【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ48【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ48【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch180:名無しの心子知らず
14/02/12 00:15:59.45 PPD4Zt80
>>178
学校の先生ならそうだろうけど>>175は医師のセリフでしょ?
検査受けたくて受診してるんだから面倒な含みある前置きはする必要ないでしょ
しかも検査した上で診断出てないんだし

181:名無しの心子知らず
14/02/12 00:27:02.48 J1DHWBdv
>>180
まあ高確率で親も発達らしいですから
あんまり細かくツッコまないであげて

182:名無しの心子知らず
14/02/12 12:55:36.57 DxgHw77y
流れ豚切ってすまないが、自分も傾向あるせいだろうが、
よそのママの子供への接し方や遊び方を見ていると上手だなあと感心する。
自分はたくさん話しかけるのも意識しないとできないし、
テンションを上げて褒めるのも(ママ嬉しい~とか)、ちょっと無理している感がある。
ひとりだと限界を感じる。早く療育に行きたい。

183:名無しの心子知らず
14/02/12 13:11:57.56 MI9Rgazh
あーそれなんとなくわかるわ。
精神科の集団ペアトレとかで、「さすが!」「もっとやれる!」
とかほめ方を教わったが、恥ずかしくて実践できないw
周りのママとかは教えられなくても自然にほめたりできてて感心するわ

184:名無しの心子知らず
14/02/12 14:15:10.13 IgYdF1Kd
ペアトレはうちは個人的に子連れで相談にいったら
テンション上げてほめるが逆効果なことを指摘された
私もそのタイプだからホッとした

185:名無しの心子知らず
14/02/12 14:18:22.72 0Is4Oq/Y
修造的な感じかな

186:名無しの心子知らず
14/02/12 14:21:25.68 IgYdF1Kd
>>185
ちなみに修造は本当に無理

187:名無しの心子知らず
14/02/12 18:28:16.64 sSIINlDk
うちの子は修造ノリ好きだわ
テンション高く褒めると鼻膨らませて喜んでる
子との相性にもよるのかな

188:名無しの心子知らず
14/02/12 18:33:18.37 Pz7ZGzlq
少女 「マッチいりませんか…?」
修造 「ダメだよ!もっと自分の商品をアピールしなきゃ!」
少女 「マ、マッチいりませんか!?」
修造 「下向いてちゃ何も伝わらないよ!もっと大声出して!!」
少女 「マッチいりませんか!!!」
修造 「いらない!!!!」

189:名無しの心子知らず
14/02/12 18:41:04.97 hAxPJMhx
いらんのかいw

190:名無しの心子知らず
14/02/12 18:50:44.08 IgYdF1Kd
>>187
相性みたいだよ
たまたまの子連れ相談だったんだけど思わぬ発見だった

191:名無しの心子知らず
14/02/12 21:23:53.91 uDkzqa6Y
マッチw

春から幼稚園に入園します。
過去スレ見てもよく出る話題のようですが、発達について幼稚園に話すべきか迷ってます
一応秋に試験をパスしてもうじき入園なのですが、なぜかそのことがすっぽりと頭から抜けてしまってて、今更気になってきました・・・
園には何も話してませんが、試験を通ったんだし、園が子供を見て大丈夫と判断したんだからいいのかな
今は家でも大きな困りごともないし
DQの偏りがあるので、通ううちに問題が出る可能性もあるかな?という心配と
お絵かきすると、ほとんど字しか書かないのでぎょっとされる可能性があるのが気がかりといえば気がかりです
心配しすぎかな

192:名無しの心子知らず
14/02/12 22:24:53.99 kaIhtVS9
うちの旦那も幼い頃は数字しか書かなくてオモチャは電卓で十分だったらしい…w
大人の旦那は普通の人に見えるけど、今なら診断つくんだろうなあ

193:名無しの心子知らず
14/02/12 22:41:25.06 4v47t+bQ
>>187
うちも好きかも
でも私が絶対あのノリは無理無理
申し訳ない

194:名無しの心子知らず
14/02/12 22:44:10.91 1wKG1Os5
>>191
特に大きな問題がないなら様子見でいいのではないかなと個人的には思う
新しい環境にいきなり放り込まれたら、まったくの定型で発達の順調な子ですら戸惑って
いきなり赤ちゃん返りしてしまったり食事が取れなくなったり不安定になるのが普通なのに
それらがすべて「要素アリの子だから」という理由付けをされかねないことがプラスかマイナスか…
そのあたりは園の方針とか発達障害への理解度とかが事前にわかってて調整が効くなら別だけども
まずは先入観のないところでフラットに見てもらうのもいいんじゃないかなぁと
あ、もちろん、お医者さんや専門家にかかってるのであれば相談した方がいいと思います

195:名無しの心子知らず
14/02/12 23:30:20.56 N/zl8khu
>>191
いざ入園して問題が出てきた時に
後出しで親が様子見の件を持ち出すのが一番印象悪いと思うよ。
どこらへんまで伝えるかは相手次第で加減するにしても
まったく何も言わないのはないかな。

196:名無しの心子知らず
14/02/13 00:08:11.21 lquRQa7z
191です。
お二方、ご意見をありがとうございます
どちらの意見にも、なるほどと考えさせられました
発達の偏りを園に話すことで入園を断られるのが怖いので、
お世話になっていた施設に一度相談してみます
今は療育を受けていませんが、発達検査の結果を書面でもらっておきたいし、
今後のためにつながりを保っておくほうがいいと思うので
幼稚園を受ける時に悩むべきだったと頭を抱えてます

197:名無しの心子知らず
14/02/13 09:18:56.06 xbQKuYvd
年齢が上がるごとに近所やお友達家族の方にトラブルが起きていませんか?
障害のあるなし、可能性含めてカミングアウトしたおかげで理解と援助をしてもらえる
ようになりました。
親のプライドで隠していた時は、トラブルは親の躾と子供の性格の悪さで孤立しました。
障害について話してしまうと助けてもらえたりするようになりました。

198:名無しの心子知らず
14/02/13 09:25:09.89 YEx4Fy8m
>>196
それで入園断る園ならどの道何かあったら厳しく言われるし、
後出ししようものならそれこそ退園もんじゃない?

199:名無しの心子知らず
14/02/13 09:34:49.84 CmvO3SJY
私も>>194さんに賛成。

200:名無しの心子知らず
14/02/13 10:48:34.05 nqD1SIWf
事前に伝える事で入園を断られたり、入園できても何かちょっとしたトラブルでも
障害に結び付けて考えられてたり(要素アリの子だから、と捉えられる事自体で
困るのではなく、その結果そういう目で見られて面倒臭い子枠に入れられるのが嫌なんだよね?
他の子とトラブって実はお互い様でも、要素アリの子だから原因はこっちだろうみたいな…)

そう考えると、事前に言う事でマイナスが生じる園なら
「特に問題発生せず、結局特別な配慮も必要なかった」という結果でない限り
どちらにしてもしんどい立場になるんじゃないかな。
後出しすると、良くて悪印象・悪くすると退園に追い込まれる事もある。

多分大丈夫、特別な配慮も必要なさそう、に賭けるならこのままスルー
後から特別な配慮が必要かもしれない、と思うなら事前に言う、
これが一番傷が少なくて済む気がする。

201:名無しの心子知らず
14/02/13 10:54:14.27 2DzPzlyi
>>198
だよね
集団に入れて個性で済まない問題がもし出てきた時に
対応出来ない園に入れてもねえ

202:名無しの心子知らず
14/02/13 11:55:01.88 Vrc1clvE
私だったら、「入園試験後に発達障害疑いと診断され療育に通いだしました。
療育先では特に幼稚園の通園に大きな問題はないだろうといわれていますが、
そちらの園にこのまま入園させていただけますでしょうか。ぜひお願いしたいのですが…」
と、多少嘘を混ぜつつ本当の状況を伝えるかな。
そこで大きくもめる園は入園しても碌なことがなさそうだし、ちゃんとした対応ができる園は
入園後もいろいろ期待できるよ。

203:名無しの心子知らず
14/02/13 12:02:58.25 APKa88Q0
実家が幼稚園経営している者です。
後出しする親が一番警戒されるよ。
他害のないタイプでも、パニックが激しい子だったりすると
健常児に影響が出るし、なによりその後発達疑いの子が入園できなくなる。

発達後出しカミングアウトの子の件でトラブルが続出して、
それ以来健診で引っかかったことのある子はお断りになったよ。
その子自身が悪いんじゃなくて、発達障害の子に過敏に反応する変な親の
対応が超絶大変なだけなんだけどね……

204:名無しの心子知らず
14/02/13 12:09:49.56 nqD1SIWf
>>203
> それ以来健診で引っかかったことのある子はお断りになったよ。
むしろそれを正直に申告する親のほうが安心な気もするけどね、
本当にアレな親だったら「引っかかった事ありません」と嘘つくだろうし
それを確かめる術もない。
「あそこの園は健診で引っかかった事を正直に言うとアウト」という噂でも広まれば
敬遠するか、それでも入れたければ罪悪感を感じながらも嘘をつくしかないわけだし。

205:名無しの心子知らず
14/02/13 12:32:22.92 B8lYo3WK
>>204
幼稚園も経営だから仕方ないよ。
うちの通ってた園は障害児の受け入れ始めたら
市内1の人気園だったのに翌年から不人気園で人集まらなくなったよ
先生の質も良く園舎も広くて新しくって評判だけど園児がね。なんだって
その代わり他の園で退園になった子や重い障害児ばかり集まってしまってる

隣りの園は「うちには多動、他害児はいません!」がウリで大人気

206:名無しの心子知らず
14/02/13 12:33:43.86 CmvO3SJY
私立園の現実はこんな所多いんだろうな。宣伝費用や設備費用ばっかかけて、子ども1人1人丁寧に見ることはしません、プライド高い親いらっしゃいませ、うちの園いいでしょ~みたいな。
ウチも一度入れかけたけど、園長が子ども好きじゃなさそうで、若い先生ばかり揃えたのはいいが、覇気がなかった。設備や給食などは申し分ないが。
だいたい検診ってひっかからない事も多いし、何だその基準。
何もなくても引っかかる事も多いためそれによりかなりのお客様が失われましたね。残念。

207:名無しの心子知らず
14/02/13 12:38:51.98 YEx4Fy8m
何故>>203叩きになるんだよ。
迷惑かけたらそういう対応になるのは当たり前でしょ。

208:名無しの心子知らず
14/02/13 12:43:35.89 APKa88Q0
>>203ですが、
他の私立幼稚園の経営者ともよく話すのですが、
このスレにいらっしゃるような親御さんはありがたいです。
確定診断もない内から積極的に療育に通ったり、お子さんの事を大事にしてる。

障害児お断りにならざるを得ない理由として、
加配や心理士の巡回などを「うちにもつけろ!なんであの子だけ!ズルい!」
と騒ぐ保護者(意外と父親が多い)からです。
申し訳なく思っています。

209:名無しの心子知らず
14/02/13 12:54:58.80 nqD1SIWf
>>208
204だけど叩きのつもりは毛頭なかった、ごめんね。
園側にも色々事情もあるし、切り捨てせざるを得ない所が出てくるよね。
ただ、「健診引っかかってません」と嘘ついて紛れ込んでくる親はいないの?
そういう親こそ入ってしまえばモンペになりそうな気もするし。
それとも、子供を見慣れている人達からすれば嘘をついていてもだいたい判るものなのかな。

210:名無しの心子知らず
14/02/13 13:10:10.25 +0BTMAv6
近所の園は障害児もある程度受け入れるおおらかな園だったけど、ある年から厳しくなった。気付かずに入園させた子が多動他害で、親も療育拒否していたらしい。

211:名無しの心子知らず
14/02/13 13:15:59.62 CnsE5A26
結局は無自覚の当事者親が努力や気遣いしてる発達親を追い詰めるようになるんだよね。
なぜかそういう人は子供をよく見ていない。親切で相談をって言われても「うちの子供を障害者扱いしたキー!」になる。
同じじゃないけど、他人からしたら同じ発達障害親なんだよね。嫌だね。

212:名無しの心子知らず
14/02/13 13:19:02.42 0d9b22Fl
>>210
ウチの近所の私立の園もそんな感じ

以前は障害児もどうぞ~な感じだったそうだ、宗教系だし
ウチが世話になった数年前に結構なトラブルがあったらしく、入園前の面接で他動他害が酷い子はハネられるようになったらしい

まぁ良くあることなのかもしれないね…

213:名無しの心子知らず
14/02/13 13:47:59.74 KVMV0rqO
>>203
うちも実家(まだ私の祖父がやっている)が幼稚園経営だけど
うちは寺だから慈悲深くしなきゃならない方針なのか
教育委員会から言われているせいか、県から補助金が出ているせいか
退園はまずないよ。
診断されているされていない関係なしに
園長が入園を許可したという事は、その後責任持って見るという事だよ。
何かあれば親に知らせて一緒に解決していくし(発達の相談含め)
入園してからわかる子もいるし、時々療育園の先生が巡回に来るから見つけて下さる事もある。
良くも悪くもみんな未発達だし色々な可能性があるから
未就園児の時にどうだったのかよりも
今がどうなのかで対応するから入園の許可が出たなら心配しなくていいと思うよ。

ただ、経営者側と担任の意識が違う事もあるから
担任や友達とのトラブルはあるかもしれない。
うちは、いわゆるお勉強園だから講師や補助や職員がたくさんいるからどうにでも出来るのかもしれないけど。

214:名無しの心子知らず
14/02/13 14:47:25.96 ACz7VSKU
療育で一緒だったパニックありのアスペの子、
お母さんが「うちの子は知能は高いし障害なんかじゃない」
と隠して隠して普通の幼稚園に入れたけど、
園と揉めたり、保護者と揉めたりして、
年少さんなのに三園目だよ。
お母さんもちょっとあれな人だったので、
アッサリとした付き合いしてるけど。

215:名無しの心子知らず
14/02/13 14:52:00.20 Ul1LUCpY
うちの園、ある意味すごすぎるな
明らかに多動や、他害出てる子でも何も言わず、だいじょーぶだいじょーぶって感じで
気楽に見てる
1クラスの人数多いのに(年長35人、担任1人)その中に見たとこうちの子より重い感じの
発達障害の子が3人もいる…
当然うちの子レベルなんて何回聞いても「(脱走も他害もないし)全然問題ないです!」
って言われてたww

216:名無しの心子知らず
14/02/13 15:13:41.60 KVMV0rqO
逆に、うちの子発達障害なんです配慮配慮!
の親の方が困るかもしれないね

217:名無しの心子知らず
14/02/13 16:05:40.53 YEx4Fy8m
受け入れOKな所も、どんな状態の子でも何人でもウェルカムな園と、
ベテランの先生や補助を付けてきちんと対応したいので、人数や子の状態は制限しますよな園があったりする。
前者は障害児親ネットワークでそういう子がどんどん増えちゃうんだけど、
入れるだけ入れて実質放置が多いんだよね、残念ながら。
後者は年によって入れる子と入れない子がいるから障害児をふるいにかけると評判はいまいちだけど、
受け入れた子に関してはきちんと見てもらえたり。
ま、でも世の中ほとんどの幼稚園は健常児様対象だよね。
だって福祉施設じゃなくて教育機関だもん。
私立なら尚更、入れる子供を選ぶのは当たり前だわ。

218:名無しの心子知らず
14/02/13 16:50:42.29 gDQXhEtW
でも様子見で、療育園や保育園ってはいれます?
うちの市は無理。子供大杉
検診引っかかったくらいの子は、発育相談半年ごと&私立幼稚園(私立しかない)

219:名無しの心子知らず
14/02/13 16:53:10.62 WrPhvlnG
うちの幼稚園は宗教系なんだけど、上の子の時に療育で手厚いと話題になったそうで
次の年から多動他害の子がいっきに増えてカオスだったわ
その後入園者が減り続けているのと無関係ではないと思ってる・・・

220:名無しの心子知らず
14/02/13 16:56:51.59 cpp0k26J
>>212
同じく宗教系の園で、似たような経緯を辿った所があった

立地が悪いうえに老朽化してて人気がなくて
でも先生は熱心で障害児や様子見も積極的に受け入れてた。
先生達の勉強会なんかもやってて、放置する訳でもなくちゃんとやってたんだと思う。
でもだんだん手のかかる子が増えてきて、限界が来て学級崩壊

今でも相変わらず受け入れには熱心なものの
人数は制限しはじめてて、誰でも何人でもではなくなったらしい

221:名無しの心子知らず
14/02/13 17:15:23.79 KVMV0rqO
入園の面接や手遊びくらいの試験はないの?
行けば全員合格?

222:名無しの心子知らず
14/02/13 17:18:12.04 Nbou+aMQ
>>218
うちの公立園では大丈夫みたいです
それと診断前でも加配が必要ならつける対応も
出来るそうです。
(自治体によると診断つかなければ加配は出来ないとからしい)

223:名無しの心子知らず
14/02/13 17:25:20.84 lquRQa7z
191です。園によって本当にいろいろですね。
早期に相談や検査、療育をしても偏見がある、難しい問題なんですよね。
私はかなり軽く考えていたようで、今後はもっと慎重にならないといけないと思いました。
入園予定の園は仏教系のしつけ園です。
わりと厳しくしつける感じです。

療育施設に相談はしますが、今回は園には話さず、先生方と話す機会があれば軽く話す程度にすることにします。
(字を書くのが好きとか、その程度)
なぜかというと、自閉傾向なし、パニックや他害なし、知的な遅れなし、で恐らく大きな問題は起こさない子供だと感じるからです。
皆さん相談に乗ってくださってありがとうございました。

224:名無しの心子知らず
14/02/13 17:25:51.96 Nbou+aMQ
×自治体によると診断つかなければ加配は出来ないとからしい
○自治体によっては診断つかなければ加配は出来ないとかもあるらしい

すみません

225:名無しの心子知らず
14/02/13 18:19:24.84 KVMV0rqO
園行事などでは、園の立場としては
決して「休ませていいです」とは言えず「必ず来てください」と言わなくてはならないのだけど
正直、それがしんどい、苦痛になるお子さんは
休ませてあげたいと思う。
初めてのお子さんのお母さんは、先生の言葉を真に受けて
無理して参加させてしまうのだけど
本人は辛くて地獄なんだろうなと思う時がある。
辛そうだったら休ませてあげて。

226:名無しの心子知らず
14/02/13 18:35:51.91 5bxENtNu
>>225
そうだよね。
うちも参加させてあげてくださいね。と言われてきたけど、見てるほうがキツイw

行事前にやっぱり夜泣き復活してたりしたし。

227:名無しの心子知らず
14/02/13 18:55:55.61 B8lYo3WK
>参加させて上げてください

228:名無しの心子知らず
14/02/13 19:10:51.66 W+EZNSYo
>>218
本当に自治体によりけりですよね
うちは支援枠の存在さえ知ってれば様子見でもOK
必ずどこかの保育園には入れる感じ
ただし未受診の場合、市の療育センター受診が条件っぽい
療育園は診断あっても知的ないと入れないように見える

229:名無しの心子知らず
14/02/13 21:25:42.24 yWsl/2mD
二歳一ヶ月の自閉疑いの息子。相変わらず話せないが、今日自分一人でズボン履いた。少しづつでも成長してるわ

230:名無しの心子知らず
14/02/13 21:48:04.27 rERrw+Z0
>>223
〆た後だけど、うちも同じタイプで現在年少、何も言わずに1年経ちました。
入園後に担任には「こういうことがちょっと苦手で(心配で)」くらいは伝えてあります。
行事のときには健常の子でもそうだけどストレスかかってたみたいなので気を付けてあげてください。
先生も結構キリキリしてたりもしてるし、当然健常の子と同じく対応されるので。
うちの子は運動が苦手なので、運動会の練習してる期間は大変でした。

231:名無しの心子知らず
14/02/13 22:27:39.18 lquRQa7z
>>230
ありがとうございます。
うちの子も運動が苦手、ついでにストレスをためやすい感じだし、もしかしたら合わない園なのかもしれませんが、
楽しく過ごせるようフォロー頑張ります。

232:名無しの心子知らず
14/02/13 22:33:16.44 xbQKuYvd
働きたいママが増えてきてるから、幼稚園より保育園を探す親が多い
だから諭吉である幼稚園希望の親子は発達だろうがなんだろうが入れる園が多いんでは?
お金さえもらえたらほんの2,3年で出ていくんだから後は野となれ山となれでしょ

年少の間はみんな頼りないけど、年長になってきたら発達の子は目立ってくるよ
一人でもそんな子がいたらクラスが落着きなくなる。
たまにお誕生日会などで園へ行くと愕然とするよ

233:名無しの心子知らず
14/02/13 22:41:07.00 oWvBDpl9
うちの子がまさに今年少でなんとか混じってるけど
年次が上がるにつれ辛くなってくるんだろうな
今でも参観日とか行事とか心が擦り切れそうだ
子供に八つ当たりしちゃいけないと思いつつ寝顔見て後悔する日も多い
楽になる日はくるんだろうか

234:名無しの心子知らず
14/02/13 23:55:23.88 KVMV0rqO
>>232
一年生になるとまた目立たなくなり
三年生で目立つ

235:名無しの心子知らず
14/02/14 00:31:14.76 pOhdj2hn
うちは来年幼稚園で、今は療育と普通の親子リトミックだけど、幼稚園で一人で子供がやっていける気がしない・・・。
他害はないし、揉め事起こさない子だけど、定型の子供とはコミュニケーション取れず、本人も「?」的になる事が多く思える。
春で3歳だけど、子供本人も定型の子供達とのズレみたいなものは感じ取ってる。

心理士さんには特に園側に様子見の詳しい内容は言わなくていいと言われているけど、本当に大丈夫だろうかと不安が募るばかりだわ。一応プレに行く予定だけど、また公開処刑の場が増えるのかと思うと辛い。

ダラダラごめん。

236:名無しの心子知らず
14/02/14 07:26:18.67 VIhqxxSO
年中~年長あたりで違いが目立ってくるから
そのへんで「最近気になって相談行ったらトントン拍子に診断付きました~」
ってストーリーでうちはいった
旦那傾向あるし、一歳半検診軽く引っかかったし、アスペ確信してたけど…
他害やトラブルはない子だし、>>215っぽい園でそのままでも理想的な対応だったから

多動ありDQ低めの二番目は様子見なんだけどもちょっと手がかかるから
入園前に言わないわけにもいかずちゃんと相談した

237:名無しの心子知らず
14/02/14 09:08:05.50 6i9B/f/c
・運動会や発表会はマジメなのでむしろ他の子よりきちんとできていた
が、普通なら適当にする細かいところまで真面目にしていて泣きたくなった
・食べ方が下手なので親子クッキングの時恥ずかしかった(しつけているつもりだけど中々うまくいかない)
・決まりを守っていない子に空気を読まず「いけないんだよ」と言ってしまう
・お絵かきや折り紙や歌などは普通くらいにできてる、運動やや苦手
・自由遊びの時間は一人で園庭をうろうろしていることが多い

のびのび園年少にほぼ一年通った結果こんな感じ
最近、僕にはお友達がいない…と言いだしてどうしてあげたらいいか困る

238:名無しの心子知らず
14/02/14 09:08:31.01 ZzM4mh2f
小1女子
衝動と多動、精神面も幼い。3歳まで会話が出来なかったが運動神経は悪くはなかった
ずっと園庭のない保育園に入れてたので、集団の中の我が子を知らずにいた。
気になる点はあるものの発達障害に無知すぎたせいもあり、グレーだと悩みながら放置してました
小学校に上がってからトラブル続出で、友達を巻き込んで無理矢理連れまわして帰れなくなったり、
登校せずにウロウロしたり、優しい同級生を見つけては下校時に家まで付いて上がり込む事数回
椅子にまともに座れずに椅子に片足上がった状態になる。行儀は男子より悪い
会話は4~5歳レベル。国語がダメダメで字が覚えられない。特に漢字。。。。
ダンスは親ばかで上手いと思い込んでいたが、周りのレベルが高すぎ?うちがダメダメ?で
音楽に合わせることや振り付けを覚える事が出来なくて、一人だけ悪目立ちしてたりと
逆上がりや自転車は早かったが、集団で合わせる行動が苦手
担任は様子見だと言うが、支援教室がオーバーしてしまうので軽度は受けない体制だと
後から聞いて学校は無責任なんだと思った。しかし自分で娘を障害児に認定してしまう
勇気がなくて機関に診せてない。
なんとか落着きない子だけど普通級についていけるレベルなので様子見してます。
この先何もしないでいたら問題が起きますかね?

239:名無しの心子知らず
14/02/14 09:20:15.78 B1KXuU3R
>>238
それ、放置して周りの子に迷惑かからない?

240:名無しの心子知らず
14/02/14 09:27:40.12 IMuROw9y
>>238
我が家も小1で初診即診断。
心理士さんは「いい時期にいらっしゃいましたね」と一応言ってくれた。今ならまだ10歳の壁に間に合うかもしれないから急いで!

241:名無しの心子知らず
14/02/14 09:34:36.53 SumetTbD
>>238
診せたら認定してしまうって、もう自分の中で確定してるってこと?
必ずしも診断イコール障害確定じゃないからとりあえず診せてみたら

242:名無しの心子知らず
14/02/14 09:39:04.17 ruRSJCU0
>238
小学校3年、4年あたりで女の子は一気に伸びて
趣味でも遊びでも会話でも、急に大人びてくる。
そこで精神面で差が出て置いていかれるよ。

今の時点で漢字がダメならLDの可能性もある。
読むのがダメなのか書くのがダメなのか、言葉として理解は出来てるのかどれ?
2年生になったら算数も掛け算始まるよ。
漢字がダメだと文章題でつまずくよ。
英語ですら漢字で問題出されることはあるんだよ

生活面でも他の子に今の時点であがりこんだりつれまわして
迷惑をかけているようだし
それについては相手に謝ったり、本人にいけないことだと理解させてる?

医師に診断されようがされなかろうが、それで本人が変わるわけではないし、
診断されないからといって、問題行動が減るわけではない
何がこの子にとって必要なのか、親のしつけなのか専門機関での療育なのか
それすら判断する気がないなら、一生この子の尻拭いをするつもりでがんばりなさい

243:名無しの心子知らず
14/02/14 09:49:27.91 BQYHSCTI
>>237
> お友達がいない
定型女児もそう言ってた時期があって、親としたら切ないよね
年少だと定型でもお友達同士で遊ぼーって言っても近い場所で違う遊びをしてたりするし、お友達の定義がわからないのかも知れないし
そのあたり担任に園での様子を聞いてみてお友達と遊べるように促して貰ったらどうかな

244:名無しの心子知らず
14/02/14 10:21:06.03 ZzM4mh2f
>>239
若干迷惑かけてます。
>>240
10歳の壁?10歳までに療育みたいな治療を受けるべきですか。
受けないでいると問題ですかね
>>241
まず強く勧められてないので行く必要ないのかな?と留まってる幹事です。
担任が様子見ですねと言ってるので。。行った方がいいとハッキリ言われないと行っても無駄かもと
>>242
いつも迷惑行為については私自身が現場を見てないので、大きな問題が起きてから慌てる漢字です。
怒っても最初は頑固に認めない「でも。。」「だって。。」と言い訳して混乱
悪気がなくて判断力が幼く衝動的なので、2歳位おくれてるのかな?と長い目で見るしかないと考えてます
迷惑かけた相手にはお菓子をもって誤りにいくと許してもらえてますが、心は折れてきます。

私も仕事を始めて下の子に手がかかるのもあり、娘を現在放置しているのは事実です。
学童保育も嫌がって行かないので下校したら私の帰る19時すぎまで一人留守番させてます。
今のところなんとかやっていけてますが、家の中はぐしゃぐしゃで毎日発狂して怒ってます
娘はその時は泣いて謝ったり、いつものわけのわからない言い訳をしてます。

親の私がダラなのは承知ですが、近所の同級生のママに甘えすぎていました。
そこの家が引っ越すことになり娘の友達がその子以外いないことに気付き焦ってしまってます。
そこはママも協力的な人だったのですが、この先のこともあり子供のこの性格を
なんとかしなくてはと考えてしまってます。

担任が様子見だと言ってるのに治療は受けるべきですか?
行けば激変的に良い子になれるのですか?

245:名無しの心子知らず
14/02/14 10:25:23.54 6m0V5O4n
>>244
担任は診断受けろなんてまず言わないよ
少し上の流れ見れば分かる
そんなの待っていたらまず確実に2~3年以内に二次障害起こすよ

でもあなたは娘さんが普通だと思っていたいんだよね
だったら誰が何を言っても無駄だと思うから言わないわ

246:名無しの心子知らず
14/02/14 10:30:44.96 a8osf9+p
>>244
あなたの子は「悪い子」だと思ってるの?
私は違うと思うよ。
生きづらさを持った支援が必要な子なんだよ。
まずはあなたが発達障害について学んで
どういう支援が受けれるか調べましょう。
デモデモダッテ言ってる時間は無いよ。
徹夜してでも調べるべし。

247:名無しの心子知らず
14/02/14 10:34:00.40 B1KXuU3R
>この先のこともあり子供のこの性格を なんとかしなくては

自分をなんとかした方がいいよ
学校が、担任が、仕事が、下の子がって責任転嫁しすぎ
自分の子なのに、近所のママに任せてどうするんだよ…
しっかりしなよ

248:名無しの心子知らず
14/02/14 10:43:12.14 fTvTLQ7v
>>247
ほんとそれ
周囲のせいにすんなよ、誰の子供なんだか

言うこと聞かない我が子の責任を取りたくないのは良く分かるけどさ

このまま目をそらし続ければもっと酷くなるけど、まぁ周囲のせいにしておけばいいんじゃね

249:名無しの心子知らず
14/02/14 10:45:35.41 z8dBIpve
本人曰く、若干の迷惑
お世話していた近所の親子は、引っ越し

むむむ…

250:名無しの心子知らず
14/02/14 10:48:33.01 IMuROw9y
親が変わらないと、娘さんの様子も変わらないよ。

どんな風に接していけば子供の心に届くのか?検査して専門家にアドバイスをもらうのも効果的だし、医療機関の判断があれば学校などの協力も得やすいと思う。

251:名無しの心子知らず
14/02/14 10:51:48.19 ruRSJCU0
>244
今2歳遅れているとして放置してたら3年後に追いつくと思う?
まず追いつかないし、2歳遅れのままでもなく3年、4年とどんどん差は広がるよ。
そうなったときにあなたはどうするつもりなの?
仕事やって目を背けていけば子供は普通に育つと思ってる?
子供の面倒見るのは親しかいないし、責任を取るのも親だよ
親が面倒見ない子供を誰が世話するのさ

学校が強く勧めないってのは行けといったら反発する親がいるからだよ
本当に心配なら行くべきだし、親の責任逃れにしか思えない

252:名無しの心子知らず
14/02/14 11:07:47.21 HfInNc6G
なんか、ID:ruRSJCU0のレスは正論なんだけどグサグサ来るわ…
うちは診断も受けてるんだけどこの脅しめいた先行きの暗黒具合、まさにそうなんだろうなと思うとブルーすぎる

253:名無しの心子知らず
14/02/14 11:21:44.35 kpSs1GKR
>>244
『親の私がダラ』
あんた北陸出身だね?
 
あと「感じ」の変換がなんかおかしなことになってるよ
思わず「幹事さんしっかりして!!」って思っちゃった
 
えーと、子供のことは他の方の意見に耳を傾けてみましょう

254:名無しの心子知らず
14/02/14 11:26:35.76 JSXLU12T
>>252
脅しに見えるのか…

252はかなりオブラートに包んで要点だけをアドバイスしていると思うよ。

難しいものだね

255:名無しの心子知らず
14/02/14 11:27:44.11 pOhdj2hn
むしろ今までそのご近所ママさんに丸投げして来たんだろうよ>我が子
とっとと専門機関に行くべき。
上がり込みや連れ回しですでに様子見を逸脱してるんじゃないの?

256:名無しの心子知らず
14/02/14 11:29:33.50 W8LJ0sEO


257:名無しの心子知らず
14/02/14 11:31:39.45 W8LJ0sEO
失礼。
>>254
危機感ない保護者には十分脅しになってると思うよ
でも自覚ある親も障害受容にはレベルがあるから
迫りくる事実だからこそ覚悟はしていても他からズバッと言われると>>252のように感じるものもあるってことでしょ

258:名無しの心子知らず
14/02/14 11:31:43.47 XhV+1Mbo
ご近所さんママと子供が引っ越していってしまったら、
その分他の家でやらかす事が増えて孤立状態が加速しそうな気がする…

259:名無しの心子知らず
14/02/14 11:33:10.36 XhV+1Mbo
>>257
> 危機感ない保護者には十分脅しになってると思うよ
この期に及んでああいう事を言っている危機感の無さなら、
脅しとも取れるくらい厳しいアドバイスのほうがむしろ親切だと思うわ。

260:名無しの心子知らず
14/02/14 11:46:41.58 8BCDLqCx
>>253
北陸とか何言ってんだよw

261:名無しの心子知らず
14/02/14 11:48:06.92 8BCDLqCx
ご近所ママさん、嫌だから引っ越したと思われる

262:名無しの心子知らず
14/02/14 11:54:39.18 W8LJ0sEO
>>259
あ、レス自体を別に否定してるわけじゃないからね
ただあそこまで書いても否定したい親には伝わらないと思う

で、>>252みたいなのがギュンギュン響いてしまうというw

263:名無しの心子知らず
14/02/14 12:15:31.02 0/qjSSae
「ダラ」って富山弁で、バカの最上級だけど、
この場合「だらしない」のダラでは…。

264:名無しの心子知らず
14/02/14 12:19:05.34 wwVNEvh3
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 13人目
スレリンク(baby板:383番)
の人でしょ?
自閉症や何らかの発達障害はあるだろうって自分でも思ってるんじゃん。
さっさと受診したらいいのに。
お礼も言わずにしらっとマルチしてる辺り、親もあれなんだろうけど。

それと、頻繁にトラブルを起こして迷惑かけてる自覚があるなら↓を読んでみるといいよ。
ご近所ママさんや周りの保護者達の気持ちが分かるかも。
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
スレリンク(baby板)
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 38人目
スレリンク(baby板)

265:名無しの心子知らず
14/02/14 12:36:27.54 0/qjSSae
あ。規制解除されてた。

うちの上の息子は言葉は早かったけど問題児で、
ほかの園児とのトラブルもすごく多かった。
もしかしたら発達障害…?と思っていたら、年中くらいでピシッとなって、今小学生。
問題児どころか優等生なくらい。
育児ノイローゼになりかけたのも上の子のとき。

下の息子は言葉は遅かったけど、大人しくてニコニコほかの人にも愛想よく、
言葉は通じなかったけど仲良くできていた。
育てやすくて、これならもう一人産めるわ(笑)

266:名無しの心子知らず
14/02/14 12:37:17.17 0/qjSSae
…なんて思っていた。

実際は幼稚園ではダラダラ着替えず、
友達が嫌がっても遊びの延長だと思って押したり引っ張ったり。
私の目があるときはチャキチャキ着替えて、
友達を押すのも私が制止すればすぐやむから気づかなかったよ。

相談にいったら、言葉が出ないから他人とのコミュニケーションがあまりとれず、
他人に対しての興味が育ってないんだって。
ああ、だから私の言うことはきいて、
先生や友達の言うことは聞かないんだな。って腑に落ちた。

まだ診断されてないけど、このまま言葉が増えず、
他人に対する興味がでてこなければ決定なんだろうな。
上の息子と同じように年中で落ちついて欲しいけど、とりあえずやることはやろうと思ってる。




それとは別件で、発達障害グレーの近所の一家に託児所にされてる('A`)マンドクセ

267:名無しの心子知らず
14/02/14 12:47:07.08 XkRjD7cx
>>262
否定的な事ばかり言われて腹立ててる人がちょっと前のスレにいたけど
まさにギュンギュン響く状態だったのね。
そういう人のメンタリティがちょっと分かった。

268:名無しの心子知らず
14/02/14 12:57:41.97 ZzM4mh2f
>>253
すいません。。動揺して書いてたので変換ミスしてしまいました。
私、神奈川県民です。。この場合だらしないのダラでした。

皆さんご意見ありがとうございます。
これくらいハッキリきつく言ってもらえないと私みたいなのは分かりません。
保育園も小学校も何故ちゃんと指導してくれないのですかね?
私自身、20代で周りは30代40代のママが多い中見た目がギャルっぽいのか
ただでさえ孤立してます。引っ越してしまうママさんは優しい方だったので甘えすぎてました。
地元の20代のママ友達と、小学校で知り合った年上のママ達とは明らかに考え方が違う。。。
若いママだと無知なのか発達障害事態知らないし、よっぽどじゃないと動かないです
うちもそうでしたが、さすがに同い年の女子とは落着きがなくて驚きます。

療育行かないと具体的にどうなるか言ってもらえて分かりやすかったです。
犯罪者とかにはならないですよね?
ちょっと聞き分けのない娘ですが人懐っこくて可愛いのでトラブルさえなければと思ってます。

269:名無しの心子知らず
14/02/14 12:59:50.43 BrQvWGlE
私は分かるよ
受診したからって子供の状態すべてを受け入れて前向きに頑張れるようになるまで
いろんな階段上るし、そのスピードは親によっても違うからね
逆に受診してすぐ受容できる人は素晴らしいと思う。
私には考えられない

270:名無しの心子知らず
14/02/14 13:28:53.26 jPGe5JNc
他の人も言ってるけど、何故保育所や学校、周りの保護者のせいにするかね。
指摘したところで親が動かなきゃ子供は変わらないし、
2ZzM4mh2fのようにデモデモダッテしたり、逆切れしたり、
役所や学校に乗り込んでくるような親が現実多いから、
下手な事は言えないんだよ。
遅れや障害のある子を放置して起こる「二次障害」や「犯罪」については↓が詳しいから気になるなら見てみ。
URLリンク(www.mdd-forum.net)

271:名無しの心子知らず
14/02/14 13:29:18.40 pOhdj2hn
>>268
犯罪者にならないかどうかは親と本人次第でしょ。だから早く相談へと言われているんだよ。親の年齢は関係ない。
連れ回している間に他のお子さんと事件や事故に巻き込まれるかもしれない。大人になった時の話しじゃないのよ。
二次障害っていうのは精神障害を持つかもっていう意味だよ。うつ病とか自傷行為。いじめ→不登校→引きこもりとかになる可能性があるよっていう意味。
誰かがなんとかしてくれる話ではないよ。あなたが親なんだから、あなたが動くしかない。他人は迷惑かかったら逃げればいいんだから。他人(学校・先生)はどうにも出来ないよ。

272:名無しの心子知らず
14/02/14 13:30:14.40 qMl3dRpK
>>268
同じ県内の小学生持ちです。
学校は「検査受けてこい」とは言われないよ。
そんなこといったら大事になる。
障害を指摘したり指導する機関ではないし、担任も医者でもなければ専門家でもない。

子の同級生に、あなたのお子さんみたいな子がいた。
親は「やんちゃだけどいつか追いつくと思うし」みたいな感じ。
問題行動起こせば怒鳴りちらし、本人は泣き叫ぶ。
子供はますます行動がおかしくなるの悪循環。
学校側も婉曲に伝えたけど、親が動かないからどうしようもなく普通級の問題児扱い。
周りの保護者は近寄らないようにしてたし、友達もいなくなった。
(遊ばせないし家にも入れない)
一人で外遊びすることが多くなり、結局事故で亡くなってしまったんだよね…

>犯罪者とかにはならないですよね?
そんなことを心配する前にやることがあると思う。

273:名無しの心子知らず
14/02/14 13:32:45.47 6mEv13lg
傾向ありのお母さんか…。
遺伝って悲しいね。

274:名無しの心子知らず
14/02/14 13:33:22.10 ZzM4mh2f
268の続きですが、私も小柄ですが娘もかなりミニです。
それこそ4歳位に間違われてしまいます。中身もそれくらいなので、本当に2,3年遅れてるように見えます。
小柄なのが関係してるのか?クラスの子を見ていても小柄の子はアレ?!っと思う子が多い
勝手な憶測ですみません。。。

275:名無しの心子知らず
14/02/14 13:40:52.21 BIjnH9GZ
私も神奈川
診断受けるか担任に聞いた時に一笑に付された経験あり
私は「この人何にもわかってないんだな。一年やり過ごせばいいとしか思ってないんだろ」と悟り
自分で医者を探したよ
背も低いとのことなので低身長についても心配してみた方がいいかも。

276:名無しの心子知らず
14/02/14 13:53:36.42 ruRSJCU0
>>268
今の時点で犯罪者になるかどうかなんて誰にもわからない
もし悩めるスレの>383だとしたら、お友達に怪我をさせている時点で
相手が大事にしていないだけですでに傷害罪、犯罪なの。
家に上がりこむのも、相手が子供だからって大目に見てくれるだけで本来は犯罪なの。
やっていいことと悪いことのしつけをするのは親でしょ。
言葉で言い聞かせて理解できないなら、違う方法探すしかない。
そのために療育や診断が必要になる。

あとね、お子さんは人懐っこくて判断力が押さなくて衝動的なんだよね?
それで学校帰ってきてから(14時くらい?)から親が帰ってくるまで一人なんだよね?
同じ学校の子に迷惑行為したり、押しかけしたりしてたらいく場所ないよね。

小学校低学年の子がふらふらうろついてて
誘拐されたり犯罪に巻き込まれたら、って考えたことないの?

277:名無しの心子知らず
14/02/14 14:05:01.24 8c5abHxl
>後から聞いて学校は無責任なんだと思った。しかし自分で娘を障害児に認定してしまう
>勇気がなくて機関に診せてない。

待って待って、無責任なのはお母さんだよー!とにかく対応しなきゃ。
10歳の壁もちょっとぐぐればわかるよ?10歳までに療育をってことじゃないよ。
というかお母さんもちょっと、いろいろ苦手なんじゃない?先延ばしするところがあったり
自分や子供を客観視できてなかったり。

学童を嫌がるなら、人に家に来てもらうのは?ファミリーサポートとかシルバーセンターとか
探してみたことはある?
親が障害を認めようとしてないであろう場合、学校から積極的には言えないよ。

まさか近所の子も押しかけられるのに困り果てて引っ越しとかじゃないといいけど…
トラブルにならなければ、って既になってますよ。
お菓子持って謝りにくるよりちゃんと子供を管理してくれ、って思ってると思う。

「見た目怒ってない、本当に怒ってない」
→「見た目怒ってないが、本当は困ってる」
→「見た目怒ってないが、本当は起こってる」
→「見た目ちょっと不快そう、本当はめちゃくちゃ怒ってる」
って感じになっていくので、表面的に許されても、許されたと思っちゃダメ。

278:名無しの心子知らず
14/02/14 14:09:57.78 ruRSJCU0
きついことばっかり書いてて申し訳ない

子供たちとがんばってる親からしてみたら
脅しみたいになっちゃったかもしれないけど
努力すればぐるぐるその場を回っているように見えても
螺旋のように少しずつ上にステップアップしてると思うんだよ

279:名無しの心子知らず
14/02/14 14:10:04.69 TmZ4hWvZ
>>277
多分この人、わかってるんだよね
障害があるだろうってことは。
私も診断欲しかったから必死で動いてたけどいざ下りたら
ショックで真っ白になったから気持ちはわかる

>>268
でも現状を打破できるのはお母さんしかいない
誰も何にもしてくれない
そして、一番困るのはお子さんなんだよ
経験者として言わせてもらえば、感情はあとからついてくる
まずは機械的にでもいいから病院の予約をしてみてはどうだろうか

280:名無しの心子知らず
14/02/14 14:22:50.86 6i9B/f/c
>>243
この流れの中でレスくれてどうもありがとう
うん、そうだね、あまり深刻にならずにそんな感じで徐々に促してみようと思います

みんなでわいわい遊べている子供たちはすごいなぁ
大人になってからでもいいから、いつか気の合う子に出会ってくれたらいいな

281:名無しの心子知らず
14/02/14 14:31:02.21 N0cGmzVh
菓子折り持って謝りに来てもね…
なるべく関わりたくないから許すしかない
許すからさっさと失せろって感じ

282:名無しの心子知らず
14/02/14 14:37:21.23 pOhdj2hn
>>280
高校生とか大学生とかなったらそれこそ自分の気の合う人としかつるまないからきっと大丈夫だよ。
もし子供が凹んだら励ますつもりだよ。

283:名無しの心子知らず
14/02/14 14:39:27.93 DBR8lhIm
>>280
うちの子がずっと同じ事言ってたし、私もずっとヤキモキしてたけど、今は仲良しさんたくさんいるし、親友も出来たよ。

284:名無しの心子知らず
14/02/14 14:46:39.00 Gg6LnqlB
>>280
私はまさにお子さんみたいなタイプだった
手を抜いていいところも一生懸命だし、守れないお友達にダメ出ししたり
周りをみて手を抜けないから空気が読めないと思われたり
でも成長や経験とともに、改善されていくから大丈夫
それまではカーチャンがフォローしてあげて
きっちりいろんなことを守るから多少融通がきかないけど、こつこつ努力してまじめに育つよ
傾向ありで心配だと思うけど、地道に生きるから将来は暗くないさ
お友達は今は無理につくらなくていい。お母さんが見方でいてあげれば問題なし
これから大きくなるにしたがって、子供も幼稚園以外の世界に触れて、妙に波長が合う友達が見つかるよ
そういう友達が1人や2人できるさ。
リア充とは違うけど、きっちり決まりごとまもって、堅実な人生を歩むのも悪くないよ

285:名無しの心子知らず
14/02/14 14:49:51.02 jPGe5JNc
>>281
子供が怪我させられた時、相手の親から貰った菓子折りを捨てた事があるわ。
両親揃って謝りに来たからうっかり玄関出ちゃって、
まあ子供のした事ですから位こちらも言ったと思うけど、子は今でも怖がってるし、
うちの子またやっちゃって~、元気が良くて困っちゃう~とか笑いながら言ってたよと後から聞いて、
応対しなければ良かったと心底思った。
あれから何年も経ったけど、相手の子は相変わらず放置されてるし、親を許す気持ちにもならないわ。

286:名無しの心子知らず
14/02/14 15:06:27.22 6i9B/f/c
>>282,283,284
どうもありがとう
周りにこの話題を話せる人がいないので励ましてもらえてうれしいよ

幼稚園にきている心理士さんから発達障害の裾野のどこかにいる子だと思うと言われて
今、夫婦で勉強している最中です
高校生や大学生にはなれるのかな…仲良しさんができたらうれしくて泣いてしまいそう
フォローしながら、焦らず長い目で、周りの子と比べず育てていけたらいいなと思います

287:名無しの心子知らず
14/02/14 15:42:35.39 p58WjG7g
>>268

> 私自身、20代で周りは30代40代のママが多い中見た目がギャルっぽいのか
> ただでさえ孤立してます。

見た目や年齢は関係ありません。
子どもの問題行動を放置して、
学校が無責任だ!という思考回路の人は
関わったら面倒に巻き込まれたり、
子どもの世話を押し付けられたりしそうで
危険、だから距離を置くんです。
リスク管理です。
口に出さなくても子どもを見れば
親のレベルは判断できます。

288:名無しの心子知らず
14/02/14 16:00:50.39 mEB+3Pbn
叩くのもいい加減しつこいわ。改行も変だし。自分のことも疑ってみれば?って感じ。

289:名無しの心子知らず
14/02/14 16:13:10.72 kpSs1GKR
どこを縦読みか考えてしまった

290:名無しの心子知らず
14/02/14 16:18:35.17 kpSs1GKR
まああれだね
このスレに来るってことは、だいたいわかってるってことだろうし
いざ受診となると勇気やきっかけがなくてなかなか踏み出せないって気持ちはわかるけど
ここでこれだけ長文書いてるより診察の予約の電話したほうが楽だって考えればいいんじゃないかな?
 
勇気を振り絞って決断して予約の電話入れたのに
数ヶ月待ちとか軽く言われて「ムキー!」ってなるのは誰もが通る道

291:名無しの心子知らず
14/02/14 16:27:40.03 BpJeV/6u
レッテルねぇ…
支援受けて落ちついてる子なら自分から言わなきゃ分からないし、
放置で荒れて他害なんかあったら未診断でもヒソヒソされるよ
どっちがいいかなんて明白じゃん

292:名無しの心子知らず
14/02/14 16:38:15.45 z8dBIpve
踏み出せばその一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ

テーレーレー

293:名無しの心子知らず
14/02/14 19:58:39.55 8BCDLqCx
最近、注目されているのが「発達障害」の1つである「大人のADHD」という診断名だ。
ADHDとは、注意欠陥多動性障害(Attention Deficit Hyperactivity Disorder)の略称。主な症状としては、
「細かいことに注意がいかず、仕事や家事がずさんになる」「会議や会話、長い文章に読むことに集中し
続けることが難しい」といった不注意や、「途中で相手の話を遮って話し始めてしまう」「話すことに夢中で
聞くことを忘れてしまう」といった衝動性、「落ち着きがなく、じっくりしているのが苦手」「しゃべり過ぎる」といった
多動性が挙げられている。

2007年のWHOの調査によれば、大人のADHDの世界的有病率は、平均3.4%。ちなみに、2年前、
齊藤准教授ら研究チームが行った日本の大人のADHDの有病率は、「少なく見積もっても1.65%」としていて、
世界的平均からみても「水面下には、日本にも300万人くらい埋もれているだろう」と推計する。

そんな中、大人のADHDへの「待望の薬」として当事者たちから期待されていた「コンサータ」(ヤンセンファーマ社)が、
昨年12月20日に承認された。コンサータの正式名称は、メチルフェニデート塩酸塩。ドーパミンの再取り込みを
防ぐことによって、不注意、衝動性、多動性などの症状を抑える。1回18mgの徐放剤のため、その効果は
約12時間持続するという。ただし、大人のADHDと診断された人のうち、コンサータを使って効果があるのは
「我々の印象では、ストラテラ(同じく薬物療法として承認されたアトモキセチン塩酸塩)とともに、5割から6割くらい
ではないか」(齊藤准教授)としている。

「コンサータは、いままでは18歳までの子どもにしか認められていなかった薬なので、大人のADHDを抱えて
困っている人たちは、早く解禁されるよう待ち望んでいました。 コンサータが保険適用になり、ひきこもっている人が外
に出られるようになった、仕事に復帰できた、など救われた人は大勢います。副作用としては食欲減退や
睡眠しにくい状態、翌日に疲れが出るなどがあります。また、広汎性発達障害やASDなどの診断名の人には
処方されない場合がありますので、ADHDを含んでいる人の場合はコンサータを出してもらいたいですね」

URLリンク(diamond.jp)

294:名無しの心子知らず
14/02/15 10:06:48.60 g+yrb4Av
>>268
私も若くで子供を産んだから周りは年上のお母さんが多いし職業柄か見た目は派手な方だよ。
でも療育にもリハビリにも行ってたし、子育てはきちんとやってきたつもり。
いくら見た目が派手でも若くても子供に向き合って真摯に子育てしてたら皆中身をみて接してくれるよ。
障害がある子を持つお母さんも定型発達の子を持つお母さんも。

295:名無しの心子知らず
14/02/15 10:27:53.09 GTAv9QH3
>>294
見た目派手な職業が何なのか気になって夜も眠れない

296:名無しの心子知らず
14/02/15 10:37:48.77 yYiQthfe
アパレルとかならその店に合わせるし美容師も
普通のママより派手になるだろうよ

若くて派手でも40代のしっかりママと仲良しな人もいるし
単に若さとかだけじゃないよ…
療育にもグランジにタトゥーみたいな人もいるし。
確かに若くて派手なグループの一部では子供の行動の許容範囲が広いから
子の行動が目に余らない場合もあるけど
年がそれなりでもそういう親もいるからね

297:名無しの心子知らず
14/02/15 10:53:19.50 g+yrb4Av
>>295
すいませんwww美容業ですw
今は自分でお店持ってるので好きにできるし結構落ち着いたと思うんですが、サロンの客層や立地なんかでも雰囲気、自分の見た目を寄せていくので子供産んだ当時は派手だったんです。

298:名無しの心子知らず
14/02/15 15:07:43.77 uJ2BIg+m
化粧品の訪問販売してるママさんも、髪にエクステつけてネイルもばっちり。
おばあちゃんと協力して、他害癖のあるダンスィ育児と仕事の両立してるようだ。
かたや私は、手のかかる子を育ててるからってボサボサの身なり…情けないんだけど、おしゃれする気力がない。

299:名無しの心子知らず
14/02/15 23:50:13.26 CoTCdT+R
育児ブログでも「保育園の園長から検査を薦められた、うちの子は言葉が遅いだけで
数字もアルファベットも読める天才系なので全く受ける気はない」とか言ってたり
もうそれは二次障害だろって所までいってるのにうちの息子は6歳になってもまだ
スーパーに行くとずっと走って追いかけるの大変!最近はあざが出来るまで息子に殴られるし
こっちも怒りすぎて声枯れた(>_<)さて今日のママと姫のファッションは~♪なんて言ってるママは
たいていギャルママ。

300:名無しの心子知らず
14/02/16 00:41:20.24 gngkH2cF
さっきやってたすくすく子育ての絵本特集、
ちょっと気になる男の子がいた。

一歳半くらいかな?
ミキサー車の回るところをクルクルしたり、
母親が絵本を読んであげても無関心。
親子教室でも一人だけフラフラ歩いて母親の呼びかけを無視。
発語指差し母親へのアイコンタクト全くなし。

未診断だった我が子と自分そっくりで、悲しくなっちゃったよ。
お母さんのぐったり疲れきった顔が、切なかった。

301:名無しの心子知らず
14/02/16 04:48:56.51 Bx1s3f38
テンプレ見て言葉の遅い子スレ覗いてて蘇った
うちの子、あそこで言う深刻さ軽度レベルだった
3歳でペラペラだった
意思の疎通はあったし情緒安定してたからあんまり気にしてこなかった
今診断受けたけど、でも幼児期の思い当たる特徴ほんとそれくらいだったんだよね。
ちなみに言葉が遅いのは聴力でなく聴覚弁別に問題あったからだろうと思う

302:名無しの心子知らず
14/02/16 08:48:08.69 b7pshpVv
本当に言葉だけなのかって、相応の人にそう言われたんじゃなければ微妙だよね。
うちの子は診断済みで、特に下の子についてはスタッフはすぐにわかってたみたいで
自分は指摘された後に、気になる点を聞いてずっとそれを気にして観察して初めて分かった、ってのはあるから。
妹の子が言葉がちょっと遅くて、両親は言葉を心配して、言葉が出だしたらほっとしてたけど
そこはまあ、第一歩で一つは安心だけど全部が安心というわけじゃなくて
別のことですっごく気になってるよ
もちろんこちらから言えることではないから言わないけど…。

303:名無しの心子知らず
14/02/16 09:20:17.88 FxGV+S9n
>>300
テレビとかハードル高杉…お母さん乙

まだ交流あった頃の一番苦手なママさんが
2歳健診にお呼ばれしちゃいました~☆
とかブログに書いてあったので自分も呼ばれてるけど行かない事にした
すでに定期的に療育園で見てもらってるし
確実に変なのに出会うのわかってて無駄なストレス増やしたくないもん

304:名無しの心子知らず
14/02/16 13:07:29.97 nv9EIr3z
この前発達相談に行って、「偏食はありますか?」と聞かれたのだけど、
好き嫌いと偏食ってどう違うのかな。
うちは好き嫌いはあるけど口に入れれば食べるから、ないって言ったけど。
泣き叫んだり戻したり、って抵抗激しくて食べさせるのが困難なのが偏食?

305:名無しの心子知らず
14/02/16 13:42:21.74 1jAlfAsi
5ミリ角くらいのトマトを口に入れようとすると
溶けた鉄でも口に流し込まれるかのように泣き叫びながら必死に抵抗するのが偏食・・・かな?
 
無理したって治りそうもないし子供も可哀想だから半分諦め気味だけど
まあ無理やり食べさせようとしても児童虐待で通報されて連行されそうだし

306:名無しの心子知らず
14/02/16 13:54:10.28 +KLfPcoI
>>304
嫌いな物がどうこうより
食べられるものが限られている
に近い子じゃない?
毎日エサみたいに同じものばかり食べ続けて、ある日突然飽きて嫌いになり
また別のものばから毎日…みたいな。
毎日パンとか毎日バナナとか無いと泣き叫ぶとか

307:名無しの心子知らず
14/02/16 14:06:52.82 HqUk/hsu
うちは感覚過敏もあるかも。偏食

308:名無しの心子知らず
14/02/16 16:32:51.02 qLxzyeyH
偏食はあまりないが、食べ物を放り投げる癖がある。
癇癪で投げるときと、投げたくて投げている時があるようだ。
嫌いな食べ物はターゲットになりやすいが、
好きなものまで投げて、後でしまったという顔をしていることがある。
なるべく否定せず優しく諭しても良くならず、
問題行動は無視ということで見ぬふりをしていたら、
バイバイ、バイバイ言いながら次々投げてエスカレート。
問題行動より存在そのものを無視したくなってくる。
だんだん飛距離も伸びてきたしw、正直疲れた。

309:名無しの心子知らず
14/02/16 17:01:34.43 UbXUSbND
投げたらもうごちそうさま
間食無しで次の食事まで無しでいいじゃないか

310:名無しの心子知らず
14/02/16 20:04:33.48 LnTpmyGK
普通の子の親が
「うちの子って偏食があってー」
とか言ってると
「やれやれ、そんなものが偏食だと思ってるとは可哀想な人達だ
あすのこの時間にここに来てください。本物の偏食をご覧に入れますよ」
とか言ってみたくなる

311:名無しの心子知らず
14/02/16 20:22:06.18 I1USQdAT
>>310
ちょっとカッコいいw

312:名無しの心子知らず
14/02/16 22:58:45.62 h26e4sga
>>310
ユーモアのあるお方じゃw

313:名無しの心子知らず
14/02/17 06:47:10.89 leEJpkJh
偏食と言ってる方の子供はどんなに空腹になっても、食べない物は食べない?

発達外来の医者に相談したら、「偏食?お前のやり方が悪いんだよ(笑)」
みたいな対応されてから、どこまでスパルタでやるべきなのか悩んでるわ
それこそ、5mm角の肉をカレーに仕込んでも口から出す子供なんだけどさ

314:名無しの心子知らず
14/02/17 07:09:30.22 piKoMaw/
うちは気に入らないものがあるとべーっと吐き出し、
もしくは無理矢理飲もうとしてオエッ。
一度の食事は一時間くらいかかってたし、
食後は汚くて泣きそうな毎日。
見ていて可哀想だったし、自分も嫌だったけど、
甘やかされて好き嫌いだらけになった実妹を知ってるから、
最低一口お味見したらお残しOKルールにして続けた。
(その一口が食べられなくて時間もかかったけど)
そしたら5歳くらいから好き嫌いなく食べられるようになったよ。
それまでが苦行だったけど…。

315:名無しの心子知らず
14/02/17 08:59:44.14 SntGY8fH
自閉系の子は「おなかがすいた」という感覚が鈍い場合があるから
一食ぬいたくらいでは平気だと中川信子さんの本にあったよ
偏食や感覚過敏は8歳前後・14歳前後に大きな転換があるらしい
成人してどうなるかはなかなか予測つかないらしいよ

316:名無しの心子知らず
14/02/17 10:52:41.80 ah3XcUlb
>>313
偏食の理由にもよるよ。
新しいものが怖いなら調理前からの状態を全部見せて見通しを立ててあげる、
味覚や触感が過敏な子は無理させたら逆効果だし、
中には色にこだわっちゃう子もいるから、そういう場合は同じ色の中で食べられるものを増やしたり。
うちは診断済みで赤(ミニトマト)と白(白米、塩、牛乳)しか食べられない時期があったけど、
10歳過ぎた今はほとんどのものを食べられるようになったし、健康で背も高い方なので、
あまり深刻になり過ぎない方がいいよ。

317:名無しの心子知らず
14/02/17 13:01:50.66 WPMPbm0a
固形物が食べられない子っているかな?
うちの中2アスペ様子見がそうなんだけど。
離乳食ごっくん期から全然進まない。
ST,OT,PTに療育カウンセリング精神科やれることは全部試した。
でも固形物が食べられない。

一緒に食卓を囲むのが苦痛でならない。
学校ではフィギュアスケートの食餌療法やってる先生が
なんとか給食食べさせようとしてるけど、そのせいか不登校
今日も休んでる。歯もボロボロ

318:名無しの心子知らず
14/02/17 13:27:39.97 L4A7fl8T
うちの様子見は逆に、汁物ジュースお茶お水などがダメ
なるべく、キュウリや果物食べさせてるけど、地味に金かかる
何度膀胱炎になったことか

319:名無しの心子知らず
14/02/17 13:45:28.51 bYnbfT5W
>>318
ゼラチンとか寒天は?
とりあえず固めとけば食べられるなら
お茶の寒天とかは親が食べても美味しいよ

320:名無しの心子知らず
14/02/17 14:07:09.78 LInKGuMt
勧められたのもあって、
保育園で加配つけれたら…
なんて思ってたけど目星付けてた保育園(数か所)が
在園児だけで定員だったらしくダメだった。
子は枠内、母はパート勤務だったんだけど、
待機児童も多い時代だしね、なかなか難しいな。

321:名無しの心子知らず
14/02/17 15:02:15.39 HPVXBdpq
>>225
お母様も辛いでしょうから、やすm・・・ゴニョゴニュと言われましたわw

322:名無しの心子知らず
14/02/17 15:28:00.55 e7qUH1jj
>>309
レスありがとう。
確かに強制終了は一番シンプルな方法だと思う。
今朝試してみた(間食はさすがにあげた)。
片付けられた時の癇癪とショックによるママべったりが後を引いてそれはそれで大変だったかな。
定型の子ならそれで済むことが、うちみたいな子は他の形で問題行動が出そうだ。
フラッシュバックとか。
家の外で投げられるのが困るので、もうちょっと試してみるが。
真の偏食の子には、食べないならあげないは難しそう。

323:名無しの心子知らず
14/02/17 16:12:09.94 cKVgPpRX
投げる直前で手掴めない?直前で手掴んで、低い声でゆっくり「投げない」が効果的だよ。

324:名無しの心子知らず
14/02/17 16:44:16.20 e7qUH1jj
>>323
スパーン!と投げるので、直前で手を掴むのは至難かも。
でも、母親への噛みつき癖は直前の「噛まない」で止められるようになったから、
予兆さえ捉えられれば効果あるかも。
アドバイスありがとう。

325:名無しの心子知らず
14/02/18 01:18:12.16 XdcoFhS/
>>317
ちょっと前のうちの子も食べれなかったよ。
診断ついてないけどもしかしてアスペ?自閉なのかも。
今3歳。
まだまだ偏食多いけど、最近は説得すれば食べられる(飲み込める)ようになったよ。
前は野菜とか無理やり口に入れると、一時間でもずっと口の中にあった。
この前虫歯で歯医者に行ったら、エナメル質?が薄くて、歯がすごくもろいといわれた。

326:名無しの心子知らず
14/02/18 01:23:02.41 XdcoFhS/
ごめんなさい、上げてしまった。

327:名無しの心子知らず
14/02/18 09:02:53.35 Txa2l/pH
愚痴

療育先での母親同士の会話で、お医者様に診てもらっているかと聞かれたので普通に「何回か診てもらってますよ~」と答えたら「あぁじゃあもう・・・ね」とか言われた。
「私達はほら幼稚園から行くように言われているだけなんですよ~」とかいろいろ言い出すお母さん達。

なんかうちが医者に診てもらってるのが悪い(というか障害確定って感じなんでしょうね)じゃないの?
こっちからすると幼稚園から指摘される方が怖いけどね。
まぁ本人さん方がいいならいいんだけど。こういう人達がいちいちうるさくで嫌だ。

328:名無しの心子知らず
14/02/18 09:55:29.25 qmxdKD03
もうやだ
病院行って来た二歳半だけど、他の子みんないい子にしてるのにウチの子だけ
フラフラ歩いて言う事効かず、少しの距離を行って帰るだけで泣いたりわめいたり大騒ぎ
言うこと聞いて帰りに好きなプリンも買ってあげたし遊んであげてるし絵本だって読んでる
なのに全然ダメ、言うこと聞かない、ちょっとだけ静かにして、ここでは寝転ばないで、
座り込まないでってことを分かってくれないし、聞いてくれない
疲れ果てた
何でこうなるの
死にたい

329:名無しの心子知らず
14/02/18 09:58:40.18 zSwJO6GP
後々後悔することもあるからしっかり専門医受診しておいた方がいいのにね
大きくなって二次障害出る前にきっちりはっきりさせておけば良かった…

330:名無しの心子知らず
14/02/18 10:32:14.52 AcgQBQmr
うちの甥っ子、幼稚園入園時にアスペ疑いの様子見だったけど
妹、紹介された療育に一度行ったきりで
アスペだ天才肌だ学者になるくらいしか進路はないと言いふらし
どんなに学校で勉強や運動の遅れを指摘されてもアスペだから仕方ないwの一点張り
中学に入ってから甥は不登校になりスクールカウンセラーの上手い誘導で再検査
知的ボーダーの自閉症で
「自閉症なんて言われた事なんかない!知能は140ある!」と教育相談で喧嘩。
アスペは自閉圏である事、2歳の段階で様子見だったけど
自閉は、日常生活をしながら周りからの情報を取り入れて経験値を上げていく事が苦手なので
知識がなかなか追いつかず知能検査の数値は年齢が上がるにつれて下がる事を説明された。

331:名無しの心子知らず
14/02/18 11:46:41.68 Txa2l/pH
医師の診察や診断を受けていない=障害ではない
と思いたい人がいるのはまぁ事実なんだよね。実際に、保健所なんかでは強くは薦められないみたいだし。

自分は受容というか、いつか診断付くんだろうと見越して動いているからだけど、定型と思っていた我が子が集団入った途端、障害あるかもしれないと突き付けられたらファビョリたくなるものなのかなと思う。(格下見つけて安心とかね)
何かが崩れ落ちる感じなのかな・・・。

こっちは迷惑だけどね。

332:名無しの心子知らず
14/02/18 12:14:45.02 +cfoSqTo
そうね
こちらから相談しても、もしお母さんが気になるようでしたら云々とやんわりだった
やんわり断られてる?って印象さえ受けたけどそこでもう一押しするとじっくりレクチャーしてくれて話がするすると進んだわ

333:名無しの心子知らず
14/02/18 12:27:59.32 0GTjUomw
>>331
私は定型の中の我が子が違い過ぎて目の前
このまま定型のどうしようもない奴になるよりは
早く障害だと言って欲しかった
診断出ても普通級だし迷惑かけるタイプじゃないので多分傍目にはそうと分かりづらい。
でも色々を障害故だと思えば多少自分を慰められる
でもやっぱり目を開いて現実直視するのはなかなか辛いわ
私もまだ目を全部なんて開けられない

334:名無しの心子知らず
14/02/18 12:35:32.16 /82NOd4E
うちはそんなに重度じゃなくて、まだ伸びて健常児に紛れ込めるかもしれないんだから
私も気にしないし、周りも余計なこと言わないで!

こんな感じで外堀作ってたのが
現実突きつけられて崩されて、逆ギレしたり八つ当たりしたり。

面倒くさいんだよね。
そういう親を相手するの。

335:名無しの心子知らず
14/02/18 12:50:21.61 /XNSE93k
>>331
周りの子でも手のかかる子いるし!
隣の市は荒れてて、うちの子みたいのはザラにいるし!!
幼稚園も学校も、今まで医者に行けなんて言わなかったのに急に検査を勧められた 皆不親切!
療育も通級もずっと待たされて不親切!行政は何をしてるんだ!!
お宅の所は診断ついてるんでしょ?ウチはまだ診断ついてないからプゲラw

とまくし立てられた事あったなぁ…
人の事は良いから、目の前の子供に向き合えばいいのにね

336:名無しの心子知らず
14/02/18 12:53:42.89 2QjG0Uot
最後の一行はブーメランじゃないの?
他人のことはほっとけばいいのに面倒くさい人達

337:名無しの心子知らず
14/02/18 12:56:14.37 Zj8atScO
他人に絡まれた話なんだから
むしろ基本的には放置したいって話でしょ

338:名無しの心子知らず
14/02/18 13:04:42.85 /XNSE93k
療育っぽい習い事の説明会で話してていきなりそんな風に絡まれたんだよ
初対面だし、その後も繋がりなんて無いよ
面倒臭そうな人だしね

339:名無しの心子知らず
14/02/18 13:05:33.50 2QjG0Uot
>>337
だったら書かなきゃいいんじゃない。だいたいこのスレは様子見の人のスレであって
もう診断済みで達観してらっしゃるような親御さんにはスレ違いだと思うけど?
どっちつかずで不安で揺れて頭がおかしくなる人がいても不思議ではないと思うよ。

340:名無しの心子知らず
14/02/18 13:26:25.19 ij4xphji
医者に診てもらってる=診断付いてると思ってる勘違いさんがここにもいるようだね。

341:名無しの心子知らず
14/02/18 13:31:55.33 1Bs3aEU/
結論:口は災いの元

春からの療育では、はっちゃけキャラは極力抑え
マイペースを貫こうと思いますた

342:名無しの心子知らず
14/02/18 14:52:54.14 TDYtieHj
多動って足踏みしながら歩きますか?意味わかるかな?足踏みしながら前進する感じ
3歳なんだけど気になる

343:名無しの心子知らず
14/02/18 16:55:42.09 T8lBTgHC
ずだだだだ、ってかんじ?

344:名無しの心子知らず
14/02/18 17:45:58.00 TDYtieHj
>>343足踏みと書きましたが、 走ってる感じ。でも速度は歩くのと同じ
です

345:名無しの心子知らず
14/02/18 18:38:42.76 kkJOT+uL
前にどこかにも書いたけど、子どもが三歳前ぐらいで療育も決まって
一番、将来に絶望してた時に実母に吐かれた暴言がフラバになって辛い。
実母の暴言の内容は
あんた、孫男に留学とかさせてやりたいって汚い格好して
お金貯めたのに全部無駄になって可哀想ー
こういう内容をニラニラ笑ながら面白いでしょ?笑って?
みたいに何度も言われて、何回も泣いて、なんとか疎遠気味にはしたけど
未だにしつこく接近してくる。
子どもは診断も降りない所まで発達してくれたけど、実母が許せなくて辛い。
忘れろって思うけど、実母から連絡あるたびに思い出す。

346:名無しの心子知らず
14/02/18 19:19:20.31 vzZ8HV0I
>>345
身内に理解がないのってツライですよね
ましてそんな暴言をお母さんが吐くって・・・

うちの実父は
「治るんやろう?」とか簡単に言うし
あと旦那母は保育士だったんだけど(園長までなってた)
愛子様って自閉症だから~ってpgrしてるような感じだし。
だから自閉症の可能性が高いみたいって説明すると
「うちは大丈夫だよ」って言うけど
簡単に言うなよ~って思ってる。

347:名無しの心子知らず
14/02/18 20:32:34.87 q7OznkV8
>>310
ヤマオカw

348:名無しの心子知らず
14/02/18 20:36:27.44 TDYtieHj
>>344です。先ほど主人にうちの子の歩き方変?と聞いたら うん 爪先で歩いてると言いましたorzはぁ

349:名無しの心子知らず
14/02/18 21:43:23.65 vSJpxvOB
3歳、指差した先を見ない
探し物してるから「そこだよ」と指差しで教えても、指差したほうを見ない
差したほうを見て、と言ったら指を見て「わかんなーい!」
なんとか指差した方に目をやっても、探し物が超絶下手
言葉で意思疎通ができるだけに、なんでわからんのー!と苛立ってしまうわーダメだ
もう3歳、まだ3歳・・・ぐぬぬ

350:名無しの心子知らず
14/02/18 21:44:58.75 URPA9Nyv
>>348
ど、ドンマイ・・
ほ、ほら、旦那さんが子供の様子をちゃんと見てるって良い発見があったじゃない?

351:名無しの心子知らず
14/02/18 22:50:28.84 EvfBjtKk
>>349
同じ同じw
「相手の指や見てる先を見てごらん」といい続け
5歳の今やっと直った
未だに探し物はヘタだけどね

ものすごく疲れるだろうけど
言葉で意思疎通できるなら
必ずわかるようになるので
根気よく付き合ってあげて下さい

352:名無しの心子知らず
14/02/18 23:52:51.46 FZEwRyT0
>>349>>351
うちの小2娘はまだ苦手だよ。指差しても「椅子の足下にあるよ」とか具体的に言ってもすぐにはわからない
片付けも苦手で机の周囲は足の踏み場もないよ…
でも怖くてどこにも相談できない

353:名無しの心子知らず
14/02/18 23:58:56.76 TDYtieHj
>>343です。あー産まなきゃ良かったー事故やら病気でタヒなないかな
誘拐とかされてしまえ
いらないわこんな子めんどくさい

354:名無しの心子知らず
14/02/18 23:59:58.52 TDYtieHj
>>344の間違いでした

355:名無しの心子知らず
14/02/19 00:14:27.23 vqX5Zf0r
2歳0ヶ月療育へ行くことが決まったので、小児科の専門外来予約とって受診しました。

お医者さんに、発達障害のことは療育施設で対応して下さるので、特に通院の必要はありませんと言われて拍子抜け。
この時息子は待ち疲れて寝ていたので、様子なども見ていません。

定期的に通うことになると思っていたのですが、皆さんこのような感じなのでしょうか?

356:名無しの心子知らず
14/02/19 01:36:35.92 r2OnjQM8
>>328
がんばれ。
保健センターや家庭相談室などに電話して話してみたら。
自分も抱え込むほうだが、誰かと話すだけでちょっと気持ちがおさまる。
>>355
病院内でPT・OT・STなどをやっていないのであればあり得るかも。
医者は診察だけというのが多いのでは。

357:名無しの心子知らず
14/02/19 01:49:04.76 pwW3LVEw
うちは診断したっきり行ってないよ。
問題が起こったらまたおいで、といわれてるものの
具体的な問題への対応は療育や発達相談の面談で事足りてて
発達検査は療育施設で済ませてる。

医者しかできないのは診断書作るのと投薬の処方箋書くぐらいなので
療育やカウンセリングのない病院だと滅多に行かなくなると思う。

358:名無しの心子知らず
14/02/19 11:49:16.48 MPL7gd27
>>352
なんで怖いの?未診断?

359:名無しの心子知らず
14/02/19 12:19:52.82 qmt1yugp
>>352
専門機関にかからない自己診断での様子見はスレ違い。

>>349>>351
発達障害のある子は目の使い方が苦手だったり、
どこを見たら良いのか分かっていない場合もあるよ。
K-ABCで分かるから検査して、必要ならビジョントレーニングを受けると改善するかも。

360:名無しの心子知らず
14/02/19 12:20:27.12 Ohf9tcb0
年中の頃から違和感をずっと感じていて、やっとカウンセラーに相談した小一男子。
Wiskをして貰い、言語132、動作106で他の様子も含め傾向ありと言われました。
やっぱりな、と思う反面どうしたら、と不安が拭えません。

これから親が勉強しなければ、と思い本を探していますがお奨めなどありましたら教えて頂けないでしょうか。
‘発達障害の子を理解する’‘発達障害の子の感覚遊び、運動遊び’の二冊は気になったので昨日注文しました。

361:名無しの心子知らず
14/02/19 12:50:45.53 TE0gCIaa
>>360
とっかかりなら杉山 登志郎、佐々木正美の本あたりかな。
LDなら上野一彦とか。

どんどん最新が出てるので、当事者親のブログで書評をしてる人のレビューを参考にしてます。

362:名無しの心子知らず
14/02/19 12:53:19.27 cM7mpOqD
独り言言わせてください。
これから 菓子折り持って謝罪に行ってくる。
昨日、電話での謝罪は済ませたけどやっぱり直接謝ってくる。

胃が痛い、気を抜くと涙が出てくる。
子は放課後遊べなくなることのほうが重要なようで
 もうこの子に何を言えば伝わるのかわからない。

363:名無しの心子知らず
14/02/19 13:02:41.55 qmt1yugp
>>362
謝罪は相手のお気持ちにも気を付けて。
電話の上直接訪問はちょっと考えた方がいいよ...

364:名無しの心子知らず
14/02/19 13:17:25.70 wpEf32RF
>>74亀でごめん
>うちは今のところ、癇癪の対応は落ち着くのを待ってからになってるな。

マンションの住人からうるさいと苦情がでたみたいで、管理から手紙が来た。
私も基本落ち着き待ちで、窓は閉めるなど一通りの配慮はしてきた。
でも、すごい声で泣くし足をドスンドスン踏み鳴らすので、苦情をもらってしまった。
普段も突発的に家の中走ったりするので、止められないんだよね。
無理に叱ると癇癪おこして手がつけられなくなるし、どうしたらいいんだろう。
うちの子は障害があるので暖かく見守ってくれませんか?と管理には返事してみようと決めてるんだけれど。

365:名無しの心子知らず
14/02/19 13:19:02.94 xrMTOBct
>>362
なぜ菓子折り?謝罪アイテムの定番だから?
そういうのは火に油を注ぐ原因になるよ。
心から謝って二度としないさせないと約束するだけで充分では

366:名無しの心子知らず
14/02/19 13:40:18.87 cd4VMKLu
障害者って本当に迷惑だわ
たった一人の池沼のせいで周りに迷惑がかかる

どっかに隔離されねーかな 割とマジで

367:名無しの心子知らず
14/02/19 14:20:00.02 FBB3nTFE
>>360
杉山登志郎編著の「アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート」

全般にわたっていてわかりやすかった。医師にも勧められて読んだ。
同じ杉山氏の本で「子どもの診療科」も、子がまさにこれで紹介されるような経過をたどってるなぁと感じた。
子供本人の思考回路とかを理解するのにニキ・リンコとドナウィリアムズも勧められました。

個人的にはTOSSが出している本人の訴えの本も。

対応は応用分析学の本がいいと思います。

うちも120台と80の開きがあるんだ。

368:名無しの心子知らず
14/02/19 14:28:36.42 X+kgnfTB
>>364
集合住宅でそれは迷惑すぎるわ。
障害あるから~って開き直って何もしてないだけじゃん。

369:名無しの心子知らず
14/02/19 14:39:53.15 Qj2uY7vp
>>364
うちの子は障害があるので暖かく見守ってくれませんか?と管理には返事してみようと決めてるんだけれど。

コレは絶対やめたほうがいい。
管理会社に言っても、住人は迷惑なままだよ。
うちのマンションでも騒音元が同じようなこと言ったらしく、
住人、理事会、管理会社で大騒動してる。退去だの裁判だの。
自宅の防音対策が完璧でも苦情が来るなら引っ越ししかないのかなぁ?
うちの子も騒がしいタイプなので他人事じゃないわ…

370:名無しの心子知らず
14/02/19 14:40:57.32 VGrALAKP
うちはそれで戸建て買ったよ…。

371:名無しの心子知らず
14/02/19 14:41:28.88 VGrALAKP
うちはそれで戸建て買ったよ…。

372:名無しの心子知らず
14/02/19 14:50:30.03 ofMcWact
>>368
じゃ、どうすりゃいいのよ!
突発的に走るの止めさせようとすると癇癪起こすんだけど、
そうすれば手がつけられないんだよ!

373:名無しの心子知らず
14/02/19 15:10:21.90 VGrALAKP
似たような境遇の人が集まってるのに逆切れイクナイ。
健常な子供の家庭だって、男児ともなれば騒がしいからって
アパート一階に引っ越したり、戸建てを購入したりするでしょ。それと一緒じゃないの?
うちの子供も癇癪持ちだから苛々するのはわかるけどさ。

374:名無しの心子知らず
14/02/19 15:31:59.46 Qi3d1BmM
防音マットや防振マット、防音カーテン等、見守ってください以前に大人としてすべきことがあるんでは?
うちは子どもがアレルギーなのでマットやカーペットは敷きたくなかったけど
仕方なくひいてる。
掃除機かけまくってがまん。
いまのところ苦情は無い

375:名無しの心子知らず
14/02/19 15:35:46.29 qmt1yugp
戸建てを買わないまでも、中古購入したり借りたり皆工夫してるよ。
障害があろうと無かろうと、周りに迷惑かけてはいけないのは当たり前だから。

376:名無しの心子知らず
14/02/19 15:41:16.95 BdgKrIuB
>>372
すぐにでも1階に引っ越すべき。
子が大きくなればなるほど問題はおおきくなるよ。

377:名無しの心子知らず
14/02/19 15:45:40.52 YGBM+rWQ
年少男児。今日担任の先生にかるーい感じで
「行動がワンテンポ遅かったり、
先生の話を聞かずにボーっとしている事が多い」と言われました。
ADDとかではないかなと(勝手に)思ったので
市の支援センターに相談するべきか
小児神経科のお医者さんに行くべきか迷っています。

何したらいいんだろうか迷っています。

378:349
14/02/19 16:02:00.30 mI/5ZK+x
思いがけずたくさんレスをもらってしまった
皆さんありがとう、気長に付き合ってく必要がありそうですねw
発達検査はK式しか受けたことがなくて、今のとこ個性の範囲だって言われてしまい療育も受けられないんだよね
探し物は「そこだよ」じゃなくて、わかりやすく教えてあげようと思います
でも入園後困りそうになったら早めに相談することにします

なーんで、母の指から見えない矢印が出てるのがわからないのかなあ
特性って難しいわ
「考えるな感じろ」って言いたくなる

379:名無しの心子知らず
14/02/19 16:05:10.45 F2917Fhl
>>377
どうせやるなら小児神経科の医者。
予約待ちですぐに診断が付くわけじゃないけど
中途半端なこと言われるよりはっきりした方が楽だよ
もし何もなければ笑い話で終わるし
何かあっても早く対処すればするだけ子供の不適応は軽減される可能性が高い。

視覚が弱いとか聴覚が弱いとかそういう傾向だけでも診断してもらうとサポートしやすくなるしね

380:名無しの心子知らず
14/02/19 16:14:21.07 jeB9V4zA
>>377
並行して進めたら?
どっちも時間かかるけど、診断や療育へのつなぎは病院の方が早いと思うし、
園の巡回連絡とか小学校関係の相談は自治体になるし。

381:名無しの心子知らず
14/02/19 16:44:47.49 LVAhCeRX
>>376
1階でも下からの音って響くよ

うちがそう。

382:名無しの心子知らず
14/02/19 17:04:00.49 j4kxquxg
そうそう1階の足音でも、結構2階に響くんだよね
造りにもよるとは思うけど

戸建ては無理なら借家とか近くにあればね

383:名無しの心子知らず
14/02/19 17:23:43.94 cD0o1tSw
子が走り出すと、どこからともなくステレオと思われる重低音が響いてくるようになった
お互い様だから、こっちもいちいち注意しなくていいですよね
少し気が楽になった

384:名無しの心子知らず
14/02/19 17:27:13.19 cD0o1tSw
>>377
うちは多動なので
おっとりした息子さんで、羨ましいとさえ思ってしまう
ごめん、悩んでいらっしゃるのに

385:名無しの心子知らず
14/02/19 17:30:37.05 40K+y2CG
>>383
えっ、あなた大丈夫?

386:名無しの心子知らず
14/02/19 17:35:54.24 cD0o1tSw
>>385
えっ、なんでそんなこと聞くの?
なんかおかしいこと書いた?たまたまでてた話題に便乗したのがそんなにおかしい?

387:名無しの心子知らず
14/02/19 17:38:19.88 cD0o1tSw
あ、>>384に関してかな
これは自分でもうっかりした発言だったかもしれない
ごめんなさい

388:名無しの心子知らず
14/02/19 17:41:41.59 0G/jsGsb
>>372 暖かく見守って~は言わない方がいいけど
障害あるということは伝えた方がいいかなと思う
>>383私もちょっと心配した

389:名無しの心子知らず
14/02/19 17:43:54.69 Owwvti/3
>>387
相手は聞きたくて音楽をかけているわけではなく、
「報復として」敢えてやってるor騒音を紛らわせるために仕方なく
という事じゃないの?
それをお互い様と捉えるのが不思議という事だと思うが…

相手は別に音楽聞きたいわけじゃないし重低音を響かせざるをえない訳でもないから
そのうち苦情が入る可能性大と思われる。
その時「お互い様」は通用しないよ。
相手側はやめようと思えばいつでもやめられるんだから。

390:名無しの心子知らず
14/02/19 17:45:36.46 R/ScTxz0
>>386
五月蠅いとステレオが鳴るっていうのは
無言の抗議なんじゃないのかな
よく上の階がうるさいと、箒とかで天井ドンドン突いたりするじゃない
ああいう感じの。
だからそれをお互い様と解釈しちゃいけないと思う

みたいなことを>>385は言ってるのではないかと

391:名無しの心子知らず
14/02/19 17:46:59.26 0G/jsGsb
失礼承知で言うとピントがずれているなと感じた

392:名無しの心子知らず
14/02/19 17:50:34.78 cD0o1tSw
>>389
うちだって好きで今の状態でいるわけではないの
それなのに、聞きたくて音楽かけてないとしたら、うちよりも悪い
うちも迷惑かけてるのは自覚しているけど、今は私も迷惑かけられてる
でも、うちは静かにさせられないがらお互い様で目をつぶろうと思ってる

393:名無しの心子知らず
14/02/19 17:53:27.20 Owwvti/3
>>392
だからさ、それを続けていたらそのうち相手は苦情を申し入れてくる。
その時あなたのその理論を通そうとしても、
「なら音楽で迷惑掛けるのはやめますね。そうすればお互い様じゃなくなりますね、
では騒音をなんとかして下さい」となるよ。

てか流石に釣りだよね…

394:名無しの心子知らず
14/02/19 17:53:52.84 0G/jsGsb
そう思いたいね

395:名無しの心子知らず
14/02/19 17:54:47.47 cD0o1tSw
>うちだって好きで今の状態でいるわけではないの

自分で書いたこと引用するのもなんだけど、
はっきりいうけど、これって皆さんのところももそうでしょ
なぜ私にだけ上から目線なのかわからない
あ、あと、とっくにクレームはだされてます

396:名無しの心子知らず
14/02/19 17:56:08.65 cD0o1tSw
釣り扱いされたので消えます

397:名無しの心子知らず
14/02/19 17:57:38.21 R/ScTxz0
>聞きたくて音楽かけてないとしたら、うちよりも悪い
なんで?

398:名無しの心子知らず
14/02/19 18:00:55.86 v6zET05a
騒音かあ…
私も被害を受けたことがある
毎日心と身体がめちゃくちゃになって
いつ騒音が始まるかビクビクしてストレスフルなんだよね
戸建ても2mくらい離れてたって響くんだよ

うちも隣の子もたまたま多動なんだけど、特に夜はお互いに騒がせないようにしているよ
勿論癇癪持ち
昼間はともかく
夜にどうしてもだめなら自家用車に一緒に入ってひと試合とか色々工夫してる

399:名無しの心子知らず
14/02/19 18:08:23.68 j4kxquxg
>>398
戸建てでもそれって凄いね
と言いつつ、うちも真夏に窓全開してたら、よそのお宅のドスンバタン音が結構聞こえてくるのを思い出した
今は、自分がひどいアレルギー餅になって、窓は閉め切り、吸気口にも専用のフィルターを導入、
空気清浄機何台もフル回転の状態にしたら、よその騒音は全く聞こえなくなった
うちの子も結構激しく飛び跳ねる方だから、結果良かったと思ってる

400:名無しの心子知らず
14/02/19 18:10:29.31 R/ScTxz0
ペンシルハウスなら鉄骨賃貸の方がまだマシっぽいね

401:名無しの心子知らず
14/02/19 18:15:15.75 v6zET05a
>>399
木造は低音や振動は響くんだよ
新築でも限界がある
しかも多動や癇癪の男児なんだからなおさら
本当はうちもエアコンや吸気口を防音仕様にしたかった

402:名無しの心子知らず
14/02/19 19:05:31.88 BdgKrIuB
皆さんはお子さんの障害の原因は何だと思いますか?
うちは妊娠初期に病院で出されてた薬を妊娠に気づかずに飲んでました。
それが原因だと思う。風邪薬と精神科で出されてた薬も・・
医師からはサルの実験で奇形が生まれると言われた。奇形はないが脳障害・・・・

403:名無しの心子知らず
14/02/19 19:10:38.52 84+f6Hpf
>>402
遺伝

404:名無しの心子知らず
14/02/19 19:12:13.55 D2jz31eo
荒れるからそういうネタやめて

405:名無しの心子知らず
14/02/19 19:37:34.36 qmt1yugp
cD0o1tSwは>>364=>>372でしょ。
>>402はメル欄見たら荒らしだと分かるわ。

406:名無しの心子知らず
14/02/19 20:49:48.65 FJTuqqKK
>>356
>>357
そうなのですね。ありがとうございました。
調べてみたらpt、st、otもある病院もあるそうなので、そちらにもかかって見て相性のいい先生を選択してみたいと思います。
それから杉山登志郎さんの本も購入してきました。
わかりやすく面白そうです。

407:名無しの心子知らず
14/02/19 22:35:26.10 0G/jsGsb
>>402私も遺伝だと思う
それと妊娠中の過度のストレス

408:名無しの心子知らず
14/02/19 22:35:56.81 DUHYA/ed
まさに騒音で下からドンドンと突かれる。
謝りに行き、防音カーペットを敷き詰め、夜は早く寝せてるが、まだたまにされる。
子供の足音は響きやすいせいもあるだろうが、ちょっと神経質な人でもあるらしい。
社宅だから引っ越したくても難しい。
癇癪を起こしたら、布団の敷いてある和室に行って、
余計なこと言わずに抱きしめる(羽交い締め)ようにしている。
子供も見抜いてか、癇癪の時、わざと足をドーンドーンとばたつかせている気がしてならない。

409:377
14/02/19 22:47:01.61 J3OY90D3
優しいレスありがとうございます。
どちらも数ヶ月待ちになるだろうから
両方進めてみようかな、と思います。

>>384
そう言ってもらえると少し楽になりました。
人から見ると個性(強め)なのかもなーなんて。

ひとまず本買ってきます。

410:名無しの心子知らず
14/02/19 23:07:43.57 Qi3d1BmM
うちは多動は無くおとなしいタイプだけど、
防音マットの上に分厚いパズルマットひいてるよ。
引越はRCかSRC限定で、単身タイプが
無いところを選んでる。
オール洋間が良いけど畳みの方が安心。
勿論引っ越したら挨拶は欠かさず。
今まで一度もクレーム来たこと無い。
療育のママさんが遊びに来たとき
私子さん大人しいのにここまでやってるんだ…って言われた。

411:名無しの心子知らず
14/02/19 23:17:40.93 GxEspOTG
>>408
足をドーンドーンとする障害児が上にいてしまって、まさに下の人は地獄をみているんだよ。
神経質扱いはやめたほうがいい。
ただの賃貸じゃなく社宅という場所で、ドンドンと突かれるなんて、よほど参ってるんだろう。
厳しいこといってゴメン。

412:名無しの心子知らず
14/02/19 23:20:29.30 ogeiLitI
うちは集合住宅で、和室の畳の下にはプチプチを敷きました。
フローリングには防音マットと、よくいる場所にはパズルマットをダブルで敷いといた。
どの程度効果があったかはわからないけど…
できる限りのことはやってても、最後は人対人の部分になってくるのかな…とは思う。
できる限りの配慮はしてるつもりでも、音を出しているのはわが家だしさ…。

413:名無しの心子知らず
14/02/19 23:25:29.11 1RL8l3vk
障害も何も分からなかった時に、子供の足音でクレームきてからすぐに下が駐輪場になってるマンションに引っ越したわ。
当然隣室には気を付けなきゃいけないけど、騒音を気にしていたストレスからはだいぶ解放されたよ。
今は1階の角部屋、防犯面と音を気にしてストレスを溜めるかどうか天秤に掛けた結果、これで良かったと思ってる。

414:名無しの心子知らず
14/02/19 23:32:03.15 D2jz31eo
引越しの参考になる。
うちはなんもパズルマットの上に使わない安い布団敷いてる。昼寝もさせられるし、走りまわるから少しはいいかと思って。
家はテラスハウスだから、下はないけど両隣りには挨拶欠かせない。

415:名無しの心子知らず
14/02/20 07:40:56.29 I8IVUPjO
>>411

416:名無しの心子知らず
14/02/20 07:52:46.48 HGJ3qPt9
ここの皆さんは誠心誠意がんばってますね。
療育で知り合ったお友達は何もやってないですよ。
対策どころか親御さんがお子さんと一緒に走り回っているのも見ました。

417:名無しの心子知らず
14/02/20 07:57:01.53 Xaq0elEH
社宅だと、1階が空いたとき移れるようにお願いしておくとかはどうだろう。
ただ、費用がかさむけど1階角部屋の賃貸を探すとか、戸建賃貸を探すのもいいかもしれないね。

基本マット敷く、厚手カーテン、窓や換気扇は子供が騒いだらすぐ締める
なるべく外で発散させる、癇癪起こしたらココに、というスペースを決めて
思いっきり厚いマットを敷く
あと癇癪起こすの嫌がって好きにさせる、とかは子供はそういうところだけはちゃんと察知するんだよね…。

ひたすら謝る、障害児ですというにしても「温かい目で見てください」じゃなくて
「こちらでも可能な限り対応してますがどうしても無理なこともありご迷惑おかけしてすみません」
だよね。
でも様子見だから障害児でもないよね…。

持ちマンションの人は大変だね。友達は健常男児で下が駐車場だけど隣からコンコン来たといってたし
女児もちでも下からの苦情で1階を探して引っ越したって人もいるし。

418:360
14/02/20 09:27:24.08 ic+CbEVy
>>361 >>367
お奨めの本、ありがとうございます
挙げていただいたもののなかから何点か
読んでみたいと思います。

>>367
うちより開きが大きいですね。何か対処されていますか?

カウンセラーから、今の状態なら病院に焦っていく必要はないが
リトミックみたいなことをする所を紹介するので
気になるなら行ってみたら?と言われたのですが
病院って行かなくて良いものなのでしょうか?

419:名無しの心子知らず
14/02/20 10:17:33.73 bULXcfUU
病院でスキルトレーニングや療育的なことをしてくれるならともかく
そうじゃないなら治療は出来ないので
問題がないならいく必要はないのかも

小学校3~4年生になると、周囲の子と発達の差が大きくなってきて、
子供本人に困り感、違和感が多くなってくると思います
そのときに改めて、でもいいかもしれない

あとは学校との連携を密にしてスクールカウンセラーと
相談していくのがいいかと思います

420:名無しの心子知らず
14/02/20 10:28:11.33 ODLT3f3+
小1女子です。
今まで少しおっとりしたのんびり屋さんくらいにしか見ていなかった娘ですが
近所に住む軽い発達障害疑いの子と遊ぶようになり、連れまわしや他害などの度重なるトラブルに
発達障害の勉強を始めました。いろんな方の体験談などを読むにつれ、うちの娘にも
疑いをかけるようになり専門機関に見てもらいに行くか迷ってるところです。

まず、すぐに仲良しになる友達がほぼ年下の子か発達障害の類の子供であること。
少し精神的に幼いのでそういう遅れた子供さんとしか気が合わないのか?
早生まれなので長い目で見てましたが、親が仲良くしてほしい成長の早目のしっかり者の
お子さんの事は「あの子とは合わない。好きじゃない」と言います

勉強はまあまあ付いていけてる範疇ですが、夕べも進研ゼミの挑戦問題につまずき
問題を読み解く力の無さに愕然としました。
今度2年生に上がり、どんどん勉強も難しくなっていくのに不安です。

全般的におっとりしていて運動も少しドジです。悪目立ちするほどではありませんが
競争意識が全くなく不器用です。不器用なりに工作などには熱中します。
何か人並みに出来ていることと言えば、人付き合いは目立って良いですが・
ただ発達障害の友達と行動させると連れまわしにちゃんと制して断る精神的な強さがなく
「この子も同じ障害があるからかも」と、最近になって気付き不安でいっぱいになりました。
まずは専門機関に診せるべきなんですが・・・
心配でここで吐き出させていただきました。すみません。
結果が出たらまた報告に来ますね

421:名無しの心子知らず
14/02/20 10:28:34.78 YdFR9R4R
病院に関しては419さんに同意

スクールカウンセラー、担任、保健室の先生、教頭…
学校ではクラス替えや転勤もあり、正直相手との相性もあるので(子も親も)
頼りになる人を探しておくのが良いかも
うちは、スクールカウンセラーさんは2週に一回だしあてにならなかった
普通級だけど、保健室の先生、教頭先生、担任の先生が理解があり
今のところ皆さんに助けてもらっています

422:名無しの心子知らず
14/02/20 10:35:02.60 oh4/10nr
>>383
この人見ると遺伝だなって思うよね。
療育で自閉度に関係無く、落ち着いてる子は、ママがちゃんとしてるって思う。
?なママの子は、ずっと荒れ狂ってるよ。

423:名無しの心子知らず
14/02/20 11:27:44.55 qJyPxJZn
>>422
本当は大音量でロック聴きたいけどアパートだから我慢してて
隣の子がドンドン音立ててるから
「よーし!俺も便乗してステレオでガンガンとQUEEN聴いちゃえ!ラッキー!!」
なんて隣人がいると思ってる超ポジティブシンキングなのかな
 
床をドンドンやったときに
「 We will we will rock you! 」
とか聞こえてきたら当りだな

424:名無しの心子知らず
14/02/20 12:40:36.62 pcLxLVxW
>>383
仕返しや抗議の意味のステレオだとしたら、
あなたもどんどんお子さん走らせてドコンドコン飛び跳ねさせて、癇癪も放置したらいいですよ。
ファミリー主体のマンションだったら、ステレオの騒音のほうがマンション内の住人は迷惑でしょう。
気に入らない書きこみ内容は釣りや自演にしたがる人がいますが、私は違います。

425:名無しの心子知らず
14/02/20 12:45:30.72 qJyPxJZn
>>424
文句も言わず黙って耐えてる人もいるかもしれないのを忘れてない?

426:名無しの心子知らず
14/02/20 12:50:00.74 +tuuyDkC
>>418
リトミックみたいな所というのは感覚統合の療育みたいな所かな。
小学校上がってからの療育は少ないので
誘われたなら行ってみた方がいいと思う。
病院よりもむしろこっちの方が急いだ方がいいのでは。

427:名無しの心子知らず
14/02/20 13:19:50.55 E6mAPtbm
>>424
あんまりいい加減なこと言って、ピアノ殺人事件みたいなの
引き起こしたらどうするの?
煽りもいい加減にしないと。

428:名無しの心子知らず
14/02/20 14:29:11.87 gIcnUiui
>>411
>>408ですが、あなたの言うこと正論だと思います。一応様子見ですが。
簡単に引っ越しできないので、騒音をゼロにはできなくとも、ゼロに近くする努力をしていくしかない。

429:名無しの心子知らず
14/02/20 15:29:22.55 bULXcfUU
>>420
不安だと思うなら早めに専門の病院に予約を入れて
診断をしてもらったほうがいい。
URLリンク(child-neuro-jp.org)
発達障害かもしれないが、傾向持ちなだけのおっとりさんかもしれない
でも診断してもらって、子供の特性がわかると
勉強の導き方や生活に指導の仕方とか親も子供も楽になるよ

たとえ発達障害があるとしても、首から看板ぶら下げて生活するわけではないし
うまく導いてあげることで、ちょっと個性的な人という範疇で収まる場合もあります。

430:名無しの心子知らず
14/02/20 22:17:55.83 TyZfi9NN
年少男児アスペルガーかと思います。
本で調べると「あの行動はそれでか!」と納得できる面が6割、
全く当てはまらないもの2割、 微妙なところ2割。
今まで、ちょっと変わってるけど育てやすい子でした。
言葉や識字が早く、好きなもの(電車、海洋生物)は
図鑑の細かい説明も暗記します。手先は人並み。
一方、運動が不得意で、夫は「本より運動!」と改善を図っていました。
最近あるきっかけで、アスペルガーでは?と思いセンターに連絡したら
予約でいっぱいで検査まで2ヶ月以上かかるとのこと。
検査までの間、今までのように接していいのか、混乱しています。

431:名無しの心子知らず
14/02/21 03:11:41.32 ySIGmjLU
ここ数日の流れ見て思うけど障害を言い訳に他人に迷惑かけたり
甘えたり、子どもを野放しにするのは無しだよね。

2才頃通ってた療育で、
子どもが泣き叫ぼうが暴れようが
チャイルドシートに座ってベルトしないと
頑として車を発車させないママさんと、
「うちの子多動なのでチャイルドシート無理。可愛そうだし」と自由にさせてるママさんが居た。
自由ママは厳しママを発達障害児に厳しすぎるとか色々悪口言ってた。
厳しママさんはうちの方針だからと気にせず
信念を貫いてた。
数年後、自由ママ子は、児童ディの
送迎を断られてた。
職員2名で挟まないと安全確保が出来ず、
プラス運転手、そこまで人手がないって理由。
厳しママ子は車ではベルトして大人しいので、
送迎してもらってる。
2才の頃は同じレベルだった二人だけど、
今は全然違う。

432:名無しの心子知らず
14/02/21 07:29:19.92 4uf7xEaR
自閉でも健常でも6歳までに生活習慣の基礎ってのは出来上がるそうだ
だから早めに気がついて、早めに療育などをして
子供に正しい習慣づけをするとその後の生活がぐんと楽になる、と通っていた療育では教わった

別のほうに目を向けてて片付けまでは習慣づけできなかったよ…

433:名無しの心子知らず
14/02/21 08:13:58.92 duub214M
療育さえも行かなくなるというか行けなくなる多動の
その後の生活はどうなるんだろう

434:名無しの心子知らず
14/02/21 08:25:04.99 TUPqMd8+
送迎じゃなくて、自分で送り迎えすればいいんだと思う。そういう施設に変えるか。

435:名無しの心子知らず
14/02/21 08:43:36.33 XBGA4sVg
>>433
不登校でニートになる式です。
男子なら同世代の女性とは太刀打ちできないので幼女を狙う性犯罪に手を染めない
ように親が性処理について気を付けなければなりません。
女子は同年代の女の子とは精神的にも知的にも遅れて付いていけず孤立

436:名無しの心子知らず
14/02/21 09:14:18.79 pX+rDsAb
>>434
いやいや今回の話はそういう話じゃないでしょ。
きちんとルールを教えとかないと
子の選択肢が少なくなって
親も子も辛いって話でしょ。

437:名無しの心子知らず
14/02/21 09:19:42.18 CxGDyzDC
ルールを教えるっていっても、
その過程でひどい癇癪起こされるし、どうすればいいの?と途方に暮れるから
小さいうちはせめて好きなように過ごさせようとなるのよ

438:名無しの心子知らず
14/02/21 09:38:12.65 TUPqMd8+
>>436
ごめん。通える方法のみ書いてもうた。

ルール教えるにもやっぱり本人の特性あるよね。
ただ、幼少期(2歳前後)に泣こうが喚こうが必要最低限の事(チャイルドシートとか)は徹底しないと体力付いて来て暴れ回る歳になってからでは親も手を出せなくなる。(声も大きくなるし)
うちはたまたまルール房も入ってるから、なんでも当てはめて徹底的に守ってる。うまく行けばそうなる可能性もあるよ。

439:名無しの心子知らず
14/02/21 09:59:12.99 4uf7xEaR
そのひどい癇癪も幼児までだったら回りも小さい子だしなって
多少は我慢の余地があるんだよ
その間に必死にしつけをするしかない。
室内で走り回らないとか、飛ばないとか。
パニックで2時間泣き喚いても、親が折れたら続いちゃうんだよ
本当に奇声上げて喚かれるとこっちもカーッとなっちゃうし
許したほうが楽なんだけどさ

440:名無しの心子知らず
14/02/21 10:08:09.58 71I18P6o
ピアノ騒音殺人事件
URLリンク(yabusaka.moo.jp)

大浜が回覧板を持って行った時、長女が「おじちゃん、人間生きているんだから、音は出るのよ」
と言ったことがあった。無論、これは長女の考えた言葉ではなく、彼女の両親が繰り返し言っていたことだった。

迷惑をかけているんだからスミマセンの一言位言え。気分の
問題だ。来た時(入居時)アイサツにこないし、しかも馬鹿づらして
ガンをとばすとは何事だ。人間、殺人鬼にはなれないものだ

【事件の余波】
この騒音殺人事件のあと、似たような殺人事件が頻発する。

441:名無しの心子知らず
14/02/21 10:17:39.22 qKvODdcI
>>440
県営住宅、無職46才...

442:名無しの心子知らず
14/02/21 10:24:10.31 pX+rDsAb
様子見の人は、知っておいた方が良い話だね。
後々どういう差になるかは、
教えてもらえない事の方が多いし。
就園就学の際に差が出る。
あとs

443:名無しの心子知らず
14/02/21 10:29:13.33 pX+rDsAb
ご免なさい途中で送信した。
ショートステイとか緊急時の一時預り探すときも
差が出る。
「暴れたら自分が主導権握れる」と
勘違いさせたら後々困るのは自分の子、
噛みつかれてもどつかれても数年かかっても幼児のうちに、親は覚悟決めてぶれるなってことだね。

444:名無しの心子知らず
14/02/21 10:43:51.46 plFkuzlF
>>422
まあ確かにそうなんだけど、子供に寄って重さや程度も違うしね。

ここで必死でやってる人たちから見たら、足りない人にはいら立つだろうけど
ここにいる人は誰もが、定型の子はいいな、その何倍も努力しても結果がでない
それで聞く子の親からあれこれ言われるのは辛いって思ったことはあるだろうし。

あまりに大変で効果が出ないと親も疲れて、心が折れたり鈍してきちゃうんだよね。
ただ、そこで「しょうがない」と折れちゃったり、周囲に受け入れろ、ってなっちゃうと
親も子も結局道が閉ざされてしまう。
今は仕方ない部分はひたすら謝るしかないし、物理的に環境をなんとかするしかないし。
ただ疲れてる人をあんまり責めても逆効果かなとは思うんだ。
様子見の年齢でもパニックや癇癪、多動がひどい場合は他の子より長引くと思って
経済的に大変でも、引っ越しか徹底した防音グッズとか初期投資をした方がいい。

今よりマシになっていっても、年齢相応の求められる行動のレベルとか
本人の体の大きさとかで、結局は相手は不快に感じるから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch