【時代小説】女流作家【歴史小説】 その1.5at BOOKS
【時代小説】女流作家【歴史小説】 その1.5 - 暇つぶし2ch742:無名草子さん
12/06/27 09:59:12.38
>>737
高橋じゃなくて高瀬理恵さん?なら自分は好きだな
原作あり(江戸の検屍官)じゃなくてオリジナルでも時代物描いてるけど
江戸時代の京都舞台って珍しいよね

あと、花宵道中(宮木あや子)の漫画版はレディコミっぽくもないような

743:無名草子さん
12/06/27 11:13:56.60
>>742
公家侍秘録は江戸時代の京都が舞台でかつ主人公が貧乏公家に仕える青侍
っていうのが新鮮だったね。ストーリーもしっかりしてたし良い意味で
あまり漫画っぽくなかった。

宮部みゆきさんの「おそろし」が文庫になってたから読んだ
可もなく不可もなしってかんじだったんだが、続きがあるんだね
誰か読んだ人いる?面白かった?

744:無名草子さん
12/06/28 01:43:46.31
どっちも完全に妖怪小説のカテゴリーだと感じた
震える岩 霊験お初捕物控とか、
あかんべえは読めたけど 
このシリーズはダメですね

745:無名草子さん
12/06/28 12:53:38.15
>>741
杉本さんの文体は美しいよね。関所の話が好きだな

746:無名草子さん
12/06/28 18:48:42.93
宮部さん、霊験お初シリーズはもう続き書かないんだろうか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch