【鑑定】棋具関係ネットオークション【ヲチ】at BGAME
【鑑定】棋具関係ネットオークション【ヲチ】 - 暇つぶし2ch333:名無し名人
12/07/04 22:33:46.46 ZQ9aFHQo
熊○ってよくないの?

334:名無し名人
12/07/04 23:27:35.00 ldljbenr
>>303が再オークションされるに1ペソカw

335:名無し名人
12/07/06 12:33:44.57 ylRYPVOE
>>333
宣伝が技量より数段優る今時の碁盤店

336:名無し名人
12/07/06 15:42:55.31 bKw30gpN
怪しげな「木村作」が2点も出てるな

337:名無し名人
12/07/07 00:09:31.98 brI0twWw
>>336
モンキーによると2作品とも「戦前の木村作品で間違いない」らしいぜ。


338:名無し名人
12/07/07 07:12:34.45 hKRUQsRR
カサッ、カサッ
▲児玉龍兒作巻菱湖書島黄楊虎斑盛上将棋駒▲桐製平箱付
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

339:名無し名人
12/07/07 19:11:51.83 qN+/A+O/
あの木村作は、天童の下請け品
コレ、常識

もう一つの盛り上げは、最近の素人の補作

340:名無し名人
12/07/08 18:48:18.44 StXBvT+n
>>333
ありがとうございます

341:名無し名人
12/07/09 18:36:48.74 IKi5pIu6
>>338
書の常識を越えたハネは暗闇で見ると不気味かも?



342:名無し名人
12/07/09 21:59:36.14 UFiRU2Fc
>>341
下手糞駒師や三下り半になった奴の悪口はみっともないな
泣き喚く前に自分の腕でも磨け!
駒の価値を決めるのは我々ユーザーが決める。

343:名無し名人
12/07/13 11:24:22.56 KbQ41caQ
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
目利きが多いな

品のない盤


344:名無し名人
12/07/13 12:26:25.60 PA/sVk4V
熊○盤に気品を求めるお前が悪い。

345:名無し名人
12/07/13 16:58:58.20 1Q4de015
木地仕上げができるのはカンナが使える職人だけ
使えない場合は着色してごまかす

346:名無し名人
12/07/13 19:39:07.27 /aEkaRfQ
駒箱やりあってんな

347:名無し名人
12/07/13 20:45:13.91 CmPMGmM/
>>345
大型の電気鉋盤を多用する熊○さんでも最後は手鉋だけどね。
尤も手鉋を使えない職人は居らんよ。

348:名無し名人
12/07/13 20:59:59.82 uzRlqDx9
熊丸なんてあるのか熊須だろ
はっきり言えばよい

色のまだらな盤をありがたがる知識のない奴のなんと多いことか
嘆かわしい


349:名無し名人
12/07/13 21:48:59.72 1sUZCh8u
また、いつものうっとーしい奴が出てきたな

350:名無し名人
12/07/13 22:06:15.97 uzRlqDx9
また、知識のない奴がなんか言ってるな


351:名無し名人
12/07/13 22:12:00.49 8JEHWBiO
幼稚園児は大人の話に興味もたないで、お外で遊びましょう

ほらこのオモチャで遊んでいなさい
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

352:名無し名人
12/07/13 22:12:07.92 1sUZCh8u
おまえにどんだけの知識があるつもりだ?
自分の価値観で他人を小馬鹿にして楽しいのか?
だからおまえはキショいってんだよ
いつもの巣サイトに帰ってろ、ウゼー

353:名無し名人
12/07/13 22:15:47.08 8JEHWBiO
ほらほらよい子は怒らないでお外で遊んでなさい

354:名無し名人
12/07/14 00:17:02.64 GVisQLeG
基地外がわいてる

355:名無し名人
12/07/14 15:36:37.11 jTE15aJC
>>348
熊さんに何か恨みでもあんの?

356:名無し名人
12/07/14 16:10:04.08 +kB+AIWP
熊須のようなケタ落ちに用はない


357:名無し名人
12/07/14 16:18:56.17 +kB+AIWP
>木口のアテの味の良さは典型的な日向(綾)産柾

木口にアテ(欠陥)があり典型的な日向産のくず盤


358:名無し名人
12/07/14 16:56:10.68 6t7jCDfB

アテ云々より、OO碁盤店の特徴は必ずと言って良い程シラタ(白質)がある事で、
日向カヤに大木が無くなったか、三流材を仕入れているせいかな?
何れにしても昨今は日向の良材は見かけないし、材料に見合った本物の碁盤師も少なくなった。 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch