12/10/06 22:37:14.65 sZCDAg6F
美濃囲いはオザワシステムでは邪道なのか?
あ、金無双が出来ないのでやっぱり駄目だなw
463:名無し名人
12/10/06 23:05:46.07 6FbqN7Yc
9七銀があれば小沢システムでよくね?
464:名無し名人
12/10/06 23:12:22.34 sZCDAg6F
446 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/06(土) 16:23:17.07 ID:H3llQRIy [9/12]
>>444
強引に紙穴熊にしなきゃ駄目だよ
それがでかきなきゃ、事実上の敗北
という意見もあるし
ozawa先生がそんな臨機応変な対応しないと思うし
やっぱり有効と思われる美濃は駄目だねw
465:名無し名人
12/10/06 23:17:08.50 nu408T49
いや、藤井システムが居玉での速攻だけでなく堅く囲う順もあるのと同じようにオザワシステムも柔軟でいいと思う。
単に形にこだわるとオザワ「システム」でなく、ただの「オザワ囲い」になってしまう恐れがある。
466:名無し名人
12/10/06 23:19:12.46 H3llQRIy
>>461
美濃は、ある意味で紙穴熊の対極にある囲いだよ
それはもう、もはやオザワシステムじやない
467:名無し名人
12/10/06 23:21:12.82 H3llQRIy
>>463
97銀
98香
紙穴熊
二枚三段金
少なくとも、これらは必須かと
468:名無し名人
12/10/06 23:27:41.91 sZCDAg6F
>>465
君が勝手に作ったシステムはオザワシステムではない
ozawa先生が美濃を使ったのならともかく
そうではない以上勝手な解釈はいけない
>>467の条件が必須だね
469:名無し名人
12/10/06 23:29:25.06 45+MxORY
甘えているやつに言わせてもらう
オザワシステムを な め る な よ !
470:名無し名人
12/10/06 23:29:53.85 H3llQRIy
美濃囲って簡単に組めるわりにやたらと堅いよね
邪道もいいところだよ
471:名無し名人
12/10/06 23:33:05.83 nu408T49
>>468
昔のオザワさんを知っているのか?
97銀や9八香はなかった。オザワシステムは進化しているんだ。
藤井システムを久保や室岡が進化させたように俺たちが進化させても問題はない。
そもそも形だけにこだわるのは危険だ。
っていうかマジで急戦対策どうするんだよ。それを教えてくれ。
472:名無し名人
12/10/06 23:34:06.64 W4RxvhN1
オザワ先生のカリスマ性に嫉妬
473:名無し名人
12/10/06 23:35:52.46 +LBH28ZT
>>471
原点にもどれ
オザワさんの棋譜をみればいい
あれだけの棋譜があるからその中には急戦で攻められているのもあるはず
474:名無し名人
12/10/06 23:36:26.79 H3llQRIy
>>471
苦悩や問題点が多いからこそ、オザワシステムが組み上がった時の喜びが大きいのだよ
475:名無し名人
12/10/06 23:41:43.15 nu408T49
>>473
とりあえず調べてみよう。
>>474
ん~、今のところ急戦相手だと喜びを味わえません。
よろしければ喜ぶための手順を教えてください。
476:名無し名人
12/10/06 23:45:19.39 F3i199Mz
普通に勝ちたくて
そのために進化とかほざいて自分の好きにオワザシステムを改築したいならもう止めとけよ
大人しく普通の戦法やってろ
477:名無し名人
12/10/06 23:49:55.90 fbSz3jkH
オザワ教 分裂wwwwww
478:名無し名人
12/10/06 23:51:33.48 RJsrm+LS
ozawaさんってひょっとして有段者で普通の将棋に飽きを感じたから
敢えて普通じゃ勝てない戦法で可能性を見出しているんじゃないのか?
そんな妄想に駆られる。
479:名無し名人
12/10/06 23:55:04.25 H3llQRIy
あの絶望的な終盤力もワザとなのか?
480:名無し名人
12/10/06 23:57:20.57 RJsrm+LS
あぁ、確かに無いなw低級王だわ。
481:名無し名人
12/10/07 01:23:52.10 3c1OG6qU
やっぱり金二枚が3段目にないオザワシステム
482:名無し名人
12/10/07 01:24:53.77 3c1OG6qU
なんておもしろくもないから
紙装甲穴熊以外は認めてはいけないと思う