居飛車党を育てるスレ part12at BGAME
居飛車党を育てるスレ part12 - 暇つぶし2ch281:名無し名人
13/01/24 18:04:23.62 R2aPj4vO
>>277
それがあるから
後手としては横歩取られないとホッとしちゃうよな
横歩取らずみたいな指し方してる人は伸び悩みそうだ

282:名無し名人
13/01/24 18:29:22.56 Rs2rKMlK
おつおつ。
本日、トータル微マイナ。
朝の寄り後の上げ下げで苦しめられ、昼の馬鹿上げで苦しめられ、
終盤の馬鹿上げで苦しめられ、NSの寄りの上げ下げで苦しめられ。
毎度毎度大きくドローダウンになってなんとか耐えてプラマイに戻っての繰り返し。
もう飽きた

283:名無し名人
13/01/24 19:47:29.79 71kIGKou
>>281
ホッとしちゃうとか器ちっさw
誘導してるんだからバッチ来い!くらいで指さないと上達せんぞ

284:名無し名人
13/01/24 20:33:11.43 MmwFTcgH
横歩とったあとで3三角とされるとホッとする棋士がいるくらいですし

285:名無し名人
13/01/24 21:01:44.59 ByIOkwqF
修先生の悪口はそこまでだ

286:名無し名人
13/01/25 23:14:01.74 pIdbpWwO
24の12級ですが教えて下さい、文がわかりづらいかもですがお願いします
(こっちが先手だとして)矢倉で右の桂馬を使いたいのですが
相手に6四や7三から角で飛車をにらまれるのが嫌いです
にらまれすぎて恐怖症になり3六歩とつく事ができません
3六歩~桂馬をつかってせめるために
6五歩で角出をけん制してみたのですがそこがキズになり矢倉が崩壊しました
6五歩は無い手なのか有る手なのか教えて下さいお願いします
戦型や定跡にくわしくないですが
攻めは棒銀(我流というか、みようみまねというか)です

287:名無し名人
13/01/25 23:23:58.91 HgEoY6iL
局面もわからずどっから説明すれば良いのやら・・・。
6四角にはあらかじめ▲3七銀~46銀と上がっておけばいい。
4六銀・3七桂の形は矢倉の定跡書には必ず出ているので読めばわかる。
逆に言うと6四角は▲3七銀の瞬間に相手を牽制する手とも言える。

▲6五歩は場合によっては成立するとしか言えない。プロでも突くことがある。
ただ桂馬を跳ねる準備のためだけに突くのは明らかに損。

288:名無し名人
13/01/25 23:41:05.63 pIdbpWwO
>>287ありがとうございます
わかりにくい文章にわざわざありがとうございます
まさに聞きたかった事が書かれててたすかります
やはり6五歩は桂馬の為だけにだと損でしたか

▲3七銀~46銀と上がるのはこっちの角道がとまる気がして避けてました
居飛車は勉強する事が多そうです

半分我流のような低級におすすめの(できればわかりやすい)矢倉の定跡書ってありますか?
あればおしえてほしいです
これは難しいけど読んどかなあかんっていうのもできれば

289:名無し名人
13/01/25 23:44:52.26 8H7N3eAk
棒銀やりたい場合
1 角対抗型
46角と角には角で迎えうてば問題ない
角交換になる可能性が高いので
早囲い~片矢倉にするとよい
2 超速攻
こっちは矢倉に組まずに超速攻で攻める
通常は後手の戦法

棒銀以外の場合
31角を見たら36歩が基本
36歩を忘れて64角とされると36歩が突きにくすぎる
36歩さえ突けていれば37銀でも37桂でも大丈夫
なお、36歩37銀に64角はむしろ、しないといけない手で
忘れた場合35歩~同角として先手作戦勝ち


64角とされてから65歩は局面によってはあるが、
64角とされる前に65歩は64歩から交換されたり、65桂とされて損じゃないだろうか
ただし自分が雁木ならある手

オススメの定跡書は初段に勝つ矢倉戦法

290:名無し名人
13/01/25 23:50:01.76 O9D/es6j
矢倉 46銀戦法 を知らないで矢倉の持久戦をやるのは勇気がいるなw

291:名無し名人
13/01/25 23:54:39.94 HgEoY6iL
まあ低級だと急戦矢倉が多いから。

292:名無し名人
13/01/25 23:59:49.04 pIdbpWwO
>>289ありがとうございます
低級の自分にはこういうシンプルまとめがとても役に立ちます

その定跡書は早急に買いたいと思います
ありがとうございました

293:名無し名人
13/01/26 03:17:58.96 vmIQY3TI
大駒の活用と垂れ歩や底歩も見てるならある手
桂馬の活用と上部から攻め潰されるだけならない手

294:名無し名人
13/01/26 18:57:47.38 VFXJF8ec
角交換四間の決定版は47銀型のような気がしてきた
37桂跳ねて、38金も寄っとけばまず突破されない
あとは角で飛車いじめていけばなんとかなる

295:名無し名人
13/01/26 23:23:41.98 lTGr2vVl
飛車先逆襲しか構想持ってないような角交換四間使いにはそれでも何とかなるかもしれんがw

296:名無し名人
13/01/26 23:31:41.46 yFho3dYn
自分が角交換四間側なら4七銀型目指してきそうだったら
四間のまま戦う

297:名無し名人
13/01/27 00:17:17.67 gG63M8o+
そこまで序盤に気を使ってる角交換四間使いはほとんどいないんだよなあ

298:名無し名人
13/01/27 00:36:40.82 TsItqYdC
門倉付録と橋本-三浦戦を照らし合わせて調べてるけど、自信のある順が見つからん。

299:名無し名人
13/01/27 10:08:49.10 KVXD9m9z
▲橋本-△三浦
URLリンク(wiki.optus.nu)
18手目△5二金右が疑問手だと思う、門倉付録通りにやられてしまった
替えて△7四歩として▲8八飛に△7三銀を用意してどうか
門倉付録ではそこから▲8六歩△同歩▲同銀に△4四角と反撃して先手良しになってたと思うが
後手は無理に反撃せず大人しく駒組み進めても8筋は破られず後手悪くは無いと思う

300:名無し名人
13/01/27 10:11:27.75 KVXD9m9z
▲1六歩△3三銀の交換が入ってると考えて

301:名無し名人
13/01/27 10:41:09.20 3lJdGAto
矢倉で△4二銀の後に▲5六歩が多いけど、ここで突かないと不利になるの?
その後のは分かるんだよ
早囲いの含みを残したり急戦の含みを残したり
ここで5六歩を突かないと、後手は咎められるの?

302:名無し名人
13/01/27 15:08:21.04 zZHHoJ3S
>>301
右四間に対応するなら、ここらで▲5六歩と突いておくのが自然かな。
あと好みもあるけど、▲5七銀~▲6八飛という受け方もある。

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△6四歩
▲7八金△6三銀▲4八銀△5四銀▲5七銀右△6二飛▲5八金
変化:9手
▲5七銀△6三銀▲6八飛

他にも理由はあるのなら俺も知りたい

303:名無し名人
13/01/27 16:08:54.20 OG06YD3Y
5六歩を先に突かないと早繰り銀で後手に先攻されるから
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀
▲4八銀△8五歩▲7七銀△7四歩▲5八金右△7三銀
▲6七金△6四銀

先に5六歩を突いてあると最後の4六角が間に合う
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀
▲5六歩△8五歩▲7七銀△7四歩▲5八金右△7三銀
▲6七金△6四銀▲7九角△7五歩▲同 歩△同 銀
▲4六角

304:名無し名人
13/01/27 16:58:51.22 3lJdGAto
なるほど
勉強になった

305:名無し名人
13/01/28 15:30:49.76 AOMwAbvh
後手急戦矢倉の米長流ってプロではもう成立しないの?
とんと見かけないのだけれど

俺はたまに使うからプロにも指してほしいんだが

306:名無し名人
13/01/28 23:18:37.56 bZr5Kyb6
米長流は厳密には少し無理筋と言われてるが、藤森が得意にして結構勝ってる
蒲田は伝統的に米長流が盛んらしい

307:名無し名人
13/01/28 23:29:43.60 6ME2AR/3
相居飛車の後手で薄い玉形ってプロはあまり指さない気がする

308:名無し名人
13/01/29 01:21:02.72 luGl2Uo0
ノーマル振り飛車穴熊が倒せないんだが

309:名無し名人
13/01/29 06:43:05.49 XZMLhSxn
角切って金銀ペタペタ貼り付けて行けば勝てるイメージ

310:名無し名人
13/01/29 08:33:37.21 q3v+O6XH
地下鉄飛車やってみる。少なくても手付かず負けるようなことはない。

311:名無し名人
13/01/29 19:03:28.59 u34L+xgP
穴熊が完成する前に右銀で攻め上がっていく。

312:名無し名人
13/01/29 22:05:52.71 w7R7Lk6A
観戦ガイドとして相居飛車の序盤の常識だけでも知っておきたいと思ってる
振り飛車党なんだけど、角換わりの出だしについてお聞きしたい

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金

ここから後手が角交換しない展開は無いの?

313:名無し名人
13/01/29 22:16:29.85 P/CI9htt
あるよ。角道止めて、矢倉VS銀冠になりやすいかな。

314:名無し名人
13/01/29 22:38:36.15 w7R7Lk6A
>>313
飛車先を切らせて、逆に盛り上がっていくような感じですかね
プロでもたまに見かけますけど、それで互角なんですか?

315:名無し名人
13/01/29 22:43:29.80 c/1Byzvx
△4四歩▲2五歩△3三角。で飛車先切らして銀冠はアマでも人気あるよね。
でも、個人的に銀冠作戦得意な人は△8五歩決めない印象。

▲2五歩△4二銀とかで飛車先切らして、指す力戦志向もあるかもしれない。
まっさきに思い出したのは、郷田ー米長 URLリンク(wiki.optus.nu)
早期に中央で戦えれば個人的に面白そうと思ったけど、いずれ▲8八銀も立て直されるし、指して楽しい感じはしないか・・。

316:名無し名人
13/01/29 23:41:44.26 SSMcd6Sp
△8五歩決めたら雁木、決めなかったら銀冠濃厚って感じかな

317:名無し名人
13/01/30 00:20:14.18 bzPsd6f9
先手が先に2五歩を決めれば4四歩は阻止できるんだけどね

318:名無し名人
13/01/30 01:28:37.43 4duoan1X
でも2五歩を決めると正調角換わりにされて先手の得が無いっていう

319:名無し名人
13/01/31 09:12:35.95 3Q/Iu5RY
角換わり同型で
「4・2・1・7・3」ってあるけど、
24歩を同銀で取ったら何か嫌な順があるの?
4筋が薄くなるからそこから攻めるもの?

320:名無し名人
13/01/31 16:00:19.56 GfVW6K0v
>>318
俺もそう思ってたし、このスレでも否定されてたけど2五歩を早めに決める指し方が最近なぜかプロで流行ってるんだよな。
渡辺もやってたし、昨日は佐藤慎一がやってたし。
桂はね保留形になんか打開策が見つかったの?

321:名無し名人
13/01/31 16:06:15.39 4ON7YhZB
>>319
24同銀は45桂で、次の44角や71角の筋が受けにくい

322:名無し名人
13/01/31 17:04:08.79 bEAiruOU
▲2五歩の早決めを咎められた典型的な将棋
URLリンク(wiki.optus.nu)
ほぼ互角だとは思うが後手に主導権握られやすくてつまらなそう

323:名無し名人
13/01/31 20:02:56.78 lBvLCQIj
>>322
34歩に三手目25歩って某イメ読みでさんざん酷評されてたやつだけど、プロの実戦譜もなくはないんだな

324:名無し名人
13/01/31 21:02:42.81 3PwUAwxo
>>188
どうぞどうぞ

325:名無し名人
13/01/31 21:03:27.80 3PwUAwxo
やべーすげー遅レスだった
すまない

326:名無し名人
13/01/31 21:32:35.27 3PwUAwxo
そんなに嫌なら後手相掛かりを指せばいい。
遅石田は各自で研究しよう。

327:名無し名人
13/01/31 21:35:32.81 3PwUAwxo
誤爆2回目。どこへレスしたんだこれ・・・

328:名無し名人
13/01/31 21:58:27.47 ebQJdd1s
遅石田って何だよw

329:名無し名人
13/01/31 22:56:43.56 usz+f1T+
遅囲い

330:名無し名人
13/01/31 23:33:01.57 hihxjG1U
お前らちゃんと棋譜を読め

331:名無し名人
13/02/01 00:57:26.37 Q2gBpNtm
超遅3七銀戦法で飛車を守る方法を教えてください

332:名無し名人
13/02/01 06:32:38.29 vpCxxaax
>>323
先週か先々週のNHK杯で森内名人が藤井に対してやったよw
みんなに笑われてた

333:名無し名人
13/02/01 06:39:24.57 eOPeKfaL
角交換四間するなら33角は手損になるからかな
25歩33角22飛で何がいけないのかわからないけど

334:名無し名人
13/02/01 10:30:46.07 ZtWPlSpP
対振りって面白くないよな

335:名無し名人
13/02/01 13:08:46.52 wm06g2f9
つか長い
横歩大好きマンの俺からしたら駒組とかやってられない
まあ矢倉も長いから急戦しかやらないんだけど
矢倉とかノーマル振りとか序盤だけで50手くらい使う将棋が好きってやつは尊敬するわ

336:名無し名人
13/02/01 16:57:12.17 +eTzGCsj
天下一をメインにやってるけど、右四間が多くて辛い
苦手なのわかってるから、五手目77銀で66歩は突かずに駒組してるけど
結局6筋に拠点作られて、角銀交換からガリガリやられて負けるんだが
どうしたらいいんだろうか

66歩突かないなら角は居角で使った方がいいのかな?

337:名無し名人
13/02/01 17:22:38.39 FOgcTmbI
その五手目77銀が問題なのじゃないの。

338:名無し名人
13/02/01 17:34:19.24 2XsRkFO5
ひとまず居角で、機を見て活用する感じでやれると思う

339:名無し名人
13/02/01 17:38:25.17 CL1VMbJi
右四間相手に銀で角道閉じちゃうの?

340:名無し名人
13/02/01 17:43:31.86 03WxpC/w
右4間ってさーだいだい玉形↓のようにして 受けるんじゃないの?局面、適当だけど。

持駒:なし
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│▽香│__│__│__│__│▽金│☆玉│▽桂│▽香│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│▽飛│▽金│__│▽銀│▽角│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│▽歩│▽桂│__│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│▽歩│▽歩│▽銀│__│▽歩│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│▲歩│▲歩│__│▲金│▲銀│▲歩│__│▲歩│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│▲角│▲金│▲銀│__│__│__│▲飛│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│▲香│▲桂│▲玉│__│__│__│__│▲桂│▲香│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
持駒:なし

341:名無し名人
13/02/01 17:44:40.75 zHFjVNce
▲76歩△84歩▲68銀△34歩▲77銀
ここから後手が64歩、65歩と伸ばして無理やり右四間で攻めて来るということだろう

342:名無し名人
13/02/01 17:52:24.01 1RGSfvIO
とっとと▲2五歩突けよ

343:名無し名人
13/02/01 19:06:03.22 KxdLyc3v
5手目7七銀型で6六歩突かないケースの棋譜。
相手が変化したらわからんが、右四間しかできないやつには効果ある。
6六歩突かない場合は向こうは手が出しようがないのでこっちが攻めればいい。
オレは向こうが銀上がった瞬間に飛車先伸ばしてる。

ちなみに右四間の受け方はいろいろあるが居角が基本。
級位のころの棋譜なんで段の参考には並んだろうけど。

先手:居飛車
後手:右四間

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5八金右 △5二金右 ▲5六歩 △3四歩 ▲7八金 △4二玉
▲6九玉 △6四歩 ▲4八銀 △6三銀 ▲2六歩 △5四銀
▲2五歩 △3三角 ▲7九玉 △2二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △7三桂 ▲4六銀 △3二金 ▲1六歩 △6二飛
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲3四歩 △7七角成
▲同 角 △6六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △7六銀
▲9五角 △6三金 ▲7四歩 △同 金 ▲7五歩 △9四歩
▲7四歩 △9五歩 ▲7三歩成 △6六飛 ▲6七歩 △6五飛
▲7四角 △3一金 ▲6五角 △同銀引 ▲8二飛

まで59手で先手の勝ち

344:名無し名人
13/02/01 19:17:12.90 6RK5Jjol
5手目▲7七銀がすでに右四間対策なのだがそれを知らん人も結構いるのか

345:名無し名人
13/02/01 19:18:54.40 KxdLyc3v
>>344
というか6六歩突かないことが右四間対策と知らない人が多いんだと思う。
初心者みたいにとにかく矢倉組む癖があると5手目がなんでも関係なくなっちゃうし。

346:名無し名人
13/02/01 19:21:57.64 HaYKGaUu
6五に争点がないと右四間は空を切ってしまうんやで
7七銀なら矢倉中飛車にするけどな

347:名無し名人
13/02/01 19:26:56.09 +eTzGCsj
思いの外、たくさん人が居るみたいで、いろいろありがとう

77銀で66歩を突かなければ、65の地点が争点にならないから右四間は成立しない
と、どこかで見た気がしたが、66歩がない分、後手が6筋を攻めるのに手数がかかるから
その間に角頭を攻めるという感じかー

そもそも角は79に引いちゃいけないんだな、そこが一番間違えてた

348:名無し名人
13/02/01 20:15:06.47 khAZ0FWJ
そもそも矢倉にせず角換わりを選べば右四間飛車で一方的にやられることはない

349:名無し名人
13/02/01 21:10:16.21 KgdxaILR
先手角換わりだと後手に横歩にされちゃう可能性あるんだもん…

350:名無し名人
13/02/02 09:57:51.17 cdvWrhnI
そもそも349が有段者になれば解決する

351:名無し名人
13/02/02 10:03:30.12 pVK7pCHz
アマの矢倉は先手に苦労が多い戦型だと思っているよ
急戦をきちんと対応してうまくカウンターしないといけない
角換わりのほうが覚えることが少ないし先攻されないから良いよ

352:名無し名人
13/02/02 10:35:09.20 sWuMzzI3
4六銀3七桂とかで攻めまくる展開になっても攻めを続けるのが難しいからね

353:名無し名人
13/02/02 13:24:55.27 7gDd5D9k
>>350
まあ確かに九位者ですけど
76歩84歩26歩に85歩されるより34歩されるほうが圧倒的に多いんですもん…
皆後手角換わりで受身になるの嫌なんでしょうね
横歩の33角系統にされると先手の利が薄まるように思えるし
他のハメ手戦型もポンと定跡外されると
先手勝ちのはずがすぐ一局に…

354:名無し名人
13/02/02 21:40:12.04 c4asqgjJ
角換わりとか指さなくていいからな
にわか角換わり党に限って「▲7六歩△8四歩▲2六歩に△3四歩は角換わりから逃げてるから許せない!!」とか言うけど
不自然な手も不利な手も指してないから避けたやら逃げたやらネガティブに言われる故はないんだよ
逃げた結果、勝率が落ちる戦型(横歩取らず、ゴキ中超急戦回避)ならともかく
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩と全く同じ局面だからな

355:名無し名人
13/02/02 21:49:57.81 su2n9b/K
二手目は3四歩の方が広いのに8四歩ってことは角換わりOKってことでしょ
下級が矢倉なら指せるけど角換わりは指せないって言って逃げてるのは事実じゃん

356:名無し名人
13/02/02 21:55:58.73 NTn4peEu
だから76歩84歩26歩34歩は横歩取られしたいけど早石田は嫌いですの出だしだってばよ

357:名無し名人
13/02/02 21:58:30.22 c4asqgjJ
>>355
「角換わりOK」と勝手読みして
「逃げた」と勝手にレッテル貼りしてるに過ぎない
逃げたと言うなら咎める手を示そうか?無理だよね、むーりーだーよーねー
だって▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩と全く同じ局面だからな

358:名無し名人
13/02/02 22:38:54.55 ZYs01Z8z
そんな言い草では人と話をする資格はない
お前は言ってることの是非にかかわらず黙れ

359:名無し名人
13/02/02 22:45:10.45 mekRHUDH
>>354
これはある
特に「にわか角換り」のところwww
すぐ逃げてると言い出す奴は34歩だと中飛車から逃げたと言い、84歩なら石田から逃げたと言うからな
どうしろと

360:名無し名人
13/02/02 22:53:54.09 iXQGLA+M
お前ら角変わりがいいとか横歩がいいとか言ってアマチュアのしかもキュウイ者のくせに一丁前に勝率とか気にしてるけどそんなもんお前らに関係ないから

361:名無し名人
13/02/02 23:58:11.26 ji5Skg5G
逃げるもなにも勝ったもん勝ちだろ

362:名無し名人
13/02/03 01:00:41.01 /tdhZNXd
逃げたと思うのは5手目▲6六歩でしょう
角替りじゃなくて横歩から逃げたという感じだけど

363:名無し名人
13/02/03 01:07:24.75 7oPtncWC
だって先手横歩なんて指せる気しないんだもん…
後手の方が一つに研究絞れてそれにだけ詳しくなればいいなんて
将棋だけに時間使えるわけじゃないアマチュアなら指したくないよ(´・_・`)

364:名無し名人
13/02/03 02:53:39.90 1vLzJlyX
アマだったら、先手からのの変化球も結構通じるんじゃない?
端歩や王寄りで後手番狙いや、横歩ひねり飛車も面白いし、△33角戦法には▲同飛車成とか
横歩取らずに相掛りもあるし、▲22飛成りと角と交換して▲75角とか。

365:名無し名人
13/02/03 09:34:04.81 yrrW3t4K
実際には横歩の勝率は先後でほぼ五分だよ
別に後手が特別有利なんてことはない。

366:名無し名人
13/02/03 10:03:51.07 GX56L9k5
俺らレベルのR0~2700において横歩というものは後手が先手をはめるためにあるようなもの

367:名無し名人
13/02/03 10:15:01.93 sjRt2pM2
>>366
さすがにR0~2700をひとまとめにするのは乱暴だろw
まあはめられるのが怖ければ横歩取らずを選べばいいんだし、先手に選択権があるからいいんでないの
横歩取らずの相掛かりは損だ、なんていうのはよっぽど高いレベルの話でしょ

368:名無し名人
13/02/03 10:23:11.35 XEi7khUT
棋理とかプロでの流行なんかより
自分が勝ちやすい形に持ってくのが一番

369:名無し名人
13/02/03 10:26:10.03 GX56L9k5
いや2700までは定跡しらないよ
例えば相横歩の後手が若干悪い定跡
最後まで指せるのなんて2800超えのじじいぐらい
早指しだから15分だったら思い出すかもしれないけどね

370:名無し名人
13/02/03 10:33:13.47 sjRt2pM2
>>369
つまり相横歩の定跡覚えておけば2700までの相手なら作戦勝ち狙えるってことか?
そう聞くと魅力的に思えるんだが、試しにやってみようかな

371:名無し名人
13/02/03 10:39:11.75 Iz0r/UsY
角換わり早繰り銀こいこい

372:名無し名人
13/02/03 10:40:25.42 Iz0r/UsY
誤爆すまん

373:名無し名人
13/02/03 10:43:29.13 sjRt2pM2
>>371
残念ながら一手損の先手棒銀だったな

374:名無し名人
13/02/03 10:48:57.62 GX56L9k5
できる
下手したら詰むし

相横歩って序盤から激しくて矢倉好きですとかいってるじじいからはかなり懸念されがちだけど
覚えることがすなわち勝ちになることが多いので定跡厨になってしまうのも一つの手

こんなところで書いたところで低級の妄想としかとられないだろうけど

375:名無し名人
13/02/03 10:51:01.71 iN/F7J06
そのR2700クラスとの横歩実戦譜みせてちょうだい

376:名無し名人
13/02/03 11:18:19.03 r82yd8d+
R2700がどうなってるかは知らんけども
先手で全部を覚えるのは大変だから
後手横歩がアマチュア向きだってのは理解できる

377:名無し名人
13/02/03 12:05:12.42 7oPtncWC
>>364
端歩だと突き返されて困るから
58玉を考えてるんですがこれどうなんですかね
調べたらちょっとデータあった
52玉なら横歩取れば良さそうだし
相手が横歩取ったら一手余計に指してる33角戦法って感じで

378:名無し名人
13/02/03 12:30:02.74 GNCzR6/b
R2700まで相横歩指すだけで作戦勝ちできるとかw
後手横歩最強すぎるだろw

379:名無し名人
13/02/03 12:34:56.47 xCnT/COy
先手でも後手でも横歩やるけど特別後手で勝ちやすいとは思わん。

380:名無し名人
13/02/03 12:41:25.83 7oPtncWC
>>379
それは暗黙の了解で33角戦法やってるからでは
勝ちやすいとしたら45角、相横歩、44角みたいなやつでしょう
可能性があるとしたらってことでそれらが高段にも
ポンポン一発入るとは言いませんが…

381:名無し名人
13/02/03 12:57:47.74 GNCzR6/b
俺は級位の時に4五角を徹底的に研究しまくって指していたがそんなに勝ちまくれなかったぞ。
ほとんどの相手は定跡通りに指してこないし。だからといってすぐ優勢にできるわけじゃない。
そりゃたまに嵌ってくれてあっさり勝てることもあるが稀だよ。終盤まで定跡通りの最善を指してくるやつもいた。
知り合いの24の高段にも早指しで4五角やったがあっさり定跡外されて力将棋にされて完敗した。
横歩も他の戦形と同じで力があるやつが強い。そりゃ他の戦形に比べれば嵌めやすいけどね。
論より証拠で実際に24で指してみれば分かると思うよ。

382:名無し名人
13/02/03 13:11:11.53 sjRt2pM2
>>381
まあでも後手番で力将棋になれば十分とも言えるでしょ
別にハメ勝つことが目的ではない
作戦勝ちって言っても、あくまで序盤(やや)優位ってくらいだろうし

383:名無し名人
13/02/03 14:27:41.47 osyc2/rB
はめられるのが嫌だったら力戦にすればいいんじゃね?

384:名無し名人
13/02/03 15:35:17.84 yrrW3t4K
力戦にしたいだけなら別に先後も横歩も関係ないような。

>>380
4五角で後手もって勝てる気しないぞ。
そりゃどっかで定跡外せばいいのかもしれんが研究なしでは自信持って指せない。

>だって先手横歩なんて指せる気しないんだもん…
>後手の方が一つに研究絞れてそれにだけ詳しくなればいいなんて
>将棋だけに時間使えるわけじゃないアマチュアなら指したくないよ(´・_・`)

この趣旨から言うと研究しないと指せない後手横歩って意味無いような。

385:名無し名人
13/02/03 15:43:43.99 7oPtncWC
>>384
いや全く研究する気がないわけじゃない
ただ先手横歩は最低限必要な研究の範囲が膨大すぎるのがちょっとっていう

386:名無し名人
13/02/03 15:49:17.48 m9C/Wle4
もうみんな角換わり指せばいいよ

387:名無し名人
13/02/03 15:52:12.53 MasZYXol
>>384
ヒント
4五角は定跡通り指す
第2ヒント
相手が定跡を覚えているとは限らない

388:名無し名人
13/02/03 17:08:41.85 4ZLAAsuV
横歩取りの先手と後手ならそりゃ先手のほうが有利だと思うけど
他の戦型の先手後手の差よりも有利が少ないような気がなんとなくするんだよな
ひょっとすると先手石田&パワー中飛車、後手横歩が最強かもと思うことも

389:名無し名人
13/02/03 17:26:01.98 GNCzR6/b
4五角は定跡通りに終盤まで最善を指されると後手が悪くなる変化が多いんだよ。
あと後手4五角は憶えることめちゃくちゃに多い
△3三桂の局面だけでも3六香8六飛2二歩2一飛5六香8七飛8五飛8二歩と先手に選択肢があってそれぞれ有力
もちろんもっと前に先手は変化することもできる
先手は一つだけ対策を持ってればいいが後手は全てに対応しなきゃならんから研究するのも相当きつい

390:名無し名人
13/02/03 17:40:42.06 Di1YhASh
横歩取り4五角で盛り上がってるところ申し訳ないが後手ゴキゲン中飛車に対する丸山ワクチンはダメな戦法なの?ゴキ中の急所やよくわかる角交換振り飛車の丸山ワクチンの所を読んでもあまりパッとしないのだが

391:名無し名人
13/02/03 17:56:35.21 7oPtncWC
>>388
アマが覚えること少なくしようとするとそれに行き着くだろうね
俺がまさにそれ

392:名無し名人
13/02/03 18:33:59.41 c1ulmaxa
>>390
今もプロでよく指されてる、互角

393:名無し名人
13/02/03 20:19:29.80 yrrW3t4K
>>387
相手が最善の受けをしてきたらどうすんの?
少なくともオレは後手が4五角をしてきたら定跡通りの先手の最善の受けをする。
そこまで考えてないと指せないよ。

394:名無し名人
13/02/03 20:55:42.36 7oPtncWC
4段以上の観戦しながら45角の定石本見てても
そのうちどっちからか最善手とされている手から
離れるんだけど(もちろん最善から外れた方が負けるとは限らない)
全て最善手を指せる人が一体何パーセントいるんだ?っていう
45角だけならまだしも相横歩、44角、33桂まで含めたら
将棋以外にやらなくちゃいけないことがあるアマじゃ限度があるわけで…
もし本当に>>393がどんな変化にも最善手を指し続けられるとしても
効率を考えたら対戦相手運がなかったと諦める人が多いんじゃないかな

395:名無し名人
13/02/03 20:59:07.03 rvl4jkuD
詰みまで研究しているならまだしも、
定跡で最善とされる受けを放った程度では勝敗に影響しない

396:名無し名人
13/02/03 21:09:26.95 MasZYXol
>>393
君の棋力では無理でしょ?
ソフト使う?
ソフトもいくつかのルートは示すと思うけど必ずしも最善手『のみ』を指摘してくれるものなの?
後手は指せないが先手は不本意に誘導される人はザラで7六歩3四歩2六歩8四歩の進行だとかなり避けにくいですぜ

397:名無し名人
13/02/03 21:22:52.37 52PtcqdT
横歩はキチガイ、何でも矢倉はウスノロ、棒銀はいけすかないマイペース野郎

398:名無し名人
13/02/03 21:56:33.72 ZyyvIiSc
>>391
先手を持った時
▲7六歩△3四歩・・・▲7五歩で石田流
▲7六歩△8四歩・・・▲2六歩で居飛車

後手を持った時
▲2六歩・・・△3四歩で居飛車
▲7六歩△3四歩▲2六歩・・・△8四歩で居飛車
▲7六歩△3四歩▲6六歩・・・△3二飛で相振り
▲7六歩△3四歩▲7五歩・・・△1四歩で様子見
先手中飛車には三間飛車で対抗

自分のやりたいこと全部やろうとして積み重ねてきた結果、覚えることが多すぎワロタ。ワロタ・・・・

399:名無し名人
13/02/03 22:13:38.67 PW53CjUY
>>397
相掛かりの時代到来だな

400:名無し名人
13/02/03 22:19:22.79 YzdAXOq6
効率とか言うなら、筋違い角でもやれよ

401:名無し名人
13/02/03 22:44:53.37 dvTjd2tt
前にどっかのスレで>>398みたいな序盤の作戦あげてる奴いたけど
ほぼ全部筋違い角でワロタ

402:名無し名人
13/02/04 01:47:47.02 3EjBE790
>>398
大雑把に分けて、石田・相振り・横歩・角換わり。
別に多くない、普通だろ。

403:名無し名人
13/02/04 01:58:16.65 dezV5B4L
効率とか言うなら振り飛車+相振りか角換わり+右四間にしろよ

404:名無し名人
13/02/04 02:00:39.59 aD/fokrI
まあ相居飛車に絞ればそうだけど
このスタートだとゴキゲンも角交換四間も食らうんだよね
先手横歩取りも指さなくちゃいけないし
せっかく石田指すなら矢倉か先手中飛車と組み合わせた方が
効率いいね スレタイからはずれた話題だけど

405:名無し名人
13/02/04 02:08:26.67 9ajmW3up
先手番の横歩を指すのがそんなに怖いなら、横歩取らずに▲2二飛成△同銀▲7五角でいいんじゃね?
三段以下なら十分勝負形になるだろう
それでいて△4五角戦法△8五飛戦法△3三角戦法△3三桂戦法△相横歩や
△8八角成▲同銀△3八歩みたいな奇襲も全部避けれるよ

406:名無し名人
13/02/04 02:13:18.79 aD/fokrI
>>405
知られてたら終わりなので
それだったら横歩取らずの26飛の方がまだマシな気が

407:名無し名人
13/02/04 02:22:51.05 qRhpPl9C
みんな割とその考えに行き着くのかなぁ
俺も同じようなこと考えて石田や先手中飛車をよくさしたけど、
石田は石田で相振りとか色々難しいし、省力化になる感じはそんなにしなかった
結局序盤は何を指しても一局だから、あまりこだわらないほうが良いかなと思っていまは色々な戦型を指してる

408:名無し名人
13/02/04 02:43:29.70 qRhpPl9C
まぁ俺のおすすめは何度もこのスレに書いたけど3手目2五歩だね
プロでも意外とよく指されてるし横歩とゴキゲンとついでに一手損まで封じちゃう完璧な手段なんだぜ

409:名無し名人
13/02/04 02:49:42.04 3oGMAEPS
三手目25歩って腰掛け銀で手詰まりになる以外のデメリットある?

410:名無し名人
13/02/04 02:50:04.63 aD/fokrI
>>408
その手があったか

411:名無し名人
13/02/04 02:50:26.37 4uDyaOMF
力戦向かい飛車にされる。

412:名無し名人
13/02/04 03:22:44.10 DSqh/le2
横歩取りが嫌なら、飛車先交換型角換わりにするのもアリみたい。人には考えられないけどな。
FLoodGateでは流行ってるみたい。
開始日時:2013/02/03 23:30:01
棋戦:wdoor+floodgate-900-0+Kakinoki-Z+Mark.09+20130203233003
先手:Kakinoki-Z
後手:Mark.09

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △4二玉 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △3三銀
▲4六歩 △6二銀 ▲6八玉 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲7七銀 △5二金 ▲5六銀 △3一玉 ▲7九玉 △7四歩
▲6六歩 △5四銀 ▲8八玉 △7三桂 ▲5八金 △4四歩
▲6七金右 △9四歩 ▲7五歩 △6三銀 ▲6五歩 △7五歩
▲6四歩 △同 銀 ▲7四歩 △8五桂 ▲6五歩 △7七桂成
▲同金上 △7六歩 ▲同金直 △6六歩 ▲同金上 △3九角
▲5八飛 △7五銀打 ▲同金右 △同 銀 ▲同 金 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七銀 △5六飛 ▲同 歩 △7五角成
▲8一飛 △2二玉 ▲7八飛 △7七歩 ▲同 飛 △6六銀
▲7五飛 △同 銀 ▲4一銀 △4二金右 ▲3二銀成 △同 金
▲4一角 △3一金打 ▲2四歩 △2八飛 ▲7八金 △4一金
▲2三歩成 △同飛成 ▲2四歩 △同 龍 ▲2五歩 △同 龍
▲4七角 △2八龍 ▲4一飛成 △6六角 ▲7七金打 △8六歩
▲2三歩 △同 金 ▲5二龍 △4二金 ▲5八桂 △8七歩成
▲同金上 △8六歩
まで110手で後手の勝ち

413:名無し名人
13/02/04 06:01:19.13 /lWsnwP1
乱戦嫌って横歩取らず26飛されたら85飛として
より混沌の乱戦に持ち込んであげる優しさ

414:名無し名人
13/02/04 08:43:32.72 3EjBE790
>>412
ぼく知ってる
これ相掛かりって言うんだよね

415:名無し名人
13/02/04 11:46:03.62 V9Fs8aBX
俺は先手横歩避けたいから▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩の出だしには▲6六歩としてる
以下△8五歩▲7七角で①△3二銀なら▲3八銀~▲2七銀から振り飛車にして後手に穴熊に組まれないので満足
②△6二銀には▲3八銀△5四歩▲2七銀△5二金右▲7八銀△4二玉▲2五歩△4四歩▲2六銀△3二銀▲2四歩(代えて▲1五銀は△4三金▲2四歩△3三金で攻めきれない)△3三玉(代えて△2四同歩には▲1五銀から銀交換が確定)
▲2五銀△3一角▲2三歩成△同玉▲2四歩△3三玉▲5八金右△4三金▲6八玉△2二玉▲7九玉が変化の一例で乱戦に持ち込む

416:名無し名人
13/02/04 12:42:20.80 Hc2OmVez
居飛車党のスレで飛車を振るって宣言するのはどうかと

417:名無し名人
13/02/04 12:54:05.51 leCgZS/s
序盤は割り切って指すほうが捗る

418:名無し名人
13/02/04 14:00:47.93 igrkmJPO
>>416
育てるスレだから現状振ってる奴もOKなのよ

419:名無し名人
13/02/04 14:14:31.09 fTpVhHB/
先手でも後手でも、なるべく横歩に誘導して
くらった筋を覚えるくらいの気持ちで
ドンドン指す方が上達は早いのにね
目先の1勝に拘るよりも
R減るのは授業料くらいに思って
横歩取ったり取らせたりでいこうよ

420:名無し名人
13/02/04 14:23:55.45 O23GMT2l
だよなー。横歩取りやりたくて相居飛車に挑戦してるのに
角の打ち込み気にしてちまちま駒組みするとか
それなら力戦振り飛車してるほうがまだ楽しいもんな

421:名無し名人
13/02/04 14:29:07.38 kR//1ePx
横歩は自分も相手も避けようと思えば避けられるんだから、横歩を指せば将棋が上達するってのは詭弁でしょ

422:名無し名人
13/02/04 14:32:20.22 UqRHPxpX
上達が早いとか勝てる勝てないとかそんなもんは結局アマレベルでは個人の合う合わない次第
話のネタは大体このスレで出し尽くされてるから、あとは個人個人が好みで選べばいい

423:名無し名人
13/02/04 15:17:02.15 294q7Xnw
>>420
どんだけじこちゅうだよ、このおっさんは

424:名無し名人
13/02/04 17:47:58.33 Pk9b3C9E
>>421
避けれるから指しても上達しないというのがどういう論理なのか理解できないのだが

425:名無し名人
13/02/04 18:37:17.27 3oGMAEPS
>>424
横歩を避ける場合と、受けた場合で棋力の上達は変わらないという意味だろ

どんな戦型でも言えるけど、無理に避けて形が歪んでも
それはそれで歪んだ形を何とかする力が身に付く
大山なんか歪んだ序盤をまとめるのが上手かったし

426:名無し名人
13/02/04 18:51:39.72 LYPv/mGF
無理に避けて形が歪んで勝てるのは棋力差があるからだろ
同じレート帯でやって「俺は形が歪んでもまとめることのできる棋風」とか通用しねえから
アマの将棋に大山を例に出すあたり低級くさいわ

427:名無し名人
13/02/04 19:00:38.97 3oGMAEPS
ああすまんちょっと言いすぎたかな
無理に避けるっていうのは横歩取らず相掛かりとか
大山流の角道閉じて居飛車にするとか、その程度のことを想定してた
同じレート帯なら慣れてる方が有利だよ

428:名無し名人
13/02/04 19:05:01.34 igrkmJPO
横歩取らずはプロでもちょいちょい出るからそこまで歪むってほどでもないな
棋力差も大して出ないだろう

429:名無し名人
13/02/05 06:41:20.18 0sGwUEVz
むしろ形が歪むのは横歩とった場合だろ

430:名無し名人
13/02/05 10:14:34.70 Gw3mVDU/
たとえば>>415のような序盤は歪んでると言えるのかな
俺は互角と思うんだけど

431:名無し名人
13/02/05 10:15:31.16 oEm/hycV
確かに横歩取りはいびつな感じする
矢倉が滅びることは無さそうだが
横歩なら消えても別に驚かない

432:名無し名人
13/02/05 10:55:31.03 VqEnZTCs
33角戦法が指せないって結論になっても
先手が指せないって結論になっても
横歩取りという戦法自体が消えるんだな
胸が熱くなるな

433:名無し名人
13/02/05 14:16:58.23 gkV2cOpG
先手が指せないってことはないでしょ
毎回後手番が手を編み出してそれに先手がどう対応するかだから

434:名無し名人
13/02/05 14:56:45.54 izSGJm8E
低級者は横歩やっても上達しないからなるべく矢倉をやりなさい

435:名無し名人
13/02/05 15:50:20.97 oEm/hycV
>>434
だな
将棋がなくなる日まで矢倉は王道であり続けると思うわ

436:名無し名人
13/02/05 16:42:22.56 cK7ML3ro
将棋始めてから居飛車党になろうと決めて勉強してたんですけど
最初は>>435だと思ったんですが
最近後手矢倉やばくないですか

後手は△84歩決めてるんだけど
46銀37桂でこられると△85歩でも△95歩でも…

いや何かって、後手が二手目△84歩に見切りつけはじめたら矢倉も角換わりも一気に消えていくんじゃないかって恐怖が

437:名無し名人
13/02/05 16:50:52.69 NBXOyJTn
松尾流穴熊って優秀なのかちっとも分からん。
竜王は端攻めされてら、7九の銀が応援いけるとか言ってたけど、
わざわざ手数かけて銀引かなくたって 
別に普通の穴熊でも7九の金が応援に行けるじゃん

438:名無し名人
13/02/05 16:55:18.83 Gw3mVDU/
7九角成で取られる駒が金じゃなくて銀なのは大きい

439:名無し名人
13/02/05 16:57:41.78 yT9fcBrK
居飛車党のプロはみんな矢倉大好きだから何とかするでしょ

440:名無し名人
13/02/05 16:58:47.44 5qJ9B9Fe
7八の地点を二枚飛車で食われた時の焦り具合が半端ない。
上手い人は6八金とかして飛車召し取ってよしって変化まで折込済みなことも多いのでしょうけど。

441:名無し名人
13/02/05 17:03:35.62 kmyLIEaH
>>436
プロの後手矢倉は微妙にやばいけど、アマチュアだと余り関係ないから大丈夫さ

442:名無し名人
13/02/05 17:23:16.55 VqEnZTCs
しかし四間飛車はずいぶんアマでも減った模様
皆プロが指してる戦型指したいもんね

443:名無し名人
13/02/05 17:36:11.77 yT9fcBrK
晴れて枯れた戦法になれば周囲のマークが甘くなって非常に美味しい

444:名無し名人
13/02/05 17:52:02.19 YfdsPaVp
>>436
24初段の△8四歩党だけど4六銀・3七桂戦法には殆ど会わない。
だいたい加藤流、雀刺し、早囲いのどれかにされる。
4六銀・3七桂戦法が一番多かったのは3級~1級の頃で、▲2五桂に△4五歩の変化も知らないような手合いが多くて、割りと勝ってた。

445:名無し名人
13/02/05 18:08:06.34 5qJ9B9Fe
いや・・・やったらやったで2五桂も大変ですけどねぇ。444氏の地力があったからに他ならなそう。
相手もあえてぶつけてる可能性もあるのですから。
2五桂とか怖くて反射的に4二銀引いちゃいそうですわ

446:名無し名人
13/02/05 18:17:55.04 Gw3mVDU/
プロも指してるしな
URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)
URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)

447:名無し名人
13/02/05 18:32:21.05 JcBOdFN8
2手目8四歩は先手中飛車にも滅ぼされかねない気がするんだよな
そこは数多いる居飛車党が頑張るんだろうけど

448:名無し名人
13/02/05 18:35:20.80 aQUqfI48
プロは中飛車党相手に84歩なんてしないから

449:名無し名人
13/02/05 18:39:35.48 F9NiN+P4
>>448
石田流と先手中飛車はセットになってるから

450:名無し名人
13/02/05 18:41:40.06 JcBOdFN8
>>448
居飛車党と振り飛車党がボーダレスに成りつつあるのにそんなんで大丈夫?
中飛車が勝てるとなれば結局は誰も8四歩つけなくなるのだが

451:名無し名人
13/02/05 18:49:57.98 yT9fcBrK
木村とかは振り飛車党相手に進んで8四歩突いてる

452:名無し名人
13/02/05 18:54:17.41 XDNMP2AW
どっかの名誉NHK杯じゃないが、二手目8四歩がなくなっても誰も困らないし・・・

453:名無し名人
13/02/05 19:23:12.62 KluvXWaQ
別に先手中飛車でさほど居飛車困らない。

454:名無し名人
13/02/05 19:30:23.79 NIHz3tAj
>>447
頑張れないから4手目3四歩が指せませんw

455:名無し名人
13/02/05 19:42:32.85 iNk4mXq8
面倒なら、位取らせて穴熊に組む指し方もあるし
位取り拒否もそこまで悪くないと思う
でもなぜか先手の勝率が良いんだよな

456:名無し名人
13/02/05 19:44:02.81 y5sSHJ0r
>>450
それでも郷田だけは……郷田だけはやってくれる……!

457:名無し名人
13/02/05 20:13:08.38 VqEnZTCs
>>455
俺は位取らせないで角交換したほうが先手の利が生きにくいと
思ってそうしてるが
角渡すとどうしても手作られちゃうんだよなー
先手中飛車に穴熊は相手の主張を受け入れすぎてて
敬遠してたけどやってみようかなぁ

458:名無し名人
13/02/06 08:10:22.72 6n29nPpx
アマ一般レベルだと先後の差がそこまで左右されるほど効かないし
ゴキゲン用の穴熊に慣れてると位取ってもらったほうがやりやすかったり

459:名無し名人
13/02/08 12:58:25.62 6UYiOwZ2
位取らせは相穴熊が嫌だなー
3筋を交換されると、居飛車側の玉頭がうすい気がする

だから、先手が穴熊で居飛車側は銀冠の形ならやってみたい

460:名無し名人
13/02/08 13:56:18.06 Owm5aEUe
一直線穴熊は先後共に力が出しやすい感じはしてたけど(逆に先手番の時は面白みに欠けるけど・・・)
あっさり位解消してくる指し方が出てから、印象変わっちゃった。昔は手順に△5三銀の手厚い穴熊が築けて得だと思ってたのに。

461:名無し名人
13/02/08 14:23:50.90 378EiZic
え?それ居飛車不利なの?

462:名無し名人
13/02/08 15:54:29.47 krXvKKvk
相穴熊模様なら、一直線穴熊より、作戦負けしないよう注意しながら
松尾流で組んでいったほうがいいじゃね?

463:名無し名人
13/02/08 16:34:03.44 cbPRxjVT
▲中飛車5筋交換型vs△居飛車穴熊って、要するに矢倉中飛車の攻撃型そのまんまだって事に気付いてから、やる気がしなくなった。
矢倉中飛車の玉が右にテレポートしてて高美濃に囲ってあるとか冗談じゃねえ。

464:名無し名人
13/02/08 16:37:00.28 nAYEBw7C
理屈は確かにそうなんだが俺は結構勝てるんだよな
居飛車党ていうより穴熊党なんだろうな俺

465:名無し名人
13/02/08 16:59:30.12 krXvKKvk
>>463
後手も穴熊にもぐれてれば十分じゃん

466:名無し名人
13/02/08 17:45:53.31 ZL2xvt+K
てか穴熊やってるやつって1日に何局くらい指してるの?
俺は月に1日だけ40局くらい一気に指すから穴熊とやってたら体力が持たない

467:10人に一人はカルトか外国人
13/02/08 17:50:09.07 bAEKhOWZ
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。

468:名無し名人
13/02/19 13:57:56.00 ZOqGcRKn
急戦の勉強したら改めて穴熊の優秀さが分かりましたとさ

469:名無し名人
13/02/19 21:46:43.76 1hWYgNFy
級から質問ですm(__)m
矢倉46銀37桂とかで、先手が▲25桂を据えてから▲33歩と打ち込みますよね。相手の矢倉の銀がいた位置に。
これを△同桂と取らないで、△31金とかわしたりすると後手ヤバイんでしょうか?
いつもこの歩を打ち込む時に「かわされたらどうすんのかな」と考えてしまう。

470:名無し名人
13/02/19 22:41:56.84 eOkrDcM8
拠点の歩が残るので大きな得です。

471:名無し名人
13/02/20 08:56:53.46 l1RB0WBk
Yahooレート1200後半からの質問
レグスペ(4手目角交換から▽2二銀~3三銀~4二飛から穴熊にして向かい飛車)に苦しめられています。
有効な対抗策はありますでしょうか

472:名無し名人
13/02/20 10:58:51.15 zAxpc04D
>470
さんきゅーです。要するにある程度までの棋力の人にとっては「いずれ役に立つだろう」的な手なんですね・・・って解釈でいいのかな(^_^)

473:名無し名人
13/02/20 17:38:08.57 r6OTH0JS
>>471
3手目に角道止めればいいんじゃない?

474:名無し名人
13/02/20 17:46:21.95 l1RB0WBk
>>473
居飛車で角道閉じるって損じゃないですか?

475:名無し名人
13/02/20 19:51:06.61 r6OTH0JS
角道閉じるのは作戦の幅が狭くなるという点で、少し損かもしれませんね
レグスぺも作戦の幅を狭めているので、同じようなものかと。

相手の作戦を受けて立つならば、角の打ち込みと仕掛けに注意しながら
対振り穴の常道の銀冠を目指して、玉頭方面からも攻めを目指すのが良いんじゃないでしょうか
77銀型から手損でもこちらも居穴にするのも、序盤で相手が2手損してるので成立するかと。

476:名無し名人
13/02/20 20:02:31.84 l1RB0WBk
>>475
銀冠ですか。ありがとうございます。
銀冠で挑んで負けた事があるのですが、それは先に言わなかった私が悪い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch