【百年の孤独】ガルシア・マルケス 3at BOOK
【百年の孤独】ガルシア・マルケス 3 - 暇つぶし2ch494:吾輩は名無しである
14/02/28 17:40:10.74
コレラの時代の愛も素晴らしい

495:吾輩は名無しである
14/03/10 03:15:20.41
この本、もう10年以上前に買ったんですが、なぜか読み始められない。
悪い意味じゃなくて、読み始めると、その語りの濃密さゆえに
この自国文学をあっという間に超えていて、それなりの心のおさまり場を整えたくなるから。

読んだ人、
A)どのくらいの時間を掛けて読了しましたか?
B)とっつきにくい箇所をどのようにクリアしていきましたか?
C)で、これおもしろいの??

496:吾輩は名無しである
14/03/10 09:42:08.50
a 一週間
b 後半はキツかったが最後まで読むとすべてがいい
c マルケスみたいな人になりたい!

497:吾輩は名無しである
14/03/10 09:47:17.11
あと純文学読むというより落語みたいな語りを聞くみたいなノリでひとまず読んだらのれた

498:吾輩は名無しである
14/03/10 09:54:35.06
A 8時間くらい 休日を丸一日費やした
B 家系図作ってメモ
C あんま覚えてない、族長の秋とかの方が面白かった気がする

499:吾輩は名無しである
14/03/11 16:02:26.58
ハッピーエンドの素晴らしい作品はありますか?

500:吾輩は名無しである
14/03/11 19:28:31.81
コレラの時代の愛

501:吾輩は名無しである
14/03/12 02:57:54.97
あれって、俺たちの恋愛はこれからだ! ~完~

て感じだった覚えが

502:吾輩は名無しである
14/03/13 01:56:13.84
保坂和志は、百年の孤独ほど
「小説というのは読んでいるその瞬間にしかその実体がない」
ことをわからせてくれる小説はない、と言っています

503:j
14/03/13 06:42:50.58
鴻巣西中出身で城西川越高校出身の小林裕貴は氏ね

504:吾輩は名無しである
14/03/13 14:42:36.03
マンローもうすこしで読み終わる
そしたらマルケスを読もう
族長の秋

505:吾輩は名無しである
14/03/13 22:23:21.68
>>497
俺も前々からガルシア・マルケスの小説は落語っぽいと思ってたわ

506:吾輩は名無しである
14/03/15 17:35:58.49
橋本治が百年の孤独より百年の独居って感じって書いてたな

507:吾輩は名無しである
14/03/23 14:09:11.23
ガボ×マリオの対談本、かなり内容盛りだくさんみたいだな!
書店に並ぶ日が待ちきれんわ。
URLリンク(urag.exblog.jp)

508:吾輩は名無しである
14/03/26 19:14:32.09
全小説絶版なのかな

509:吾輩は名無しである
14/03/26 19:24:39.21
2014/04/30発売予定
ぼくはスピーチをするために来たのではありません

URLリンク(www.hanmoto.com)

510:吾輩は名無しである
14/03/28 00:34:14.50
まだまだ出るなぁ。とはいえさすがに小説は無理なんだろうけど

511:吾輩は名無しである
14/03/28 00:37:33.23
百年と族長とコレラは凄いですね、みな心のど真ん中撃ち抜かれた

512:吾輩は名無しである
14/04/02 16:33:18.75
コレラは凄いですね

513:吾輩は名無しである
14/04/04 12:11:42.75
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「百年の孤独」作者マルケス氏が入院 肺感染症などで

中南米文学を代表するコロンビアのノーベル賞作家ガルシア・マルケス氏(87)が、
肺感染症などでメキシコ市内の病院に入院したことが3日明らかになった。
メキシコ政府の発表などに基づいてAP通信が報じた。深刻な病状ではないという。

ガルシア・マルケス氏はメキシコ市在住で、親族によると、近年は認知症を患っている。
1967年に発表した長編「百年の孤独」などで中南米文学の旗手と呼ばれるようになり、
82年にノーベル文学賞を受賞した。(共同)

[ 2014年4月4日 08:51 ]

514:吾輩は名無しである
14/04/04 14:44:12.28
そうかフェイスブックもガボじゃなかったんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch