居飛車党を育てるスレ part9at BGAME
居飛車党を育てるスレ part9 - 暇つぶし2ch895:名無し名人
12/05/01 10:07:47.73 KBcbMUE/
こーるがつかってたな

896:名無し名人
12/05/01 12:42:00.55 tvTXfrPb
>>894
先手一手損を使う高段もいるのか
なら、低段の俺がこれから無理して横歩に馴れる必要はないな
>>895
もしかして、あべこーる四段?
プロでも使うの?

897:名無し名人
12/05/01 12:57:36.61 sTUj59Zp
今年の朝日オープンの阿部光-三浦戦(阿部勝ち)

898:名無し名人
12/05/01 13:11:05.55 wvzad1Yd
>>893
居飛車穴熊に組む奴は先手だろうが後手だろうが角交換なんか普通しないだろアホタレ

899:名無し名人
12/05/01 13:20:38.06 tvTXfrPb
>>897
こーるすげーな
先手一手損右玉から攻めまくって、みうみうに勝ったのかw


900:名無し名人
12/05/01 13:28:13.05 0YMNpHLs
先手一手損って細川流でも採用したのか?

901:名無し名人
12/05/01 13:40:10.12 tvTXfrPb
>>900
多分だけど、こーるの最初の予定は普通の腰掛銀
でも、みうみうの早繰銀に対応して右玉にした

そんで、こーるの右玉に対応してみうみうが早繰銀から腰掛銀に組み換えたのがプロっぽいかけひきw

902:名無し名人
12/05/01 13:56:14.20 5rrZ5FnF
>>898
www

903:名無し名人
12/05/01 16:15:14.12 JMKaW+OV
相手に棋理に反するみたいなこと思われてるんだろうなぁと思いつつ
自分も低段だけど横歩指せないから先手一手損角換わりやってる
しかも相手の指し手の速さとかで角換わりに詳しそうに感じたら右玉にするというせこさ

904:名無し名人
12/05/01 18:27:48.92 DQUMbC3n
先手で一手損してしかも右玉ってプロなら一発で破門だなw
かくいう俺も先手一手損はやりますがね
なんたってアマだから

905:名無し名人
12/05/01 20:49:41.52 NGIKAOkf
普通の0手損か横歩じゃまずいの?

906:名無し名人
12/05/01 20:55:17.55 xgI3cMwR
戦法絞りたいってだけだろ
先手も後手も四間飛車みたいなもん

907:名無し名人
12/05/01 21:24:28.87 XzHVyLis
先手一手損って横歩を避けたい先手がするもんじゃないの?

908:名無し名人
12/05/01 22:05:40.02 tvTXfrPb
うむ横歩の定跡覚えるの相当面倒くさいんだよな


909:名無し名人
12/05/01 22:09:12.32 sTUj59Zp
横歩や後手一手損角換わり避けたいというのが主な動機の人もいれば
2手目△8四歩だろうが何でも先手一手損角換わりという人もいる

910:名無し名人
12/05/02 00:15:51.03 4OFoinM1
URLリンク(imepic.jp)

こういうに飛車かかるうえ、成られやすいからなるのが嫌だから三間相手はに居飛車やりたくても振飛車にするしかないんだよな

911:名無し名人
12/05/02 00:31:51.86 /oAU3E/p
>>908
中級程度だったら定石覚えなくても本を読んで、だいたいの攻めの方針がわかればそこそこ指せるけどなあ

定石外れの手をさしても相手も相当考えないといけないよね

ちなみによくわかる横歩取り

912:名無し名人
12/05/02 00:33:33.96 y9eJC76u
4五角やるやつとかがかなり多い

913:名無し名人
12/05/02 01:42:44.85 rb6Svg9n
>>912
中級までにはかなり有力だよ

914:名無し名人
12/05/02 01:56:07.30 4Z4LM5Qv
上級でもいけるだろ いやもっと上でも

915:名無し名人
12/05/02 02:12:45.60 /oAU3E/p
正直プロが先手よしとか言ってる局面でも中級の俺たちにはそこから優勢に導くのもだいぶ難しいことなんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch