13/04/23 04:29:33.30 uApFNI+d
>>264
数万のサンプル数で通常局面での戦力を維持してる
数百程度のサンプルでは何も出来ないよ
そんな事が出来るならそもそもそんな数の棋譜データを使わない
269:名無し名人
13/04/23 04:29:52.70 0GzL0PUU
>>263
ググった程度のクソ知識披露するバカはもう書き込まなくていいから
270:名無し名人
13/04/23 04:30:17.95 uApFNI+d
>>269
せめてマスターくらい行け低学歴
271:名無し名人
13/04/23 04:30:30.53 899D9Yoo
>>247
あれはツツカナに詰め将棋ルーチンが搭載されてなかったことが原因らしいですよ。
「詰めろ逃れの詰めろ逃れの詰めろ」に気づかなかったようです。
「詰めろ逃れの詰めろ」まで気づいて喜んで指したのが、6六銀(結果としてタダ捨て)。
272:名無し名人
13/04/23 04:30:41.36 sH/smuMw
>>269
すまん、彼の行動→報酬 系の輪を閉じるよう誘導したので、もう彼自身にもとめられないんだ
273:名無し名人
13/04/23 04:31:00.86 uApFNI+d
補間曲面風情がWWW
知能とはなんの関係もないよこんなもんは
274:sage
13/04/23 04:31:08.60 BDTGY9l3
これで将棋の歴史に意味が無かったことになったね
275:名無し名人
13/04/23 04:31:33.52 uApFNI+d
>>272
何の関係も無いよ
バカすぎる
276:名無し名人
13/04/23 04:31:45.20 8ZXpMmDA
>>261
ありがとう。非常に分かりやすかった。
これと、ほぼ同内容の文を2年くらい前の将棋世界でも読んだ事がある。
277:名無し名人
13/04/23 04:31:50.23 sH/smuMw
>>274
それは判断を留保したいが、>>151で示されたように、哀れな高卒君の人生は無意味だったことになったかと
278:名無し名人
13/04/23 04:32:11.85 TyxSaiPv
NG推奨
ID:uApFNI+d
ID:sH/smuMw
279:名無し名人
13/04/23 04:32:24.31 uApFNI+d
>>277
完全に詰んだ高卒WWWWW
228 名前:名無し名人 :2013/04/23(火) 04:12:20.62 ID:uApFNI+d
>>219
ドクターがドクターコースの略語である事すら知らずに詰んだ底辺WWWW
280:名無し名人
13/04/23 04:33:08.75 uApFNI+d
ただの補間曲面やん
こんなもんを知能と思い込んでるのか大衆はWWWW
281:名無し名人
13/04/23 04:33:09.19 CtH4oZbd
将棋の世界でおまんまを食っていきたければ
三浦・船江・サトシンは頭を下げてもう一回挑め
そして負けたら廃業し去りなさい。それでよろしい
282:名無し名人
13/04/23 04:33:59.40 fuyPsZXK
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 uApFNI+d 234 3 名無し名人
2 sH/smuMw 140 2 名無し名人
283:名無し名人
13/04/23 04:35:22.29 y9RRuwd3
Deep Blueと今回のGPSクラスタって性能ほぼ同じなんだろ?
なんでソフト開発がチェスよりここまで遅れたんだ?
Bonanzaでやっとコンピュータチェスの思考を応用したりとかどんだけ遅いんだよ
日本のプログラマーのレベルって低いんですか??
284:名無し名人
13/04/23 04:35:29.59 sH/smuMw
>>282
彼自演入れると0時以降400レスしてるからなー
まだまだです、はい
285:名無し名人
13/04/23 04:35:51.73 o2p2EbAP
うーん、言われて調べてみてなんだけど・・・・
数万の局面データベースから、強い棋士が指した手に近づくよう評価関数を設計はなんとなくがっかり。
データベースを用い、人間に近づけるアルゴリズムなので、本当に意味で異次元の将棋、というのは
見れないということか。だれか、人間の先入観から解放された機械将棋を作ってくれないものかのう。
286:sage
13/04/23 04:35:56.13 BDTGY9l3
次いでに言うとチェスでさえ人間は勝てないんだから一勝と引き分けはヤラセだろ
287:名無し名人
13/04/23 04:36:00.24 TyxSaiPv
あんまり言われないけど、Puellaαも家庭用っちゃ家庭用だな。4台だけど
あえてXeonを使う意味はほとんどないから
288:名無し名人
13/04/23 04:36:29.15 uApFNI+d
>>284
こいつ保木のパクリすら満足に出来ねー低学歴かWWWWWW
パクっても意味知らないから知能とはなんの関係もない事がわからないWWWW
289:名無し名人
13/04/23 04:36:30.62 sH/smuMw
就職できないと心が荒むんだね
日本の景気回復を願いたくなるスレでしたね
290:名無し名人
13/04/23 04:37:12.57 uApFNI+d
>>285
だから未知の戦法使えば屠れる
291:名無し名人
13/04/23 04:37:43.19 uApFNI+d
>>289
お前高卒ニートだったの
へぇ
292:名無し名人
13/04/23 04:38:24.14 uApFNI+d
また逃げたのか
994 名前:名無し名人 :2013/04/23(火) 02:54:32.79 ID:uApFNI+d
>>991
外挿と内挿の区別がつかないアホ発見
矢倉を他の戦術の組み合わせで生成して見せろ
不可能なくせにWWWW
293:名無し名人
13/04/23 04:38:40.72 sH/smuMw
>>285
人間が400年検索してきた将棋空間の評価地図の評価手法をデジタル化したっていうことなわけ。
実地見聞に勝る観測はないってこと
294:名無し名人
13/04/23 04:39:00.01 U7FdTd32
>>285
でも何度も出てくる話しだけど、第2局と第3局は定跡を切ってるんだよね
しかも1、4、5局より普通な将棋に見える不思議
295:名無し名人
13/04/23 04:39:19.69 7MEswwYc
ID:sH/smuMwがいるからID:uApFNI+dがアレな人というのが分かるんだよな
何スレか前に突っ込む人がいない状況でID:uApFNI+dの言説を
真面目に聞いちゃう人が複数いたし
ていうか今も危ない人がちらほらいるな
296:名無し名人
13/04/23 04:39:42.76 BDTGY9l3
人間がコンピュータに勝とうと思ったらコンピュータはバランスの観点で数値化してくるからフリーハンドで真円を描ける理論が必要
日本にはそんな概念ないわな
297:名無し名人
13/04/23 04:40:01.63 uApFNI+d
>>293
Googleマップで安全確認しても無駄だよん♪
ビルの窓からゴルゴに撃たれるWWWW
298:名無し名人
13/04/23 04:40:04.50 sH/smuMw
>>294
そうそう
チェスではちょっと考えられないけど、
3局目のスタジオゲストに来てた山本氏は何かヒントを掴んでいるんだろうね
299:名無し名人
13/04/23 04:41:08.29 uApFNI+d
>>294
定跡を切ってるの意味を理解してないな
300:名無し名人
13/04/23 04:41:19.66 sH/smuMw
>>295
報酬→行動 系 だね 8時間くらいたって彼の行動を評価する人がでると、
彼の神経は、その行動を促す方向に結合荷重を変化させる
301:名無し名人
13/04/23 04:42:05.82 7oFvIqSg
>>267
双方負けか!その発想はなかったが相入玉避ける指し回しを教えるには
それがいいのかもな
相入玉を含みにした上でどう転んでも自分がよくなる指し回しを教える/
入玉時評価関数の比重を高くする局面の発見にそのあたりを精査するのはどうかと
思ったんだけども
>>285
先入見もなにもゲームの構造から合法な局面がたかだか有限個しかないのだから
302:名無し名人
13/04/23 04:42:32.06 uApFNI+d
定跡が評価関数に取り込まれてるんだから
評価関数で最善手を選んだら定跡が出るのは当たり前WWWWWW
定跡を直接使うのは持ち時間節約のためだよWWWWWW
303:名無し名人
13/04/23 04:42:37.83 CtH4oZbd
三浦と船江と佐藤に再戦の機会を与えてやるのがせめてもの...
ま。三浦はやりたくないでしょうけど
304:名無し名人
13/04/23 04:42:58.68 uApFNI+d
>>300
とうとう妄想し始めたキチガイWWWWW
305:名無し名人
13/04/23 04:43:26.33 uApFNI+d
>>303
みうみうどうやって練習すんのよ
306:名無し名人
13/04/23 04:43:55.35 TyxSaiPv
>>285
特徴量に分解してるので
人間が認識していないような関係を良いとして理解している可能性はある
もちろん近似的な認識なので、人間に劣る部分も間違いなくあるだろう
いずれにしても、人間よりはかなり変な評価関数と大量の先読みと組み合わせると
いわゆるコンピュータ的な棋風が生まれるらしい
(いや同じコンピュータでも、激指は手厚くでボナンザは攻撃的みたいな話はあるけど)
307:名無し名人
13/04/23 04:44:52.72 sH/smuMw
>>301
いずれにしても境界領域の判断に変なところはでそうだなぁ
メタ評価関数 とか 独立変数にいくつか相関性もたせるとか
ちょっと変わったアプローチもありそう
308:名無し名人
13/04/23 04:45:08.04 o2p2EbAP
>>301
たとえば、矢倉や穴熊に組むよりも、最初っから入玉を目指したほうが正解に近い!
実は人間の将棋は数百年間、勘違いしてましたー、的な展開を期待したんです。
309:名無し名人
13/04/23 04:45:18.97 uApFNI+d
>>301
頭弱いなぁ
そんな発想で入れた恣意は全て破綻して来たのが歴史
310:名無し名人
13/04/23 04:45:43.92 U7FdTd32
>>306
激指は手厚くてボナンザは攻撃的
これはそんな感じするね
311:名無し名人
13/04/23 04:45:59.93 uApFNI+d
>>307
お前の知能指数ではムリだな
312:名無し名人
13/04/23 04:46:14.90 bsvKMIMo
低学歴クソニートども今日はハロワ逝けよ
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
313:名無し名人
13/04/23 04:46:48.57 sH/smuMw
>>308
人間より頭がよくて指す時間が早い「知性」に研究してもらうしか方法はないな
つまり、今のところそういう方法はありえそうにないってこと
314:名無し名人
13/04/23 04:47:20.93 uApFNI+d
>>313
ただの補間曲面すら満足に猿真似出来ねー底辺WWWWW
315:名無し名人
13/04/23 04:47:23.10 i+EgkkjE
いつまでつまらん話してんだよ
316:名無し名人
13/04/23 04:47:24.41 sH/smuMw
>>312
彼の住んでいるド田舎にもあるんだろうか
317:名無し名人
13/04/23 04:47:32.56 7oFvIqSg
>>294
定跡切ったといっても五手目(人間側)からおそらく未知の局面なので
定跡いれてあってもあんまり意味がないかと
318:名無し名人
13/04/23 04:48:09.15 y9RRuwd3
マシーンパワー変わらないのにソフト開発がチェスより20年も遅れた理由教えて
日本のプログラマーのレベルが低いのは分かるが20年は離されすぎじゃないか?
319:名無し名人
13/04/23 04:48:39.56 U7FdTd32
>>308
昨日も書いたけど50年位前の棋士に間宮きゅうむさいっていて、
最初から入玉狙いの指しかただったらしいよ
人間的にもかなり変わり者だったとか
320:名無し名人
13/04/23 04:49:01.46 sH/smuMw
>>318
チェス:米国の威信をかけたプロジェクト
将棋:趣味のオタクたちのお楽しみ研究会
321:名無し名人
13/04/23 04:49:30.84 CtH4oZbd
大敗北を喫した三浦氏が活躍すると
糞弱い将棋界への魅力は衰退するでしょうし いやにっちもさっちもです
322:名無し名人
13/04/23 04:49:39.89 uApFNI+d
定跡は探索時間節約のためにやってるだけ
別に初手から評価関数で探索してもかなりの割合で定跡通りになる
効果が少ない事に計算時間使うと持ち時間なくなるからやってるだけ
323:名無し名人
13/04/23 04:50:00.50 7oFvIqSg
>>308
もし丸山九段がそういう将棋を志向していたとしたら?
最近は忘れられているようだが丸山名人の時代は入玉の名手として皆を震撼させていたぞ
なんてね
324:名無し名人
13/04/23 04:50:03.88 XZnPylkF
ここは電王戦スレでコンピュータースレじゃないからな
325:名無し名人
13/04/23 04:50:26.78 uApFNI+d
>>320
0点
ゲームの組合せ数そのものが違うので難易度が違う
326:名無し名人
13/04/23 04:50:33.51 BDTGY9l3
まあ棋士はバカでもキャリアで成れるのがしょうめいされたな
327:名無し名人
13/04/23 04:51:03.76 sH/smuMw
>>319
50年前といえば現在の実力制の将棋のシステムがほぼ整ってきたコロなんで、
その人の指し方が今でも残っていないということは、単純に生き残れないミームだったんでしょう
328:名無し名人
13/04/23 04:52:49.71 sH/smuMw
>>324
ここは知ったか高卒君の限界を実験するスレですよ?
329:名無し名人
13/04/23 04:53:13.60 CtH4oZbd
今後、三浦が活躍するだけで
羽生が出ずとも負けた図式になる。最悪の流れです
330:名無し名人
13/04/23 04:53:17.79 uApFNI+d
ひふみんのクイズ大会だってさWWWW
331:名無し名人
13/04/23 04:53:41.65 uApFNI+d
>>328
>>325
また王取られたWWWWW
332:名無し名人
13/04/23 04:53:52.95 sH/smuMw
伊藤氏の予測が当たっていたことに感動を禁じえません
333:名無し名人
13/04/23 04:54:14.49 y9RRuwd3
>>325
それは言い訳
ではなぜBonanzaが出るまでコンピュータチェスの技術を応用できなかったんだ?
Bonanzaがコンピューター将棋のブレークスルーだったんだろ?
開発者のレベルが低いだけの理由
334:名無し名人
13/04/23 04:54:31.31 uApFNI+d
>>329
コンピュータで鍛えたみうみうが羽生を屠る筋もある
335:名無し名人
13/04/23 04:55:01.19 uApFNI+d
>>333
計算量が違うから高次元回帰分析がフィットしない
336:名無し名人
13/04/23 04:55:28.98 CtH4oZbd
もはや連盟にとって三浦は癌だよ
337:名無し名人
13/04/23 04:56:04.72 o2p2EbAP
>>327
人間の場合は、「強い」だけじゃなくて、「美しい陣形」「カッコいいネーミング」、はたまた
「人気の○○先生がよく使う」、「偉い人が良いって言った」なんてバイアスが掛るからなあ。
338:名無し名人
13/04/23 04:57:08.81 uApFNI+d
>>336
そんな扱いして追放したら
コンピュータ棋力を絶対基準にした
一般からも参加できる新団体に割れるだけの話
339:名無し名人
13/04/23 04:57:59.39 uApFNI+d
>>337
そいつの脳内ではガラパゴス島の奴らが虎に勝てる設定なんだよ
340:名無し名人
13/04/23 04:58:19.52 Td16EJT7
>>285
それが現れるのはコンピュータ将棋じゃなくて、
汎用的な自動証明自動推論が完成して、ルールだけ教えて普通に将棋させるレベルってことになりそうだな。
でも、人口知能が将棋を学習して普通に指したら将棋CPUより弱そうだw
341:名無し名人
13/04/23 04:58:29.26 AeCZpCKs
「え、将棋って昔は人間が指してたの? そんなのつまんなくなるだけでしょ」
とか言われるようになるんだろうか
342:名無し名人
13/04/23 05:00:22.01 uApFNI+d
>>332
他人のソフトをインストールしただけの負け犬がか?
343:名無し名人
13/04/23 05:01:33.62 y9RRuwd3
Deep Blueの開発チームがコンピューター将棋も手がけていたら20世紀のうちに人類を抜いていたと思う
344:名無し名人
13/04/23 05:01:34.97 7oFvIqSg
なんかなー
たしかに過渡期の人だ
間宮純一
マミヤ光機製作所の創業者間宮精一の甥である。
間宮精一の父の養子である間宮徳次郎(旧姓原田)の長男が間宮純一(久夢斎)六段。
1946年、四段で順位戦C級に参加。その後もC級に在籍し続けたが、ついに勝ち越す事はなかった。
「間宮久夢斎」と称していた事もある。
放浪の棋士として知られ、また借金の無心を繰り返したため、
しまいには日本将棋連盟から退会勧告を受けて1957年に退会。
弟の間宮登(登也)が生活の面倒を見ていた。
弟はアマチュアながら有段将棋棋士。
345:名無し名人
13/04/23 05:01:49.48 WQRtj55O
今、この時もコンピューター達は対局を続けているね。(笑)
GPSに勝ってる奴も出て来てるやん。(笑)
そら、進化するわ。(笑)
346:名無し名人
13/04/23 05:02:48.57 uApFNI+d
>>343
どうかな
GPSの学習評価関数が収束するのに1ヶ月以上かかってる
URLリンク(www.graco.c.u-tokyo.ac.jp)
347:名無し名人
13/04/23 05:03:33.11 uApFNI+d
ひふみんクイズ番組出るってよ
メディア注目度があれば
順位戦なんかより金になる
348:名無し名人
13/04/23 05:04:37.09 Td16EJT7
>>344
小池重明のダメさ加減を思い出したw
349:名無し名人
13/04/23 05:04:59.77 CtH4oZbd
三浦氏がA級戦で暴れている以上
直接戦わずともレッテルがつきまとうので
渡辺と羽生はCPU戦に出てくるんじゃないかな
もはや三浦は癌です。
350:名無し名人
13/04/23 05:06:05.14 7oFvIqSg
>>327
でしょうねえ
棋譜でーたべーすに4局あったけど入玉含みの棋譜は1つだけだった
URLリンク(wiki.optus.nu)
351:名無し名人
13/04/23 05:07:32.82 7oFvIqSg
>>348
こういうのを集めてなんとか食えるようにした
木村先生とか改めて凄かったんだなと思う
352:名無し名人
13/04/23 05:09:24.51 CtH4oZbd
米長はやっちまったな
地雷を踏んだ
353:名無し名人
13/04/23 05:10:32.13 uApFNI+d
頭使えって頭
矢倉を抜いた棋譜だけ使った評価関数作り
そのGPSクラスタを構築する
矢倉で楽勝だろ?
つまり、既存の戦法に沿ったものしか正しく評価関数は働かない
矢倉ぬき評価関数と
全棋譜使用評価関数を
それぞれ使ったソフトを用意して
指し比べしてもらえばいい
何をやれば勝てるのか誰にでもわかる
奇手新手でフルボッコに出来るよ
354:名無し名人
13/04/23 05:13:17.91 k6wnSTfI
やっちまったよなぁ
ミスターサタンのままが一番幸せだったのに・・・
355:名無し名人
13/04/23 05:14:19.44 BDTGY9l3
バカじゃない棋士はソフトと指さない筈
つまり8段まではバカでも成れる緩い世界
356:名無し名人
13/04/23 05:14:38.92 krZgmwR6
【結論】フナエが一番悪い
フナエが負けてなかったら2勝2敗1分。最終局はなかったことにして第3回全然イケる
米長が真っ先に指名したフナエ。人間相手に9連勝するのにツツカナに負けちゃうフナエ
こいつコンピュータ将棋協会の回しモンだろ?
【結論】フナエが一番悪い
357:名無し名人
13/04/23 05:15:20.80 uApFNI+d
>>355
屋敷は指すって言ってたが?
358:名無し名人
13/04/23 05:16:26.31 BDTGY9l3
じゃそいつもバカ
ソフトはあくまでも暗記の対象だろ
359:名無し名人
13/04/23 05:23:31.83 CtH4oZbd
日本文化の象徴でもあるので
自然と連盟視点が一番興味沸くのだが
米長さんはいったい何がしたかったのだろう。
女流が「なんちゃら2010」によって完敗した時に
全てを悟らなければ。何もかも食い尽くされて終わると
それか自分が人質の最後になって「完敗白旗宣言」で終了させるのが筋なのだが
犠牲者が次々と、その数と圧倒的な破壊力によって第3回は中止です。
まったくもって連盟で飯食ってる人たちのことを考えない馬鹿だった。
ま、通りすがりなので知ったこっちゃないが
360:名無し名人
13/04/23 05:25:35.91 7KLnlqdF
>>359
ずーっと逃げまわるのは無理でしょ
いつかは負けるんだから別にいいんじゃないの
361:名無し名人
13/04/23 05:29:16.17 BDTGY9l3
ソフトに勝てないのはバカでも分かることだから一勝と引き分けのヤラセがあったことが問題
俺はソフト側がわざと負けたと思ってるよ
362:名無し名人
13/04/23 05:30:28.78 uApFNI+d
>>286
バカすぎるWWW
363:名無し名人
13/04/23 05:37:41.44 bK0GJCQS
大体こういう新しい何かが入ってきた時は
最初に叩かれてるくらいの方が後で繁栄する場合が多いのだな
364:名無し名人
13/04/23 05:39:21.28 BDTGY9l3
それと一局を何時間に引き伸ばしたのもやらしいな
棋士側はヤラセを知らず真剣に指したと思うよ
365:名無し名人
13/04/23 05:45:39.04 QEGRtQoj
これからは棋戦スレに進行中の対局のソフトの形勢判断をスレに貼る行為は
バレ同然ということになったので絶対禁止です
366:名無し名人
13/04/23 05:49:32.75 UEGo0yz+
今日ですよ
忘れないでね
名人戦
第2局 4月23-24日(火・水) 先 森内名人 _-_ 羽生三冠 静岡県富士市 「富士市文化会館(ロゼシアター)」
367:名無し名人
13/04/23 05:55:26.43 krZgmwR6
>>366
二日かけてゴミ棋譜作る作業乙
368:名無し名人
13/04/23 06:01:03.17 bK0GJCQS
羽生「コンピュータ将棋が三浦8段を負かしましたが、ええ
何というか人間同士の戦いの方が面白いというところを見せたいなと思ってます」
369:名無し名人
13/04/23 06:12:53.44 mSHMqoK3
将棋 第71期名人戦七番勝負 第2局・初日 森内俊之名人vs羽生善治三冠 2013/04/23(火) 開場:08:50 開演:09:00
URLリンク(live.nicovideo.jp)
370:名無し名人
13/04/23 06:27:43.16 peshmspp
>>369
ニコニコのコメントひどくなりそうだな
俺のGPSは~が2割くらいふえてそう
371:名無し名人
13/04/23 06:30:59.47 cgimhvNz
増えていいじゃん。これまではソフトを認めたくない奴がやたら毛嫌いしてたけど。
372:名無し名人
13/04/23 06:31:51.02 lHkInkLG
棋士間の将棋がウォーリーを探せから間違い探しになる最初のタイトル戦か
罪作りなことで
破滅への第一歩っすなあ
373:名無し名人
13/04/23 06:32:26.43 w/2D3oT2
第3回については、共同主催の(株)ドワンゴと開催を前提に協議中。
A級棋士の壁が崩れた今、
残された聖域は羽生善治3冠、渡辺明3冠、森内俊之名人らタイトルホルダーしかない。
人間の威信を懸けた闘争は、後戻りすることの出来ない局面まで突入している。
374:名無し名人
13/04/23 06:33:51.66 21qSBym/
人間のタイトル戦はもう1日制でいいだろ。
むしろソフトとの対局を2日にすべき。
375:名無し名人
13/04/23 06:33:52.87 peshmspp
>>372
想像するだけでも気持ち悪いなそれ
そういう奴に限って目立ちたいだけで空気を読まずにコメントしまくるんだぜ
顔がみえてたら周りからはぶられてるよ
376:名無し名人
13/04/23 06:37:14.34 B8CsStcK
第2回では片手片足食いちぎられただけ
胴体や頭食われないうちに さっさと糞イベからおさらばするのが正解
377:名無し名人
13/04/23 06:37:49.41 zQRVzERB
別にソフトが人間超えても
そりゃいつかはそうなるだろ的に思ってた人達も、
世間にあまりにアホに煽る子供が多いからビックリしたかもなw
バカ対策いるんじゃねーの?ってくらいにw
378:名無し名人
13/04/23 06:39:46.56 899D9Yoo
ま、花試合でつなぐことはできるよ。
加藤一二三 vs GPS将棋 勝ったら100万円
・オーディエンス(ニコファーレの観衆ではなく、検討室のプロ棋士の次の一手アンケート結果が見られる)
・テレフォン(渡辺 or 森内 or 羽生に5分間のテレビ電話がつながり、助言を貰える)
・フィフティ・フィフティ(GPSの予想手のうち最善手と次善手の2つを見せてもらえる)
の3枚のお助けカードの使用可
379:名無し名人
13/04/23 06:43:12.82 k6wnSTfI
大介「24なんてテレビ見ながら、鼻くそほじって適当に指してもR3000いけますよ、24なんてその程度の場所どうでもいい」
結果、大盤解説で敗着級の悪手連発で恥かきまくりw何度負けるんだおまえはwwwww
380:名無し名人
13/04/23 06:48:12.28 CtH4oZbd
ソフトが人間を超えるのは当然で仕方ないのだが
見せ方としては米長元名人の完敗の絵で十分だったんじゃね?
もうこの師範代でもまったく太刀打ちできないレベルにきてますよと
あとは察してください皆様って感じで
現役を巻き込むと、そりゃ勝てば官軍だが
負ければその方の活躍が将棋界の弱さの象徴へとつながりますからね
危険な毒薬ですよ。失うものの方が大きすぎるって話です。
結果は案の定でてんやわんやです。
今後やる意味があるとすれば
マリー・アントワネットのギロチン刑を見る為に集まった大衆のような
まなざしの中で繰り返される将棋連盟破壊のカタルシスのみでしょう。
381:名無し名人
13/04/23 06:48:30.11 lHkInkLG
>>375
棋士もね
ソフトが正しいと思考停止したら結局出来の悪いただのロボットだ
組織的には表向きは変わらないだろうけど将棋を打つ側もその将棋を観戦する側も難しい時期に入ったと思うよ
382:名無し名人
13/04/23 06:51:26.30 f9L5bKFX
次の電王戦の告知は
とうとうでて来た最後の刺客、羽生登場
七冠とった事もありますし、まだコンピュータは五段どまりでしょうね。
僕は強いですから、負けませんよ。
対するは東大のコンピュータ全台使った超GPS
えー特別な許可をえて、東大にある全部のコンピュータ3000台を使える許可をもらいました。
七番勝負勝つのはどっちだ?
383:名無し名人
13/04/23 06:54:09.34 899D9Yoo
>>382
7-0でGPSが勝つよ。途中で打ち切られるなら4-0。
384:名無し名人
13/04/23 06:56:36.25 Td16EJT7
>>381
指すな
385:名無し名人
13/04/23 06:57:08.00 AoiY30BB
>>380
するっとまるっと同意
386:名無し名人
13/04/23 06:57:18.99 krZgmwR6
名人戦の解説田村かよ
おれこいつ嫌いなんだよ
ソフトより弱いくせにヤニばっか吸いやがって
387:名無し名人
13/04/23 06:57:54.33 qGhXRpW9
>>382
来年より再来年のほうがいいね。
羽生の予想によると2015年にコンピュータのほうが強くなると言ってるから。
自分の予想が現実になるという素晴らしい結果に
388:名無し名人
13/04/23 07:02:43.75 Td16EJT7
>>378
なんだか最後まで普通に一人でやっちゃう一二三先生が見える
389:名無し名人
13/04/23 07:03:07.90 AoiY30BB
米長は独占欲が強いから 将棋連盟&プロ棋士を生贄葬にしたかったんだ
390:名無し名人
13/04/23 07:04:36.33 f9L5bKFX
連盟はみうみうに必死に負けたのは偶然だったと言わせたかったのね。
どこがはいいんでしたが?
連盟の模範回答 やはり切りあったら強いてますね、わかってはいたのですが得意な戦法だったのでついやってしまいました。
普通は戦えば勝てたと思えます。
現実 何が悪かったのかわかりません。ただ強かったです。
連盟の心の声 おいおい、力負けしててもそれいっちゃーおしまいだろう…>_<…
やはり670台は強かったですか?
連盟の模範回答 やはり一台とは雲泥の差ですね。一台なら普通に勝てたので舐めてました。
現実 一台でも強いので勝てません
連盟 だったら出るなよ、おい…>_<…
391:名無し名人
13/04/23 07:06:42.12 krZgmwR6
やるとしても第3回が最後だな
将棋界は谷川会長冬の時代到来や
392:名無し名人
13/04/23 07:10:27.15 AoiY30BB
ネットには有名人やエリート、いい暮らししてる人を叩きまくるのを
生きがいにしてる連中がいっぱいいる
ドワンゴや2ch、その他メディアはそれに迎合するjことで成長した
でも将棋連盟があえて生贄としてその場に引きずり出されるのを
ネットでオオアバレなんて眼中にない、普通の将棋ファンはもう見てらんない
電王戦はこのまま立ち消えるのが唯一にして一番の良手
393:名無し名人
13/04/23 07:18:21.27 sgCx5XBj
おまえらなんで2chで必死になるんだ?しかも夜明かしまで。無意味と気付け。
おまえらが死に際に見る走馬灯は全部「カス」だの「低脳」「w」だので埋まった画面だ。
394:名無し名人
13/04/23 07:18:27.05 LmJ+2ryJ
>>392
だから、そんな連中に引きずり出された将棋連盟がマヌケ
始めから相手にしなければ良かったのに
ただの商売の道具に使われただけ
395:名無し名人
13/04/23 07:21:31.15 krZgmwR6
>>394
日本の伝統文化が俗物企業に穢されたな
396:名無し名人
13/04/23 07:28:18.53 LmJ+2ryJ
名人戦だって普通にこれまでの媒体で報道していれば良かったのに
もっと提携する相手を選べよ
まあもう後の祭り
食い散らかされて終わりだけど
397:名無し名人
13/04/23 07:33:32.57 bFQAutxE
囲碁・将棋こそネットに進出しないと駄目だろww
電王戦なんて大成功じゃないか
今の時代でもネットがあるからPC・ノートPC以外にもスマホとか携帯でも人とでもCPUとでもやれるし
398:名無し名人
13/04/23 07:35:33.59 LmJ+2ryJ
一部の奴が金を儲けただけw
そもそも「将棋ゲーム」なんか昔からあるのに
そんなに流行ってないだろw
スマホ(笑)なんかに乗っけても、誰がそんなにやりたがるかよw
399:名無し名人
13/04/23 07:37:02.07 lSoU5Dz3
名人戦 中継
URLリンク(live.fc2.com)
ソフト検討
400:名無し名人
13/04/23 07:38:33.64 +bf/PniV
連盟が無策やからね
こんなもんクソ序盤で二歩や切れ負けの棋譜ばっかり数万局生成して
これ最新棋譜やから読みこましたら強なるで!
ってぶっ込むのが連盟の仕事やんか
401:名無し名人
13/04/23 07:40:27.70 Xic3hfX0
>>398
> スマホ(笑)なんかに乗っけても、誰がそんなにやりたがるかよw
↓こういう連中が名人戦実況しながら俺つぇぇぇぇぇぇするんです
>>392
> ネットには有名人やエリート、いい暮らししてる人を叩きまくるのを
> 生きがいにしてる連中がいっぱいいる
402:名無し名人
13/04/23 07:42:39.60 wpdmhRLa
今回、将棋に新たなルールが加わったね
将棋というゲームには手数制限があるということ
将棋のルールとして、手数がかかる対局は引き分けにする、っていう
新たなルールが追加されたことは大きいね
403:名無し名人
13/04/23 07:42:49.36 w/2D3oT2
電王戦、高性能PCに立ち向かった棋士の執念
(1/2ページ)2013/4/20 22:27日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞まで取り上げてくれるわけだから
ドワンゴ川上さんの一人勝ち
将棋で鍛えた川上さんの読み、素晴らしい
404:名無し名人
13/04/23 07:43:44.98 y4gIPNO7
将棋連盟もプログラマ雇って最強将棋ソフト作れよ
棋士の叡智を注いだ連盟開発の将棋ソフトがGPS将棋を倒したら棋士の尊厳は守られる
斜め上の戦略的経営をしないと10年後解散してると思う
405:名無し名人
13/04/23 07:46:52.10 TyxSaiPv
賽が投げられてから巻き戻すのは
さすがに無理があるとは思う
406:名無し名人
13/04/23 07:53:59.17 2OGS4GTS
川上岳男アマなら・・・って最近やってるの?
407:名無し名人
13/04/23 07:55:51.20 PMhvypaI
そう。(無関心)
408:名無し名人
13/04/23 08:00:12.75 90qhnkX9
どうも将棋が強いというのと知恵があるというのとは別な話なんだな…それがはっきりしてきた。
409:名無し名人
13/04/23 08:03:53.72 U7FdTd32
将棋が強い=知恵がある
これはないな
電王戦が始まる前から将棋板は2ちゃん3大基地外板の一つだからな
410: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/04/23 08:12:46.47 CoofP9wP
それを言ったら
知恵があるとキチガイは両立する
411:名無し名人
13/04/23 08:13:24.03 j3kqLjsT
ま、今日が実験台だろ。初日、平日昼間からGPSやろうがワンサカ出てくるかもな
412:名無し名人
13/04/23 08:14:04.59 TGhLKH19
>>403
川上が鍛えたのは囲碁
413:名無し名人
13/04/23 08:17:23.71 TGhLKH19
>>411
670台は再現できないから、
ハイスペック1台がどう読むかだな。
GPSの手を上回ったら、まだトップ棋士なら、、の幻想をなんとか保っていられる
414:名無し名人
13/04/23 08:19:13.54 C8J6tyJo
団体戦でやるんなら5人に丸投げせずに連盟も他の棋士も団体として一丸になってほしかった
415:名無し名人
13/04/23 08:19:48.81 krZgmwR6
gpsは神
雑魚人間羽生森内は正解手を導き出せるかな??
416:名無し名人
13/04/23 08:21:19.20 HPlzMV8H
1台のGPSもB1~B2のプロぐらいはあるからな
417:名無し名人
13/04/23 08:25:31.36 j3kqLjsT
>>413
いやいや。多分、矢倉の駒組みで終わるだろうから、GPSがー言ってる暇な奴がどれくらいくるの
かなーって意味。
418:名無し名人
13/04/23 08:27:45.69 HYF1pt5F
>>413
強さへの幻想でエンターテイメントするのはプロレスだけでいいですよ。
人間棋士とコンピュータのガチ勝負が見たいです。
419: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/04/23 08:29:13.02 CoofP9wP
>>414
しっかり対策したら、あと一勝くらいはできたかな?
420:名無し名人
13/04/23 08:49:37.13 bFQAutxE
塚田は凄かったな引き分けまでいったし
421:名無し名人
13/04/23 08:50:08.75 fH/xlkd7
明確な嵌め手があったのは臭素だけ
プエラは特定条件で致命的な未実装ルーチンがあったが、人間が勝つのは不可能レベル
ポナンザとツツカナは普通にミスるので、体力トレ十分やっとけば勝てた可能性あり
GPSは
422:名無し名人
13/04/23 08:53:19.52 TyxSaiPv
単体のGPSだと、まあうまくすれば検討室の棋士ぐらいの
性能が期待できるわけか
下手なアマが頑張るよりずっと良いかもね
>>419
第2・第3局は微差というか形勢がうねうね動いたらしいので
運がよければ勝つこともあっただろう
423:名無し名人
13/04/23 08:54:06.93 dyRYqVVR
つまりGPSがどれだけ強いのかはもはや物差しが存在しないと
424:名無し名人
13/04/23 08:55:12.58 8paO9w7J
つまりプロ棋士は人間のクズ
425:名無し名人
13/04/23 08:56:12.14 dyRYqVVR
>>424
早くご飯食べなさい
今日はハローワークいくんでしょ?
426:名無し名人
13/04/23 08:58:33.21 Cmnqy4Y+
そもそも三浦さんは、事前の研究で39手目▲6八角と引いた形からGPSに勝ったのだろうか
まさか1回も勝てなかったのにこの形にしたのではあるまいな
427:名無し名人
13/04/23 09:01:32.20 TyxSaiPv
>>423
クラスタ化したGPSの公式対局は一局しか無い
floodgateの対局ログも数局しかないから、
つまり長時間動作のテストで時間を取られて、強さについてのデータ収集ができてない
もしかすると開発者もよく分かってない
428:名無し名人
13/04/23 09:02:36.95 fH/xlkd7
変な手、ありえない手ばかりを優先的に指す将棋シミュレータが必要
これと強豪CPU将棋ソフトを24時間対戦させれば、プエラのような
ピンポイントの弱点があぶりだせるかもしれない
シミュレータは某棋士の泥まみれの敢闘に敬意を表しType-Tと命名、
プログラムは将棋会館マシンルームから門外不出とする
429:名無し名人
13/04/23 09:13:53.47 uApFNI+d
>>427
114 名前:名無し名人 :2013/04/23(火) 03:39:47.27 ID:8ZXpMmDA
今、よそのスレを見てたんだけど
フルパワーのGPSもPC一台のツツカナに完敗したりしてるのな。
25分指し切りとはいえ、両者ともにミスが目立つ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
148 名前:名無し名人 :2013/04/23(火) 03:53:13.79 ID:8ZXpMmDA
ソースこっちだったスマン
URLリンク(gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp)
PVと記者発表会に関する補足 †
•PVの中で電王戦に関して「端末788台で参加」と言っているように聞こえますが,これはインタビューの「第22回世界コンピュータ将棋選手権に788台で参加した」という発言が編集されたものです.
記者発表会で訂正したように,第2回電王戦では土曜日で開室している「自習室」を除いた最大667台(記者発表会では約670台と言いました)で参加を予定しています(大学内の委員会の許可は得ています).
•GPS将棋の開発者として,発表会に出席した2名の名前しか上げずに紹介している記事がありますが,GPS将棋の開発者は開発メンバーにある通り6名です.
•記者発表会で「約670台使えば,1台の時より,4手くらい深く読める.レーティングが400位上がる.」と田中が発言しましたが,どちらも田中の個人的な推測値で統計的に根拠のある数字ではありません
430:名無し名人
13/04/23 09:18:44.44 7iaJezJi
田村兄貴wニコニコには向いてないかも名
やはり豊川さんあたりがいい
431:名無し名人
13/04/23 09:27:53.36 Sxs43Bxe
プエラってと金製造機になったから馬鹿にされてるけど
塚田入玉以外は三浦でも勝てないレベルだよね
432:名無し名人
13/04/23 09:30:29.11 57y9CDym
あ、今日名人戦やってたのか
433:名無し名人
13/04/23 09:35:00.30 BJ4dSyUk
なにもかも懐かしい栄光の時代
URLリンク(v.youku.com)
434:名無し名人
13/04/23 09:36:42.66 mLLXqH6y
プロ厨息してる????wwww
435:名無し名人
13/04/23 09:38:14.07 Bh3nbdF8
面倒だからここで羽生が森内を倒してくれれば
来年渡辺でそのつぎは羽生で電王戦おわれるな
森内にはフェードアウトしてもらおう
436:名無し名人
13/04/23 09:38:27.27 UEGo0yz+
名人戦見てるけど糞つまんねーよ
437:名無し名人
13/04/23 09:42:52.67 FPIPKGu8
訃報:シャクンタラ・デビさん83歳=インドの数学教育者
任意の多数桁の数字の掛け算や立方根など複雑な計算の答えを瞬時に暗算で出し、
「人間コンピューター」
と呼ばれた。
1980年に13桁の数字同士の掛け算の答えを28秒で出し、
ギネスブックに記載された
438:名無し名人
13/04/23 09:45:10.29 3mat3NHk
まぁプロ棋士が失業しようが、存在が抹殺されようが
俺はどうでもいいよ。
俺は将棋が好きなのであって
プロ棋士が好きなわけではないからね。
プロ棋士よりもはるかに強い将棋ソフトと自宅で気軽にさせる時代が
すぐそこに到来している。
プロ棋士がいなくなったって
俺は将棋を楽しめる。
それで何の不足もないよ。
プロ棋士厨が何故
もうすでに何の価値もないプロ棋士を神格化し崇拝し擁護しているのか
俺には理解できないね。
俺はソフト相手だろうが将棋を楽しめればそれでいい。
将棋を鑑賞するにもプロ棋士よりもGPSのほうが
はるかにいい将棋を指す。
プロ棋士がどうなろうが
どうでもいいよ。
439:名無し名人
13/04/23 09:45:52.56 TmrNcR14
サトシンが5局目のGPSはかなり強かったと言っているな、1局目~4局目とは明らかに違ったと そこまでいうぐらい強いとは
渡辺もこんな手のつなぎ方をするんですか驚きましたと。
みうみうが負けるぐらいだから本当に恐ろしい
早指しならまだしもあんなに持ち時間あって負けたからな
440:名無し名人
13/04/23 09:46:21.61 uApFNI+d
頭使えって頭
矢倉を抜いた棋譜だけ使った評価関数作り
そのGPSクラスタを構築する
矢倉で楽勝だろ?
つまり、既存の戦法に沿ったものしか正しく評価関数は働かない
矢倉ぬき評価関数と
全棋譜使用評価関数を
それぞれ使ったソフトを用意して
指し比べしてもらえばいい
何をやれば勝てるのか誰にでもわかる
奇手新手でフルボッコに出来るよ
441:名無し名人
13/04/23 09:48:04.50 TGhLKH19
早指しとその解説しか価値がなくなったんじゃないかな。
長時間だとソフトで解析されて、指す前にいろいろ言われるだけ。
442:名無し名人
13/04/23 09:48:57.65 Mbgs8e9I
名人戦の解説から見てプエラも相当強いんだな
443:名無し名人
13/04/23 09:49:39.06 uApFNI+d
>>442
保木のソフトインストールしただけでよく名前変えるよな
444:名無し名人
13/04/23 09:50:23.51 uApFNI+d
一番カッコいいのは勝ったヤツ
二番目にカッコいいのは負けたヤツ
いちばんかっこ悪いのは戦わないヤツ
445:名無し名人
13/04/23 09:50:42.30 57y9CDym
相手が塚田九段だったのと最後のアレで印象がかすんでるけど
プエラも相当強いって5局目の前から言われてじゃん
446:名無し名人
13/04/23 09:52:19.14 7iaJezJi
田村wwwwwww 次回出てくれよ
447:名無し名人
13/04/23 09:53:04.34 57y9CDym
>>429
フルパワーというけど大規模クラスタって切れ負けルールが超苦手だから
実際のフルパワーは今回のような時間に多少でも余裕のある時
448:名無し名人
13/04/23 09:54:40.10 JDRQloAa
伊藤さんへの手のひら返しがとまらんw
449:名無し名人
13/04/23 09:57:12.73 N29i2L/6
実際問題、ここまで来ると第三回やるのか?と言う問題と
やるとしたらルールはどうするのか?誰が出るのか?とか
簡単に決まらないだろうな、と思う
無理と無茶を通せる交渉力を持った人間が将棋会の方で仕切らないと
第三回やっても惨劇だけが繰り返されると思う
450:名無し名人
13/04/23 09:58:18.93 JDRQloAa
キチガイポエムワロタ
451:名無し名人
13/04/23 09:58:58.86 uApFNI+d
>>447
なら持ち時間削れば人間に勝てないじゃん
452:名無し名人
13/04/23 09:59:26.28 +Cfj6D+C
ID:uApFNI+dはあと3時間は寝てもいいと思う
URLリンク(hissi.org)
453:名無し名人
13/04/23 09:59:47.22 uApFNI+d
保木のソフトインストールするのがどう新規性あるわけ?
454:名無し名人
13/04/23 10:00:09.68 37hTZTj/
第三回やったとしても負けるだろうし、やらなければ逃げたとみなされる。
完全に詰んでる
455:名無し名人
13/04/23 10:00:50.60 JDRQloAa
こいつ寝れないよw
スレ更新しないと不安で仕方ない状態になってる分かりやすいアスペだからw
456:名無し名人
13/04/23 10:01:36.68 uApFNI+d
定跡使わない奇手攻めで持ち時間30分にしたらクラスタは死ぬ
457:名無し名人
13/04/23 10:02:33.31 uApFNI+d
ライフワークが他人のソフトのインストール作業とか無いでしょWWWWW
458:名無し名人
13/04/23 10:03:43.88 N29i2L/6
>>454
手段さえ選ばなければなんとでもなる
手段さえ選ばなければね…
459:名無し名人
13/04/23 10:04:14.48 uApFNI+d
URLリンク(www.pirika.com)
現在の学習型評価関数に出来るのは点線の領域の評価だけ(内挿)
実線部分は予測不可能になるんだよ(外挿)
URLリンク(stat.ameba.jp)
棋譜データ=青点
学習評価関数=赤線
残差=オレンジ棒
だと思いねぇ
残差=オレンジ棒
は回帰分析で作られた学習評価関数の正確さを表してるんだよ
そいつが大きければモデルの赤線にとっては盲目なのだ
460:名無し名人
13/04/23 10:04:22.68 57y9CDym
>>451
電王戦は一分未満はカウントされないし持ち時間がなくなっても一手一分は必ず考えられる
切れ負けってのは秒読みとか一切ないわけだけど、ルールわかってないの
461:名無し名人
13/04/23 10:04:44.98 iC+TxEnP
電王戦の被害者がこんなところにもいるのかw かわいそうに、完全に頭がおかしくなってるなw
462:名無し名人
13/04/23 10:04:53.78 JDRQloAa
人間堕ちると自己主張が手段じゃなくて目的になるからね
これが良い例
ま、無自覚ながら彼自身の時間の価値がゼロに等しいことを彼も知っているので、あまり経済合理性には反していないというw
463:名無し名人
13/04/23 10:04:54.07 jcvCJbMU
>>454
ルール変更すればソフト側の強さの調整はできる
PCの台数とかCPUとか
あとは主催者、出場者、視聴者がどのルールをもって公平とみなすかだよ
464:名無し名人
13/04/23 10:05:32.72 uApFNI+d
>>458
著作権使って非協力的なプログラマーへの棋譜データ使用差し止めやるとかな
知財弁護士に金積めば殺せるWWW
465:名無し名人
13/04/23 10:06:35.59 uApFNI+d
>>460
切れ負けルールに変えろよ
無能になるんただろ?
466:名無し名人
13/04/23 10:07:02.04 N29i2L/6
>>464
将棋会館に1000台のクラスタGPS改を配置する
後は分かるな…
467:名無し名人
13/04/23 10:07:03.10 GEy4Wk7i
春だねえ
468:名無し名人
13/04/23 10:07:34.76 37hTZTj/
>>463
ソフト側の不利なルールにして勝っても意味ないでしょ
469:名無し名人
13/04/23 10:07:47.63 57y9CDym
なんでハム将棋にも勝てないのにこんなに自信に満ち溢れてるんだろう
470:名無し名人
13/04/23 10:08:18.01 JDRQloAa
やっぱキチガイが言ってる残差って誤差推定量だよねこれ
471:名無し名人
13/04/23 10:08:52.40 2jhFsiIz
コンピュータのリソース制限をするぐらいならば、もうやらなくていいでしょ。
472:名無し名人
13/04/23 10:09:47.71 UTakBvYS
>>463
コンピュータ側に制限つけるのは、ただの敗北宣言
俺がコンピュータ側なら制限つけろって言われた時点で勝利宣言して対局はボイコットする
473:名無し名人
13/04/23 10:10:03.91 8paO9w7J
プロ棋士とかいうコンピュータ以下の雑魚
474:名無し名人
13/04/23 10:10:04.89 uApFNI+d
プロ棋士の棋譜データを借り
保木のソフトを借り
成果を誰にも貸さない
こういうのはアカデミズムとしても
文化的にも
クズだよねぇ
借りたら返すのが人間ですよ
475:名無し名人
13/04/23 10:10:28.95 WjNL1IVT
GPS開発陣を召し抱えればいい。
スパコンも買え。
これで、プロ棋士全面協力で最強GPSの出来上がり。
第三回、電王戦は、何でもありありの棋戦にする。
連盟所属、(GPS+スパコン+プロ)が世界最強。
渡辺とか、羽生も出ていいよ。連盟所属のスパコンにはかなわないならいいじゃない。
プロも全面協力して、作ったソフトならさ。
476:名無し名人
13/04/23 10:11:32.55 uApFNI+d
>>470
全然違う
バカか?
定義が違う
意味が何となく似てるだけであって
477:名無し名人
13/04/23 10:12:18.83 uApFNI+d
>>475
てゆーかボナンザコピーをクラスタで動かすなんてアホでも出来るわけで
金積めばどこでもやる
召し抱える必要などない
478:名無し名人
13/04/23 10:12:57.89 jcvCJbMU
>>468 >>472
まあ上にも書いたがソフト側を制限するのが意味ない、敗北だと思うなら
塚田とかが主張してた持ち時間を4時間から長くするのもある
ルール次第でまだやりようはあると思うぞ
479:名無し名人
13/04/23 10:13:01.36 Sxs43Bxe
二日制にすれば東大660台は封じられる
もう少し小規模なクラスタでも化け物かもしれんが
480:名無し名人
13/04/23 10:13:29.03 JDRQloAa
伊藤氏は棋界の人との交流も多くて社交的な感じらしいね
481:名無し名人
13/04/23 10:13:48.44 uApFNI+d
>>478
25分切れ負けルールはソフトが採用してる
やればいい
482:名無し名人
13/04/23 10:14:02.20 JDRQloAa
伊藤氏は棋界の人との交流も多くて社交的な感じらしいね
483:名無し名人
13/04/23 10:14:06.95 8BsZp8l4
プロの中で今回提供されたツツカナは流通してんのかね
俺も欲しいわw
484:名無し名人
13/04/23 10:14:12.24 2jhFsiIz
ネットで無能が吼えてもなw
GPSは現実にA級棋士をぼこっているわけで。
485:名無し名人
13/04/23 10:14:33.95 HRxY4ZUf
GPSはボナンザライブラリではない訳だが
486:名無し名人
13/04/23 10:14:50.90 uApFNI+d
>>479
てかそんな計算資源はクラウドに1回10万払えば誰でも手にはいるからね
ビビらされすぎWWW
487:名無し名人
13/04/23 10:15:10.04 LWTRDthn
>>449
第三回どういう状況になるのか知らないけど
将棋は勝負ごとなんだから負け戦が濃厚だとしても逃げずに武士のような潔さを見せて欲しいね将棋連盟には。
究極的にはコンピュータに勝てなくなるのは自明の理なんだから負けることは恥ずかしいことじゃない。
あとは負けた時の対応で今後の将棋連盟の生き死にが決まると思う。
488:名無し名人
13/04/23 10:15:14.27 UTakBvYS
最後時間切れで負けたのは、単に圧倒的に弱いからであって
時間が足りなくて負けたわけじゃないんだけどね
まあ時間があれば勝ってたって言ってればいいと思うよ
489:名無し名人
13/04/23 10:15:18.75 uApFNI+d
>>485
猿真似だよ
コピーそのもの
490:名無し名人
13/04/23 10:15:19.25 57y9CDym
切れ負けはクラスタの弱点ではあるけどそれでも弱いわけじゃないんだけどね
25分の早指しじゃそもそも一台だろうと人間より強いといわれてるわけで
491:名無し名人
13/04/23 10:15:32.51 7iaJezJi
ニコニコ解説で前田アキラが出てるぞ、なんでだ???
492:名無し名人
13/04/23 10:16:01.32 TGhLKH19
クラスタ化を評価しないってすごいな。
評価関数並とは言わないが立派にブレイクスルーだろうに。
493:名無し名人
13/04/23 10:16:02.37 uApFNI+d
>>488
持ち時間配分したら深く読めなくなって評価関数の欠点がボロボロ出てきたってこと
それを弱いという
494:名無し名人
13/04/23 10:16:14.40 JDRQloAa
な、さらっと稚拙な知ったかするだろw
495:名無し名人
13/04/23 10:16:31.15 uApFNI+d
>>490
負けることがあると言われてるが
絶対勝てないとは言われてない
496:名無し名人
13/04/23 10:17:11.09 2jhFsiIz
具体的なアウトプットのない奴が2ちゃんで吼えてもなw
GPSは、現実世界でA級棋士をやぶっているわけで。
497:名無し名人
13/04/23 10:17:11.98 HRxY4ZUf
1/4があぼーんのスレ
498:名無し名人
13/04/23 10:17:31.46 uApFNI+d
>>492
そんなもんはSIerとかの仕事だろ
クラウドもそう
金積めば誰でも提供するコモディティ
何の新規性もない
499:名無し名人
13/04/23 10:17:34.83 JDRQloAa
>>492
伊藤が富士通研究所に籍おいてるのに嫉妬してるらしいw
500:名無し名人
13/04/23 10:18:26.25 uApFNI+d
>>499
何を研究してんの?
具体的に書いてみな?
501:名無し名人
13/04/23 10:18:31.93 57y9CDym
>>495
現状、10回に2回くらいは勝てるかもね
それは持ち時間長かろうが変わらないけど
502:名無し名人
13/04/23 10:18:38.51 JDRQloAa
>>496
はいて捨てるほどいる脳内ウォリアーだねw
503:名無し名人
13/04/23 10:19:27.34 37hTZTj/
>>478
持ち時間増やしてもますますコンピュータ有利
ルール次第ってどんなルール、コンピュータに不利なルールにする以外に
勝つのは無理だと思うけど、それやったら敗北宣言だし
まあ今後は人は人、コンピュータはコンピュータで別の土俵で考えるべき
504:名無し名人
13/04/23 10:19:35.81 HRxY4ZUf
670台でレーティングが400あがるって口走ったけどああいうのこそデータとってほしい
505:名無し名人
13/04/23 10:19:44.35 TGhLKH19
>>498
アホか。マシンのクラスタ化とプログラムのクラスタ化を一緒にするな。
506:名無し名人
13/04/23 10:20:02.65 kU/41c7C
ちょwwキチガイまだいるwww
9時間くらい居座ってないか?
しかも皆からあぼーんされてるの気づいてないぽくてワロタ
リアルで必死に声をかけまくるも無視されてるみたいでw
507:名無し名人
13/04/23 10:20:10.17 JDRQloAa
ここまでの研究結果では伊藤氏に嫉妬する高卒無職っぽい
508:名無し名人
13/04/23 10:20:18.15 HN8VRROJ
時間が経って冷静に考えるとやはり将棋のソフトの進化っぷりはすごいの一言だと思う。
情報科学の偉大な一歩と言ってたがまさにその通りではあるよな。
しかし、COMvs人間の図式で戦うと言うのは面白いんだが、今のような状態でなら
普通に将棋で勝負をするならば、ある程度COM側にハンデを負ってやるしかないと思う。
でなければ勝負にならないし。また、ハンデを背負っても勝てるか否かを研究するのも良いと思う。
人間対人間の場合、やはりある程度指す手が偏っている可能性があるため、そのような状況に
慣れてしまっているプロ側が負けてしまうという状況が発生してしまった。
COMがプロの想像を超える手がさせるならば、プロもCOMをより研究して
より強くなってくれればよいと思う。ただ、COMを攻略することだけ主眼に
おくなら、COMとCOMを戦わせてそのどちらか負けた棋譜通りに指せば
良いだけという(一概にそうとも言えないのかもしれないが)ものであるわけだし
、そうせず戦うのは、人間がそういうハンデを背負って戦ってるようなものとも言える。
509:名無し名人
13/04/23 10:20:43.81 2UGUiIP8
現実的なルール変更は継ぎ盤使用可だと思う
っていうか、人対人でもアリだと思う
510:名無し名人
13/04/23 10:21:14.71 uApFNI+d
>>503
コンピュータは25分負け切れを採用してる実績があるから
それ使えばいい
クラスタの効率が著しく低下して
実質的に搭載コア数の上限で性能打ち止めになる
511:名無し名人
13/04/23 10:21:25.11 N29i2L/6
A級がボコられた時点で真っ向勝負なんぞバカのやることだろ
そもそも二日制の名人戦の「夜」がブラックボックスで成り立っているように
色々見えない部分を全力で利用できる作戦を立てるしかないよ
とりあえず第三回は二日制。
これだけで戦略の幅がグッと広がる。
ある意味、なんとでも出来る。
512:名無し名人
13/04/23 10:22:07.76 JDRQloAa
>>505
彼、そもそもペーパーのフレームワークこえると何も理解できないw
パソコンのセットアップすらできないかと
513:名無し名人
13/04/23 10:22:18.08 uApFNI+d
>>505
全く同じ
ソース渡せば並列化してくれるとこなど腐る程ある
514:名無し名人
13/04/23 10:23:05.18 uApFNI+d
>>512
低学歴がペーパーとか書いても無駄だよ
回帰分析すら知らないことばれてるぞWWWWW
515:名無し名人
13/04/23 10:23:08.33 WjNL1IVT
電王戦は、何でもありありルール無用の棋戦にすればいいのよ。
ソフト指し、ソフト複数参照可。棋譜データベースPC、継盤、研究ノート、なんでも持ち込み可。
服装も自由。短パン、Tシャツなんて歓迎。覆面OK。渡辺は覆面して出ろ。
最強戦にこだわるならそうすればいい。それしかない。だが、それで将棋が面白いかい?
それとも、素手でライオンに立ち向かうような現在のルールが面白いか?
やはり、伝統と格式を守り、自分の頭脳だけで戦う、人間対人間の棋戦が面白いんじゃないの?
ソフト指しは、将棋を殺すだけだよ。
縁台将棋だって、人間対人間だから面白い。
516:名無し名人
13/04/23 10:23:41.14 JDRQloAa
ね、ふわっとしたことしか言えないカワイイ知ったかw
517:名無し名人
13/04/23 10:25:09.60 uApFNI+d
>>516
残差の意味すら未だに理解出来ない高卒WWWW
518:名無し名人
13/04/23 10:26:16.57 uApFNI+d
>>508
URLリンク(www.pirika.com)
現在の学習型評価関数に出来るのは点線の領域の評価だけ(内挿)
実線部分は予測不可能になるんだよ(外挿)
URLリンク(stat.ameba.jp)
棋譜データ=青点
学習評価関数=赤線
残差=オレンジ棒
だと思いねぇ
残差=オレンジ棒
は回帰分析で作られた学習評価関数の正確さを表してるんだよ
そいつが大きければモデルの赤線にとっては盲目なのだ
519:名無し名人
13/04/23 10:27:28.81 2jhFsiIz
2ちゃんに1日中張り付いて失笑を買っているニートと、
現実社会でリソースを与えられて結果をだしている技術者では比較にならんでしょw
520:名無し名人
13/04/23 10:27:42.24 VkVj4H/L
制限つけるとしたらコンピュータ選手権の方だろ。
Bonanzaは突如現れてノートPCで総なめして優勝したけど、
そんなブレークスルーは滅多に起きない。
地道な改良を目指すならハードウェア制限は必要。
でないと開発者が浮かばれない
521:名無し名人
13/04/23 10:27:54.97 3dGpvok0
>>515
コンピュータはまだライオン的な強さもないし
人が負けても死ぬわけでもない
電王の対局は十分面白かったけどね
522:名無し名人
13/04/23 10:27:58.46 uApFNI+d
屠り方を公開されるのがそんなに悔しいのかWWWWW
無力よのぉWWWWW
猿真似すら満足に出来ない上に
その大元が欠陥だらけなことすら知らなかったとはなWWWW
そりゃ粘着するよなぁ
523:名無し名人
13/04/23 10:30:55.30 uApFNI+d
>>519
いくら研究所という名ばかりのところに居ても
実際にやってるのが海外特許の穴抜け特許製造作業でしかない
その境遇に不満だからと言って
他人が作ったソフトを誰でも知ってるクラスタにインストールしただけで
名前を変えて自分の名前出しちゃうとか
人間としてやってはいけないことだと思うわけ
524:名無し名人
13/04/23 10:31:32.13 aLeVbsqa
24で現4段の俺が断言するが現役棋士でソフトより強い棋士は皆無に近い。
ボンクラーズの勝利を見てた人は多いと思うが、あれをまるで米長さんが
弱くなった、と解釈する人がいるが違う。負けるべくして負けただけのこと。
元々ボンクラーズは24で圧倒的に無敵状態でプロ棋士もいる24で90連勝とか
していたのだ。米長さんもこっそり参戦したが結果はボロ負け。並み居る強豪も
ボンクラから2桁勝った人は3人(負け数は10倍以上)。こんな勝ち方は
羽生さんや渡辺さんでも不可能。しかもレートが400離れると指導対局になるので、
幾ら勝っても雑魚相手ではレートは上がらない。その中で短期間で3368という前代未聞の
レートを叩きだしたボンクラは既にトップ棋士の強さと言えるだろう。
ちなみに女流棋士など女王でも2400程度と言われている。勝てるはずがないのだ。
525:名無し名人
13/04/23 10:32:08.03 N29i2L/6
>>515
ルール無用はアリだよ
この勝負を「真剣勝負」にしてしまう「連盟」の馬鹿さ加減に呆れるだけさ
こんなのは野球のオールスター戦みたいなお祭りにしちゃって
「ストレートだけで勝負してみました」とか棋士に言わせりゃ良いんだよ
覆面棋士登場で「どうみても魔太郎じゃん!」のツッコミのさなか、ピンチに陥ったら
チャンスで手がプルプル震える覆面棋士が乱入してくるぐらいのエンターテイメントの
お祭りでも良いんだよ
ま、手遅れだけどねw
526:名無し名人
13/04/23 10:32:08.76 kU/41c7C
アナログ棋王GODAを引きずり出さないとソフトは真の勝者ではないなw
527:名無し名人
13/04/23 10:33:15.18 2jhFsiIz
>>520
ボクシングみたいに階級性にするとか?
技術的にやれることを(制限ルールで)試せないのも問題あるし。
528:名無し名人
13/04/23 10:33:31.67 uApFNI+d
>>524
統計的に作ったレートでは
個別の対策して来る戦術への勝率を意味してない
弱点をつく新戦術を使ってないからやられる
頭使えって頭
矢倉を抜いた棋譜だけ使った評価関数作り
そのGPSクラスタを構築する
矢倉で楽勝だろ?
つまり、既存の戦法に沿ったものしか正しく評価関数は働かない
矢倉ぬき評価関数と
全棋譜使用評価関数を
それぞれ使ったソフトを用意して
指し比べしてもらえばいい
何をやれば勝てるのか誰にでもわかる
奇手新手でフルボッコに出来るよ
529:名無し名人
13/04/23 10:34:59.32 uApFNI+d
いくら研究所という名ばかりのところに居ても
実際にやってるのは海外特許の穴抜け特許製造作業でしかない
その境遇に不満だからと言って
他人が作ったソフトを誰でも知ってるクラスタにインストールしただけで
名前を変えて自分の名前出しちゃうとか
人間としてやってはいけないことだと思うわけ
530:名無し名人
13/04/23 10:35:53.55 HRxY4ZUf
1台と670台でそんなに変わるものなのか今だ理解できない
18手先の全局面評価と22手先全局面評価でそんなに結果違うのか
指すのは最初の一手だし4手先の有利な局面のために選択手が変わるのもいまいちわからんし
相手が人間ならそもそもその局面たどり着くまでに違う手指しそうだし
531:名無し名人
13/04/23 10:37:16.22 2jhFsiIz
>>525
将棋に真剣に取り組んでいる人たちには、その人たちなりの考えがあるでしょ。
532:名無し名人
13/04/23 10:39:11.32 N29i2L/6
>>530
単純なミニマックス法だからね
ある手数まで最善手をお互いさしあった時に「最も自分が有利になる手」を今刺すだけだから
人間が途中で違う手をさしたら「もっと自分が有利になる」ってことなのさ
533:名無し名人
13/04/23 10:39:17.47 uApFNI+d
いくら研究所という名ばかりのところに居ても
実際にやってるのは海外特許の穴抜け特許製造作業でしかない
その境遇に不満だからと言って
他人が作ったソフトを誰でも知ってるクラスタにインストールしただけで
名前を変えて自分の名前出しちゃうとか
人間としてやってはいけないことだと思うわけ
特にプロの棋士から棋譜を借り
保木からソースコードを借り
その成果物を還元して借りを返さないとか
畜生にも劣る外道
534:名無し名人
13/04/23 10:39:30.03 VkVj4H/L
>>527
趣味でやってる1個人が出せる金額に抑えるのがいいだろうな。
ジャンク集めてモンスターマシンを組む奴も居るだろうけど。
それと企業や組織が自己資産で参加できるようなクラスは分けるべき
535:名無し名人
13/04/23 10:40:34.97 79Bm2tM7
>>530
詰め将棋専用のコンピュータがあると終盤の強さにとか持ち時間に違いはでそう
536:名無し名人
13/04/23 10:40:40.27 BJ4dSyUk
>>530
一手さすごとに水平線が24手先になり遠くまで見える
プロもだいたい20手くらい先をみてる
プロより少し遠くまで見えるのが理想
537:名無し名人
13/04/23 10:41:44.57 HRxY4ZUf
>>532
それが自明には感じられない
評価関数は静的なんだからある程度の局面数になったら収束してないものなの?
538:名無し名人
13/04/23 10:42:46.37 uApFNI+d
>>537
評価関数の不完全性が原因
水平線効果と言われてるものとは全く別
539:名無し名人
13/04/23 10:42:55.06 sRy8Qgqc
クラスタ化とは、コンピュータの持ち時間を増やしましたという意味以外に
なにがあるの?
コンピュータは時間さえかければ時間に比例した読みをできるのだから
GPS vs 人間 = ツツカナ持ち時間20倍 vs 人間 ってだけのことだべ?
すべて、持ち時間の調整だけで済むレベルの話。
540:名無し名人
13/04/23 10:43:28.40 HN8VRROJ
昔のソフトはCOMが持つ計算力を十分活かしきれないプログラムでしかなかった。
しかし、今は十分その計算力を活かせるプログラムを作れたわけだから、今ソフトと
人間が攻略法なしで戦うのは、電卓と計算力勝負するのと一緒、そんなの勝てる
わけないし、勝つ意味も無い。
541:名無し名人
13/04/23 10:44:50.07 uApFNI+d
>>539
大正解
542:名無し名人
13/04/23 10:45:31.30 VkVj4H/L
>>539
合ってる。
指す将棋の内容に関しては、クラスタ化=持ち時間の増加。
543:名無し名人
13/04/23 10:45:34.72 57y9CDym
単純に20手とか24手じゃなく有力な手は絞り込んでるとか言ってなかった?
544:名無し名人
13/04/23 10:45:58.35 rUmLv8Ga
平方剰余の相互法則知ってればこんな流れにはならんのだがな・・・みんなちょっと勉強したほうがいい
545:名無し名人
13/04/23 10:46:30.11 uApFNI+d
>>535
それも元々詰めルーチンのスレッド作ってるだろ
専用のマシンに割り当ててるだけの話で元からやってる
546:名無し名人
13/04/23 10:47:12.92 uApFNI+d
いくら研究所という名ばかりのところに居ても
実際にやってるのは海外特許の穴抜け特許製造作業でしかない
その境遇に不満だからと言って
他人が作ったソフトを誰でも知ってるクラスタにインストールしただけで
名前を変えて自分の名前出しちゃうとか
人間としてやってはいけないことだと思うわけ
特にプロの棋士から棋譜を借り
保木からソースコードを借り
その成果物を還元して借りを返さないとか
畜生にも劣る外道
547:名無し名人
13/04/23 10:47:41.14 2jhFsiIz
「頭つかえ頭」「みんなちょっと勉強したほうがいい」
こんな奴ばっかw
548:名無し名人
13/04/23 10:48:09.85 uApFNI+d
借りたものを返さないクズにはもう貸さない
これが社会の基本
549:名無し名人
13/04/23 10:48:48.40 N29i2L/6
>>537
評価関数がパーフェクトならねぇ
これが曖昧だから馬鹿な評価手を追っかける時があるわけで
この評価関数を自動学習でどんどん賢くしていこうというのが
ボナンザだったわけですわ
550:名無し名人
13/04/23 10:50:42.32 uApFNI+d
日本企業では海外特許の穴抜け特許を製造する作業所を
研究所とか呼んじゃったりするからなぁ
パクリが仕事の全てWWWW
そりゃーパクリやって自分の名前名乗ることに罪を感じないわけだWWWW
日常業務からしてそれだもんw
551:名無し名人
13/04/23 10:50:55.55 A2jWa8de
>>547
2ちゃんねるは言葉遊びをするところでもあるから
つっこみどころがある方が面白い
552:名無し名人
13/04/23 10:51:26.36 uApFNI+d
>>549
教師データに無い戦術を使えば評価関数は乱数しか吐かない
553:名無し名人
13/04/23 10:51:39.28 sgCx5XBj
>540
そうなのよ。清水あからの前から散々言って来たが、はやく皆が気付く時が来てほしいな。
計算力オンリー(将棋のルールを知ってるだけ)のコンピュータと人間の将棋対決なら人間圧勝。
計算力そのものを競えばコンピュータ圧勝。
分かりきってるのに一体何を比べたいんだ?ってね。
554:名無し名人
13/04/23 10:51:40.48 UTakBvYS
まあ人間越えをほぼ達成したので、近々にトップ開発者は囲碁などに移行するだろうから
今後もこのペースでコンピュータに引き離されることはないから
その点は安心したまえ
555:名無し名人
13/04/23 10:52:52.17 uApFNI+d
>>554
ていうか原理的にもう向上は無いよ
教師データからの学習評価関数と
深読み以外のことをやれない
556:名無し名人
13/04/23 10:53:44.67 sRy8Qgqc
>>555
原理的にって、あーたはどんな原理を知っているのかw
557:名無し名人
13/04/23 10:53:56.37 uApFNI+d
だからこそ今度は弱点をついて潰されるのを待つ
タイトル防衛の立場に回ったわけw
558:名無し名人
13/04/23 10:54:25.56 uApFNI+d
>>556
学習評価関数の作り方はこれ
URLリンク(www.graco.c.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.pirika.com)
現在の学習型評価関数に出来るのは点線の領域の評価だけ(内挿)
実線部分は予測不可能になるんだよ(外挿)
URLリンク(stat.ameba.jp)
棋譜データ=青点
学習評価関数=赤線
残差=オレンジ棒
だと思いねぇ
残差=オレンジ棒
は回帰分析で作られた学習評価関数の正確さを表してるんだよ
そいつが大きければモデルの赤線にとっては盲目なのだ
559:名無し名人
13/04/23 10:57:05.12 sRy8Qgqc
>>558
いや、せっかくのURLはあとで見せてもらうとして
ざっくり、それのなにが「原理」なのかという疑問。
謎のブレイクスルーはもうありえないと「原理的に」明らかになったの?
560:名無し名人
13/04/23 10:57:17.61 57y9CDym
>>554
その可能性があるのって伊藤さんとGPSチームくらいっしょ?
一丸さんと山本さんが残るだけでもわりと脅威だとおもうけど
561:名無し名人
13/04/23 10:58:28.86 y45Qvi5v
>>525
同意
「あなた670人同じに指すの?だめじゃない。え?自分で駒も動かせない?なら負けね。かわいそうだから一応相手してあげるけど、これはただの遊びだから」かつての大名人ならこれぐらい言ってくれたはず。こんなノリじゃないと。
562:名無し名人
13/04/23 10:59:34.70 uApFNI+d
>>559
過去の棋譜を学習して評価関数を作ってる
過去の棋譜にない新戦術には盲目になるし
それに対する対策は不可能
人間が過去にやって来たことをマネしてるだけだから
過去にやってない戦い方をしたら対応出来ない
これは知能じゃないんだよ
563:名無し名人
13/04/23 10:59:43.82 VkVj4H/L
評価も序盤と終盤で駒の重みが全然違ってくるし、GPSは序盤~終盤をいくつかに分けた
評価値を回帰式か何かで繋いでるらしい。つまり動的評価関数なんだよ。
クラスタリングとかの人はもうやることがあまりないかも知れないけど、
頭脳部の進歩は始まったばかり
564:名無し名人
13/04/23 11:00:35.38 LWTRDthn
チェス界もディープブルー登場した時にコンピュータが世界チャンピオンに勝てるわけがないと
チェスファンの中でも一悶着あったけど、いまはもはや人とコンピュータのどっちが強いかなんて論争もないしね。
将棋もいまはA級棋士とコンピュータが競り合ってるけど数年後にはコンピュータがA級棋士を圧倒的に凌駕して
こういう論争も無くなってあの時は揉めたよなwって笑い話になるんだろうな。
まぁ人とコンピュータが競ってる今が一番おもしろくて注目される時期なんだし
将棋連盟もこの状況を生かしてもっと競技人口増えるように努力しないとね。
565:名無し名人
13/04/23 11:00:44.54 uApFNI+d
>>560
全員保木のパクリだから何も出来ないよ
計算資源を金で買うことしかやれない
566:名無し名人
13/04/23 11:02:49.52 o5lpUqNq
>>558
棋譜データ=青点 って仰ってるけど、棋譜データをなんらかの基準で2つの独立変数として評価してマッピングしたってこと?
567:名無し名人
13/04/23 11:03:58.28 4e4RidmW
163 名無しさん@恐縮です sage 2013/04/22(月) 11:13:19.60 ID:mtfyHgnp0
>>158
別にそういうわけではないんだが、日本の将棋界は長年コンピューター将棋をバカにしまくってたという経緯がある
176 名無しさん@恐縮です sage 2013/04/22(月) 11:18:22.17 ID:y8l+vn9V0
>>163
「将棋界」って一括りにするのは乱暴すぎるな
90年代から森内や羽生はコンピューター将棋に人間が勝てなくなる日を予想してた
568:名無し名人
13/04/23 11:03:58.95 yfPNpF7z
>>565
忘れられてるけど俺たちのハゲユビ先生もマジで最強の一角だからなw
569:名無し名人
13/04/23 11:04:47.33 uApFNI+d
>>566
棋譜データを2万の独立変数にマッピングしてる
2万次元の空間だよ
URLリンク(www.graco.c.u-tokyo.ac.jp)
570:名無し名人
13/04/23 11:05:40.78 uApFNI+d
>>568
そいつも強くなったバージョンは保木のパクリだってさ
調べた
571:名無し名人
13/04/23 11:06:44.02 o5lpUqNq
>>569
2万の独立変数って評価関数の独立変数だとリンク先にかいてあるんだけど、
棋譜じゃなくて、ある局面の評価関数の出力値のうち、視覚的にわかりやすく2つの独立変数のみに注目してマッピングしたってこと?
572:名無し名人
13/04/23 11:06:57.91 iA3qBuhY
コンピュータは新手も生み出しているし
人間も新手を生み出している
協力して将棋を発展させるのが目的
これからはどちらが強いかなどはそれほど問題にならない
573:名無し名人
13/04/23 11:07:55.54 uApFNI+d
>>571
2万次元空間のフィッティングを画像で表現することは不可能だからなぁ
幸いなことに高次元でも事情はほぼ変わらない
574:名無し名人
13/04/23 11:08:15.30 o5lpUqNq
>>573
あの、答えてほしいんだけど・・・
575:名無し名人
13/04/23 11:08:32.68 Mbgs8e9I
クラスタGPSにチェスのソフト処理させたらチェスの大会で優勝できる?
576:名無し名人
13/04/23 11:09:10.04 o5lpUqNq
評価関数って棋譜データのある局面各々の評価値はだせるけど
棋譜データの評価なんてしないよね?
577:名無し名人
13/04/23 11:09:22.08 uApFNI+d
>>572
つまりプロ棋士の棋譜を使いながら
ソースを公開せず発展に寄与しないやつはどうしたらいい?
著作権で使用禁止にするべきだろ
発展を阻害するフリーライダーだ
578:名無し名人
13/04/23 11:10:38.36 uApFNI+d
>>574
やってるのは2万次元の空間での最適化問題
評価関数の値とか関係ない
関数パラメータを出してる
579:名無し名人
13/04/23 11:11:26.08 uApFNI+d
>>576
評価関数学習のプロセスではそんな事はしない
よく読め
580:名無し名人
13/04/23 11:11:49.06 VP/Y8XNe
>>576
将棋ソフトでやってるかどうかはしらんけど、学習データそのものの重み付けは普通にやる
重点的に学習するデータとあまり重要じゃないデータってあるから
581:名無し名人
13/04/23 11:12:34.07 uApFNI+d
>>580
棋譜データから評価関数を作ってる
URLリンク(www.graco.c.u-tokyo.ac.jp)
582:名無し名人
13/04/23 11:12:46.55 o5lpUqNq
>>578
あのー、ごめん、答えられないならもういいんだけど、
2万の独立変数(のうちの2つの出力値)をマッピングしたのがその図なら、
その青点は棋譜データではないよ
583:名無し名人
13/04/23 11:13:40.84 uApFNI+d
>>582
(のうちの2つの出力値)ではない
単にお前が勘違いしてるだけ
584:名無し名人
13/04/23 11:14:19.25 o5lpUqNq
>>580
ええと、すると彼のいいたいことは、GPSの2万の評価関数とは別に、
棋譜データ毎に2万の変数で重み付けがされてるってこと?
585:名無し名人
13/04/23 11:15:10.20 o5lpUqNq
>>583
ええっ?
とても2万の独立変数でマッピングしたようには見えないんだけど、君の貼った図
586:名無し名人
13/04/23 11:15:12.62 R4mcSsvY
あの素晴らしい日本の技術者たち、囲碁への挑戦はどうなのかな。
技術力・その進歩だけで、世界トップレベルに挑むことは可能なのかな?
相手は日本人じゃないし。
587:名無し名人
13/04/23 11:15:12.79 uApFNI+d
>>584
全く理解できてないな
読むまで発言するな
URLリンク(www.graco.c.u-tokyo.ac.jp)
588:名無し名人
13/04/23 11:15:32.46 uApFNI+d
>>585
>>573
589:名無し名人
13/04/23 11:15:34.90 7T/QEvR5
>>564
ディープブルーとチャンプの勝敗数は僅差
一方日本では今ようやくディープブルーと同程度の手数読むことができるgpsが登場
今のところチェスの技術は将棋に応用できるぐらいの意味しかない
590:名無し名人
13/04/23 11:15:42.65 LWTRDthn
>>577
コンピューター将棋もフリーソフトやオープンソースで還元してるじゃん。
そんなに棋譜を見られたくないなら完全密室の非公開対戦にするか
カスラックみたいに棋譜に著作権でもつけちゃうの?
競技人口増やさないといけない時に閉鎖的になっちゃってどうすんのw
591:名無し名人
13/04/23 11:16:00.68 o5lpUqNq
2万の評価関数じゃないやw
2万の独立変数を用いた評価関数ね
592:名無し名人
13/04/23 11:16:11.88 uApFNI+d
いくら研究所という名ばかりのところに居ても
実際にやってるのは海外特許の穴抜け特許製造作業でしかない
その境遇に不満だからと言って
他人が作ったソフトを誰でも知ってるクラスタにインストールしただけで
名前を変えて自分の名前出しちゃうとか
人間としてやってはいけないことだと思うわけ
特にプロの棋士から棋譜を借り
保木からソースコードを借り
その成果物を還元して借りを返さないとか
畜生にも劣る外道
593:名無し名人
13/04/23 11:16:49.86 uApFNI+d
>>591
誰もそんな事を言ってない
お前しか言ってないよ
594:名無し名人
13/04/23 11:16:53.30 o5lpUqNq
>>588
うん、だから僕はその図・画像に関して発言してるんだけど、それは(のうちの2つの出力値)でマッピングしてるよね?
595:名無し名人
13/04/23 11:17:15.11 o5lpUqNq
>>593
そうだけど・・・?
596:名無し名人
13/04/23 11:17:48.44 uApFNI+d
>>590
いやいやソース公開して還元してるやつと
ソース非公開で還元してないやつが居るのよ
ソース非公開のやつはフリーライダーだから潰した方がいいよ
597:名無し名人
13/04/23 11:18:16.19 uApFNI+d
>>595
だからお前だけがおかしな事を言ってる
俺は言ってない
それだけの話
598:名無し名人
13/04/23 11:18:47.11 uApFNI+d
>>594
出力値という単語が意味不明
599:名無し名人
13/04/23 11:18:51.32 qHplFIN7
誰だよ将棋板一のウルトラ気違いにかまってるの
将棋弱くても透明あぼーんくらいできんだろ、よほど脳が溶けてないかぎりは
600:名無し名人
13/04/23 11:19:08.41 uApFNI+d
いくら研究所という名ばかりのところに居ても
実際にやってるのは海外特許の穴抜け特許製造作業でしかない
その境遇に不満だからと言って
他人が作ったソフトを誰でも知ってるクラスタにインストールしただけで
名前を変えて自分の名前出しちゃうとか
人間としてやってはいけないことだと思うわけ
特にプロの棋士から棋譜を借り
保木からソースコードを借り
その成果物を還元して借りを返さないとか
畜生にも劣る外道
601:名無し名人
13/04/23 11:19:08.52 o5lpUqNq
>>587
ごめんね、どんなに読んでも評価関数に約2万の独立変数があると書いてあるだけしか読めないので、
具体的に棋譜データを2万の独立変数で評価している(君の主張)って記述を抜き出してくれない?
602:名無し名人
13/04/23 11:19:50.04 o5lpUqNq
>>597
いえ、ただの記述ミスの訂正ですが
しかも論旨にはなってない箇所の
603:名無し名人
13/04/23 11:19:51.12 uApFNI+d
>>601
2万の独立変数で評価している?
そんな事は一度も言ってないな
604:名無し名人
13/04/23 11:20:27.16 uApFNI+d
いくら研究所という名ばかりのところに居ても
実際にやってるのは海外特許の穴抜け特許製造作業でしかない
その境遇に不満だからと言って
他人が作ったソフトを誰でも知ってるクラスタにインストールしただけで
名前を変えて自分の名前出しちゃうとか
人間としてやってはいけないことだと思うわけ
特にプロの棋士から棋譜を借り
保木からソースコードを借り
その成果物を還元して借りを返さないとか
畜生にも劣る外道
605:名無し名人
13/04/23 11:20:44.82 o5lpUqNq
>>598
出力値ではないと???
OK
では、具体的に棋譜データの何の値なんですか?
606:名無し名人
13/04/23 11:20:47.49 LWTRDthn
>>589
カスパロフがコンピュータと互角に戦ってたのって10年前でしょ・・・
情報古くないか?
じゃあ現時点でコンピュータと互角に戦えるチェスプロ上げてみなよ
607:名無し名人
13/04/23 11:21:19.93 o5lpUqNq
>>603
569 名無し名人 New! 2013/04/23(火) 11:04:47.33 ID:uApFNI+d
>>566
棋譜データを2万の独立変数にマッピングしてる
2万次元の空間だよ
URLリンク(www.graco.c.u-tokyo.ac.jp)
608:名無し名人
13/04/23 11:21:28.79 Kxuf4Kt3
ただでさえベテラン同士がのんびり指す名人戦の一日目はツマランと言われてたしな
あの電王戦の後で丸ごと一日定跡を見せられて「これは面白い!」と思う人は相当奇特な人でしょ
609:名無し名人
13/04/23 11:21:54.10 uApFNI+d
>>605
出力値という単語が全く意味が通じない
特徴量はベクトルであって
その成分を取り出す事は出来るが
入力とか出力なんて概念を持たない
根本的に理解してない証拠
610:名無し名人
13/04/23 11:22:03.18 qHplFIN7
透明にしないと完全オワタ状態
591 名前:あぼ~ん[NGID:o5lpUqNq] 投稿日:あぼ~ん
592 名前:あぼ~ん[NGID:uApFNI+d] 投稿日:あぼ~ん
593 名前:あぼ~ん[NGID:uApFNI+d] 投稿日:あぼ~ん
594 名前:あぼ~ん[NGID:o5lpUqNq] 投稿日:あぼ~ん
595 名前:あぼ~ん[NGID:o5lpUqNq] 投稿日:あぼ~ん
596 名前:あぼ~ん[NGID:uApFNI+d] 投稿日:あぼ~ん
597 名前:あぼ~ん[NGID:uApFNI+d] 投稿日:あぼ~ん
598 名前:あぼ~ん[NGID:uApFNI+d] 投稿日:あぼ~ん
599 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 11:18:51.32 ID:qHplFIN7
誰だよ将棋板一のウルトラ気違いにかまってるの
将棋弱くても透明あぼーんくらいできんだろ、よほど脳が溶けてないかぎりは
600 名前:あぼ~ん[NGID:uApFNI+d] 投稿日:あぼ~ん
601 名前:あぼ~ん[NGID:o5lpUqNq] 投稿日:あぼ~ん
602 名前:あぼ~ん[NGID:o5lpUqNq] 投稿日:あぼ~ん
603 名前:あぼ~ん[NGID:uApFNI+d] 投稿日:あぼ~ん
611:名無し名人
13/04/23 11:22:28.71 uApFNI+d
>>607
評価しているとは書いてないが?
頭弱いの?
612:名無し名人
13/04/23 11:23:09.00 o5lpUqNq
>>609
うんうん、つまり棋譜データを2万のベクトルで2万次元空間にマッピングしているといいたいわけね。
で、君のその主張は具体的にそのソースのどこに書いてあるの?
613:名無し名人
13/04/23 11:23:41.91 o5lpUqNq
>>611
評価関数に「評価」って単語が使われてるから嫌がってるの?かわいいねw