【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】at BGAME
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】 - 暇つぶし2ch604:名無し名人
12/10/14 16:18:29.78 ok2ASbzU
AM第一 ラジオ深夜便
10月15日(月)04:00~05:00

〔明日へのことば〕
私の将棋人生を支えたもの(1)
将棋棋士 加藤一二三(ヒフミ)

605:名無し名人
12/10/14 19:25:39.57 mipVA/rd
きっと何言ってるかわからないんだろうなあ・・・

606:名無し名人
12/10/14 21:00:25.54 12aaQabX
そっ、そっ、そーですねー
わたすぃの将棋人せーをさっ支えた信仰はですねー

607:名無し名人
12/10/14 22:12:12.01 co/L+o3p
>>604
猫?

608:名無し名人
12/10/14 23:00:14.20 yWMBLcxD
明日の週刊ポストに将棋の特集記事

609:名無し名人
12/10/15 11:51:09.25 yWBA/UC6
>>608
思わず買ってしまった

610:名無し名人
12/10/15 19:47:59.35 rbv/3isj
[直感力] 直感の醸成は1人ではなし得ない 羽生善治(将棋棋士)

URLリンク(shuchi.php.co.jp)

611:名無し名人
12/10/16 01:17:38.01 c1AaCgZw
>>608
島-米長なんて死闘じゃないじゃんと思ったが、スラックスの話はよかった

612:名無し名人
12/10/16 01:57:50.42 ForkVsv6
>>610
>ライバルとは本来負かすためだけの相手ではなく、
>やはりお互いに敬意をもって戦える、戦いたいと思う相手だろう。

やっぱ藤井には頓死を食らった時に敬意を持てなくなって、
「ライバル」から「負かすためだけの相手」になったんだな。

613:名無し名人
12/10/16 02:31:44.24 Iv45guRo
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
(4:00)
▽ニュース
▽明日へのことば
「私の将棋人生を支えたもの」
将棋棋士…加藤一二三

614:名無し名人
12/10/16 18:17:50.95 y7RETNP9
>>610

>その局面において一番強い手が最善の手ではない。それが将棋の性質だ。
>とはいえ、やはり気持ちとしては一番強い手でいきたい。目の前に見える状況で、考え得る最高の手を指したい。
>しかし、その瞬間だけで見れば相手に大きな打撃を与えるかもしれない一手が、その先へといった際、反作用も大きくなってしまう。
>それを見越した一手を選ぶには、先を見通す目とともに、そこで気持ちを抑え、自分の手を意識的に弱めることのできる理性が必要なのだ。


これは、含蓄がある言葉だな。
かつて村山聖が、羽生は最善の手を指さずに次善の手を指す。その点が大山と同じだ、と指摘したことがあった。

615:名無し名人
12/10/17 07:56:38.07 U9fbBYfA
第58回 千日手の長い夜
URLリンク(www.mishimaga.com)

616:名無し名人
12/10/17 07:58:47.69 U9fbBYfA
>>608
目次

『魂の16ページ 将棋とは命を巡るやりとりである』

光速流と呼ばれた男が「羽生マジック」に抱いた恐怖と嫉妬
雪の高野山決戦ー錯覚よくない、よく見るよろし
「新宿の殺し屋」と「終盤の魔術師」運命を分けた伝説の勝負
幻の名人ー穴熊 大内が放った痛恨の悪手
不治の病と闘う「怪童」が生きた盤上の「青春」
トレンディ棋士が初代竜王を巡って仕掛けた「世代間闘争」
「一杯の水」がよんだ奇跡の大逆転
初代竜王島朗が語る「羽生世代 最強の秘密」

617:名無し名人
12/10/17 12:17:21.28 lL4ATBgN
衰退か? 盛り返すか? 頭脳の格闘技「将棋」をビジネスとして考える 山崎元
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


618:名無し名人
12/10/17 17:23:25.70 Kp9UoRjt
「週刊ポスト」で将棋の特集!
URLリンク(www.shogi.or.jp)

619:名無し名人
12/10/18 15:33:41.38 70VRATAF
【男性編】スポ根よりもアツく、ラブストーリーよりも泣ける! 将棋マンガランキング
URLリンク(news.mynavi.jp)

Q.好きな将棋マンガは?(複数回答)
1位 『ハチワンダイバー』 28.3%
2位 『月下の棋士』 23.8%
3位 『3月のライオン』 12.4%
4位 『聖―天才・羽生が恐れた男』 8.3%
5位 『ひらけ駒!』 5.9%
6位 『しおんの王』 5.2%
7位 『まんが 羽生善治物語』4.8%
8位 『燃えろ!一歩』3.5%
9位 『王狩』 2.8%
10位 『5五の龍』 2.1%

【女性編】スポ根よりもアツく、ラブストーリーよりも泣ける! 将棋マンガランキング
URLリンク(news.mynavi.jp)

Q.好きな将棋マンガは?(複数回答)
1位 『3月のライオン』 31.4%
2位 『月下の棋士』 15.4%
3位 『ハチワンダイバー』 14.3%
4位 『聖―天才・羽生が恐れた男』 10.0%
5位 『ひらけ駒!』  5.0%
6位 『しおんの王』 4.3%
7位 『まんが 羽生善治物語』 3.2%
7位 『JOKER』 3.2%
9位 『若き王将』 2.9%
10位 『ザンガード』2.8%




620:名無し名人
12/10/18 16:02:56.30 gDw0BmSb
>>619
公文式の宣伝作品が混ざってるなw

621:名無し名人
12/10/18 17:16:05.53 e44L2kwO
ここで敢えて「よん駒!」を推そう
熱くないし泣けないけど

622:名無し名人
12/10/19 10:21:51.32 qSzpz9rw
囲碁・将棋、スマホのアプリで手軽に ルール習得から対局・観戦まで
URLリンク(www.nikkei.com)

623:名無し名人
12/10/19 16:34:51.63 U+eI+t72
ここ20年将棋界を牽引している40代 羽生世代が未だ君臨
URLリンク(www.news-postseven.com)

624:名無し名人
12/10/19 23:41:11.14 KFB/1W47
囲碁界も、木谷門下+林でタイトルをたらい回ししていた時期が十数年続いた

625:名無し名人
12/10/20 01:57:44.60 /L7WJSTw
横山大作 @dyokoyama
CNN Student News, 9/27のにチェス対局を「見て楽しめる」放映コンテンツにしている企業の話が。
「対局者の了解が得られれば、脈拍データとかも流したいね」とか。興味深い。
2012年10月2日 - 5:58 ・ 詳細

626:名無し名人
12/10/20 03:43:02.59 PW/x45W3
>>623
>一人でも多く、この人に負けたらしようがないと思わせることが大事。

そんなん思うの島だけだろ。

627:名無し名人
12/10/20 17:03:14.92 UGflgx5F

羽生、世界最高得点で首位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

628:名無し名人
12/10/20 23:06:57.03 +B0q3fFP
この人が羽生さんの従兄弟か

629:名無し名人
12/10/20 23:08:31.08 y3duRVDw
イチロー「将棋ファンが見ても分かるよ」
URLリンク(www.sanspo.com)
―この3カ月の野球人生への影響を感じるか
 「ないわけないでしょ。いまさら説明することでもない。将棋ファンが見ても分かるよ」

630:名無し名人
12/10/21 00:00:54.66 XSaNqy8q
レス乞食のせいで読みづらいわ

631:名無し名人
12/10/21 07:15:41.30 IIBqZWMp
谷川浩司が羽生七冠達成時述懐「この人は違う。自分は自分」
URLリンク(www.news-postseven.com)

632:名無し名人
12/10/21 14:30:06.53 K/GpuLzs
プロ棋士8人と「真剣勝負」 大船渡で将棋フェス
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

633:名無し名人
12/10/21 18:20:58.92 c/rTAjro
>>632
8人中2人が引退棋士か

634:名無し名人
12/10/21 18:31:57.56 8Hiwbb2B
本当なら今日は連盟的に将棋検定以外のイベントを一切入れたくない日

635:名無し名人
12/10/21 18:38:57.27 c/rTAjro
>>634
将棋の日の収録してるのかな?

636:名無し名人
12/10/21 23:41:13.23 inU8OvZx
ビートたけし考案の「立体将棋」
URLリンク(p.twipple.jp) URLリンク(p.twipple.jp) URLリンク(p.twipple.jp)


637:名無し名人
12/10/22 03:02:03.23 p8q0p/r0
>>636
たけしさん羽生名人って言ってたね

638:名無し名人
12/10/24 01:46:25.93 pJsjuJDW
今やってる
クイズ80という番組
男性40台、50台の正解率80%の問題

[桂馬の動き方を示して」
この動き方をする将棋の駒の名前は?

女性芸能人4人に回答させる
正解は一人だけ 千秋

639:名無し名人
12/10/24 17:14:31.68 ORxgPPKw
2012年12月号
2012年10月26日発売 定価780円(税込)

■米長邦雄 人生次の一手8拡大版
天才羽生善治に国民栄誉賞を
URLリンク(web-wac.co.jp)

640:名無し名人
12/10/24 17:20:12.17 /FvndnEH
>>639
※の遺言?

641:名無し名人
12/10/25 10:01:20.54 Zk3EASN/
広報くらしき

2012年11月号
特集 駒おと倉敷 大山康晴十五世名人の軌跡
URLリンク(ebook.city.kurashiki.okayama.jp)

642:名無し名人
12/10/25 16:25:40.51 TDL2EbZ6
@riebuusan: 週刊新潮さんの取材を受けてきました☆
今月31日発売のものに載るそうです( ´ ▽ ` )ノ

643:名無し名人
12/10/25 17:30:43.27 iUl0w5kl
どんな内容だろ、タイトル戦でるだけで取材あるもんかな
まあ楽しみだけど

644:名無し名人
12/10/25 18:58:14.83 CJ2Se640
>>642
だれ?

645:名無し名人
12/10/25 18:59:31.80 TDL2EbZ6
>>644
ヤウチ

646:名無し名人
12/10/25 22:59:26.65 jO7YuY4y
ミニスカ連投の秘密が明かされるのか。

647:名無し名人
12/10/26 09:07:50.48 1Tziksrm
定跡を超えてゴキゲンに勝つ! ―中村太地×木村草太(棋界×憲法学界) 【前篇】頂点(てっぺん)は、どこか 
URLリンク(dilemmaplus.nhk-book.co.jp)

648:名無し名人
12/10/26 09:56:21.31 EgKPjucH
別世界の将棋好きが、アピールしてくれるのはいいね

649:名無し名人
12/10/26 21:29:34.72 9Vb8E1Ii
10/26 22:00~23:33 囲碁・将棋チャンネル
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.4
80年代ベストセレクション第36回大会 1回戦第1局 福崎文吾七段 vs 羽生善治四段対局日:1986

650:名無し名人
12/10/26 23:17:01.64 9Vb8E1Ii
第36回大会1回戦第1局で羽生さん15歳の高校生で天才扱い。
ぶんご完敗。
のちに王座と前王座の関係になる対局だった。

651:名無し名人
12/10/27 23:54:57.24 OHDyX7OL
野月 浩貴 ‏@nozuki221
JT将棋日本シリーズと併設されている「テーブルマークこども大会」の東京大会が
ギネス世界記録に挑戦だそうです!
昨年は2921名の参加で、今年はそれを遥かに上回るとか…。
初心者のお子さんも楽しめます!まだ申込み募集中。

652:名無し名人
12/10/28 02:24:54.22 etUqPCdA
>>651
将棋人口は少なくなってるのに子供将棋大会の参加人数が増えてるのは情報網の発達のおかげだね。
俺が子供の頃は子供将棋大会があるなんて知らなかったから大会なんて一回も参加したことない。
昔は新聞に入ってくるチラシくらいしか将棋大会を知る術がなかったからな。
確か羽生も親がチラシで将棋大会を知って羽生に知らせて大会に参加したはず。
羽生の親がチラシに気付かなかったら今の羽生はない。

653:名無し名人
12/10/28 06:12:57.90 w29DCuza
>>652
いわゆる縁台将棋的な人口は昔に比べれば少ないが、小学生の子供に本格的な将棋の勉強をさせる
お稽古ごと的な将棋人口は昔に比べるとすごく増えている。レベルも高い。

羽生の場合は八王子将棋倶楽部に通ったのが大きい。
羽生により八王子将棋倶楽部は有名になり、その後、数多くのプロ棋士を生み出したが
今では、道場にくるのは子供が多く、県外からわざわざ子供を通わせる親もいるそうだ。

654:名無し名人
12/10/28 09:38:13.22 dG+gBKWr
米長邦雄 ‏@yonenagakunio

WiLL12月号なう。羽生善治の本当の姿を、私が書きました。本人からクレームがきませんように。

655:名無し名人
12/10/29 19:33:33.80 gvhALbHI
WiLL12月号に載ってた食事会エピソードにでてくる
まぬけな棋士Aって誰なんだろ

656:名無し名人
12/10/29 20:14:39.82 ECVK5ny4
偉大なエンターテイナー “ハッシー”こと橋本崇載8段のインタビューが大人気
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)


657:名無し名人
12/10/29 20:26:09.36 AP4bWLkg
>>655
先崎っぽいような気がする

658:名無し名人
12/10/29 20:36:04.21 NJJnRkSW
>>656
「3冠」「対局」に訂正よろしく。

659:名無し名人
12/10/29 22:19:41.65 GzfyO4cj
「世の中には『特異点チェス』というものが存在するらしい」
URLリンク(blog.livedoor.jp)


660:名無し名人
12/10/29 22:57:41.16 CtMIDerI
人気棋士「ハッシー」こと橋本崇載さんブログでブチ切れ「文句あんなら直接言え」
URLリンク(www.yukawanet.com)

661:名無し名人
12/10/30 11:12:27.58 8j9iGdMz
11/2 22:00~23:33 囲碁・将棋チャンネル
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.5
80年代ベストセレクション第36回大会 2回戦第16局 米長邦雄十段 vs 羽生善治四段対局日:1986


662:名無し名人
12/10/30 14:27:30.04 CPm92OJk
田中公平のブログにアニソン紅白の大介の事が書いてある
その他にも名人戦行ったとかも書いてあるから将棋好きなんだろうな

URLリンク(ameblo.jp)

663:名無し名人
12/10/30 15:17:57.07 YsWvd/oA
田中寅彦 × 山崎元 「激論! 頭脳の格闘技『将棋』をビジネスとして考える」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

664:名無し名人
12/10/30 18:48:46.53 zJ7UFlcV
>>662
これって、なんかイベントで棋士を呼ぶとき、全て直接交渉ってことか?
マネジメントはしない方針なんだな

665:名無し名人
12/10/30 18:52:08.61 jhADIwO2
鈴木八段の親父さんはアニメーターだったから、
その関係で出たのかもな。

666:名無し名人
12/10/30 21:02:12.11 CPm92OJk
URLリンク(ameblo.jp)

この記事でも鈴木八段出してるし元々好きなんじゃないの

667:名無し名人
12/10/30 22:03:34.52 eaIMFICP
(14)美人女流棋士「矢内理絵子」は情緒不安定で無冠になった!?


週刊新潮 2012年11月8日号(2012/10/31発売)
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

668:名無し名人
12/10/31 08:25:54.26 JPRpewPd
ボードゲームの異種格闘技戦! 将棋と囲碁を対戦させてみた動画がすごい

日本の代表的なボードゲームといえば、将棋と囲碁。両者を同じ盤上で戦わせてみた動画がニコニコ動画に投稿され人気になっています。
対局に使われるのは将棋盤。将棋側は通常のルール・配置と同様ですが、囲碁側は王将以外が全て碁石で相手駒を碁石で囲めば敵の駒を取ることができるというルールです。ちなみに取った駒(石)はどちらも自由に使うことができます。
盤面やルールなど、将棋側に有利な「ホーム戦」かと思いきや、囲碁側は次々に相手陣内に石を置いていく猛攻で将棋側を苦しめます。
しかも囲碁側は取った「持ち駒」が有効な戦力になるのに対して、将棋側の「持ち石」はなかなか使いどころがないという状況。なかなか奥深いゲーム性を感じさせますね
動画では対局をスムーズに見せるため、あらかじめ決着までの流れが決められているようですが、実際の人間同士の対局も見てみたくなりますね。ちなみに将棋が本気を出してみた別バージョンも投稿されており、こちらも人気になっています

URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

669:名無し名人
12/10/31 09:28:08.27 FTaBMLRb
11月4日 18時 BS-TBS のニュース探偵団で、羽生登場

670:名無し名人
12/10/31 10:50:38.23 1ysV+Zrv
文春の先崎の連載終了

671:名無し名人
12/10/31 10:52:12.34 XY+GD9Fu
マジ?これはビックニュース。

672:名無し名人
12/10/31 10:57:02.16 ZbOfEr5k
じゃあ、お取り寄せだけ立ち読みだな。

673:名無し名人
12/10/31 11:26:41.60 gLYqcPzj
いきなりだった、将棋世界でもそうだったけど

674:名無し名人
12/10/31 17:43:51.03 5GZX2Wcw
11/4 18:00~18:54 BS-TBS
ニュース少年探偵団

今週のニュース▽将棋少年が羽生名人と真剣勝負

【出演】三雲孝江、森忠彦(毎日小学生新聞編集長)、小林豊(TBSアナウンサー)
子どもと一緒に楽しむニュース番組。
知っておきたいニュースをラインナップする「ニュースあなうめ一週間」は、そのうちひとつの項目を森編集長が丁寧に解説する。
子どもが憧れの人にインタビューする「あの人に会いたい」今回は、将棋少年が聖地・将棋会館で、羽生名人と真剣勝負。
「なんでもキッズ投票」お題は『一番好きなテーブルゲームは?』さて、投票結果のランキングは?

2012年TBSビジョン


675:名無し名人
12/10/31 22:17:59.83 wJhQG1++
>>663
このフットワークの軽さはすごいな

676:名無し名人
12/11/01 08:51:27.65 nXhZbIlK
>>674
これは当日、公式対局がたくさんあったのに、わざわざ特別対局室をあけて撮影したやつだな。

677:名無し名人
12/11/01 19:53:26.45 LNUIMc+L
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 劇場版予告
URLリンク(www.evangelion.co.jp)
30秒過ぎに将棋

678:名無し名人
12/11/01 20:11:54.31 IIS5iAZH
>>677
冬月?確かTV編のときに将棋本を読んでいるシーンがあったような

679:名無し名人
12/11/01 23:13:18.93 WHJMnUmM
あきのん?@Mi_akino

明日発売のヤングガンガンでよん駒!9回目載ってますよろしくお願いします~半分超えたよ!!17回目までいけたらコミックス出せるかも!


680:名無し名人
12/11/01 23:21:40.97 rQmrCO8X
>>673
千駄ヶ谷市場の連載終了は文春エッセイの中で理由を語ってる
(今年出た単行本に収録済)
自分の勉強のためでなく(関心がないものも含め)万遍なくみて
観戦記を書くというのが精神的につらくもたなくなったので
編集部に頼み込んでやめさせてもらった となん

681:名無し名人
12/11/01 23:24:19.01 v1/EhHWp
確実に老人化が進んでいるな。

反面教師にして自分は頑張ろう

682:名無し名人
12/11/02 16:18:51.92 /QLUPURd
大きな将棋の駒作る 苫小牧の長門さん
URLリンク(www.tomamin.co.jp)

683:名無し名人
12/11/02 17:17:40.83 VSA2BF4m
田中寅彦 ?@tora_ejison
(日曜ゴールデンで何やってんだテレビ)に行って、たけし考案の「?将棋」で遊んで来ました。
ボツにならなければ、近い内の日曜日(いつかわかりません)19時57分TBSテレビに現れます。
加藤一二三九段、鈴木環那二段も一緒でした。 URLリンク(www.tbs.co.jp)


684:名無し名人
12/11/02 21:52:24.85 Sd5SKADc
ネットで空前の将棋ブーム!? 竜王戦第2局、羽生三冠の解説が大人気
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)


685:名無し名人
12/11/03 08:30:06.47 gpqiWp9O
将棋界のジセダイを担う棋士・中村太地の素顔に、憲法学者・木村草太が迫る! 【前編】
URLリンク(ji-sedai.jp)

686:名無し名人
12/11/04 07:31:09.68 y1F5Y9Vk
プロ野球選手はなぜ験を担ぐのか
URLリンク(www.nikkei.com)

>■将棋の名人にも「運」の一手

687:名無し名人
12/11/04 10:00:52.65 J6MG9afa
2012/11/4(日) 18:00~18:54 BS-TBS
ニュース少年探偵団

今週のニュース▽日本の総理大臣とどう違う?アメリカ大統領選のしくみ
▽将棋少年が憧れの将棋会館で羽生三冠と真剣勝負


688:名無し名人
12/11/04 12:48:33.80 RM5xEF33
>>647
>>685
この二つは同じ対談?別の日にやった?

689:名無し名人
12/11/04 18:00:36.96 J6MG9afa
>>687
はじまった

690:名無し名人
12/11/04 18:33:08.85 XcSFOfRM
このまえ順位戦で特別対局室使われてたけどそのときに収録したのかなと思ったが
特対じゃないな

691:名無し名人
12/11/04 18:59:36.70 y1F5Y9Vk
>>687
番組の中でこどもからの投票結果が出てた


好きなテーブルゲームは?

1位 人生ゲーム    19437票 
2位 UNO         11101票
3位 トランプ        4982票
4位 オセロ         3153票
5位 トレーティングカード 3144票

6位 将棋         2647票
7位 百人一首      2033票
8位 チェス        1358票
9位 かるた        1148票
10位 囲碁         1147票  

692:名無し名人
12/11/04 19:01:40.91 RM5xEF33
敷居の低い順だな

693:名無し名人
12/11/04 19:02:32.22 cctQ0g+w
まあ子供だからな
しかし囲碁がチェスより下とは

694:名無し名人
12/11/04 19:04:33.32 m7Zx0cEm
モノポリーやバックギャモンは敷居が高いか

695:名無し名人
12/11/04 19:06:36.45 q1ejIrW6
しかし42歳が一番人気ある競技ってどうなんだ


696:名無し名人
12/11/04 19:19:04.99 QLQcubFS
サッカーは45歳

697:名無し名人
12/11/04 19:21:38.98 kpQuA2PI
羽生と子供に平手指しさせるムチャ振りはともかく2分45秒投了は早すぎ
ボクシングでいう1ラウンドKOだろ

698:名無し名人
12/11/04 19:24:37.42 iuwpk8/e
産経朝刊、書評に加藤123
しあわせは微笑みが連れてくるの。

対局で負けた直後、ふと浮かんできた予感が実現して
10段のタイトルを取ったとか

699:名無し名人
12/11/04 19:32:37.46 iuwpk8/e
>>697
小学生の子、飛車先の歩ついてなかったよね
どのくらいの棋力なんだろう

700:名無し名人
12/11/04 19:48:55.16 cctQ0g+w
将棋クラブで一番強いて言ってたぞ
そして羽生の詰将棋の本の5手詰めを盤に並べてやっていたところを見ると
3~4級と見た

701:名無し名人
12/11/04 19:55:17.78 2yaCWo4p
>>697
最初に平手でやったのは相手の棋力を見る為だと思う。次に駒落ちでやるとしても
どれくらいのハンデが妥当か判断しなきゃならないし。
でこの子は駒の動かし方を知ってるよ程度の一般の子だと判ったので厳しい指導より
楽しませて将棋をより好きになってもらうことを念頭に相手をしてあげたんだと思う。

702:名無し名人
12/11/04 19:59:55.50 yK34m8Hw
>>695
今は世代交代したけど、ジャンボ尾崎とかアントニオ猪木とかいたじゃん。

703:名無し名人
12/11/04 20:00:31.17 iuwpk8/e
>>700
それにしては、平手の投了局面が酷すぎると思って

704:名無し名人
12/11/04 20:01:34.26 iuwpk8/e
>>695 >>702
引退した後も、王長島だった競技があるよね

705:名無し名人
12/11/04 20:33:30.45 lbYFK2pp
扇子もらえたりいい体験したねあの子は

706:名無し名人
12/11/04 22:09:52.50 qCqOIvof
あの番組見たら羽生の弟子になりたい子増えただろうな。
佐藤や森内は弟子とってるけど、知りあいの紹介とかなのかね。

707:名無し名人
12/11/05 16:32:31.62 sIkh8qVG
定跡を超えてゴキゲンに勝つ! ―中村太地×木村草太(棋界×憲法学界)
【後篇】頂点(てっぺん)が、みえた | ジレンマ+ #nhk_jirenma
URLリンク(dilemmaplus.nhk-book.co.jp)


708:名無し名人
12/11/05 18:57:00.67 X9sNBxeg
【書評】『しあわせは微笑みが連れてくるの』ジャンヌ・ボッセ著  評・加藤一二三(将棋棋士)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



709:名無し名人
12/11/05 18:58:27.06 X9sNBxeg
加藤一二三チャンネル
URLリンク(ch.nicovideo.jp)

710:名無し名人
12/11/05 23:53:21.02 lDWEncwh
藤井猛チャンネルはまだなの

711:名無し名人
12/11/06 20:33:23.63 TogB8x2o
将棋に商機あり?!収益化モデル ネットで反響
URLリンク(www.asahi.com)


712:名無し名人
12/11/06 20:36:48.68 TogB8x2o
田中寅彦×山崎元 「激論! 頭脳の格闘技『将棋』をビジネスとして考える」
URLリンク(live.nicovideo.jp)

2012/11/07(水) 開場:20:57 開演:21:00

713:名無し名人
12/11/07 01:09:02.45 gkoOBwla
テレビ東京のB級ニュースSHOW 
って番組に桐谷が出てた
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

株で大儲け→大損
株主優待で生活してる
実はプロ棋士

っていつものパターンで
内容的に目新しいところはなかった

714:名無し名人
12/11/07 13:55:16.29 l6b+jB71
URLリンク(www.shogi.or.jp)

715:名無し名人
12/11/07 14:58:06.98 gbZt5UQh
>>714
連盟発表か
竹俣の学校にNHKが取材にきたらしいがそれは書いてないな

716:名無し名人
12/11/07 15:00:21.94 hC2DM1wc
@nemurineko:
つるの剛士さんのアルバム「ちゅるのうた2」(11/21発売)に
「将棋のことば言ってみた!」が収録されているそうです!
しかも! 早口言葉のように将棋の種類を言うなかに
「どうぶつしょうぎ」も出てくるそうです♪ 楽しみ☆☆

717:名無し名人
12/11/07 15:35:34.04 SlPQl7dt
とうぶつなんて将棋じゃねーよ

718:名無し名人
12/11/07 15:36:36.00 SlPQl7dt
竹俣さん動き出したね

719:名無し名人
12/11/07 16:14:33.76 PKg8e65V
紅ちゃんは子供向けには良い人材だよね


720:名無し名人
12/11/07 16:29:09.29 dWtT1suP
北朝鮮の何とか天才少女みたいだよね

721:名無し名人
12/11/07 16:50:23.26 Y1ZJ9B8P
お、国家の宝か

722:名無し名人
12/11/07 18:55:48.10 3Ed4aosn
2時間前age

田中寅彦×山崎元 「激論! 頭脳の格闘技『将棋』をビジネスとして考える」 - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

723:名無し名人
12/11/07 19:35:24.31 gfozFsty
>>714
なんかマスコミ的にも華やかさが増してきたね
この子は使い道多方面であると思うよ
こんな独特なオーラをもっている子は久々だから楽しみだ


724:名無し名人
12/11/07 22:00:28.26 9ASBD3hd
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|
                 \  、'、v三ツ | < 「森内名人門下」というブランド
                / \     |  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|

725:名無し名人
12/11/07 23:10:22.50 9Rkgwmx3
>>723
紅ちゃんみたいな華のある子は昔の林葉以来というか将棋界はじまって以来だろ

726:名無し名人
12/11/07 23:17:06.82 o7nl2rAH
林葉に追いつくなら少なくともCMに出演するくらいにはならないとな

URLリンク(www.youtube.com)

727:名無し名人
12/11/08 00:11:03.90 LujUOvAR
>>722
これは山崎って将棋やファンのことよく知らないくせに将棋ディスってひどかったw

良くなかったが一番多いアンケート結果初めて見たぞw


728:名無し名人
12/11/08 01:41:32.16 +3+XWdB2
>>722は見てないけど
その山崎って新聞の記事だとアマ四段とか紹介されてたが
そんなに酷かったのか?

729:名無し名人
12/11/08 01:56:51.06 HaY1gRzf
うむ、見なかった自分は何気に勝ち組だな

730:名無し名人
12/11/08 02:03:56.92 AACKCz7L
竜王戦ニコ生解説初登場の羽生三冠に単独取材!そして第3局の行方は?
URLリンク(weekly.ascii.jp)

731:名無し名人
12/11/08 02:15:28.85 McelGGCH
>>722
タナトラだけで喋りすぎ
何のための経済評論家なんだろ

732:名無し名人
12/11/08 02:30:36.99 HLcZR1ma
たなとらが相手の話を聞かずにしゃべり続けるだけ
酷かったのは山崎氏でなくたなとら

733:名無し名人
12/11/08 02:35:07.06 McelGGCH
>>732
書き方が悪かったねスマン
そーなんだよ
タナトラは相手の話の腰を折るばかりでなんのための対談なのかわからなかったね

734:名無し名人
12/11/08 03:14:25.64 UN3Ps08O
>>726
林葉よりよい素材

735:名無し名人
12/11/08 03:33:29.58 d/xQftAz
itumon 講談社さんより島九段の『勝ちたければ、夢を捨てなさい 
羽生善治、森内俊之、佐藤康光が学んだ伝説の「島研」勝つ哲学』
と言う本の発売が予定されています。

itumon 今日の日本将棋連盟モバイルのコラムは室田女流初段。
そのタイトル「新婚」。この破壊力。


736:名無し名人
12/11/08 03:46:37.83 McelGGCH
島先生も「島研」で稼ぐのに必死だな
勝つ哲学もなにも彼らだけが異常に強かっただけ
そんなの読んでも羽生森内佐藤にはなれないよ

737:名無し名人
12/11/08 04:06:56.47 v2MGA4QZ
タナトラは二宮清純との対談でも凄まじい浮世離れを披露した記憶がある

738:名無し名人
12/11/08 06:16:06.39 P8DCvUm2
>>736
島って森内が名人なのをここぞとばかり利用してるよな
びったり張り付いてる感じだ

739:名無し名人
12/11/08 06:55:17.94 X7JaHbve
ゲームの王者チェスの復活大作戦
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

チェスもスレ違いではなかったよね?

740:名無し名人
12/11/08 07:03:37.00 X7JaHbve
>>730
>この局面で詰みがあるのか否かを判断するときに
>コンピューター将棋にかけることはよくあります。

そして、モテと先崎ににらまれる羽生。

741:名無し名人
12/11/08 10:42:19.17 1djpxoMa
>>714
すいませーん。
これみたいんで誰か10日の読売新聞夕刊をうpしてくれませんかね。
頼みます。

742:名無し名人
12/11/08 10:50:43.34 XtBXvWdZ
>>740
モテはイメ読みで、詰みがあるかないか分からないときにコンピュータにかけて調べるのは当たり前
あるかないかで話が違ってすぐ分かる手段があるのに調べないとか馬鹿じゃん みたいな発言してた記憶

743:名無し名人
12/11/08 11:30:05.89 mCDDYsr/
>>742
それ渡辺じゃね?

744:名無し名人
12/11/08 12:15:47.69 v2MGA4QZ
>>741
買え

745:名無し名人
12/11/08 12:19:53.93 unj8bZlX
夕刊は買えないんだよ
コンビニは朝刊のみ
僕も見たいね

746:名無し名人
12/11/08 12:21:15.41 lkkAQWvZ
図書館行けばあるんじゃないの?

747:名無し名人
12/11/08 12:31:14.20 v2MGA4QZ
販売所で買うか取り寄せればかえるよ
いずれにせよ違法ダウンロードが厳罰化された現在、リスクの高いアップロードを促すのは止めれ

748:名無し名人
12/11/08 12:37:12.07 Oif8csfD
連盟道場に置くか

749:名無し名人
12/11/08 12:47:48.05 NMteBXFr
>>735
「夢を捨てなさい」って、なんか変でね? 

750:名無し名人
12/11/08 12:50:29.82 hntkbVVN
夢を見るな現実をみろとか?

751:名無し名人
12/11/08 15:01:44.25 PuKdVsSo
田中寅彦 ?@tora_ejison
11日日曜ゴールデンなにやってんだテレビにオンエア決定しました。 19時57分?TBSに、たけし考案の3D将棋をやりました。
相手は加藤一二三九段、読み上げは鈴木環那初段。 お楽しみください。 URLリンク(www.tbs.co.jp)

752:名無し名人
12/11/09 11:12:07.13 haBkEFS6
>>742
デタラメ書くな

753:名無し名人
12/11/10 16:46:25.33 uAJ1oCf2
昨日放送された
「NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.6 80年代ベストセレクション第36回大会
3回戦第3局真部一男七段 vs 羽生善治四段対局日:1986」
おもしろかった。

最後は羽生が詰みを見逃し、ひふみんだけが詰みを見つけてね。トン死って何回かいってたし。

754:名無し名人
12/11/10 19:33:31.46 EjWsjqlC
>>741
誰か読んだ人、内容カキコしてくれないか
いい記事みたいなんだけど

755:名無し名人
12/11/10 19:57:37.49 gK8WdgSx
ロリコン必死だな

756:名無し名人
12/11/10 20:48:33.60 uCnMKOHK
>>753
去年のNHK将棋講座テキストに当時の真部さんの自戦記が再掲されてたよ

 もしこう詰まされていたら、私はこの原稿を書く意欲は霧消していたに相違ない。

カラーで見られる機会があるとは思わなかった
記事中の写真は(当たり前だけど)白黒だったので

757:名無し名人
12/11/11 06:25:53.65 6HdP8wLz
>>753
ひふみんが見つけたんじゃなくて、アナウンサーが見つけたんだけどな。
将棋そのものは真部が作戦勝ちして勝っていたもので、受け間違ったために最後あぶなかった。

758:名無し名人
12/11/11 07:57:17.72 egLA2xZm
永井さんのことをアナウンサーと思ってるガキ発見

759:名無し名人
12/11/11 13:52:17.90 OnE7khbE
>>754
森内は図書館みたいな人

760:名無し名人
12/11/11 14:34:45.28 ORE4HDju
>>759
>師匠は図書館のような方。学者肌で、色々な知識が詰まっていて、とても尊敬しています。

>将棋の魅力について
>例えば数学の問題は公式を覚えれば解くことができますが、将棋は定跡を暗記しただけでは勝てません。構想力やひらめきなどが必要で
そうした力が影響してくるのが面白いところです。

>体育は苦手ですが、その他の教科は将棋の気分転換になります。特に数学はパズル感覚で楽しんでいます。

>テストなら99点を取れたらすごいですけど、将棋は100点でなければ負けてしまいます。勉強とちがってシビアなので細かいところまで注意しなくてはならないんです。

761:名無し名人
12/11/11 15:12:54.70 TgSlvZXu
竹俣さんて表現が上手い子だね。
通ってる学校もレベルの高いとこらしいから賢いんだろうな。
名人のたとえも上手いよ。

762:名無し名人
12/11/11 16:12:05.78 mzg6XdPw
中倉宏美@HIromiPDG

来週13日(火)21時~21時50分ニッポン放送(AM1242)「AGES」~エイジス~に生出演します!
パーソナリティーは元ゴーバンズの森若香織さん。将棋と恋愛?将棋女子急増中?などなど盛り沢山に将棋のお話をする予定です。
URLリンク(www.1242.com)

763:名無し名人
12/11/11 20:52:40.44 nD67xH3z
>>751
3D将棋、今日じゃなかった・・・

764:名無し名人
12/11/12 11:58:06.63 XgTlCu3l
女子のブームはマンガから 近未来の趣味のトレンドを大胆予測
URLリンク(www.nikkei.com)

>■将棋と農業を描く人気作家

>落語と同様におじさんの趣味とみなされがちだった将棋だが、マンガの世界では既に人気のジャンルに。
>『ハチワンダイバー』や『ひらけ駒!』など、将棋を題材とした多くの作品が現在も連載中だ。
>なかでも女子人気を開拓しているのが『3月のライオン』(「ヤングアニマル」で2007年から連載中)。
>作者が、大ヒットマンガ『ハチミツとクローバー』の羽海野チカというのがポイントだ。

>将棋に打ち込む若手棋士たちが魅力的に描かれており、羽生善治三冠など実際の棋士を思わせるキャラクターも登場する。
>自分では指さずにプロのタイトル戦を観戦したりその勝敗をチェックしたりする、近年増加中の「観る将棋ファン」に女性が参入するきっかけにもなりそうだ。

765:名無し名人
12/11/12 12:20:41.90 AjlHrgxH
>>764
羽生は三冠・・・

766:名無し名人
12/11/12 12:23:20.62 AI3IdBTZ
三冠って書いてますがな

767:名無し名人
12/11/12 16:17:12.17 sig4RvyZ
>>751
田中寅彦?@tora_ejison

(日曜ゴールデン何やってんだテレビ) たけしさん考案の将棋対局!まだ編集中で没では無いそうです。
時間がかかったので周りの出し物と合わせるのが大変だそうです。
たくさんの方にリツイートしていただいたのにすみませんm(_ _)m次かその次にはとの事です。

768:名無し名人
12/11/12 16:50:34.90 0sn9j97B
>>764
ニコ生に竜王戦解説羽生が出たとき、質問は女子からのものが多かったよなあ。
質問の多くがミーハー的で竜王戦とは無関係のものだったのも特徴。
羽生って女に人気ありそうだ。

769:名無し名人
12/11/12 17:33:34.08 kkYtrj48
人気のある棋士は女性ファンも多いよ
藤井先生然りみっくん然り

770:名無し名人
12/11/12 17:47:41.92 MHc/Z1jD
twitterとか見てると山崎もやたらに女性人気あるな

771:名無し名人
12/11/12 18:55:08.25 zfH6nQRE
ツイッター上の女性達は、山崎藤井森内等個別ファンが多そう
で羽生はというと、別格の神様で崇める存在
当然羽生は好きな上で、別の棋士を探す感じ

772:名無し名人
12/11/13 21:23:12.90 L99ASwz+
今、ニッポン放送でLPSAって言ってます

773:名無し名人
12/11/13 22:00:20.89 TwGgBEiR
おいでよ「将棋女子」 大会賞品に化粧品・カフェで講座
URLリンク(www.asahi.com)

774:名無し名人
12/11/13 22:10:18.00 GiqmDcX3
大和って人に将棋教えられる棋力あんの?

775:名無し名人
12/11/14 01:25:45.69 ldn3C/nk
>>774
心配するなお前なんかより100万倍強いから

776:名無し名人
12/11/14 01:38:00.20 S9n1lxPd
そりゃ何枚落ちだい?

777:名無し名人
12/11/14 22:19:02.79 5/V6/2of
ラジオ聞き逃しちゃったチクショウ

778:名無し名人
12/11/16 00:01:22.37 TDx9PFzk
チクショウってみうみうさん?

779:名無し名人
12/11/16 06:08:12.68 9jPAf0z7
27歳の新垣が日本ハムと仮契約 特技の将棋がカギ!?
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

780:名無し名人
12/11/16 10:21:59.68 5X+dwCwU
>>779これか
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

井川、横浜の藤井、加賀美、阪神の久保田とか野球選手の将棋好き多いな

>特技は将棋。「将棋をしているといろいろな手が見えてくる。野球も答えは一つではない。いろいろなパターンが見えてくると思います」
結構強そうだ。活躍できるといいな

781:名無し名人
12/11/16 10:28:52.75 drUMLEw7
【ロシア】コンサートや折り紙、将棋、墨絵のワークショップ、
浴衣を着た子供たちの姿も…モスクワ「未来の学校」で日本の秋を堪能

ソース(The Voice of Russia) URLリンク(japanese.ruvr.ru)
写真 URLリンク(m.ruvr.ru)

782:名無し名人
12/11/16 21:32:20.03 TDx9PFzk
11/16 22:00~23:20
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.7
80年代ベストセレクション第38回大会 1回戦第1局 前田祐司七段 vs 村山 聖五段対局日:1988

もうすぐ始まる。これはこれで楽しみ。

783:名無し名人
12/11/17 03:26:29.60 2JkZKGdC
村山がヘボすぎて笑った
というか、この対局をベストセレクションに選ぶのおかしいだろう?

784:名無し名人
12/11/19 08:15:25.70 VTRlC5vP
将棋対局数をギネス初認定 こども大会で1574対局
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

東京都江東区の東京ビッグサイトで18日開催された
将棋の日本シリーズ「テーブルマークこども大会」の東京大会で
一斉に指された1574対局が、同時に1カ所で行われた対局数として同日、ギネス世界記録に初認定された。

 ギネス・ワールド・レコーズ社から認定証を受け取った日本将棋連盟専務理事の谷川浩司九段は
「これだけ多くの子供たちを目の前にし、感激しています。
私が幼いころにはとても想像もつかない規模」と感慨深そうに話した。

 同大会は、全国各地を転戦するプロ公式戦JT杯と同じ日に開催され、年々、人気が高まっている。

[ 2012年11月19日 06:00 ]

785:名無し名人
12/11/19 08:25:51.03 BDK2MSLO
ずいぶん無理して子供集めたみたいだよ
指せなくても座ってるだけの子供を集めたとか
話題作りたくて必死なんだな
でもワイドショーにも取り上げられてない現実
ギネス申請代はJTもちか?

786:名無し名人
12/11/19 14:46:23.31 yKjaMeeK
ごくろうさまでした
TV東京のサイトで見た数は圧巻でしたけど、影に苦労があったんですね
たぶん、ワイドショーはTV局に何ヶ所か連絡すれば
取材に来た可能性があるんじゃないですかね

子供が家から出かけるのを取材すればなかなかのドキュメンタリーになったでしょう
連盟かJTがすればいいんだろうけど、視聴者からでも受け付けてくれたのかな

でも子供同士とかその保護者の会話でギネス記録取ったとか話題になりそう
オレが東京近郊だったらぜひ行きたかったし、なんらかでかかわりたかった

すごいもん見せてもらった みんなありがとう そしてうらやましいぜ!

787:名無し名人
12/11/19 14:48:57.57 zLQ7y31u
いま話題になってなきゃならないよ
JTのスポンサーの番組じゃないとドキュメンタリーもやらない
そんなもんです

788:名無し名人
12/11/19 15:00:02.97 yKjaMeeK
TV東京のサイト
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

どんだけカメラがまわるんだって言うの
普通の大会はうちの県では30~50人くらいだよ
いろいろあっただろうけど、一生でギネス記録にかかわることは普通ない

こどももかっこいいし、それを支えた大人も偉いよ
みなさんご苦労様でした

789:名無し名人
12/11/19 15:12:51.27 yKjaMeeK
TV局にはほとんど取り上げられてないですけど、
実際に参加した子供と保護者が
勝ち誇った顔でまわりに話してくれるのではないかと
マーケティング的には一番強い方法ではないかと

ドキュメンタリーといっても30分の1本番組とかはあまり期待できないけど
ワイドショーの中の10分位のとかあるじゃん あれは放送の時間帯もいいし
見る人も多いよね

甘くはないのかもしれないけど、少なくとも今回の記録は誇れるものだと俺は思う

790:名無し名人
12/11/19 15:15:12.38 rt4pjJqH
盛り上がってよかったんじゃないのとは思うけど
そこまで必死に書かれると関係者乙な気分になるからもういいよ

791:名無し名人
12/11/19 15:17:44.36 uKS9gDP6
>>785
はあ?
東京大会は毎年、凄い人数参加しているぞ。
しかも、参加人数に制限があって、かなり早い時期に応募しないと締め切られて参加できないこともあったしな。

792:名無し名人
12/11/19 15:27:26.62 IFR3AL45
ずいぶんかき集めてたぞ
もともと多いのだから見栄はることなかったのにな

793:名無し名人
12/11/19 15:28:50.19 IFR3AL45
うちの子供の学校は指導にきてもらってるから
ほぼ強制的に出るように言われた
でないとプロはもう来なくなるとか子供が脅されたようだ
必死すぎるよ連盟

794:名無し名人
12/11/19 15:32:56.52 K2P25WYR
嘘つきは泥棒の始まり

795:名無し名人
12/11/19 16:26:49.06 KlyrEX88
本当ならツイッター辺りで複数の愚痴が見れるだろうが、見当たらないな

796:名無し名人
12/11/19 16:43:38.28 SezqPTgh
Twitterで呟いたりしたら素性がばれてそれこそプロ派遣停止されるよな
そんなことも分からずこういうレスを平気でする無神経さ
簡単に小学生脅すさw

797:名無し名人
12/11/19 16:47:34.91 sf5QbLul
駒消し貰ったんだろ
タダで
がたがた言ってんじゃねー

798:名無し名人
12/11/19 16:48:18.47 1C6w5ctI
>>785
朝ズバとめざましテレビの取材もきたらしい と他スレには書き込みがあったぞ
フジテレビはすぐ傍なんだから取材もくるでしょ

隠密かどうかは知らんが森内名人も眼鏡かけて来場してたなw

799:名無し名人
12/11/19 16:50:41.08 kwV7r0zQ
【将棋】こども将棋大会「1574対局」、東京でギネス世界記録[12/11/19]
スレリンク(mnewsplus板)

800:名無し名人
12/11/19 16:56:32.97 FYscFNXj
>>788
カメラがパンし過ぎて酔った

>>798
タナトラのツイッターだから隠密っていうわけでもなかろう

801:名無し名人
12/11/19 17:08:58.69 87tjz2lg
この手の中傷ってのはオレオレ詐欺みたいなもんだ
とりあえず数を撃って、一人でも信じたらOK

802:名無し名人
12/11/19 17:17:22.07 7m1wclfv
おにぎり先生の日記みると
うちからは100人出すと息巻いてたから
少なからず指導者には連盟からプレッシャーかけられたんだと思うわ
話題になって1日ネタで何を得たんだろうね

803:名無し名人
12/11/19 17:44:56.60 Xlmysi37
>>784
子供が大勢集まるのはいいことだけど、
肝心の対局が遅れるのが見るほうとしては困る。
今年はどうだったんだろう

804:名無し名人
12/11/19 18:59:10.36 eI08zaJn
>>798
そういえば吉祥寺サロンに子供と紅ちゃん連れて来てたもんな名人

805:名無し名人
12/11/19 19:56:06.76 4VZmyunL
テレ東より長い動画ニュースがあった。
URLリンク(www.47news.jp)

806:名無し名人
12/11/19 20:19:55.10 b81wMXOx
要はJT様のイメージアップの為よ
子供関連のものに協賛を注意されたんだろ煙草産業は
だからカトキチ買収してテーブルマーク
プロ対局はそのままJT
こども大会のみテーブルマーク大会になった
ここらで話題ネタつくりたかったわけよ
連盟だって大手のスポンサーの為、指導者や名人だろうと家族かりだしてネタ作りに協力せざるおえないってわけ
プロの子供はイツモンも含めてみんな駆り出されたよう
Twitterやブログでネタくるだろ

807:名無し名人
12/11/19 20:20:50.92 lztYhpX0
子供大会って3000人の優勝者を一日で決めるの?
一人優勝するまでに何局指すの?

808:名無し名人
12/11/19 20:40:48.86 XzCjGGE7
朝ズバで、将棋大会参加者数ギネスに載るって言ってった

809:名無し名人
12/11/19 20:50:06.03 DYuLbH/y
単純にトーナメントでも12回戦か・・・

810:名無し名人
12/11/19 20:53:00.39 BbA1ciCc
今年は大人も自由対局OKだったような

811:名無し名人
12/11/19 21:10:28.37 yKjaMeeK
>>805
マクミラン彩さんなかなかべっぴんやないか

812:名無し名人
12/11/19 21:13:29.34 yKjaMeeK
こどもは一筋縄じゃいかないからな

不利になった時にトイレに行くといってそのまま帰ってこない
"木村の奥の手"を使った子供が複数名出たと予想

813:名無し名人
12/11/19 23:24:21.82 yKjaMeeK
そんな海千山千のこどもたちを
あやしすかしてクタクタになったところに
"脅された"発言かよ

冗談でプロが言ったくらいはあったかもしれないけど
子供が脅されて青ざめて帰ってきたくらいの勢いじゃん

これを読んだJTの社員は今晩枕を涙に濡らすね

814:名無し名人
12/11/20 04:53:21.19 4mzfMwHy
>>813
言ったことを認めたね
あなたがどういう立場で庇い「出ないと、もうプロ派遣は停止になっちゃうよ」と言われたと書いたものをそれだけ叩くのか
これ以上やるなら、そのプロの名前を書いてやるよ
結構な人がこのことを知っているからね
それによく考えたら、これを公にしたらプロ派遣制度自体中止というか停止になる処分が下るくらいのことかもしれないな

815:名無し名人
12/11/20 05:02:11.55 PeMHngE7
もったいぶってないでさっさと書けよ

816:名無し名人
12/11/20 05:04:26.99 To89WE6V
そうだよね
書けばいい
自分の書き込みに責任を負えるのであればね
それが正しければそのプロとやらが困るし、
正しくなければお前が困ることになる

817:名無し名人
12/11/20 05:18:49.83 oxue4DTr
ここで、書いても煽るだけだから
区の教育委員会に通報した方がいいよ
学童に来てるんでしょ そのプロ
強制された話はひとつじゃなくて結構みなさんそうみたいですから安心して区にご相談されると良いですよ

818:名無し名人
12/11/20 06:20:35.92 N+3K2dEs
朝ズバにJTこども将棋きたー

819:名無し名人
12/11/20 06:25:48.21 N+3K2dEs
うぇー
5年生が目隠し将棋指してる

820:名無し名人
12/11/20 08:11:53.10 BCwM6odx
目隠し将棋なんか女流でも出来るし

821:名無し名人
12/11/20 21:26:51.60 JgAJV6cS
女流の方が強いだろ

822:名無し名人
12/11/21 12:56:40.89 N/4+DKKA
一二三はドレミ
URLリンク(news.livedoor.com)

823:名無し名人
12/11/21 16:39:26.74 SQC2KL7/
>>817
通報してもいいけどここにも書けよと。

824:名無し名人
12/11/21 17:05:04.56 MN8AecIw
強制ってどうやってするの?
結局行くか行かないかは子供とその両親しだいでしょ

825:名無し名人
12/11/21 17:28:35.83 mEG+qkWr
おどし程度だろ
そんでよく教師が教育委員会からお叱りをうけて飛ばされるよねw

826:名無し名人
12/11/21 17:29:27.50 mEG+qkWr
恐喝して金出すも出さないのもそいつ次第だしな

827:名無し名人
12/11/21 17:32:26.72 zj0lQ+pT
どう考えても>>814=>>817
嘘だから実名なんか書けるはずが無い
ということで、区に相談などと書いて話を収束させようとしている

828:名無し名人
12/11/21 17:34:15.62 MN8AecIw
「来れる人は来てください」程度の誘いはあるかもしれないが特に何の問題もないわな

829:名無し名人
12/11/21 17:42:03.82 +FvWdEzJ
>>817はどう考えても皮肉だろ
どうせ嘘なんだろ?ホントなら通報してみろよって言ってるんだろ。

830:名無し名人
12/11/21 17:45:16.20 ozIbBVpd
真実なら2chに書いて騒いだ方が効果的
真実ならね

831:名無し名人
12/11/21 17:47:05.53 MN8AecIw
どうせ嘘なんだろうな
他の会場も別にギネスとかかかってないけど参加者数は増えてるしな

832:名無し名人
12/11/21 19:14:35.04 ENKY93fE
斜陽産業盛り上げて行くための話題作りにギネス申請するんで
是非お子さん参加させて大会を成功させるの手伝ってください!
みたいな話じゃないの?

833:名無し名人
12/11/21 19:39:38.26 FTp7PpdN
と、あわてふためくJT関係者w

834:名無し名人
12/11/21 19:41:50.84 15+8VmDM
慌ててるのはお前だろw
子供を脅したプロの実名公表はまだなんですか?

835:名無し名人
12/11/21 19:53:10.85 ENKY93fE
誰も彼もが関係者に見えるようになったら
ネット中毒も病膏肓に入ってきた感じやね

836:名無し名人
12/11/21 20:06:07.15 cyRncHnW
どうしても将棋が盛り上がってては困る人が居るんでしょう
世の中には色んな人が居るのでそういう人は無視するに限る

837:名無し名人
12/11/21 20:21:19.02 1UnHNVjX
なんだかレスラッシュだね
もう、ちゃんとした機関に相談なり話なりしたからここにはもう書かないんでない?
それ、23区?神奈川でもって聞いたけどどうなん?
熱くなりすぎちゃったんだね
でも毎年増えてるなら来年もギネスやれば

838:名無し名人
12/11/21 20:26:11.31 N74j7se2
なに終わらせようとしてるんだよw
自分から>>814みたいなこと言い出したくせに

839:名無し名人
12/11/21 20:46:31.88 SLucWrTV
2ちゃんからはなにも始まらない
駒音と同じ真似はやめたんじゃない?

840:名無し名人
12/11/21 22:18:50.47 SQC2KL7/
>>837
ちゃんとした機関がどうとかは関係無い。
真実かどうか確認する方法はここで名前を出す以外には無い。

真実でないなら今のうち謝っておけ。

841:名無し名人
12/11/21 23:08:06.13 TsTbSKuE
延々とスレ違いの話をする必死な馬鹿はさっさと出ていけよ

842:名無し名人
12/11/22 01:00:06.10 r65/lI9R
>>841
J T 様に何を言うんだ!!!!!

843:名無し名人
12/11/22 14:11:12.24 mOwFs2y/
子供を脅したプロの実名公表まだ?

844:名無し名人
12/11/23 04:36:25.95 WfdEdc3V
今夜のアメトークは、麻雀芸人\(^o^)/
将棋芸人もやらんかな

845:名無し名人
12/11/23 20:12:36.84 2hQO9S5X
てつじぐらいしかいないのでは…

846:名無し名人
12/11/23 20:16:40.55 /wGIfh+f
つるのは出てくれるんじゃないか

847:名無し名人
12/11/23 20:35:43.88 Tu4yy4jY
バニラとか宏美とか矢崎とか、あれっ?芸人じゃない?

848:名無し名人
12/11/23 21:17:14.10 m/jFykMf
日テレて将棋指してるぞ
映画か?

849:名無し名人
12/11/23 21:17:54.76 m/jFykMf
香川照之と若い俳優

850:名無し名人
12/11/24 11:29:19.07 KZi6WRGQ
どうぶつの森の不動産屋に将棋盤と駒がある。売り物じゃ無いので、店主の趣味
と思われる。

851:名無し名人
12/11/24 11:44:53.99 1y3qz4/N
どうぶつの森に「どうぶつしょうぎ」を混ぜてもらえ

852:名無し名人
12/11/24 16:05:27.19 43i2wcL+
>>846
つるの剛士、将棋のうた歌ってるぞ

将棋のコトバ言ってみた
      ( 「ちゅるのうた2」の収録曲 )

歌手:つるの剛士
作詞:戸田昭吾
作曲:たなかひろかず

853:名無し名人
12/11/24 16:06:15.78 43i2wcL+
吹けばチキチキ たおれて楽し
はさんでとるのは はさみ将棋か
まわり将棋や 将棋くずしも
だけどキメたきゃ やっぱり本将棋

あひる・あなぐま・かざぐるま
てびょうし・ぬるぬる・すがたやき
いっていって・いってすき・はこいりむすめ・ゼット!
うるさい・あやまる・くいつく・もたれる
おてつだい・おまじない・いそがしい
てあい・てあつい・あつい・おもい・さいごのおねがい・おうて!

なに言ってんのって 言わないで
わけわからなくって あたりまえ
なにその世界って おどろいて
これぜんぶ 将棋のことば
これぜんぶ 将棋のことば
これぜんぶ 将棋のことば
聞けば噴くような おもしろい将棋のことば!

854:名無し名人
12/11/25 17:05:07.23 42Y8Twcr
”ぬるぬる”、”もたれる”、”おまじない”
って聞いたことないな

855:名無し名人
12/11/25 19:22:59.72 7sygxmEs
12月2日Eテレ 将棋フォーカス10:00~

特集 「新女流棋士 竹俣 紅 14歳の素顔」
10月に女流棋士デビューを果たした竹俣紅女流2級
清楚なルックスと愛らしい笑顔で、一躍時の人に。
14歳のニューヒロインから目が離せない。
学園生活や対局風景に密着し、人柄や棋風に迫る。


URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)

856:名無し名人
12/11/25 21:28:03.32 pwBkWfxN
ドキュメンタリータッチっすね

857:名無し名人
12/11/25 22:21:47.77 epEfIP63
すげえ力入れて撮ってたみたいだねNHK
魅力あるからなぁ紅ちゃん

858:名無し名人
12/11/26 06:22:21.08 iQCYS3N4
>清楚なルックスと愛らしい笑顔で、一躍時の人に。

小学生の頃、既にタイトル戦本戦入り(女流1級レベル)
という実力面でも期待の星なのに、
顔だけのバンカナみたいな扱いは売り方間違ってるだろ。

859:名無し名人
12/11/26 08:00:19.48 TuAzBN42
>>858
しつけーよお前
可愛いからいいんだよ
将棋の棋力なんて一般には興味ないから
顔がよけりゃ興味あり
スカパーでやれよ

860:名無し名人
12/11/26 08:04:11.19 O5IWH8dj
一応全国放送だからな
今回は将棋ファンだけじゃなくツイッターしてる人も呟いてたから
アイドルの追っかけやってる人種にも紅ちゃんファンはいるようだ
ネぷに出てたからね
他の女流は誰も太刀打ちできないかも

861:名無し名人
12/11/26 10:57:47.01 z+idYk1D
>>859
アホか。
一般人は将棋なんかどうでもいいんだよ。

顔だけで一般のアイドルに勝てるわけじゃないんだから、
「将棋が強いアイドル」じゃなきゃ意味ねーんだよ。

>>860
ネプでも「天才少女」という売り方だったからファンがつくわけで、
その路線で行くべきなんだよ。

862:名無し名人
12/11/26 11:55:07.24 gFw8uwkH
>>855
いつ?どこで? 時の人になったんだよww

863:名無し名人
12/11/26 11:56:44.39 Y8fQzA63
トークできるし頭の切り替えがいいビジュアルもいいからネプでたんだよ
白瀧も霧島も出るようになった後の話w
おまえら竹俣なめすぎ

864:名無し名人
12/11/26 12:04:26.23 AyXGzoZ1
女流オタとジュニアアイドルオタは相応のスレでやろうぜ!

865:名無し名人
12/11/26 12:16:08.79 jhqkCa39
>>862
おもいっきり旬な人ですよ

866:名無し名人
12/11/26 13:21:44.78 VKm4/cpD
カイジで将棋をしてほしくないね
ギャンブル性が高い印象がつく
ああいうの連盟として抗議できないのか?
テレビだと飛び付くのかもしれないが将棋棋士が殺人犯とかばっかだよな

867:名無し名人
12/11/26 13:32:28.77 gLHln8ap
kwsk

868:名無し名人
12/11/26 13:36:15.42 8uQp5Jqu
>>867
劇場版で将棋指すシーンがあったってことでしょ

869:名無し名人
12/11/26 13:37:35.80 gLHln8ap
>>868
thx
劇場版は見てないから分からなかった

870:名無し名人
12/11/27 02:03:46.55 adZBIrQD
@takasugimizuho:
みなさ~ん(^q^)注目です!!!
年が明けた1月3日AM9:00より
NHKにて新春囲碁番組に出演しますよ!!二時間番組です!!
ルールが解らない方も楽しい番組になっています(笑)
僕ときたろうさんの対局にトーク対決乞おうご期待!!!

将棋の特番もあるんかな?

871:名無し名人
12/11/27 07:55:52.39 tF/EqEqr
囲碁はあるのに将棋やらないって
ないらしいよ

872:名無し名人
12/11/27 08:14:43.59 0Q4taD8B
決闘から400年…巌流島で「人間将棋」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

873:名無し名人
12/11/27 11:53:38.44 jxuj3A1N
>>870
それより大逆転将棋を再開して欲しい

874:名無し名人
12/11/27 12:19:47.58 ZprXZrp9
11/30 22:00~23:33
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.9
80年代ベストセレクション第38回大会 3回戦第3局 大山康晴十五世名人 vs 羽生善治五段対局日:1988
ここから数回は、4人の名人経験者を倒す分をやるかも。

875:名無し名人
12/11/27 13:16:11.37 re2c4m1W
そういえば、囲碁将棋チャンネルのNHK杯テレビ将棋選の再放送が始まるね。
土曜日の18:00と月曜日の12:00(ともに女流王将戦が放送されてた枠)、
No.1から再放送される。

金曜日の初回放送は一度しか放送がなく、見逃してた回もあるので
自分としてもありがたい。

876:名無し名人
12/11/27 13:36:15.07 jxuj3A1N
>>874
囲碁将棋チャンネルかよ。NHKの番組表確認しに行っちゃった

877:名無し名人
12/11/27 14:33:55.19 P1Dp6JF5
NHKでやろうぜ

878:名無し名人
12/11/27 19:02:47.61 jF+sMi7F
NHK杯テレビ将棋トーナメント選
No.10 加藤一二三 vs 羽生善治
No.11 谷川浩司 vs 羽生善治
No.12 中原誠 vs 羽生善治
No.13 中原誠 vs 村山聖

879:名無し名人
12/11/27 21:53:17.82 ZprXZrp9
>>878
これを見逃すくらいなら、金を払った方がましだよな。
再放送すらやらなくなったら、もう見ることできないんだし。

880:名無し名人
12/11/27 22:00:21.04 2wMIUgtC
youtubeよろ

881:名無し名人
12/11/28 01:44:48.52 mBar9wEd
London Chess Classic 2012
URLリンク(www.londonchessclassic.com)

Moriuchi, Toshiyuki JPN

882:名無し名人
12/11/28 07:08:51.34 evBXO5c+
>>879
一応、DVDか何かになってなかったっけ?

883:名無し名人
12/11/28 17:39:06.93 HkYE64rk
12月3日は一二三の日 [将棋] 加藤一二三 九段特番 (番組ID:lv117000452)
URLリンク(live.nicovideo.jp)

884:名無し名人
12/11/28 20:03:08.75 wDL/Zb4S
最近はドレミと読むらしいぞ。

885:名無し名人
12/11/28 20:07:24.56 7yrW92Fz
体型はドラミ

886:名無し名人
12/11/28 21:55:01.85 nDyN/FpZ
次回の相棒は電王戦が舞台

887:名無し名人
12/11/28 21:55:31.28 evBXO5c+
名前の読み方は決まって無いから、
「一二三」と書いて「はぶよしはる」と読んでもいいんだよ。

888:名無し名人
12/11/28 22:02:51.66 QJenpAjB
女性「棋士」か
水準には期待できなさそうだな

889:名無し名人
12/11/28 22:03:09.74 kVMDZVXD
相棒
次回は将棋電脳戦か

890:名無し名人
12/11/28 22:49:36.09 lu1WSRFg
将棋なの?  チェスや囲碁かと思った

891:名無し名人
12/11/28 23:01:07.12 4Fbp57lB
相棒 season11 第8話「棋風」
2012年12月5日(水) 21:00 - 21:54
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

892:名無し名人
12/11/28 23:03:35.18 BmhHzmqx
これは楽しみやね

893:名無し名人
12/11/28 23:03:48.47 QJenpAjB
「注目を集める将棋界の時田名人(竹財輝之助)と将棋ソフトとの将棋電脳戦が実現した! 」
って番組予告でいってるからチェスや囲碁じゃないとおもうよ

894:名無し名人
12/11/29 03:54:40.60 MrF0cwYI
相棒って前も将棋ネタにしてなかったっけ?

895:名無し名人
12/11/29 05:31:36.37 5mWlEcEL
久保と水谷豊が友達

896:名無し名人
12/11/29 08:29:38.93 YoscvWJj
いつも犯人だよね 将棋指し

897:名無し名人
12/11/29 08:30:50.06 3PhOEMje
>>896
wwwwww

898:名無し名人
12/11/29 12:46:45.22 WlmvsD6V
>>896
だなw

899:名無し名人
12/11/29 13:41:24.91 aq50Isa0
相棒は自殺だったろ

900:名無し名人
12/11/29 23:24:46.52 Gou0dNyO
プロ棋士らが持つ直観的思考は脳の「尾状核」の活動と関連あり - 理研など
URLリンク(news.mynavi.jp)

901:名無し名人
12/11/30 00:58:13.43 v95SmOlQ
第二ファウンデーション人が干渉した結果かもしれない

902:名無し名人
12/11/30 07:23:46.47 8PLLzZLe
>>900
なんか見た事あるなーと思ったら、尾状核云々は2011年の研究成果で、
今回は未経験者を訓練して再現されるかどうかという実験だよ。

1年かけてこれだけとはやる気ねーな。

903:名無し名人
12/11/30 08:10:58.67 jmR2htKw
正月番組なしなのかよ
棋界の未来は明るくねえな

904:名無し名人
12/11/30 08:15:18.69 MaZfD6R6
>>903
囲碁はあるのにねぇ

905:名無し名人
12/11/30 12:56:22.76 WGF6pyc+
なんで正月番組なしなん?

906:名無し名人
12/11/30 13:05:18.38 Y6+0kzaO
>さて、 本日は新春にNHKでオンエアされる 『新春お好み将棋対局』の収録があります。
>先日、プロ棋士の 野月浩貴七段と戸辺誠六段に秘密指導会を開いて頂き、特訓。

>今回はペア将棋、しかも一手20秒指しという厳しい早指し戦。。 長考派の僕としてはかなり厳しいですが、 頑張ってきまーす

URLリンク(yaplog.jp)


つるのブログより。今日収録のようだね。

907:名無し名人
12/11/30 13:51:42.38 2TGNFnfL
紅も出るといいな

908:名無し名人
12/11/30 18:50:12.70 qYRWR/S1
また大逆転将棋なしか

909:名無し名人
12/11/30 19:04:59.90 MaZfD6R6
ドラえもんは囲碁の方が好きらしい

URLリンク(www.dotup.org)

910:名無し名人
12/11/30 19:29:13.84 XQpwPysd
22世紀になっても囲碁は完全解析されてないのか

911:名無し名人
12/11/30 19:31:56.00 MaZfD6R6
>>910
みたいよ。撮り損ねたが本読みながら打ってたから

912:名無し名人
12/11/30 19:45:15.82 c3ASjcM1
え?将棋はないだろ?

913:名無し名人
12/11/30 22:00:59.08 tebb3Zbs
羽生-大山戦が始まった。

914:名無し名人
12/11/30 22:06:33.21 Y/CLCrAC
日本の囲碁は死んだ。 世界囲碁は韓国と中国の2強対決になって久しい。
しかし賞金だけを見ると話は変わる。

日本の井山裕太9段が韓中両国の強豪に大差をつけて2012年の賞金王に
なることが確実視される。
23歳の井山9段は先週、王座戦五番勝負で張栩9段に3連勝し、タイトルを獲得した。
日本7大棋戦のうち本因坊・天元、碁聖、十段に続いて王座まで5冠王になり、
優勝賞金だけで7750万円にのぼる。
日本王座戦は高額の対局料が別に支払われるため、井山9段の今年の収入は9000万円
を超えると推算される。井山9段はこれまで世界大会で優勝や準優勝をしたことがない。
井山9段は今年、BCカード杯と百霊杯に出場したが、BCカード杯では64強戦で
金起用(キム・ギヨン)6段に、百霊杯では32強戦で金顕燦(キム・ヒョンチャン)2段に敗れた。

日本棋士が国内大会に専念するしかない現実を認めても、井山9段が今年、世界で賞金王
になるという事実は苦笑を誘う。

(中略)

日本は囲碁が花咲いた国であり、富裕国だった。
日本の棋聖戦は数年間にわたり予算が凍結した状態だが、優勝賞金が4500万円にもなる。
世界最大の棋戦だ。 その時代の残光が井山3段というスターを生み出した。
同時に日本囲碁には最下位に送る応援の拍手が起こる。
こういうアンバランスはいつまで継続できるだろうか。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

915:名無し名人
12/11/30 22:17:53.14 nsn5w8Sp
>>909
ベンチマークテストしてたんだろ

916:名無し名人
12/11/30 22:21:27.27 MaZfD6R6
>>915
その発想はなかった

917:名無し名人
12/12/01 08:56:11.03 rwLcYWnc
>>907
あしたの将棋フォーカスに紅ちゃん登場!

918:名無し名人
12/12/01 09:15:16.64 0x76PyRW
ノーベル賞にかすりもしない
シナ、チョンでも勝てる囲碁
要するに馬鹿でもできる糞ゲームw

919:名無し名人
12/12/01 12:03:13.41 pcNMrjja
「相棒」パン第2弾1日から発売
URLリンク(www.nikkansports.com)


◆相棒シーズン11 
10月10日にスタートした第1話は視聴率19・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とシリーズ初回としては最も高い数字を記録した。
水谷の新相棒役として成宮が登場。寺脇康文、及川光博に続く3代目で、最年少の相棒。

5日放送の第8話「棋風」では、将棋界の名人とコンピューターソフトの対戦が実現。
世紀の対局を目前にして、将棋ソフトを開発した人工知能研究者が遺体で見つかった。
負けることを恐れた将棋関係者が容疑者として浮上するが、右京と甲斐の捜査で事件は新たな方向に展開していく。

920:名無し名人
12/12/01 12:53:37.74 uEiufxXY
またソフトが絡む事件か 壊れるなぁ

921:名無し名人
12/12/01 19:39:04.57 SNEbF42q
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

922:名無し名人
12/12/01 19:50:29.91 vy+f8Wi4
>>921
女流棋士になった 竹俣紅さん 14
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

923:名無し名人
12/12/01 21:59:55.39 d4Uh4dHS
>>将棋世界ムック(2)『羽生善治』発行のお知らせ
pub.mynavi.jp/ad/?p=1344

924:名無し名人
12/12/01 22:10:30.18 vy+f8Wi4
>>923
URLリンク(pub.mynavi.jp)

そのシリーズ、タニーだけで終わるのかと思っていたから続くのは嬉しいね

925:名無し名人
12/12/01 23:22:48.37 CbtDw15M
ムック藤井まだあ~?

926:名無し名人
12/12/02 02:51:21.00 QjUrkoDv
>>923-924
棋士名鑑DVDは谷川1巻だけで終わったけどなw

927:名無し名人
12/12/02 11:27:26.60 wya5+nZH
まだまだ現在進行形で最終評価のつかない現役棋士のムックより
伝説の棋士の実像を浮き彫りにしたムックとか読みたいな

928:名無し名人
12/12/02 11:56:57.51 sXleg9iV
12/1読売夕刊
うティが将棋検定4級に合格。
来春の名人戦防衛できたら最難関の2級にも受けたい。

929:名無し名人
12/12/02 12:25:37.83 hvByQOy3
羽生や渡辺は受かったのか?
すごいノートを作って関西棋士にプリント配ったりして予習してた糸谷は?

930:名無し名人
12/12/02 13:33:59.05 PZrBMk9/
谷川のムック本読んだけど、内容薄かったな
あんな感じなら羽生のでもいらない

931:名無し名人
12/12/02 14:12:26.14 BugOZPUA
>>928
弟子が受けた方が話題になるんじゃね?

932:名無し名人
12/12/02 16:51:36.25 +RUCqa+C
AERAに羽生さん特集がまたくるらしい

933:名無し名人
12/12/02 16:54:25.15 oQIMy8dV
インタビュー

羽生善治42歳を語り尽くす

将棋界の第一人者が語る「40代から再び輝く」ヒント/反省しても後悔しない/ブルーなときは「地獄の黙示録」見る


AERA 2012年12月10日号
URLリンク(publications.asahi.com)

934:名無し名人
12/12/02 17:13:43.43 2q/QzESP
地獄の黙示録www
頭カチ割るやつかwww

935:名無し名人
12/12/02 19:24:33.45 W9bk4GTa
たけしと石橋の番組の将棋ってまだ放送してないの?

936:名無し名人
12/12/02 23:47:36.52 5FV8xoEA
>>928
森内はクイズ研究会だったから、将棋検定も趣味の範疇だな。
糸谷も同じ匂いがする。

937:名無し名人
12/12/03 02:51:04.86 uNHh24Az
>>933
羽生さんでもブルーになることあるんかい、どんな時がしりたい

938:名無し名人
12/12/03 03:01:51.34 Yj2GwnD9
羽生がブルーになってるのって想像しにくいな
超人だからw

939:名無し名人
12/12/03 04:50:43.26 phxjiNUz
嫁と娘に逃げられただろw

940:名無し名人
12/12/03 06:34:20.54 4RzQIbSe
いまでも逃げられたまま?就位式に最近嫁こないぞ

941:名無し名人
12/12/03 09:15:58.14 Yj2GwnD9
娘は前なんかの記事でパパ大好きって読んだ
嫁は知らん

942:名無し名人
12/12/03 09:17:36.60 /i01IFD2
娘だもの

943:名無し名人
12/12/03 17:39:44.30 WPYcg42q
阪大生協書籍部@handaicoopbook 

2012年11月阪大生協豊中店新書売上ベスト、第1位は伊藤邦武『物語哲学の歴史』中公新書と羽生善治『直感力』PHP新書が2点が同数でした。
第3位も2点、苅谷剛彦『イギリスの大学・ニッポンの大学』中公新書ラクレと平田オリザ『わかりあえないことから』講談社現代新書でした。

944:名無し名人
12/12/03 19:16:30.55 LS0BP8tQ
ニコニコの12月3日はひふみんの日、19時からだったか。

945:名無し名人
12/12/03 21:31:59.72 +r3UMtkq
>>939-941
結構前に記事になってたけど、これね
URLリンク(jisin.jp)
娘のフィギュアスケートのために嫁と娘はリンクの近くに部屋をかりて住んでたけど
学業優先することにしたらしく今は家に帰ってきてるらしい

946:名無し名人
12/12/03 21:37:04.60 LnmoItgv
よかったな
学業に専念しすきてパパの就位式には出てこなくなったか

947:名無し名人
12/12/03 21:38:15.11 Pyqg7OMY
そろそろ年頃の娘だし人前に晒さない判断もあるだろう

948:名無し名人
12/12/04 18:27:50.75 b19IJmz9
注目される羽生善治さんの強さと名言
URLリンク(allabout.co.jp)

949:名無し名人
12/12/04 18:29:56.14 b19IJmz9
優遇策がたくさん! おすすめ「女子の将棋」
URLリンク(allabout.co.jp)

自宅で気軽に対戦! ネット将棋の始め方
URLリンク(allabout.co.jp)

楽しみながら強くなる無料将棋アプリ
URLリンク(allabout.co.jp)

950:名無し名人
12/12/05 11:30:27.38 IA/uzsbn
お前ら今日相棒だぞ忘れんなage

951:名無し名人
12/12/05 11:49:20.47 C5YOVOq/
また殺人容疑者とか
将棋のイメージ悪くなる一方だよね
台本くらいチェックしなきゃ

952:名無し名人
12/12/05 14:05:09.31 TdV+MmF1
台本チェックしたって犯人を変えてはくれないだろw

953:名無し名人
12/12/05 14:28:57.31 AA/hK+yV
裏でかはらともみが出るのか
彼女も隠れ将棋指しだな

954:名無し名人
12/12/05 15:28:49.30 oGvmD0jQ
大昔にテレ朝の刑事ドラマに小林健二さんとか
斉田晴子さんが出てたの見た記憶ある。
少し昔に見たTBSの新参者シリーズ二時間ドラマは
将棋をいい感じな小道具として使ってくれてたな。

955:名無し名人
12/12/05 16:38:44.69 XJuhMAdL
台本よんで殺人容疑者なら受けるなよw

956:名無し名人
12/12/05 20:29:16.15 zBR1bCC7
いつもは高視聴率の相棒だが
将棋をテーマに扱った回だけ視聴率が低ければ将棋に与えるダメージは計り知れず 

957:名無し名人
12/12/05 20:52:25.90 E6VG73ZY
相棒揚げ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch