12/04/19 23:48:13.29 OGTHi4uG
>>978
成る程
単純な意味だったか…ありがとう
982:この名無しがすごい!
12/04/19 23:49:04.93 7bDuV7WO
起と結があれば後は割とどうでもいいだろ
転なんて設定の時点で決まってるようもんんだし
983:この名無しがすごい!
12/04/19 23:54:03.72 slA+epm7
8分割して
起・承・承・承・承・承・承・転結
くらいでちょうどいいって話を聞いた
984:この名無しがすごい!
12/04/19 23:56:17.56 NfEDOlbt
>>979
シャナは巻によって4章や5章で終わりもあったはず
>>980本人
続き
サイト内検索したら起承転結について見つからなかったぞ
こんなワナビもいるんだな。
985:この名無しがすごい!
12/04/19 23:57:39.77 y+VNcoFU
>>979
後出しジャンケンは書いてるヤツは楽しいだろうが幼稚すぎないか?
電撃受賞作ではあまりみかけないと思うが
最低限気付けるような伏線は張るべきで
AWの飛行能力もかなり後出しジャンケン臭いが、起からずっと飛びたいって言ってるし
それがカタルシスに繋がってるし
そもそもぐうの音も出ない文章力の力技があるからな
986:この名無しがすごい!
12/04/19 23:58:47.80 OGTHi4uG
>>982
そ、そうか?
むしろ転が一番大事だと思うが…
987:この名無しがすごい!
12/04/19 23:59:51.21 mi16sVUh
大きな起承転結に小さな起承転結の16分割は
とっかかりの概念としてはわかりやすいね
電撃なら130pなので、大きな起承転結を4章に分けて
各章を25-30pくらいの小さな起承転結の話になるようにして
最終的に大きな起承転結に繋げてくと
とりあえずストーリーの体は成せるかと
ただし4章全部同じような話を並べないよう注意
短編集になってまうw
988:この名無しがすごい!
12/04/20 00:02:26.31 7bDuV7WO
>>986
設定考える時点で実は主人公が〇〇とか心変わりするイベントが起こるとか決まっちゃうじゃん?
989:この名無しがすごい!
12/04/20 00:04:35.64 8UGu4rTg
>>988
まあ、それが決まるのはいいとして
それを最大限効果的に見せるのはどうするのかが一番大事ってこと
990:この名無しがすごい!
12/04/20 00:07:43.05 3srm2m6+
>>987
>>ただし4章全部同じような話を並べないよう注意
短編集になってまうw
ここだけ意味解らない
991:この名無しがすごい!
12/04/20 00:10:09.16 5hXrOECh
終盤の伏線ほぼゼロからの後出しはよっぽど上手く捌いても爆死するので素人にはオススメできない
ハマれば無敵に近いが
992:この名無しがすごい!
12/04/20 00:10:47.63 CYSyzUvD
後出し伏線といえばシャマラン監督
993:この名無しがすごい!
12/04/20 00:11:22.63 8UGu4rTg
つーか後出しだと思った時点で、前に戻って伏線仕込むよね普通
994:この名無しがすごい!
12/04/20 00:16:51.40 6/RopUxA
>>990
例えば大きな起承転結(1~4章)の内容が
全部ヒロインA~Dを順番に一から攻略してるだけだったら
4つの短編集になってしまうってこと
まあ一応短編集でも主人公同じで話に繋がりあればおkだから
そういうスタイルもセーフではあるか
995:この名無しがすごい!
12/04/20 00:21:21.06 5hXrOECh
驚かせる為にわざと伏線仕込まない言うやりかたもあるにはあるが扱いが難しい
996:この名無しがすごい!
12/04/20 00:22:40.57 8UGu4rTg
むしろ伏線があった方が驚くと思うんだが
997:この名無しがすごい!
12/04/20 00:23:42.83 3srm2m6+
>>994
それエロゲーじゃね
998:この名無しがすごい!
12/04/20 01:45:01.36 B3gumNbp
電
999:この名無しがすごい!
12/04/20 01:45:26.39 B3gumNbp
撃
1000:この名無しがすごい!
12/04/20 01:45:40.83 lAeLZgQD
う
ん
こ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。