13/12/07 00:28:31.28 BATSx/J2
すみません。長くなるのですが、聞いて頂けますか?
451:名無しの心子知らず
13/12/07 00:32:53.40 HE7RqYl0
>>450
じっくり相談スレは?
452:名無しの心子知らず
13/12/07 00:33:55.98 BATSx/J2
>>451 あ!そっちのがいいですか?
慣れてないので全くわからず。
すみません。
453:名無しの心子知らず
13/12/07 00:53:46.26 l6EktNDn
>>450
だが断る
了承を取る書き込みにろくなものがないと言われてたのはじっくりスレかな
454:名無しの心子知らず
13/12/07 04:06:25.84 wSla1oT4
>>446
お宅の子に興味ないのに何か言うとかないわー。
とか言っちゃえば?
まぁわざわざ相手することないとおもうけど。
455:名無しの心子知らず
13/12/07 04:47:09.45 96t8ySG3
君子危うきに近寄らず
456:名無しの心子知らず
13/12/07 06:33:43.67 mK6tS7To
>>435
おお、うちも明後日で5ヶ月。今年の冬何度か行くよ!
上の子の時は10ヶ月で連れてったよ。
ハンタマの託児所は6ヶ月からOKだったな、上の子の頃だから今は分からないけど。
既に上の子はガンガン滑るようになったから、忘れないようにやらせたいんだよね。
私と下の子暖かい休憩室でほぼ待機だろうからお昼寝グッズ必須かな。
宿泊なら片品のチャイルドロッジはいいよ!
赤ちゃん昼寝したら旦那と交代して滑りに行けた。
なんかうれしくなって色々書いてごめん、そしてハンタマも片品も関東方面からの情報で、関西の人だったらごめん。
457:名無しの心子知らず
13/12/07 10:52:30.05 fHTkezCD
>>437です。
先ほど耳鼻科に行ってきました。
お礼が遅くなり申し訳ないです。
また、姉→7ヶ月の子のお姉ちゃんです。分かりづらい書き方ですみません。
結果として怒られず、小児科でもらったお薬のことも考慮して診察、対応してもらえました。
中耳炎ではなかったのですが、診てもらって安心できました。行って良かったです。
近所の耳鼻科は三軒ありまして、一軒目は恫喝モラハラ気分で診察拒否は当たり前のところ、二軒目は毎日鼻水吸いに行かないと怒られ熱があると廊下で待たされる(街ビルです)ところなので、今のところに落ち着きました。
余談ですみませんでした。
意見いただいた方ありがとうございます!
458:名無しの心子知らず
13/12/07 13:00:38.99 rJ05VHt7
>>437
機嫌損ねるとちゃんと診てくれないような噂のある先生なら、他の耳鼻科に行くことはできないのかな
459:名無しの心子知らず
13/12/07 13:01:33.22 rJ05VHt7
あらリロってなかった
うまくいって良かった良かった
460:名無しの心子知らず
13/12/07 18:53:37.35 kzFxjuSG
二歳の子供がいます。
年末年始に義実家に行きます。
私達両親の箸や、お皿の物をあげるのは構わないのですが(構わないというか、欲しがったりして、わけられなくなった)
義父義母の箸でつついた物や、食べかけを食べさせたくないんです。
両親はやってるのに、義両親にはやらないでほしいと言いにくいけど嫌なんです。
何か良い言い方はないでしょうか。
461:名無しの心子知らず
13/12/07 19:07:05.92 qD2GlijS
親もやらない。
自分たちもやってるのに…じゃあ、私たちが汚いと思ってるのね、と思われるのは必須じゃない?
1思われていいから親OK祖父母NGを貫く
2お互い気分を害したくないから「大人の使った箸や皿を使わせないようにすると虫歯にならない
そうなんでがんばっているんです(この話は本当)」といって、親も祖父母もNG
3成り行きに任せて両方OKにする
の3つくらいしか選択肢ないのでは。
462:名無しの心子知らず
13/12/07 20:36:56.22 wloSKEn/
460の両親はOKで義両親はNGって話じゃないの?
463:名無しの心子知らず
13/12/07 20:45:08.04 tGNEHUwy
いや、パパママオッケーで、旦那側のジジババがだめ、ってことでは?
とりあえず子はずっとあなたが抱っこしててこの時だけは子の箸であげたらどうでしょう。
波風たたないようにこの時だけは面倒でも分けて、「大人の箸ではあげてないんです~すみません~」を押し通しては。
464:名無しの心子知らず
13/12/07 20:48:48.58 l6EktNDn
私たちはいいけどあんた達の箸は汚いから使うな、と伝える良い言い方なんてあるわけないw
465:425
13/12/07 21:19:10.42 xEZyq/2o
お礼が遅くなってすみません。
>>441
早速夫に話して今年から行けるかも、と伝えました!
ひとまず本などで情報集めてみます。ありがとうございます。
>>456
お昼寝グッズは要りますね。
宿泊の話も参考になります!ありがとうございます。
ちなみに東海在住なので岐阜長野エリアです。近場で探してみます。
466:名無しの心子知らず
13/12/07 21:50:49.34 YbPTi112
初妊娠で11月末に胎嚢確認ができ、2週間後に心拍確認に来いと言われ、それが3日後に迫っています。
しかし、もともと流産しやすいと言われている体質な為、精神弱過ぎるとは思いますが、心拍確認できなかった場合を考えるとどうしても病院に行くのが怖く、いっそ確認に行くのをやめたいと思っています。
希望としては、時期的に12週に入るまで病院には行かず、流産するにしても自然に出て来れば一番いいと思っていますが、この時期病院に行かないのはまずいのでしょうか?
467:名無しの心子知らず
13/12/07 22:02:54.23 HE7RqYl0
>>466
妊娠に気がつかない人もいるからね…
そんな人は、気がつけば12週なんてことも。
妊娠を知っていて、行かずに何かあっても後悔しないかな?
「12週まで」の日々を、通常通り心穏やかに過ごせるかな。
それと、我が市では、一週でも早く分娩予約しないと
難民になるよ。
468:名無しの心子知らず
13/12/07 22:06:26.63 Uzg3uoj9
>>466
私も3回初期流産あったから、怖いのもわかるよ
12週まで行かなきゃまずいかに関しては、例えば生理周期も把握してない大雑把な人とか、4人目だし別に早く行ってもなーと思ってる人とかは、それくらいで初診な事もあるし、絶対まずいわけではないけど、あなたのケースは違うよね
あと一ヶ月以上怯えて過ごす?
3日後には消えて無くなる悩みかもしれないのに
私としては、頑張れと背中押したい
469:名無しの心子知らず
13/12/07 22:18:09.16 CfRSaJRF
>>466
流産しやすい体質ってのがどういったものなのかわからないけど、少なくとも心拍が確認できるかどうか体質というより受精卵の問題じゃない?
胎のうは確認できて心拍がまだで、ってことは12週までちょっとあるし、どっちみちその間は不安じゃないですか?
心配なまま何週も過ごすより、三日後にさっさといって安心できるならそっちのほうが精神衛生上いいのでは。
万が一心拍の確認がとれない場合は、どうするか(次の診察や心構えなど)医師が説明してくれるはず。
病院いかないとマズいっていうか、まぁ大丈夫なひとももちろんいるけど、何があるかわからない不安がある人はきちんとマメにみてもらったほうがよくないかなぁ。
突然出血したら、覚悟してても焦るでしょ。
それに、三日後医師にみてもらって安静指示がでたらどうする?
診察受けなかったら、知らないままになるよね。
普通に生活して何かあったら怖くないかな。
もちろん元気な心拍確認できるのが一番良いし、いい結果を祈ってます。
流産しやすい、というのが子宮の状態のことなら、むしろ心拍確認してからが勝負だよ。頑張って。
470:名無しの心子知らず
13/12/07 22:19:39.44 qqxlHUV1
>>466
健診怖いよね、わかる。でも不安な気持ちで12wまで過ごすより行ったほうがいい気がする
あと私は心拍確認出来てからも不安が消えなかったのでドップラー買った
自宅で自分で心拍確認出来たから気持ちが楽に過ごせたよ。ちょい先の話だけど心配性ならオススメ
471:名無しの心子知らず
13/12/07 23:14:10.46 vptprgmm
もうすぐ六ヶ月の息子について質問です。
生まれた時から吐き戻しが多いのですが、最近ミルクを飲んだあとに水っぽいものをよく吐くんですが仕様ですか?
一回のミルで160~200mlくらい飲むのですがもしかして飲ませすぎですかね?
472:名無しの心子知らず
13/12/08 00:10:27.42 +H/X75Ui
>>466
私も初期流産3回した
その後に血液検査で流産体質(不育症)と分かって、妊娠前から薬を飲んで、
妊娠してからも切迫流産(流産しかかっている状態)で絶対安静になったりもしたけど何とか出産までこぎつけたよ
自然に流産の方が良いと言っているけれど、胎嚢の成長が止まっても自然に出てこない場合、
早めに処置しないと、感染症を起こして最悪の場合は子供ができない身体になるリスクがあるよ
私は3回とも処置だったし、それはそれで辛いんだけれど……
流産体質というのが不育症なら、むしろ2週おきにきちんと検診に行った方が安全だと思う
それに、こういう話もするのはちょっとアレだけど、
ダメだった場合、私のように薬飲んで妊娠が継続できるように手を打つのも早い方が良いのでは?(もう飲んでいたなら申し訳ない)
自分語りが大量に入ってゴメン
自分もそういう気持ちになったから他人事とは思えなかった
勇気が出るのを、そして心拍が確認できるのを祈ってる
473:名無しの心子知らず
13/12/08 00:53:54.12 d5flkziX
アドバイスお願いします。
1歳4ヶ月の子のおしゃぶりを止めさせたいのですが、
安心アイテムとなっているのか、なかなか手放してくれません。
出っ歯になる、咬み合わせが悪くなると聞き、早々にやめさせたいのです。
双子ということもあり、2人が泣いて手に負えない時に
3ヶ月頃からおしゃぶりを使っていました。
本人達がえらく気に入ってしまい、私も育児疲れからズルズルとおしゃぶりの出番が増え
結果的に、寝かしつけ時には必需品となってしまいました。
おしゃぶりで寝るのに慣れてしまったせいか、おしゃぶり無しで寝かしつけを試みても
ギャン泣きで泣きすぎて喘息のようになってしまい、ほとほと悩んでます。
どのようにおしゃぶり卒業させたらよいでしょうか。
ちなみに、保育園のおかげか?おしゃぶり無しでもお昼寝はできますが、
夜の寝かしつけ時にギャン泣きされます。
474:名無しの心子知らず
13/12/08 02:49:43.08 Q5vpse1S
>>471
六ヶ月で吐くのが増えるのは仕様じゃないと思う
ミルク量は、回数にもよるけど普通だよねえ
寝返りでおなかが圧迫されて、とか便秘になって、とか原因に思い当たる節がないなら、様子みて受診かな、うちなら
475:名無しの心子知らず
13/12/08 04:24:17.75 j2b6l8lt
>>473
分かるわー
うちもエライ騒ぎだった
双子ちゃんじゃママ大変だろうけど「おしゃぶりバイバイしたね」と言い聞かせるしかないねえ
そして数日は夜の戦いが続くだろうけど、それ過ぎれば全く忘れちゃうから大丈夫
できればぬいぐるみなど他に子供が心のよりどころに出来るものがあるといいね
476:名無しの心子知らず
13/12/08 07:21:30.58 43W4r5oV
>>473
1歳半くらいならまだ気にしなくていい気がする。
使っていても歯並びいい子もいれば、使ってなくてもダメなもんはダメな場合もあるよ。
双子ママなら将来の可能性の一部を気にするより、今をどうするかを重要視していいと思う。
双子スレもあるからあちらで聞いてみては?
実際におしゃぶりを使用して育てた人の体験談とかもあるかもしれないよ。
ていうかうちもおしゃぶり(NICUで強制的に始められた)使っていた双子だけど、
いつごろまでしていたかよく覚えてないw あとで妻に聞いておきます。
477:466
13/12/08 07:40:11.64 b8lH1hee
お答えくださった方、本当にありがとうございました。ご意見とても参考になりました。
>>472
>早めに処置しないと、感染症を起こして最悪の場合は子供ができない身体になるリスクがある
ありがとうございます。病院に行く決心が付きました。もし流産した場合胎嚢は放置してもいいのだろうか?というところが気になっていました。
流産も怖いですが、今回放置した影響で次の妊娠ができなくなるのは絶対に避けたいので、そのために今は現実に向き合うしかないと思いました 。
どうもありがとうございました。
478:名無しの心子知らず
13/12/08 12:54:24.63 zh/Iaokn
>>469
自然に出るの、痛いよ
脂汗かいてガクガク震えて這いつくばってうめき声あげてた
陣痛にちかいかな
悪いことは言わん、お医者で逐一診察してもらいなさいな
479:名無しの心子知らず
13/12/08 12:56:35.81 zh/Iaokn
ごめんなさい遅かった
480:名無しの心子知らず
13/12/08 13:25:04.88 CxgwxP5/
>>473
アドバイスできなくて申し訳ないが、専スレあるみたいだよ
何かヒントがあるかもしれないからのぞいてみては?
おしゃぶりを直そう
スレリンク(baby板)
481:名無しの心子知らず
13/12/08 21:10:14.94 d5flkziX
>>473です。レスありがとうございます。
親にとっても子にとっても心の拠り所になっていたんだと、
皆さんのレスで再認識した気がします。
正直、レスを読んで、安堵しました。
焦らずゆっくり、昼間のおしゃぶり使用時間を減らしていき、最後に夜を狙いたいと思います。
おしゃぶりスレ読んで、また埒が明かなくなったら双子スレに相談することにします。