11/09/25 17:15:26.27 VCFrzVDS
>>46です。
アドバイスありがとうございます。
>>55さん
あらすじ程度のものでもいいのでしょうか?
確かに、いまのままでは、主人公の少女が、なぜ献身的なのか?
が弱い気がしています。
57:この名無しがすごい!
11/09/25 17:30:14.65 p732dUsM
>>56
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ3
スレリンク(bookall板)
58:本スレ241
11/09/25 18:26:34.33 Ij5vACuF
>>53
そうですね。
問題の根幹は、妹関連に注力しすぎて、もっと大きな枠での話づくりに気を回してなかったことでしょう。
ひとまずは今のプロットで作品を完結させてみた後、
全体を見回してごっそり改稿していきたいと思います。
59:この名無しがすごい!
11/09/25 20:09:42.25 VCFrzVDS
たびたびすみません、>>46です。
今、書いてる途中です。
うpろだの使用を考えているのですが、使い方がよくわかりません。
(リンクの貼り方がよくわかりません)
どなたか、教えていただけないでしょうか?
すみません。
追伸:なんか、書いている途中で思ったのですが、モンハン版
ナウシカっぽくなってしまいました。
60:この名無しがすごい!
11/09/25 20:11:42.32 4XkN3yFf
>>59
その程度も自力で調べられないなら、作家諦めた方がいいよ。煽りじゃなくマジで。
61:この名無しがすごい!
11/09/25 20:25:04.53 Jf1gGktt
作家目指す能力とはあまり関係ないけどな
本スレ1のアプローダーに行く
ファイル選択をクリック
晒したいファイルを選択(テキストのこと)
アップ(その前にデルキーとかコメント書いておく)
1のアプロダを更新(ALLをクリック)すると、自分の選択したテキストファイルが一番上に来てるはず
それをクリックして飛ぶ
URLコピー
貼る
62:この名無しがすごい!
11/09/25 20:27:30.19 4XkN3yFf
検索力は関係あるじゃん?
書いててわからんことが出てくるたびに助けてドラえもーんってわけにもいくまい。
63:この名無しがすごい!
11/09/25 20:33:07.63 Jf1gGktt
そうなんだけどさ
「アプロダ 使い方」でググっても、本スレのアプロダとは微妙にやりかたが違うのしか出てこないから、若干わかりづらい
自分も初めてのときは戸惑ったので、まあ気持ちはわからんでもない
64:この名無しがすごい!
11/09/25 20:33:47.84 VCFrzVDS
>46です。
申し訳ないです。ありがとうございます。
65:この名無しがすごい!
11/09/25 20:54:06.23 kVqjH09+
ここで書いてる人ってみんな賞に送る人ばっかり?
ネットで公開する…「小説家になろう」みたいなサイトは使ってる人はいる?
66:この名無しがすごい!
11/09/25 21:45:04.14 aF6ssKnb
「ここ」って本スレでいいんだよな?
割合は知らんが、今までに分かりやすい奴を何度か見たな
だから多分複数人いるんじゃないかな
本スレ自体は新人賞用の晒しを前提にしてるけど、前もって断りがあれば
携帯小説とかネット小説を晒してもいいとは思う
ただスルー率は上がるだろうし、サイト直リンみたいな誘導行為されても困る
晒しの際にはテンプレ確認をどうぞ
67:この名無しがすごい!
11/09/25 22:27:36.20 YRF8ZTSA
>>63
それはお前もID:VCFrzVDSもまだ晒す段階じゃなかったってことじゃねえの
ネットやってればおのずと分かることなのに
赤ん坊みたいに1から10まで手取り足とり教えてやらないと
ろだの使い方も分からない、調べる能力もない奴に
まともな小説が書けるとはとても思えないがな
68:この名無しがすごい!
11/09/25 22:29:41.94 4XkN3yFf
>>63は自分で調べて実行できてんだから別にいいんじゃね
69:この名無しがすごい!
11/09/25 22:33:45.90 m7N8yncm
まあいいじゃないか
いつまでもこんな話題に引っ張られてても仕方ないだろう
70:この名無しがすごい!
11/09/25 23:29:26.82 Jf1gGktt
>>67
ハア……つまらんことで人に絡んでる暇あったらなんか書けよ
たぶん俺はおまえみたいな浅はかな奴よりはまともなもの書いてるよ
71:この名無しがすごい!
11/09/25 23:37:13.64 p732dUsM
>>70
スルーできないなら迷惑だから他行ってくれ
72:この名無しがすごい!
11/09/25 23:39:06.39 UwtXnJTo
五十歩百歩だなぁ
笑える
73:この名無しがすごい!
11/09/26 00:04:20.83 868G8YrE
馬鹿な犬に噛まれたら噛まれっぱなしってのもな
74:この名無しがすごい!
11/09/26 00:10:44.36 rlxieN2g
争いは同じレベルの(ry
75:この名無しがすごい!
11/09/28 23:42:25.64 i4cAApg2
バトロワの人。
まず、あなたが書きたい骨子は何なのか、それを明確にする。
まあおそらく、
「どうしても叶えたい願いのある人々のところへ」「謎の青年がやってきて」「契約をして」「異能を手に入れ」「願いを叶えるために殺し合う」
だろうと思う。
それを盛り上げるためにはどういう舞台だといいのか。
すべての要素を一番効果的に見せる世界はどんなものか。
それは、パラレルワールドを消滅させる世界なのか?
また、足したオリジナリティは「自傷行為の程度によって発動する異能の威力が変わる」だった。
これも同様。
そういうふうに考えないと、結局既存の寄せ集めになる気がする。その設定である必要性を感じないから。
76:この名無しがすごい!
11/10/01 20:31:43.14 pq9gav3F
本スレ>400さんへ
>まず『スロット』を書いて受け入れられる可能性があるのかを計りたかった
受け入れられない=カテエラ という意味ならば、
多分スロットがテーマなだけならカテエラにはならないと思う。
ただ、スロットは年齢規制がある遊技だからその点でビハインドを背負うのは覚悟した方がいい。
同じくらいの面白さだったら、恐らく編集者はスロットよりもサッカーがテーマの作品を選ぶでしょ。
>確かにスロットを知らない層には説明は不十分なのかもしれませんが、
本スレ>396の人がまさにそれだよね。「呪文が羅列してある」って言ってたじゃん。
あなたは知ってる側だから、「これくらいは分かるだろう」って思ってるかも知れないけど
本当に知らない人ってのは、自分がどれくらい知らないかも分からない。
だから、
>リールが回って、絵柄が揃えばメダルを払い出し、メダルがたくさん出た方が勝ち……という漠然とした原則はもはや説明不要
これは全然当てはまらないと思う。
スロットマシーンを何かで見たことある人は、リールが回って(リールなんて言葉も知らないけどね)
絵柄が揃うゲーム、という認識はあるかも知れない。
でもアミューズメントなスロットにはそもそもボタンを押してリールを停める要素がない物も多い。
それにメダルじゃなくて景品が直接出る場合もあるから、メダルに関しても微妙。
そして根本的に、「パチンコ屋にあるスロットと自分が知ってるスロットがどれくらい似てるか」も
分からないわけだから、自分の知ってるルールで読んでいいのかも分からないよね。
少なくとも俺なら「ノーマルA」とか知らない用語が出て来た時点で、
自分の知ってるルールと混同しようとは思わない。
テレビと比べるのはもう論外だよね。知名度が全然違うんだから。
逆に、常夏の島に住んでる人にスキーを説明するなら「まず雪があってね」から説明するでしょ。
「スキー板は知ってるよね。あれで上から滑るんだよ」とか言われても意味不明だ。
専門用語に関してはもう補足は要らないと思うけど、
そもそも初心者は「字面通り受け取っていいのか」も把握できないってことをお忘れなく。
>『なんかよくわからんがオーソドックスな台を打つんだ』
こう思って欲しいなら、「オーソドックスな台を打つ」って書いちゃえばいいじゃん。
逆に、言われないと絶対分からないよ。
折角晒しスレに晒したんだから、スロットを全く知らない人からの意見こそ
貴重だと思って受け止めた方がいいと思う。
77:この名無しがすごい!
11/10/01 20:48:05.57 cUD3bThL
>>76
そうですね。つい言い訳がましい事を書いて正当化しようとしていました
一時の感情で書いてしまったとはいえ書き込みは消せませんので自業自得とはいえ
後悔しております
願わくばこれ以上同様の議論を重ねるのはご容赦願いたいかと……
申し訳ありませんでした
78:この名無しがすごい!
11/10/01 22:01:10.45 GWzIBje4
容赦しろと書いてるが、あえて断る。
>>77
ぶっちゃけた話、「ノーマルA」や「ビッグボーナス」単体であれば読む人はそこまで気にしないと思います。
それが嫌悪されるのは向こうの400にある、この部分がまさに要因なんですよ。
>100%の意味はわからなくても、例えば『ノーマル』という名前を聞けば『普通の』
>『特殊ではない』『平均的な』という意味で類推でき、その中の『Aというタイプ』
>という憶測はできます。
類推や憶測をしながら読むってのは、相当な手間です。
一つ二つならば大したことがなくっても、三つ四つと連打されるときついです。
それが晒しでは、十、二十と叩きつけられるようにあるわけです。
専門用語を使わずに説明していくことに加えて、ペース配分も意識したほうがよいかと。
79:この名無しがすごい!
11/10/02 04:46:13.93 t5F813Rk
スレリンク(moeplus板:701-800番)
この在日ラノベ作家を不買しよう。
我々はゲーム作りを心から楽しんでいる。
黙れ!
80:この名無しがすごい!
11/10/06 19:49:19.14 fc87p4t4
読み応えのある晒しが来ないかなぁ、ピンチョンがノーベルとらないかなぁ
81:この名無しがすごい!
11/10/07 09:06:03.70 hrN0biqs
叙述については、深く考えずに読んだ結果、整合性のない騙され方をした
概ね見事に引っかかったけどコゥは魔物だと最初から思った
竜勇者って馴染みのない単語でおそらく竜の眷属と推察して読み進めた
で、人間の娘の気配を鼻で感じ取る描写で確信
竜騎士(ドラグナー)みたいな既存の単語なら人間側と思い込んで読んだかも
それでいてムツキはずっと人間だと思っていて、屍解者リッチと書かれた時に「!?」ってなった
後から思えば、ムツキの人間評が心底人間を嫌ったものだったり死者の顔って描写が文字通りだったり伏線はきれいだった
最初の方で悼んでいたのがスレイプニルの方だったとも思わなかった
理屈で考えれば通らない読み方なんだけども、コゥが人間のオンを拾って使っていて、
人間との共存を考えているセリフもあるから解題されるまで疑問を抱かなかった
82:この名無しがすごい!
11/10/09 03:08:37.05 CjFpcHaj
議論スレを見ていて思ったのですが、途中までしか読めなかったらそのことを批判してほしいのが、
晒した側の気分としてあります。どこまで興味が持続するか、本当に怖い。
解決編までは見てもらいやすいミステリとジャンルが違いますから。
その意味では、評価基準を多くもうけてしかけの存在を示唆したことが、議論スレで「ややこしい」等の
批判をされていることとはまた別に、反省点です。
>>81
> 概ね見事に引っかかったけどコゥは魔物だと最初から思った
ファンタジー系ライトノベルでモンスター視点の作品はすでにあるので、きちんと人間っぽく
ミスディレクションしておくべきでした。
外見描写が矛盾しないよう考えすぎて、説明も不十分になっていたので、そのあたりの
バランスも考えながら書き直します。
83:この名無しがすごい!
11/10/20 12:19:15.59 yh1+Un0B
念のため保守しておきましょう
84:この名無しがすごい!
11/10/23 01:12:31.60 rqDaZPKx
本スレ229です、議論スレの指摘へ返信させてもらいます。
223
不評が多いので、「しっかりよく描かれている」だけでも嬉しいです。
たぶん晒している部分で、プロットがディテールに負けている問題なのでしょうけども……
ちなみに、男女の性別逆転ファンタジーはすでにマンガで見たことがあります。
228
ヘラクレスやペルセウスの神話類型を作中で引き、「英雄」という言葉を使えば、まだマシでしょうか。
最近、「魔王」や「勇者」という言葉をそのまま使っている作品が目につくようになったので、流行りに
便乗しようとして使いました。むろん、独自用語を少しでも減らしたい意図もありました。
ありがち設定であれば、まだ入っていきやすいだろうと。273で指摘されているようなことを期待して。
232
一章から二章にかけて群像劇へ移行させようとはしているのですが、序章の時点でその前振りが必要
ということでしょうか。序の結末で他の「勇者」を顔出しさせたりとか、考えてみます。
240
実は、晒しでもキーアイテム自体は登場しています。次の章、晒しの最後から6DPくらいで争奪対象と
明示する描写があるので、戦闘の続きが気になるなら何とか……と思っていたのですが、それ以前から
興味を持続させることができなかったようです。
とりあえず作戦目標がはっきりしたアクションが続いていれば、とりあえずの目標として成り立つかと
期待しましたが、甘かったようです。
266
設定を説明するため、作中人物が意図的に不自然な会話をするようなギミックを序盤にしかけました。
……感想を読ませてもらった限り、うまくいっていないようです。
85:この名無しがすごい!
11/10/24 23:43:39.15 84yUGF2g
本スレ229です。本スレ感想へ質問させてもらいます。
38
テキストと感想を読み返して今ごろ気づいたのですが、「気の板」は私が「木の板」を変換ミスしたものでした。
もうしわけありませんでした。
255
>メンバー四人の人物描写。加入した経緯。
そこが設定説明と受けとられたということは、前回晒しのプロットを踏襲し、ひとつの事件で一人が「加入する」描写を入れたままが、
まだしも良かったということでしょうか?
参考として、前回晒しから、今回晒しで削除し回想部分へ入れたエピソード部分を下にあげます。
URLリンク(www5.pf-x.net)
変換ミスひとつを修正し、キャラクター名を今回晒しのものに変更しただけです。読まれるか、一週間くらいたったかで削除します。
>勇者の設定や加護術の云々。
ここまでということは、やはり序章部分、それもオチの部分にたどりつく以前で脱落させてしまったということでしょうか?
>エピソードの中でキャラクターの魅力や特徴。さらにはなにかの謎を出し、飽きない工夫を取り入れる。
序盤そのものがキャラクターの出会いと、アイテム入手経緯、作中の「勇者」を位置づける説明のため入れたエピソードなので、
主としてそれ以外の設定説明が重かったのなら、無くても良いのですが……中世ヨーロッパという舞台に、魔物が現れている
という舞台設定さえ伝わる(現時点の説明でも許せる)ならば、どこを削ればいいのか明確なので助かります。
ただ、「スレイプニル」は、あえてわかりやすい単語を引っぱってきたつもりだったのに、引っぱったこと自体に引っかかりを
おぼえられた感想があったので、入れるか無くすかのどちらかしかなくなると思います。
たとえばヨーロッパと舞台を特定している今回晒しで説明なく魔物をそう呼んでいた場合、引っかかりなく読めたでしょうか?
86:快晴ラッコ ◆7Qp8DaIHF.iX
11/10/27 14:17:20.44 PpY8m7+e
>>85
>前回晒しのプロットを踏襲し、ひとつの事件で一人が「加入する」描写を入れたままが、 まだしも良かったということでしょうか?
質問に答えるのならyesなんですが、小手先で直しても意味は薄いと思います。
「そもそもシナイの謀殺エピソードって必要なの?」って疑問すらありますから。
序章で勇者の設定を語り、シナイを謀殺させました。
謀殺に動いた人物はアラタオンとエイダです。
ではこの設定を軸にしたお話がアラタオンやエイダらによって展開されるのかと思いきや、一の物語では空気化&消滅。
ぽっと出の新キャラ・ジョンフォースのお話がスタート。
勇者の設定がなくとも構わずに進むような展開に。
作品世界の空気やキャラクターの輪郭を掴ませて、物語への入りをスムーズにするための序章。
説明した設定やキャラクターをガン無視で進めてどないするんですか(´・ω・`)
アラタオンが主役なら、アラタオンをメインに動かしてください。
序章以降にエイダを出さないのであれば、最初から消すべきです。
ジョンフォースが主人公ならば、序章は丸ごと不要です。竜のウロコなんて最初から持ってればいいんです。
中盤以降の展開によって、晒しの中身は変化してくるわけなんです。
まったく同じ冒頭であっても、展開次第で真逆になるんです。
「消すべき」と書いたエイダでさえも、のちの重要人物であるなら「しっかり書いとけ」と申します。
そういうわけで、小手先で直してもあんまり意味ないと思うわけですよ。
作品全体からみた序章の立ち位置。エイダの存在が占める割り合い。
そういったものを整理して書かないと(`・ω・´)
なお、用語については「まぁいんじゃね?」と思います。
少なくとも、原稿用紙一枚分に匹敵するような解説文を併記するよりはマシです。
それでも気になるのであれば、「双角馬」とか「パープルホース」とか、名前でわかる異形の馬にしておけばいいんですよ。
この手の名前は多用するとアレですが、ちょい役の馬にならばなんの問題もありません。
87:この名無しがすごい!
11/10/27 23:58:37.96 cWDA/RLO
本スレ229です、返信ありがとうございます。一の物語まで読んでいただけていたようですね。
>アラタオンが主役なら、アラタオンをメインに動かしてください。
有象無象の勇者志願者がいて、それぞれ別個に動いている。さらに敵味方の視点が入り混じる。そういう群像劇として
プロットを組んだので、傍観者になること自体は予定通りです。
アラタオンの立場を時代劇に置きかえると、隠し砦の三悪人における二人の百姓みたいなもの。ただし徹底的に無力な
傍観者ではなく、戦闘も少しするくらいは関わっていく感じですが。
>「消すべき」と書いたエイダでさえも、のちの重要人物であるなら「しっかり書いとけ」と申します。
プロットの意図では、後半に予想外な活躍をして、様々な状況を計画通りに、あるいは意図せずにひっくり返す予定でした。
どうやら読者の脳裏でなく作品から消えているという印象を残したまま読まれたようで、こちらは全く意図しない失敗です。
団の女僧侶がエイダらしく活躍する描写を強化します。晒した直後の3DPくらいから全面で動いていますが、前倒ししようかと。
>ジョンフォースが主人公なら
晒した直後の2DPくらいでジョンフォースが主人公になりえない展開が始まり、それが序章と密接に対応しているので、
かなり難しいです。
>なお、用語については「まぁいんじゃね?」と思います。
よりマシということは、そもそも根本的に良くないと……ハイファンタジーの難しさに悩みます。
>原稿用紙一枚分に匹敵するような解説文を併記するよりはマシです。
晒しの描写は、SFや伝奇で見るような、宗教史になぞらえたエピソードとして書いたつもりでした。解説文だと淡白に思えましたので。
むしろ、ただの説明文なら一行ですませられます。
「魔物の名はスレイプニル。姿が似ている神獣から引いた呼称だ。」くらいで。
>「双角馬」とか「パープルホース」とか、名前でわかる異形の馬にしておけばいいんですよ。
たとえば「バイコーン」という馬が伝説上にあるので、たぶん「スレイプニル」で引っかかる読者は同じように引っかかると思います……
88:快晴ラッコ ◆7Qp8DaIHF.iX
11/10/28 20:01:25.04 rZ0wXdkz
>>87
>群像劇としてプロットを組んだので、傍観者になること自体は予定通りです。
そんなら劇を書いてくださいな。
序章に現れたキャラクターを「傍観者」に落とすのであれば、彼が傍観する物語は鑑賞に足る作品に仕上げてください。
今の晒しは単なるモブキャラが戦っているだけです。
群像劇とは、複数の「人間」を書くものです。
にも関わらず、たった一人の主人公すらもまともに書けていないのが現状でっせ。
>>「双角馬」とか「パープルホース」とか、名前でわかる異形の馬にしておけばいいんですよ。
>たとえば「バイコーン」という馬が伝説上にあるので、たぶん「スレイプニル」で引っかかる読者は同じように引っかかると思います……
神話上の馬を示す固有名詞と、形を示しているだけの馬が同一になるとは思えませんけどね。
っていうか主張の中身は「名前だけでも異形とわかる馬にすればいい」ってことなんですが。
形が似てるだけでも引っかかりが生まれてしまう……と思うのでしたら、形も似ていない馬を出せばええやないですか(´д`)
89:この名無しがすごい!
11/10/29 07:17:34.24 +0WHo2zx
本スレ229です、重ね重ねの返答ありがとうございます。
>今の晒しは単なるモブキャラが戦っているだけです。
晒しのクライマックスでの参加では不充分というか、そこまで興味が持たないということですね。
前回の指摘を受けて、序章の中心キャラクターと、一章途中からのキャラクターの関係描写を
ふくらませているので、その方向性で何とかしています。
>神話上の馬を示す固有名詞と、形を示しているだけの馬が同一になるとは思えませんけどね。
なるほど、参考にさせてもらいます。
なお、「バイコーン」はそのまま二つの角という意味なので、翻訳すると「双角馬」になりますよね。
代表的な日本語名ではありませんが、たいていモンスターは複数の翻訳例がありますので。
シンプルな名称でわかる新しいモンスターを作ろうとすると、既存のものに重なりやすいのです。
>っていうか主張の中身は「名前だけでも異形とわかる馬にすればいい」ってことなんですが。
いえ、「名前でわかる異形の馬にしておけば」という指摘に対して引っかかったわけではありません。
その考え自体は、まさに「スレイプニル」を選んだ理由の一つですから。
それで出された例が、クリティカルに既存の、それも有名な部類のモンスターに重なると思ったので、
ままならぬものだと悩んだのです。反論の意図はありませんでした。
「形も似ていない馬を出せば」という考えを選べなかったのも、既存のものと重なる可能性を恐れた
ことが一因です。むろんヨーロッパに重なる文化と示したい意図もありましたが。
読み手によってモンスターの知識は異なるでしょう。作者より知っている人も、お約束を知らない人も、
同じように読ませることを目指すべき。その難しさを改めて思い知ったということです。
90:この名無しがすごい!
11/10/29 09:10:57.85 +0WHo2zx
追記です。前々回は、せっかくの返答に対して反論と受けとられるかもしれないと恐れて書きませんでした。
まず、読み手個々の感覚が違うことは当然であり、異なる感覚全てに書き手は対応できるよう目指すべきという
大前提は理解した上で書かせてもらいます。
私が序章を晒した直前に、パチスロを題材とした晒しをした方がいました。
多くの感想人からは、パチスロ用語を多用していることに対して、「ノーマル」といった単語自体はオーソドックスでも、
組み合わせた用語がどのような意味を持っているのか感覚的にも理解不能、という指摘がされていました。
結果、説明を増やして対応することにして、感想人から高評価をいただいていたように見えました。
「双角馬」や「パープルホース」という造語を使った場合、同じように名前だけで示される異形さを理解してもらえるか。
そう考えた時に不安になったのが正直な心情でした。
もちろん提案は一つの意見として、感覚の参考として、ありがたくいただいております。
ファンタジーの造語を許せる感覚はライトノベル読者でも大きな違いがあるようです。広範に受けるためには可能な
限り限り減らしたいのが正直なところです。
91:この名無しがすごい!
11/10/29 15:07:42.10 0lTPnj8f
造語を使っても描写したらええやん
あの人、ずらずら並べてただけだったんだけど、読んでないの?
92:この名無しがすごい!
11/10/30 05:27:43.09 ALieiy7J
>造語を使っても描写したらええやん
それで良いのですか。そもそもちょい役で字数を使うべきではないという指摘なので、字数を足すのでは
本末転倒に感じていました。
どちらにしても、直後の展開で既存の伝承から引いた存在が出てくるので、たぶん説明そのものは必要ですが、
冒頭時点ならば造語を使って描写した方が早いということでしょうか。
>あの人、ずらずら並べてただけだったんだけど、読んでないの?
そうだったのですか。最近に晒しスレへ来ましたので、後に晒されたものを読んだだけでした。
たいてい過去の晒しは消されているので、前スレ前半は感想で引用されたものを間接的に読みました。
たしか記憶では三つほど晒しがあって、後の二つを読んだ記憶があります。
念のため、すでに前回の指摘を受けてスレイプニル周辺の説明は分割して後回しにしたりして変更しており、
二度目晒しのままで良いと思って返答を続けているわけでは全くありません。
ついでに議論スレへ返信します
787
意図通りでも効果を上げられてない含意をこめて「なること自体は」と書きましたが、表現が難しすぎたのでしょうか。
788
まさに「一件(一見)関係ないエピソード」を折り返し地点、つまり晒した場所まで続けていたのです。どこまで
興味が持続したのか気にした一因です。とっかかりがなさすぎて興味を持続させられていないと感想を読んで
痛感しましたので、関係を何度か途中でわかりやすく示すように変えていっています。
790
>スレイプニルという単語で形状や色全て伝わると思い込んでる
そういう観測が出てきたことは、さすがに理解に苦しみます。最初の晒しですら「多脚馬スレイプニル」と表記して、
さらに外見描写で姿を説明しました。なお、色は伝える必要がないと思っていました。
二度目の晒しでも形状説明はほぼ変わっていません。
そもそも問題となった説明の長さは、既存の幻獣名が引かれた経緯に多くを割いているので、あまり形状は話題と
関係ないように思うのですが。
93:この名無しがすごい!
11/10/30 11:22:03.07 b7YNoBvF
>>92
字数を使うべきでないなら最小限にとどめられるように、なおのこと、名前で形がわかるようにしたらいいじゃん
言ってることがおかしい
・チョンチョンが現れた、やつは空中を飛び回って獲物を探している。
・飛首が現れた、やつは空中を飛び回って獲物を探している。
どっちの方がイメージしやすいか。
FT読者の自分としては、造語が許されないのは、世界観にあわない言葉を使ったときだと思うけどね。
94:快晴ラッコ ◆7Qp8DaIHF.iX
11/10/30 14:09:31.84 Qm1/YbSk
>>90
いや、馬の話はそこまで熱く考えずともよいと思いますが。
自分はむしろ、「チョイ役の用語なんざ適当でええやん派」ですし。
>>87でも「それでも気になるのであれば」と、ゆるめな書き方してますし。
「異なる感覚すべてに対応すべき」なんて考えてたら、そんなん言いませんって。
>序章の中心キャラクターと、一章途中からのキャラクターの関係描写をふくらませているので。
それよりはここをしっかりやってくださいな。
序章の練り直しも必須です。
生のジャガイモやニンジンをごろごろ並べて「これはカレーです」と言っているのが現状ですから。
まぁでも、素材としてはおいしそうなんですけどね。
特に序章の展開は、叙述トリック以外の方法でもいろいろな料理法があり、どれでやってもそれなりの味が出せると思います。
95:この名無しがすごい!
11/11/02 01:04:01.42 Wavge5uj
>>93
>なおのこと、名前で形がわかるようにしたらいいじゃん
基本的に、幻獣が初登場した場面で、形状を理解しやすそうな漢字の名詞を同時に表記しています。
その例でいうなら「現れたのは飛首、チョンチョンだ。」のような表記をしていることになります。
晒しで批判された問題は、形の明瞭さよりも、引いた神話の選択や話法の良し悪しにあると思っています。
>FT読者の自分としては、造語が許されないのは、世界観にあわない言葉を使ったときだと思うけどね。
スレイプニルが登場するのは最冒頭、その存在が全体の世界観を示す描写でもありますので、その段階で統一感は
あまり関係ないかと思います。
むしろ二度目晒し後半で、ほぼ明確に非ヨーロッパの存在を出しているので、もし統一感を気にされるとすれば、
そこになるかと予想していました。そこまで読んでもらっていないので、そのまま進めていますが……
>>94
>「チョイ役の用語なんざ適当でええやん派」
出そろう一章まで、かなりのモンスターが出てくるので、その分の悩みも入っております。
>生のジャガイモやニンジンをごろごろ並べて「これはカレーです」と言っているのが現状ですから。
晒しの後半、具体的に二章前半で情報共有する場面までは舞台設定を整えることを優先していましたが、そこまで
興味を持たせられませんでしたね。
素材を並べる作品が売れているように見えたので、意図的に流行へ乗ったつもりもありました。そして序章のように、
オチまで読んで全ての意味が理解できる展開が好きなので、こういう構成になりました。
ちなみに、序章末尾で露骨に(メール欄)を臭わせたつもりだったので、「(メール欄)だろうから早く明かせor隠せ」
どちらかの指摘があると身構えていたら、全くといっていいほど言及されなくて驚いたりもしています。とりあえず
興味を失わせてしまっている意見が多いので、早く明かすことにしました。
>特に序章の展開は、叙述トリック以外の方法でもいろいろな料理法があり
とりあえず何でもない会話が続くのではなく、先に別指摘へ返答したように会話の流れをキャラクターが不審がる
描写を少し足したり、他に色々とやってみています。
96:この名無しがすごい!
11/11/02 05:33:49.36 Wavge5uj
議論スレへ
911
>まだ拘っているなあ
すみませんが、何にこだわっていると解釈しているのか、教えていただけないでしょうか。
おおむね指摘された部分は直していますが、見落としがないとはいえません。
>感想人を議論で説き伏せるんじゃなく
基本的に改稿しますと返答していますし、どう改稿するべきなのか探っているつもりなのですが、議論に
見えたのでしょうか……
議論スレ790等への返答も、純粋な疑問であり、消した晒しに何を書いていたかの説明でしかありません。
語り合う時間があるなら改稿するべきという指摘は、全く正しいと思いますが。
97:この名無しがすごい!
11/11/02 07:03:19.87 gGyhibMc
>>96
議論スレ911とは別だけどさ
ホント書く気があるならさっさと改稿して晒すなり、完結させるなりする方がいいと思うぜ?
方向性なんて自分で決めるしかないんだし、その時点で自分の考えるモアベターな選択をするしかないじゃん
もしラッコが納得するように改稿して、別の誰かが正反対な感想言ったらどうすんの? またそいつが納得する方向性を議論して書き直すの? 違うでしょ?
俺から見れば議論スレの>>911が言ってるのは極めて正論だよ
良く言えば自分の作品に関する疑問や意見に全て答える、真摯な対応だとは思うけど、酷い言い方をするなら結果も示さずに言い訳に終始してるだけに見える
もっと作品を良くしたいと思うなら、まず改稿作を晒してみたら?
それでまた他人の意見から不充分な点を見つければ良いと思うけどね
98:この名無しがすごい!
11/11/04 00:14:57.99 /qDTm9p6
議論スレの状態も見ました。
晒した物の具体的な内容にふれていない意見は、今回を最後にひかえさせてもらいます。
一種の馴れ合いをして、すみませんでした。
>>97
>書く気があるならさっさと改稿して晒すなり、完結させるなりする方がいい
その通りです。先月末までに書き終えて投稿したかったのでしたが、10DPくらいを残して間に合いませんでした。
返信が遅れた一因です。今は、いったん結末まで書いて、粗いと思われそうな場面を足し引きしています。
ただ、ここでのやりとりが書く駆動力や、指針になったことも(もちろん最終的な選択は私がしていますが)確かであり、
指摘をいただいたことが無駄と思っていないことはつけくわえさせてもらいます。
>結果も示さずに言い訳に終始してるだけに見える
説明ありがとうございます、「議論」が改稿しているという返答を暗に指していると解しました。
応答は実作の形で行うべきという指摘、それは原則として全く正しいと思います。
99:この名無しがすごい!
11/11/12 02:22:03.07 0h9VfijC
本スレ409です
自分の不勉強、未熟さで議論スレがああなってしまったこと
本当にごめんなさい
確かに新月なのに本来あるという表現はおかしいし、闇に隠されているというのもありえないことでした
もっと勉強して、事実と異なることや誤解を招くような書き方をしないよう努力していきます
100:この名無しがすごい!
11/11/12 03:49:04.95 nGSAmItM
>>99
気にするな
議論スレは毎度あんなもんだ
むしろおまいはまだマシな方と言えよう
101:この名無しがすごい!
11/11/12 05:37:49.20 VAUUhXpx
>>99
間違っているとはいえ、あの部分が気になる人は100人中1人くらいだと思うよ
102:この名無しがすごい!
11/11/12 05:53:31.63 vNbsvAv/
まあこれをきっかけに、かっこつけるために曖昧な言葉を使うのをやめて、
自分がよく知ってる言葉にするか、辞書を引く癖をつけるかすればいいんでないの。
あの状態はもう放っておいたらよろし。
103:この名無しがすごい!
11/11/12 05:59:39.97 j+rj2PqG
> かっこつけるために曖昧な言葉を使う
これ自体は実は皆よくやること
知らない奴がそのまま気にせず読み
知っている奴がたまに突っ込む事があるってだけ
読者によって許容の範囲が変わる程度で特別深刻な事ではないのだが
それをどう受け止めるかは作者次第
ただし読者の認識を誤らせたり偏らせるような致命的なミスになるとフルボッコも已む無しとなる
104:この名無しがすごい!
11/11/12 15:01:27.02 vNbsvAv/
曖昧なら辞書引けばいいんだよ。
かっこつけること自体が悪いんじゃないし、言葉に敏感になってマメに辞書引こうぜってだけさ。
自戒も込めてね。
105:この名無しがすごい!
11/11/21 05:50:30.05 kMC4hdlg
フルメタアナザーを読んでガッカリしたので一応保守しておく
106:この名無しがすごい!
11/11/30 21:39:27.89 7rFkYxzI
保守ついでの素朴な疑問なのだが、前スレで有益だと感じたような部分あった?
107:この名無しがすごい!
11/12/05 23:44:50.86 95sdhdgY
あらゆるものが゜有益だよ
108:この名無しがすごい!
11/12/06 00:34:33.28 JwqJt7ja
個人的には、自作について語り合ってもらったので有益だった
109:この名無しがすごい!
11/12/07 08:01:40.65 L6CwIoqL
読み専の立場としてはどれくらいまで言及してもいいのかが難しいんだよなぁ
改善案を出されるのも嫌がる人がいるって議論スレで見たし……
110:この名無しがすごい!
11/12/07 09:48:20.55 dp6SgZO3
>>109
俺はその辺気にしないで改稿案を出してるなぁ。
「嫌なら見るな」って書くと乱暴な感じだけど、
改稿案欲しい人からすれば書いてくれた方がありがたいはずだし、欲しくない人ならその部分は読み飛ばしちゃえばいい。
もちろん改稿案欲しい人だって参考にならないと思ったら読み捨てればいい話だし。
晒した側は選択肢が大いに越した事はないだろう、という事で、俺は思いついた時には改稿案を提案するようにしている。
そんな晒しも感想もする、改善案ならよろこんでいただきたい派。
111:この名無しがすごい!
11/12/07 15:14:25.38 xd4a9TpX
感想もらうスレの292の感想人様へ同スレ272から
冬華に関してですが、中盤から(アップしたところ以降の)終盤にかけ、
色々と秘密が明かされつつその行動の謎(強引な性格っぽくないのにむりくり真を誘い、
部長と共に目立つ行動をする)も、明かされていきます。過去に失った親友の居場所で
あった部を守るとかそんな感じの強い意思があってうんたらかんたらという感じの、です。
ただそれが前半見えなさすぎかも知れませんが。
ミスコンにしろ二人での勧誘にしろ伏線なので動かしづらいのですが、
しかし「初対面」時の描写は変えたほうがいいかもしれませんね。
勧誘シーンは大きく変えがたいですが、それ以前に冬華と真二人だけの
初対面シーンを作るとか……。書いていただいた、「一対一のシーンで~」をそれで補完するという風に。
参考にさせていただきます。283まで変えてしまうと、ストーリーラインが変わりすぎて
謎や伏線やその解決、テーマまで影響してしまうので難しいですが。
丁寧に有難うございます。
>>109 今現在感想いただいてる立場で
具体的過ぎる改善案は、「自作小説」からはずれるほどになるとちょっと、とは思います。
意図しないパクリとかになってしまいそうなのは怖いですし、「こう書け」って具体的指示だと
自分が上手くなる為のアドバイスにはならずただそうすれば良いってだけの指示に、
意図せずともなりそうで。
大まかな流れをこうしたら? とかは基本参考にはなります。
ただ、ここが分かり難いからこうしたら? とまで言われてしまうと、
ちょっと自分で考える余地がなくなってしまう、アイディアを先に出されてしまってぽかんとする
感じはあります。悪い点を指摘されて、そこをどう改善するかもつけねばならない実力であるならば
そこを、改善案まで提示してしまうのは一長一短かと。
>>110「読み飛ばせば良い」「選択肢があればあるほどいい」というのは、それもそうなのですが
一方で、「その選択肢を生み出す」ことからできるようになることも大切かと思います。
全文アップされている作品ですら、読み側が全て読み解いて考えられた改稿案を出すのは結構難しいですし。
やはり晒し手側で「改稿の可不可」を示しておいたほうが良いかもと感じます。改稿無しで困ったらそれから改めて求める、とか。
というか、晒しテンプレには「改稿」項目で、要らない人はこの項目削除となっているのですが、これ無視されてません?
112:この名無しがすごい!
11/12/07 15:41:24.82 fg4LVrGd
>>111
あれは「改稿不可って書いてないから改稿していいんだ」ってアホを黙らせる目的だったんだが、
書かないことで「改稿」というものに対する意識が無くなって裏目に出たようだ
こういうルールは気遣いできる人間の間でのみ成り立つからな
残念だけど本当にやって欲しくないときはきちんと書いたほうがいい
113:この名無しがすごい!
11/12/07 15:47:13.21 b8SKOcD1
横からだけど俺も、案を出されても困るのであれば「改稿不可」は書いておいたほうが安全だと思うよ
っていうか今回のスレから見始めたんだけど
>>2にそんなテンプレ(【改稿】欄そのものを削除で改稿不可の意になる)があること自体
今いわれるまで知らなかった。
114:この名無しがすごい!
11/12/07 16:44:00.91 tXibazpK
特に記載がない場合は、著作権に基づいて
勝手な改稿が禁止されるものだと思っていたんだが勘違いかな
115:この名無しがすごい!
11/12/07 16:49:26.46 b8SKOcD1
ここで問題になっているのは「改稿案を出すか否か」であって
「改稿してみたよ! ほらこのアドレスに晒してある! 」じゃあないので
著作権の問題ではないような気はするが。
116:この名無しがすごい!
11/12/07 17:39:56.17 tXibazpK
ごめん。>>114は、>>112の「改稿不可」の項について言おうとしたんだ。
あの項は、著作権に抵触する可能性のある原文の改変(改稿)を許可する為にあって
そもそも著作権に抵触しない>>109の「改善案」とは別物であると言いたかったんだ。
だから、あの項の存在を改善案を提示してはいけない理由にするのは、おかしいのではないのかと
なんか変なレスになってて、すまん
117:この名無しがすごい!
11/12/07 18:48:33.98 uk94nEKL
本スレ>>272へ
つまらないモノをつまらないと言えないこんな世の中じゃ
ぽいずん
>1
ジャンルも違いますし、この小説には自身で自身を掘り下げる描写が『全く』ないので
混同されることはないでしょう。杉井先生杉井先生と仰られていますが、問題はそこではないように思います。
つまらないです。
>2
ラノベとしてのジャンルがどんどん広がっていますし、大丈夫だと思います。
でもつまらないです。
>3
弱いです。主人公が惚れる理由が分かりません。
作者の中で自己完結しているような文章で非常に違和感を感じます。
つまらないです。
>4
魅力というより意味不明です。長文になります。
どういった形でこのキャラに魅力があるか?と問うのかわかりませんが
はっきり言って気持ち悪いだけです。
主人公自身は家庭環境もあり女装することに対して嫌悪しているのに
そのくせ、自分が女装すると美人であるということにたいしては、
自身の一つのアイデンティティとして認めており、嫌悪する一方でちやほやされることに対し
どちらかというと好意的で、その自己陶酔と自己憐憫の間で揺れ動く主人公を
現実なら気持ち悪がって近づくはずのない、ある意味で大人であるサブヒロインに
何故か心底心配されるという、違和感この上ない構成になっています。
この主人公は家庭環境のこともあってか、心が屈折し、精神の成長が幼稚で年相応ではない、と描かれているのですが
その話がいつの間にか忘れ去られ、よくわからない理由で惚れた先輩を心配する良くできた後輩ポジに収まっており
その点でも非常に違和感を覚えました。そこを描かずして何を描くのか。
よってつまらないです。
最後に全体の感想
文章に魅力を感じません。
誰が言ったか忘れましたが、『こなれているだけでエンタメ性に欠ける文章』そのものです。
主人公の語りである地の文が、起伏に乏しくかつ自己解析を全く行わない内容であるため
読者が理解することができず、そもそも読者が知りたい彼の心情に関して知ることができず
よって感情移入などという言葉はなく、何がしたいかわからないぺらぺらのお話になっています。
演劇ものであるならば、もっと情緒的であるとか装飾的であるとか、そういう飛び抜けた部分が
なければ、何とも面白みのない淡々とした物語になるわけですが、この作品はまさに『演技の下手な演劇』そのものです。
その原因の多くは、主人公の語り口にあると思われます。
前述のように屈折した性格である主人公ですが、その語りが常に説明的で淡々としており
一人称視点でありがちな、他人の情動や空間描写を描く下手さが前面に押し出されており、
非常に残念な出来になっています。つまらない文章のお手本のようなものです。
なまじ文章を書くことにこなれているせいか、それに気づくことが無かったのでしょうか。
全文を通して描かれる常に淡々とした文章が、まるで田舎道を40キロ規制だからと40キロで走り、
後ろに長蛇の列を作る空気の読めないドライバーのように私には写りました。
あまりに展開が予想通り+のんびりなため、非常にストレスを感じます。
つまらないです。
他の皆さんが甘甘の評価でしたので、あえて辛口で書かせて頂きました。
以上チラ裏でした。
118:この名無しがすごい!
11/12/07 20:33:43.46 irrlvyjS
>>109
いいんじゃね、礼儀さえ失してなければ、書きたいように書いても。
好きなところを抜き出すなら、情報は少ないより多い方がいいしね。
俺も>>110と同じで、嫌なら見るなでいいと思う。
>>111が言うような細かな改善案って、もはや提案じゃなく改稿の域に入ると思うんだけど、どうだろうか。
引用みたいな改稿の仕方しないと、そこまでの案は説明のしようがない気がするし。
それであれば、改稿不可にしとけばすむんじゃないかと。
119:この名無しがすごい!
11/12/07 20:45:26.15 XIPFOWb4
改稿不可は
過去には文章をリライトして示す感想人がいて、それが嫌だという意見が出たのと、
リライトをスレ直書きされると2ch運営にも利用権が生じて投稿作としてまずいのとで
導入されたものなんだが
改稿不可なんだから改稿案を出すのは晒し人の意向無視だっていう捉え方は
ちょっと想像してなかったな
改稿可不可に別の解釈が成立するとは思ってなかったが……
リライトの可不可と提案の可不可で項目を分けた方がいいのかもわからんね
120:この名無しがすごい!
11/12/07 20:48:51.35 irrlvyjS
テンプレ改案のレベルなら、議論スレでやるべきだな
ここは派生スレだし、趣旨も違うし
とりあえず、どれだけの人が改稿案を出されるのが嫌なんだ
個人的には、評価項目の下に一筆書いときゃいーんじゃねって思うんだけどね
121:この名無しがすごい!
11/12/07 21:33:07.74 dp6SgZO3
>>111
本スレ292です。
相変わらず主人公が一回演技したところまでで語るけどごめんね。
>色々と秘密が明かされつつその行動の謎(強引な性格っぽくないのにむりくり真を誘い、
>部長と共に目立つ行動をする)も、明かされていきます。過去に失った親友の居場所で
>あった部を守るとかそんな感じの強い意思があってうんたらかんたらという感じの、です。
>ただそれが前半見えなさすぎかも知れませんが。
最後の行のただそれが~という部分を含めて、そんな感じで進めればいいと思う。少なくとも自分はそう思った。
「どうして冬華はこんな控えめな性格なのに、こうも積極的に僕(真)に構ってくるんだろう?」
と読者と主人公に思わせれば、(たとえ読者に大まかな予想がついていたとしても)先を読ませる牽引力にはなると思う。
だから前半は冬華の真意は見えなさすぎなくらいでいい。
ただ、現状だと主人公が冬華の行動に目立つ形で疑問を持ってくれていないから、彼女がただの押しと印象の弱いだけのキャラになってしまっている。
その「強引ぽくないのにむりくり」って部分をしっかり見せるため、友人に頼らずもう少し本人が動くべきだと思った。
>>111を読まないと(本文だけだと)
「神前先輩が冬華を勝手に気遣って、冬華の意思もちゃんと聞かないまま強引に動き出し、真を引き込んだ」と取られてもおかしくない。
というか、俺はそう取った。
先輩同士の間に交わされた話を見ずに、大人しい真と強引な神前先輩のやり取りを見てると、「大人しい冬華と強引な神前先輩のやり取りもこうだったのかなぁ?」と感じてしまうわけですよ。
だから>>111のような演出がしたいのならば、読者と真に「彼を演劇部に誘うのは、冬華の意思である」とはっきり提示する必要があると思う。
そうじゃないと中盤以降の謎や冬華の真意にギャップが生まれない。
なんか本スレ感想を繰り返す感じの話になっちゃったな。
122:この名無しがすごい!
11/12/10 11:38:04.90 UdvPMOu9
>>279
あまりにも悲惨なデキだからマジレスするぜ。
まずは言い訳のためのご都合主義設定を強引に序章にはめ込んで、それを「伏線」と呼ぶ
根性を直さないと、なにをやっても駄目だと思う。その調子ですべての障害をご都合主義で
乗り越えてたら山場や見せ場は平坦になり、本来平坦であるところは奇妙に歪んだものになる。
ぶっちゃけ、現状のはあらゆる部分が歪んでて、作品の内容を語るレベルには達してない。
読者からみると、異常性癖っぽい主人公が、冷徹な三人称風の一人称で、時折キザで陶酔的な
用語をまじえながら、もったいぶった調子でだらだらと退屈な自分語りをしてる状態。
原因は主人公の人格設定をないがしろにして破綻させてるせい。まずは主役の人格設定を
見直し、矛盾を解消して、一人称の語りとの整合性をとるところからはじめたほうがいい。
主人公の人格は物語の根幹。展開の都合に合わせて安易にねじ曲げてはいけない。
ちなみに冬華の行動も歪んでる。あらすじによれば、冬華は主人公の容姿に強い思い入れが
あるようだけど、初対面の場面ではそんな素振りはまるでない。軽くしか読んでないけど、
おそらくこういう矛盾に満ちあふれているはずだ。修正というより一から書き直した方がいいかと。
>>117の感想もおおむね的外れなことは言っていない。俺よりはるかにまじめに読み込んでの意見だろう。
123:この名無しがすごい!
11/12/10 13:34:34.91 0r+Q2DET
>>122
作者です、本スレでなくこちら覗いてみたらいろいろあってびっくりしました。
厳しい(というか妥当なんでしょうか)ご指摘を、どうもありがとうございます。
序盤にご都合主義的展開が集中、また物語のそこかしこでおかしな歪みが点在している、
そのこともあって山場とそうでないシーンがぐちゃぐちゃ、なるほど、その通りかもです。
作品の細かなみすにも、全体的な崩れにも、ちゃんと気を配ると言うことが、全然できて
いなかったことを痛感しております。
「言い訳のための」ご都合主義設定を強引に序章にはめ込んで、それを伏線と呼ぶ
「根性」を の、「言い訳のための」と「根性」についてはちょっと意味が良く分からないのですが、
伏線張って物語りの構造をトリッキーな物にする前にもっと基本的なところが抜け落ちまくってるのは
問題ですよね。主人公の人格の問題ともあわせて、新しいプロットの為の糧とさせていただきます。
124:この名無しがすごい!
11/12/10 15:44:55.74 UdvPMOu9
>>123
たとえば初対面の巨漢の女が、口では相撲は嫌いだと言いつつも、過去に学生相撲で
優勝した話をしつこく語りはじめたらどうだろう。説得力あるだろうか。
まともな羞恥心と自尊心のある人間なら、嫌なこと、恥ずかしいと思ってる事は隠そうと
するはずだろ? もしくは話題としては避けようとするのが、正常な反応だ。
この主人公は、自分の女顔は嫌いだといいつつも、なぜかミスコン優勝の話を
自己紹介としてしつこく語りつづけ、おまけに演劇部の女装にもあっさり同意する。
もし本当に自分の女顔が嫌いなら、普通こうした言動はありえない。これが歪み。
作者は「伏線」のつもりで書いてても、読者からすると、男のくせに虚言癖のある、
女装好きで、女顔が自慢の異常性癖者のように見えてるわけ。
125:この名無しがすごい!
11/12/10 22:14:06.44 gpP3xNle
冒頭で主人公がトラウマを語るってのは許容範囲じゃないの? 文学少女でもやってるし
とはいえミスコンに自ら出場するって部分はどう考えても異常だけどさー
126:この名無しがすごい!
11/12/10 23:32:27.65 QHOtZT+P
「しつこく」語り続けって書いてるから、度を超してるんじゃね
読んでないからわかんないけど
127:この名無しがすごい!
11/12/10 23:37:59.41 TwPEM2d9
読んでない人が脇から他の人の感想に対して文句言うのってなんなんだろうな
128:この名無しがすごい!
11/12/11 08:27:28.64 6KysVYyI
>>125
>>124もトラウマ語り自体は否定していないだろう
お前さんが二行目で言っていることがどれだけ異常かを、具体例を挙げて書いているだけ
129:この名無しがすごい!
11/12/11 08:59:39.53 034x9Gcm
冒頭からの自分語りには書き手の腕が素直に出てくるよな。
書き手は最初から主人公になりきって書く事ができるけど、
読む側は設定も何も知らない状態で読み始めるので、「この主人公、何?」ってなりやすい。
そんな事はわかりつつも自分語りからのスタートが楽すぎて、癖が抜けないのがつらいわ。
130:この名無しがすごい!
11/12/12 13:11:48.01 EEwxXV4i
人物造形に関しては技術だけでなくセンスにも関ることだから
読んだ印象以上のことは触れにくいんだよな
まあ、本来は印象だけで十分なんだろうがw
131:この名無しがすごい!
11/12/16 01:32:54.49 vsymyh1U
かわいい女の子をいたぶって(*´Д`)ハァハァ
でも男と悪人には絶対に手を出さない変態的ヒール系主人公ってどうかね?
やっぱ共感できなさ過ぎて駄目?
人気のある悪人は多いけどみんなどっかしら正義っぽい所があるからなあ……
どうなんだろ
132:この名無しがすごい!
11/12/16 02:13:26.22 YPe00cJ1
どうかね?って、自分でわかってるじゃないかw
ニッチなところを狙うならそれでもいいだろうけど、一般的にはウケないだろう。
といいつつ、以前リョナ趣味な人が書いてアップしてたとき、
リョナだからじゃなくて、リョナ描写がつまんねーから駄目って言われてたし、
前もって晒しのレスに注意書きをしておけば、それなりの目で読んでもらえるんじゃないかね。
それで受賞するかどうかは知らん。
133:この名無しがすごい!
11/12/16 03:01:54.38 NHmMWTL8
この3ページをあと60倍書けたらGA文庫に入れる見込みありますか?
URLリンク(tundaowata.info)
URLリンク(tundaowata.info)
URLリンク(tundaowata.info)
134:この名無しがすごい!
11/12/16 07:33:18.34 ++rXU5kG
ちょっと意味が分からない
135:この名無しがすごい!
11/12/16 08:58:28.77 LtKRtKDd
>>131
リョナ有りだと、そのシーンばっかり注目されるから注意な。
ちょっと前の本スレで話題出てたけど、英雄予備軍冒険譚なんかが典型。
良く纏まった佳作だと思うんだが、中盤のヒロインが嬲られるシーンだけが取り上げられて、他のシーンには見向きもされない感じ。
それと鬼畜主人公だと既に有名なのがいるから、巧くやらないとキャラかぶりそうだな。
がはは、グッドだーーー! の人とか。
136:この名無しがすごい!
11/12/16 09:59:28.94 j4JbvRUm
60倍書いてから持ってこいよ、と
137:この名無しがすごい!
11/12/16 11:37:41.23 wlZ1wLS7
>>133
それなりに詠ませる文章だんだが
いかんせん教科書通りな印象で、その手の作品は数知れず。
小説を書く為のハウツー本の内容をそのままなぞった粋に留まるな。
現代社会のありきたりな背景に、少し捻った(つもりだろうが)比喩を使った
心理描写をぶっこんだだけなんだよね。
もうこのパターンは使い古されてるから新鮮味に欠ける。
偉そうに言ってしまったけど正直な印象なんで
残りの57ページをもっと尖った個性で仕上げられれば
読者を引き付けられると思うよ。頑張ってくり。
138:この名無しがすごい!
11/12/16 11:51:18.85 Zg7RDjgf
>>137
おまえらわかってると思うがコレは……
URLリンク(tundaowata.info)
139:この名無しがすごい!
11/12/16 12:12:06.64 wlZ1wLS7
なんだ、どっかのコピペだったのか畜生!
真面目にレスって損した。
140:この名無しがすごい!
11/12/17 07:28:19.53 T3QZEVHo
前、ニュー速に川端康成の文章が貼られて必死に添削してるやつがいたの思い出したわw
141:この名無しがすごい!
11/12/17 08:37:32.72 dEmFB0R7
>>131
いたぶるっていうか、ドSが主人公の作品はちらほらあるな
142:この名無しがすごい!
11/12/17 12:51:28.19 824riBCC
>>131
それ悪人じゃんw
143:この名無しがすごい!
11/12/17 13:05:13.30 speRtuGV
逆にヒロインが悪人で主人公が毎回お仕置きするアンパンマン的なアレとか
144:131
11/12/17 13:54:03.16 5oo97MgY
レスありがとう
リョナっていうか悪人思考のやつを主人公にしたらおもしろいんじゃね? って感じだったんだよね
DQN的なのじゃなくて、根は悪いやつなんだけど結果良いことしちゃみたいな
>>141
読みてえw
145:この名無しがすごい!
11/12/17 16:02:16.48 w1jShJOm
根っから悪人なのって、富士見の古いのになかったっけ
あと、なのにいいことしちゃうのは、魔王のギャグ系ならよく見かける気が
ゲームのボクと魔王とか
146:この名無しがすごい!
11/12/17 16:16:31.84 824riBCC
ラノベ作家になるんだ…φ( ' A`) <でも狭き門だよな… (2011年デビューした新人はたった104人)
スレリンク(news板)
147:快晴ラッコ ◆7Qp8DaIHF.iX
11/12/29 20:54:50.61 lZZX4u2k
本スレ>>68
言い忘れてたんですが、主人公の性癖は逆に突き抜けさせるのも一つの手です。
「ロリータ・コンプレックス?
笑止だな。俺の心にコンプレックス―劣等感はない。少女を愛でる魂の鼓動に、騎士の誇りを持っている。
少女を愛せん貴様らこそが、アダルト・コンプレックスを名乗るべきなのだ!」
このくらいまで言い切れば、賛否両論主人公として通る気もします。
で、この後の動きも「ロリコンであることを抜かせば完璧な人間」に。
通常、パーフェクトすぎる人間は嫌われるものです。
しかしロリコンを強調しておけば、どんなに完璧であろうと完璧にはならないのですよね。
キャラ立ての手法としては地味によくあるやり方なんで、覚えておいて損はないかと。
今回の晒しは処女作。またはそれに準ずる恰好だと思います。
(晒しの序盤と後半で、文章の読みやすさに成長がみられるので)
それだけに、色んな手法を試してみることは重要だろうと思いますんで。
148:本スレ68
11/12/29 22:37:42.88 YGOqbjXW
>>147
なるほど。性格や性癖というバランスは難しいですね。
はい。色々試してみようと思います。
ありがとうございました。
149:この名無しがすごい!
12/01/20 23:09:45.86 Vk/+WzJy
念のため保守
150:この名無しがすごい!
12/01/23 14:25:03.75 Yu5J8JqW
>>本スレ377
・どこまで読めたか
全部
・文章のレベル A
読みやすくわかりやすい。先天的なものなのか知らないが、小説としてしっかりとした文章になっている。
ただ、誤字や文章がまるっと抜けてるところがある等、推敲ミスが目立つ。
また、同じような感じで若干作りこみの甘さが目につく。要するに、完成度的な意味でもっとがんばれるはず。
151:この名無しがすごい!
12/01/23 14:26:41.43 Yu5J8JqW
続き
・ストーリーは面白いか A
ありがちという人もいるかもしれないが、個人的には面白いと思った。ライト乙一というか、無邪気な感じも好感。
というか、テンプレになってないってだけですでに目を見張るものがある。
152:この名無しがすごい!
12/01/23 14:28:11.68 Yu5J8JqW
・総合的にみて面白いか A
読みやすい文章でリーダビリティを確保し、それが消えないうちにしっかりと「?」を意識させ、堕天使と悪魔が~となっていく。
こういうところの感覚がしっかりしているのは、処女作ということを抜きにしても素晴らしい。
ただ、部分部分の完成度が低め。小田君のゲーム語りを初めとする会話テキスト全般、堕天使と悪魔の部分など、
153:この名無しがすごい!
12/01/23 14:29:14.80 Yu5J8JqW
続き
いまの方向性のままで単純にもっと完成度をあげられるはず。もちろん、意図的に安っぽくしてる部分はそのままでいい。
ただなんというか、完成された安っぽさにしないといけないというか。純粋に完成度をもっとあげるといい、という話です。
あと、欲を言えばというか、商品レベルで見たら、もう一つひねりが欲しいかもしれません。
154:この名無しがすごい!
12/01/23 14:29:39.88 Yu5J8JqW
・笑えたか C
むしろ笑かそうとして書いたならEです。
・その他何でも
素晴らしい小説の感性を持ってると思います。長編を読んでみないとわかりませんが、かなり将来に期待がもてる作家さんだと思いました。
ネタ自体はありふれてるかもしれません。完成度も低い。でも、何か惹きつけられるものがあるし、処女作でこれというのは感心するところです。
155:この名無しがすごい!
12/01/23 14:29:59.04 Yu5J8JqW
続き
長編ライトノベルを書くというのはまた色々な難しさがありますが、自分の特徴をしっかり把握して、創作やライトノベルの本質を見つけ出せば、
もしかしたらいい作品が書けそうな可能性がある方です。小説の感性みたいなものがいいです。がんばってください。
156:この名無しがすごい!
12/01/23 15:39:20.89 vuXSHL0f
ちなみにアルファベットは晒しスレ基準の上に甘めの評価ですので
これでじゅうぶんと思わずに精進を重ねてくださいね
157:本スレ377
12/01/24 17:13:20.74 4dW+lQhx
>>151
感想ありがとうございました
どんどん長いの書けるよう練習して、長編に挑戦してみようと思います。
甘い評価だということを念頭におきつつ大変励みになりました
自分の書いたものが、読書に耐えられるところ、未熟なところ、大変勉強になります
ありがとうございました
158:この名無しがすごい!
12/02/11 20:30:09.00 sTp1aaYV
こっちを活用するような気概のある人の晒しがこないかなぁ……
159:この名無しがすごい!
12/02/11 20:30:43.25 n5CguqJo
気概はあるけど時間がないのじゃよ…
160:この名無しがすごい!
12/02/12 04:15:13.75 3nTutU9j
読了後に頭に残るような印象的なシーンのある晒しって、ほとんど見かけないな
そういうシーンがあるだけで作品はグッと良くなるんだが……創るのは難しいけど
161:この名無しがすごい!
12/02/12 21:41:21.16 m4Xi95NF
本スレ164
>心当たりがあれば追加で教えていただけると非常に有り難いです・・・・・・。
心当たりというわけじゃないんだけども、作者の中での咀嚼が足りないんじゃないかと思う。
俺はキャラに関しては設定を作ろうと思って作らないから、ロジックで作るやり方を知らないんだけど、
俺の場合は作りたいキャラの性格から人生を逆算することが多いかな。
逆に、逆算した結果今の性格にならない過去が出来てしまったら、今の性格の方を変えてしまったりもする。
というのも、俺の場合は物語はすべてキャラのために存在してるから。
世界は頭で作ってるけど、たとえば、この組織とあの組織がこんなふうに癒着しているとしたら、
そこから生じる副産物としてこんなものが存在するはずで、逆に現代日本に存在するこういうものは、
きっと文明の発展の過程を考えたら存在しないはずで…なんてのを考える。
使うか使わないかは関係ない。バックボーンをしっかり作っておく。
そうすると、ぶれないし、話のためにキャラが動かそうとすると、こいつならこういう行動はとらないはずだとか、
そういうことが感覚的に判断できるようになったり、描写をするときにも、
この世界ではこの単語は向いてないからやめようとか(たとえば魚が存在しない世界で白魚のような指とか)
そういうことを咄嗟に考えるようになる…という感じ。
あと、これは俺宛じゃないけど、
>ワンヒロインならば、やはりやってはいけないことだったでしょうか……。
別にそんなことはなく、単に遅いだけだと思う。
その前に、変な女子高生と追いかけっこして、警官の女が延々出ずっぱりでしゃべって、
その次の場面で男としてずっと描いたあとで、さらにマンションに場を移して契約云々やって、
やっと女であることが判明じゃ、箇条書きにしても遅すぎやしないかね?
162:この名無しがすごい!
12/02/12 22:22:42.96 VpOEhjNB
>>161
ダメ元で聞いてみたんですがわざわざ解答いただき、感謝です。
実はバックホーンの薄さ、それとの乖離については『霧生』に関してはそういう風に見えるように書きました。
自分でも作り込みが甘いな、と感じている『安曇』に関して言われているのでしたら自分の中で改善の余地もあります。
ですが『冬司』については自分の中ではこれ以上ないくらいに過去を作り込んでいます。
何故こういう考えを持つに至ったかということに関しては何度もシミュレーションしました。
冬司のことについて言われているのならば、もう私としてはお手上げ状態です。
あるいはもう少し話が進めば印象が変わるかも知れません。
>あと、これは俺宛じゃないけど~~
確かに遅いですね……。
話の構成上、『冬司は男装した女性を男性と誤認する』という伏線を入れなければならなかったので、登場シーンに関してはこのままで行きたいと思います。
霧生男装パートは『冬司は別に男でも女でも態度は変わらない粋な青年』であることを表現する他に、
『安曇の意図』『先代探偵が冬司の中でどのような存在であったか』『その代わりとしての霧生の立ち位置』←ここは時系列を変えて他に飛ばすことも出来ますが3DP程度しかありません
をはっきりさせてから改めて登場させたかったという意図があります。あと、単純に登場シーンにインパクトを持たせたかったのもあります。
致命的でなければこのままで行きたいとおもうのですが、いかがでしょうか。
もしかすると返信がないかも知れないのでここで言っておくのですが、
わざわざ時間を割いてアドバイス頂き、ありがとうございました。
非常にタメになります。
163:この名無しがすごい!
12/02/12 23:07:55.33 m4Xi95NF
>>162
書きっぱなしにするなら議論スレに書くしw
>バックホーンの薄さ、それとの乖離
名前が冬司以外わからなかった…w
えーと、キャラの印象としては、
冬司 → 表面を滑っている感じ、設定としては過去に何かありそうなので、その過去の展開とトラウマの克服に期待しておこうか
女警官 → こいつテンプレ傍若無人過ぎウザwwwwww
男警官 → 声はすれども姿は見えず、ほんにお前は屁のような(失礼)
ヒロイン → 出てきたばっかりでよくわかんね、とりあえず過去に何かありそうwktk
という感じだったかな。すまん、トラウマ持ち大好物だもんでww
冬司に関しては、人間が出来てないっていうのと違うんだよね。何て言えばいいのだろうか。
引っかかりがない? エグみが足りない? アクが足りない? 薄っぺらい? 綺麗に作りすぎている?
設定を設定しただけじゃただの設定で、実際その人生を過ごしただろう彼の思考が設定から起き上がってないっていうか。
描写…というか、演出が上達して見せ方が変われば、受ける印象は変わる可能性がある。
あるけど…もうちょっと原義でデフォルメしてもいいんじゃないかなって気はするな。いや、それも演出に入るのかなあ…。
もう少し特徴を強く出しても大丈夫だよ。上手く言えんのだけど、台詞をどうこうするってことじゃなくて。
中二的なかっこよさを強めに出しても…っていうかな?
最低限、それっぽくキャラになってるんだよ。ただ、刺さらないんだよね。今の彼は。
>冬司は男装した女性を男性と誤認する
今後の展開を知らないで読んでいた感想として、テンポは悪くないけど展開はやや遅めだとは感じていた。
というのも、遅いなー来ないなーヤな予感ーっていうのが邪魔だったから。
イベントがそれなりに退屈せずに読めたからテンポについては悪いと感じなかったんだと思う。
ただ、展開を考えたら、やっぱ遅いんだよね。それぞれについて丁寧に書いてから次の人を出してるから。
作者の都合としては、登場人物紹介をしているわけだよね。
個人的には、判明シーンが遅いとは思わなかった(というかそこまでの興味を持っていなかった)というのがあるので、
駄目なのかと問われると何とも言い難いというのはあるんだけど、
判明シーンが遅いというより、展開自体がもう少し短めになったらいいなあ、俺としては。
伏線とか一切知らずに勝手に言うなら、犬の場面をカットしてもいいと思っている。
ファイルを開かずに曖昧な記憶で語ってるので違ってたら申し訳ないけど、
女警官、遅いって2回言った覚えがあって、嫌な予感って言った方で、
どうせ助けに行くんだろうに何をぐずぐずしておるか?とめんどくせーなと感じたような気が、今うっすらとしている。
>3DP程度しかありません
文庫6ページって、1セクションにしても問題ない長さだよ。
また、セクションが分かれると、意識を切り替えるという作業が発生する分、
ページ数以上に脳内での時間が経過するので、その係数も考慮すべき。
>読みやすさ、伝わりやすさ
また引っ張ってきてごめんw
ただ、キャラの見せ方にも通じるような気がするので。
それはそれ、これはこれじゃないかな。読みやすくて簡単な文章でも、よく例に出される夢枕獏の、殴った。みたいなことも出来るし。
もっとカッコイイ切り方があるはずなんだ。こんな普通のアングルからだけ切っているのではなく。
多分真面目な人なんだと思うけど、もっとはっちゃけて大丈夫だよ。むしろ、そうしないとエグみが出ないと思う。
164:この名無しがすごい!
12/02/13 02:02:16.81 8NOWVVhU
>>163
>冬司 → 表面を滑っている感じ、設定としては過去に何かありそうなので、その過去の展開とトラウマの克服に期待しておこうか
冬司でしたか……。
過去話はページ数使ってやる予定です。
彼の過去が物語の中枢に関わっています。
>引っかかりがない? エグみが足りない? アクが足りない? 薄っぺらい? 綺麗に作りすぎている?
冬司は達観している感を出したいがあまりそうなってしまったのだと思います。
この先の展開で印象を変えられるかも……と思います。
>もう少し特徴を強く出しても大丈夫だよ。上手く言えんのだけど、台詞をどうこうするってことじゃなくて。
>中二的なかっこよさを強めに出しても…っていうかな?
>最低限、それっぽくキャラになってるんだよ。ただ、刺さらないんだよね。今の彼は。
刺さらない、ですか。味がない、というかイマイチ、リアリティがない感じなのでしょうか。
考えてみたのですが、今後の展開的に今のところはそんな印象でも問題ないかも……と思っています。
薄味で達観しているようだが、案外そうでもないところを出せると思います。
ここまでで魅力的なキャラではない、というのは厳しいですが、今後の展開ではギャップを見せられるので、今の印象のまま終わることはないと思います。
>女警官 → こいつテンプレ傍若無人過ぎウザwwwwww
>男警官 → 声はすれども姿は見えず、ほんにお前は屁のような(失礼)
>ヒロイン → 出てきたばっかりでよくわかんね、とりあえず過去に何かありそうwktk
ここら辺は大体こんな印象を持っていただくことを予想して書きました。
>今後の展開を知らないで読んでいた感想として、テンポは悪くないけど展開はやや遅めだとは感じていた。
犬のシーンは削って、ヒロイン救出シーンと混ぜたいと思います。
良い案が浮かびました。ありがとうございます。
警官二人が車の中で話すシーンも後に回して、およそ5DPほど展開を早められるかと思います。
>読みやすさ、伝わりやすさ
いえ、何でも詳しく指摘してくださるのはありがたいです。
はっちゃっけちゃってボコボコに叩かれたことがあるので、今の私にとってはかなり勇気のいることですが、作品をよりマシにするために頑張って行きたいと思います。
読みやすく、伝わりやすく、かつ格好良くですね。
確かに状況を伝えるだけの道具であるだけならば、小説の意味がありません。
アドバイス、ありがとうございました。
次は完成後に晒したいと思います。そのときはどうかよろしくお願いします!
165:この名無しがすごい!
12/02/13 07:46:43.64 fy/8hpQ/
>>164
>ここら辺は大体こんな印象を持っていただくことを予想して書きました。
ついでに言うと、ほかの人は人間として感じられていないってことでよろしくね。
魅力云々以前の問題だったということよ。冬司が最低限でも成立しているというだけで。
>冬司は達観している感を出したいがあまりそうなってしまったのだと思います。
達観している人は、逆にカッコよく見えるはずなんだよね。中二の感覚では。
ギャップとかそういうことじゃないんだよ。
もちろんギャップによって魅力的になるのは事実なんだけど、設定だけじゃカッコよくならないんだよ。
細かく過去を設定して満足してない? 設定してない部分についても聞かれたら即答できる?
出来るとしたら、問題はやっぱり演出力かなあ、そうなると。
カッコいいはずの設定の人をカッコよく見せ切れてないのかもしれない。
カッコイイところは、漫画で言うのなら、大ゴマ使って、集中線なりトーンなりの効果使いまくって、
とにかくカッコよく見せるようにしてみたら、変わるかもしれないね。
はっちゃける件は、自分が好きなことを好きようにするってことじゃなく、
自分の好きなことと読者の好きなことの共通項を探るようなものだと思えばいいと思う。
禁書と言われてたけど、禁書2巻までしか読んだことのない俺にはそこはわかんないから、
面白くなりそうなのにもったいないなっていう印象だったんだよね。
穴を潰すより魅力を探して伸ばす方向に頑張ってみて。
166:この名無しがすごい!
12/02/17 02:35:29.71 s2Z+TSAA
>>166
テストに忙殺されて返信が遅れました、すみません。
>ついでに言うと、ほかの人は人間として感じられていないってことでよろしくね。
>魅力云々以前の問題だったということよ。冬司が最低限でも成立しているというだけで。
手厳しいですね……。キャラの魅力がちゃんと伝わるように頑張ります。
>細かく過去を設定して満足してない?
>はっちゃける件は、自分が好きなことを好きようにするってことじゃなく、
>自分の好きなことと読者の好きなことの共通項を探るようなものだと思えばいいと思う。
冷静になって読みかえしてみると、魅力を伝える努力が足りなかったように思います。
前回の晒しでぼこぼこに叩かれて以来、失敗したくないと無難な書き方になってしまったと反省しています。
テンポについては割と改善されたようなので、ここからは構成やキャラ立てを意識しつつ、改稿していきたいと思います。
ありがとうございました!
167:この名無しがすごい!
12/02/22 05:03:47.57 JDsYgFPf
本スレ311
俺も本スレ215は読んで感想つけたから、コメントしとくね。
晒してから一週間足らずでプロット考えて、更に書き直して、という熱意は凄いと思う。
ただ、誤解を恐れずに言わせてもらえば、書き終えないで晒してもあんまりあなたの力にはならない。
だって、それで「前の方が良かったよ」って言われたらブレちゃうんでしょ?
数学じゃないから、一つの答えが正解にはならない。
自分で「これがいい」と思ったら、ちゃんと信じて書くこと。
プロット作ったなら、そのプロット通り、応募先の規定ページ数で完結させよう。
じゃないと、5Pだろうが100Pだろうが「途中での晒し」にしかならない。
あなたの頭の中にあるストーリーを最後まで文章化しない限り、作品の評価ってのは受けられないよ。
その上で、作ったプロットに不安がある、とかなら、また別にプロット晒すスレがあるから
そっちで相談した方がいい。
前の晒しから一週間も経過してない晒しは、感想人の心象が悪いとかだけじゃなくて、
前に読んだ人がまだ前回の物を覚えている可能性がとても高い。
それだと勝手に脳内補完を始めてしまったり、その結果、(その気はなくても)的外れな感想が出て来たり、
感想としてもデメリットがあるよ。
理想はちゃんと書き終えて、それから自分でも十分な時間を置いて再読して、
その上で晒すことだと思う。前回書いてあった部分が削られてるのに、自分じゃ書いた気になってて
話が繋がらないなんて良くあるしね。
応募締め切りが迫っててそんな余裕はない、って思うかも知れないけど
焦ってもいいことないよ。じっくりやって欲しい。
168:この名無しがすごい!
12/02/22 11:37:07.47 ZNSUsyEQ
>>167
本スレ215の者です。わざわざ丁寧な返信ありがとうございます。
そうですね、自分を信じて一人で良い物にしようと見直しながら書くほうが、結果的により力がつくのかもしれないとは自分でも感じてました。
今晒すデメリットも理解できます。
やはり結局、以前の感想でも言われていた通り、まずは全部書いてから考える事にしようと思います。
聞きたかったのは、新しく三人称に書き直した文章がちゃんと大丈夫な感じになっているかという事と、新規に作ってみたプロットについてが大きかったです。
シーンが削られた結果、情報のやりとりや話の雰囲気が変なことになってる所が無いかも、あわよくば見てもらえればと思っていました。
とはいえ結局、そういうのを自分で客観的に見て直す力は必要になると思いますし、その修行だと思って、まずは一人で頑張ってみようかと思います。
完成品が出来てから、もし応募までに間があれば晒して評価を仰ぎたいと思います。もしまた拝見していただく機会があったら、その時はよろしくお願いいたします。
どの感想の人かは分かりませんが、本文を読んで感想をつけていただいた上、さらにここまで丁寧に付き合ってくださった事、感謝しております。
169:この名無しがすごい!
12/03/05 20:11:08.47 8UvYmc8M
最近、本スレから誘導で来たレスしかないけど住人いる?
170:この名無しがすごい!
12/03/05 20:24:25.73 LWbk0v6q
見てはいるけど、誘導先って認識しかないな
このスレに晒す人がいたら違うんだろうけど、それ自体は本スレで足りるし
171:この名無しがすごい!
12/03/05 21:28:52.72 7oJZ8Z+W
晒し人と感想人のやり取りが何度も続く時に使うスレだから、誘導は正しい使い方でしょ
172:この名無しがすごい!
12/03/05 21:36:05.93 uei4/ycr
この板はそんなガンガン回さなくても早々落ちないし
必要があるときに使えばいい
議論スレと同じ加速ついてると、それはそれで重複扱いされかねないし
ちゃんと使い分けしないと
173:この名無しがすごい!
12/03/05 22:05:49.03 8UvYmc8M
スレの存在意義はともかく、さすがに覚えている奴だけが覚えているような
こんな過疎スレと議論スレを比較しようとする奴はいないだろう
ちょっと思い付いたんだが、モチベーション維持の為に次に何を晒す予定か
現在書いてるジャンルを晒すってのはどうかな?読み専は次に何が読みたいか晒すとか。
時期的にも今書いてる奴多そうだし(そして行き詰まってる奴も)、わりと参考になりそう。
174:この名無しがすごい!
12/03/05 23:32:45.07 7oJZ8Z+W
晒す予定があるならさっさと晒せばいいと思うが、つーかジャンルだけ見て何を感じろと?
175:この名無しがすごい!
12/03/05 23:39:59.02 ghB/6BxA
ちょっと前に、ドラゴンが出てこないドラゴンタイトルの話を晒した者ですが、
アドバイスを参考に改稿を試みたものの、戦闘描写が書けずに挫折して
描写とエピソードのアドバイス参考にして、今は学園ラブコメ書いてます。
晒すのはだいぶ先になりそうですが。その時はまたよろしくお願いします。
戦闘を書ける筆力がついたら、もう一度改稿にチャレンジする予定です。
しかし、今書いてるの、なにか学園ラブコメと違う方向に行ってる気も……。
176:この名無しがすごい!
12/03/05 23:48:56.54 8UvYmc8M
>>174
さっさと晒せと言っておいて序盤までだったら、そこをチクチク突いてくるくせに...ひどいゾ
とりあえず、応募に間に合うように晒すぞって宣言しとくことで少しやる気が継続できそうな気がする
ちなみにSF戦争モノを思案中。「巨大ロボに主人公が乗って」系ではなく、もう少し現実味のある話にしたい
177:この名無しがすごい!
12/03/05 23:57:09.03 VPrKPGCI
過疎スレなんで別にいいっちゃいいんだけど、そういうのって作家志望者スレでやれば事足りるような
178:この名無しがすごい!
12/03/06 01:43:29.26 ns+Lx/a+
>>175
感想入れてないけどわりと好印象だったよ
博士だったか教授だったかのキャラが良かった
訊きたかったんだが、ボーダーラインの人?
179:この名無しがすごい!
12/03/06 18:24:55.27 jlDgP2Jb
>>178
読んでいただいてありがとうございます。
ボーダーラインの方とは違う人です。
180:この名無しがすごい!
12/03/06 23:02:45.71 v0SBcmkl
>>175はドラゴン保護の人か? と思ったが
あれには一応ドラゴン出てたっけ
181:この名無しがすごい!
12/03/06 23:52:03.67 4lgSUh3O
>>179
失礼した
182:この名無しがすごい!
12/03/06 23:56:23.86 jlDgP2Jb
>>180
いえ、保護の人ですよ。
出るのが一応で、「全然出てこないじゃん」との指摘が多かったので、そう言ってみました。
>>181
いえいえ。
183:この名無しがすごい!
12/03/07 00:03:24.80 Hd04A27A
>>182
保護の人だったのか。まあ、たしかに「一応」だったもんなあw
俺感想つけたんだけど、設定がかなり好きで続き楽しみにしてたんだ
ただあのままだと設定も話もぶっちゃけて全く面白くないから
あの設定を上手く改善して面白いファンタジーに仕上げてほしいと願ってる
ちょっと上から目線みたいな言い方になって申し訳ないが、本当に楽しみにしてる
184:この名無しがすごい!
12/03/07 00:34:26.46 gNujS+f+
>>183
励ましの言葉ありがとうございます。
改稿してみて戦闘描写書けないなと感じて、ファンタジーから
現代に逃げたところなので、いつになるか分かりませんが、
戦闘描写が書ける筆力がついたら、最挑戦しようと思っています。
日常描写のほうがまだしも改善できそうな感じなので、次作は
学園/学生の日常系ラブコメになると思いますが、そちらも機会があれば
読んでみてください。
とは言え、半分くらいは日常ではなくフィールドが舞台になりつつ
ありますが……。
晒すのはだいぶ先の事になると思いますが、お目に入る機会が
ありましたら、またよろしくお願いします。
ところで、改稿の方向性の一つとして、バトルはおまけ程度な
ファンタジー世界の日常物なんて、やっぱり需要無いですよね?
185:この名無しがすごい!
12/03/07 01:04:22.81 Hd04A27A
>>184
日常系ラブコメの晒しはほとんど読まないから気づかないかも知れない
今から謝っとく。すまんw
>ところで、改稿の方向性の一つとして、バトルはおまけ程度な
>ファンタジー世界の日常物なんて、やっぱり需要無いですよね?
需要あるかどうか、っていうより、それで面白いかどうか、じゃないか?
学園物とかの晒しでもよく「日常パートが長い」と言われてるのは
「主人公とヒロインが設定を適当に紹介しつつ延々弁当食ってる(けれど話は何も進まない)」
みたいな、とにかくだらだらと平凡な日常パートが続いて、話が何も動かなさすぎるからだと思う
普通のラノベでも、日常パート>戦闘パートと切り替えてるのは話に緩急つけるためで
日常パートは緩担当。だから話が動かなくて当然なんだが
そればーーーーーーーーっかだと、読者は飽きる。当たり前だ。俺んちの隣の家でも起こってそうなシーンを
だらだら見せられたところで、面白いわけがない
だから日常をメインにもってきたいなら、そこに何か、動きあるものを持ってこなければならないのでは?
戦闘パートになる代わりのもの。惹きつけられるもの。読んでて面白いと思えるもの。変化するもの
ただ、本来なら緩となるべき日常パートでそれをやるのは難しい
昔読んだ「ドラゴンライダー」という小説は、一巻はドラゴンライダーとなるべき少女の修行のみが
描かれていたと言っても過言じゃない
大きな事件も戦闘も起きない、ただ少女が家出してドラゴンを知っていく、それだけの話だが
丁寧に、魅力的に描かれていたので俺は惹きつけられたものだ
魅力的な世界を作れなければ読者は飽きる。ずーっと惹きつけるだけの力量がないと難しい
ぶっちゃけ、バトルの方が簡単だと思う。動きを頭の中で思い描き、それを他人に伝えるように書けばいい
日常にはそれがない。なんせ動かないからな
ただ、現代ものよりもファンタジーの方がやりやすいんじゃないかとは思う
剣と魔法が日常生活に溶け込んでるなら、それだけ日常を動かしやすいってことだから
まあ、レーベル的な需要はあるとは思わんが、日常物で面白いものが書けるなら
レーベルに合わせたどんな話でも書けるんじゃねえの、とは思う
何度も言うが、派手な話は書くの簡単だからな
30行以上語ってる俺うぜえwwwww長文乙wwwwwwwww
186:この名無しがすごい!
12/03/07 01:08:42.49 RE1XJnTl
>>184
>>185の言うように、日常ものに需要がないんじゃなく、つまらない話に需要がないだけ。
掛け合いが死ぬほど面白ければ地の文なしでもいいのがラノベらしいから、面白く出来るなら日常だけでもいいんじゃないかと。
187:この名無しがすごい!
12/03/07 04:33:58.08 76B1U7t/
フィールド巡検ラブコメだと?
それは全力で俺得だな
ぶっちゃけ魔法とドラゴンと毎朝起きるシーンがなければ面白かっゲフンゲフン
188:この名無しがすごい!
12/03/07 23:57:51.61 gNujS+f+
>>185
では、読んでいただくのはタイミングが合ったらと言う事でw
そういえば前回晒したものも「食事シーンばかりで話が進まねぇ」と
指摘を受けました。
ここで問題なのは、食事シーンばかりが続くことではなく、
「魅力的で面白い食事シーンではないこと」である訳ですね。
おっしゃる通り、魅力的で面白い食事シーンを書くのはかなり難易度が
高そうで、派手なバトルを書くほうが簡単なのかも知れませんが、まだ
未挑戦の事柄なので、とりあえずは動きのある日常に挑戦してみようと
思います。
それでやはり面白くなかったら、その時はまた方向性を考えることにします。
丁寧なアドバイス、有難うございました。
>>186
やはり、全ては面白いかどうかに尽きますか。
面白い日常が書かけるかどうか、挑戦してみます。
アドバイス有難うございました。
>>187
それなら若干楽しんでいただけるかも知れませんが、ただいま迷走中で、
ヒロインがカエル食べたりしている訳ですが……。
なんか、コレジャナイ感が半端ないです。
189:この名無しがすごい!
12/03/08 00:13:03.14 f10c/V9r
迷走中ならここにコッソリと晒してみたら? 興味ある人が数名いるみたいだし
190:この名無しがすごい!
12/03/08 00:15:03.38 MQ92Osmo
以前にここに晒すと重複だ何だって荒れたから、それは勘弁願いたい
191:この名無しがすごい!
12/03/08 00:23:47.08 A27DQ9DQ
>>189
迷走しつつ、自分で着地点探すのも修行のうちだと思うので、とりあえずは
自分だけで完成させてみようと思います。
その上で、その着地点がどのくらいズレているかをご指摘いただいて、
また思い悩みたいと思います。
192:この名無しがすごい!
12/03/17 04:15:42.23 iQ6aw5qj
>>本スレ101
概ね感想で伝えたかった事を読み取ってもらえたようで何よりです
質問の件ですが、あくまでも私ならこうするかな、という前提でいくつか
まず主人公の性別を伏線云々ですが、これは別に先出しでいいんじゃないですか?
それを伏線として生み出せる効果より、性別不明でイメージが弱くなるデメリットの方が遥かに大きく思います
それと舞台背景とフィートインチ法の表記も合わせて、例えばですが私ならば冒頭は
―――――
アフリカ大陸北東端、地中海に面する美しき砂の都―アレクサンドリア。
世に『図書館都市』と呼ばれるこの古都の北、およそ八十キロ。
鬱蒼と繁る森の中を、一人の少年が息を切らせながら、必死の形相で駈けていた。
「―ちいっ! やはり先回りされましたか!」
―――――
みたいな感じで本編に入るかなと
八十キロは今、勝手に付けただけなんで、マイルでも、キロメートルでも作中に合わせるべき所ですが
一応これならば舞台、性別、数値単位も一挙に提示出来るかなと
後は必要な部分を必要な時に解説すれば、とりあえず冒頭を読むにあたって疑問を感じるポイントを払拭できるかと
次にコメディとシリアスのバランスの件ですが、一番温度差を作っているのが台詞回しだと思います
ぶっちゃけ中世が舞台とはいえ、ファンタジーの、それも魔法が当たり前にある世界なんですから、エレベーターがあってもいいかと思います
が、いただけないのが、モールの中の人までが現代人になっている所かと
ましてやその前のシーンで重厚なファンタジーを演じていた訳ですから、いくらモブキャラにとはいえ、黒髪ロング僕っ娘の百合がどうこうの台詞は萎えるかなと
台詞回しいうか、台詞が与える時代的な、そして作品の空気的な物は統一した方がいいかと思います
逆に考えれば、重く真面目な口調で、不真面目な事をいうおかしさというのもあるかと
いわゆるギャップによる笑いですが
オーバーテクノロジーを利用した現代社会に劣らない商業施設
けれど思考や口調はやっぱり古代人である事のギャップは笑いに繋げられるんではないかと思いました
まあ簡単に個人的な見解ですが
一応こんな感じです
193:この名無しがすごい!
12/03/17 04:32:17.73 wPF2prSC
>>192
こんな時間に付き合っていただけて有り難いです
たしかに冒頭数行を設定開示に回すのも手ですね。どうしても頭に「死体を転がせ」ってのがあって
頭の行は短く……という固定観念がありましたが、これはこれで有効に機能しそうです。
あとこれに『中世』って情報が入ればかなり導入部がマシになるのかな
ギャグパートとメインの温度差って言うのは苦手みたいです。今気付きました
技術レベル的な考証云々よりは、やはり雰囲気が問題と言うことですね
ギャグパで一番絡みのあるモブキャラと言えば店員さんですが、そもそもこの時代の店員が敬語使うかどうかすら考慮の内に入りそうです
中世なら民間の識字率や平均教育度も低そうですし
女性が接客を行うというのも日本の時代観からすればかなり近代ですからね……
時代がかった言い回しの店員ってのも面白そうですし、何か現状とは別の案を考えて見ます
194:この名無しがすごい!
12/03/17 14:37:34.90 H/IVxAHB
ものすごいどうでも良い突っ込みだけど、大陸北東端で地中海に面してるところから
北に八十キロ行ったら、森どころか海のど真ん中だよね。
195:この名無しがすごい!
12/03/17 14:48:53.07 wPF2prSC
>>194
東方に脳内変換しておきました
アレクサンドリアはナイル・デルタに近いですが降水量は多くないので
近くに森があったとしても日本的な霧深く肌寒い針葉樹林のイメージとはほど遠く……
本文中に書く余裕はないので読者各々のイメージに任せるのもいいのかも知れません
196:この名無しがすごい!
12/03/17 14:49:21.49 c0N5fOUb
運河や湾を越えて向こう岸かもしれん
197:この名無しがすごい!
12/03/19 01:02:41.06 U7gQOSj6
本スレ152
使えないコって言うよりは、カラ周りしてるコって意味でした
言葉を借りれば、(必死ゆえに)頑張ってもドコか抜けてるような
主人公がデキルタイプなんで、相棒はそんな感じでもカワイイかなって
まま、深く考えないでね
ぶっちゃけ俺は口出せるようなレベルじゃないのよ、ほんと
電撃なんて到底無理ペースだし、いつか完成できたら晒してみよーかなー
なんて思いつつ歳だけ食ってる初心者なのw
俺の分まで頑張ってくれww ノノ
198:この名無しがすごい!
12/03/20 23:36:36.58 vkzaf0qv
本スレ162
感想返しではないので、ここで少しだけ。
あまり知られていないと思っていた単位で、一般的な単位との比率ミスを短時間の感想で指摘されたことに驚きました。
それと、ジャンルが現在では受けないとしつつ、個人としてジャンルそのものが好きだという感想人の多さにも驚きました。
199:この名無しがすごい!
12/03/21 00:22:16.95 Mbuup2Pq
指摘した当人じゃないがノットって単位の存在は常識なんじゃ…
ノットが時速何キロか知らなくても、百いくら×千ちょっとで三百に繰り上がる数字がおかしいのには気が付いた
200:この名無しがすごい!
12/03/21 00:46:33.48 liMiBvSH
>>198
本スレ165です。
海洋に興味がある人間にとっては、ノットやカイリはなじみがある単位でしたので……。
しかし、俺も含めてこう言う人は特殊です。
ジャンルが好きな人が多かったのは、単にその特殊な人の比率が高かったからで、
「ここでこれだけ居るんだから、実は意外と需要あるのでは?」
と言う事ではないと思います。
残念な話ですが、昨今本格的なSF小説の需要はどんどん先細っています。
賞の募集がなくなっているのも、需要の減少からでしょう。
それに反してラノベは需要がありますが、ラノベの読者層が求めているのは、気楽に
読める作品です。
貴方がどちらの道を目指すかは分かりませんが、本格SFは茨の道です、文章力や
表現力も、もっと鍛えないといけないと思います。
ラノベの方は間口は広いですが、書き方を全面的に変える必要があると思います。
それこそ、海洋SFはテーマではなく舞台に留め置くくらいに。
難しい選択だと思いますが、どちらを選ぶにせよ、御健闘をお祈りしています。
201:この名無しがすごい!
12/03/21 01:08:02.79 m9JfrOcN
本スレ162
>>200
>「ここでこれだけ居るんだから、実は意外と需要あるのでは?」と言う事ではないと思います。
はい、ジャンルそのものの流行りを好みからはかるのは、かなり難しそうなスレッドだとも感じました。
もちろん批難などの意味ではないのですが、ちょっと明言するにははばかられて、その……
続きや改稿等については、いただいた感想をはげみに精一杯やらせてもらいます。
202:この名無しがすごい!
12/03/21 01:43:54.59 FBDB4agG
ちょうどこっち見てるみたいなので。
感想、というほど全部読めてはいないので、思ったことを。
本スレで「小学校の学級文庫においてありそう」みたいな感想を俺も抱いた。
理由は簡単で、あちこち開いてある漢字が気になるんだよね。
「飼いならす」とか「追いはらう」、或いは「おいかえしている」みたいに
丸ごと平仮名の部分もあったりして。
セリフならともかく、地の文でこんなに漢字が開いてあると逆に読みにくい。
なんかポリシーがあるなら気にしないで構わないけど、
何となくならちょっと、開くに当たっての基準を自分の中で定めてはどうだろう。
取り敢えず、俺はこの読みづらさの前に断念しそうだ。話は興味あるんだが。
203:この名無しがすごい!
12/03/23 05:01:39.12 zcMGvD4r
本スレ162
新しい晒しも多数来ていますし、そろそろ削除させてもらいます。
>>199
すみません、ノット自体ではなく、より一般的な単位に置きかえた時にどの程度かは知られていないだろう、という意味でした。
>>202
>何となくならちょっと、開くに当たっての基準を自分の中で定めてはどうだろう。
投稿することを前提としているので、新人賞では開くべきという話も参考に、気持ち多めに漢字を開く方針で書きました。
WEB等で書く文章なら、もっと漢字に変換するのですけども……
むろん、読みづらくて良いということはないので、考えてみます。晒していない範囲に、演出でひらがなを多用する場面もありますし。
204:この名無しがすごい!
12/03/24 20:27:10.64 J995Y6iz
本スレ253
読者が捉える主人公というのは基本的に魅力の有無ではなく視点にあります
その点で騎士が「表面的な」主人公になってしまってるんです
そして後半のシーン構成でも行っちゃいけない方へ方へと視点を移行してしまっているかと
プロローグに数DP別の時間軸、以下本編なんて感じの構成でない限り、おそらく9割の読者は最初に登場する視点保持者を主人公と思うかと
だからメディナを主人公に据えるならば冒頭のシーンからメディナに視点を保持させなければ、その誤読は避けられないと思いますよ
例えば
メディナがエリスと組んで一儲け企んでいる所に、世間知らずの騎士がエリスを助けにやって来る
そこをメディナ視点で「何を余計な事しやがるかあの騎士は」と展開すると主人公は否応なくメディナになるんですよ
で話をしてみたら理想と希望に燃える騎士を世間知らずだと馬鹿にしながらも、面白そうな奴だと思い、仕事を持ち掛けてみる
村人の話を聞いて義憤に駆られた騎士はメディナ達に先走って山賊の拠点に乗り込む
メディナが辿り着いた時には騎士は山賊を殲滅していた、と
そして女子供から真相を聞いて、騎士は村に取って返す
再び村でメディナが騎士と対峙した時には村人全滅
ここでメディナと騎士に語らせるんですよ
騎士のやった事は誉められた物でない事や、確認しなかった騎士にも責任の一端がある事
騎士にも後悔や己の甘さ、世間知らずな事などいかに自分が無力な人間かを
そして何よりメディナが自分は傭兵として騎士を殺すと言う事を
そして騎士は騎士として命を散らす事で、最後の酒場での弔いの言葉が活きてくる
これなら騎士の葛藤もメディナの信念も描きつつメディナを「主人公」に置けませんか?
キャラクターの魅力は確かに一番大切かと思いますが、「ストーリーの見せ方」を間違えると水の泡だと理解して頂ければ
205:この名無しがすごい!
12/03/24 20:50:46.56 wiMhInT2
>>204
本スレの253です!
いやー……もう兜を脱ぐしかないというか、全て仰る通りです。
それなりに自信を持って書きあげた作品なのに、途端に色あせて見えてしまう……。
このストーリー展開にした方が断然いいですね。
ここまで考えて下さるなんて、本当にありがとうございます。
ご意見に従い、頑張って改稿したいと思います。
206:この名無しがすごい!
12/03/24 21:01:06.18 J995Y6iz
>>205
あくまでも一例ですので従わなくていいですw
これが参考になるならば幸いですが
作者さんには作者さんにしか書けない武器や紡げない言葉があるかと思います
それを存分に出し切って頑張ってください
応援しています
207:横レス失礼
12/04/10 10:46:23.71 dWxcXFtU
>>本スレ430
叙述トリックにもなってないって理解できてる?
君のは、主人公がスーパーマンであることを読者に隠してるだけなんだよ。
掌編の方も同じ。宇宙人がどう悪いのか具体的にはなにも提示してない。
スーパーマンが飛びもしないで弾丸も止めないで、ただお化け屋敷で間抜けに騒いで
逃げ帰ったら、読者はスーパーマンとは間抜けな人なのだと思うだけだろう。
君は間抜けなケントの日常をだらだら書いて、じつはスーパーマンでしたって
唐突に説明しただけであって、どこにも叙述トリックなんてないんだよ。
人知れず自分の脳内設定を読者に隠しつづけて、自分だけトリッキーな気分に浸ってたんだ。
208:この名無しがすごい!
12/04/16 18:52:45.51 x/gP5/g2
l
209:この名無しがすごい!
12/05/01 01:36:45.44 pT9ExMlR
ここで熱く語り合おうという根性を持った晒し人は最近いないね……つまらんな
210:この名無しがすごい!
12/05/01 02:06:56.40 0AWtUQxE
少し前に晒した者ですが、いただいた感想から晒した分の修正をして
次の話の構成でかなり悩み中です
それで色々と細かく聞いてみたいことがあるんですけど
そういった語り合いでもいいのでしょうか?
211:この名無しがすごい!
12/05/01 03:54:59.09 V+W593+G
ええよ
212:この名無しがすごい!
12/05/01 07:46:59.11 z8pfWBxe
>>209
電撃が終わったらきっと来ることになると思う…
213:この名無しがすごい!
12/05/01 13:30:16.90 0AWtUQxE
>>211
ありがとうございます!
すみません、前に晒したと思っていたのですが別作品と勘違いでした
どうしても完成させたいもののほうを本スレ>>209にあげたので
もしすこしでも興味をもてる内容のものでしたらぜひとも色々意見交換をお願いします
214:この名無しがすごい!
12/05/01 15:25:53.19 XMDrscHO
本スレ208
感想返しを拝見しまして、作者さんの処女作だという事もあり、余計なお世話かもですが一つだけ
切ったプロットで、起承転結の転まで事件が起きないという事ですが、それはそもそも論として起承転結の捉え方に少し難があるかと
今ちょうどBSで十津川警部を見ながらレスしていますので、それに準えますが
十津川警部や亀さんの日常光景→殺人事件発生→捜査線上に容疑者浮上→完璧なアリバイ発覚→アリバイが崩れ犯人逮捕、事件解決
簡単に分けると、だいたいこんな流れになるかと思います
これを起承転結に当て嵌めるならば事件発生が起、容疑者浮上が承、完璧なアリバイ発覚が転、それを崩して逮捕が結になるかと
では冒頭の日常光景はなんなのか
これは序にあたる部分です
三段構成である序破急の序と区別する為にイントロダクションやプレリュードと言い替えていいかも知れません
これは文字通り、物語のメインストーリーに読者を混乱なく誘導する為の導入でしかありません
つまり事件が起きてこそ『起』が発生するのです
では序から派生した日常エピソードは何か
これはどこまで行っても『序』でしかありません
一部例外として日常系と言われる物語がありますが(勿論日常系でも個別のエピソードには起承転結や序破急、サゲやオチといった概念はありますが)
そうではない物、つまりメインに何らかの事件があって、主人公達がそれを解決したり乗り越えたりするストーリーならば、事件が起きてからが『起』それに付随するエピソードが『承』になります
前述の十津川警部でいうならば、事件を捜査する過程で知り合った人達とのやりとりなどが全て『承』にあたる部分ですね
もし作者さんの現在のプロットで本編を構成すると、本来は序起承承承承転結となるべき構成が、序序序序序序起承転結になってしまうんじゃないかと
そうなると本来しっかり枚数を割いて盛り上げるべき物語が、もの凄い駆け足で終わってしまい、結果読後感がよろしくない物になる可能性が高くなります
サブエピソードはキャラクターの掘り下げや展開の緩急、伏線の設置エトセトラエトセトラと大切なパートではありますが、それもメインストーリーあっての物だと捉えられた方がいいかと思います
215:この名無しがすごい!
12/05/01 20:39:12.19 z8pfWBxe
>>213
んで、お兄さんは何を語り合いたいの?
216:この名無しがすごい!
12/05/02 02:33:33.70 GhhEKZYJ
>>215
言いだしっぺなのに遅れて申し訳ないです
本スレのほうでバトル展開はやめるといっておいてなんなんですが
ひとまずいまの構成での最後までの流れ、というか書きたかったものみたいなのを
聞いてもらって意見を聞きたいのですが、いいでしょうか?
結局なんでこんなバトロワしたの?っていう蟠りが説明できないまま筆がとまってしまったので
217:この名無しがすごい!
12/05/02 03:18:20.99 WGQ9sACD
>>216
とりあえず話の落ち、つまりマザーの目的を書いてくれると話はし易くなるね
218:この名無しがすごい!
12/05/02 03:24:35.97 I8RRonf1
>>216
本スレ224だけどバトル展開のラストは気になる
私は読んでいて落とし所が見えなかった
たぶん、構成つつくにしても、そこがわからないと意見のしようがないと思う
あと、ある程度「最後はこうなるんだろうな」と予測させる必要はあると思う
意外な展開はその予測から外れる展開を作者が用意すること
現状だと「最後こういう状況になったら終わり」ってのが見えなくて戸惑う
伊世が最終的にどうするつもりなのかもわからないし
「生き残る」のはバトルの終了条件で物語の終了条件ではないよね?
219:この名無しがすごい!
12/05/02 04:00:08.71 GhhEKZYJ
>>217
マザーは人間です
というよりも、本来はただのロボットだったマザーを人間が影から操っているってほうが正しいかも
体を半機械化して、命だけ永らえさせている人間がマザーの正体
もちろん昔、マザーの自意識の覚醒に見せかけてヒリウトに反乱を起こさせたのもその科学者
目的はロボットとかの機械技術の発展の結果進歩をやめた人類に嫌気がさした科学者が
ヒリウトなら発展を続けてくれると信じて、主導権をヒリウトに託して様子を見ていたんだけど
ヒリウトは停滞の生命体っていうか、自分たちからなにかをっていう考えはなくて
なにかやるべきことがないと機能しないものだってことがわかるんです
それで、やっぱり人間じゃないと発展はないと考え直して、人類をもう一度ヒリウトの上に立たせようとする
そこでヒリウトに命令を下していた自分を殺させ、目的を与えてくれるマザーを失ったヒリウトたちと
各地に潜ませておいた人間たちを戦わせて、世界の仕組みを元に戻すのが目的です
わざわざ争わせるのは、戦争が発展に繋がることとか、人間同士の結束を高めるためとか理由は色々
実際の残りのストーリーは
サインと伊世は戦いをやめさせようとマザーの下へ行く
→マザー(科学者)の目的を知る
→科学者を殺す
→ヒリウトが目的を失い混乱
→サインも戸惑う中で、アメリカが襲ってくる
→サインが使命に縛られていない状態で伊世を庇って壊れる
→世界は混乱、サインの命と引き換えに助かった伊世はオリガと一緒に
人間とヒリウトが共存できる道を模索する
ってとこで終了です
なんというか、サインが最後に自分の意思で動いて、ようやく伊世が言っていた
自分のやりたいことを自分で決めるって意味を理解して死ぬっていう感じです
長くなってしまって申し訳ないです
220:この名無しがすごい!
12/05/02 04:05:04.57 GhhEKZYJ
>>218
レスしている間に新しいレスどうもです!
>>219で話の顛末は軽く話させていただきました
わからないことがあれば遠慮なくいってくれるとありがたいです
221:この名無しがすごい!
12/05/02 04:25:48.17 WGQ9sACD
193人しかいない人間を同士討ちさせて、人類再興とかありえないと思うんですが
222:この名無しがすごい!
12/05/02 05:14:08.68 I8RRonf1
>>219
人類再興が目的なら争わせる必要は皆無だよ
人口を増やして、人間の言うことを聞かせればいいんだから
それにヒリウトはマザーの命令ならなんでも聞いて、かつてはそれで上手くいっていた
それに、ヒリウトと人間の関係を深めたいなら
生きる目的を見失ってるシーシュは雑音すぎる
キャラとしては面白いんだけど、主題から外れてる
だから筆が止まってしまったのでは?
自分なら、だけど
ヒリウト管理下で人口増加(被支配階層なので無気力人間)
→一部のヒリウトが突然襲ってくる
→人間のうち何人かは抵抗する
→原因追求のため、マザーの元へ
→マザーの目的を~
と繋げていく。
マザーが望んで伊世が殺すってのは、盛り上がらない気がする
対立がないし
じゃあ、最初からヒリウトにやらせりゃいいじゃんってなるから
何かマザーの殺害条件に制限をつけるか、
マザーをヒリウト死ね派、伊世をヒリウト共存派で
対立を強めないとドラマにならない予感
マザーがヒリウト死ね派なら
→ ヒリウト同士で戦い始める。サインも狙われる
→サインを守るため伊世がヒリウトの同士討ちを止めようとする
→原因追求のため~