ホルへ・ルイス・ボルヘス 3冊目at BOOK
ホルへ・ルイス・ボルヘス 3冊目 - 暇つぶし2ch469:吾輩は名無しである
13/10/10 01:47:15.04
イシドロ・パロディ、最初の三話で挫折・・・

470:吾輩は名無しである
13/10/11 17:47:48.56
福音書だの黙示録だの読まないとボルヘスを読解できないの?

471:ソルダード
13/10/19 11:31:51.42
「幻獣辞典」が今月22日に発売されるようですね。

持ってないので買ってみよう。

472:吾輩は名無しである
13/10/19 11:53:07.46
ボルヘスは発想だけの人で、文章のレトリック的には退屈だもん

473:吾輩は名無しである
13/10/20 04:56:23.83
ホルヒ…あ、違う。ホルヘ・ルボス…あ、違う。ホルヘ・ルビス…あ、違う。ホルヘ・ルイス・ホルヘス…あ、違う。ホルヘ・ルイス・ボルヘス!(ドヤッ)

474:吾輩は名無しである
13/11/25 21:53:11.63
絶版になったと思ってた平凡社のエルアレフ、
また出たから早速購入。
ネットの古本屋で三千円だったのを買わなくて本当に良かった。

475:吾輩は名無しである
13/12/01 15:36:49.46
ボルヘスって何者なの?

476:吾輩は名無しである
13/12/01 17:41:17.62
ボルヘスはボルヘスです

477:吾輩は名無しである
13/12/01 21:36:03.34
「夢の本」をぱらぱらめくっていたら、「砂の本」に出ていた「ウルリーケ」があった。この作品って恋愛譚でOK?

478:吾輩は名無しである
13/12/19 02:14:00.63
悪いが質問がおおざっぱすぎて何聞いてるのか分からん

479:吾輩は名無しである
13/12/19 05:19:49.74
ボルヘスを問う事がボルヘス

480:ソルダード
13/12/19 12:11:48.05
短編好きだったようだけど、ボルヘス編纂のバベルの図書館(全6巻)は、どんな作品群なんだろうか?

481:吾輩は名無しである
13/12/21 15:56:16.55
>>477
Yes.

482:吾輩は名無しである
13/12/23 02:00:44.21
>>477
No.

483:吾輩は名無しである
13/12/23 17:44:22.91
神曲講義読みたかったなぁ

484:吾輩は名無しである
13/12/28 09:37:31.76
全集ないのかいこの人
ボルヘスで検索しても、いろいろ出て来るからどれ集めればいいのか分からん

485:吾輩は名無しである
13/12/29 19:09:47.96
>>484
主要作品は今全部文庫で読めるよ

486:吾輩は名無しである
14/02/24 20:35:45.23
ペンギンブックスの英訳でしか読んでないんだけど和訳も面白そうだな。伝奇集も日本独自の編集だし。

一昨日初めてトレーン、ウクバール、オルビス・テルティウを読んだけど、ありえない重さの円錐が面白かったな。
ノーラン監督のインセプションにおけるトーテムの元ネタはここだったか、とビックリw

487:吾輩は名無しである
14/03/03 07:40:55.46
>伝奇集も日本独自の編集だし。
いいえ。

488:吾輩は名無しである
14/03/05 14:03:49.56
>インセプションにおけるトーテムの元ネタ
自分の知ってる範囲で似ているものは
全部ぱくりか元ネタw

489:吾輩は名無しである
14/03/08 12:18:28.93
でもインセプションに関しては来日したデカプリオがインタビューで
ボルヘスについて語ってるからね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch