12/11/02 02:51:36.38 ohws3bsa
>>196
>・文章
特に問題なく
>・導入としてはどうか。
冒頭は良かったです
冒頭は
>・良かった点と悪かった点。
冒頭は良かったです
ペダントリーで平凡以下な主人公、ここまではありがちですけれど「モテてやろうじゃないの」みたいな野心を内に秘めた人間臭さは割と好感触でした
ヒロインも何故か防寒着
これも印象的でいい感じ
が
放課後の二人の会話で主人公がテニスでそこそこ名を馳せている事が発覚して「凡人じゃないじゃん」
家に帰って妹と絡み「ひねくれ者設定は?というか西尾維新のコピーですか」
と冒頭で見せたキャラがブレまくって来てがっかりでした
他にもまあ地の文で妙にテンションの高いツッコミを入れたりキャラのブレを感じる所は多数ありましたが
この先の展開が分からないのでなんともですが、この流れで続けるなら、とりあえず「日陰者、ひねくれ者」的な主人公sage設定要らないんじゃないですかね?
特にそんな設定を付けなくても「人と接するのがちょっと苦手」ぐらいで十分なんじゃないかと思いますが
冒頭で大仰にネガティブなイメージを与えて興味を惹くと、読み進めた時に冒頭のイメージと実際の主人公キャラとのギャップで落胆されるんじゃないかなと
まあ、いずれにせよ、もう少し主人公のキャラクターを固める事は必須かと思います
そんな感じです