【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part160at BGAME
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part160 - 暇つぶし2ch483:名無し名人
13/04/21 17:36:49.40 NfBSPH0a
>>449
能力検定機能とか
検討機能とかが大事だな

484:名無し名人
13/04/21 17:36:51.97 /ov/i/9M
>>475
COMに対する偏見だよ
COMは弱いとかワンパターンとかいうのが過去にあるからだけど
今のCOMは神にも等しい

485:名無し名人
13/04/21 17:36:55.00 3Nnrwo+Z
>>103
紙面での興行が過去のものになり、プロ対ソフトが視聴率の稼げるコンテンツになるよ

全局何だかんだ心に残る対局だったし
棋士のレベルも更にアップするだろうし

究極のソフト対策は千日手誘導かもね
争点が広い矢倉は向かない
コールのような角換わり待機策は向いている
振り飛車は相振飛車以外淘汰されるかも

若手はソフトを利用して課題局面の紛れを効率よく研究して、ソフトに近い指し手になってくるかも
ソフトより先を研究しているので、24手先を毎回読んでるソフトより研究にハマればソフトが負けてしまう

凌ぎの精度が高まってそこが面白いコンテンツになりうる
稲庭や米長みたいな対策が出てきてもある意味面白い

486:名無し名人
13/04/21 17:36:58.13 N3sIaeK6
GPSが棋譜の真理に近かづいてるレベルでみんな引いてたのは事実

487:名無し名人
13/04/21 17:37:00.54 h2tY4lpS
ボナンザの出現で将棋の寿命が一気に縮まったな
人類の出現で地球の寿命が縮まったかのようだ

488:名無し名人
13/04/21 17:37:24.11 8aHwIdIE
>>445
確かに
特に清水vsあからは茶番すぎたw
トップアマよりはるかに弱い清水が勝てないことは
やる前からわかりきってた
少なくとも1年の時間を無駄にした

489:名無し名人
13/04/21 17:37:37.26 5INvquwi
>>449
>これなんだけど、そろそろ開発者は強いソフト作りだけじゃなくて
>指導力を発揮できるソフト開発も考えてほしいわ
何故か将棋連盟側もこういう事を開発者にお願いしてるよねw
連盟はそんな無責任なお願いじゃなくてお金出して作ってもらう立場じゃねぇのかよって思うわ

490:名無し名人
13/04/21 17:37:38.29 nxvzFgFY
七番勝負で一発入れても
「やっぱ700台じゃ駄目ですね、第二局は2000台用意します」
と言われたらおしまい

491:名無し名人
13/04/21 17:37:55.03 cFaXZFw9
棋士のメシだの、寒いトークだの、人間ドラマ(笑)だのも、
アイツらが最高の棋譜を生み出せる専門家だからこそ笑えるんだよ
ただのおっさんや兄さんのメシにお前ら興味湧くか?www

492:名無し名人
13/04/21 17:37:58.67 XyuCnL+I
「コンピュータは終盤はめっぽう強いが、序盤に隙がある」ってのがそもそも間違ってるんじゃないの?
序盤でコンピュータ側にアヤシイといわれる指手があっても、それは中盤でのプロ側リードとして現れてなかったし、
ツツカナ戦以外は、コンピュータの終盤が強いから負け続けたわけじゃないよね

実は序盤も既にコンピュータのほうが強いんじゃないの?
人間の形勢判断が劣っているだけで。

493:名無し名人
13/04/21 17:38:01.44 X7HfqNOM
>>462
羽生世代の目標は名人になることでなくプロになることでもなく
他の羽生世代に勝つこと自分より先にいかせないことだったっていう
先崎さんの証言もあるしな
生身のライバルに勝ちたいという欲求は根源的なものだからな

494:名無し名人
13/04/21 17:38:19.65 LO+hutUI
>>488
矢内なら絵になってた。

495:名無し名人
13/04/21 17:38:45.06 JLupPapQ
>>448
いやいやいや

>>454
「ハワイアンが横綱に!」「日本人横綱居なくなった!」みたいな
AIに支配される恐怖と絶望みたいなのが日本を支配するから、景気回復するまで待ってくれw

496:名無し名人
13/04/21 17:38:54.70 au0sx9I4
ニコニコのボンクラーズの評価値は静的評価関数の値ってことでいいの?
それとも何手か読んでたの?

497:名無し名人
13/04/21 17:39:14.29 31CBNCd7
>>484
そのとおりだな。弱い次代のCOM倒して笑っていた時代にはもう戻らず。
人間のプライドがひとつ打ち砕かれた。

498:名無し名人
13/04/21 17:39:19.88 Ba7QMPa8
>>456
連盟は個人事業主、自由業である棋士の集合体。

棋士=公益社団法人の社員(=株式会社の株主)

「団体職員」を名乗っていた森内が間違い。

499:名無し名人
13/04/21 17:39:46.20 pCxVP1nq
興行関係なしだったら、羽生さんが毎日数局ずつ指して、定跡を全部整備しつくしてしまいそうだ

500:名無し名人
13/04/21 17:40:07.75 dVEkPRIl
>>492
過去にはそういう傾向があったけど
まだ無理攻めするという話もあるけどどんどん薄れているようだ。
そもそも間違っている状態になりつつあるんだろうね

501:名無し名人
13/04/21 17:40:10.05 e8MkPgf0
将棋と言う人間が作った玩具の上で居座りたい人たちだけなんだから
昨日の一戦で全て解体作業へと向かっている。

鉄道の登場で馬車が意味をなさなくなったように

502:名無し名人
13/04/21 17:40:13.73 aaTsWxum
「プロ棋士の手を参考にして学習し、評価関数を自動改良する」
という技術は、自然言語の自動翻訳に応用できないの?

「プロ翻訳者の翻訳を参考にして、自動的に自然な翻訳を学習する」
っていうプログラム。

503:名無し名人
13/04/21 17:40:24.37 89CF5w9R
>>476

決めつけることができないって?それで?
別に負けようが決めつけることはできないことには変わりないよね。

目を逸らせてたって誰が?

いちいちプロ棋士を雑魚いうこととは関係ないよね。

504:名無し名人
13/04/21 17:40:28.84 JLupPapQ
>>475
>激指の推奨手にこれだけ近かった俺凄い

もう何年も前からそれやってないか・・・。

505:名無し名人
13/04/21 17:40:43.70 dVEkPRIl
>>496
何手も読んでる

506:名無し名人
13/04/21 17:40:47.38 NfBSPH0a
>>472
>現実もだけどフィクションの世界も大変だよな
>将棋マンガにありがちな
>「天才棋士」みたいな設定キャラがフィクションとしても
>説得力をもちえなくなりそうで

そこから這い上がって行くストーリー書ける

507:名無し名人
13/04/21 17:41:30.22 au0sx9I4
>>505
ソースある?

508:名無し名人
13/04/21 17:41:38.51 iqAKvbiZ
>>492
GPS将棋の序盤は普通に見えたよ
三浦が焦って突撃をしてしまったのがよくなかったな

509:名無し名人
13/04/21 17:42:10.16 31CBNCd7
紙面興行はもう廃れるな。将棋世界とかも売れなくなるだろう。
子供のころは専門誌買って来て棋譜再現して、プロの差し手を必死に覚えたもんだった。

510:名無し名人
13/04/21 17:42:16.74 NfBSPH0a
>>485
プロと同等に調整した棋力のソフトを
誰でも対戦できるようにすればいい
そうすればプロの凄さをむしろ実感できるんじゃね?
余計にリスペクトされる

511:名無し名人
13/04/21 17:42:22.65 X7HfqNOM
>>489
とあるベンチャー企業の人が書いてたけど将棋界の人は個人としてはいい人でも
ビジネスの話になるととたんに非常識な要求をしてくるって
将棋ソフトの仕様を要望して作ってもらうならそれはビジネスの話になって
好き勝手要求してただで作ってもらえる代物でないということが理解できないのだろう

512:名無し名人
13/04/21 17:42:25.83 N3sIaeK6
確かに解説はいらねーって感じだな
少なくとも序盤中盤は

513:名無し名人
13/04/21 17:42:30.25 vJ3+76tj
>>187
知らなくて悪い。だれが言ってたの?トップ棋士なら幻滅するな。

514:名無し名人
13/04/21 17:42:42.80 LO+hutUI
>>502
翻訳本読まないの?
機械翻訳そのままの誤訳満載だよ。現状、日本のプロの翻訳は手抜きだらけ。
それを学習しても誤訳を学習するだけ。

515:名無し名人
13/04/21 17:42:43.66 YDZThCDL
谷川は迷ってるぽくて次回開催する度胸なさそう
連盟が責任取りたくないんなら団体戦は止めて
棋士個人の責任でやりたい人だけ一人ずつやらせたらどう

516:名無し名人
13/04/21 17:42:58.18 Y79KJqRj
>>502
あるけど
人間の翻訳者レベルにはならないよ

517:名無し名人
13/04/21 17:42:58.37 frhmfrZn
「兄貴は馬鹿だからニートになって一日中ネット将棋するしかなかった」
とかになりそう

518:名無し名人
13/04/21 17:42:59.86 8dlP3g8k
>>506
なんというか、どっかのゲームじゃないけど、
神も悪魔もうち捨てた荒れ野に我々は立っているか、なあ

519:名無し名人
13/04/21 17:43:06.21 NfBSPH0a
>>502
>「プロ棋士の手を参考にして学習し、評価関数を自動改良する」
>という技術は、自然言語の自動翻訳に応用できないの?

>「プロ翻訳者の翻訳を参考にして、自動的に自然な翻訳を学習する」
>っていうプログラム。

既にやってる
Google翻訳はそれ

520:名無し名人
13/04/21 17:43:21.61 MENHPVJz
>>502
機械翻訳のあのいい加減な翻訳マジかんべんして貰いたい
本当にAI技術で何とかならんのかな~

521:名無し名人
13/04/21 17:43:38.60 lbJH8tQ8
>>507
つーか何手も読んでないのなら瞬時に計算値がでる

522:名無し名人
13/04/21 17:43:52.59 3Nnrwo+Z
次はプロのリターンマッチで
プロレスみたいでよい

523:名無し名人
13/04/21 17:44:14.07 qpET4D/L
ほんとは市代があからに完敗した年ぐらいにプロレベルになってたんだよな
あの頃ならまだA級棋士なら、羽生なら渡辺ならってのが通用した
もう無理、全然無理

524:名無し名人
13/04/21 17:44:33.27 NfBSPH0a
>>511
将棋界にトレーニングやカスタマイズを持ちかけるコンサルタントはビジネスになりそう

525:名無し名人
13/04/21 17:44:50.47 au0sx9I4
>>521
いやそれはシステムの問題の可能性あるでしょ・・・

526:名無し名人
13/04/21 17:44:55.69 HqpjkRN2
>>511
それ読んでみたい

527:名無し名人
13/04/21 17:45:01.92 NfBSPH0a
>>521
そらそうだ
1秒に数十万は評価出来るだろ

528:名無し名人
13/04/21 17:45:08.09 Uunzt9zC
カンしたら絶対上がるだのハイテイ引いたら絶対に上がるだのいう説得力の欠片もない特殊能力者麻雀マンガが人気なんだから
フィクションの将棋マンガの天才棋士なんていくらでも特殊能力盛ってやりゃあ大丈夫だろ。
女の子にして胸で隠して女の子どうしでちちくりあってりゃお前ら読むんだろ

529:名無し名人
13/04/21 17:45:12.93 dVEkPRIl
>>507
ニコの評価関数見てたらわかるけど
最初の値が出た後にまだ何もうってないのに、評価値が1度ぱっと変わるじゃろ
静的関数ならすぐ出せるけれど、あんな風に分けて関数でてるから
先読んでるのかなと妄想してまつた

530:名無し名人
13/04/21 17:45:29.71 MFPZKLJg
>>401
いいねその例えw
あと将棋連盟と言うか一部の棋士の体質がNHK「ドキュメント太平洋戦争」で
描かれてる日本軍の姿とダブる部分があって、同じ失敗を繰り返してるようで
切ないわ。第3集「エレクトロニクスが戦を制す~マリアナ・サイパン~」で出てた
当時新しかったレーダー探知機を軽視してマリアナ沖海戦でボロ負けして
その後敗戦に傾いた。とか、第2集「敵を知らず己を知らず ~ガダルカナル~」
での敵の事を軽く見て情報収集怠るとか特に重なるわ。

531:名無し名人
13/04/21 17:46:03.28 e8MkPgf0
米長先生の完敗で自重しなきゃいけないところを
何を血迷ったのか「団体戦をする」と言い始めた
たぶん先生自身相当なギャラを受け取ったのであろう。

しかしなんだね、、、無残すぎるよ
崩壊だよ崩壊

彼ら5人の戦士の映像は
なんだか日の丸特攻隊とダブる

532:名無し名人
13/04/21 17:46:17.40 JLupPapQ
>>501
馬車は「実用品」としての価値は完全に鉄道にとって代わられたけど、
観光地などで観光という「趣味の道具」として今でも存在してるじゃん

将棋はそもそも最初から「趣味の道具」だよ?
それのどこがどうなるんだ?

533:名無し名人
13/04/21 17:46:17.71 mmnQiQ4l
やっぱ電王戦をもう1~2年早くやっておくべきだったかもしれないな
そしたら、コンピュータが強くなっていく過程もハッキリ見えて楽しかったかも

534:名無し名人
13/04/21 17:46:28.97 31CBNCd7
清水も男のプロ何人か倒すほどの強豪だからな。それに完勝した時点でもう抜かれてたのかも。
見ない振りしてただけだったな。

535:名無し名人
13/04/21 17:46:30.94 5INvquwi
>>511
実際に商談してる段階ではないけど、確かにその話に近いな
北島さんも結局は石橋さんレベルの知能か

536:名無し名人
13/04/21 17:46:46.39 BBPwmBaG
今ひらめいた
プロレスと将棋を組み合わせればどうだ?

537:名無し名人
13/04/21 17:46:47.44 N3sIaeK6
現在棋界は
アーヤッチャッタヨー状態なのは間違いない

一方CSAは
アーヤリスギチャッタヨー状態

538:名無し名人
13/04/21 17:46:48.71 XyuCnL+I
>>508
もちろん序盤のことだから、いわゆる定石に沿って指せれば「普通で最善」なんだろうけど、
例えば人間から見ていわゆる無理攻めすることを「序盤に隙」って言ってるけど、
それを結局は咎められてないわけで、実は隙でもなんでもないのかと。

539:名無し名人
13/04/21 17:46:59.49 SzSGw5iR
電王戦が盛り上がったのは、
「歴史上はじめて」プロがソフトに負けるかもしれない、ということ。
今までないことだから、珍しかったし、緊迫感があった。

今後ソフトがプロに勝つのが当たりまえの風景になれば
新奇性も失われ、「歴史上はじめて」の意義もなく、
電王戦への関心も薄れていくはず
あと三年ぐらいは熱気は続くかもしれないが、将来も電王戦が盛り上がるとは
思えない。

540:名無し名人
13/04/21 17:47:08.99 NfBSPH0a
>>401
それだけ壮大なら戦後秩序もドラマになるなw

541:名無し名人
13/04/21 17:47:31.17 frhmfrZn
>>520
仕事でちょっとした翻訳業務やってるけど
まだ製品としてはとても使えたもんじゃないけど、たまに確認するために機械翻訳使う。
で、今回の電王戦を受けてあーそのうち翻訳も機械がやるんだろうなと思っている

542:名無し名人
13/04/21 17:47:33.61 8aHwIdIE
>>470
将棋自体に興味がないようですね?
羽生との対局なら1万円はらっても見たい人がいっぱいいるよ

543:名無し名人
13/04/21 17:47:35.91 SxR/thya
コンピューターが強いのはわかったけど
わいは羽生郷田モテ森内渡辺が団体戦で負けるまで認めんぞー!
第3回はトッププロを惜しみなくだして欲しい

544:名無し名人
13/04/21 17:47:40.77 PGmbYy/1
5月のコンピュータ選手権でGPSが優勝しなかったらと思うと・・・

545:名無し名人
13/04/21 17:47:51.41 MENHPVJz
Google翻訳使えない
Excit翻訳の方がまだマシ

546:名無し名人
13/04/21 17:48:10.82 cFaXZFw9
司法試験×10ぐらいの勉強をして、スマホに勝てませんとか、
モチベーション維持できないよw

547:名無し名人
13/04/21 17:48:23.90 JLupPapQ
>>511
「先生」と毎日よばれる職業の人間は、みんなそんな感じだ
医者しかり、教師しかり

548:名無し名人
13/04/21 17:48:37.48 dVEkPRIl
>>543
見てみたいね

549:名無し名人
13/04/21 17:48:40.28 LO+hutUI
>>539
プロが負けるというか、A級棋士クラスが負けるかもしれないということだな。

550:名無し名人
13/04/21 17:48:53.65 Uunzt9zC
そもそも囲碁ブーム起こしたヒカ碁もあれ説得力なかったろ。
平安時代で止まってる奴の打ち方に対応できてない現代碁打ち無能過ぎ
って言ったらおしまいだぜ?
フィクションの展開にまでケチつけるのはやり過ぎ

551:名無し名人
13/04/21 17:49:13.83 31CBNCd7
>>538
そうだね。人間には理解できないのが残念なことだが。

552:名無し名人
13/04/21 17:49:36.01 X7HfqNOM
>>502
統計処理で文法・訳語等の翻訳候補を絞って出力てのはいまのMTの主流だけど
まだクオリティは低いよ
ていうかAI研究の本流はMTなんで、ゲーム(チェスとか将棋とか)がむしろ成果を利用してるんだよ

553:名無し名人
13/04/21 17:50:05.23 Y79KJqRj
日英で翻訳者がいらなくなる機械翻訳って人間が軒並み失業させる技術だと思うわ
外国語理解して訳せるという以上に知的に高度なことやってる人間がどれだけいるんだよ

554:名無し名人
13/04/21 17:50:10.14 dVEkPRIl
>>546
計算機と掛け算で戦うみたいなもんだものな

555:名無し名人
13/04/21 17:50:13.12 5INvquwi
>>544
GPSが4位になったら万々歳で上位3ソフトとの団体戦だなw

556:名無し名人
13/04/21 17:50:14.88 LO+hutUI
>>550
あれ最後まで読んでも碁のルールがいまいち分からんかった。

557:名無し名人
13/04/21 17:50:27.28 NfBSPH0a
>>543
それをラストとして間にやれることはあるよ
コンピューター対策してリベンジだけで2年は引っ張れる

558:名無し名人
13/04/21 17:50:37.38 3Nnrwo+Z
>>539
プロも更にレベルが上がるよ
いまの母集団ではぬるま湯で、トップ3に牛耳られているが
新たな脅威が母集団に加わることで、対抗出来るようそっちに目覚める

559:名無し名人
13/04/21 17:50:38.31 vwIXOL1Z
しかしこれからの棋士は大変だよね
自力で手筋研究なんてする人いなくなっちゃうよね。ソフトの手筋を研究して身につけた人に効率でも効果でも太刀打ちできないわけだし
そーなるとソフトの再現度が最も高い棋士が最強になるんだろうけど、そのときプロ棋士の存在意義ってあんの?

560:名無し名人
13/04/21 17:50:44.28 DeXsEHAH
>>537
もうちょっと勝ったり負けたりで
プロレスするつもりだっただろうな

561:名無し名人
13/04/21 17:50:46.16 N3sIaeK6
全て閉鎖的で保守的な棋界のせい
アホが5,6年前に対局止めたからな
その間にコンピュータは棋力爆上げ状態で

562:名無し名人
13/04/21 17:51:04.20 aaTsWxum
>>519
google翻訳初めて今使ってみたけど、しょぼいな。
ためしに中学生レベルの英語を訳してみたらこんなん出ました。

I studied English hard because I had to make money.

私はお金を稼ぐために持っていたので、私は一生懸命英語を勉強した。

これは今後の自動学習で改良されていくんだろうか。

563:名無し名人
13/04/21 17:51:20.02 ELVCOTkw
コンピュータから見てプロ棋士は雑魚。

プロは、この事実の上に建設的な未来が築けるかどうかだね。
船江氏は、ソフトと対局を重ねることで自分の棋力が上がる実感があったと
言っていたが。

564:名無し名人
13/04/21 17:51:27.24 lbJH8tQ8
>>544
今、本命はGPSよりも激指だっけ?

565:名無し名人
13/04/21 17:51:35.23 WG0f3z4q
>>544
それは怖いw

566:名無し名人
13/04/21 17:51:35.57 NfBSPH0a
>>551
人間に理解出来る単位のストーリーに分割して説明してくれるシステム作ればいい

567:名無し名人
13/04/21 17:51:36.65 4GdqCrgd
>>534
ボナンザの時で奨励会の段位者がころころ負けてたらしいし
本気で倒しにこようとしていたらもっと早かったのかもね

568:名無し名人
13/04/21 17:51:58.05 /Q/3Z5on
>>347
GPS fishで時間掛けて読ませてみればいいんじゃね。
従来は無理筋と言われてた手でも評価値互角ぐらいの手があればそこから掘り下げていく。

569:名無し名人
13/04/21 17:52:09.73 PJHORoRi
PCに勝てないプロ、遅かれ早かれいつかはそうなるって分かっていてもなんかさみしいな。

570:名無し名人
13/04/21 17:52:10.01 YLS6LrwB
もうコンには勝てないのが、今回ではっきりした
次回から、コンが角落ちで対戦すれば、いいだろう
 

571:名無し名人
13/04/21 17:52:10.91 NfBSPH0a
>>560
リベンジで2~3年はプロレス出来るぞ

572:名無し名人
13/04/21 17:52:15.74 31CBNCd7
>>559
もっともソフト研究に熱心で、再現能力の高い人がトッププロの時代か。
やっぱり価値は激減である。

573:名無し名人
13/04/21 17:52:19.97 qijLk03E
これからはスペック高いコンピュータを持ってる棋士が強くなる時代か

574:名無し名人
13/04/21 17:52:21.08 ODfNdqia
結局GPSは黒船みたいなもので閉じてた将棋の世界の扉をこじ開けた
これをプラスにするもマイナスにするも棋士次第ってことだ

575:名無し名人
13/04/21 17:52:51.80 Ih5i0ncq
金を作る必要が有ったので、英語を一生懸命勉強した。
これでおK

576:名無し名人
13/04/21 17:53:27.10 Ba7QMPa8
>>530
そのNHKの番組の内容自体は悪くないんだが、残念なことに
「失敗の本質」という本の丸パクリなんだよね。

だから、同じ内容に言及する場合、言論界・政財官界に属するほとんどの人は
「失敗の本質」の名前を挙げる、「失敗の本質」から引用するから、
次からは気をつけた方がいいよ。

577:名無し名人
13/04/21 17:53:43.56 NfBSPH0a
>>572
単純にスポーツジムでマシン使って筋トレしてるアスリートじゃん
何の問題も無いだろ

578:名無し名人
13/04/21 17:54:04.55 e8MkPgf0
営業で見れば
昨日の一戦だけは八百長でもよかったんだよ
どちらにも数億動くことが保証されるんだから
ニコ生・ソフト開発者・棋士ともども

でもガチってコテンパンにしてしまった
もうソフトしか注目されないよ(あと羽生さんの動向と)

579:名無し名人
13/04/21 17:54:05.62 h0hYmGS5
>>550
佐為は秀策だったんだから江戸末期の最高レベルには達してたよ

580:名無し名人
13/04/21 17:54:26.33 vML+eECv
>>575
had toが訳せてないところは駄目だな
ただ、make moneyを「作る」ではなく、ちゃんと「稼ぐ」と訳せているところは
感心だ

581:名無し名人
13/04/21 17:54:33.79 V1lhGadg
ソフトの指し手の意味をプロがあまり理解出来てない時点で
人間の大局観やら形勢判断なぞとっくに越えられてしまってたのは明らかだったな
ソフトが一貫して後手有利と評価してる局面でもほぼ全員が先手優勢とか無理攻め等頓珍漢な事言ってる始末
渡辺みたいなトップ中のトップでようやくあの仕掛けが無理攻めじゃない事を悟るレベルっていう

582:名無し名人
13/04/21 17:54:47.05 AGhHj9F7
>>546
司法試験もスマホ持ってれば素人でも受かる

583:名無し名人
13/04/21 17:54:47.18 N3sIaeK6
アマがソフトで底上げされるだろうなぁ
プロまじやべーのな
連中の体面とか興味ないけど

584:名無し名人
13/04/21 17:55:00.37 NfBSPH0a
>>530
PPIスコープの事だな

585:名無し名人
13/04/21 17:55:08.48 X7HfqNOM
>>541
日本語ではサンプル多いからあまりきかないけど
インドやアラビア語圏・スワヒリ語圏だと機械翻訳用のサンプルとして英語からターゲット言語への
翻訳を作ってほしいという仕事があるようだ Google あたりが発注するんだって
そっちで翻訳家やってる知人から聞いた
あと10年くらいするとMTも景色が相当かわりそうだね

586:名無し名人
13/04/21 17:55:39.19 4GdqCrgd
>>537
3-2か2-3位って感じで組んでいたとは思うわ

塚田が引き分けじゃなかったら1-4ってもう希望も何もないって感じだったろうし
塚田は良くやってくれたわ
一応まだ穴はあるってのは見せてくれたし
まあ本気で対策されたらもう人間勝てないって感じだろうけどさ

587:名無し名人
13/04/21 17:55:56.90 hp5CDnLG
>>583
既にソフトのせいでアマ大会の棋譜のレベルが格段に上がってる

588:名無し名人
13/04/21 17:56:31.54 LO+hutUI
>>582
今は論文試験と口述試験はなくなったのか?

589:名無し名人
13/04/21 17:56:44.69 toSC1E4K
>>523
羽生が「もし自分が対局するなら人間と戦う棋戦のすべてを欠場します。そして1年をかけてコンピュータ将棋を研究します」
こんなこと言って米長を脅してたんだから羽生とコンピューターの対戦はありえない

590:名無し名人
13/04/21 17:56:48.04 31CBNCd7
>>577
厳しい修行に勝ち抜いた誰も及ばない至高の集団という憧れはやっぱりあったし。
手元のソフトと戦っても勝てない程度の連中だけど何の問題も無いと割り切らなきゃいけないんだな。
わかっててもやっぱつらいと感じてしまうところがまだある。

591:名無し名人
13/04/21 17:56:54.96 Uunzt9zC
コンピューターが指した方法を研究して人間が応用できるようにおとしこむことはあっても
コンピューターの再現力強いやつが勝つ、みたいなアホなことにはならんよ

ミスせず最善手連発でいく自信のあるコンピューターの攻め筋や受け筋を、心理的にふらついたり疲れたりミスる人間が採用するリスクがでかいもの。

592:名無し名人
13/04/21 17:57:00.21 8dlP3g8k
>>587
ソフトだけで腕を磨いたガキがプロを負かすときも近いかな…

593:名無し名人
13/04/21 17:57:05.47 vwIXOL1Z
>>572
まあでもこれからはこ―ゆーことが将棋以外の世界でもどんどん起こっていくわけで
あんまり落ち込まないでほしいよね

594:名無し名人
13/04/21 17:57:10.09 XyuCnL+I
>>586
塚田の引き分けはほんとに大きいと思うわ
1勝4敗と1勝3敗1分じゃ字面が違いすぎ。
1勝3敗1分はごちゃごちゃしててぱっと見よくわからんw

595:名無し名人
13/04/21 17:57:10.26 qpET4D/L
>>578
米が生きてれば船江が負けた時点でブック組むよなw
せめて5年ぐらい持たせなきゃもったいな過ぎるわ

596:名無し名人
13/04/21 17:57:26.84 vML+eECv
>>583
でもそれでアマが有利になるのも、プロ>ソフト>アマの間だけの話であって、
ソフト>プロになったら、プロもソフトで底上げされるから
結局プロとの差は縮まらんよ

597:名無し名人
13/04/21 17:57:29.81 NfBSPH0a
>>578
逆に考えるんだ
今までの伝説はやはり八百長などなくガチのドラマだったと、そう考えるんだ

598:名無し名人
13/04/21 17:57:50.87 4GdqCrgd
>>539
歴史を背負っての勝負だったから見る人が多いだけで
それを過ぎたら当たり前だけど注目度は下がるわな
まあ新しい層の開拓もいいけど従来のファンも大事にして欲しい

599:名無し名人
13/04/21 17:58:05.72 LO+hutUI
>>589
それをOKしない米長が悪い。

600:名無し名人
13/04/21 17:58:47.69 DeXsEHAH
>>594
パッと見1勝3分1敗に見える、ふしぎ!

601:名無し名人
13/04/21 17:58:51.64 NfBSPH0a
>>590
徒弟制度門外不出の古武術使い→科学的機械トレーニングを使ってオリンピック金メダル目指すアスリート


価値はむしろ上がる

602:名無し名人
13/04/21 17:59:06.01 3Nnrwo+Z
2日制って観る方もかったるいよな

603:名無し名人
13/04/21 17:59:08.01 vML+eECv
>>539
羽生、渡辺、森内が継ぎ盤ありであれこれ相談しながら
東大の600台GPSと対戦とか、めっちゃ面白そうなんだが

604:名無し名人
13/04/21 17:59:25.17 XrFTTcJi
>>525
同じ局面でさらに読ませて評価値更新させてただろ
屁理屈言うなよ、当たり前だろ、十数手は読んでるよ

605:名無し名人
13/04/21 17:59:36.52 hp5CDnLG
>>596
いや、既にプロも研究にソフト取り入れてるから
研究の仕方が似たようなものなら、何れ実力も似たようなものになる

606:名無し名人
13/04/21 17:59:40.15 OXfVVfuH
>>581
互角とされる局面は全部調べなおされて、そのうち先手の初手▲7六歩はまずいというあたりまで突き詰められるだろうね

607:名無し名人
13/04/21 17:59:57.01 8aHwIdIE
>>595
米長理論を知らないな

608:名無し名人
13/04/21 18:00:07.05 iqAKvbiZ
単純に考えてもプロは将棋だけに集中できるけど
アマは他の仕事をしないと生活できない
アマとプロの実力の差は埋まらない

609:名無し名人
13/04/21 18:00:11.94 31CBNCd7
奨励会の激戦に勝ち残ってもソフトには遠く及ばないですと認識されるプロ。
子供の目指す道じゃないな。

610:名無し名人
13/04/21 18:00:43.66 yJcaIcNw
三浦が長考してたから分かり難いけど棋譜で見るとGPSの寄せの速さが凄まじい
三浦が抑え込みに成功するか?って局面から15手先には既に詰めろがかかって必敗形

611:名無し名人
13/04/21 18:00:45.03 vML+eECv
>>605
どうだろう
そうは思えんけど
例えば同じ先生についても、できのいいのと悪いのがいるように

612:名無し名人
13/04/21 18:00:58.34 MENHPVJz
羽生さんは仮に出場した場合、勝っても負けても7億貰えるんでしょ
美味しい話だよなぁ

613:名無し名人
13/04/21 18:01:00.90 4wsDLyKW
日曜6時だ
先週みたいにバンキシャで取り上げられるか?

614:名無し名人
13/04/21 18:01:08.39 nBzGpVbe
さてみなさん、このたびの
ライオンvs剣闘士の殺戮ショーは楽しめましたか?

人類の誇るA級棋士が、自分のもっとも得意とする土俵で
思い出王手すら許されず完膚なきまでに叩き潰されるという人外の強さ。

これがガンツよろしく将棋星人との戦いだったら、明日からみんな将棋星人の奴隷でしたね・・・。
よかったよかった。

615:名無し名人
13/04/21 18:01:39.46 4GdqCrgd
>>559
PCに大金かけて新手研究か・・・

616:名無し名人
13/04/21 18:01:48.08 X7HfqNOM
>>578
金子先生は電王戦は連盟の事業であって自分らは招ばれるけみたいな感じで
非当事者として話していたし実際お金は個人としても組織としてももらってないんだろう
そういう状況でブックは無理じゃないか

617:名無し名人
13/04/21 18:01:53.66 Ci7zyQQs
いわゆるソフト指しで、コンピュータと人間で協力して、
ソフト単体より強くなれる人間はどのくらいいるのかな。

618:名無し名人
13/04/21 18:02:34.54 LteYDVgd
>>609
プロは収入が多いから才能があるならめざしたほうがいい

619:名無し名人
13/04/21 18:02:39.30 vML+eECv
>>559
チェス956だっけ?初期配置がランダムの将棋導入するしかねえな

620:名無し名人
13/04/21 18:02:45.84 e8MkPgf0
確かに「○○先生」と呼ばれることはもうないのかもしれない・・・
それを思うと悲しいよ

621:名無し名人
13/04/21 18:02:50.19 au0sx9I4
>>604
あまりニコニコに張り付いてなかったんだがそんなに変動してたっけ?
変動してたら読みの深さくらい表示すればいいのに

622:名無し名人
13/04/21 18:02:51.39 3Nnrwo+Z
しかしプロは年がら年中ソフトとも指して給料も貰える身分だからいいね
高級マンションにこもって頭の体操
息抜きに温泉のような広いお風呂

623:名無し名人
13/04/21 18:02:52.74 JLupPapQ
>>562
日本語と韓国語は、それ以外の英語・仏語・独語・中国語あたりと
語順がかなり違うから、その垣根越えるとお話にならないけど、
一度自分で英語に訳してからだと結構流暢な独語や中国語の文章になるよ

グーグルの中に日本人と韓国人はあんま居ないだろうから、期待できないな

624:名無し名人
13/04/21 18:03:14.84 31CBNCd7
>>610
15手でそんな運命が待っていようとは誰が想像できるのか。無理ゲーである。

625:名無し名人
13/04/21 18:03:45.01 CRKr8zfC
>>581
渡辺は後知恵で言ってるだけで一緒だろう

626:名無し名人
13/04/21 18:04:01.93 LO+hutUI
>>616
人が集まるのはプロ棋士がやるからであってコンピュータに人が集まってるわけではない。
取り分もプロ棋士が大半取って当前だろう。

627:名無し名人
13/04/21 18:04:22.62 NfBSPH0a
>>615
連盟でクラウドを契約して
棋士に貸し出せばいい

628:名無し名人
13/04/21 18:04:30.53 e8MkPgf0
将棋界をめちゃくちゃにした
米長先生にはいったいいくら支払われたのか・・・
谷川親分にも・・・・

629:名無し名人
13/04/21 18:04:49.50 5INvquwi
>>615
大山康晴「上達したかったら、良い道具を使いなさい」
色あせる事無い名言だな

630:名無し名人
13/04/21 18:04:53.45 V2wfVCzT
個人的には三浦よりも船江の方が衝撃が大きかった。
2戦目はいずれ来るときがきたって感じだったけど
3戦目は家庭用のPCでも負ける時代が来たっていうのに衝撃を受けた。
5戦目は1台でも強いらしいけどなんだかんだ600台以上使ってるし
誰が持ってるパソコンでも手頃にプロを倒すって衝撃は3戦目の方が強かった。

631:名無し名人
13/04/21 18:04:58.81 NNoQy6ve
>>608
プロに成ってから遊んじゃう奴も沢山いるからな
ろくに研究もせず、才能だけで指す、不良がね

632:名無し名人
13/04/21 18:05:29.41 vML+eECv
>>626
俺はそうは思わない
コンピュータとプロがやるから人が集まってるだろ
プロ対プロより人が集まってるんだし

633:名無し名人
13/04/21 18:05:32.41 31CBNCd7
ソフトに遠く及ばない連中がプロで高年収。かたや製作者の103は無職。IT技術者はワープア。
世の中矛盾だらけですな。

634:名無し名人
13/04/21 18:05:36.42 N3sIaeK6
チェスとかすでにハンデ戦とかある
将棋はこの段階まで早かったな

635:名無し名人
13/04/21 18:05:56.57 /Q/3Z5on
>>411
そもそも米長が電王戦をはじめた時には自分があと1~2年で死ぬの知ってたから

636:名無し名人
13/04/21 18:06:54.58 au0sx9I4
残念ながら一般のプログラマはAIを作る技術も根性もないよ・・・

637:名無し名人
13/04/21 18:06:57.33 X7HfqNOM
>>620
棋界の中と将棋メディアとせいぜいファンしか先生と呼んでる人はもとからいないんだよ
医者や弁護士ほどには世間一般から将棋指しは先生とはおもわれていない
電王戦でようやくファンも気づいたとおもってたけど……

638:名無し名人
13/04/21 18:07:36.33 N8D8nkst
>>633
まぁ半年に2人しか現れない人達だし、少しぐらいはいても大勢に影響はない

639:名無し名人
13/04/21 18:08:01.95 SrAs+ppr
つまらんレスが増えたな。
ぜんぶコンピュータに書き込みさせればいいのに。

640:名無し名人
13/04/21 18:08:02.38 /Q/3Z5on
>>438
力を合わせても人間は強くならない。まったくの無駄。

641:名無し名人
13/04/21 18:08:21.09 mSdbD9rI
A級棋士に勝ったんだからもうクラスタ禁止だろ

642:名無し名人
13/04/21 18:08:33.28 SzSGw5iR
これまでは、アマとプロは別々のグループで、プロが圧倒的に強くて
天才集団と見られていたことから、その才能にたいする対価として、
高額の対局料が支払われていたのだ。

しかしソフトがプロを凌駕してしまい、ソフト以下という線引きでは
プロはアマと同じ側に入ることになった。

いつかプロの対局料は、アマ大会賞金よりやや高いぐらいの水準まで下がって
「好きな将棋ができて生活できればいい」という考えでやれる人だけがプロ棋士めざす

643:名無し名人
13/04/21 18:08:39.45 X7HfqNOM
>>632
それはおもった
名人戦のCMを最後にやってたけど関心示した人は少ないように見えた
TSもないからつなぎとめるのはちょっと難しいかもね

644:名無し名人
13/04/21 18:08:42.77 NfBSPH0a
>>623
サンプル数の少ない学習は役に立たないって事だ
評価関数にも同じ欠陥がある
奇手の価値を正しく評価すら事は出来ない

645:名無し名人
13/04/21 18:09:03.97 cjlkxDh7
>>629
その道具じゃねえw

646:名無し名人
13/04/21 18:09:20.33 /Q/3Z5on
>>440
それは言える。今後求められるのは強い棋士よりも見てる側を盛り上げられる解説かもしれない。
そういう意味じゃ先崎はいい解説かもな。

647:名無し名人
13/04/21 18:09:26.70 31CBNCd7
>>630
船江戦での驚異的なツツカナの粘りは印象的だった。
それまで玉をひっしに固めていた金をさらっとよけて好形をつくったあたり、人間が指してたら凄い名手だといわれるべと思った。

648:名無し名人
13/04/21 18:09:27.98 4GdqCrgd
>>587
ネット対局のせいでって感じじゃないの
手軽に何時でも強い人とガチることが出来るんだし
というか24のレベル上がりすぎワロタ状態なのにビビタ

649:名無し名人
13/04/21 18:09:28.19 LO+hutUI
>>632
一方、COMvsCOMは興行として全く成り立たないんだから、
結局はプロだからだろう。それは屁理屈というものだ。

650:名無し名人
13/04/21 18:09:28.38 NfBSPH0a
>>629
将棋盤じゃなくてブレードサーバーになるのか

651:名無し名人
13/04/21 18:09:38.48 /i1D8w2j
>>572
それ渡辺

652:名無し名人
13/04/21 18:10:19.98 MFPZKLJg
>>576
なるほど、その本は知らなかったので読んでみます!

653:名無し名人
13/04/21 18:10:21.45 3Nnrwo+Z
>>628
新しい発展のため
はっきりいって今までクローズドで時代遅れ

プロゴルフのようにアマも参加出来て、資格のある人がシードされるって感じでいいんじゃない
資格はレーティングとかで
対局は土日一斉に対局すればいい
ゴルフだって週末4日に集中してるし

プロという枠組を無くして毎年資格制度で
プロゴルフのように賞金で生活出来るのは一握りのように、レッスンや他の仕事と兼業でいいのでは

654:名無し名人
13/04/21 18:10:37.76 vMuUTZHg
バンキシャコネ━━(゚Д゚)━━!!!!

655:名無し名人
13/04/21 18:10:38.23 au0sx9I4
奇手をその局面だけでは正しく評価できなくても
深く読めば大抵とがめられるようになってるからこの状況なんじゃないの?

656:名無し名人
13/04/21 18:10:43.23 NfBSPH0a
>>646
コンピューターを、人間では思いつかない解説のために使えばいい
今までつまらないとされていた対局がコンテンツになる

657:名無し名人
13/04/21 18:10:56.81 /Q/3Z5on
>>448
一般ニュース的にはサトシンが負けた時が一番大きかったんじゃないか。
三浦負けはさほどでも。3人目だし、A級のすごさとか一般人にわからん。

658:名無し名人
13/04/21 18:11:08.33 X7HfqNOM
>>626
そこに異論はないけど利益供与をせずにあれをやれこれをやれはむりだろといってる

659:名無し名人
13/04/21 18:11:28.51 ODfNdqia
誰が最初に自宅にクラスタを設置するかってかw

660:名無し名人
13/04/21 18:11:45.43 Ci7zyQQs
3局くらいやれば、癖を見抜いて一回くらい勝ちを取れないかと思ったが、
旧バージョンを数十回はやってるわけで、
やっぱり無理なのかねえ。

661:名無し名人
13/04/21 18:12:14.25 NfBSPH0a
>>659
連盟に設置して時間貸ししたらw

662:名無し名人
13/04/21 18:12:27.97 Z4iwYgmO
>>544
選手権は25分切れ負けだからなあ。

663:名無し名人
13/04/21 18:12:31.66 au0sx9I4
GPSfishで今回の棋譜並べたらGPS側は違う手指すの?
誰かやった人いないかな

664:名無し名人
13/04/21 18:12:38.48 dVEkPRIl
>>661
割とガチでやるべき
研究にも使える

665:名無し名人
13/04/21 18:12:47.00 XsRZapkO
こいつすげーな女流にすげえ粘着してる
女流にばっかりってところがすっごくきもい特に矢内に何回もツイートしてる

まるさん@marumaru_311
URLリンク(twitter.com)

まるさん ?@marumaru_311 2時間
@erikoko1012 三浦がgpsにハッキリ紛れなく負けた以上、渡辺森内羽生を出さなきゃ負け犬のまんまさ。既に人間同士の対局はツマランしね

まるさん ?@marumaru_311 2時間
@aya_fjt 昨日は、プロ棋士が終わった日だったね

まるさん ?@marumaru_311 2時間
@ueda823 昨日は、プロ棋士が終わった日だったね

まるさん ?@marumaru_311 2時間
@erikoko1012 昨日は、プロ棋士が終わった日だったね

まるさん ?@marumaru_311 3時間
@riebuusan 別にスルーしても構わないが、三浦がgpsに惨敗したのは事実だ。プロよりコンピュータのほうが、強い。名人戦なんかより、ずっと面白くもあった。
渡辺森内羽生を出さない限り、将棋界は負け犬の謗りを逃れることは出来ないだろうよ。

まるさん ?@marumaru_311 8時間

@riebuusan まぁ、gpsに渡辺森内羽生が挑まないと将棋界へのスポンサーも減るでしょ。
gpsより三浦が弱いなら、別にgpsに解説でもなんでもしてもらえばいいだけだしね。逃げ回ったら、スポンサーは離れていくわな。常識的に考えてね。

まるさん ?@marumaru_311 9時間

@riebuusan 今後、渡辺森内羽生からgpsに果たし状くらいはやらないと、プロの権威の失墜は免れないね。
じゃなきゃ、コンピュータにプロは勝てないって烙印を押されたまたま衰退していくだけだろう。だって、人間の読みなんかよりgpsが正確なんだからさ

666:名無し名人
13/04/21 18:12:55.46 e8MkPgf0
2007年の
渡辺竜王 VS ボナンザ あたりが最高潮で

米長師匠の完敗をもって終了が最適だったね
三浦さんは犠牲者

667:名無し名人
13/04/21 18:13:16.12 31CBNCd7
>>653
オープン戦にはしたほうがいいと思うね。やたら入り口を狭くして利益独占してるのは違うと思う。
そんな集団に権威を感じるのも違うな。

668:名無し名人
13/04/21 18:13:26.62 lbJH8tQ8
NHK将棋トーナメントでソフトの形勢評価が出るようになったら、
反発する人多そうだなw

669:名無し名人
13/04/21 18:13:42.61 4GdqCrgd
>>633
ツツカナ売れて少しは資金貯まるといいな
売りはいっぱいあるし

670:名無し名人
13/04/21 18:13:44.45 N3sIaeK6
一番焦ってるのが渡辺
自身の研究方がバレて。
指し口がソフトに似過ぎなんだよこいつ

671:名無し名人
13/04/21 18:13:48.90 dVEkPRIl
>>665
割とNGにぶちこむべき
ツイッターやってないからNGとかあるのかしらんけど

672:名無し名人
13/04/21 18:13:52.89 cFaXZFw9
プロは勝つしかない
1週間制、補助盤有り、合議有りでもいいんだ
別にコンピューターが完璧なわけじゃない
人間が絶対勝てないとは思わない

673:名無し名人
13/04/21 18:14:03.36 Sf29DjzW
平日開催にするだけで大規模クラスタは封印できるんじゃないか
もう姑息だろうがなりふりかまわず人間が少しでも有利な対局条件を築くしかない

674:名無し名人
13/04/21 18:14:15.87 X7HfqNOM
ほーいまみたらインドの英字新聞でサトシン敗北をとりあげたところはあるな
さすがチャトランガ発祥の地だ
あとはCNETくらいか
どちらもそのあとのフォローアップはなし

まあそういうことで世界史的に名前が残るのはサトシンだけだろう
なんというか趣き深い

675:名無し名人
13/04/21 18:14:31.17 au0sx9I4
ツイッターで有名人に絡む奴ってなんなんだろう

676:名無し名人
13/04/21 18:14:41.15 8aHwIdIE
>>639
お前しらなかったの?
2chの書き込みの90%はbotがしてるんだぜ
後の9%は在日と朝鮮人と中国人
残りの1%が日本人だ

677:名無し名人
13/04/21 18:15:02.78 /Q/3Z5on
>>492
隙は確かにある。なぜなら別のソフトで序盤を評価するとてんでんばらばらだから。
ソフトが本当に神なら評価はほぼ一致しないとおかしいけど、そんなことはまったくない。
終盤になるとどのソフトでも評価は一致する。たとえば本局の終局図は
どのソフトでも▲8八飛の一手に収束する。

678:名無し名人
13/04/21 18:15:20.65 XsRZapkO
あとはすさまじくきもい女へのエロツイートの絡み
とにかく女流オンリーで2chでも痛いのをヨソでやれるのが凄いわ。鳥肌立つわー


まるさん ?@marumaru_311 9時間

@riebuusan まっ、人間同士の対局で解説とか居るけど三浦がgpsに負けたんだからgpsに聞いてみたほうが早いとなるね。
プロの権威だかなんだか知らんが、それは地に墜ちた。挽回には、渡辺森内羽生が早急にgpsと対戦するしかないね。じゃなきゃ 勝てないから逃げた となるだけだ

まるさん ?@marumaru_311 9時間

@riebuusan 将棋界でどうだろうが、塚田の将棋は一般層には感動を呼んだ。負けたら、大将戦に何の意味も無かったからだ。三浦はコンピュータに負けた。
大将戦で。総力戦で負けたんだから、名誉挽回には渡辺森内羽生を出すしかないっしょ。じゃなきゃ、コンピュータにプロは勝てないとなる

まるさん ?@marumaru_311 9時間

@riebuusan 塚田は、よく頑張ったよね。負けなかったわけだからさ。
gps相手なら、どうだったかは知らんけど。正直、名人戦よりコンピュータと人間の対局のほうがオモシレーとは思った。

まるさん ?@marumaru_311 9時間

@riebuusan 少なくとも一般層は、三浦があれだけボロ負けしたなら渡辺森内羽生を出せと思うよね。
これで尻尾を巻いて逃げるなら、みんな更に将棋への興味を無くすと思う。人間対人間の勝負より、gps対三浦は面白かったしね。

まるさん ?@marumaru_311 10時間

@riebuusan 三浦がgpsにあれだけ無様に負けるなら、渡辺森内羽生を出すしかないっしょ。
で、負けたら人間はコンピュータに勝てないでいいかと。このまま放置したら、つまんないっしょ。人間同士の対局は、もうツマランし。

まるさん ?@marumaru_311 10時間

@riebuusan 三浦で駄目なら、渡辺森内羽生を出すしかないっしょ最早。

679:名無し名人
13/04/21 18:15:28.51 NfBSPH0a
>>643
いやいや
羽生より森内が強いとか
渡辺ってのがいるとか
俺は始めて知った

680:名無し名人
13/04/21 18:15:42.51 JLupPapQ
>>648
どっちかというと、5年くらい前に24の高段タブでみんながソフト指ししまくった結果、
なかなか色んな相手とめぐり合えなかったため過疎ってた高段タブの人口が増え
その結果アマトップや奨励会員が高段タブに集った感じ

ネット対局はもっと前からあったけど、この起爆剤が必要だった

681:名無し名人
13/04/21 18:15:47.67 ODfNdqia
>>664
行列ができたり
東京だけずるいとか言われたりw

682:名無し名人
13/04/21 18:15:57.09 au0sx9I4
来年もGPSがトップなら
ニコニコ視聴するためにはスレーブインストールしないといけないシステムにするのはどうだろう

683:名無し名人
13/04/21 18:16:02.14 4GdqCrgd
>>636
元になるボナンザのプログラムソースが公開されているし
他の資料も沢山あるから組めないことはないんじゃない?
ただ今から組んでもなって気はするけど・・・

684:名無し名人
13/04/21 18:16:09.63 /Q/3Z5on
>>507
ソースもなにもソフトの評価値ってそういうものだぞ。
手を読まなかったら詰みも詰めろもわからない。そんな評価値になんの意味がある。

685:名無し名人
13/04/21 18:16:10.48 LO+hutUI
ニコニコにtwitterのリンクなんて貼るからキチガイが集まる。

686:名無し名人
13/04/21 18:16:13.14 X7HfqNOM
>>664
そんなことしなくてもawsかりればいいだけじゃん

687:名無し名人
13/04/21 18:16:26.94 e8MkPgf0
昨日の一戦で光明があるとするなら
三手目で角を取りに行くぐらいしかないのだろうよ

688:名無し名人
13/04/21 18:16:28.17 XsRZapkO
>>671
いやこれ見てみろまじでキモいよw
上田恵梨子綾ちゃん矢内、とくに矢内への相当数のツイート、まじやばいwww

689:名無し名人
13/04/21 18:17:24.06 JLupPapQ
>>653
>プロゴルフのようにアマも参加出来て、資格のある人がシードされる

新人王戦を皮切りに、既に色んな棋戦がそうなってないっけ?

690:名無し名人
13/04/21 18:17:37.28 XrFTTcJi
>>688
スレチ

691:名無し名人
13/04/21 18:17:41.37 XsRZapkO
>>679
渡辺知らんとか結構世間知らずだけどな
今の井山を知らないレベルというか、そりゃ知らん人は知らんだろうけど
自分はどっちも興味なくてもどっちも知ってたし。郷田は知らなかったが

692:名無し名人
13/04/21 18:17:42.58 dVEkPRIl
>>685
それはあるなw

693:名無し名人
13/04/21 18:17:44.11 au0sx9I4
>>683
>ただ今から組んでもなって気はするけど・・・
たいていがこれ言う奴ばっか

694:名無し名人
13/04/21 18:17:48.28 /Q/3Z5on
>>523
いまでもPC1台のツツカナやGPSならA級棋士が勝ち越せる程度だよ。
クラスタを許したのが悪手だった。

695:名無し名人
13/04/21 18:17:53.84 SzSGw5iR
対局料は将棋の強さに比例して高額になる、とすれば、
1000万円の対局料をもらうプロ棋士が
1万円の市販ソフトに負けたわけだから、

1000万円→1万円ぐらいの対局料暴落になっても、しかたがないな

696:名無し名人
13/04/21 18:18:00.05 MENHPVJz
>>666
自分もそう思う
2007年のボナンザで既に並プロの域までは到達していた
それから6年でもうこの状態
この6年間に禁止令やら女流棋士との対戦やらで
お茶を濁されたのが最大の罪だと思う

697:名無し名人
13/04/21 18:18:22.12 NfBSPH0a
>>673
>平日開催にするだけで大規模クラスタは封印できるんじゃないか
>もう姑息だろうがなりふりかまわず人間が少しでも有利な対局条件を築くしかない

一般端末のクラスタなんか使う必要ない
クラウド契約して借りてもいいし
大学のHPC使ってもいい

698:名無し名人
13/04/21 18:18:25.35 /Q/3Z5on
>>536
将棋ボクシングというのがあってな

699:名無し名人
13/04/21 18:18:26.44 nBzGpVbe
>>673
もう無理。

そうやってなりふり構わず勝ったとしても
「あのときのGPSには勝てないだろう」
といわれるだけ。

そういう意味では今回のGPS戦は本当に貴重な一期一会だった。
一見どうということのないようにみえる凶悪なGPSの一手。
あれを見れる機会は今後もなかなかないだろう。

みんないい時代に立ち会えたと思うよ。

700:名無し名人
13/04/21 18:18:37.17 au0sx9I4
>>684
ボナンザは基本詰め将棋やってなかったんだけど

701:名無し名人
13/04/21 18:18:45.73 XsRZapkO
>>690
スレチではないだろ電王戦で1スレに300レスぐらいつけてるきもいのにこういうのが居るってことだし
電王戦の話題でこうやってキチガイが粘着してるデメリットの部分が露呈されてるんだから

702:名無し名人
13/04/21 18:18:50.65 ODfNdqia
>>686
イベント用ならいいけど
常時研究に使うには金が掛かり過ぎる

703:名無し名人
13/04/21 18:19:32.98 N8D8nkst
>>691
世間知らず(苦笑)
お前の世間なんてどうでもいいよ
一般人は羽生を知っているかで50%こえるかどうかだろ

704:名無し名人
13/04/21 18:19:38.36 LO+hutUI
>>679
渡辺とか佐藤とか情熱大陸に出てたから知ってる人は知ってるでしょう。

705:名無し名人
13/04/21 18:19:44.13 xzHKnWEN
定石定石ってお客さんがw

706:名無し名人
13/04/21 18:19:53.70 /Q/3Z5on
>>544
コンピュータ選手権は切れ負けとかバグとかあほみたいなことで勝敗が
決まることがあって最強ソフトが優勝するとは限らないんだよなあ。

707:名無し名人
13/04/21 18:20:23.54 dVEkPRIl
>>695
というかGPS将棋2012年優勝バージョンとかPC持ってたら全部無料でダウンロードできちゃうけどね

708:名無し名人
13/04/21 18:20:23.76 JLupPapQ
>>681
コンピュータにわざわざリアルで会いに行くなよwww

709:名無し名人
13/04/21 18:20:40.87 p08RGLA+
バンキシャCM明け来るぞ

710:名無し名人
13/04/21 18:20:45.11 31CBNCd7
コンピュータ将棋選手権まともなルールにすればいいのに。
実際に世界最強を決める戦いなんだからさ。

711:名無し名人
13/04/21 18:20:50.80 4GdqCrgd
>>660
癖もなにもプロの棋譜を評価関数に取り入れた全幅検索だからねぇ・・・
まだ選択検索の対ツツカナなら可能性あるけどそういう方向では望み薄だわ

712:名無し名人
13/04/21 18:21:00.03 3Nnrwo+Z
土曜日のプロ対ソフト戦に飢えているのが現状
他の棋戦はトロいし刺激がなくなってしまった
結果を後から確認する程度で人間同士をタイムリーに観ようとも感じない自分がいる
せいぜい2chの評価値での実況の方が面白い

713:名無し名人
13/04/21 18:21:05.37 XrFTTcJi
>>700
お前さんは話の内容が噛み合ってない
ちなみにボナンザには3手詰みルーチンがのってる

714:名無し名人
13/04/21 18:21:22.69 NfBSPH0a
>>687
>昨日の一戦で光明があるとするなら
>三手目で角を取りに行くぐらいしかないのだろうよ

普通のプロがやらない奇手は
従来の棋譜を学習しているだけの評価関数にとって正しく評価出来ず
盲目となる
定期的に奇手を挟めば
評価関数には見通せないところから脅威を与える事が出来るぞ

715:名無し名人
13/04/21 18:21:25.41 X7HfqNOM
>>689
そういうことじゃなくて参加自体をもっとオープンにして
女流王座戦みたいにしろといいたいんじゃないの?

716:名無し名人
13/04/21 18:21:56.47 qemUN/sx
解説とかあるかと思ってココに来たけど
全然ねーな

717:名無し名人
13/04/21 18:22:09.24 NfBSPH0a
>>702
>>686
>イベント用ならいいけど
>常時研究に使うには金が掛かり過ぎる

研究に使えるなら科研費幾らでも出るぞ

718:名無し名人
13/04/21 18:22:11.04 AmeBcuq9
【竜王戦】 優勝賞金4200万円 敗者賞金は1550万円
URLリンク(ja.wikipedia.org)

へぇー。
コンピューター将棋に負けたプロ棋士ってこんなにお金をもらってんだ。

719:名無し名人
13/04/21 18:22:11.93 8dlP3g8k
>>709
人間が、機械に負けました!(笑)とか、大声で叫ぶんだろうなあ。
例の法律家さんが「あのね、こんなことよりも…」とか説教。
もう、しにたい…

720:名無し名人
13/04/21 18:22:11.95 SzSGw5iR
プロ棋士の対局料はデフレになる。

週に一回の対局として、一局5万~10万とすれば
月収は20万円~40万円となり、なんとか生活できるだろう
名人の対局料が一局20万円ぐらいといったところか

ちなみに米長VSボンクラーズのとき、米長がもらった対局料は800万円

721:名無し名人
13/04/21 18:22:16.91 ODfNdqia
>>707
開発バージョンも落とせるだろ

722:名無し名人
13/04/21 18:22:18.47 /Q/3Z5on
>>559
ソフトに聞けば互角の新手はいくらでも出るから序盤研究自体が
意味が薄れるだろう。けっきょく読みの強い奴が勝つ。
ソフト手順を暗記したって相手はその手を指さないから意味ない。

723:名無し名人
13/04/21 18:22:23.73 LO+hutUI
>>689
プロゴルフみたいに韓国人だらけになるぞw

724:名無し名人
13/04/21 18:22:27.04 MEpUf+tN
 
逃げてんじゃねーよ雑魚! /  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄   ゴガギーン  ドッカン
         m      ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!タイトルホルダーども出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (GPS )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

725:名無し名人
13/04/21 18:22:58.44 r0D9VdAZ
連盟って出た結果ごとの
シミュレーションってしてなかったのかな

726:名無し名人
13/04/21 18:22:59.28 XsRZapkO
>>703
羽生と渡辺にそこまでの差ってもう実際のところは無いけどな
アンテナとしてそこらへんにまで経ってるかどうかって差だから
将棋フォーカスでも羽生知ってるか、でそこまでの回答じゃないし
アタック25でもクイズの正解が羽生のところを回答者は井山と答えてたし

727:名無し名人
13/04/21 18:23:09.04 qijLk03E
実際プロvsCOMの方が世間の注目集めてるわけだし、
そっちの方が対局料高い方が自然だよな

728:名無し名人
13/04/21 18:23:20.77 ODfNdqia
>>717
何バカなこと言ってんだ
そんなに甘いわけないだろ

729:名無し名人
13/04/21 18:23:43.45 au0sx9I4
>>714
静的評価関数は1局面しか計算できないが
その後αβ探索で20数手分の局面のを計算するわけだが

730:名無し名人
13/04/21 18:24:10.19 dVEkPRIl
>>727
経済の原則ですね

731:名無し名人
13/04/21 18:24:15.94 31CBNCd7
>>716
人知を超えているのに解説できません。

732:名無し名人
13/04/21 18:24:15.81 N3sIaeK6
GPS:咎める者になってしまった

つうか三浦さんは局部的なところで名前挙がってくる人なんだね
ある意味持ってるよねの人

733:名無し名人
13/04/21 18:24:26.62 cjlkxDh7
BOINCみたいなのを将棋でできないのかな
やるとしても時間制約が一番厳しそうだけど

734:名無し名人
13/04/21 18:24:35.80 LO+hutUI
>>717
クラスタなんてのは電気代と保守費用が半端ないんだぞ。
ハードのお金なんてしょぼいぐらい。

735:名無し名人
13/04/21 18:24:38.76 4GdqCrgd
>>674
CNETの記事のURLplz
まあ将棋は船江のが良かったけどブラインドでの勝負のサトシンはきつかったろうな・・・

736:名無し名人
13/04/21 18:25:05.81 NfBSPH0a
>>727
興行として成功しなければ対局料の財源が確保出来ない

737:名無し名人
13/04/21 18:25:19.63 T3C5LAq6
現在670台のクラウドシステムで達成した能力は、3年後には1台のノートパソコンで発揮できる。
1台のノートパソコンに圧倒される将棋に思い入れある人はどのくらいあるのかね。

人間はコンピューターより優れていると根拠もなく信じていたのが2013年4月19日まで。
コンピュータは人間を超越していると厳然たる事実を突きつけたのが4月20日だ。

738:名無し名人
13/04/21 18:25:22.54 dVEkPRIl
というかほとんど間違いなく
ここにGPS開発したプログラマたちいるよね・・・
というか書き込んでいるよね
勝ったどー!見てみよーってなるよね普通

739:名無し名人
13/04/21 18:25:43.67 /Q/3Z5on
>>587
ほんとかよ。そのわりに新四段でソフトで育った化け物みたいに強い奴が
出てこないのはなんでなんだぜ。
36歳以下でアラフォー世代に太刀打ちできるの渡辺一人じゃんか。

740:名無し名人
13/04/21 18:25:45.76 8dlP3g8k
>>724
タイトルホルダー出ても負けだよ、完全に。
もう、人間の間で強い弱いはどうでも良くなってしまった。

741:名無し名人
13/04/21 18:25:47.33 lbJH8tQ8
>>734
よく保守業務とかあるけど具体的に何するのあれ?

742:名無し名人
13/04/21 18:26:00.55 QXljfwWy
連盟の今後の動き次第で将棋行く末が決まるというのはもう動きようがない

一つ言えることだが連盟もIT投資せざるを得ない
まるで日本の老害企業の行く末をみているようだwwww
勉強になります

743:名無し名人
13/04/21 18:26:10.71 XrFTTcJi
>>711
どのソフトも全幅といえば全幅だし選択と言えば選択探索だっちゅーの
どのソフトでも全部の合法手を見つけ、そこから深く読むべき手を選び、枝刈りをするのはかわらん

それをツツカナは単純なαβ法ではなく様々なパラメータを元に判断し、
そのパラメータをプロの棋譜からの機械学習で調整したというだけのこと

744:名無し名人
13/04/21 18:26:19.17 NfBSPH0a
>>728
あそこの研究室は計算資源以外一切金かからない
クラウド料金を科研費で払えばいいだけなんよ

745:名無し名人
13/04/21 18:26:26.90 3Nnrwo+Z
またトップアマ対GPSやんないかな
プロ将棋より、こういうイベントの方が面白い

746:名無し名人
13/04/21 18:26:53.28 NfBSPH0a
>>734
だからクラウドに金払えばいい
全部クラウド側がやる

747:名無し名人
13/04/21 18:27:16.10 4GdqCrgd
>>492
藤井システム並の作戦を持ってこないと無理っぽい感じ
対PC相手だけのために開発に5年は必要だろう戦法を作るとか無理過ぎる
新手レベルだとGPS将棋がリアルタイムで作ってるからな・・・

748:名無し名人
13/04/21 18:27:32.69 ODfNdqia
>>734
クラスタって言っても上は京から下はサーバ数台ってのまである

749:名無し名人
13/04/21 18:27:36.93 dVEkPRIl
>>737
さすがに無理じゃろ
最近のCPUの成長速度がintelで年10%とかだぜ

もちろん何か劇的な技術発展があればかわるかもしれんが

750:名無し名人
13/04/21 18:27:40.35 X7HfqNOM
>>717
研究って将棋棋士の研究の意じゃないの
それだけでは学術論文にならないだろうからたとえJAISTと組んでも科研は無理だろ

751:名無し名人
13/04/21 18:28:09.92 HqpjkRN2
>>741
ハードもソフトも不具合を起こす
面倒を見る人が要るってことだろ

752:名無し名人
13/04/21 18:28:26.19 3Nnrwo+Z
GPS対全プロ勝ち抜き戦ってやらないかな全員に連勝出来たら最後は名人と対局出来る

753:名無し名人
13/04/21 18:28:34.20 4GdqCrgd
>>677
ソフトの本質的な隙は散々言われているけど入玉だよ
塚田戦の用な感じになったら対応できているソフトは今のところない

754:名無し名人
13/04/21 18:28:43.18 ODfNdqia
>>746
実際に費用計算してから言え

755:名無し名人
13/04/21 18:28:48.70 xamnzECV
昨日で将棋界は人間最高という
一つの時代が終わったんだよな

756:名無し名人
13/04/21 18:28:57.15 V1lhGadg
棋譜だけ見るとトップアマもA級棋士も対GPSでは同じ惨敗でそんな変わらんな
猛獣から見たら子供でも格闘家でも変わらんだろうし
それと同様に羽生なら渡辺ならって議論するのもアホらしくなるわ

757:名無し名人
13/04/21 18:29:34.59 dVEkPRIl
>>753
つまり玉以外の全てを犠牲にしてでも入玉して
悪手連発コンピュータをフルボッコするのが最善なんですね

758:名無し名人
13/04/21 18:29:45.59 /Q/3Z5on
>>625
後知恵でもトップ棋士である渡辺がブログでも公言したことに意義がある。
それに渡辺だって自分自身である程度検討して簡単にとがめる順は
ないことを確認して言ってるわけだ。

759:名無し名人
13/04/21 18:29:46.74 vML+eECv
若手で強いのといえば、
渡辺明
豊島
佐藤天彦
中村太地

760:名無し名人
13/04/21 18:29:48.73 3Nnrwo+Z
>>755
人間の中では最高だろ

761:名無し名人
13/04/21 18:30:05.04 X7HfqNOM
>>735
ggrks
ヒントだけやる本家CNETな

762:名無し名人
13/04/21 18:30:37.10 NfBSPH0a
>>754
見たらすげえ安いよ

763:名無し名人
13/04/21 18:30:41.26 3Nnrwo+Z
>>759
渡辺はハゲだが

764:名無し名人
13/04/21 18:30:54.35 uPhChjBP
みなさんにお聞きしますが
もう2日制の森内渡辺でもダメですか?

765:名無し名人
13/04/21 18:31:05.07 HVwOrXfs
対コンピュータも同じように人最強選んで番勝負してほしいな

766:名無し名人
13/04/21 18:31:19.59 xamnzECV
第二回電王戦参加ソフト 1秒間に読む手数

第1局 習甦   千数百万手
第2局 ponanza 3000~4500万手
第3局 ツツカナ 400~450万手
第4局 Puella α 約400万手
第5局 GPS将棋 2億7000万手

GPSが異次元の強さを持つ理由が
こういう数字からも分かると思う

767:名無し名人
13/04/21 18:31:45.10 LO+hutUI
>>741
トラぶったときの原因の切り分けとか。OS更新、パッチとかいろいろ。
技術者常駐するから外注でだいたい月単価一人60~120万として、
仮に100台ぐらいなら3~4人とか。24時間体制ならもっと。

768:名無し名人
13/04/21 18:31:49.08 JLupPapQ
>>746
>>748
>>754
詳しそうだから教えてくれ

実際にどれくらいの予算準備できたら、個人でそれ借りてGPS走らせられるんだ?
幅があるだろうから、まあだいたいでいいんだが

769:名無し名人
13/04/21 18:31:55.42 4GdqCrgd
>>693
いや俺はプログラマじゃないし

盛り上がるのはせいぜい2~3年だろうし
今対人で対策とるのに必要なアルゴリズムはめんどくさい所が残ってるだけだし
ってそれはトップ層の話になるから一般的なAIだと関係ないか
すまん

770:名無し名人
13/04/21 18:31:56.85 QXljfwWy
>>764
まだ勝てる見込みはあるとおもう

771:名無し名人
13/04/21 18:32:08.65 NfBSPH0a
>>757
みうみうは大駒温存入玉を図ったが
温存が仇になって潰された感じだ
進撃する時に飛車角を守りに使って取られても良い覚悟でやらなきゃいけなかった

772:名無し名人
13/04/21 18:32:30.39 QnYFL69Y
ハチワンダイバー作者に戦ってもらおう。81システムで

773:名無し名人
13/04/21 18:33:01.97 NfBSPH0a
>>767
EC2ならすべて向こうがやってくれる

774:名無し名人
13/04/21 18:33:11.51 4GdqCrgd
>>694
ドスパラのPC一台にA級棋士が負けるより
派手に負けたほうがいいわ

775:名無し名人
13/04/21 18:33:13.79 /Q/3Z5on
>>656
コンピュータを利用してもいいけど、けっきょく求められるのは話術だよ。
うまくソフトを使いこなせばプロ棋士より岡本信彦の方がいい解説をするかもな。

776:名無し名人
13/04/21 18:33:53.58 X7HfqNOM
>>746
二日制の森内さんは自分の寄せ方がわからなくて
相手が投了したあと控室の北浜先生に「ここからどうさしたらいいんですか?」と訊くようなひと
自分はそういうおちゃめなウティが好きだがしょうじきいつかはCOMに越えられるんだろうな
同じことをCOMがやるとは思えないので

777:名無し名人
13/04/21 18:33:56.26 31CBNCd7
八ワンダイバーはプロを至高の存在と誇張しすぎてて。大介無双だし。
妄想振りまきすぎてる。

778:名無し名人
13/04/21 18:34:22.64 toSC1E4K
>>764
二日制では彼等は羽生より香一枚強いから大丈夫

3人の名人戦・竜王戦の直接対決(直近10年)

○渡辺vs森内羽生  4-0
2004 竜王戦 ○渡辺 4-3 森内●
2008 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●

○森内vs渡辺羽生  5-3
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2004 竜王戦 ●森内 3-4 渡辺○
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2009 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2012 名人戦 _森内 1-0 羽生_

●羽生vs渡辺森内  1-7
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 _羽生 0-1 森内_

779:名無し名人
13/04/21 18:34:50.23 m4r9imAV
GPSは”コンピュータ将棋としては”モンスターマシンだけど
ディープブルーなんかに比べると掛けた金はかわいいもんなんだよね
あのレベルで金を使えば、少なくとも数年前にGPSの強さは手に入ってたんだろうな

780:名無し名人
13/04/21 18:35:00.20 aaTsWxum
誰かGPSに勝ったら100万円企画で人間が勝った棋譜を教えてくれ。
あじ夫が勝った棋譜は見つかったが、他が見つからない。

781:名無し名人
13/04/21 18:35:05.40 XrFTTcJi
>>766
とはいっても1台の30倍弱のNPSだったらしいから
異次元ってほどじゃないよ

782:名無し名人
13/04/21 18:35:25.73 dT61eNQR
準備不足だったから負けたみたいなこと言ってたけど多分その通りなんだと思う。
はっきり言って舐めてたんだよ。A級棋士の俺が普通に指せばまず負けないって。
三浦と相手は違うけど多分サトシンもそう。
サトシンの時はまだ相手も微妙だったから何とか見える形にはなったけど、
今回のGPSは他とは格が違うでしょ。とても片手間で勝てる相手じゃ無い
普段羽生や渡辺、森内らと戦うくらい真剣に研究すればよかったのにって思う。

「俺は将棋のプロだから負けるわけにはいかない」じゃなくて
将棋のプロの自分は強いと考えてしまった

783:名無し名人
13/04/21 18:35:41.38 iylyEi8w
5月5日の世界コンピュータ将棋選手権でGPSが負けるなんてことも十分考えられる。

784:名無し名人
13/04/21 18:36:08.09 LO+hutUI
クラウドなんてほとんどがHDDスペースの貸しであって計算能力はあてにならんぞ。

785:名無し名人
13/04/21 18:36:14.22 dVEkPRIl
GPSは既存のモノを使ってるから
費用としてはゼロ?

786:名無し名人
13/04/21 18:36:18.58 HqpjkRN2
>>693
そういやボナンザメソッドで誰でも簡単に強いソフトが作れる、とかいう奴がいるよな
俺はボナンザもGPS将棋もソースを見たが、
あれ難しすぎるぞ
誰でも作れるとは思えん

787:名無し名人
13/04/21 18:36:25.40 /PjFFB5l
森内は竜王戦で0-4でボコられたのに
なぜ2日制で最強ってことになってんのか

788:名無し名人
13/04/21 18:36:49.81 8dlP3g8k
>>782
多分、準備してもダメだと思う。緊急事態かと

789:名無し名人
13/04/21 18:36:50.47 SzSGw5iR
昨日の対局で、屋敷や広瀬が解説をしている終盤、
ボンクラの評価点数は、上げ下げの幅が大きくぶれて
一手で三浦側に -700→-100ぐらい戻ったりしたんだけど
そのわけも分からず、数字だけ見て、屋敷も広瀬も喜んでいた。

その光景をみたとき、「まだソフトは完全ではない」と言いながら
プロ棋士はソフトの点数を信用しているんだなと思ったな。

790:名無し名人
13/04/21 18:36:51.97 KCLjUIlE
異次元の強さ

コレ

791:名無し名人
13/04/21 18:36:52.85 Oyg48eav
ソフトの世界も最近はパペマスとか来てるし激指は復活したし
25分切れ負けというルールがあるからGPSといっても簡単ではない

792:名無し名人
13/04/21 18:36:58.95 HqpjkRN2
>>782
つーかいままで何を見ていた?

793:名無し名人
13/04/21 18:37:29.87 dVEkPRIl
>>786
そりゃそうだ。作るプログラマは偉大

794:名無し名人
13/04/21 18:37:31.52 3Nnrwo+Z
>>783
そこが見所だね
ある意味、プロに勝った実践が、ソフト自体の個性になってくる

795:名無し名人
13/04/21 18:37:57.88 lbJH8tQ8
>>784
MSがCPU資源のクラウドあるよね

796:名無し名人
13/04/21 18:38:08.16 mmnQiQ4l
もし次回の電王戦があるなら、棋士側は連盟あげて対策とか研究会した方がいいのかもな
コンピュータは今以上に強くなるんだろうし

797:名無し名人
13/04/21 18:38:45.41 LO+hutUI
GPSはそもそも毎回税金使って計算していいのかよ。
東大は許可だすな。他の研究もコンピュータ使うんだぞ。

798:名無し名人
13/04/21 18:38:50.15 V1lhGadg
羽生にソフトとやるなら1年間対策に専念するって言わせるくらいだからな
三浦の準備不足っていうのはそういうレベルの話で
一般棋戦との掛け持ちで戦えるような相手じゃないっていう事だな

799:名無し名人
13/04/21 18:38:50.55 dVEkPRIl
2013年のコンピュータ選手権は去年の10倍は盛り上がるに100ジンバブエドル

800:名無し名人
13/04/21 18:39:11.40 4GdqCrgd
>>743
いやそりゃ枝狩りの方法いかんでは癖が出るだろうけど
基本的に全部読むって感じのものと選択検索では癖の出方が違うでしょ
船江が何かで言ってたけど人間っぽい指し手に近いような事を言ってたし
毎回羽生マジックみたいな手があれば出すってのとは違うと思う

そこまで詳しくないから俺が言ってることには穴があるだろうけどさ

801:名無し名人
13/04/21 18:39:24.73 X7HfqNOM
>>785
ソースコードを学生という名前の奴隷くんに書かせているので開発費用は0人月/円
マシンの購入保守管理は教育用ということで別会計からくるのでやはり0
そういう特殊環境なので他の開発者の開発環境と一緒にしてはいけない

802:名無し名人
13/04/21 18:39:59.63 /Q/3Z5on
>>696
対局した当の渡辺が2007年のボナンザは奨励会二段程度と評してる。
レーティング1300前後のロートルレベルはあるかもしれんが並プロ(サトシン程度)
はありえない。
あの時のハードは2CPUのサーバで今回のシュウソと同等。ツツカナが1PCで
C1~B2程度と考えると2年で1段ぐらい強くなってる感じか。

803:名無し名人
13/04/21 18:40:02.45 HqpjkRN2
>>797
なにいってんだ?

804:名無し名人
13/04/21 18:40:11.27 31CBNCd7
コンピュータ将棋選手権をニコナマ中継して大盤解説やったらそれなりに観客集まると思うね。

805:名無し名人
13/04/21 18:40:24.26 17Z2WaRu
>>550
お前、ヒカ碁読んでないな
平安時代の幽霊が、江戸時代の棋士に取り付き、江戸時代の定石を取り入れて圧倒的な強さの名人になり
現代でも、現代定石を取り入れて、現代の名人を超える強さになったんだよ

806:名無し名人
13/04/21 18:40:46.42 toSC1E4K
>>787
ここ10年で5回も羽生をボコったからじゃないですか?
負けた1回も50年に一度のポカがあったからだし
史上最強棋士に6回中5回勝ったんだから2日制で最強でいいでしょ

●羽生vs森内  1-5
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 _羽生 0-1 森内_

807:名無し名人
13/04/21 18:40:59.41 /Q/3Z5on
>>700
ボナンザでソフト検討したことないの? 詰みはとうぜんわかるぞ。

808:名無し名人
13/04/21 18:41:40.71 dVEkPRIl
>>801
東大の力はすげえなあ お金的な意味で人材コスト的な意味で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch