【TV・ラジオ】メディア情報 4【新聞・雑誌他】at BGAME
【TV・ラジオ】メディア情報 4【新聞・雑誌他】 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
11/03/05 17:23:20.39 uuASlT0V
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3:名無し名人
11/03/06 19:18:33.40 QakqSl14
URLリンク(www.senjukai.org)
朝吹真理子さん(26)が将棋の観戦記に挑戦される。筆おろしは将棋王座戦2次予選決勝、郷田真隆九段‐村山慈明五段戦。
4月上旬に主催紙の日経新聞に連載される予定だと、日経の観戦記者、木村亮編集委員が2月末の夕刊コラムで伝えていた。


4:名無し名人
11/03/06 23:16:03.66 wVueYuxQ
「復活!ラジオNHK杯トーナメント」のお知らせ
URLリンク(www.shogi.or.jp)

ラジオ持っていないけど。

5:名無し名人
11/03/06 23:33:15.33 TuepnOQ9
>>3>>4
楽しみだお。
週刊朝日の対談を読んだけど、朝吹さんはかなりの将棋観戦ファンのようだお。

6:名無し名人
11/03/07 00:54:10.90 KY8MciSU
羽生善治名人に聞く!
URLリンク(entcog.c.ooco.jp)

7:名無し名人
11/03/07 01:08:00.19 a3ebjVxm
@Monthly_Shincho: 特別対談1・朝吹真理子+羽生善治『人間の理を越えて』、現代最高の棋士と新芥川賞作家の13頁ロング対談は、
◎将棋は恐ろしい◎盤上の共鳴と無時間◎永遠と崇高◎発想のジャンプはいつ生まれるか◎なぜ言葉なのか、なぜ小説なのか等をめぐり、
刺激的に展開。(新潮4月号予告)


8:名無し名人
11/03/07 23:39:35.14 LNV7acP6
>>4
これは録音しなければ。
これって生放送でやるのかな?だとしたら結果がわかってるから解説しにくそう。それとも棋譜解説みたいな感じの放送なのかな。

9:名無し名人
11/03/08 00:13:23.74 54Hu6TnR
>>4
普通にネットでやれよ・・・

10:名無し名人
11/03/08 12:41:36.36 Bh8kER6D
「赤旗」購読1.2万部純増の“大躍進”
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

11:名無し名人
11/03/08 15:04:19.44 8J9D02ts
>>3
筆おろして

12:名無し名人
11/03/08 20:43:28.03 nn6gQ8J+
>>7
抽象的な内容紹介なので、将棋に絞ってみた。

※将棋のルールは変わって行くのか?
※目隠し将棋の盤面は、どのように見えているのか?
※過去の局面を思い出す時の脳内状態
※将棋のセオリーや形は、自由になるためのジャンプ台

13:名無し名人
11/03/08 21:19:12.40 zuVJUbMx
ひらけ駒!第一巻 3月23日発売
URLリンク(ameblo.jp)

14:名無し名人
11/03/08 23:28:51.66 zuVJUbMx
iPhone向け「Ustream」が提供開始 - 1つのアプリで視聴と配信の両方に対応
チャットやTwitterやFacebookとの連携機能も搭載。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

15:名無し名人
11/03/09 09:40:50.94 3HCFhoBu
新聞に上海の子供将棋大会が載っててビビったけど、
小学生の部で優勝した張天天ちゃん(小6)は美人になりそうな顔をしている。

16:名無し名人
11/03/09 09:47:58.21 Jqvl23zA
はりてんてん?

17:名無し名人
11/03/11 13:35:14.46 HzkEuXbG
NHK大リーグ中継 大幅増の320試合!
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

18:名無し名人
11/03/11 22:21:23.54 WtDu8X15
ナインティナインのオールナイトニッポン 2011年3月10日放送より
岡村「将棋で飛車角取られたらホンマもぅ、ほん~まヘコみますもんねぇ」
矢部「そやなあ~」
岡村「やる気無くすからねぇ」

19:名無し名人
11/03/14 14:12:36.08 ltPLqdF4
NHK教育とBS2の深夜放送停止…19日まで
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

20:名無し名人
11/03/17 14:39:01.44 gRid9tVA
毎日新聞 こども新聞2011春号
第一面 羽生名人 春休みの思い出とみんなへのメッセージ


21:名無し名人
11/03/17 17:20:29.21 I/nPcDIC
[大弦小弦]将棋の羽生善治名人は、強敵との対局に臨む・・・
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

22:名無し名人
11/03/19 09:27:53.57 7Oe+4EQx
TBS「知っとこ!」
最新文房具特集 日本将棋連盟の駒けしごむ
中尾彬が楽しそうに指してた

23:名無し名人
11/03/19 11:14:43.36 my31uGlU
囲碁・将棋ジャーナル 最終回
【囲碁解説】武宮正樹九段 【囲碁きき手】矢代久美子五段
【将棋解説】森内俊之九段 【将棋きき手】高群佐知子女流三段
【司会】伊藤博英

時間は 12:40 ~ 14:00

24:名無し名人
11/03/19 14:21:56.54 my31uGlU
久米宏さん、2億円を寄付
URLリンク(www.asahi.com)



25:名無し名人
11/03/19 14:31:48.60 IDD9T78q
<マンガ大賞>「3月のライオン」が大賞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

26:名無し名人
11/03/19 20:52:20.35 ipnu1aOj
ドキュメント2011 将棋界の一番長い日
 チャンネル :BS2
 放送日 :2011年 3月26日(土)
 放送時間 :午後0:10~午後1:10(60分)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

今日の囲碁・将棋ジャーナルで予告してなかったから、休止の可能性もありそうだ

27:名無し名人
11/03/20 17:26:08.97 1goSfOLd
明日ネプ大やるみたいだけど紅は出るのかな?

28:名無し名人
11/03/20 20:20:34.54 yFJGsJDV
今回はネプキッズとは違うみたい 残念 !!

29:名無し名人
11/03/22 08:01:24.44 lR9iVsVK
>>28
食いもんだったな
出ると思って楽しみにしてたのによー

30:名無し名人
11/03/22 11:26:29.62 jqUMHO02
>>24

将棋倶楽部24の席主、やるじゃん。

31:名無し名人
11/03/23 06:49:18.05 KcUd1unU
棋士・羽生善治はなぜ負けないのか?
URLリンク(news.nicovideo.jp)

32:名無し名人
11/03/23 12:38:19.33 iHtSym3c
★★★見てるようで見てないACクイズ★★★

1. 仁科亜季子さんにガンが見つかったのは何歳の時?
2. オシムが命だと言ってるものは?
3. 「こころ」は誰にも見えないけれど「○○○」は見える。空欄に入る言葉は?
4. 「こだまでしょうか」「いいえ、○○○」空欄に入る言葉は?
5. 幼稚園で作ったお花は何色?
6. あいさつの魔法で、マンボウのあいさつは何?
7. ひらけ駒!と王狩の発売日は?

33:名無し名人
11/03/24 11:41:33.57 ROXsG4Ae
人間将棋は中止
URLリンク(yamagata-np.jp)

34:名無し名人
11/03/24 13:14:57.15 /YrPBShj
「ゴキゲン中飛車は時節柄不謹慎なので禁止」と発表
スレリンク(river板:1番)


35:名無し名人
11/03/24 20:43:23.45 Ls7X7gt4
まあ冷静になって考えてみれば当然の措置だな

36:名無し名人
11/03/25 10:55:48.29 y6ZLuW1X
>>26
早速放送時間変更

12:35-13:35

当日さらに変更もあるかもしれない

37: 【東電 77.2 %】
11/03/27 13:05:03.51 ARSguxaH
4月3日 11:45~12:15
NHK教育 「囲碁・将棋フォーカス」

>囲碁将棋界の最新情報、注目のタイトル戦を徹底解説し、支持されてきた「囲碁将棋ジャーナル」(BS2)が、
>新年度、装いもあらたに「囲碁将棋フォーカス」として生まれ変わる。
>これまでのコアなファン向けの棋界情報、対局・棋譜解説を充実させるのはもちろん、人気棋士の素顔・ライフスタイル、
>街角の囲碁将棋道場や学校のクラブ活動を取り上げるなど、アマチュア向けの柔らかなトピックスも紹介していく。
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)

38:名無し名人
11/03/27 22:45:00.45 hkwhWbzz
>街角の囲碁将棋道場や学校のクラブ活動を取り上げるなど

 イラネー、時間が勿体無い

39:名無し名人
11/03/29 10:24:43.69 YEQnnZ7X
2011年度定期採用試験問題【新卒採用】 ― スポニチ Sponichi Annex 採用案内? -

2011年度定期採用試験問題【一般常識、60分】の一部です。参考にしてください。

④2010年3月に行われた将棋のタイトル戦「王将戦」(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)を制した棋士を選択肢(イ)~(ニ)から選び記号で答えなさい。
(イ)久保利明 (ロ)渡辺 明 (ハ)佐藤康光 (ニ)羽生善治
(          )

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

40:名無し名人
11/03/29 10:58:46.83 CDwWRaZa
>>39
4番目の問題、四字熟語になるの二つ目だけじゃないか

41:名無し名人
11/03/30 06:20:36.73 3Px6mx0x
チェスが使われている漫画
URLリンク(club.shogakukan.co.jp)

42:名無し名人
11/03/30 08:21:15.38 5NXc9BXV
朝吹真理子さん、震災下の将棋観戦記デビュー 4月8日から掲載予定
URLリンク(www.nikkei.com)

43:名無し名人
11/03/30 08:35:47.07 uoY0I8Mf
>>42
この二人、似合ってる気がする
URLリンク(www.nikkei.com)

44:名無し名人
11/03/30 12:28:04.19 ZPPKdWPw
石川遼選手、今季の賞金全額を義援金に 「2億円目標」
URLリンク(www.asahi.com)

45:名無し名人
11/03/30 12:54:17.96 N3/rg0t4
もんじゅ、今年の6月にも落下した炉内中継装置を、引っかかってるさやごと引き抜く事が判明
スレリンク(news板:16番)

16 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 05:14:29.71 ID:8KwFTxA80
一言でいうと
難度の高い将棋崩しを完璧にやるための
機械を作ってるっていう感じか

46:名無し名人
11/03/31 23:28:38.14 Q0j6H28r
震災ボランティアの単位認定、全大学に要請へ 文科省
URLリンク(www.asahi.com)

47:名無し名人
11/04/01 00:25:55.25 ewgGfshv
>>43
何を根拠に?
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

48:名無し名人
11/04/01 15:15:03.84 FilYBgQx
スペシャルインタビュー 羽生 善治
URLリンク(www.bigissue.jp)


49:名無し名人
11/04/01 16:31:03.76 ay2f8R0d
将棋界6冠で永世称号を持つ羽生善治が満40歳の区切りに人生観・将棋観を記した『大局観』
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

50:名無し名人
11/04/02 12:38:06.90 6Mc1IIfO
iPadで「週刊碁」 配信スタート 「碁ワールド」他も準備中
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)

51:名無し名人
11/04/04 09:59:06.33 vFHf+P3g
>>50

スレ読めないのか 低能

52:名無し名人
11/04/07 07:48:21.59 ma7/2T84
直観をつかさどる脳の神秘  将棋プロ棋士に見られる大脳基底核の特異な動き
URLリンク(www.riken.jp)


53:名無し名人
11/04/08 10:47:08.15 TElQFqZc
<南Q太> ひらけ駒 <モーニング> 第一手
スレリンク(comic板)


54:名無し名人
11/04/10 08:16:26.90 OWTlOoGz
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
NO TIME 将棋

55:名無し名人
11/04/12 10:11:52.37 OZ6i2YBN
「チェスをする女」 ベルティーナ・ヘンリヒス著
URLリンク(www.amazon.co.jp)

口コミで広まり数々の読者賞を受賞、
映画化されたフランスの小説。

56:名無し名人
11/04/14 13:15:10.57 7xg3KWXC
「復活!ラジオNHK杯トーナメント」のお知らせ
5月5日(木・祝)午後5時05分~6時50分 (途中、5時55分~6時05分はニュースで中断されます)
URLリンク(www.shogi.or.jp)

音声をインターネットで保存する方法を教えてください。

57:名無し名人
11/04/14 13:45:04.85 H4PncIde
>>56
Dropbox とか?

58:名無し名人
11/04/17 18:12:47.82 MT83wEUY
羽生、被災地へ届け「勇気の舞」
URLリンク(www.nikkei.com)

59:名無し名人
11/04/18 11:51:25.64 2aP7deCw
>>58
どうせ将棋の話題じゃねーだろ
とリンク先を見ずにレス

60:名無し名人
11/04/18 20:22:24.15 Fx9nEFhy
稀代の天才将士はネット社会の行く末をどう読んでいるのか?
羽生善治の「情報化時代の大局観」 羽生善治

THE21 2011年5月号
URLリンク(www.php.co.jp)

61:名無し名人
11/04/19 20:28:13.69 hM9EJ8cJ
Wikipediaにも載っていない! iPhoneアプリ「逃げ将棋」の遊び方
URLリンク(www.excite.co.jp)

62:名無し名人
11/04/22 17:03:17.77 dTmMWEov
サイババ氏が危篤
URLリンク(www.nikkansports.com)

63:名無し名人
11/04/23 01:48:34.70 NUeHGh0B
2011/4/23(土) 8:15AM-9:30AM
週刊 ニュース深読み「いざ大型連休!日本経済復活なるか?」

【ゲスト】女優・・・檀ふみ, プロ棋士・・・先崎学
【解説】日本政策投資銀行・・・藻谷浩介, 経済ジャーナリスト・・・萩原博子

64:名無し名人
11/04/23 01:50:35.39 NUeHGh0B
>>63
おっと、チャンネルはNHK総合

しかしなぜ先崎www

65:名無し名人
11/04/23 15:17:45.39 6W+/BSwL
日経の土曜版に子供への普及の記事があった。

66:名無し名人
11/04/23 15:52:28.06 vqK4xmCJ
>>63
どういう層を代表してんだよw

67:名無し名人
11/04/24 15:37:27.02 nSmHLxP+
AKBの番組に渡辺弥生が出てる

68:名無し名人
11/04/24 17:58:43.47 VwQ6Psbv
林葉インドの神様の訃報に「尊敬していました」

インドの霊的指導者サイ・ババ氏(享年85)の訃報を受けて、90年代に崇拝していたとして話題になった
女性棋士・林葉直子(43)が、事務所を通じてお悔やみのコメントを出した。

「個人的な親交はありませんでしたけど、インドの偉大な神様として尊敬しておりましたので、非常に
残念です。今の日本を温かく見守ってくださると思います」と故人を偲んだ。

90年代、日本でサイ・ババブームが巻き起こった時に、「サイ・ババに会いに行く」と言い残して失踪したと一部で報じられ話題になった。
関係者によると、同報道は事実無根だが、当時、芸能関係者からババ氏の存在を教えられ、
「お布施も要求せず、皆のために毎日祈りを捧げていることを尊敬していた」そうで、自宅に写真を飾っていた時期もあるという。

実際に初めて会ったのは2001年。番組の企画でババ氏との対談を目的にリポーターとしてインドを訪れたが、礼拝堂のような場所で一見しただけだったという。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

69:名無し名人
11/04/27 00:15:17.28 xqLC1Rp0
このあとバーミヤンのランキング

70:名無し名人
11/04/27 00:32:08.25 xqLC1Rp0
レタスチャーハンだっけ?

71:名無し名人
11/04/29 19:51:08.87 547tJ73M
「将棊馬日記」町文化財に 島本町、天皇や大工の名も

大阪府島本町教委はこのほど、安土桃山時代の公家・水無瀬兼成(1514~1602年)が作った
将棋駒の名作「水無瀬駒」の制作駒数や発注者を記した文書「将棊馬(しょうぎこま)日記」を町文化財に指定した。
発注者には公家や武将のほか、商人や大工も名を連ねており、町教委は「多様な人々が駒を買い求めたことを示す史料」としている。

「将棊馬日記」は、同町にある水無瀬神宮の宮司を代々務める水無瀬家の所蔵で、31ページからなる。
兼成の晩年の1590年から、亡くなる1602年まで、年ごとの制作駒数(計737組)が記されており、兼成自身が書いた可能性が高い。

日記には、駒の発注者として後陽成天皇や正親町上皇、豊臣秀次、徳川家康など当時の名だたる天皇や公家、武将が登場する。
さらに僧侶や神職、商人、大工の棟梁(とうりょう)の名も記され、幅広い身分の人から発注があったことがうかがえる。

町教委生涯学習課は「水無瀬駒がどんな経緯で制作され、さまざまな階層の人々にどう親しまれたかを解明する上で貴重」とする。

町文化財指定を受け、「将棊馬日記」の写真パネルを同町桜井の町立歴史文化資料館で6月5日まで展示している。無料。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)



72:名無し名人
11/04/30 11:41:43.71 PgEHcsL1
警部補 古畑任三郎 第5話「汚れた王将」
5/2 (月) 22:00 ~ 22:55 (55分) BSフジ(Ch.8) ドラマ

73:名無し名人
11/05/03 00:23:11.25 FRWNw2It
石川遼が被災者と将棋指してたみたい

74:名無し名人
11/05/03 11:34:22.64 m21C1PfS
☆苗羽幼で「どうぶつしょうぎ」教室/小豆島町☆

[2011/05/02 17:30]

 香川県小豆島町苗羽の苗羽幼稚園(植田育子園長)で2日、将棋の入門者向けの「どう
 ぶつしょうぎ」の教室があり、考案したプロ棋士の北尾まどか女流初段が将棋の楽しさや
 礼儀を教えた。

 どうぶつしょうぎは、子どもでも将棋を楽しめるよう、北尾さんが2008年、デザインを担当
 した藤田麻衣子元女流1級とともに開発。計12マスで、8枚の駒を使用し、駒にはライオン
 やキリンなど4種類の動物の絵が描かれている。

 教室は3年前、文化庁の事業「親子将棋教室」で来島した際、北尾さんがボランティアで子
 どもたちに教えたのが始まり。今年は苗羽幼稚園をはじめ、苗羽小2年生や草壁保育園の
 園児らを対象に実施した。

 教室には5歳児11人が参加し、北尾さんから駒の動かし方や対局前後のあいさつを学んだ
 後、実際に園児同士で対局。「王」のライオンが取れるよう一手一手真剣な表情で駒を進め、
 見事、王を“キャッチ”して勝利すると大喜びしていた。

▽どうぶつしょうぎ公式サイト
URLリンク(joshi-shogi.com)
URLリンク(joshi-shogi.com)

▽ソース:四国新聞
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
▽画像:北尾女流棋士からどうぶつしょうぎを教わる園児=香川県小豆島町苗羽、苗羽幼稚園
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

75:名無し名人
11/05/03 12:06:55.93 v99f1N3+
石川遼、被災児に絵本と将棋
URLリンク(www.asahi.com)

76:名無し名人
11/05/03 12:09:29.29 v99f1N3+
石川遼(19=パナソニック)が2日、東日本大震災の避難所となっている埼玉・三郷市の端沼市民センターを慰問。
イソップ童話の朗読や、ゴルフゲームなどで、子どもたちを喜ばせた。

 石川は避難所に多くの「差し入れ」を持ち込んだ。この日も子どもと対戦したゴルフゲームと、
そのために使った大型液晶テレビは、そのまま寄付。
さらにマグネット将棋9セット、本格的な将棋盤2台、
小説や童話など20冊以上、トランプ10セット、カードゲームの「UNO」5セットを共用として残した。
新潟県湯沢町の石川遼記念館「リスの家」のグッズであるマグカップも、250個をプレゼントした。


77:名無し名人
11/05/03 13:35:43.00 jTl8O5zx
石川遼将棋指せるのか応援せざるを得んな
これがきっかけで将棋覚えた子がプロになったりして

78:名無し名人
11/05/03 13:46:16.93 m21C1PfS
石川遼は以前自らを「と金」に例えてたね

79:名無し名人
11/05/03 17:48:33.09 LigYay78
>>77
いままでむしろ嫌いなほうだったけど
一気に好感度上がったw俺は嫌な人間だな

80:名無し名人
11/05/04 09:07:26.10 elLwhHZo
ブックウオッチング:将棋の世界を知るとっておきの3冊 読みを省略、全体を見通す
URLリンク(mainichi.jp)

81:名無し名人
11/05/06 22:11:38.03 p6s/ZIxm
ユッケ食中毒「えびす」ホメちぎり-日テレ「深イイ話」打ち切り危機
2011/5/ 6 15:14

焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」のユッケによる食中毒は、死者4人、重症者20数人となり、
捜査当局は業務上過失致死傷容疑などで近く強制捜査に踏み切る方針だ。

これに弱り切っているのが日本テレビである。客が次々と感染した数日前に、この「えびす」を思いっきりヨイショする番組を流していたからだ。
月曜よる9時からの「人生が変わる1分間の深イイ話」で、4月18日の放送で「激安スペシャル」として「えびす」を安いのに高級感がある、接客抜群などと持ち上げていたのだ。

「深イイ話」は羽鳥慎一を司会、島田紳助をスペシャルコメンテーターに、視聴者が投稿したり、ゲストが持ち込んだ「深くていい話」をビデオで見せて、ゲストらと「話の深さ」を評価する番組だ。
この日は武田鉄矢、久本雅美らがゲストで、「えびすの安さ」を全員一致で高得点とした。話は神奈川の視聴者の投稿ということで、番組は安さの秘密を「メニューを18種類に絞り込んで、それぞれに合わせた肉しか仕入れないため」と説明していた。
もちろん、この中にユッケ280円も入っていた。

島田紳助というタレントを楽しませるための番組
そもそもこの番組、TV業界の中でも評判はよろしくなかった。
問題の放送のほぼ1か月前、作家の高橋源一郎、なだいなだ、日本将棋連盟会長の米長邦雄、
教育評論家の尾木直樹らが委員を務める「日本テレビ放送番組審議会」が開かれ、ボロクソだったのだ。

「大いに裏切る内容である。なぜこの番組の表題を『島田紳助ショー』にしなかったのでしょうか。
島田紳助というタレントを楽しませるための番組なのか」「正直に言いますと、25分くらい経ったところで眠気が襲ってきたんですね」「深くも良くもない。いくらなんでも看板が違うだろう」とコテンパンに批判され、
とうとう「いまのやり方でははっきり言って無理だと思います」と番組打ち切りまで提言されてしまったのである。これに対して、局側は「クオリティーを上げていきたい」と答えたが、クオリティーを上げる前に食中毒事件が起きてしまったということか。

URLリンク(www.j-cast.com)

82:名無し名人
11/05/09 17:46:46.94 UWUMvRWu
5/12 22:00~22:54
BOSS#4

BOSS大澤絵里子(天海祐希)倒れる!?対策室では

大澤絵里子(天海祐希)が、病気で通院することとなり「対策室」を留守にすることが増えた。
野立信次郎(竹野内豊)は、片桐琢磨(玉山鉄二)ら対策室のメンバーに、捜査の出来がよければ絵里子に代わりボスの座につける可能性があると煽り、山村啓輔(温水洋一)、花形一平(溝端淳平)、岩井善治(ケンドーコバヤシ)、田所幸子(長谷川京子)までもが、その気になる。
そんな折、真田幸雄という若い男がボーガンで射殺される事件が起こり、対策室のメンバーが捜査に乗り出した。 
その頃、絵里子は、病院で顔見知りとなった黒木泰平(古谷一行)と将棋を指していた。

83:名無し名人
11/05/10 13:30:27.43 6jVs0LCw
daichanの小部屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>嫁は先日「まなまるマーケット」の取材を受け、明日登場予定だとか。
>今日は被災地に行ってるとか、なんとか。


84:名無し名人
11/05/10 18:24:19.26 o1uLee/G
【青木幸子】王狩について語ろう【イブニング】
スレリンク(bgame板)


85:名無し名人
11/05/10 18:34:09.32 +K+3k47A
>>83

モザイクかかるとか。

86:名無し名人
11/05/12 13:09:13.44 B60jv0SI
>>83
はなまる見た

オープニングの何分かでいま将棋に
ブームの兆しがあるとの紹介で、

・ドラえもん将棋から将棋コミック4種(ハチワン~ひらけ駒)の紹介、
・イベント”将棋カフェ”の女の人が写った写真何枚か見せて、
・北尾さんの作ったマトリョーシカ将棋と以前デザインした
 新しい将棋板と丸い駒が出て、
 (将棋を取り巻く環境には)色が少ないと言っていた。


87:名無し名人
11/05/12 13:10:01.89 B60jv0SI
(連投ごめん)
その部分は賛成で連盟をはじめとする将棋界には
青年層を取り組む工夫が足りないと思うよ。

ひとつ例を挙げると最近新設されたリコー女流カップ、
呼ばれる海外選手、(名前だけ)知ってる人が何人かいたので
誰かと期待していたら中国の小学生だって。

リコーも海外普及のみならず自社のプロモーションの意味合いもあるので
中国行きたいのはしょうがないけど、小学生かよ。
少なくとも高校生とか24,5くらいのねぇちゃんだったら
さらに盛り上がると思うんだけど
(天天ちゃん悪くないし、がんばってほしいけどね)

あれはたぶん、日本の将棋界が青年層に弱いのを反映してるんだよ。
子供のとき将棋やってるわずかな子達が
青年層になって離れちゃうんだよな
本家がそうなるんなら中国だってそうなるだろ
それでぴちぴちねぇちゃん呼べなかったってわけだ

そこに本腰入れないと”兆し” が ”本物”のブームにならないし、
中国で将棋のプロ化の話もつぶれるんじゃん?

88:名無し名人
11/05/12 13:19:57.62 byr2iMNo
ジェットコースター「高飛車」 最大落下角度121度は世界記録!・・富士急ハイランド
URLリンク(www.nikkansports.com)
富士急行は11日、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で、ジェットコースター「高飛車」を
7月16日に開業すると発表した。最大落下角度121度はジェットコースターとして世界最大に
なるといい、ギネス世界記録に申請中という。総工費は約30億円。

 暗闇の中での走行や7カ所の回転も採り入れ、約1キロのコースを最高時速100キロで走る。

89:名無し名人
11/05/12 16:26:47.57 fTbz68iy
>>87
日本はまだ成功してる方だろ。
「まともな趣味」として世間に認められているし、漫画の題材になるほど需要もある。
ネット将棋のおかげで、趣味として続ける環境も整っている。

マスコミ対策が弱いんだよ。
青年層には「流行」が重要で、それはマスコミが作るものだ。
このスレの存在意義が実は大きいという事でもある。

>>88
>7カ所の回転も採り入れ
将棋的には「ひねり飛車」だな。

90:名無し名人
11/05/13 21:01:49.41 LPkBRSQS
羽生善治名人がTUBEの東日本大震災チャリティーシングル「RESTART」にコーラスとして参加!

日本を代表するバンド「TUBE」が東日本大震災で被災された方々と被災地へのエールをこめて復興応援歌「RESTART」を制作。
この楽曲には復興への同じ想いを抱く多数の仲間がコーラスとして参加しております。
羽生善治名人もその一人として参加しました。

<東日本大震災チャリティーシングル企画>
シングルタイトル
「RESTART」 作詞:前田亘輝/作曲:春畑道哉

CD発売日 6月8日(水)
着うた配信日 6月1日(水)

出演者
TUBE with RESTART JAPAN
コーラス参加者 プロ野球ソフトバンク・王貞治会長、巨人・原辰徳監督、プロゴルファー・石川遼、競泳・北島康介、女優・藤原紀香 他、著名人120名以上

価格 500円 (税込/1曲入り ※収益をチャリティーとして寄付)

発売 株式会社ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

TUBEオフィシャルウェブサイト
URLリンク(www.tube.gr.jp)

URLリンク(www.shogi.or.jp)

91:名無し名人
11/05/13 21:05:17.74 RojRH9dD
「カウントダウンTVをご覧のみなさんこんばんわ、羽生善治です」

92: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/13 21:51:48.96 PSXGTrwn
>>87
趣味とする青年層がいないのは囲碁も同じだけど囲碁はIGO AMIGOっていうプロジェクトでこの層への普及を進めている。

IGO AMIGO
URLリンク(www.igoamigo.com)

この点では将棋界は囲碁界に先んじられている。
この層である俺は将棋界もIGO AMIGOみたいなプロジェクトを望む。

93:名無し名人
11/05/13 21:58:20.39 3UKuWS7I
先週の朝日新聞に小中学生の将棋人口が増えてるって載ってたよ。

94:名無し名人
11/05/13 22:14:59.91 jOcnBqfZ
昨日のドラマBOSSの劇中で、将棋を通して話が展開してた
将棋を指すシーンもかなり多めだった

95: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/13 23:27:11.08 PSXGTrwn
>>93
子供に普及しても中・高と進む内に辞めちゃう子がほとんどなんだから本当は10代後半・20・30代への普及が大切なんだよ

96:名無し名人
11/05/14 00:51:10.15 AFqnwBnM
頭金も詰みを食らう天海祐希

97:名無し名人
11/05/14 01:14:06.52 Pe0KErxw
ヤフーモバゲーのインターネット広告で
龍で王手かかってる後手が放置して桂馬は跳ねてた

98:名無し名人
11/05/14 18:57:11.82 Og64bvJJ
ベープのコマーシャルは囲碁だった

99:名無し名人
11/05/14 22:15:31.95 mgwTti5i
「被写体が同じで構図が似ていても…」著作権侵害には当たらず 丸田祥三さん二審も敗訴
スレリンク(mnewsplus板)
 廃虚がテーマの写真で知られる丸田祥三さんが「模倣した写真で著作権を侵害された」として、
写真家、小林伸一郎さんに写真集の販売差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で、知財高
裁は10日、請求を退けた一審東京地裁判決を支持、丸田さん側の控訴を棄却した。
 判決理由で塩月秀平裁判長は「被写体が同じで構図が似ていても、写真の表現上の本質的
特徴といえる撮影時期や角度、色合いが異なっている」と指摘、小林さんの作品は著作権侵害
に当たらないとした。
 判決によると、丸田さんは平成5~12年に写真集と対談集を計3冊出版。10~20年に発行
された小林さんの写真集4冊には、旧変電所や橋の跡など同じ廃虚の写真が含まれていた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

100:名無し名人
11/05/15 23:38:16.14 MF3WhwNh
将棋駒を使って、航空機を管制→TOKYOコントロールEpisode5犯人はこの中にいる!
URLリンク(sageuploader.vs.land.to)

CSでも再放送しているけど、レンタルもある模様。

101:名無し名人
11/05/16 08:39:18.50 RmQa6UQT
5月19日(木) 05:00~06:00 フジテレビONE NO TIME 将棋 #9
5月20日(金) 05:00~06:00 フジテレビONE NO TIME 将棋 #10
5月21日(土) 05:00~06:00 フジテレビONE NO TIME 将棋 #11
5月22日(日) 05:00~06:00 フジテレビONE NO TIME 将棋 #12
e2基本パックで見られるよ。
続きもあるのかな?知っていたら教えてください。

102:名無し名人
11/05/16 18:08:14.43 UWiBbjME
女流棋士一日署長「防犯の3手」訴え

将棋の女流棋士室田伊緒さん(21)が春日井署の一日警察署長になり、愛知県春日井市柏井町の大型スーパーで14日、空き巣被害の防止を呼びかけた。

「防犯は3手の読みで勝負あり」がスローガン。子どものころ「将棋は3手先を読め」と教わったという室田さんは、防犯も「音、光、目」の3手が大事とあいさつした。
空き巣が弱いのは、センサーや犬といった音、明るい場所、地域の目。二重のかぎなどで犯行に「時間」をかけさせるのも大切という。
春の安全なまちづくり県民運動の一環で、多くの買い物客が詰めかけた。
 
室田さんは同市出身で愛知淑徳大4年生。16歳でプロ入りしたときからの師匠、杉本昌隆七段とともに、28人の子どもたちと一斉に対局する「ぐるぐる将棋」の指導もあった。

URLリンク(mytown.asahi.com)

103:名無し名人
11/05/19 10:03:51.82 FqRI8067
囲碁の井山名人、国際大会で初優勝 李世ドルと古力を撃破!
URLリンク(www.asahi.com)

104:名無し名人
11/05/19 22:57:42.54 Mz6dxAO+
今週発売のプレジデント別冊に軍人将棋が付録としてついてたぞ。
内容は本屋でチラ見しただけだから分からん。
URLリンク(str.president.co.jp)

105:名無し名人
11/05/19 23:01:16.83 3cL6HnfR
なぜ軍人将棋w プレジデントも頭おかしいなw

106:名無し名人
11/05/20 00:36:43.97 9Xyp7RIY
最近の電力節約の流れで無電源ゲームが微妙に流行ってるとかかね。

107:名無し名人
11/05/20 10:23:14.13 Vj288iRz
将棋はエコだかんね


108:名無し名人
11/05/20 11:10:39.80 9Y7io6c/
NHK朝の連続ドラマ「おひさま」で男性教師たちが
いつも職員室で将棋して女性教師にお茶を入れさせて
嫌がらせしていて将棋のイメージダウンだ

109:名無し名人
11/05/20 15:09:20.91 C4tNX9h+
ZONE、“10年後の八月”に1ヵ月限定で再結成
URLリンク(www.barks.jp)

2005年4月1日、人気絶頂の時期に日本武道館でラスト・ライヴを行ない解散した4人組ガールズ・バンド、ZONEが、
2011年8月、1ヵ月限定で再結成することが発表された。

110:名無し名人
11/05/20 18:02:17.47 +znQ+IB8
ponanza
URLリンク(mainichi.jp)

111:名無し名人
11/05/20 20:48:47.13 xwagm9PB
テレ東で99岡村将棋。

112:名無し名人
11/05/20 20:48:51.09 YV2JvJ0U
テレ東で今から岡村が将棋

113:名無し名人
11/05/20 20:51:05.84 YV2JvJ0U
なんだ来週かよ

114:名無し名人
11/05/20 20:56:39.98 U/WUXhHy
情報処理学会の6月号(2011年 vol.52,no.6)「時間とコンピュータ」
羽生善治「将棋と時間」ってのを寄稿したそうな

115:名無し名人
11/05/23 19:17:24.16 BzevvqpH
第1期リコー杯女流王座戦1次予選、

NHK「クローズアップ現代」で5月末日放送

URLリンク(www.yonenaga.net)

116:名無し名人
11/05/23 19:19:46.93 BzevvqpH
個人的には張天天ちゃんが気になる
そりゃ24,5のねぇちゃんのほうが良かったが、
少しでも楽しんでくれたのかと
日本に来てよかったと思ってくれたのかと

日本にいい思い持ってくれた人が増えたら
それが将棋普及につながると思うんだよ

117:名無し名人
11/05/23 21:41:58.36 uB3sfImE
どの程度かと応援してたが・・・正直弱すぎた

市場という意味では、まだ中国に期待できないだろうな

118:名無し名人
11/05/24 14:28:33.63 oq54/JMY
クローズアップ現代「中国天才少女あらわる~いま見直される“将棋”~」
2011年5月31日(火) 19時30分~19時58分 の放送内容
将棋の女流王位戦予選に中国から少女が参加し、話題に。
実は今、中国では将棋熱が高まり、学校の授業にも取り入れられるほどの人気。ブームの背景と、将棋の魅力に迫る。


>いま見直される
いままで見放されていたともとれるな。



119:名無し名人
11/05/24 16:19:16.47 XKqzV4+4
囲碁みたいに日本人が勝てなくなる時代が来るかな。


120:名無し名人
11/05/24 18:01:44.93 Qvx2YKzT
5/29 08:25~08:57NHK総合
サキどり↑「水の備え 大丈夫ですか?」

あなたの水の備えは大丈夫?震災を機に、水道だけに頼らない“二元給水”が注目されている。
どうすれば地下水や雨水をうまく活用できるのか、最新の取り組みをサキドリ!

調査隊は、ゲーム最大手が今年始めた新事業に注目。なぜ今「将棋」なの?

【出演】俳優・劇作家…渡辺えり,グローバルウォータ・ジャパン代表…吉村和就,【キャスター】ジョン・カビラ,小林千恵

121:名無し名人
11/05/24 19:20:27.28 S1B/tKVs

>>118
おお、そうなんですか!!
まぁ見放されていたのは事実かもしれませんね
いまの20代、30代は子供のころまったく
将棋しなかった世代なんでしょ

2,3ヶ月前の将棋世界で訪れた将棋クラブも
平均年齢が70才超えてたとかなんだよね

でも中国のみならず日本でも
JTこども将棋大会の東京会場では2009年1595名から
2010年は2437名となり世界最大の将棋大会のようだ

将棋が指せる小学生は誰でも参加できるので
もともと体育館を借り切るほどの大きさだったのだが
 
”10年目を迎えた「JT将棋日本シリーズこども大会」でも、
 史上空前のスケールとなりました ” 

URLリンク(www.jti.co.jp)



122:名無し名人
11/05/24 20:03:17.14 MuLEK9C5
犬小屋陣取る“アナグマ”戦法?

 先日の朝、大分市内の女性から「昨夜、庭で飼っている犬が
何かにほえ始めた。 犬を別の場所に移したが、今朝、犬小屋を
見たところ何かいる」と大分南署大南幹部交番に電話があった。
 署員が駆け付け、犬小屋を見ると、体長50センチほどのアナ
グマのような生き物がいる。 署員が近づくと、威嚇するようなそ
ぶり、ほうきでつつくと去っていった。
 「小さくても爪が鋭かった。犬も怖くてほえたのかな」と署員。

大分合同新聞[2011年05月23日 14:34]
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
スレリンク(newsplus板)

123:名無し名人
11/05/25 21:15:12.60 TyTy/bmS
穴熊って、アナグマなのかアナに熊なのかどっち?

124:名無し名人
11/05/25 22:44:24.91 7IdFeVu5
>>123
穴にクマーの方

125:名無し名人
11/05/26 02:18:53.65 m3dIZ4Xw
>>115 >>118
番組情報サンクス。久々に2ch見てよかったと思ったw
棋戦アピールのためにリコーが呼んだんでしょうね。連盟ももっと
一般メディアを有効に使ってほしいですね。役員報酬もらってるじー
さん方はテレビ関係にコネくらいもってるだろうから、その辺使って
いかないと。


126:名無し名人
11/05/26 11:35:31.45 uPA0Kcba
>>122

犬も自分ちに帰れないんじゃ、やってらんないよな

アナグマ戦法恐るべし

127:名無し名人
11/05/26 12:28:42.17 Q7LDDXET
週刊新潮 6月2日号 「奨励会で戦う女流名人「里見香奈」に男社会の職場イジメ」

128:名無し名人
11/05/26 23:45:41.59 EcdP28SY
中国天才少女あらわる
 ~いま見直される“将棋”~(仮題)  (NO.3048)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
 今月21日、将棋の女流王座戦予選に中国から一人の招待選手が参加し、
話題を呼んでいる。張天天ちゃん、12歳。北京で開かれた小学生選手権大会
で優勝し、その実力を高く評価されている。
 実は今、中国では将棋熱が高まり、学校の授業にも取り入れられるほどの
人気が出ている。一人っ子政策で受験競争が過熱するなか、脳力アップにな
ると期待されているのが大きな理由だが、さらに「お願いします」で始まり、「負
けました」で終わる礼儀作法も、文化大革命で失われた儒教の精神を体現し
ていると注目されている。日本でもゲーム業界が400年たっても飽きられない
秘密を学ぼうと動き始めた。
 今 見直される、将棋の魅力に迫る。
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
【出演者】
 ・ 青野 照市 さん (元 日本将棋連盟理事 ・ 棋士九段 ・ 2ちゃん名人)

129:名無し名人
11/05/27 00:32:10.25 RlaMvqR5
2ch名人w

130:名無し名人
11/05/27 11:45:42.35 G3YpWrZw
>>128

およ、
2枚ある写真のうち上の分に写ってるのは
奨励会の張君じゃないかい?

(古河さんとの対局の時に)
リコーも天天ちゃんが緊張しないように
気を使ってたんだね

131:名無し名人
11/05/27 14:21:48.19 YjzlkynF
6/2 18:00~18:54 BS-TBS
ドラマ6・江戸を斬る 第三部「嫁も姑も意地つ張り」

お婆々様の嫁いびり、武芸で迫つたがあべこべにしごかれた。
将棋でかゝれば金四郎とおゆきに乗取られ欲求不満のお婆々様。
役宅を飛出し偶然出会つた捕物に一役買つたが盗人らしい男は火盗改めの眼前で紫頭巾にさらわれた。
金四郎が乗り出して助けた男の親の仇、悪目明しの正体をあばき鬼の重蔵に又々一泡ふかす、痛快篇。

132:名無し名人
11/05/27 19:58:45.99 zcHZKXOQ
今テレ東

133:名無し名人
11/05/29 02:12:20.31 KBri9v/H
日本将棋連盟の会長がフリーダムすぎる件
URLリンク(blog.livedoor.jp)

134:名無し
11/05/29 02:39:00.80 rRtSK6S2
ラジオ業界は創価だらけ
あの南かおりが干されないのは学会員パワー
怖い、怖い、怖い。

135:名無し名人
11/05/29 08:52:41.30 KzJDT6Qf
(´・ω・`)NHKでやってる

136:名無し名人
11/05/29 08:53:26.35 KzJDT6Qf
(´・ω・`)本田小百合出てる

137:名無し名人
11/05/29 08:54:30.94 d0A3I1G+
将棋人口上がってるらしいね

138:名無し名人
11/05/29 08:54:49.24 KzJDT6Qf
(´・ω・`)子供の将棋人口増えてんだってさ

139:名無し名人
11/05/29 09:10:57.78 WtI5bJvg
日常というアニメで羽生と連呼、およびカッコイイものとして少年棋士

140:名無し名人
11/05/29 18:15:19.11 hhmYSu66
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)

いま、ちまたで大人気な「日常」ってアニメに、将棋の描写がたくさんあった模様。
(俺は見ていないので、どんな感じだったかよくわからない。見た人がいたら補足プリーズ)
「日常」ってアニメは知らなかったので調べてみたら、駅のホームにでっかい看板出しているアレか。納得


141:名無し名人
11/05/30 00:20:53.90 ECq70iHQ
栄光ゼミナール復興教育支援特別講演会 「宮城の子は負けない。」|栄光ゼミナール公式サイト
URLリンク(www.eikoh-seminar.com)

前日はタイトル戦、翌日は挑戦者決定戦ってこんなのキャンセルしろ。

142:名無し名人
11/05/30 04:39:25.78 +aC2UCXz
>>141
>島 朗九段(理事、日本将棋連盟東日本大震災対策本部長)
日本大震災対策本部長なんて作ったのか


143:名無し名人
11/05/30 13:15:40.60 aZvHKBj1
>>133
4か8chの番組批評にコメンテーターで出たときが面白かった
視聴者の批判をはぐらかすのが仕事なのに、ごもっともです。って謝ってた
それ以来呼ばれたの見たことない



144:名無し名人
11/05/30 20:00:01.24 SMtA9kRY
昨日本田小百合さん出てたのか、見たかったな…

145:名無し名人
11/05/30 20:05:31.74 8fCf4o8e
>>144
ちらっと横顔が映っていただけだけどね

146:名無し名人
11/05/30 21:47:19.20 SMtA9kRY
>>145
あ、本田さんに話を聞いたわけではなかったのか、ありがとう。

147:名無し名人
11/05/31 09:36:55.38 YBsU3UU0
URLリンク(layout99.blog8.fc2.com)
この子を大逆転将棋や正月の特番に出すべき

148:名無し名人
11/05/31 10:43:41.72 Gen9CCQ6
>>147
女の子かと思ったら違った。
本業も将棋もがんばってほしいね。

149:名無し名人
11/05/31 13:54:50.80 dSklCPu3
>>147
岡村弱すぎw
URLリンク(channel.pandora.tv)

150:名無し名人
11/06/01 05:28:23.04 xJN8vYpp
結構強そうだなこの子
かわいいからプロになってほしい

151:名無し名人
11/06/01 08:05:59.67 6ZGrs7M+
今後やってみたいことを教えてください。

.もちろん俳優のお仕事は続けたいと思ってますけど、将棋が好きなので、将棋の棋士もやってみたいかなーって思います。
2年生か3年生の時に将棋の番組を観て、最初はマグネット式の将棋盤を買ってもらって、今は駒に難しい漢字で書いてあるのを使ってます。
お父さんとは500回以上やって、まだ3回しか勝ったことないです。でも学校では3年生の時に6年生にも勝ったので、まだ負けたことないです。

.

152:名無し名人
11/06/01 15:35:19.86 f+PWHe+G
将棋の魅力 先崎学さんが選ぶ本
URLリンク(book.asahi.com)

153:名無し名人
11/06/01 18:09:08.86 qYb2Ml78
今日の中日新聞の詰将棋の棋譜、知ってる人いたら
教えてください
確か持ち駒は角角金金桂だったとおもうけど
棋譜が思い出せないです


154:名無し名人
11/06/02 01:00:22.33 oLNJAJu0
>>145

横顔よりも横ch(ry

155:名無し名人
11/06/04 10:01:48.86 iAtv9Tlm
「74年生まれ」がなぜか不振 37歳は力が衰える年齢なのか?
URLリンク(www.sanspo.com)

156:名無し名人
11/06/05 00:12:24.33 NmxRi4M4
驚きじゃ“黄金のハブ” 八重瀬で捕獲
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)


157:名無し名人
11/06/06 21:10:48.03 ORSa9Ft1
日本将棋連盟の役員一覧の写真が「何かおかしい」と話題
URLリンク(rocketnews24.com)


158:名無し名人
11/06/06 21:34:01.47 XpXbLtEx
明日、「NEWSゆう+」で関西将棋会館のレディース入門セミナーが紹介されるそうです

159:名無し名人
11/06/09 13:29:53.68 1/lL071y
羽生世代がもたらした、速さと若さの時代 (一部有料)
URLリンク(astand.asahi.com)

160:名無し名人
11/06/11 00:53:47.95 DnFvI6Lt
>>159

深浦を羽生世代にカウントするのはNG

161:名無し名人
11/06/11 03:27:37.21 8fBiMTym
屋敷は羽生世代でOK

162:名無し名人
11/06/11 07:00:09.60 3lp067Sa
TBSラジオに来週羽生が出演するそうだ。

「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」
の6時35分頃~のゲストコーナー

163:名無し名人
11/06/15 03:28:36.53 wbBCQg/W
“カフェ将棋”が女性や外国人に大人気! ワイン飲みながら王手!?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

164:名無し名人
11/06/15 19:03:38.99 izhsf+X2
820 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 18:51:54.23 ID:WV5ZwCfX
西野カナの新曲のPVに中村桃子が出てる
似てる人じゃなくてガチで本人っぽい

1分58秒、4分25秒あたりに注目
URLリンク(www.youtube.com)


165:名無し名人
11/06/15 19:06:29.28 V85SdRPk
釣られてやるか・・・と思ってみたが、本人だね。

166:名無し名人
11/06/15 19:30:41.52 8cC4iCSP
そうかあ?なんか本人よりもふっくらして気がする。

167:名無し名人
11/06/15 20:06:12.75 LcxKM5uT
この間NHKの番組でアフリカに行ってた画家も出てたから、各界で活躍する女性をたくさん出演させたみたいですね。

168:名無し名人
11/06/15 22:02:29.71 T3B0swqz
>>164
よく見つけたね。
間違いなく本人だね。

169:名無し名人
11/06/15 23:20:36.38 8cC4iCSP
6/21 00:29~00:59
AKBINGO!

アイドルの本音を暴け!恐怖の心理ゲーム「ショージキ将棋」前田敦子まさかの衝撃事実ポロリ
▽篠田麻里子の自宅&板野友美の携帯メール実は…▽新曲スタジオライブを初公開



170:名無し名人
11/06/16 01:15:37.79 xrgHzkGQ
間違いなく桃子だよ。だって将棋会館の道場じゃんか、これ

でも、どういった経緯で出演ということになったんだろうね

171:名無し名人
11/06/18 12:45:33.52 L0i2NF0l
今朝6;00からTBSラジオで羽生のインタビューがONAIR

なんと、TUBE前田の誘いでレコーディングに参加したそうだ。

震災からの復興がテーマの曲にコーラスとして参加
(と、いっても羽生他各界の著名人や歌手が総勢100人以上いたそうな)

172:名無し名人
11/06/18 12:46:35.86 RGmqObAW
どういう人脈もってるんだ・・・

173:名無し名人
11/06/18 12:46:41.28 2Ad3Gmws
YouTubeかニコニコで聞けないかな・・・

174:名無し名人
11/06/18 12:49:03.42 L0i2NF0l
>>162で既出か

今朝ドライブでラジオつけたら聞きなれた声が・・・ということで
全然知らんかった

175:名無し名人
11/06/18 12:50:09.46 L0i2NF0l
そのインタビューで羽生いわく

「自分は音痴なのでカラオケもやらないんですが、
総勢100人以上入るから、まあ気づかれないだろうからいいかな、と(笑)」

176:名無し名人
11/06/18 14:13:34.78 v+5CPrkc
山崎七段
NHKラジオ出演中
98歳でプロデビュー


177:名無し名人
11/06/19 04:03:57.16 EYiHoCyf
>>163
 >日本将棋連盟によると、2010年の将棋人口は全国で約1500万人で~
 これって最盛期の人口じゃないのw レジャー白書だと700万人くらいだろ

178:名無し名人
11/06/19 05:58:20.97 3uT25+93
年に一回指すだけで将棋人口だからな

179:名無し名人
11/06/19 06:00:06.65 s9RNjbU/
年1回指すだけとしても1500万人なんて到底いない

180:名無し名人
11/06/19 08:26:38.46 FGw2wmYa
マスゴミは捏造して垂れ流すのがお家芸だからな。
趣味多様化の時代で年1回以上指してるのは
どんなに多く見積もっても500万人もいないだろう。
その中でもコアなファンは10分の1もいないと思う。

181:名無し名人
11/06/19 10:23:06.01 62iH0TuI
>>180
NHK杯の視聴率が2%だから、もうちょっといるのでは?

182:名無し名人
11/06/19 15:55:31.06 JqihGU3C
1%=100万人
録画視聴率(趣味・教育)=10%

概ね220万人くらいかな

183:名無し名人
11/06/19 20:45:48.82 S81Hw7Ls
将棋ファンは少ないかもしれないけど
「久保の石田流」を買ったとき、書店のレジの人に
「防衛しましたねー、僕も久保さんの大ファンです」って言われて
ちょううれしかった
スレとは違うこと書き込んじゃってすいません




184:名無し名人
11/06/19 21:21:58.21 IxfHraDF
いえいえ
ちょこっといい話ですね
次からも将棋本はそこで買ってしまいそうな・・・

185:名無し名人
11/06/19 21:30:38.01 8AXQJZKI
話しかけるのって勇気いるだろうな
「え?あぁ、人に頼まれたんで興味ないッス」とか言われたら恥ずい…w

186:名無し名人
11/06/19 22:15:46.86 hr5v6CLq
鉄腕DASHで戸辺の実家が出てたな。

187:名無し名人
11/06/20 01:17:27.58 KErVQflR
>>183
 良い話だ。俺は以前、うちの近所の小規模本屋でちょくちょく将棋の本
 を買っていたら、ある日突然店長に「奨励会委員の方ですか?」と聞かれて
びっくりしたwだれかと間違えたんだかwそれだけ将棋本買う人少ないのかも
しらんが。ちなみに店長変わったら店から一切の将棋本が消えた(泣)趣味の
世界だねぇ その本屋(店員)は貴重だから大事にしろよ~

188:名無し名人
11/06/20 14:56:37.17 NidoHOxj
品格があったんじゃないですか そう思わせるだけの
普段の行動が雰囲気に出るとかいうし

それにしても
ジワッといるんだよな、あちこちに将棋ファン

189:名無し名人
11/06/20 21:44:58.74 v2cO3S0F
棋士の扇子使ってたり、詰将棋の本読んでると声かけられたりするね
意外と身近に将棋ファンは多かったりするね

190:名無し名人
11/06/21 05:42:17.62 9Tufq7XC
>>177
数年前のレジャー白書は700万とかだったが、
最近集計方法が変わって、主にインターネット利用者の比重が大きくなった。
詳しい数字までは知らないが、囲碁が400万人増えてるので、
将棋は少なくとも500万人ぐらいは増えたはず。
ニコニコ動画で見ただけでも将棋人口に含むぐらい甘くカウントすれば、
それぐらい増えててもおかしくはないかな。

191:名無し名人
11/06/24 08:24:59.52 a7J1yu0q
落下角度世界最大のジェットコースター『高飛車』
URLリンク(wired.jp)

(参考動画)
URLリンク(www.youtube.com)

192:名無し名人
11/06/26 10:12:24.84 KSZGryx0
8チャンで将棋やってるな
地方だけなのかな

193:名無し名人
11/06/26 21:00:14.56 QbGR705t
Numberに羽生インタビュー
心を「操る」 天才棋士の意外な集中法
「調子の上がらぬ朝にこそ、すべきことがある」
URLリンク(number.bunshun.jp)

名人戦三連敗したタイミングでインタビューしたらしい
防衛してたらかっこよかったのにね

194:名無し名人
11/06/27 22:50:15.29 /oYx7ufV
ボードゲームをするためのカフェ
URLリンク(www.excite.co.jp)
「有名な『ドミニオン』、『カタン』が人気ですが、初心者でも楽しめる『ガイスター』、
『どうぶつしょうぎ』、『ワードバスケット』なども人気です。」

195:名無し名人
11/06/28 02:29:11.99 655ovHP3
【新競技】チェスボクシング:4分間チェス、3分間ボクシングを交互に続け、体力と知力の限界を競う
スレリンク(mnewsplus板)

196:名無し名人
11/06/28 09:58:19.22 tsFqf0w6
ボクシングはワンパンチで終了も可能だけどチェスはそうはいかないから
ボクシングの強さが拮抗してないと成立しない競技だよね。
せんちゃんがテレビでやったときもボクサーがテレビ用に手加減してた。

197:名無し名人
11/06/28 11:08:30.21 D4iPjWCV
>>196
最後将棋で負けそうになった井岡がボディーブローで先崎ノックアウトしたよねw

198:名無し名人
11/06/28 21:44:45.79 5RBsLE9q
どっきりで棋士がでてたけど偽物だよね?

199:名無し名人
11/06/28 23:12:45.04 2/hE0G+A
>>197
井岡が空気読んだんだよ

200:名無し名人
11/06/30 12:03:18.88 UvcLftUM
やらせ・お約束というものを知らないのか?
これだからゆとりは(ry

201:名無し名人
11/07/01 00:10:33.98 BSRL0N//
羽生二冠が登場するようです。 興味がある方は是非!

日時:7/16(土)18:00~20:00 場所:アップルストア銀座 URLリンク(www.apple.com)

遠山5段とのネット中継の魅力の対談もあるようです。

202:名無し名人
11/07/01 01:40:55.57 YzNIuLVr
一昨日のどっきりに出ていた前田文博ってすごいマッチョだったな。

203:名無し名人
11/07/01 02:32:37.37 VWibUY9u
>>201
スイーツかなんかの店かと思ったらそっちのアップルかw
しかし、羽生さんはいろんなところにひっぱりだこだなぁ。
そろそろ次世代の国民の常識レベルになるような棋士が誕生
してほしいぜい。


204:名無し名人
11/07/01 09:00:04.90 rPJy/kMy
羽生(世代)が本格的に衰えた後は当分の間ドングリの背比べ。
あらゆる意味で羽生の後継者になるような大棋士候補はいない。
特定棋戦だけに全力投球する姑息な小物棋士ばかりになりそうだ。
一流棋士が公の場でソフトに負かされる日もそう遠くないだろうし
スポンサー減などで連盟自体も衰退の一途を辿るのは間違いないだろう。

205:名無し名人
11/07/01 09:26:37.68 oTjycNfk
「どの方面にもアピールできる大棋士」なんてもういらないよ
羽生の殺人的な多忙さを見て、他の誰かにこれを強要できるか
羽生ももっと大切にするべきだ

これだけ趣味が多様化してるんだから、アピールも各方面の担当者がいればいい
麻雀好き、ゴルフ好き、サッカー好きの棋士、ITに詳しい棋士、テレビ受けがいい棋士等等

206:名無し名人
11/07/01 17:38:23.54 +cG0CGbp
【特別読物】[気になる一手 拡大版]

名人戦「七番勝負」秘話 かくて羽生さん「メガネの反撃」が始まった  十六世名人  中原 誠

URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

207:名無し名人
11/07/01 18:22:41.76 OVgBIxiv
>>206
これ面白かった

208:名無し名人
11/07/02 06:07:29.11 QGn6RMjJ
>>205
何よりも体力が重要だな。
関根十三世、木村十四世、大山十五世、羽生十九世のいわゆる「棋界の覇者」は、
いずれも超人的な体力の持ち主だった。

羽生の後継者候補と言われる新人は何人かいるが、
将棋の内容より体力の有無を見た方がいいかも。

209:名無し名人
11/07/03 09:21:00.81 B1nM1wzx
ポーランドの将棋ガール プロ棋士夢見、ホームステイ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

210:名無し名人
11/07/03 09:38:00.18 swgWNNjm
そこそこ美人だと思ったけど20歳だと考えると老けてるな20後半かと思った
道場の四段って24で二段か棋書も無いだろうし凄いな

211:名無し名人
11/07/03 10:29:18.75 rCDxRw7Q
>>209
やつれた羽生が女装してるのかと思ったw

212:名無し名人
11/07/03 12:42:35.58 +lV+VUY/
海外でやってアマ四段ってすごいね
しかし北尾んちにホームステイってw
片上英語苦手だって言ってたけど大丈夫かw

213:名無し名人
11/07/03 15:52:55.01 ua3Wf8Ym
>>209のカロリーナさんは、今日のどうぶつしょうぎのニコニコ生放送にも出てたよ。

世界をつなぐSHOGIの輪~どうぶつしょうぎで国際対局☆ - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)


214: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆ZSxIfyU42I
11/07/03 16:00:06.02 wUwlpJLD
ぽーらんど?わるしゃわ条約?ぐぐってみるか。

215: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆ZSxIfyU42I
11/07/03 16:02:49.52 wUwlpJLD
ぐぐったら事故対応あるいは領土線交渉だった。情報閲覧が自由はいいw




216:名無し名人
11/07/03 21:25:55.89 8R6dRnku
「・・・日本のアニメがきっかけで将棋に興味を持ち・・・」
まさかヒカ碁か?笑

217:名無し名人
11/07/03 21:34:48.30 Bwnq5Nnq
しおんの王じゃね?しらんけど

218:名無し名人
11/07/03 21:35:15.90 8jCNRILL
>>216
女流なら林葉先生ではないのか?

219:名無し名人
11/07/03 21:36:20.51 ua3Wf8Ym
>>216
いや、NARUTO。NARUTOに出てくるシカマルの趣味が将棋で、それで興味もったそうな。

将棋だけでなく、囲碁も打てると言ってたけどね。

220:名無し名人
11/07/03 23:47:15.42 8R6dRnku
なんとバトル漫画かよwこりゃワンピースあたりに将棋が趣味のレギュラー
キャラ作ってもらうしかないなw

221:名無し名人
11/07/04 00:03:25.07 FcAipOUn
ウソップ早く将棋やれや

222:名無し名人
11/07/04 09:09:51.34 SHee3LVJ
>>219
昔は「らんま1/2」によく将棋が出てて、それで興味を持った外人が結構いたな。

223:名無し名人
11/07/04 14:36:50.69 dpu3GIh3
>>221
 頭脳派キャラとはいえウソップじゃぁビジュアル的になぁw
 シャンクスさんとか知的オーラ出してるキャラにやってほしいぜい。
 でハンターハンターじゃないが作中で「詰み」ってセリフ連発して
 世界の「TUMI」(TSUMI)になってほしいがw

224:名無し名人
11/07/04 22:24:01.48 ANQqHmqp
この外国の女性は天童にも来て地元紙に載ってたよ
天童にあこがれてたんだって

225:名無し名人
11/07/07 03:06:43.24 i60AiEA5
凄いな
ポーランド語の将棋本とか全然ないやろ
ただ指しただけでアマ4段か

226:名無し名人
11/07/07 08:22:53.06 yVDoHYrY
英語が読めるのなら、若干棋書はあるがな。

インテリ系の感じらしいし、英語は使えるんちゃうの?

227:名無し名人
11/07/07 12:04:25.09 8fzLwC9q
チェスやってて、「取った駒使えたらいいなあ」と思ってる人はけっこういるんじゃないのか

228:名無し名人
11/07/09 09:55:29.04 jojnbkZe
日経夕刊に久保二冠の記事があった。昨日だったかな?
暑くて記憶が曖昧。

229:名無し名人
11/07/10 00:31:21.46 fFA0xhgo
>>228
昨日だったね。将棋に専念する為に高校中退する時に師匠が反対する両親を説得してくれたという話。
そこからプロになるまでの1年は人生で一番将棋を勉強したと言っていた。

230:名無し名人
11/07/11 21:28:13.11 2/aDQM/g
金を賭けて将棋を打つ、真剣師マンガがヤンキンで開始

落合祐介の新連載「BLOODー真剣師 将人ー」が、本日7月11日に発売されたヤングキング15号(少年画報社)にてスタートした。

「BLOODー真剣師 将人ー」は、莫大な金を賭けて勝負する真剣師を題材にした将棋マンガ。
仕事も人間関係も長続きしない不良の主人公が、ひょんなことから真剣師の世界に足を踏み込む様子を描く。

URLリンク(natalie.mu)



231:名無し名人
11/07/12 10:01:15.50 v8nywz48
週刊朝日 7月22日号 達人戦 羽生vs谷川(上)
表紙 小嶋陽菜

232:名無し名人
11/07/13 06:21:52.17 Vv4lWk5N
>>230
なんか「打つ」って書いてある時点で期待できないんだが・・・

233:名無し名人
11/07/13 16:40:27.23 SQZnJKFX
将棋能力も国語能力も低そうだなw


234:名無し名人
11/07/14 07:53:29.14 ctv9U8lG
真剣師は博徒だから将棋も打っちゃう

235:名無し名人
11/07/16 10:06:29.04 7Vp57hSo
今日の日経に将棋会館で売ってる扇子の記事があった。
一番売れるのは羽生2冠、大山先生のも昔からのファンに人気とか。

236:名無し名人
11/07/16 23:02:21.91 Q7/7kts9
Apple Store 銀座のイベントにプロ棋士羽生名人が登場 
URLリンク(www.famitsu.com)

237:名無し名人
11/07/17 08:53:53.93 rCWT9BMK
『生き方の流儀』渡部昇一、米長邦雄著 達人2人の絶妙なかけ合い
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

238:名無し名人
11/07/17 09:11:56.21 1ZqnBwai
テレビ東京、日曜夜24時頃のショウビズ枠に羽生さん出演CM。
両手をつきだして「アイラブ将棋!」。
なんのCMか確認するの忘れた。

239:名無し名人
11/07/17 09:15:02.04 CNh3G32F
それはi羽生将棋のCMじゃないの?

URLリンク(www.youtube.com)

240:名無し名人
11/07/17 09:40:50.08 1ZqnBwai
>>239
ああ、i羽生将棋って言ってたんか。スマヌ。

241:名無し名人
11/07/17 11:12:28.72 tywDbeDL
嘉門!

242:名無し名人
11/07/17 22:29:11.14 iHC7vjUC
鼻から牛乳~♪

243:名無し名人
11/07/19 13:02:23.32 WEBcd/5g
バーミヤン、25周年を迎えてメニューを一新
URLリンク(www.gaisyoku.biz)

244:名無し名人
11/07/19 19:21:07.66 LwslK1Dp
【テレビ】「後悔しても知らんで」坂田利夫が富士急最新コースター「高飛車(たかびしゃ)」CMに登場
スレリンク(mnewsplus板)

245:名無し名人
11/07/20 19:40:46.24 jtHvQwcZ
number

非エリートの思考法。~乱世を生き抜く力をつけろ!~ 783号/2011年7月21日発売


将棋界孤高の革命家 文◎高川武将

藤井猛 「常識を打破して頂点に立った男」

URLリンク(number.bunshun.jp)

246:名無し名人
11/07/20 19:52:31.13 /WRWOi9M
なんか一人だけ場違いだぞw

247:名無し名人
11/07/21 00:32:44.09 7ryEDX/p
何で今更、藤井よwって思ったが、年数には幅持たせてるみたいだな。
それでも何でこのメンツに藤井苦段がというのはあるがw

248:名無し名人
11/07/21 10:57:09.55 CGnzhKy3
サイババの執務室から札束と金銀財宝ザックザク
URLリンク(dailycult.blogspot.com)

249:名無し名人
11/07/27 03:20:26.38 w4xBKQ+h
>>230
これ読んだけど、主人公は子供の時に将棋やめてて、
10年ぐらい経ってヤクザに拉致られていきなり真剣やってる。
「親が天才だったから子供も天才だろう」という理由で。

棋力は遺伝では決定されないし、伸び盛りの時に将棋やめてるようでは全く望みが無い、
というのは、一般の人には分かりにくい事なんだろうなあ。

250:名無し名人
11/07/27 03:37:34.31 SEFISnFB
一般人というより、ヤンキー雑誌だし、描いてる人もヤンキー紛いなんでしょ
コンビニで流し読みしたけど、あの漫画は将棋と関係無いわ。

251:名無し名人
11/07/28 07:16:59.91 IzFRY5Zj
URLリンク(www.joqr.co.jp)

252:名無し名人
11/07/28 08:58:08.96 s7bbfwbw
<3月のライオン> 30万部超えで最新6巻がシリーズ初の首位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

253:名無し名人
11/07/28 09:08:35.37 pVgbyfED
昨日27日朝日新聞の文芸時評にて。
斎藤美奈子が広小路尚祈の小説「まちなか」を評している中でそれはあった。

「まちなか」とは主人公の住む地方都市の繁華街らしい。
主人公は「にしぐち」に住んでいる。
主人公は自分のことを「歩」だと感じている冴えない男だそうだ。

その書評にはこうあった。
“主人公が飛車角の真似をして遠出しても「にしぐち」に戻って来るのは、それが「歩」の宿命だからだ。”

ちょっと待て。飛車角が自陣に戻って来るのは分かるが、歩が自陣に戻るのは相当難しいぞ。
まさか歩を取られ取り返して自陣に打つのを書いたはずはあるまい。
お前の読み方が根本的に間違ってるのか、広小路の小説がおかしいのか、どっちだ?

254:名無し名人
11/07/28 14:48:25.12 mpkl2euC
一般人の認識:飛車角はびゅんびゅん動く、歩はちょっとだけ動く

255:名無し名人
11/07/29 09:01:16.80 lL4Nujnj
ルートビヒスハーフェン アマ将棋普及の一手
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

256:名無し名人
11/07/29 10:50:41.93 frQZM2i4
にっぽん釣りの旅「夏を告げる魚イサキに王手~高橋和 神奈川県剣崎沖~」
7/31 (日) 9:30 ~ 9:55 (25分) NHK BSプレミアム

257:名無し名人
11/07/29 14:51:48.42 r6TOVhRr
お兄ちゃんイサキは? イサキは取れたの?

258:名無し名人
11/07/29 21:46:32.78 XQlbn3a0
ああ、大漁だよ

259:名無し名人
11/07/29 23:10:50.17 yvYRo2SV
8/5 21:54~22:24 BSJapan
元気プロジェクト 山形・天童市発 伝統の将棋駒が結ぶ東北の絆

日本一将棋に熱い町・天童市で将棋の駒に人生を賭ける男たち。最高級駒から伝統駒まで、匠の技が被災地の人々の心を繋いでいく

260:名無し名人
11/07/30 08:41:17.04 ccCoxl4s
久保田智之投手(当時・ルーキーながら1軍で活躍)
「伊良部さんには、現役時代に色々教えていただいて、将棋も指させてもらったので。
本当にフォームとか細かい部分までチェックする方でしたし。
自分も本当に細かいところまで考えないと、ここまでの投手にはなれないというのがあった」

261:名無し名人
11/07/30 09:36:51.37 fM9Cg7Uz
7月29日付・将棋の魅力
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

262:名無し名人
11/07/31 09:30:19.57 keJwCj+O
憲法の急所
大きめの書店で法学コーナーがあったら、探して序文を読んでみよう!

263:名無し名人
11/07/31 15:56:16.15 IIe4gQzy
>>249
期待薄です。あまり深く追究するのはやめましょう。

264:名無し名人
11/08/01 19:24:02.74 rIc+LIsM
朝日夕刊。

265:名無し名人
11/08/02 11:15:15.54 gP6NOMm0
週刊朝日はみっくんと淡泊組合副会長の(下) 光速の投了

266:名無し名人
11/08/02 18:10:23.24 QrmXiDQm
外でやってる将棋にまざる
URLリンク(portal.nifty.com)

267:名無し名人
11/08/03 19:46:14.83 64opxZDq
「文化部のインターハイ」 ふくしま総文が開幕
URLリンク(www.asahi.com)

合唱、美術・工芸、囲碁、将棋、小倉百人一首かるたなど15部門に全国から約1万2600人の高校生が参加。
7日まで、13の会場で練習の成果を競い合う。

268:名無し名人
11/08/03 22:56:49.93 LrWdXZa6
沖縄限定! どうぶつしょうぎの北尾まどかさんが監修した「シーサーしょうぎ」発売
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

269:名無し名人
11/08/03 22:58:45.38 LrWdXZa6
沖縄の伝統将棋:チュンジーを次世代に /沖縄
URLリンク(mainichi.jp)

270:名無し名人
11/08/04 05:50:36.61 o4D/Q6rK
>>266
家の近くの公園でもおっさん達がやってるわ
一度指してみたいんだが確かに入りにくい空気をかもし出している

271:名無し名人
11/08/04 16:28:44.47 ZtJYTHb5
これが言いたい:夏休みには将棋を指そう=将棋棋士・青野照市
URLリンク(mainichi.jp)

272:名無し名人
11/08/04 22:00:33.99 uAhXc1qw
エイムック「焼肉本」
焼肉の達人行きつけの店にご案内
1.IKKOさん
2.森内俊之さん

273:名無し名人
11/08/05 18:43:04.76 4qlHp8+H
羽生二冠のチェスの棋譜がChessgames.comの「今日の棋譜」に選ばれた

羽生二冠のチェスの棋譜が Chessgames.com の今年の7月30日の”Game of the Day"に選ばれた。
"Games of the Day" というのは、Chessgames.com が一日に一局ずつ鑑賞すべき棋譜を再現機能上で提供するページ。
実際の対局が7月30日に行われた、というわけではなく、この対局は2007年の6月5日に行われたもののようだ。

URLリンク(www.chessgames.com)

274:名無し名人
11/08/05 21:43:15.52 ze8jwgDu
そこから辿って英語版Wikipediaの将棋関連のページ読んじゃったけど
何気にかなり詳しく書いてあるな

275:名無し名人
11/08/06 05:19:50.93 syKo2OGt
>>273
URLリンク(www.chessgames.com)
写真が酷いな。
棋譜は羽生マジック的な逆転勝ちっぽい気がするけど解説無いと分からん。

276:名無し名人
11/08/06 05:54:59.72 TKEpMo08
チェスでも羽生マジック健在だね
戦いの真っ最中に11に王を寄って手を渡すのが素人目からしても尋常じゃない発想だと思う
寄せ方も華麗

277:名無し名人
11/08/06 11:13:53.42 8DH6ILgb
その棋譜ってニコニコで誰かが解説していたのとは別のやつだよね?

278:名無し名人
11/08/06 12:50:12.97 CROs4HGX
>>277
別っぽいね。ニコニコで解説していたのって1時間でテトリスプログラミングして
実況してみせた人のだよね。俺はそっちから他の実況何をやったのか辿って偶然見た。


279:名無し名人
11/08/06 14:41:44.86 7w9PEi9b
>>273>>276
HAHAHA

開き王手かけながら、敵のクイーン(チェスにおける最強の駒。龍と馬を合わせた範囲の移動が可能)を
払って、最後勝っているところが将棋らしかった。

280:名無し名人
11/08/06 17:04:02.73 KWAH6TRH
将棋が、親が子供にさせたい趣味のトップクラスになったことも見逃せない。
将棋を覚えれば礼儀が良くなり、思考力や集中力も身につく。ひいては学業にも好影響がもたらされると。

   *

 事実、中国では日本将棋が授業の正課に取り入れられている学校がある。
指導者も「将棋を指せば頭が良くなる」とハッキリ明言しているようで、この分野においては日本を超えている感がある。
URLリンク(mainichi.jp)


将棋をやると学業の方も伸びるのは間違いないらしいな

281:名無し名人
11/08/06 18:08:04.11 wscQKucn
>>280
世界で最も優秀な上海の生徒だからねえ
ゆとりの日本で効果があるかどうか疑問だ

282:名無し名人
11/08/06 19:59:05.49 QZYHJCub
8月7日(日)午前6時~6時40分 
文化放送  志の輔ラジオ「落語DEデート」に、
上田初美が出演。

283:名無し名人
11/08/06 20:08:18.03 h0krJtl9
>>272
ウティの満面の笑みが見たい人は必見!
あっくんも載ってるよ

284:名無し名人
11/08/07 00:43:55.04 VlKG+omE
>>280
「白髪三千丈」という言葉があるぐらいで、
中国人は必ずこういうの誇張してくるから、
額面通りに受け取るなと誰か言ってやれ。

285:名無し名人
11/08/07 21:40:04.17 xd92FOqE
>>280
将棋棋士の学業の成績って極めて普通なんじゃなかったっけ?
矛盾してない?

286:名無し名人
11/08/07 21:41:50.79 4jWzY9/k
学業を疎かにして将棋にのめり込む→プロ棋士へ
学業の気分転換のため将棋をたしなむ→成績アップ
と言いたいんだろうな

287:名無し名人
11/08/07 21:43:50.08 xd92FOqE
中学高校の将棋部の奴の成績が良いなんてデータないでしょ?
これもやり過ぎで学業に支障?w

288:名無し名人
11/08/07 21:50:23.02 xd92FOqE
ちなみに第一子の子は成績優秀になる確率が高いと
ETVのハーバード白熱教室の中でやってたね。あの千人のクラスの7、8割が第一子だった。
中国は一人っ子だからもともと学業伸びやすいって背景もあるかも?

289:名無し名人
11/08/07 23:40:35.35 iq7ZKjWn
ID:xd92FOqEは、将棋だけやってれば学業の成績が良くなると勘違いしてるんじゃないのか?
将棋で求められる要素がほぼ全てに共通する上に高い思考能力が要求されるから推薦されてる
学業の成績を上げたいなら学業を積めばいいけど、学業+将棋のような知的な遊戯を趣味にすると更に思考能力が高まる
というのは将棋をしっかりやってる人なら説明しなくても理解できると思うんだけど。

290:名無し名人
11/08/07 23:42:59.60 d1C/y0NL
一生懸命考えて将棋を指していれば、思考力は多少上がるだろう。
万年低級とかなら無関係。

291:名無し名人
11/08/08 03:00:08.76 3tzSNt+k
これだけ将棋が普及している日本で頭が良くなるなんて言われてこなかったんだから連盟や指導者の営業トークだろw
マスコミにはもう少し客観的な思考で書いてもらいたいものだな。

292:名無し名人
11/08/08 04:04:27.74 5mh26Jbe
>>287
学校の成績は知識が重要で、将棋の強さは知識には結びつかない。
論理思考や大局観、洞察力など、一般的な頭の良さには役に立つだろう。

>>291
信長の時代あたりから知謀を磨くために将棋も奨励されてたぞ。
「名人」=「日本一頭がイイ奴」という認識はどの時代にもあり、
「日本一ゲームが上手い奴」という認識はどの時代にも無かった。

江戸時代に本格的に普及してからは上から下までみんな指していて、
特に奨励する理由も無いから言われなかっただけ。
本格的に廃れ始めた今はもう一度アピールしてもいいだろう。

293:名無し名人
11/08/09 10:07:09.58 b/ZM8dnf
老化による脳機能の低下および、運動による再活性化の仕組みを解明。
URLリンク(www.aist.go.jp)

294:名無し名人
11/08/10 06:02:35.92 +wg40XUL
今朝の新聞広告で駒の動かし方が矢印で表示されている将棋が大きく宣伝されていた。
昔、将棋世界によくのっていた会社と同じかどうかはわからんけど。

295:名無し名人
11/08/10 07:05:27.40 ZfrMkJ8K
テレビのCMでも見たな

296:名無し名人
11/08/10 07:22:08.87 +wg40XUL
マジかよ。そんなに売れてるのか、無茶してるのか、、


297:名無し名人
11/08/10 08:07:06.70 ZfrMkJ8K
節電が叫ばれる今年の夏休み、将棋で子供の「脳力開発」を
今夏、ビバリーがガイド付将棋ゲーム「マスター将棋」を積極拡販
国内の将棋人気、中国の子供たちの将棋熱を追い風に、底辺拡大を

URLリンク(www.info-ginza.com)

298:名無し名人
11/08/10 10:30:09.20 fhGJFSj8



【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、

天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ

【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)

【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>

(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス






299:名無し名人
11/08/10 18:27:06.61 LFBivrtq
イチロー歩をとられる
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

300:名無し名人
11/08/11 23:28:35.51 7N4xdBrw
今日の読売、「声援」に羽生。
こーゆー時に羽生以外の人材が起用されないのが今の棋界。
読売なのに竜王さえだせないんだから。

301:名無し名人
11/08/12 22:50:09.30 /uemlv4D
 その羽生さんですら常識レベルとしてもうぎりぎりじゃねーの?
10代、20代だと谷川の名前すら通用せんだろう。

302:名無し名人
11/08/13 01:35:14.90 yqf29cdW
今更ながら「ダークゾーン」読んだ
一番笑ったのは「片上翔」というネーミングとキャラ
作者はねこまど社になんかされたのかw

303:名無し名人
11/08/13 23:39:50.56 ncklwDo2
>>301
10代はもはや羽生すら知らないよ

304:名無し名人
11/08/15 14:20:50.21 0VfFLtNf
東スポ
若い女子の間でブーム!いま「将棋女子」が増えている

305:名無し名人
11/08/15 20:41:10.85 QTwhkKrJ
東スポを信じるのはミンスの公約を信じるようなものだ

306:名無し名人
11/08/15 21:37:10.68 L25xacEa
「将棋ガール」だとゴロが悪いけど
「棋士ガール」なら有りだな
後はブームが来るのを待つだけだ

307:名無し名人
11/08/15 21:46:01.39 9NgHD9Sh
棋士ドルという者がいてだな

308:名無し名人
11/08/15 21:47:42.40 Vf3uvHvY
駒ガール

309:名無し名人
11/08/15 21:57:37.62 Goge4jEZ
アニメ「日常」第20話にて将棋の対局シーン&NHK杯っぽい秒読み。
7:10くらいから。

日常 #20:日常の第二十話 ‐ ニコニコ動画(原宿)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

310:名無し名人
11/08/15 22:40:03.51 sa10Cruv
どっかで「歩女子」って表現されてたな

311:名無し名人
11/08/15 23:25:49.54 NViMau2E
>>309
これが面白いのか・・・。

312:名無し名人
11/08/16 03:07:34.13 gYIvf0+4
将棋の省略形は「棋」と昔から決まっておる。(元々は囲碁の省略形だが)
「歴女」に倣って「棋女(キジョ)」が良かろう。
ヲタク寄りだと「棋女子」「棋婦人」になるか。

313:名無し名人
11/08/16 13:09:10.44 fERCrg2/
「もう勝ったと思って寝るわ」→大逆転負け
URLリンク(news.ameba.jp)

314:名無し名人
11/08/17 02:39:00.96 FSHd//1Y
事業仕分けへの反発?原口氏ら「将棋文化議連」発足へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

315:名無し名人
11/08/17 02:59:18.39 6mh3qvfG
事業仕分けへの反発?原口氏ら「将棋文化議連」発足へ
2011/08/17 01:14
 民主党の原口一博前総務相、松原仁衆院議員らが超党派国会議員による
「将棋文化振興議員連盟」を来週にも発足させることが16日、分かった。
設立総会には、羽生善治棋聖や森内俊之名人といった名棋士が顔をそろえるという。
仕分けで廃止の堤防事業、一転して継続へ
「首相は万死に値する」拉致議連総会
 「将棋も日本の大切な文化だ」とする米長邦雄永世棋聖の後押しで、
おいの米長晴信参院議員と原口、松原両氏が呼びかけてきた。
背景には、無駄な予算を省くための「事業仕分け」で、文化や芸術団体を支援する
ための国の補助金が削減されたことへの反発もある。
ただ、民主党内からは、菅政権の「増税路線」と一線を画してきた原口氏らが
事業仕分けにも異を唱えることにいぶかる声もあがっている。

316:名無し名人
11/08/17 04:00:19.49 DCT5ZLuE
将棋に税金使うのは金の無駄

317:名無し名人
11/08/17 05:09:47.95 b0jMc97+
小学校に盤駒配るぐらいでいいよ。連盟は自立しないと駄目。

318:名無し名人
11/08/17 07:42:00.38 9wKXktBg
なんで二冠じゃないんだと思ったら産経だからか

319:名無し名人
11/08/17 10:37:46.66 wHgepx3V
政治との距離の取り方を間違えると痛い目に遭う。

320:名無し名人
11/08/17 14:06:29.21 ti3MUj84
>>315
将棋普及の後押しはありがたいが、政治家は今そんなことやってる場合じゃ
ねーだろw 下手すりゃ連盟もたたかれるぞw

321:名無し名人
11/08/17 14:13:05.81 8i+POxM9
政治に誰か送り込むのは有効。ただし象徴的な人間、例えば羽生さんはNG。
出来れば頭良くてそこそこネームバリューも(将棋界で)あって...
って丸山さんが結構適任な気がするが、でもまだまだ戦って欲しいしなあ。
ひふみん...じゃあ...

322:名無し名人
11/08/17 15:42:09.88 tKS0IcsZ
今日の読売朝刊の編集手帳に大山、内藤の話について。

323:名無し名人
11/08/17 17:06:57.48 wHgepx3V
週刊朝日は羽生青野戦の下

324:名無し名人
11/08/17 20:58:47.66 FyWECIKN
>>321
ウティ嫁

325:名無し名人
11/08/18 00:30:47.46 E9ez96Xq
将棋を義務教育でやるべきだな

326:名無し名人
11/08/18 01:37:25.89 rTpJPOjy
国の借金も1000兆円に迫るほど膨らんでるのに、
100円未満のフリーソフトにすらもはや1勝もあげられなくなっても、
借金増やすか大増税してまで、ほんとに伝統文化として保護すべきなのかな。

327:名無し名人
11/08/18 01:51:18.44 pncAU+yA
ソフトに勝てなくなっても人間の中で誰が一番強いかは決められる。

328:名無し名人
11/08/18 03:42:39.28 08wmAYPX
国からの補助金なんて800万円未満なんで、
無くなっても大勢に影響ないしょ。
URLリンク(www.shogi.or.jp)

それよりは新しいスポンサーでも探した方が良いな。

329:名無し名人
11/08/18 06:49:02.94 Q0MOgHt9
>>321
片山。

330:名無し名人
11/08/18 11:48:57.00 ht3OwQp+
日本将棋連盟ではプロ棋士が揮毫(きごう)した扇子を販売している。かつて連盟会長を務め、7年前に亡くなった原田泰夫さんの扇子は「三手の読み」
▼こう指せば、相手はこう来る、そこでこちらは次にこう出る―と予測する3手の読み。もちろんアマチュアに対する教訓として、原田さんは書いた。
たった3手でいい、少しは考えて駒を動かせと

▼「手拍子」という言葉が将棋の世界にある。よく考えないまま、軽率に次々と悪い手を指してしまうことを言う。
三手の読みは、思いつきの手拍子で行動するなという戒めでもある。棋界以外にも当てはまる人生訓だ

▼民主党や自民党などの国会議員が将棋の普及を図る議員連盟を近く設立するそうだ。
今、なぜ将棋なのか、真意は測りかねるが、遅ればせながら先を読む力を自らトレーニングしたいのかもしれない

▼小説家の藤沢桓夫に『勝負の掟(おきて)』と題する随想がある。将棋の対局を観戦して常に感心するのは、
負けた棋士の態度のよさで「ゴテゴテ相手に文句を付けるものなど一人もいない」とある

▼「三手の読み」「手拍子」「勝負の掟」と書き連ねると、政治家の顔も何人か思い浮かぶ。民主党の代表選が近く行われる。
最低限、掟にだけはこだわってもらいたい。「勝っても負けても、ゴテゴテ相手に文句は…」

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

331:名無し名人
11/08/20 12:34:25.32 2FZt0JQW
BS2って無くなったと思ってた。あるなら囲碁将棋ジャーナル復活して欲しい。

332:名無し名人
11/08/20 13:00:35.11 WLYeyYzI
教育テレビの「囲碁・将棋フォーカス」で我慢しる!

333:名無し名人
11/08/20 13:35:52.30 gy27ewIP
>>331
BS2はなくなったやろ?
BS1・BS2・BShiの3チャンネルから
BS1・BSプレミアムの2チャンネルになって番組の枠が減ったんじゃなかったかな
その煽りを食ってジャーナルはなくなったということだったような

334:名無し名人
11/08/20 15:29:55.38 97pYdWVg
4月のBS2チャンネル化以降でも、BS1の野球が延長の時だけ
BS1サブチャンネルとして復活していたらしい

335:名無し名人
11/08/20 17:12:28.56 yKNXjoYh
日本のサービスはなぜ劣化していくんだろな

3チャンネルあったものが、なんでデジタルになって2チャンネルになるんかね

336:名無し名人
11/08/20 18:58:21.18 2FZt0JQW
サブチャンネルで囲碁将棋ジャーナル復活して欲しいのぉ。新番組は駄目だ。

337:名無し名人
11/08/20 19:58:55.88 3dfvDlwR
24時間テレビで長嶋茂雄さんがチャリティーマラソンランナーの徳光さんに歩の駒お守り(歩とと金を直筆で書いた(彫った?)もの)をあげた

338:名無し名人
11/08/22 17:19:08.37 VRujpJAh
あ?ちゃん) 将棋って見たことある?
かしゆか) 私、昔良く見てたよ。
あ?ちゃん) そうだったね。
かしゆか) 将棋の名人の先生が大好きだった!
のっち) どこに恋しちゃってんの (笑)

URLリンク(www.tfm.co.jp)

339:名無し名人
11/08/22 18:14:29.16 bgn8H07Y
週刊朝日 準決勝第2局 佐藤vs高橋(上)
「受話器越しに聞こえてくる佐藤の声は、いつになく弾んでいた。・・・」

340:名無し名人
11/08/22 19:25:51.60 SndV/mDw
ブログエントリーだけど、まとめで紹介されてるので。

漫画雑誌で現在連載中の将棋漫画をマトリクスで紹介してみる。 - 三軒茶屋 別館
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

341:名無し名人
11/08/22 22:46:05.71 bgn8H07Y
ほぼ完璧と言ってよい選手が、どうしてここまでシュートがヘタなのか・・・FW柳沢敦
URLリンク(supportista.jp)

342:名無し名人
11/08/23 19:45:18.71 luR/nOUP
読売新聞の夕刊に室谷由紀

343:名無し名人
11/08/24 00:42:50.54 RUfabWEW
URLリンク(mainichi.jp)

将棋:「文化振興議員連盟」が発足 80人超が参加

日本将棋連盟は23日、超党派の国会議員でつくる「将棋文化振興議員連盟」の発足を発表した。
同議員連盟には、民主党最高顧問の渡部恒三衆院議員が会長に就き、
鳩山由紀夫前首相、安倍晋三元首相ら80人を超える議員が参加。
日本の伝統文化である将棋の普及と発展を目的としている。

安倍とか鳩山もいるんだねw

344:名無し名人
11/08/24 03:21:22.26 tIkwj9UA
>>343
連盟相当苦しいんだな

345:名無し名人
11/08/24 10:58:06.77 RUfabWEW
共産党からは市田忠義書記局長、穀田恵二国対委員長などが出席。

346:名無し名人
11/08/24 21:17:29.73 lzjztf/8
クリーンにがんばってもらいたいもんだな。アヤシイ資金の流れとかは
かんべんよw

347:名無し名人
11/08/24 21:57:29.32 5d3pxhR4
2011/08/28 (日) 0:35PM - 1:30PM 読売テレビ開局記念特番「日本人のチカラ」

老若男女1万人に緊急アンケート。
文化人・政治家・スポーツ選手・芸能人・企業人・・・
各界で大活躍中の方々の中から、あなたが選ぶ「誇れる日本人53人」をカウントダウン形式でお伝えします!
URLリンク(www.ytv.co.jp)

これの「日本のスゴイ人インタビュー」で羽生さんの名前あり

348:名無し名人
11/08/24 22:12:25.79 PhzvfbAz
「若さ一杯」あの人が紅白審査員
URLリンク(www.youtube.com)

349:名無し名人
11/08/26 13:04:10.66 r3SjZCkX
スレ復活のために書き込みます

350:名無し名人
11/08/26 19:38:56.48 mjU18Otb
>>347
終了時刻は17時30分だぞ。こんなに長い番組だと羽生目当てだけだと、
生で見るのはきついなw

351:名無し名人
11/08/26 19:50:48.87 LacFRGax
>>350
>2011/08/28 (日) 0:35PM - 1:30PM
って書いてあるからこの間に羽生がでるんじゃね?
俺のレコも同じ時間を取得してる

352:名無し名人
11/08/27 09:42:00.06 NdzwYUaM
>>347
これって関東では放送しないよね?

353:名無し名人
11/08/27 19:47:10.06 sCVM3Zpi
―乾さんが人生に影響を受けたと思う本がありましたら3冊ほどご紹介いただけますか?

乾「まずは大崎善生さんの『将棋の子』です。将棋の奨励会って年齢制限があって、その年齢までに四段に昇段できないと強制的に退会させられてしまうんです。
この本は、そうやって棋士になれなかった方のその後の人生を追うっていうノンフィクションなんですけど、
この本を読んだ当時は小説の投稿を続けていた時期で“私は何回落ちても何年落ちても、小説には年齢制限がないからこの人たちよりずっと恵まれているんだ”と思いましたね。


―『将棋の子』の名前が出ましたが、将棋はお好きなんですか?

乾「将棋もチェスもルールはわからないんですけど、見るのは好きなんです。昔、衛星放送が始まったばかりの頃は将棋のタイトル戦になると、
それぞれの棋士が延々と長考しているところも中継していたんですよね。
当時、私が勤めていた職場は結構ぬるくて、テレビがずっとつけっぱなしになっていて、職員も年配の男性が大半だから、
みんな囲碁・将棋が好きだったんです。だから中継があると、仕事中もずっと流しっぱなしで、
囲碁だったら趙治勲さんがマッチをぱっちんぱっちん折りながら長考しているところがずっと映ってるんですよ。
そういうのを見るのが好きなんですよね。考えている人を見るのが好きなのかもしれません」


「会社が潰れて専業作家にならざるをえなくなった」乾ルカさんインタビュー
URLリンク(www.sinkan.jp)

354:名無し名人
11/08/27 23:23:14.38 ofXu9wOT
>>351
後半の方にも、羽生の名前は表示されとるぞ。どっちで出るのか、
どっちとも出るのかはわからん。多分、前半のアンケートで羽生は
ベスト53以内に入ってるんだろうけど、そのままSPインタビューも
やるのか、後半に別枠でやるのかようわからんな。

355:名無し名人
11/08/27 23:27:27.93 stdxh1eB
URLリンク(stat.ameba.jp)

356:名無し名人
11/08/27 23:44:44.25 tOEnyjoj
>>354
ほんとだ、15時~17時30分の方にも名前ある
めんどうだけどどっちも録画しとくわ、教えてくれてありがとう

357:名無し名人
11/08/28 01:26:10.74 iXPUbAVd
>>347
関東じゃやらねー。ふざけんな。なんだよ高校生クイズ再放送ってよ

358:名無し名人
11/08/28 13:39:04.94 8zI0w9O3
53位以内に入ってなかったよ

359:名無し名人
11/08/28 14:53:04.63 9Htvhgcn
3時からの方確定だな
ラテ欄仕事しろ

360:名無し名人
11/08/28 15:23:13.16 jcxW4kyT
日経8月28日(日) 谷川17世名人の「月下推敲」が大きく紹介されている。
「225年ぶり詰め将棋本 谷川永世名人が集大成」

361:名無し名人
11/08/28 15:51:26.28 xjjXW30J
>>355
GJ

362:名無し名人
11/08/30 00:52:10.15 LllgIKR4
人気アニメ「ピングドラム」の居間に将棋盤

URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

363:名無し名人
11/08/30 10:50:53.97 G4P/OzNG
“飛車角抜き”の戦い ザック監督対応に追われる
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

364:名無し名人
11/08/30 12:51:14.67 G4P/OzNG
「地図読めない」訳は教育に=空間能力、生来の男女差に疑問―印部族で実験・米大学
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「女性優位の部族では成績の男女差がほとんどなかった」

365:名無し名人
11/08/30 16:45:25.82 38DaGjYW
(`・ω・´)nikkeionline 日本経済新聞 電子版
頭の中からキレイを作る “囲碁ガール”急増中 s.nikkei.com/pAfuLT
2時間前


366:名無し名人
11/08/30 22:58:34.84 LlNzcuy2
戦士の逸品
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

オリンパス会長の逸品は・・・・ 「羽生の扇子」


367:名無し名人
11/08/30 23:07:15.14 3LsMFKNV
囲碁の話題で申し訳ないが・・・

日本棋院職員、使い込み1千万円超 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

368:名無し名人
11/08/30 23:16:18.97 V6Gd7x0K
将棋連盟は大丈夫だろうなw
つーか、記事内に「囲碁」という記載がない。「棋」という字から、
素人が将棋組織の不祥事と誤解してしまう恐れがある。

369:名無し名人
11/08/30 23:36:00.63 Ig13JMCi
会長ならやりかねん

370:名無し名人
11/08/31 10:01:30.12 WsPRJGNL
週刊朝日 高橋佐藤戦の(下) みっくんの会心譜

371:名無し名人
11/08/31 12:52:12.62 0HnGRLY5
〈旬〉棋士の日常、引き出したい フリーアナウンサー・福山知沙
URLリンク(www.asahi.com)

372:名無し名人
11/08/31 18:24:34.82 VJAqKSkt
希望新聞:いっしょに進もう どうぶつしょうぎ、楽しく--北尾まどかさん
URLリンク(mainichi.jp)

373:名無し名人
11/09/01 00:04:53.43 ZH/CzsZL
>>366
No85を見て驚愕した

374:名無し名人
11/09/01 07:29:34.25 9HUAPSwb
内部通報者に報復人事をするクズ企業のトップが将棋好きなのか・・・

375:名無し名人
11/09/01 08:30:49.96 8gHctw9r
将棋愛好者だからこそ、他人を咎めるのが好きなのかも

376:名無し名人
11/09/01 09:34:56.93 sr4AMf73
>>373
No.008 の間違い?

377:名無し名人
11/09/01 19:06:07.01 uTraoWh2
将棋:関根女流五段が引退
URLリンク(mainichi.jp)

女流棋士の草分けの一人、関根紀代子女流五段(70)が8月31日付で引退したと、
1日、日本将棋連盟が発表した。関根女流五段は1974年にプロとなった女流棋士の1期生で、
通算成績は260勝277敗。女流棋士会の会長職には留任し、後進の指導にあたる。
関根女流五段は「今後は後輩が育ち、彼女たちが頑張っていくのを見るのが楽しみです」とのコメントを出した。

378:名無し名人
11/09/01 23:25:28.10 fah4tH4p
>>377
お疲れ様でした
17しか負け越してないのは何気にすごいな

379:名無し名人
11/09/02 09:40:41.22 WkZqbPnX
1億円を作った人の共通点
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

◆3◆将棋や囲碁、麻雀好きが多い! →頭脳派ゲームが得意!
麻雀や将棋など頭脳派ゲームが子どものときから得意だったという人が多数! 取材の際に何度も
耳にしたのは「確率」という言葉。

何をどうすれば勝てるかを理論立てて考え、すばやく行動できる人が投資でも勝つのだ。

380:名無し名人
11/09/02 13:50:19.53 k29GNXOM

URLリンク(hamusoku.com)

将棋は?

381:名無し名人
11/09/02 21:44:50.46 +UWr3HOt
アマチュア?
ーーーー
StrokeNeurol 広南病院 脳血管内科
「将棋で全く勝てなくなった。弱くなった理由が分からない」と訴えて来院された方がいます。
診察すると左半側空間無視があり、右頭頂葉の脳梗塞でした。左側からどんどん攻め込まれて負けていたようです。
右側の脳病変で麻痺など左右差のある症状が出ない場合は、見逃されやすいので要注意です。

2時間前


382:名無し名人
11/09/02 22:41:40.83 9aZw7TEI
>>380
これだよ
URLリンク(komadoc.jugem.jp)

383:名無し名人
11/09/03 12:40:11.83 uuMAjXpm
ショウワノート ワンピース マスター将棋を10月に発売!
URLリンク(ga.sbcr.jp)

9月1日、都内にて年末の玩具業界をにぎわせるアイテムの見本市「クリスマスおもちゃ
見本市」が開催された。さっそく、会場で気になったアイテムを何点か紹介!

 ビバリーブースでは、ワンピースのキャラクターたちが駒に配された将棋「ワンピース 
マスター将棋」を展示していた。

 このアイテム、駒に人気キャラに加えてそれぞれに矢印も描いてあり、ゲーム中に
動ける方向が一目瞭然。将棋初心者でも安心して楽しめるシステムとなっている。
ちなみに“成る”と所属する海賊団旗の絵柄になるのもアイディアモノ。発売元は
ショウワノート。10月発売予定で、価格は3,465円。

384:名無し名人
11/09/03 14:34:23.48 TREISyfY
>>377
本人の健康問題ではなさそうだな>会長職留任

旦那の進九段のほうかな

385:名無し名人
11/09/03 15:19:50.79 3P+bYiqe
エロゲのMてぃーちゃーで将棋ネタがあった最近エロゲで増えてきたな

386:名無し名人
11/09/05 19:58:17.43 OIFZqUwC
週刊朝日の似顔絵コーナーに羽生2冠

387:名無し名人
11/09/05 23:08:43.85 SEcpJEHF
>>382
某LOの表紙描いてる人に依頼すれば、あっという間に(色々な意味で)話題になって
速攻で在庫なくなると思う。
URLリンク(hatrangam.tumblr.com)
この人の絵好きなんだけど、買えないんだよなあ。
おおた慶文とかに充分勝てると思うのに。

388:名無し名人
11/09/07 14:59:00.71 3aMp651u
日経最終面にアカシヤ書店の星野店主。

389:名無し名人
11/09/07 18:47:13.46 hlt8z9Pq
息子さんは将棋をやらないとか。

390:名無し名人
11/09/10 07:25:15.08 d4M25KIq
第65回全日本アマチュア将棋名人戦
9月25日(日) Eテレ午前10:00~11:45
決定! こども将棋名人第36回小学生将棋名人戦
9月25日(日) Eテレ午後3:30~4:59

聞き手はアマじゃなくて女流か

391:名無し名人
11/09/10 08:58:41.38 gvq7gQB5
朝日be欄に竜王インタビュー

392:名無し名人
11/09/10 09:37:53.76 DCdFvyEc
竜王は棋戦名であって人名ではないですよ。

393:名無し名人
11/09/13 09:57:15.11 GQJzOcev
週刊朝日 達人戦決勝戦 羽生二冠 vs 佐藤九段(上)

394:名無し名人
11/09/13 10:16:58.09 O5XP4NZj
>>392

┐(´.`)┌

395:名無し名人
11/09/13 19:30:58.35 PGRAmk/C
NHK7時ニュースで
「今入ってきたニュースです。将棋の羽生善治二冠が王位のタイトルを
獲得し、大山15世名人のタイトル記録に並びました」

さすが羽生

396:名無し名人
11/09/14 00:06:36.59 jO66bykq
9時のニュースではやらなかった

397:名無し名人
11/09/14 08:54:07.19 vUXGsSEj
URLリンク(www.asahi.com)
囲碁人口610万人、将棋1200万人 レジャー白書 2011年9月13日
 2011年版「レジャー白書」によると、昨年の囲碁人口は610万人、将棋人口は1200万人だった。
ともに09年の結果とはほぼ横ばいだが、08年は囲碁250万人、将棋690万人だった。大きく膨れあがったのは、調査方法を切り替えたのが理由だ。
 レジャー白書は09年調査の2010年版で、用紙を渡して直接書き込む従来の方式から、インターネット調査に変更した。
すると、囲碁人口は前年の約2.6倍にあたる640万人、将棋も約1.8倍の1270万人に急増した。
 囲碁や将棋は、対面ではなくネットやゲーム機を介して楽しむ人たちが増えている。レジャー白書を編集発行する
日本生産性本部によると、普段からデジタル機器に親しんでいる人を対象にしているため、従来の調査よりも人口が多くなる傾向があるという。
 今回は15~79歳の約3700人にネットで余暇活動の状況を聞いた。1年間に1回以上、
囲碁や将棋をした人数から「人口」を算出。14歳までと80歳以上は人口に加味されない。
愛好者一人あたりの年間平均活動回数は、囲碁が15.1回、将棋が8.4回。二つの種目の比較では、
将棋が大衆性で上回る一方、囲碁はリピーター率の高さを示した。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch