12/03/12 03:11:21.68
>>599
嘘でいいのはどこでもそうだよ。
それ考えるのがめんどうだろ。
あ、たくさん作る時なwww
>>601
「書いてる意味が理解できる」ってのはどういうこと?
対話者(=文章を入力した主体)がその応答を持って「こいつは意味を理解している」と思うことであるなら、人工無脳とは
デザイナーがそういう風に作るものだよ。
意味を理解しているように見えるようなプログラミングをするのが人工無脳。
(それまで)無意味に思えるような応答しかできない人工知能研究における会話ロボットと対照されている意味がある。
「(対話者が)無意味(だと思えるよう)な会話しかできない会話ソフト」って意味で言ってるつもりはなかったんだが。
「反応する」のは人工無脳も人工知能も反応してるじゃん。
反応しないということが答えを出さないことであれば、それはもうすでに会話ソフトではない。
いやまあ昔の人口無脳とか「・・・。」とか「意味がわかりません。」とか返答するのあったけどな。
人工無脳とはこういったマスクのかけ方にもデザイナーのセンスが問われるわけだよチミィ。
全体としてNの反論の意味がわからない。
結局「意味を理解しているかどうか」は君の脳内の話だろ。
その主語は人工無脳ではなく、「相手が意味を理解しているように《俺が》思える」だ。
んで、別に「まとも」は俺も省いていいんだが、その「意味」ってのが君の言う「脳内の実態」じゃね、ってのはどうよ。