12/02/03 07:45:03.31 xpYs1FP6
野月はゲイ
3:名無し名人
12/02/04 00:47:43.29 4BqpQD1p
, :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .
/ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. \
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ
/ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. Λ
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.Λ
′ / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : Λ
. / {. l、 \ :. :. :. :. :. :. :. :.Λ
/ :. :. :. :. :. :. /{:. ハ :. :. | ヽ:. :\:. :.ヽ:. :. :. :. :. :. :. :.Λ
/:. :. :. :. :.{:. :/ V 、 :. | \ヽ\:. :. :. :. :. :. :. :. :、:.\
/:ノ:. :. :. :.ハ:/ 、 , \| ー‐ ' \} :. :. :. :. :. : |  ̄
|:. :. :. :.ハ  ̄ , ィ= ミ |:. :ハ :. :. ハ:.|
|:. :l:. :. :. :、 ィ=ミ , ' ' |:./^/.:. :./ リ
:.|:. :. :. | ' ' |/ノ:. ハ:/
ヽ|ハ :. ハ:ヽ、 /{\ _.ノ ./^ヽハ/
∨ ∨ >rイ 丶 vr‐z</: : : : : :. 藤井残留祈願
ノ ノ } }}:\V〈: : : : : : |
./:イ:{{ ノヽ〃: : :\< : : ノ|
〈 : : : 。:У.|: :\゚ 。: : : : : : :/: |
\ ゚/ |: :ヽ\: _ :/: :|
4:名無し名人
12/02/04 00:53:56.13 izs4IzRy
【第70期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順 棋 士 名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
03 深浦 康市 8-3 ── ○中田 ●松尾 ○中村 ●木村 ○藤井 ●井上 ○阿久 ○行方 ○山崎 ○畠山 ○鈴木 _橋本 ◎昇級
12 橋本 崇載 8-3 ○藤井 ○鈴木 ── ●行方 ●井上 ○木村 ○畠山 ○山崎 ○中村 ○中田 ●阿久 ○松尾 先深浦 ◎昇級
13 阿久津主税 7-4 ○中村 ── ●木村 ●井上 ○藤井 ●鈴木 ○中田 ●深浦 ○畠山 ○行方 ○橋本 ○山崎 先松尾
01 木村 一基 6-5 ○行方 ○中村 ○阿久 ●山崎 ○深浦 ●橋本 ●松尾 ●井上 ── ○鈴木 ○藤井 ●畠山 先中田
05 行方 尚史 6-5 ●木村 ○井上 ●山崎 ○橋本 ○鈴木 ○松尾 ○中村 ○畠山 ●深浦 ●阿久 ●中田 ── 先藤井
06 山崎 隆之 6-5 ●畠山 ○松尾 ○行方 ○木村 ●中田 ○井上 ○藤井 ●橋本 ○鈴木 ●深浦 ── ●阿久 _中村
09 井上 慶太 6-6 ○松尾 ●行方 ●畠山 ○阿久 ○橋本 ●山崎 ○深浦 ○木村 ●藤井 ●中村 ○鈴木 ●中田 ──
04 松尾 歩 5-6 ●井上 ●山崎 ○深浦 ●鈴木 ○畠山 ●行方 ○木村 ── ○中田 ●藤井 ○中村 ●橋本 _阿久
08 中田 宏樹 5-6 ○鈴木 ●深浦 ●中村 ○畠山 ○山崎 ── ●阿久 ●藤井 ●松尾 ●橋本 ○行方 ○井上 _木村
10 畠山 鎮 5-6 ○山崎 ○藤井 ○井上 ●中田 ●松尾 ○中村 ●橋本 ●行方 ●阿久 ── ●深浦 ○木村 _鈴木
07 鈴木 大介 4-7 ●中田 ●橋本 ○藤井 ○松尾 ●行方 ○阿久 ── ○中村 ●山崎 ●木村 ●井上 ●深浦 先畠山
02 藤井 猛 3-8 ●橋本 ●畠山 ●鈴木 ── ●阿久 ●深浦 ●山崎 ○中田 ○井上 ○松尾 ●木村 ●中村 _行方
11 中村 修 3-8 ●阿久 ●木村 ○中田 ●深浦 ── ●畠山 ●行方 ●鈴木 ●橋本 ○井上 ●松尾 ○藤井 先山崎 ▼降級
5:名無し名人
12/02/04 00:55:33.70 izs4IzRy
2012年2月3日(金)
B級1組 12回戦
【東京】
04松尾 歩(5勝6敗) ●-○ 12橋本崇載(8勝3敗)
03深浦康市(8勝3敗) ○-● 07鈴木大介(4勝7敗)
10畠山 鎮(5勝6敗) ○-● 01木村一基(6勝5敗)
02藤井 猛(3勝8敗) ●-○ 11中村 修(3勝8敗)
【大阪】
06山崎隆之(6勝5敗) ●-○ 13阿久津主税(7勝4敗)
08中田宏樹(5勝6敗) ○-● 09井上慶太(6勝6敗)
※抜け番:05行方尚史(6勝5敗)
B級2組 9回戦
【東京】
16飯塚祐紀(7勝2敗) ○-● 23森下 卓(6勝3敗)
06戸辺 誠(6勝3敗) ○-● 22田村康介(4勝5敗)
01豊川孝弘(3勝6敗) ●-○ 07飯島栄治(6勝3敗)
03中川大輔(6勝3敗) ○-● 17青野照市(1勝8敗)
10堀口一史座(5勝4敗) ○-● 18泉 正樹(4勝5敗)
11野月浩貴(5勝4敗) ○-● 24田中寅彦(3勝6敗)
02杉本昌隆(4勝5敗) ○-● 14窪田義行(4勝5敗)
13神谷広志(1勝8敗) ●-○ 15先崎 学(3勝6敗)
【大阪】
21広瀬章人(9勝0敗) ○-● 12南 芳一(5勝4敗)
08畠山成幸(6勝2敗) _-_ 04北浜健介(5勝3敗)
19安用寺孝功(2勝6敗) _-_ 05島 朗(5勝3敗)
09阿部 隆(4勝5敗) ○-● 20桐山清澄(2勝7敗)
6:名無し名人
12/02/04 00:58:15.96 izs4IzRy
19安用寺孝功(3勝6敗) ○-● 05島 朗(5勝4敗)
7:名無し名人
12/02/04 00:58:20.64 mfvF9xx6
スレ立て荒らし乙
8:名無し名人
12/02/04 00:58:25.84 3mXoELuT
▲安用寺-△島戦は、安用寺六段の勝ちとなりました。
9:名無し名人
12/02/04 00:58:54.21 3mXoELuT
開始日時:2012/02/03 10:00
棋戦:第70期順位戦B級2組9回戦
持ち時間:6時間
消費時間:94▲338△328
場所:関西将棋会館
先手:安用寺 孝功六段
後手:島 朗九段
▲76歩 △34歩 ▲75歩 △42玉 ▲66歩 △84歩 ▲78飛 △62銀
▲48玉 △64歩 ▲38銀 △63銀 ▲39玉 △85歩 ▲76飛 △52金右
▲68銀 △32銀 ▲77角 △31玉 ▲67銀 △14歩 ▲58金左△33角
▲56銀 △24歩 ▲28玉 △22玉 ▲16歩 △84飛 ▲36歩 △54歩
▲46歩 △55歩 ▲47銀引△23銀 ▲56歩 △54銀 ▲55歩 △同銀
▲37桂 △63金 ▲67金 △44銀 ▲45歩 △53銀 ▲26歩 △32金
▲56金 △54銀 ▲25歩 △55歩 ▲46金 △25歩 ▲35歩 △同歩
▲68角 △82飛 ▲77桂 △56歩 ▲同銀 △52飛 ▲25桂 △24角
▲55歩 △34銀 ▲26歩 △55銀 ▲同銀 △54歩 ▲33歩 △同桂
▲41銀 △42飛 ▲32銀成△同飛 ▲44歩 △55歩 ▲43歩成△同銀
▲44歩 △34銀 ▲43金 △25桂 ▲同歩 △同銀 ▲32金 △同玉
▲43歩成△同玉 ▲23飛 △33金 ▲22飛成△26銀打▲39玉 △36歩
▲35桂 △34玉 ▲65歩 △37歩成▲同銀 △同銀不成▲38金△28銀打
▲同金 △48銀打▲29玉 △28銀成▲同玉 △27歩 ▲同玉 △37金
▲18玉 △26桂 ▲17玉 △16銀 ▲同玉 △15歩 ▲17玉 △16歩
▲26玉
まで121手で先手の勝ち
10:名無し名人
12/02/04 00:59:02.47 q7NYVrRh
ハッシーが昇級したのにNHKのテロ来ない、テレ東ならテロップ出すかな
11:名無し名人
12/02/04 00:59:35.93 aU/sRSkt
ハッシーはB1に上がっていたのか。知らなかった。
佐藤先生の第二の爆発期が訪れたし屋敷先生は
もうすぐ名人だし、雲孤たんの予言はズバズバ
当たっているじゃん。
雲孤たんの予言はもう一つある。泉先生が
最年長A級昇給記録を更新するって言ってた。
雲孤たんは泉先生の弟と同僚だったから、
泉先生を応援しているんだよね。
12:名無し名人
12/02/04 01:01:06.51 Dw6BPtuP
深浦×橋本の最終戦って
A級順位戦0回戦みたいなもんだから気合入るだろうな
13:名無し名人
12/02/04 01:01:10.38 izs4IzRy
安用寺の勝ちで桐山先生の降級確定
14:名無し名人
12/02/04 01:01:24.41 lyaG+Sks
最終局はナメちゃん勝ってほしいけど、そしたら藤井落ちちゃう?
15:名無し名人
12/02/04 01:01:25.93 VBHH5j+4
ハッシーはA級昇級記念にまた金髪ゴリラにしてくれ
16:名無し名人
12/02/04 01:01:30.28 rxbu026p
挑戦もA昇級も決まってB1昇級も一人決まってどうすんのよ
17:名無し名人
12/02/04 01:02:25.13 lyaG+Sks
>>15
この前から金髪に戻した
18:名無し名人
12/02/04 01:02:25.56 3mXoELuT
開始日時:2012/02/03 10:00
終了日時:2012/02/04 00:51
棋戦:第70期順位戦B級2組9回戦
持ち時間:6時間
消費時間:121▲357△359
場所:関西将棋会館
先手:安用寺 孝功六段
後手:島 朗九段
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀
▲4八玉 △6四歩 ▲3八銀 △6三銀 ▲3九玉 △8五歩 ▲7六飛 △5二金右
▲6八銀 △3二銀 ▲7七角 △3一玉 ▲6七銀 △1四歩 ▲5八金左 △3三角
▲5六銀 △2四歩 ▲2八玉 △2二玉 ▲1六歩 △8四飛 ▲3六歩 △5四歩
▲4六歩 △5五歩 ▲4七銀引 △2三銀 ▲5六歩 △5四銀 ▲5五歩 △同 銀
▲3七桂 △6三金 ▲6七金 △4四銀 ▲4五歩 △5三銀 ▲2六歩 △3二金
▲5六金 △5四銀 ▲2五歩 △5五歩 ▲4六金 △2五歩 ▲3五歩 △同 歩
▲6八角 △8二飛 ▲7七桂 △5六歩 ▲同 銀 △5二飛 ▲2五桂 △2四角
▲5五歩 △3四銀 ▲2六歩 △5五銀 ▲同 銀 △5四歩 ▲3三歩 △同 桂
▲4一銀 △4二飛 ▲3二銀成 △同 飛 ▲4四歩 △5五歩 ▲4三歩成 △同 銀
▲4四歩 △3四銀 ▲4三金 △2五桂 ▲同 歩 △同 銀 ▲3二金 △同 玉
▲4三歩成 △同 玉 ▲2三飛 △3三金 ▲2二飛成 △2六銀打 ▲3九玉 △3六歩
▲3五桂 △3四玉 ▲6五歩 △3七歩成 ▲同 銀 △同銀不成 ▲3八金 △2八銀打
▲同 金 △4八銀打 ▲2九玉 △2八銀成 ▲同 玉 △2七歩 ▲同 玉 △3七金
▲1八玉 △2六桂 ▲1七玉 △1六銀 ▲同 玉 △1五歩 ▲1七玉 △1六歩
▲2六玉
まで121手で先手の勝ち
19:名無し名人
12/02/04 01:02:31.32 VzERjbeO
>>13
桐山先生千勝は厳しそうかな。
九百八十ぐらいで引退とかだったら凄い心残りだろうなあ。
20:名無し名人
12/02/04 01:02:31.84 SDbH5udM
これは一番長い日の解説は深浦とハッシーで決まりかな?
21:名無し名人
12/02/04 01:02:37.03 SQ7l9vPL
無理攻め 上がれそう?
22:名無し名人
12/02/04 01:03:42.89 ELPtglyj
>>20
橋本って解説のとき意外につまんねえから
山崎か木村でいいよ
23:名無し名人
12/02/04 01:03:48.48 Rqd9Z+Jv
2/5
明石将棋フェスティバル
東西イケメン対決
山崎隆之七段 vs 阿久津主税七段
これは楽しみ(棒)
24:名無し名人
12/02/04 01:04:17.00 5ZC3X1k8
広瀬B1か
NHK講座あるな
25:名無し名人
12/02/04 01:04:19.22 8ftI69JN
>>20
えー森内こないの?
26:名無し名人
12/02/04 01:04:45.74 lyaG+Sks
>>23
棋王戦に被せるのか
27:名無し名人
12/02/04 01:05:05.37 aU/sRSkt
ハッシーは強いんだね…。しらなんだ。タイトル取らずに
順位戦だけでA級に昇級でまだ7段なんでしょう?マジか。
強いじゃん。
28:名無し名人
12/02/04 01:05:26.97 Rqd9Z+Jv
戸辺飯島にも昇級の目が出てきたな
29:名無し名人
12/02/04 01:06:04.44 CQofxAux
橋本、藤井は一期抜けしそうだね
30:名無し名人
12/02/04 01:06:42.68 XNCo/VLN
>>23
そろそろ連盟も気づいて欲しい。
二人ともイケメンではないことを。
31:名無し名人
12/02/04 01:06:54.71 6mQsJe81
>>28
上位で中川が残ってるし北浜も残りそうだからちょっと厳しいけどねえ
32:名無し名人
12/02/04 01:07:56.46 Fgi28VY0
安用寺さんギリギリ自力で助かる目が出たか
33:名無し名人
12/02/04 01:08:01.32 oo1H9Ikz
>>20
+広瀬?
大体昇級者からだよね
34:名無し名人
12/02/04 01:08:03.74 VBHH5j+4
>>17
いやーやっぱNHK杯出た時みたいな感じじゃないとw
35:名無し名人
12/02/04 01:08:07.82 lyaG+Sks
>>30
しーっ
36:名無し名人
12/02/04 01:08:08.69 tlcYJY9z
一番長い日の見所
①羽生全勝成るか
②残留争い
③○の盤外新手
他に何かある?
37:名無し名人
12/02/04 01:09:05.38 Wm5EGvkd
>>30
屋上
38:名無し名人
12/02/04 01:09:09.39 zUM3pLVD
>>30
誰がハゲだオラッ
39:名無し名人
12/02/04 01:09:20.32 6mQsJe81
>>36
大型連敗中の名人の自虐
40:名無し名人
12/02/04 01:09:26.72 ELPtglyj
>>36
高橋の家に取材が入ってて
キモヲタグッズが映る
41:名無し名人
12/02/04 01:09:30.05 bzC99K1t
>>22
ホントやめてそういういじめみたいなこと><
はっしー妹一ツ橋かー
賢くてかわええのぅ
42:名無し名人
12/02/04 01:09:33.10 +h5ReX34
>>36
渡辺-佐藤の消化試合
屋敷-三浦の消化試合
43:名無し名人
12/02/04 01:09:39.46 sWBs2nEF
>>12
「A級順位戦ゼロ回戦」っていいね
ハッシーvsうららん
ここで負けた方が来季キツイのか・・・
44:名無し名人
12/02/04 01:09:39.40 3mXoELuT
開始日時:2012/02/03 10:00
棋戦:第70期順位戦B級2組9回戦
持ち時間:6時間
消費時間:71▲319△321
場所:関西将棋会館
先手:畠山 成幸七段
後手:北浜 健介七段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △7四歩
▲3八金 △5一金 ▲1六歩 △6二銀 ▲1五歩 △2三銀 ▲3六歩 △7三桂
▲3五歩 △7五歩 ▲4八銀 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂 ▲7五歩 △3六歩
▲同 飛 △4五桂 ▲4六飛 △5五角 ▲5六角 △4六角 ▲同 歩 △2八歩
▲同 金 △2六飛 ▲2七角 △4六飛 ▲4五角右 △4四飛 ▲3七桂 △4五飛上
▲同 桂 △6九角 ▲同 玉 △4八飛成 ▲3八金 △4九龍 ▲6八玉 △6五銀
▲4七角 △3七歩 ▲7四歩 △同 銀 ▲同 角 △3八歩成 ▲2四歩 △同 銀
▲3四角 △4四金 ▲2一飛 △3四金 ▲6四桂 △4二玉 ▲3四歩 △5九角
▲7九玉 △3七角成 ▲6九金 △6四馬 ▲8三角成 △6五馬 ▲3三歩成 △同 銀
▲同桂成 △同 玉 ▲6五馬 △同 桂 ▲5八銀 △4四龍 ▲3四歩 △同 龍
▲2五銀 △5四龍 ▲2四角 △4四玉 ▲5一角成 △同 銀 ▲2四飛成 △5五玉
▲3五龍 △6四玉 ▲6六歩 △4八と ▲6五龍 △7三玉 ▲7四歩 △6二玉
▲8五龍 △4六角 ▲8一龍 △7一歩 ▲7三歩成 △同 角 ▲7二歩 △5八と
▲同 金 △9二角 ▲7一龍 △5二玉 ▲3三歩 △同 金 ▲6五桂 △同 角
▲同 歩 △6六桂 ▲7七銀 △7八桂成 ▲同 玉 △7六歩 ▲6六桂 △7七歩成
▲同 桂 △7六銀 ▲8六金 △7七銀不成▲同 玉 △6五龍 ▲7四銀 △7六歩
▲同 金 △8八銀 ▲同 玉 △7六龍
まで148手で後手の勝ち
45:名無し名人
12/02/04 01:09:54.63 bBwyLPsY
三浦と深浦の頭ハネのコピペ誰か貼って
46:名無し名人
12/02/04 01:10:11.89 izs4IzRy
08畠山成幸(6勝3敗) ●-○ 04北浜健介(6勝3敗)
47:名無し名人
12/02/04 01:10:29.24 Dw6BPtuP
>>36
三浦の入室~着席までの挙動
48:名無し名人
12/02/04 01:10:29.54 mfvF9xx6
佐藤屋敷三浦ももう順位決まってるの?
49:名無し名人
12/02/04 01:10:53.93 2zdwYWKL
>>39
森内は自虐トークをしても面白くないタイプ
50:名無し名人
12/02/04 01:11:02.70 rxbu026p
>>36 ○が冷えピタ8枚つかって頭で白星祈願するくらいしか楽しみがないか…
51:名無し名人
12/02/04 01:11:14.73 lyaG+Sks
北浜おめ。係長の昇級あるか
52:名無し名人
12/02/04 01:11:14.86 3mXoELuT
開始日時:2012/02/03 10:00
終了日時:2012/02/04 0:06
棋戦:第70期順位戦B級1組12回戦
持ち時間:6時間
消費時間:81▲351△351
場所:東京・将棋会館
先手:畠山 鎮七段
後手:木村 一基八段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲7五歩 △5一金 ▲6八銀 △9四歩
▲8六歩 △9三桂 ▲7四歩 △3六歩 ▲同 飛 △7四飛 ▲6六飛 △2七角
▲7二歩 △2四飛 ▲2八歩 △4五角成 ▲8二角 △2七歩 ▲3八金 △2八歩成
▲同 銀 △2六歩 ▲2五歩 △同 飛 ▲3六歩 △5五馬 ▲3七桂 △6六馬
▲同 歩 △2七歩成 ▲同 銀 △同飛成 ▲同 金 △2九飛 ▲7一歩成 △2七飛成
▲7二と △3八龍 ▲6七玉 △7五金 ▲6二と △3一玉 ▲5一と △2一玉
▲5二飛 △3一歩 ▲4一銀 △1二玉 ▲8七金 △2三歩 ▲3二銀成 △同 歩
▲同飛成
まで81手で先手の勝ち
53:名無し名人
12/02/04 01:11:18.94 6mQsJe81
畠山は自力を失っただけじゃなくて昇級の可能性が消えたか
54:名無し名人
12/02/04 01:11:22.66 lRMaA3/W
最後で戸辺が勝って、飯塚・中川・北浜が負けると昇級。まあ流石にないか
55:名無し名人
12/02/04 01:11:42.93 izs4IzRy
【第70期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順 棋 士 名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
21 広瀬 章人 9-0 ○阿部 ○戸辺 ○飯島 ○野月 ○田村 ○先崎 ○ 島 ○桐山 ○ 南 _ 泉 ◎昇級
16 飯塚 祐紀 7-2 ●畠山 ●神谷 ○安用 ○中川 ○ 泉 ○桐山 ○窪田 ○杉本 ○森下 _田村
03 中川 大輔 6-3 ○田中 ●豊川 ○北浜 ●飯塚 ○堀口 ○神谷 ○ 泉 ●野月 ○青野 _飯島
04 北浜 健介 6-3 ○先崎 ○野月 ●中川 ○青野 ● 南 ○堀口 ○阿部 ●田村 ○畠山 先豊川
06 戸辺 誠 6-3 ●杉本 ●広瀬 ●阿部 ○堀口 ○先崎 ○豊川 ○青野 ○畠山 ○田村 _ 南
07 飯島 栄治 6-3 ●堀口 ○森下 ●広瀬 ●田村 ○ 島 ○野月 ○先崎 ○青野 ○豊川 先中川
08 畠山 成幸 6-3 ○飯塚 ○安用 ○窪田 ●杉本 ○阿部 ○田村 ○田中 ●戸辺 ●北浜 _ 島
23 森下 卓 6-3 ○桐山 ●飯島 ○杉本 ○阿部 ○神谷 ○ 島 ●堀口 ○安用 ●飯塚 先野月 △→消
05 島 朗 5-4 ○窪田 ○先崎 ○堀口 ○豊川 ●飯島 ●森下 ●広瀬 ○ 南 ●安用 先畠山
10 堀口一史座 5-4 ○飯島 ○阿部 ● 島 ●戸辺 ●中川 ●北浜 ○森下 ○窪田 ○ 泉 _青野
11 野月 浩貴 5-4 ○ 泉 ●北浜 ○田村 ●広瀬 ○豊川 ●飯島 ●安用 ○中川 ○田中 _森下
12 南 芳一 5-4 ○神谷 ○青野 ● 泉 ●窪田 ○北浜 ○安用 ○杉本 ● 島 ●広瀬 先戸辺
56:名無し名人
12/02/04 01:11:42.94 wl6Lh3Ag
53期・C2
6:三浦弘行 ○高島 ○北浜 ○川上 ○小倉 ○加瀬 ○杉本 ○岡崎 ●伊博 ○長沼 ○櫛田 9-1 2位 昇級
9:深浦康市 ○神吉 ○安恵 ○岡崎 ○先崎 ○松浦 ○大野 ○高田 ●菊地 ○小阪 ○森 9-1 4位 頭ハネで昇級ならず
58期・B2
20:三浦弘行 ○有吉 ○北浜 ●阿部 ○小野 ○藤井 ○中川 ○畠山 ○田丸 ○石田 ○富岡 9-1 2位 昇級
21:深浦康市 ○畠山 ○石田 ●脇 ○淡路 ○土佐 ○西川 ○小野 ○阿部 ○田中 ○塚田 9-1 3位 頭ハネで昇級ならず
63期・A級
5:三浦弘行 ●久保 ○深浦 ●羽生 ●藤井 ●佐藤 ○鈴木 ●丸山 ○谷川 ○高橋 4-5 7位 残留
9:深浦康市 ○高橋 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ●久保 ●藤井 ○谷川 ●佐藤 ●羽生 4-5 9位 頭ハネで降級
65期・A級
8:三浦弘行 ●深浦 ○谷川 ○久保 ●郷田 ●藤井 ○佐藤 ○阿部 ●丸山 ●羽生 4-5 8位 残留
9:深浦康市 ○三浦 ●羽生 ●郷田 ●丸山 ●佐藤 ○谷川 ○藤井 ●久保 ○阿部 4-5 9位 頭ハネで降級
67期・A級
2:三浦弘行 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 ●谷川 ●佐藤 ●郷田 ●森内 3-6 8位 残留
10:深浦康市 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 ○佐藤 ●鈴木 ●木村 ●丸山 3-6 10位 頭ハネで降級
57:名無し名人
12/02/04 01:12:07.70 1gPFvWBk
>>29
橋本 B2→A
藤井 A→B2
わずか2年で完全に地位が逆転か
58:名無し名人
12/02/04 01:12:10.24 izs4IzRy
【第70期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
順 棋 士 名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
02 杉本 昌隆 4-5 ○戸辺 ●田村 ●森下 ○畠山 ○青野 ●阿部 ● 南 ●飯塚 ○窪田 _桐山
09 阿部 隆 4-5 ●広瀬 ●堀口 ○戸辺 ●森下 ●畠山 ○杉本 ●北浜 ○豊川 ○桐山 _田中
14 窪田 義行 4-5 ● 島 ○田中 ●畠山 ○ 南 ○桐山 ○青野 ●飯塚 ●堀口 ●杉本 先神谷
18 泉 正樹 4-5 ●野月 ○桐山 ○ 南 ○神谷 ●飯塚 ●田中 ●中川 ○先崎 ●堀口 先広瀬
22 田村 康介 4-5 ●豊川 ○杉本 ●野月 ○飯島 ●広瀬 ●畠山 ○桐山 ○北浜 ●戸辺 先飯塚
01 豊川 孝弘 3-6 ○田村 ○中川 ●先崎 ● 島 ●野月 ●戸辺 ○神谷 ●阿部 ●飯島 _北浜
15 先崎 学 3-6 ●北浜 ● 島 ○豊川 ○田中 ●戸辺 ●広瀬 ●飯島 ● 泉 ○神谷 先安用
19 安用寺孝功 3-6 ○青野 ●畠山 ●飯塚 ●桐山 ●田中 ● 南 ○野月 ●森下 ○ 島 _先崎
24 田中 寅彦 3-6 ●中川 ●窪田 ●桐山 ●先崎 ○安用 ○ 泉 ●畠山 ○神谷 ●野月 先阿部 △
20 桐山 清澄 2-7 ●森下 ● 泉 ○田中 ○安用 ●窪田 ●飯塚 ●田村 ●広瀬 ●阿部 先杉本 △▲降級
13 神谷 広志 1-8 ● 南 ○飯塚 ●青野 ● 泉 ●森下 ●中川 ●豊川 ●田中 ●先崎 _窪田 ▲降級点
17 青野 照市 1-8 ●安用 ● 南 ○神谷 ●北浜 ●杉本 ●窪田 ●戸辺 ●飯島 ●中川 先堀口 ▲降級点
59:名無し名人
12/02/04 01:12:50.25 r8CBIa5H
>>19
心残りでもすぐ死ぬだろうしいいだろ
60:名無し名人
12/02/04 01:13:23.67 ddVsW01+
>>56
63,65,67期はまさに神がかり的な連続頭ハネ
61:名無し名人
12/02/04 01:13:44.40 lyaG+Sks
飯塚は最終戦で勝てば文句なし昇級か
62:名無し名人
12/02/04 01:13:47.14 SQ7l9vPL
6勝は森下以外全員にチャンスありか。
63:名無し名人
12/02/04 01:14:05.25 +h5ReX34
永世頭ハネの軌跡1
53期・C2
6:三浦弘行 ○高島 ○北浜 ○川上 ○小倉 ○加瀬 ○杉本 ○岡崎 ●伊博 ○長沼 ○櫛田 9-1 2位 昇級
8:中川大輔 ○長沼 ○武市 ○森 ●豊川 ○菊地 ○行方 ○川上 ○飯塚 ○木晃 ○藤原 9-1 3位 昇級
9:深浦康市 ○神吉 ○安恵 ○岡崎 ○先崎 ○松浦 ○大野 ○高田 ●菊地 ○小阪 ○森 9-1 4位 頭ハネで昇級ならず
20:佐藤秀司 ○藤原 ○桐谷 ○安恵 ○安西 ○木浩 ●野田 ○植山 ○行方 ○関 ○川上 9-1 5位 頭ハネで昇級ならず
58期・B2
2:藤井猛 ○小野 ○淡路 ○塚田 ○田中 ●三浦 ○土佐 ○阿部 ○西川 ○真部 ○北浜 9-1 1位 昇級
20:三浦弘行 ○有吉 ○北浜 ●阿部 ○小野 ○藤井 ○中川 ○畠山 ○田丸 ○石田 ○富岡 9-1 2位 昇級
21:深浦康市 ○畠山 ○石田 ●脇 ○淡路 ○土佐 ○西川 ○小野 ○阿部 ○田中 ○塚田 9-1 3位 頭ハネで昇級ならず
64:名無し名人
12/02/04 01:14:12.26 wl6Lh3Ag
ちなみに52期C2
12:深浦康市 ○関 ○中章 ○杉本 ○飯田 ●植山 ○伊博 ●平藤 ○沼 ○伊能 ●三浦 7-3 9位 ←四段昇段年
51:三浦弘行 ○酒井 ○関 ○飯野 ○畠山 ○飯塚 ●大野 ○小阪 ●豊川 ○武者 ○深浦 8-2 6位 ←四段昇段2年目
65:名無し名人
12/02/04 01:14:15.28 nOfUcE9o
結局兄弟そろって残留かよ
ナルに関しては番人らしいと言えばらしいが
66:名無し名人
12/02/04 01:14:18.08 Rqd9Z+Jv
先崎安用寺戦熱いな
負けても助かる可能性あるが
67:名無し名人
12/02/04 01:14:30.13 +h5ReX34
永世頭ハネの軌跡2
63期・A級
3:谷川浩司 ○藤井 ○高橋 ●久保 ●丸山 ○羽生 ○佐藤 ●深浦 ●三浦 ●鈴木 4-5 5位 残留
4:丸山忠久 ●鈴木 ○佐藤 ●深浦 ○谷川 ○高橋 ●羽生 ○三浦 ●藤井 ●久保 4-5 6位 残留
5:三浦弘行 ●久保 ○深浦 ●羽生 ●藤井 ●佐藤 ○鈴木 ●丸山 ○谷川 ○高橋 4-5 7位 残留
6:鈴木大介 ○丸山 ○羽生 ●佐藤 ●深浦 ●藤井 ●三浦 ○久保 ●高橋 ○谷川 4-5 8位 残留
9:深浦康市 ○高橋 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ●久保 ●藤井 ○谷川 ●佐藤 ●羽生 4-5 9位 頭ハネで降級
65期・A級
3:佐藤康光 ●丸山 ○阿部 ●谷川 ○羽生 ○深浦 ●三浦 ●郷田 ○藤井 ●久保 4-5 4位 残留
5:丸山忠久 ○佐藤 ●久保 ●藤井 ○深浦 ●羽生 ●阿部 ●谷川 ○三浦 ○郷田 4-5 5位 残留
6:藤井猛 ○阿部 ●郷田 ○丸山 ○久保 ○三浦 ●羽生 ●深浦 ●佐藤 ●谷川 4-5 6位 残留
7:久保利明 ●谷川 ○丸山 ●三浦 ●藤井 ●阿部 ●郷田 ○羽生 ○深浦 ○佐藤 4-5 7位 残留
8:三浦弘行 ●深浦 ○谷川 ○久保 ●郷田 ●藤井 ○佐藤 ○阿部 ●丸山 ●羽生 4-5 8位 残留
9:深浦康市 ○三浦 ●羽生 ●郷田 ●丸山 ●佐藤 ○谷川 ○藤井 ●久保 ○阿部 4-5 9位 頭ハネで降級
67期・A級
2:三浦弘行 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 ●谷川 ●佐藤 ●郷田 ●森内 3-6 8位 残留
9:鈴木大介 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 ○森内 ●木村 ○深浦 ●藤井 ●谷川 3-6 9位 頭ハネで降級
10:深浦康市 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 ○佐藤 ●鈴木 ●木村 ●丸山 3-6 10位 頭ハネで降級
68:名無し名人
12/02/04 01:14:41.67 h3bBfVdY
>>56
逆転のきっかけの52期の直接対決のヤツを載せたほうがいいよ。
69:名無し名人
12/02/04 01:14:42.85 wl6Lh3Ag
たった一つの順位差で
昇級逃してきた深浦が
三浦に順位差で逃げられて
三度繰り返す降級劇
四勝五敗を刻まれて
一歩も引かぬ〝頭ハネ〟
とうに涙は枯れ果てて
されど倒れぬ〝頭ハネ〟
とうに叫びも枯れ果てて
男一代〝頭ハネ〟
70:名無し名人
12/02/04 01:14:57.75 avNmZc0w
>>62
畠山はチャンス無い
71:名無し名人
12/02/04 01:14:58.94 6mQsJe81
>>62
中川-飯島の直接対決があるから畠山兄もアウトかと
72:名無し名人
12/02/04 01:15:03.08 f2JIAeXf
畠山成はこの手の考慮中に「えー」と大きな声を出していた。ひょっとしたら△3三同玉が予想外の応手だったかもしれない。
73:名無し名人
12/02/04 01:15:18.91 +h5ReX34
9 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/02/11(水) 07:46:28 ID:ug0VTpfg
三浦と深浦の宿命
>三浦弘行 誕生日 1974年2月13日
>深浦康市 誕生日 1972年2月14日
深浦より2年遅れて産まれてきた三浦だが、
誕生日は「 1 日 早 い 」
まさに頭ハネコンビとなる宿命の二人であった…。
>52期・C2
12:深浦康市 ○関 ○中章 ○杉本 ○飯田 ●植山 ○伊博 ●平藤 ○沼 ○伊能 ●三浦 7-3 9位 ←四段昇段年
51:三浦弘行 ○酒井 ○関 ○飯野 ○畠山 ○飯塚 ●大野 ○小阪 ●豊川 ○武者 ○深浦 8-2 6位 ←四段昇段2年目
この物語はここが最重要なのだ
「なぜあとから来た後輩・三浦が深浦の上の順位に行き、その後頭ハネし続けることになったのか?」
全ては52期C2最終戦の直接対決、ここから
74:名無し名人
12/02/04 01:15:31.53 VkBEU+OX
67期は頭ハネっていうのか
75:名無し名人
12/02/04 01:15:36.84 aU/sRSkt
>>43
それは、勃起角度の勝負になるね。
ハッシーが170度で、深浦先生は良くて150度だな。
ハッシーには勢いがあるよ。
76:名無し名人
12/02/04 01:15:38.69 tlcYJY9z
んーと、最終局中川-飯島戦がある関係上
畠山と森下はアウトか?
飯塚、最終局の相手が豊川だったら面白かったんだが。
77:名無し名人
12/02/04 01:15:49.79 qxJsGzLu
正直いって、橋本が山崎より先にA級に上がるとは思わなかった。
驚きだ。
78:名無し名人
12/02/04 01:15:56.86 rxbu026p
B1昇級の残り1枠は
飯塚、中川、北浜、戸辺、飯島までか
畠山は自力消滅どころか一気にアウト
79:名無し名人
12/02/04 01:16:22.07 Rqd9Z+Jv
来期は広瀬A級昇級、佐藤天B1昇級は確実だな
阿部健あたりもあっさりB2に抜けそう
80:名無し名人
12/02/04 01:16:23.29 +h5ReX34
深浦ばかりに目がいくがもうひとつの共通項として
深浦と一緒に昇級した棋士もすぐB1逆戻りしています。
つまり深浦と同期昇級のもう1人の昇級棋士が必ずA級1期落ちしているのです。
63期高橋
65期阿部
67期鈴木
71期橋本
ハッシーオワタ
81:名無し名人
12/02/04 01:16:37.98 SDbH5udM
>>77
正直才能は山崎や阿久津の方が上だと思っていたよ。どうしてこうなったんだろう。
82:名無し名人
12/02/04 01:16:56.94 CQofxAux
確か奨励会も頭はねなかったっけ?深浦ー三浦
83:名無し名人
12/02/04 01:17:03.35 VzERjbeO
でもさ、永世頭ハネが深浦でまだよかったと思うんだ。
仮にこれが木村で、頭ハネ頭ハネよばれてたらお前ら泣くだろ?
84:名無し名人
12/02/04 01:17:23.74 izs4IzRy
B級1組 降級(残り1枠):
鈴木● かつ 藤井○ のみ、鈴木降級
それ以外は藤井降級
B級2組 昇級(残り1枠):
飯塚、中川、北浜、戸辺、飯島の順にキャンセル待ち
B級2組降級点争い(残り1枠):
最終戦で田中寅が阿部隆に負けるとC級1組へ降級
田中寅は勝てば降級回避、先崎-安用寺の直接対決の敗者が降級点
85:名無し名人
12/02/04 01:17:41.04 lRMaA3/W
深浦ってマジで京都サンガそっくりだな
86:名無し名人
12/02/04 01:17:44.32 lyaG+Sks
>>83
頭ハゲって呼ばれていただろうな
87:名無し名人
12/02/04 01:18:05.09 RHeZP4xe
松尾と山崎とは何だったのか
立場無いだろ
88:名無し名人
12/02/04 01:18:05.01 Dw6BPtuP
山崎は戸部やアマヒコあたりに
ぶち抜かれると目が覚めると思う
89:名無し名人
12/02/04 01:18:10.78 6mQsJe81
>>86
せめて頭ハ○で…
90:名無し名人
12/02/04 01:18:19.00 qxJsGzLu
>>81
勝負に対する意識の差が出たのではないかと思う。
現に橋本自身が山崎のほうが強いと思っていると発言していたのを見たことがあるくらいなんだから。
91:名無し名人
12/02/04 01:18:55.61 +h5ReX34
769 名無し名人 2009/03/22(日) 21:40:24 ID:gP/AnxJn
>>755
加藤一二三
順位戦54期 昇級8回 降級6回降級点2回
頭ハネされた 3回
頭ハネした 6回
内藤國男
順位戦49期 昇級9回 降級7回降級点1回
頭ハネされた 3回
頭ハネした 2回
深浦康市
順位戦17期 昇級6回 降級3回
頭ハネされた 5回
頭ハネした 1回
三浦弘行
順位戦16期 昇級4回 降級0回
頭ハネされた 1回
頭ハネした 7回
92:名無し名人
12/02/04 01:19:52.66 m65O/3Y7
こうだろw ここ重要
52期 ↓
12:深浦康市 ○関 ○中章 ○杉本 ○飯田 ●植山 ○伊博 ●平藤 ○沼 ○伊能 ●三浦 7-3 9位 ←四段2年目
51:三浦弘行 ○酒井 ○関 ○飯野 ○畠山 ○飯塚 ●大野 ○小阪 ●豊川 ○武者 ○深浦 8-2 6位 ←四段昇段年
53期・C2
6:三浦弘行 ○高島 ○北浜 ○川上 ○小倉 ○加瀬 ○杉本 ○岡崎 ●伊博 ○長沼 ○櫛田 9-1 2位 昇級
9:深浦康市 ○神吉 ○安恵 ○岡崎 ○先崎 ○松浦 ○大野 ○高田 ●菊地 ○小阪 ○森 9-1 4位 頭ハネで昇級ならず
58期・B2
20:三浦弘行 ○有吉 ○北浜 ●阿部 ○小野 ○藤井 ○中川 ○畠山 ○田丸 ○石田 ○富岡 9-1 2位 昇級
21:深浦康市 ○畠山 ○石田 ●脇 ○淡路 ○土佐 ○西川 ○小野 ○阿部 ○田中 ○塚田 9-1 3位 頭ハネで昇級ならず
63期・A級
5:三浦弘行 ●久保 ○深浦 ●羽生 ●藤井 ●佐藤 ○鈴木 ●丸山 ○谷川 ○高橋 4-5 7位 残留
9:深浦康市 ○高橋 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ●久保 ●藤井 ○谷川 ●佐藤 ●羽生 4-5 9位 頭ハネで降級
65期・A級
8:三浦弘行 ●深浦 ○谷川 ○久保 ●郷田 ●藤井 ○佐藤 ○阿部 ●丸山 ●羽生 4-5 8位 残留
9:深浦康市 ○三浦 ●羽生 ●郷田 ●丸山 ●佐藤 ○谷川 ○藤井 ●久保 ○阿部 4-5 9位 頭ハネで降級
67期・A級
2:三浦弘行 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 ●谷川 ●佐藤 ●郷田 ●森内 3-6 8位 残留
10:深浦康市 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 ○佐藤 ●鈴木 ●木村 ●丸山 3-6 10位 頭ハネで降級
93:名無し名人
12/02/04 01:20:09.69 bzC99K1t
今夜はかずきと山ちゃんを抱きしめて慰めながら寝る
という夢でもみるか・・・
94:名無し名人
12/02/04 01:20:25.93 ddVsW01+
>>92
決定版やな
95:名無し名人
12/02/04 01:20:40.61 aU/sRSkt
>>47
将棋世界に載っていた三浦先生の写真、顔が曲がって
いたぞ。あれ、誰かに殴られたんじゃないの?
囲碁では矢田直己先生がオヤジ狩りに遭って暴行された
らしいね。
96:名無し名人
12/02/04 01:20:44.64 VzERjbeO
>>88
戸辺や天彦あたりに抜かれる頃には、
もう再起できなくなってるだろw
もう三十超えてるんだぜ。晩成のように見える久保だってそろそろ何とかし始めてる頃だぜ?
97:名無し名人
12/02/04 01:21:01.49 6mQsJe81
>>87
そもそも松尾は山崎・阿久津よりも一枚落ちるぐらいかと。
現時点で順位戦なら井上と同格ぐらいじゃないか
98:名無し名人
12/02/04 01:21:21.52 5ZC3X1k8
B2は飯塚有利かと思ったけど、負けたら可能性0か
99:名無し名人
12/02/04 01:22:01.62 woR1nOfz
もう山ちゃんはB1の番人になるんだろうな
100:名無し名人
12/02/04 01:22:20.07 tlcYJY9z
>>99
むしろその方が他の結果気にする必要なくて良いと思う
101:名無し名人
12/02/04 01:22:27.47 0Z3qd8Va
URLリンク(a1.twimg.com)
はっしーの妹w
102:名無し名人
12/02/04 01:22:27.83 0wNGXUip
現局面は島持ちとの声。安用寺が玉頭を攻めていたはずが、逆に制圧される展開になっている。
ここで島が駒を投じた。終局時刻は0時51分。消費時間は▲安用寺5時間57分、
△島5時間59分。勝利した安用寺は3勝6敗、敗れた島は5勝4敗となった。
103:名無し名人
12/02/04 01:23:03.90 f1dQA1U7
山崎最近は関西の後輩にしょっちゅう負けてるもんな
104:名無し名人
12/02/04 01:23:12.56 Dw6BPtuP
>>96
まあ普通はそうなんだけどな
でも屋敷の例もあるし
105:名無し名人
12/02/04 01:23:13.99 wl6Lh3Ag
>>102
また控え室がやらかしたのか
106:名無し名人
12/02/04 01:23:35.59 XNCo/VLN
>>81
山﨑はつきあってる女がよくないのでは。(Yさんではない)
女の選んだネクタイしてるんだろうけど、チャラチャラしてる。
阿久津は言うまでもなく○チンコだろね。
107:名無し名人
12/02/04 01:23:59.05 1gPFvWBk
>>92
53期に3位で昇級した7位か8位の奴のせいだな、誰だ?
108:名無し名人
12/02/04 01:24:06.64 8ftI69JN
>>102
島さんの早投げ伝説にまた新たな一ページが
109:名無し名人
12/02/04 01:24:14.11 Wm5EGvkd
>>92
52期・C2
と書いておいてくれ
110:名無し名人
12/02/04 01:24:39.81 tlcYJY9z
>>102
ちょw
意味が分からない
111:名無し名人
12/02/04 01:25:20.05 SDbH5udM
>>90
確かにハッシーの方が勝負にカラそうなイメージはたしかにある。
山崎や阿久津は勝負に対して変に淡白なところがあるからそれがよくないのかもしれないな。
112:名無し名人
12/02/04 01:25:37.97 gjYyEJ7v
>>106
阿久津が丸山のチンコをどうしたって?
113:名無し名人
12/02/04 01:25:44.27 lRMaA3/W
控え室がいい加減なのか、島さんが錯覚したのかどっち?
114:名無し名人
12/02/04 01:25:53.76 lyaG+Sks
>>102
上の文章が書かれてからずーっと更新がなかったんだよ。その間に局面がだいぶ進んだ。
115:名無し名人
12/02/04 01:26:00.56 Rqd9Z+Jv
>>110
島は玉頭が弱い
116:名無し名人
12/02/04 01:26:12.63 Wm5EGvkd
○広瀬章人
C2 6-4
C2 9-1 昇級
C1 7-3
C1 8-2
C1 7-3
C1 9-1 昇級
B2 9-0 昇級(残1)
B1 ?
○村山聖
C2 9-1 昇級
C1 7-3
C1 4-6
C1 6-4
C1 10-0 昇級
B2 9-1 昇級
B1 7-4 以下略
少し似てると思った
117:名無し名人
12/02/04 01:26:23.75 wl6Lh3Ag
頭髪は関係無いだろ
いい加減にしろ
118:名無し名人
12/02/04 01:26:31.12 Xv6PqNMY
棋士のピークは20代だろねえ
年代別対戦成績でも20代がダントツで最強だったような
119:名無し名人
12/02/04 01:26:31.59 g4X21qqv
俺のかずきとてんてー何やってんだ…
でも深浦とハッシー昇級ならこれはこれで酒がうまい
山ちゃんはあいかわらずだな
山ちゃんの将棋はB1の中でも好きなんだがな
120:名無し名人
12/02/04 01:27:03.67 SDbH5udM
>>106
しっかりした姉さん女房(Yさんではない)をもらえば山崎も化けるかな・・・
121:名無し名人
12/02/04 01:27:15.19 mcj03pLo
>>81
今でも上だと思ってる
122:名無し名人
12/02/04 01:27:24.57 g/xlYaDx
ハッシー妹もアニキの昇格をtwitterで喜んでるなw
しかし、ハッシー妹、べっぴんさんなんだがハッシーそっくり・・・
123:名無し名人
12/02/04 01:27:34.35 sWBs2nEF
誰か
URLリンク(up2.pandoravote.net)
AAヨロ
124:名無し名人
12/02/04 01:27:36.64 Rqd9Z+Jv
今期降級or降級点決定者
内藤 72歳
桐山 64歳
青野 59歳
神谷 50歳
中村修 49歳
富岡 47歳
50の声聞くともうダメか
125:名無し名人
12/02/04 01:27:46.67 v442BkfJ
>>86
頭ハゲは渡辺だろ
126:名無し名人
12/02/04 01:27:52.38 5JJsnHMf
いちばん長い放送は村上アナ呼んで、また森内本人に、「羽生サンに取られるまで、名人位を大事に持ってて下さいねw」 と言って欲しい。
127:名無し名人
12/02/04 01:27:53.24 +h5ReX34
>>107
53期 C2→C1
10-0 久保
9-1 三浦
9-1 中川
9-1 深浦
128:名無し名人
12/02/04 01:28:11.48 VzERjbeO
>>120
清水の姉さんがあいてるが、どうだろうねえ。
129:名無し名人
12/02/04 01:28:31.98 g/xlYaDx
>>120
つまり、市代を貰えばいいわけですね
130:名無し名人
12/02/04 01:28:49.95 3mXoELuT
畠山は「片方が太ってきて片方が痩せてるんだねえ
似てないし
131:名無し名人
12/02/04 01:29:03.97 lyaG+Sks
市代はひろゆきが貰え
132:名無し名人
12/02/04 01:29:06.30 qxJsGzLu
>>111
そういうところがあるから谷川から危なっかしいとか言われてたんじゃないかと。
だから、順位戦で総合的な実力でも劣る棋士に負けてたりする。
去年も、今年も。
133:名無し名人
12/02/04 01:29:12.83 8ftI69JN
>>111
詰まないのを知りながら詰ましにいって
深浦が逃げ間違えて頓死したこともあったな。
大逆転勝ち
134:名無し名人
12/02/04 01:29:20.09 tlcYJY9z
>>128
将棋と結婚している人だから無理でしょ
>>124
某T九段は…
135:名無し名人
12/02/04 01:29:27.06 6mQsJe81
>>118
それは、20代の強豪と30代の中堅以下は普通に当たるが、
20代の中堅以下と30代以上の強豪はクラスが違うために予選で当たりにくいことが影響してると思う
136:名無し名人
12/02/04 01:30:43.44 m65O/3Y7
>>109
ここ重要
52期・C2 ↓
12:深浦康市 ○関 ○中章 ○杉本 ○飯田 ●植山 ○伊博 ●平藤 ○沼 ○伊能 ●三浦 7-3 9位 ←四段2年目
51:三浦弘行 ○酒井 ○関 ○飯野 ○畠山 ○飯塚 ●大野 ○小阪 ●豊川 ○武者 ○深浦 8-2 6位 ←四段昇段年
53期・C2
6:三浦弘行 ○高島 ○北浜 ○川上 ○小倉 ○加瀬 ○杉本 ○岡崎 ●伊博 ○長沼 ○櫛田 9-1 2位 昇級
9:深浦康市 ○神吉 ○安恵 ○岡崎 ○先崎 ○松浦 ○大野 ○高田 ●菊地 ○小阪 ○森 9-1 4位 頭ハネ昇級ならず
58期・B2
20:三浦弘行 ○有吉 ○北浜 ●阿部 ○小野 ○藤井 ○中川 ○畠山 ○田丸 ○石田 ○富岡 9-1 2位 昇級
21:深浦康市 ○畠山 ○石田 ●脇 ○淡路 ○土佐 ○西川 ○小野 ○阿部 ○田中 ○塚田 9-1 3位 頭ハネ昇級ならず
63期・A級
5:三浦弘行 ●久保 ○深浦 ●羽生 ●藤井 ●佐藤 ○鈴木 ●丸山 ○谷川 ○高橋 4-5 7位 残留
9:深浦康市 ○高橋 ●三浦 ○丸山 ○鈴木 ●久保 ●藤井 ○谷川 ●佐藤 ●羽生 4-5 9位 頭ハネで降級
65期・A級
8:三浦弘行 ●深浦 ○谷川 ○久保 ●郷田 ●藤井 ○佐藤 ○阿部 ●丸山 ●羽生 4-5 8位 残留
9:深浦康市 ○三浦 ●羽生 ●郷田 ●丸山 ●佐藤 ○谷川 ○藤井 ●久保 ○阿部 4-5 9位 頭ハネで降級
67期・A級
2:三浦弘行 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 ●谷川 ●佐藤 ●郷田 ●森内 3-6 8位 残留
10:深浦康市 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 ○佐藤 ●鈴木 ●木村 ●丸山 3-6 10位 頭ハネで降級
137:名無し名人
12/02/04 01:31:05.57 sWBs2nEF
今週の囲碁将棋フォーカスのゲストはうららんか
138:名無し名人
12/02/04 01:31:18.97 mcj03pLo
>>118
感覚的には23~30歳くらいがピークって棋士が多い気がする
個人差もあるけど
139:名無し名人
12/02/04 01:32:08.33 8ftI69JN
>>118の判断は早計>>135は落ち着いている
140:名無し名人
12/02/04 01:32:14.68 aU/sRSkt
>>77
それは想いの差だね。才能では山崎君の方が
おそらく上なのだろうが、将棋の神様はハッシーを
愛したんだな、おそらく。
141:名無し名人
12/02/04 01:32:58.64 rAogD/2k
殺 伐 と し た ス レ に 内 藤 九 段 が ! !
\ ヽ | / /
\ /
\ _,,-''
_,,-''
`-、、 _,,-''
`-、、 /~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ _/\/\/\/|_
|/ | \ /
── || / \ | < あと何分!? >
r-─| -・=H=・- | / \
.|り| ー一( )ー一'|  ̄|/\/\/\/ ̄
_,,-' ー l 〓 l `-、、
_,,-'' ヽ、____ノ `-、、
__ __
/ / / / \ / \ /
ヽ / ヽ / / ̄/ ̄  ̄ ̄| ̄ ̄ \ / \
/ / / / / 二二|二二  ̄ ̄ ̄\
/ /  ̄/ ̄ ̄ \ / / ┌─┐
/ / __/___  ̄ [二二] ̄ / └─┘
142:名無し名人
12/02/04 01:33:02.04 VBHH5j+4
普通は終盤の斬るか斬られるかってとこが一番面白いとおもうんだけど
山崎はその前にしくじって終わることが多くてイヤだな。
143:名無し名人
12/02/04 01:33:45.59 Ej6JvdkX
ハッシーは中盤でやわらかく受けて勝つという
地味で分かりにくい才能がある
144:名無し名人
12/02/04 01:33:58.08 kHXX+xr6
木村衰えたなー。このままB1の番人になりそう。
145:名無し名人
12/02/04 01:34:27.94 6mQsJe81
山崎の才能は、「勝つための才能」からは少しだけズレた代物なのかもね
146:名無し名人
12/02/04 01:35:08.02 CQofxAux
>>141
何故内藤を選んだのか問い詰めたいw
147:名無し名人
12/02/04 01:35:27.92 tlcYJY9z
>>39
ウティ11連敗中なのか。今調べて知った。
確か10年くらい前に郷田が10連敗したことがあったが…(ちなみに全てA級棋士が相手)。
148:名無し名人
12/02/04 01:35:36.23 VzERjbeO
>>141
おいおい、見た目は同じくらいかもしれんが、
実年齢は一番離れた九段同士をまぜこぜにするなよw
149:名無し名人
12/02/04 01:36:00.69 Nb25/nGP
ハッシー昇級で盛り上がってるみたいだけど、
所詮無冠かつ棋戦優勝すらしたことない棋士だということを忘れないでね
150:名無し名人
12/02/04 01:36:02.69 wl6Lh3Ag
山崎は間違いなく構想にかけては天才
ただ中原・升田クラスと違ってとにかく腕力とメンタルが…
151:名無し名人
12/02/04 01:36:05.95 gjYyEJ7v
>>137
P-Leagueの姫路?
152:名無し名人
12/02/04 01:36:11.49 ddVsW01+
>>141
羽生、渡辺、ひふみんときて何故内藤なのかw
153:名無し名人
12/02/04 01:36:18.27 v442BkfJ
>>141
そんなに髪の毛は残っていない
154:名無し名人
12/02/04 01:36:52.00 8ftI69JN
>>142
綱渡りサーカス将棋だからな
ちょっと穴があると転落
空中分解して死亡
勝ちにくい将棋だよ
変な形だからお互いわけわからなくなって
逆転力はあるけど
安定して勝てる将棋じゃない
才能は感じさせる将棋だけどね、まとめきれないと
155:名無し名人
12/02/04 01:36:52.34 lRMaA3/W
羽生世代だけで統一するとかしろよw
156:名無し名人
12/02/04 01:37:16.63 VzERjbeO
>>149
おいおい、日本で一番将棋が強い酒屋店主の称号をディスってんの?
157:名無し名人
12/02/04 01:37:39.67 3mXoELuT
A級とB2は羽生と広瀬の全勝かが見どころ
B1の見どころは藤井の残留
この2つが見どころかなあ
158:名無し名人
12/02/04 01:37:40.31 zHpEdHU0
深浦インタビュー来た
ハッシーのドヤ顔マダー?
159:名無し名人
12/02/04 01:38:11.28 3mXoELuT
A級昇級を決めた深浦九段にインタビューしました。
―今期を振りかえって
近年は出だしが良くなくて……課題ですね。しかし中終盤にかけて落ち着いてできました。昨年と一昨年もそうですが、根気強く指せたと思います。
―大混戦のB級1組でした
昨年は昇級は逃しましたが、白星を重ねて順位を上げることができました。それが大きかったと思います。
―今期、特に印象に残った対局はどれでしょうか
藤井九段戦は終盤、私の玉に即詰みがありました。中村九段戦も苦しい将棋で印象に残っています。
―4期目のA級です
まだ気持ちの整理がついていません。
ただA級は戦ってみたい場所ですので、精一杯やりたいと思います。
160:名無し名人
12/02/04 01:38:14.45 qxJsGzLu
>>147
羽生に名人取られるんじゃない。余裕で。
王将戦の予選かなにかで全敗したのは驚いたな。
161:名無し名人
12/02/04 01:38:33.70 8ftI69JN
>>156
そこは日本じゃなくて全宇宙で
162:名無し名人
12/02/04 01:38:56.25 lyaG+Sks
深浦かわいいよ深浦
163:名無し名人
12/02/04 01:39:07.60 4BqpQD1p
>>141
内藤が地味におもろいw
164:名無し名人
12/02/04 01:39:13.78 kHXX+xr6
藤井は残留のチャンスだったのに・・・
もう落ちちゃえって気分になってきた。
165:名無し名人
12/02/04 01:39:14.93 VzERjbeO
>>161
そこまでいくと、ひとりぐらいはもっと強い奴いると思う。
166:名無し名人
12/02/04 01:39:45.47 XNCo/VLN
>>120
将棋以外のことを考えなくてもいい、満たされた生活環境を
サクサクと与えてくれる出来た女だったら歳下でもいいだろうね。
ひろゆきのように、身のまわりのことは母ちゃんにまかせて、
童貞を貫く。だから名人挑戦も出来たし、A級にもいられるのさ。
167:名無し名人
12/02/04 01:39:46.94 Dw6BPtuP
升田・村山・山崎と
広島県出身棋士は切れるときは物凄く切れるけど・・・
というのが興味深いやね
168:名無し名人
12/02/04 01:40:58.78 8ftI69JN
>>167
か片桐…
169:名無し名人
12/02/04 01:41:09.68 SDbH5udM
>>167
糸谷もその系譜かな? 片上は・・・まあいいや。
170:名無し名人
12/02/04 01:41:15.25 dQC64UDv
【第71期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 森内俊之 0-0
02 渡辺 明 0-0
07 三浦弘行 0-0
10 谷川浩司 0-0
04 佐藤康光 0-0
05 屋敷伸之 0-0
09 郷田真隆 0-0
08 久保利明 0-0
03 深浦康市 0-0
06 橋本崇載 0-0
171:名無し名人
12/02/04 01:41:17.33 6mQsJe81
鎮と慶太より先に藤井か大介のどちらかが先に落ちちゃうんだよなあ。
ピーク時の強さと気力・棋力の維持はまた別物だねえ
172:名無し名人
12/02/04 01:42:10.59 Rqd9Z+Jv
山崎隆之
2008年度 44 26 18 0.5909 B1
2009年度 54 35 19 0.6481 B1
2010年度 47 29 18 0.6170 B1
2011年度 39 22 17 0.5641 B1
覇気がなくなってきてる
173:名無し名人
12/02/04 01:43:25.52 8ftI69JN
>>172
昔は通算7割越えの勝率君だったのに…
174:名無し名入
12/02/04 01:44:00.18 zHAmHEfA
ハッシーA級きたのか!
175:名無し名人
12/02/04 01:44:35.89 lyaG+Sks
>>170
どうせなら順位も直せばよかったのに
176:名無し名人
12/02/04 01:45:37.82 aU/sRSkt
>>104
競艇の戦術を皮冠に昇華した屋敷先生は、
駅馬車スペシャルⅡを編み出して名人に
なるよ。
177:名無し名人
12/02/04 01:45:40.29 84djySX3
藤井はもう鰻のない鰻屋だな…
B2に落ちるようなら棋戦で上位進出しないと話題にすることすら駄目になりそう
178:名無し名人
12/02/04 01:46:08.44 fk4NDOAa
今の勢いだと森内が
名人→A→B1→B2
の離れ業をやりそうだが
なんだかんだで防衛しそうな気もする
179:名無し名人
12/02/04 01:46:21.11 3mXoELuT
URLリンク(up2.pandoravote.net)
橋本
180:名無し名人
12/02/04 01:46:32.00 B+xfcB+/
ハッシーの妹、一瞬可愛いと思ったけど
拡大したらハッシーに似ててやっぱだめだw
181:名無し名人
12/02/04 01:46:51.41 3mXoELuT
―橋本さんにとって初のA級昇級が決まりました
いや、まさか今日、決まるとは……。
最終戦(深浦九段との直接対決)が大事な一局だと思っていたので。
もちろん本局も大事だとは思っていたのですが、いや……そうですか……信じられません。
―今日の将棋について
こちらにもプレッシャーが掛かっていたので、粘られて嫌な感じはしていました。
―2期連続の昇級です
今年のB級1組は「鬼の棲家(すみか)」ですので、強者に稽古をつけてもらう気持ちで戦っていました。内容はともかく、一生懸命に指せたと思います。
―今夜は祝勝会の予定などはありますか
まだ夢を見ているようで、まだちょっと……。
とにかく今日は「勝てば(昇級に向けて)前進する」という気持ちで、勝つことだけを考えていました。隣の対局(▲畠山鎮-△木村戦)もまったく見ていません。どちらが勝ったのかも分かっていませんでした。
初のA級を決めた橋本七段。A級昇級により八段昇段も決まった
182:名無し名人
12/02/04 01:46:57.17 kHXX+xr6
>>170
3割、谷川、屋敷には勝てそう。
もう一勝すれば残留できそうじゃないか。
183:名無し名人
12/02/04 01:47:04.24 6mQsJe81
山崎は鎮と中田に白星を提供して、鈴木と藤井には黒星を付けた。
深浦と橋本に白星を提供して、木村と行方には黒星を付けた。
今のB1は山崎の不安定さに振り回されてるところも結構あるかもな
184:名無し名人
12/02/04 01:47:37.05 /V4rHaGn
>>181
可愛いw
185:名無し名人
12/02/04 01:47:57.17 wl6Lh3Ag
3割(41)はそこまで甘くないぞ
186:名無し名人
12/02/04 01:49:02.52 Wm5EGvkd
>>182
渡辺・森内が勝ちを重ねるとして
後の8人はダンゴ状態だから下位としては4勝したい
187:名無し名人
12/02/04 01:49:04.78 pVvTAOPi
ハッシーの妹さん、2ちゃんねらーなんだな、兄貴が金髪ゴリラって呼ばれてるのも知ってるみたいだし。
写真見たら一瞬環那さんの写真かと思ったかわいい。
188:名無し名人
12/02/04 01:49:42.94 lyaG+Sks
もちろん本局も大事だとは思っていたのですが、いや……そうですか……信じられません。(木村も山崎も負けてやんのプププ)
って感じか?(´・ω・`)
189:名無し名人
12/02/04 01:51:02.90 Dw6BPtuP
ハッシー明日起床して
新聞とかネット見てニヤニヤするんだろうな
そりゃ信じられないだろうに
190:名無し名人
12/02/04 01:51:31.12 kHXX+xr6
ハッシーと対A級の対戦成績を誰か頼む
191:名無し名人
12/02/04 01:51:45.22 +h5ReX34
A級に4回昇級は新記録かな?
192:名無し名人
12/02/04 01:51:47.62 VBHH5j+4
最終戦の橋本vs深浦とかめっちゃ楽しみだったのに消化試合とは
酷い話だw
山崎と木村は腹を切れ!
193:名無し名人
12/02/04 01:51:52.61 oo1H9Ikz
>>188
自分の事でいっぱいいっぱいじゃないかなw
今日決まるなんてまったく考えてなかっただろうし
194:名無し名人
12/02/04 01:52:03.71 4BqpQD1p
この10年間で20代A級は三浦、久保、大介、渡辺だけ。
ハッシーは間違いなく一流棋士。
195:名無し名人
12/02/04 01:52:26.18 Wm5EGvkd
>>190
前スレにあったよ
196:名無し名人
12/02/04 01:52:27.46 4BqpQD1p
>>191
ひふみんが5回だった気がする。
197:名無し名人
12/02/04 01:52:33.87 NPoGGa/1
なんつーか、山崎、指している将棋はすげえんだが、結局、固める相手に
ミスったら終わり…的な将棋がめちゃくちゃ多い。
もっと勝ちに拘ってくれ、とも思うし。でも、ああいうバラバラな陣形で
勝つときは、「やっぱり山崎、天才だな……」って思ってしまうしなぁ。
天賦の才という意味では山崎は飛びぬけているとは思うわ。研究の天才は
藤井だけど。
198:名無し名人
12/02/04 01:52:56.63 g/xlYaDx
>感想戦が終わった後、「A級昇級が決まりました」と伝えると、
>橋本七段は「えっ!」と驚きの声を上げて、しばし絶句。
>その後、ソファーに崩れ落ちた
どういう思いが込み上げたのかな、ハッシー・・・
199:名無し名人
12/02/04 01:53:04.75 5ZC3X1k8
今日決まるなんて誰も思ってなかった
AもBも最終局待たずにどうしてこうなったのレベル
200:名無し名人
12/02/04 01:53:09.84 6mQsJe81
>>191
一二三が5回。寅が4回
201:名無し名人
12/02/04 01:53:46.51 m65O/3Y7
>>192
深浦は順位1つの差がどれほどの苦境を生むかよく判っているから
絶対に手を抜くことはないし緩むこともない
202:名無し名人
12/02/04 01:53:47.98 /JpLvLDg
崩れ落ちるはっしー何かかわいい
203:名無し名人
12/02/04 01:53:57.15 tlcYJY9z
藤井頑張れ
NHK杯戦で木村相手に大逆転勝ちした時を思い出せ
204:名無し名人
12/02/04 01:54:13.01 Dw6BPtuP
インタビューと写真見てたら
中座が四段昇段決まって
下駄箱の前で崩れ落ちたアレを思い出した
205:名無し名人
12/02/04 01:54:41.13 B+xfcB+/
>>194
>大介
206:名無し名人
12/02/04 01:54:51.42 g/xlYaDx
>>192
まぁA級9位と10位を争う戦いだから厳密には消化試合ではない罠。
この1枚の順位差は非常に大きい。
207:名無し名人
12/02/04 01:55:38.81 B+xfcB+/
>感想戦が終わった後、「A級昇級が決まりました」と伝えると、
>橋本七段は「えっ!」と驚きの声を上げて、しばし絶句。
>その後、ソファーが崩れ落ちた
208:名無し名人
12/02/04 01:55:39.49 KCwV/6+d
昇段ってA級が確定した今日付けなのでしょうか
それとも最終戦の後ですか?
209:名無し名人
12/02/04 01:56:01.20 kiob1eL5
藤井・・・ほぼ大丈夫かと思われてたのに、
4勝陣3人のうち2人に勝ちが出て、なおかつ己は負けて、
考えうる最悪の星になってるなw
210:名無し名人
12/02/04 01:56:08.13 Xv6PqNMY
>>135
ああ、なるほど、それは関係してるかもしれない
順位戦の組分けとかはタイムラグがあって
それが他棋戦の予選にも影響してるからね
211:名無し名人
12/02/04 01:56:27.77 fo/qcdUK
【将棋】深浦康市九段(39)と橋本崇載七段(28)がA級昇級 第70期名人戦順位戦B級1組
スレリンク(mnewsplus板)
212:名無し名人
12/02/04 01:56:55.56 aU/sRSkt
>>149
いや、それだから凄いんだよ。ナベを倒すのは
ハッシーだな、おそらく。
213:名無し名人
12/02/04 01:57:44.92 3mXoELuT
あ、昇級が決まった日からですから今日からですね^^
214:名無し名人
12/02/04 01:57:46.88 RHeZP4xe
>>208
飛び付きだから今日昇段
215:名無し名人
12/02/04 01:57:48.79 kiob1eL5
A級だった2人は、
木村はほとんど指し分け、
藤井は負け越しまくり降級争い。
枠に守られたAの下のほうのレベルもたいがいだな・・・
216:名無し名人
12/02/04 01:58:02.09 7wdqf7TK
橋本凄い。ダイユウサクの有馬の時みたいだ。
ダイユウサクみたいな名馬になってくれ
217:名無し名人
12/02/04 01:58:06.54 64IKibNn
今の藤井はひどすぎるから一回下に落ちて勝ちぐせをつけて建て直した方がいい気もするが
タカミチのようにB1でギリギリ踏みとどまっている内に再浮上してくるということもあるし難しい所だな。
218:名無し名人
12/02/04 01:58:12.66 +h5ReX34
>>191 自己レス
年齢と昇級時期
加藤一二三
19歳 13期
23歳 17期
28歳 22期
30歳 24期 →43歳名人
54歳 52期
深浦康市
33歳 63期
35歳 65期
37歳 67期
41歳 71期
深浦も名人狙えそうだな。
219:名無し名人
12/02/04 01:58:20.32 mfvF9xx6
金髪のA級棋士は史上初か
220:名無し名人
12/02/04 01:59:15.46 NPoGGa/1
藤井先生は強い奴にも普通に勝てるが弱い棋士にも普通に負ける。
B2になると6勝4敗ぐらいで落ち着いてしまいそうな気が……。
221:名無し名人
12/02/04 01:59:28.75 kHXX+xr6
>>217
A級の時にそう言われてたような・・・
222:名無し名人
12/02/04 01:59:39.30 RHeZP4xe
今日は木村勝が勝つと
最終局はハッシーと深浦の残り1枠を懸けた決戦になる可能性大だったからな
ハッシーが一番混乱しているだろう
223:名無し名人
12/02/04 01:59:46.45 oV+Il91p
てんてー自力は無理かよ
224:名無し名人
12/02/04 01:59:55.67 BuvC8/sO
才能比較
竜王=山崎
橋本>山崎+師匠
225:名無し名人
12/02/04 02:00:00.99 PzWgXZGe
広瀬-飯塚の馬単の配当はつきそうだな
飯塚B1とか豊川がB1に行ったとき以来の衝撃
226:名無し名人
12/02/04 02:00:23.16 t4dH1dRJ
A級昇級が告げられると、 橋本は身体をびくんと震わせ、「えっ」と声を上げた。
突然の昇級に心から驚いている様子だ。 そしてすぐに山崎に向かって、 おまえはまだまだB級だろう、
そして自分の方が容姿は少し悪かったという意味のことを、 かなり強い口調で指摘した。その後、ソファーに崩れ落ちた。
227:名無し名人
12/02/04 02:00:29.56 af+ehLfK
>>216
競馬に例えていいのは広瀬だけ
228:名無し名人
12/02/04 02:00:33.85 oo1H9Ikz
>>207
こらw
229:名無し名人
12/02/04 02:00:49.92 m65O/3Y7
>>215
藤井に関してまあその言い分は理解できるが
木村は単に劣化しただけだと思う
230:名無し名人
12/02/04 02:00:56.64 zUM3pLVD
おいおい里見もいるだろ
231:名無し名人
12/02/04 02:00:57.24 TgtWnXp1
>>216
ダイユウサクって有馬だけの一発だけの馬じゃねーかw
縁起悪いだろw
232:名無し名人
12/02/04 02:01:04.62 lyaG+Sks
ハッシーと野月の頭髪が心配だ
あまりいじめると禿げるぞ。まあいじめなくても禿げる人は禿げるが
233:名無し名人
12/02/04 02:01:08.47 Dw6BPtuP
翻訳すると
「まさか畠山が勝つとは思わなかった」
そこらへんはシビアだよね
234:名無し名人
12/02/04 02:01:14.44 aU/sRSkt
深浦先生には何か足りない物がある。それが何かは
性にはわからん。
235:名無し名人
12/02/04 02:01:27.52 64IKibNn
これでツイッターをやっているA級棋士が10人中2人になったか。
それにアカウントは公開されていないが羽生もうすぐ名人もツイッターを見ているらしいし、
将棋界には結構普及しているな。
236:名無し名人
12/02/04 02:01:40.22 bzC99K1t
5日のNHK囲碁将棋フォーカスは花束用意しなくちゃね☆
237:名無し名人
12/02/04 02:02:33.81 CQofxAux
そりゃはたちんと木村なら絶対木村勝つと思うよw
238:名無し名人
12/02/04 02:02:43.82 6mQsJe81
今のB1は、一時期のように力の落ちた人が溜まってる場所ではないからなあ。
正直、橋本はあまり好きじゃなかったんだが、
一期抜けも将棋の内容もケチの付けようは無いわ。
順位戦以外でも結構頑張ってるし
239:名無し名人
12/02/04 02:03:33.00 FpzEUqzv
阿久津も頑張ったんだが、ハッシッシに先を越されたな
240:名無し名人
12/02/04 02:04:00.13 kHXX+xr6
来期は阿久津がきそうじゃないか?
橋本に先越されて燃えるはず。
241:名無し名人
12/02/04 02:04:06.56 VBHH5j+4
>>201
そりゃ当人たちは必死だろうけど見る方としてわさw
昇級かかってる方がおもしれーじゃん
242:名無し名人
12/02/04 02:04:33.32 KCwV/6+d
>>214
ありがとうございます。
243:名無し名人
12/02/04 02:04:44.07 6mQsJe81
>>237
と言えるほど今の木村が強いとも思わんけどなw
正直、ピークは越えちゃったかなという感じがする
244:名無し名人
12/02/04 02:05:04.12 Dw6BPtuP
まあ、節分の日(厳密には違うけど)に
鬼の住処を抜けたのはいいんじゃない
245:名無し名人
12/02/04 02:05:07.66 f2B9/07g
ハッシー、インタビュー見る限り
今日はまだ決まらないと思って変にプレッシャー受けずに済んだのが大きかったのかもな
246:名無し名人
12/02/04 02:06:36.02 m65O/3Y7
>>237
NH・・・ゲフンゲフンッなんでもない
247:名無し名人
12/02/04 02:06:58.16 Rqd9Z+Jv
>>243
木村とハタチンはNHK杯準々決勝でも当たるんだよな
最近のハタチンが充実してるってことか
248:名無し名人
12/02/04 02:07:04.05 lyaG+Sks
>>240
空回りしないといいけど・・・まず○チンコをやめないとね
249:名無し名人
12/02/04 02:07:11.95 bbEE+jIv
橋本に阿久津に広瀬に若手がどんどんA級に入ってほしい
250:名無し名人
12/02/04 02:07:14.78 XNCo/VLN
>>240
パチンコやめたらいけるだろうけど、まぁムリだろうな。
あれはビョウキだから。
251:名無し名人
12/02/04 02:07:18.55 PzWgXZGe
>>246
往復ビンタ……
ゲホゲホ
252:名無し名人
12/02/04 02:07:43.67 kiob1eL5
ハッシー深浦の最終戦はAでの順位一つ差の席の取り合いだな
Aは対局数少ないから、でかいぞ
253:名無し名人
12/02/04 02:08:50.84 aU/sRSkt
>>172-173
エエカッコシイのチャラオだから、開花するとしたら
40代半ばだね。それまで、降級しないようにしないとな。
チャラオは負けたら毎度毎度大泣きしろ。それができたら、
まだ見込みがある。
254:名無し名人
12/02/04 02:09:28.95 gjYyEJ7v
>>194
しかしそこからさらに10年遡ると、
南、塚田、羽生、森下、森内、村山、佐藤康、丸山、郷田、三浦、と10人もいる。
他に20代にちょっと間に合わなかった先崎と藤井もいる。
30代の羽生世代(とその前後)が充実しすぎて20代が上がってこれず、
羽生世代が40をすぎてからやっと若手に少しチャンスが回ってきた。
そんな感じかと。
255:名無し名人
12/02/04 02:10:44.32 6mQsJe81
>>247
それまで5年も対戦が無かったのにねw
256:名無し名人
12/02/04 02:10:46.38 9W4CCESa
山崎と阿久津の馴れ合い番人があと5年ぐらい続きそう
257:名無し名人
12/02/04 02:11:01.38 7wdqf7TK
阿久津パチンコなんかしてるってか
今時パチンコハマる奴なんているのか しかも将棋でイイ線いってる人間が・・・
258:名無し名人
12/02/04 02:11:26.82 ddVsW01+
ひふみんの19歳A級はおっそろしいなぁ
259:名無し名人
12/02/04 02:11:42.72 lyaG+Sks
ゲイスポに勃った
【将棋】深浦康市九段(39)と橋本崇載七段(28)がA級昇級 第70期名人戦順位戦B級1組
スレリンク(mnewsplus板)
260:名無し名人
12/02/04 02:12:08.41 oV+Il91p
木村はタイトル取ってほしかった
261:名無し名人
12/02/04 02:12:09.56 4BqpQD1p
B1一期抜けの歴史
第12期 加藤一二三
第15期 芹沢博文
第21期 内藤國雄
第24期 中原誠
第40期 谷川浩司
第41期 淡路仁茂
第42期 田中寅彦
第44期 南芳一
第46期 塚田泰明
第47期 高橋道雄
第51期 羽生善治
第52期 森下卓
第53期 森内俊之
第54期 佐藤康光
第55期 井上慶太
第56期 丸山忠久
第57期 郷田真隆
第58期 先崎学
第59期 藤井猛
第59期 三浦弘行
第61期 鈴木大介
第70期 橋本崇載
262:名無し名人
12/02/04 02:12:26.89 6mQsJe81
負けた藤井が注目されるのは当然だけど、今日の修の指し回しは素晴らしいな
263:名無し名人
12/02/04 02:12:43.37 3mXoELuT
【B級1組への昇級を決めた広瀬章人七段へのインタビュー】
―今期を振り返って
B級2組は初参加なのであまり昇級は考えずに臨んでいました。逆転勝ちが多く、運がよかったですね(笑)
―印象に残っている対局
桐山先生との対局はとても厳しかったので印象に残っています。
―苦しかった対局
やはり桐山先生との対局になりますね(笑)まぁ今期前半では活きのいい若手との連戦でしたが、そこを勢いで乗り切れたのが大きかったです。
―来期B級1組に向けて
B級1組からは総当たりになります。そのことを考えると「上の方へ来たんだなぁ」と実感します。今期の勢いのまま挑んでいきたいですね!!
264:名無し名人
12/02/04 02:12:47.59 lyaG+Sks
すでに211で貼られていたw
265:名無し名人
12/02/04 02:13:32.37 f2B9/07g
パチンコだって競艇だってバー経営だっていいじゃないか
それがあるからこそ逆に今の成績保ててるかもしれないんだぜ?
お前らだって2chやらずにリアルに専念してれば、って言われたらどう思う?
266:名無し名人
12/02/04 02:13:47.65 Rqd9Z+Jv
平成6年入会組
渡辺明
橋本崇載
阿久津主税
佐藤慎一
黄金世代だ
267:名無し名人
12/02/04 02:14:52.65 Dw6BPtuP
>>261
やっぱり羽生世代は別格
あと淡路先生やるもんだなあ
268:名無し名人
12/02/04 02:14:57.09 zUM3pLVD
>>261
信じがたいが息の長い棋士になれそうだな
269:名無し名人
12/02/04 02:15:09.49 6mQsJe81
>>263
広瀬に「運がよかった」って言われても誰も同意しないぞw
270:名無し名人
12/02/04 02:15:31.96 4BqpQD1p
山崎はそろそろ元天才と呼んであげてしかるべきポジションにつけるべき。
271:名無し名人
12/02/04 02:15:54.03 mB46b1fZ
>>265
パチンコの時間の浪費具合はハンパない
将棋のプロには時間のかからない趣味をおすすめする
272:名無し名人
12/02/04 02:16:01.74 aU/sRSkt
>>181
ハッシーは名人になる器だわ。好感度100%だ。
こんなに真摯な奴とはしらなんだ。
ナベの次は橋本広瀬時代だな。
273:名無し名人
12/02/04 02:18:06.03 KZcstttF
>>269
広瀬的にはこりゃ負けだって将棋がいくつも有ったんだろうね
相手のがヘボでしたとは言えんから運が良かったとしか言いようが無い
274:名無し名人
12/02/04 02:18:15.71 aU/sRSkt
>>101
乳が見えんから評価のしようがないが、顔だけなら79点。
気だてがよければ、八段は約束できるな。
275:名無し名人
12/02/04 02:18:27.52 lyaG+Sks
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
この頃に比べたら太ったなあ。痩せたらカッコイイのに・・・
276:名無し名人
12/02/04 02:18:28.10 K7/Hr+1W
>>265
お前みたいな底辺がいかにも言いそうなセリフだよなw
277:名無し名人
12/02/04 02:20:08.13 kiob1eL5
B1に広瀬が来たら1枠埋まるからな
その前に上がっておいてよかったな
来期も○か久保が降って来るし、阿久津も大変だ
278:名無し名人
12/02/04 02:20:13.37 oxJOQ/tL
順位戦の戦跡
□名人 ☆名人挑戦 ○勝ち越し △指し分け ●負け越し ★降級 ■B級以下 ◆B2降級 *A級死去
76777879808182838485868788899091929394959697989900010203040506070809101112
谷川 _■■■■■☆□□△○☆□□○○○○○○☆□☆●☆○○○●☆○●●○●○?
高橋 _____■■■■■■■■○●☆○●●★■★■■■■■■★■■■■○○??
羽生 __________■■■■■■■☆□□□○●○○○☆□☆○○☆□□□☆?
村山 ___________■■■■■■■■●★■*
佐藤 ___________■■■■■■■■■○☆□□○○○○○○●●○★■??
森内 ____________■■■■■■■☆○○○○○☆□☆□□□□○○☆□?
先崎 ____________■■■■■■■■■■■■●★■■■◆■■■■■■■
屋敷 _____________■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■○?
丸山 ______________■■■■■■■■○☆□□●○●●●○○○●??
郷田 ______________■■■■■■■■■★■■★■■○☆○☆●○??
藤井 _______________■■■■■■■■■■●○●○●●●●●★■■
深浦 ________________■■■■■■■■■■■■★■★■★■■■?
三浦 _________________■■■■■■■■●●○●●●○●☆●??
久保 _________________■■■■■■■■■■●○●●★■■●??
行方 __________________■■■■■■■■■■■■■★■■■■■
鈴木 ___________________■■■■■■■■○●★■■★■■■■
木村 _____________________■■■■■■■■■■○○○★■■
渡辺 ________________■■■■■■■■■■○○?
橋本 __________________■■■■■■■■■■■?
279:名無し名人
12/02/04 02:20:59.79 pMysneDZ
パチンカスとか脂肪事故起きても笑えるレベルだしな
阿久津をそんなことで笑いたくないわ
280:名無し名人
12/02/04 02:21:47.84 SI1z+ZO4
>>272
昔は相手が弱すぎて逆に勝てないとか言ってたけどな
281:名無し名人
12/02/04 02:21:57.39 LB0oKamR
バー経営は一応普及にもなってるんだからパチンコや競艇と一緒にするのはあんまりだわw
282:名無し名人
12/02/04 02:22:09.21 gjYyEJ7v
>>261
第51期 羽生善治
第52期 森下卓
第53期 森内俊之
第54期 佐藤康光
第55期 井上慶太
第56期 丸山忠久
第57期 郷田真隆
第58期 先崎学
第59期 藤井猛
第59期 三浦弘行
やっぱ羽生世代パネエ
そしてその間にしっかり割り込んでる井上センセw
283:名無し名人
12/02/04 02:23:07.02 f2B9/07g
>>281
前スレでバー経営なんてしなければ今頃はもっとっていう奴がいたからさ
284:名無し名人
12/02/04 02:23:37.15 aU/sRSkt
>>200
寅をちょっとだけ見直した。
285:名無し名人
12/02/04 02:23:39.40 6mQsJe81
>>277
ただ、丸山はもちろん久保もそろそろピークを越えた年齢だろうからねえ。
今、A級から落ちてくる人は再昇級して当然っていう感じではなくなってきてると思うわ
286:名無し名人
12/02/04 02:24:42.88 lyaG+Sks
B1って一期抜けしやすいの?総当たりだから難易度高そうだけど
287:名無し名人
12/02/04 02:27:03.59 SI1z+ZO4
普段はC級の上がりにくさで大騒ぎしてこういう時は一期抜けスゲーさすがと大騒ぎ
288:名無し名人
12/02/04 02:27:08.89 fg18sDux
>>261
今の名人、A級の殆どが1期抜けなんだな
谷川、高橋、羽生、森内、佐藤、丸山、郷田、三浦
289:名無し名人
12/02/04 02:27:40.53 kHXX+xr6
広瀬の信用すごいな。一枠確定かよ。
まあAでも挑戦争いしそうだもんな。
290:名無し名人
12/02/04 02:27:58.22 rpBsgBCE
>>286
B2までと違って総当たりになる分、実力があればすんなり上がれると思う。
291:名無し名人
12/02/04 02:27:58.56 h1JSPptF
>>261
藤井も一期抜けだったのか・・・
これ俗に「エリートコース」って言われてるやつだろ
やっぱなんだかんだいっても凄いもんだな
292:名無し名人
12/02/04 02:28:30.70 tlcYJY9z
>>286
鬼の棲家と呼ばれているが、超一流クラスの棋士は1期抜けしている。
B1を1期抜けできるかが、超一流棋士の必要条件かな。
最も魔太郎は3期かかっているが。
293:名無し名人
12/02/04 02:28:44.14 KZcstttF
>>286
対局数多いぶん同星になる確率が他のクラスより少し低いから
順位に泣かされる事もやや少ない気がする
294:名無し名人
12/02/04 02:28:52.34 SI1z+ZO4
>>291
現状をバカにするのは大いに結構だが
実績を否定するアホは死んでしまえ
295:名無し名人
12/02/04 02:29:03.79 5ZC3X1k8
>>289
確定とは言わんが、有力候補の一人は間違いない
296:名無し名人
12/02/04 02:29:19.21 aU/sRSkt
>>219
下が金髪の大名人はA級のまま亡くなったな…。
297:名無し名人
12/02/04 02:29:19.58 BXHPCkDe
>>286
・13人のうち2人昇級だから確率が高い。
・1シーズンで12局と対局数が多いので、
B2からの昇級者が同星で順位に泣く可能性が低い。
298:名無し名人
12/02/04 02:29:40.89 6mQsJe81
>>286
世代交代の波があるんで、
衰えてきた人達が固まっちゃう時期がときどきあるみたいね。
そういう時期だと、本当に強い若手は総当たりだけに力通りに抜け易い
299:名無し名人
12/02/04 02:30:07.20 lyaG+Sks
>>294
褒めてるじゃん
300:名無し名人
12/02/04 02:30:35.87 Dw6BPtuP
ああB1から総当りだから
競争相手を自力で落としやすくなるんだよな
あとB1くらいって気力棋力が充実してるから
あんがいスッと通りやすい
でもハッシーが9期ぶりってのが暗に何かを物語ってるけどあえて触れない
301:名無し名人
12/02/04 02:31:24.94 kHXX+xr6
藤井はすでに竜王持ってたし、超エリートだった。
302:名無し名人
12/02/04 02:31:52.95 lyaG+Sks
なるほど。教えてくれた皆さんありがとう。
303:名無し名人
12/02/04 02:31:55.56 XHFtSRiJ
橋本オメ
B2の一年目だったか時間を余して負けたりして(商売の関係で金策?)
なんだと思ってたが・・・
腰の重い棋風(簡単には負けない)でAでもそこそこ通用しそう
304:名無し名人
12/02/04 02:34:05.56 KZcstttF
B1が一期抜けし易いというよりB2以下の一期抜けが難し過ぎるんだよな
9-1か8-2+強運が必要で、プロの将棋ってのは手合い違いでも9割は勝てない
305:名無し名人
12/02/04 02:34:41.57 Rqd9Z+Jv
>>304
B2は堀口一でも豊川でも1期抜けできるところ
306:名無し名人
12/02/04 02:35:52.27 3mLWb3aE
総当たりでないリーグが異常なんだよ。あれは運がかなりの部分を支配している。
307:名無し名人
12/02/04 02:36:32.16 kHXX+xr6
若手が潰し合ってベテランがスルッて上がったりするからなあ。
308:名無し名人
12/02/04 02:36:37.95 cBs6i46J
逆にB2からAに長年かかった棋士は?
309:名無し名人
12/02/04 02:37:23.95 KZcstttF
>>305
当時の堀口はともかく、豊川は確率1%ぐらいのを鬼ヅモした印象
310:名無し名人
12/02/04 02:37:49.75 lyaG+Sks
>>308
屋敷
311:名無し名人
12/02/04 02:40:25.82 NPoGGa/1
屋敷はC1で時間かかったんじゃね?
312:名無し名人
12/02/04 02:40:50.11 6mQsJe81
>>261のB1一期抜けメンバーの中で、
A級+B1の在位期間が計10期に満たないのは先崎だけかな
313:名無し名人
12/02/04 02:41:02.68 tlcYJY9z
>>308
屋敷はB2・4期、B1・3期で現A級では一番かかってる。
最もC1に14期もいたからずいぶん短く感じるがw
314:名無し名人
12/02/04 02:41:26.62 aU/sRSkt
>>280
そうなんだ。その闘志が頼もしいな。
315:名無し名人
12/02/04 02:42:39.90 gjYyEJ7v
>>308
田丸かな?
B2昇級からA昇級まで14年かかってる。
しかもB1昇級後に一度B2降級も経験してるというオマケつきw
316:名無し名人
12/02/04 02:43:29.08 6mQsJe81
>>315
俺も直ぐに思いついたのは田丸。他にそれ以上の人がいるかねえ
317:名無し名人
12/02/04 02:43:29.69 rxbu026p
>>304 広瀬が9連勝して一期抜け決めた今日にいわれてもなあ
318:名無し名人
12/02/04 02:44:51.71 VI4ik/56
最終戦を残して
A級→名人挑戦者決定
B1→昇級者2名決定+最終戦は仲良くその2人の対戦
B2→昇級者1名決定
こんなスムーズな順位戦もそうないぞ
319: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/04 02:46:12.34 h1JSPptF
>>249
だったらA級をもう一クラス作らないと。A1・A2のように。
広瀬や阿久津はもちろん、いずれは豊島や天彦も上がってくるだろう。
今のままだとパンクしちゃうよ・・
320:名無し名人
12/02/04 02:48:32.34 lyaG+Sks
>>319
上がる人がいれば落ちる人もいるから無問題
321:名無し名人
12/02/04 02:49:50.28 VI4ik/56
A級増やしたりはしなくていいからC1の昇級枠を3にしろ
それだけでも全然違う
322:名無し名人
12/02/04 02:51:42.44 kHXX+xr6
今後のA級を占う意味で、ハッシーが残留できるかっていうのは結構大きいな。
323:名無し名人
12/02/04 02:53:16.71 h1JSPptF
いやいや、上が引退しないかぎり詰まってくる一方だろうと。
どんどん密度が濃くなって上がりにくくなってしまう。
324:名無し名人
12/02/04 02:53:24.63 4BqpQD1p
>>308
13期 田丸昇
11期 関根茂
11期 佐藤大五郎
11期 木村義徳
10期 廣津久雄
10期 加藤博二
10期 大友昇
10期 真部一男
325:名無し名人
12/02/04 02:54:12.63 CQofxAux
しかし山崎大チャンスだったんだな。ハッシー最後深浦だったわけだし
そりゃハッシーも崩れるわ
326:名無し名人
12/02/04 02:54:30.04 6mQsJe81
まあ今期あたりがそろそろ世代交代期の始まりなのかなという感じはする。
本格化するのは4~5年先だろうけど
327:名無し名人
12/02/04 02:54:39.71 3mLWb3aE
屋敷はこのいびつなシステムの犠牲者かもな。才能はあったと思うのだがな。
Cの人数を削減するだけで悲劇は避けられる。才能の無駄だ。
328:名無し名人
12/02/04 02:54:44.91 2nQSU0a4
>>317
B2は結構カオスなことが多いよね
64期なんか凄い。6-4の佐藤秀が3位とか(2位昇級が18位7-3の森けいじ)
329:名無し名人
12/02/04 02:55:06.32 NPoGGa/1
>>323
いつの時代も条件は同じ。弱いのは勝手に淘汰されていくよ。
330:名無し名人
12/02/04 02:55:18.97 KZcstttF
>>321
C1の昇級枠を3にして他がそのままだと
B2がみるみる増えて、やがて34~35人になるぞ
331:名無し名人
12/02/04 02:56:46.68 lRMaA3/W
B2を降級点じゃなくてダイレクト降級にすればいい
332:名無し名人
12/02/04 02:57:12.59 5ZC3X1k8
>>321
上の方は今のままでも十分だな、そこは同意
下をどう調整するかは悩ましい
>>323
焦らなくても、弱い人はすぐ落ちて行く
そう、F先生の(ry
333:名無し名人
12/02/04 02:58:17.45 4BqpQD1p
>>332
B1は調子悪いとすぐ落ちるからな。
多分一番落ちやすいクラス。
334:名無し名人
12/02/04 02:58:57.75 aU/sRSkt
>>327
屋敷先生は羽生さんよりも才能があるんだぜ。
でも、当時の屋敷先生は遊んでいて乳首が黒かった。
335:名無し名人
12/02/04 02:59:15.79 1U+tpJcu
藤井ェ…
336:名無し名人
12/02/04 03:01:00.99 6mQsJe81
>>333
たぶんもう行方・松尾あたりでさえ安泰ではないね。ムラのある山崎も
337:名無し名人
12/02/04 03:02:12.75 2nQSU0a4
いうてB2で順位やや下の方の2敗が自力は珍しいか。
大体ラインは下位9-1・上位8-2だね
338:名無し名人
12/02/04 03:02:15.32 aU/sRSkt
A級10人という枠はいじってはいけない。
ザ・ベストテンとか歌のトップテンみたいな
感じでいいよ。
339:名無し名人
12/02/04 03:03:13.70 VzERjbeO
タイトルの1つでも取ってから言えよと言いたい
広瀬はキッチリ勝ちあがってきてるし強者はどんな条件でも
上がって来る
340:名無し名人
12/02/04 03:05:24.66 NgGiTMC7
屋敷がC1を上がれなかったのはあと一番が勝てなかったからだろ
システムの問題じゃなくて屋敷の問題だよ
341:名無し名人
12/02/04 03:05:59.84 kHXX+xr6
先崎みたいなのを容易に上がらせない絶妙なシステム
342:名無し名人
12/02/04 03:06:13.51 mfvF9xx6
あんまり条件緩くするとちょっと調子いいだけの奴が上がってきやすくなるぞ
343:名無し名人
12/02/04 03:07:11.04 1U+tpJcu
B2って一番スカスカだよな
C2、C1の滞留っぷりに比べて1期抜けが多い気がする
344:名無し名人
12/02/04 03:07:16.81 3mLWb3aE
>>342
そんなのはまた急降下するから別にかまわんよ。
345:名無し名人
12/02/04 03:07:49.36 aU/sRSkt
乳首の問題だな。
346:名無し名人
12/02/04 03:08:29.83 CaM4U91w
藤井先生NHK杯でも見られなくなってしまうのか・・・
解説に呼ばれたら受けるのかな
347:名無し名人
12/02/04 03:08:33.26 6mQsJe81
>>340
9-1で上がれなかったわけじゃないし、
8-2を二回続けて上がれなかったのも一度だけだものね
348:名無し名人
12/02/04 03:11:05.16 XHFtSRiJ
制度をいうヤツは竜王戦を見て欲しい
1組に変なヤツいないか?
349:名無し名人
12/02/04 03:11:34.04 a8OF3p/h
>>339
でも青野のようなロートルの将棋はもう見たくない
350:名無し名人
12/02/04 03:11:58.11 3mLWb3aE
>>346
イベント要員で生き残れたら幸せかも?
351:名無し名人
12/02/04 03:12:51.56 af+ehLfK
藤井と大介はピークアウトしたんだろうな
352:名無し名人
12/02/04 03:13:15.02 cBs6i46J
>>324 やっぱりこの辺で時間かかる棋士は
あまり大成してないな
353:名無し名人
12/02/04 03:14:20.61 6mQsJe81
個人的には、次点の人は9-1の場合に限って上げてやってもいいかなと思うけどね。
クラスの人数に影響するほど頻出するケースでもないんで
>>348
竜王戦は流動性こそいいけど、組み合わせの運・不運がかなり影響するからね
354:名無し名人
12/02/04 03:16:28.28 aU/sRSkt
>>349
青野先生の将棋でワクワクしたいな。
355:名無し名人
12/02/04 03:17:23.27 lol9JbVA
戸辺の奇跡の昇級を期待
356:名無し名人
12/02/04 03:17:42.81 6mQsJe81
>>346
来期はまだ大丈夫だから、年内にタイトルを獲れば予選免除だw
357:名無し名人
12/02/04 03:19:08.35 cIWRR6D+
今起きた
B1まで決まってしまったのはびっくり
しかしハッシー1期抜けとは
屋敷勝ち越しといい、今の順位戦はカオスだな
あと数年は落ち着かなさそうだ
358:名無し名人
12/02/04 03:20:41.44 QjXZYQza
戸辺B1あるとか胸熱だな~
もし昇級したら戸辺の新刊買うわw
359:名無し名人
12/02/04 03:21:35.00 LKivfOwO
深浦お帰り・・・でもたぶんさよならの予感しかしないわw
360:名無し名人
12/02/04 03:21:42.91 oVGazOfq
>>338
10人はいいとして、だったらプレーオフは廃止すべきだよ。
降級は頭ハネなのに名人挑戦はプレーオフって不公平だろ。順位の意味がない。
361:名無し名人
12/02/04 03:22:14.99 1U+tpJcu
来期B1の昇級候補は
丸山広瀬木村あたりかね
山崎松尾あたりはこのまま埋もれそう
362:名無し名人
12/02/04 03:22:31.02 6mQsJe81
戸辺のような若手こそ、
混戦に助けられての7-3ではなくてもっと好成績で上がって欲しい気がする
363:名無し名人
12/02/04 03:25:45.44 l6EKffKS
あっ ハッシー今日で確定したのか
やっぱり俺の予言通りだったな
オールラウンダーで受けの強い棋風で終盤に切れ味がある
早指しでは勝てないけど順位戦で一番強みを発揮するタイプだからな
364:名無し名人
12/02/04 03:26:01.89 6mQsJe81
>>361
木村はどうですかねえ…
A級でもなく、王将戦や王位戦も予選スタートの立場で勝率5割付近だからね
365:名無し名人
12/02/04 03:30:08.21 af+ehLfK
戸部は3敗勢の中では唯一広瀬に当たっての3敗だから
実質2敗の価値はあるよ
366:名無し名人
12/02/04 03:30:40.17 cIWRR6D+
丸山落ちたら丸山広瀬があまりにも鉄板すぎる
367:名無し名人
12/02/04 03:32:23.87 lRMaA3/W
◎ 広瀬
○ 丸山-久保の落ちたほう
▲ 阿久津(今年3位を確保出来れば)
△ 山崎(後輩に先越されていい加減発奮しろ)
368:名無し名人
12/02/04 03:35:04.72 KZcstttF
みんな高橋が落ちた場合は復帰できそうに無いって認識なのか
369:名無し名人
12/02/04 03:37:25.58 lol9JbVA
>>368
高橋よりは広瀬か〇or久保を買いたい
370:名無し名人
12/02/04 03:37:51.50 cIWRR6D+
>>368
まあここまでやってこれたのが立派だし
371:名無し名人
12/02/04 03:38:05.44 6mQsJe81
>>368
まあ50を超えたしねえ…
正直、後手番横歩取りの状況にも依ると思うけど。最近ちょっと苦し目なので。
同じことは久保の場合の後手番ゴキ中にも言える
372:名無し名人
12/02/04 03:38:12.16 AtMAi++5
来年度のA級は楽しみだなあ
やっぱ深浦いねえとな
373:名無し名人
12/02/04 03:39:17.71 4J/adAhI
正確には、深浦と三浦がいないと。
374:名無し名人
12/02/04 03:45:17.82 d7D75KgZ
早くも三浦の来期の残留が決まったようだなw
しかし、名人、竜王経験者がどんどん落ちてるのにいつのまにやらずっと残留してる三浦ってなんなんだよw
375:名無し名人
12/02/04 03:45:46.94 6mQsJe81
A級の高橋、丸山、久保にしても、B1の藤井、鈴木にしても、
(特に後手番で)割と決まった戦形を採用してるタイプが苦しんでる感じで。
同じタイプの三浦なんかも最近かなり負けがこんでるし。
だから次の期のこととなると、各戦形の動向にも大きく左右されるんじゃないかな。
376:名無し名人
12/02/04 03:53:32.90 Es5lORE1
深浦きゅん来期こそ、三浦より上の順位になってくれ
377:名無し名人
12/02/04 03:57:37.25 FpzEUqzv
藤井は角換四間が連続降級の原動力になったな。
26角を打つ前はソフト的には先手わずかに良かったんかな?
で、いつものように1手で-3000と。
378:名無し名人
12/02/04 04:05:12.94 N+0pmY3j
B2は
中川と北浜より上に行けるか行けないかのゲームになってるなw
379:名無し名人
12/02/04 04:07:34.41 O8h+rlKf
グロキモvsフカウランのグロキモ対戦がA級でみられるとはムネアツ
380:名無し名人
12/02/04 04:29:39.71 5CaJbGjp
>>375
順位戦は先後決まってるのが大きいからなぁ
戦法固定派はそうでない人にとってボーナス扱いになってるんじゃ
381:名無し名人
12/02/04 04:37:11.10 6mQsJe81
>>380
自分が多く採用してる戦形が厳しい情勢になってきた時に逃げ場がないからねえ。
最近、後手番の横歩とゴキ中が苦しくなってるのはかなり影響していそうで。
例えば、トータルの成績が悪くない人の中でも、
屋敷が後手番で0勝3敗(すべて横歩)、井上が後手番で0勝5敗(藤井戦以外は横歩)
382:名無し名人
12/02/04 04:37:26.92 kcv9hT7a
淘汰の時代だな
オールラウンダーしか生き残れない
383:名無し名人
12/02/04 04:43:44.07 FpzEUqzv
流行戦型に特化して瞬間乗っかって上にあがるのもそれはそれで大事な資質ではあろう。
戸辺や菅井みたく。
384:名無し名人
12/02/04 04:50:30.66 6mQsJe81
>>383
流行戦形に乗っかるにしても、研究で勝つにしても、
誰にでもそれを目指す権利はあるけど
実際にそうやって勝ちまくれるのはほんの一握りだからね。
結局、力が無いと研究も流行も活かせないってことで。
ただ、そういう要素にほとんど左右されないほど強い人ってのもほんの一握りでw
385:名無し名人
12/02/04 06:00:34.18 eTYN7e1w
ハッシーが一期抜けとは驚いたね
386:名無し名人
12/02/04 06:31:57.69 9PSqjwEJ
三浦弘行順位戦全成績
H5 C2 四段 20 8-2
H6 C2 四段 21 9-1 昇級
H7 C1 五段 22 8-2
H8 C1 棋聖 23 5-5
H9 C1 六段 24 7-3
H10 C1六段 25 9-1 昇級
H11 B2六段 26 9-1 昇級
H12 B1七段 27 9-3 昇級
H13 A 八段 28 3-6 ▼負け越し
H14 A 八段 29 4-5 ▼負け越し
H15 A 八段 30 5-4
H16 A 八段 31 4-5 ▼負け越し
H17 A 八段 32 3-6 ▼負け越し
H18 A 八段 33 4-5 ▼負け越し
H19 A 八段 34 7-2
H20 A 八段 35 3-6 ▼負け越し
H21 A 八段 36 7-2 名人挑戦
H22 A 八段 37 4-5 ▼負け越し
H23 A 八段 38 4-4
A級に上がるまでは申し分ない成績なのにA級での負け越し多すぎ
残留し続けてるのが不思議なくらいだ
387:名無し名人
12/02/04 06:41:30.03 doJ381CF
特にハッシーファンじゃないが、橋本みたいにキャラの強い棋士が頭角を現すのは良いことだ。
深浦にはもう飽き飽きしたが、自力であがったものはしょうがない。
中村はなにげに好きだったんだが、残念だ。
もとからもうB1という力ではなかったけどね。
俺の藤井は……
388:名無し名人
12/02/04 06:44:55.50 B+xfcB+/
A級で勝ち越し続けてれば名人になっとるわい
389:名無し名人
12/02/04 06:46:37.79 dLmi2f44
>>340
屋敷のC1での成績はそれほどよくない。指し分けもあったぐらいだからね。
あれだけ長い間、C1にいたのに、順位戦の通算成績が6割台というのは低すぎる。
390:名無し名人
12/02/04 06:49:42.96 dLmi2f44
>>343
B2は若手強豪にとっては単なる通過点。
総当たりじゃないから、2~3期かかることもあるが、1期抜けの可能性も十分。
総当たりのB1は1期抜けしないようだとね。
391:名無し名人
12/02/04 06:53:42.01 dLmi2f44
>>364
木村は年齢的にもピーク過ぎたね。
順位戦だけは高年齢でも活躍できるから、再度、A級にあがる可能性も十分だが。
392:名無し名人
12/02/04 06:53:48.68 hSpJf/YZ
藤井降級とか意味分かんないんだけど
っつーかありえん
393:名無し名人
12/02/04 06:57:35.05 pi602EYU
阿久津さんはA級入りすると思ってた
名人戦の解説は一人だけずば抜けて手が見えてて、実際にその通りに進んでいたし
後に多数の棋士と検討した棋士が解説に加わったけど、その人より手が見えてたからなあ
394:名無し名人
12/02/04 06:58:25.23 dLmi2f44
>>362
戸辺は前半に広瀬にあたったりして負けが込み調子があがらなかったのが響いたな。
B2もC級ほどじゃないが組み合わせの運、不運はある。
ただ、先手石田、後手ごきげんの戦法に陰りが出てきて振り飛車党が苦戦している中、
まあまあの成績は残してはいる。
395:名無し名人
12/02/04 07:00:43.60 OVVeDI4k
とりあえず俺の望みが消えたわけですね
じゃあ来年はB1からは阿久津君と山崎君
B2からは森下先生と誰か
これなら実現可能ですよね
まあ山崎君がA級に上がるのは実は今後も無理で
B1の中位力としてここ十数年生き残るのが現実的ですか
396:名無し名人
12/02/04 07:01:40.04 6mQsJe81
>>390
特に今のB2は、久保より下で松尾ぐらいまでの世代が人材不足だった影響がね。
2/3ぐらいがピークを越えてB1から落ちてきた人だからなあ。
リーグレベルが落ちると、一度降級点を取った人が降級点を消せちゃうケースが多くなって
なおさら新陳代謝が進みにくくなるね。
とはいっても広瀬は流石としか言いようがないw
397:名無し名人
12/02/04 07:04:23.39 6mQsJe81
>>394
今期の前半は他棋戦でもかなり負けてたからね。
調子が上がるのが遅すぎたな。
まあ当然それも実力のうちだから、今期は仕方ないな
398:名無し名人
12/02/04 07:05:06.13 h1JSPptF
>>386
A級はメンバーがすごいから残ることさえ厳しい
でもその中に残り続けて名人挑戦までしている
それはやはり実力があるからだろう
「(A級での)残留は昇級に等しい」
誰かがそんなこと言ってたけどまさにそう思う
地味だが三浦の強さをあらためて思い知らされる
399:名無し名人
12/02/04 07:05:22.83 zMvleoQz
藤井がB2に落ちたら完全に森下たちの仲間入りをして一生B1には上がれなさそうだ
一方大介はどうかな?
400:名無し名人
12/02/04 07:05:53.56 KhEwnYSt
ハッシーこれを機にもっと太ってくれ
401:名無し名人
12/02/04 07:11:06.07 BZwy3b7n
何となぁく好き嫌いがあると思うけど何となく好きな人が強かったら楽しいだろうね
渡辺はなぜか最初から好きで助かったがあとはなぁ
402:名無し名人
12/02/04 07:20:53.97 sEKfS614
といっても三浦華がなさすぎ
歴代のA級でも、一番地味じゃね?
403:名無し名人
12/02/04 07:28:32.68 Xe8kzx+z
広瀬は昨日負けてても決まってたのか。
凄い独走だな
404:名無し名人
12/02/04 07:29:12.00 mWLrntpz
>>218
何度見ても加藤一二三は凄い
405:名無し名人
12/02/04 07:30:01.18 dLmi2f44
>>402
タイトル戦に全く出てこれない。
勝率も低い。
研究将棋で棋風に才能が輝きが少ない。終盤も激辛。
口下手で表情に乏しく性格が地味、解説下手、
質問三羽烏
唯一の話題性が深浦との絶妙コンビネーションだけでは、華が無さ過ぎるな
406:名無し名人
12/02/04 07:30:51.93 1979WbrP
ハッシーがA級とはなあ
ところでハッシーがA級昇格が決まって
泣き崩れたって聞いたけど本当か?
407:名無し名人
12/02/04 07:32:40.42 TUh9glKf
とうとう橋本がA級か
NHKが例の映像を満を持して使ってくるな
408:名無し名人
12/02/04 07:33:03.07 pi602EYU
>>406
嘘
409:名無し名人
12/02/04 07:33:10.84 wPK4e76d
>>405
名人戦挑戦したはずだが
410:名無し名人
12/02/04 07:33:58.94 dLmi2f44
ハーッシーの28歳でA級は、まずまずだな。
411:名無し名人
12/02/04 07:34:29.71 1h1OItQ1
自分に関係ないのに、わざわざ他人をけなすようなこと言う人って嫌われるよね
412:名無し名人
12/02/04 07:35:40.41 TUh9glKf
>>405
受験のお守りにどうかと
413:名無し名人
12/02/04 07:38:13.81 dLmi2f44
>>409
したはずだがではなく、名人には挑戦したのだが、それまで13年ほどタイトル戦出れなかったわけで。
最も棋力が充実しているはずの時期にそれでは人気が出ないのも当然。
414:名無し名人
12/02/04 07:39:53.50 eszb7+9y
>>386
久保や佐藤ですら残れないA級で毎年3勝はしてるんだから
とんでもない実力者だな
負け越しの数だけでは判断できない
415:名無し名人
12/02/04 07:43:24.44 FpzEUqzv
>>414
逆にも言えるしな…
タイトルにかすりもしないヤツでも居座れるのがA
416:名無し名人
12/02/04 07:44:46.06 6mQsJe81
>>410
正確には29だな。3月に誕生日が来るので
417:名無し名人
12/02/04 07:44:51.50 dLmi2f44
タイトルにからまないから順位戦のみに集中できて、何とか3~4勝確保し残留
というパターンが多いんだろうな。
久保や深浦はタイトル戦に集中しなきゃならない分、順位戦に集中するエネルギーが削られる。
418:名無し名人
12/02/04 07:45:09.08 FiPjhrve
>>405
名人に挑戦するような棋士はトップ棋士の中でも少ない。
久保、深浦などのトップ棋士でも名人戦に出る気配はない
勝率については、同じように勝率の低い兄弟子藤井があれだけ人気者なことを考えると、
まったく棋士としての華には無関係
22歳でタイトルとるような棋士は才能の塊
攻撃型、終盤型の棋風も非常に華がある
イベントなどでも子供からお年寄りまで丁寧に接し、
指導対局など労を惜しまない
もし三浦に人気がないとしたら、
それは不器用な性格だからというだけ