母乳育児スレッド その89at BABY
母乳育児スレッド その89 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
13/11/16 05:59:20.37 02xMEywV
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part10【オパーイケアは?】
スレリンク(baby板)
ミルク育児でGo!24缶目
スレリンク(baby板)
▲母乳育児してる人の食事メニューその6▲
スレリンク(baby板)
母乳育児《トドラー編》 その5
スレリンク(baby板)
( ゚∀゚)o彡゚  おっぱい!おっぱい! 4パイ目
スレリンク(baby板)
母乳育児でも甘いもの食べてまっせ 12個目
スレリンク(baby板)
【母乳】○●混合育児のスレッド9●○【ミルク】
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
13/11/16 06:00:32.90 02xMEywV
【よくある質問と答え・目次】 


 ・混合から完全母乳へ >>5-6
 ・乳首の洗浄について >>6
 ・混合のいろいろなやり方 >>8
 ・母乳相談室と母乳実感の違い >>7
 ・母乳が足りているか心配 >>9
 ・3時間間隔の授乳ができない >>9
 ・乳が張らない/搾乳しても少ししか出ない 差し乳化 >>10
 ・おっぱいのしこり・詰まり・白斑・乳腺炎 >>11
 ・母乳の為の食事/・母乳に効く飲み物/・おっぱい職人の言葉 >>12

4:名無しの心子知らず
13/11/16 06:01:05.81 02xMEywV
・添い乳とは >>13
 ・○ヶ月から完母になるか? >>13
 ・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
 ・離乳準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
 ・授乳中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16
 ・母乳からのカフェインの移行 >>17
 ・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
 ・生理が来た/・お勧め搾乳機 >>18
 ・パーマやヘアカラーはOK?/・母乳育児に関する団体など >>19
 ・図解・授乳間隔/・乳首を噛む赤への対応>>20
 ・搾乳した母乳の保管方法>>20
 ・乳首が切れていたい>>21
 ・湯船マッサージの仕方>>22

5:名無しの心子知らず
13/11/16 06:01:46.92 02xMEywV
§混合から完全母乳へ
混合からおっぱいオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>


スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日~1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでおっぱいオンリーになれば、その後は哺乳瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。


マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母乳が出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母乳が出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺乳瓶の乳首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母乳相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのおっぱいって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからおっぱいはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺乳瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母乳の量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。

6:名無しの心子知らず
13/11/16 06:02:24.76 02xMEywV
母乳はできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母乳の量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授乳、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。


また、母乳とミルクの飲み方は全然違うので、哺乳瓶の乳首に慣れると赤ちゃんは
おっぱいを飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母乳相談室(「母乳実感」ではない)、
チュチュの母乳育児用などです。3ヶ月になったからといって乳首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺乳瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。


§乳首の洗浄について


乳首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。


むやみにふき取ると、乳首から母乳の匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
乳首含め肌が荒れる原因にもなります。
母乳や赤の唾液が乳首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。

7:名無しの心子知らず
13/11/16 08:47:26.13 vyMDEtoM
§母乳相談室と母乳実感の違い


【母乳相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母乳の出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
乳首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺乳力が鍛えられます。
【母乳実感】
母乳はだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母乳の飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、乳頭混乱を起こしにくい。
乳首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母乳育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。

8:名無しの心子知らず
13/11/16 08:48:41.80 vyMDEtoM
§混合のいろいろなやり方


1.毎回、母乳→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。


2.基本は頻回授乳、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授乳期に汎用。


3.「ごはん乳」はミルク、「ねむり乳」は母乳。
…ミルク→添い乳で寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリおっぱいをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母乳のいいとこ取り。


赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母乳を効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授乳は頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授乳を続けると授乳量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母乳を続けるのが本来の姿です。
母乳量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。

9:名無しの心子知らず
13/11/16 08:49:22.66 vyMDEtoM
§母乳が足りているか心配


母乳だけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7~8枚、紙なら
5~6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母乳不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
乳首をいつまでも離さない、というのも母乳不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母乳不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやおっぱいをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母乳オンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。


§3時間間隔の授乳ができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)


泣いたら授乳、を基本に30分で泣いてもおっぱいをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、乳首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。

10:名無しの心子知らず
13/11/16 08:49:53.82 vyMDEtoM
§差し乳化について


 ・母乳が以前より出なくなった
 ・おっぱいが張らなくなった
 ・搾乳しても少ししか出ていないようだ


以前のようにおっぱいが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母乳量が減ったの?と心配してミルクを足したり母乳育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしおっぱいは「溜まり乳(張り乳)」という時間の経過とともに母乳の
在庫が増えておっぱいが張ってくるタイプと、「差し乳」という赤ちゃんが
吸うことで母乳が分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張り乳だった人が数ヶ月かけて差し乳化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母乳不足になっているかは>>9を参考に判断してください。


また搾乳してみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾乳量=分泌量ではありません。
乳を出すのは人の手や搾乳器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差し乳傾向の人は搾乳してもあまり出ない人が多いです。
搾乳量のみでは母乳不足だと判断できません。


2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差し乳の人もいます。

11:名無しの心子知らず
13/11/16 08:50:52.30 vyMDEtoM
§おっぱいのしこり・詰まり・乳腺炎


痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き ・
フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母乳外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。


素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。


 ・乳輪を押す搾乳を施しながら、母乳の噴出口の通りをひととおりチェック。
 ・硬くなってるところを授乳時に軽く圧迫して抜けをうながす。
 ・よつんばいになっておっぱいをぶるんぶるん。乳房の裾野から乳腺の房をはがすような感じで。
 ・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
 ・旦那さんに肩を揉んでもらう。
 ・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
 ・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
 ・授乳間隔を3時間以上あけないようにする。
 ・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
 ・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)


乳腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのおっぱいが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。

12:名無しの心子知らず
13/11/16 08:52:14.65 ipWl3s+K
§母乳の為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。


§母乳に効く飲み物
ハーブティでは母乳不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)


イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。


§おっぱい職人のお言葉~チラ裏より~


うちの子は、おっぱい職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。

「目の前におっぱいがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、乳腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、おっぱいマイスターの基本です。
授乳は、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」

13:名無しの心子知らず
13/11/16 08:52:59.01 ipWl3s+K
§添い乳とは


おっぱいを寝た姿勢であげること。添い乳の後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。


一例
    ∧∧  
   (*゚ー゚) つ     ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
   /  ))(o゚ *)
   | つ ⊂   ■  ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
   (_/_/  しノ

ただし、添い乳は浅飲みになりやすく、古いおっぱいが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添い乳と、
使い分けるとよいようです。


§○ヶ月から完母になりますか?

新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なくおっぱい咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後におっぱいを始める時のように、おっぱいが先の頻回授乳でミルクは後。
おっぱいの飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母乳『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授乳を開始するなど。
また、完ミの人は古い乳が溜まってると思われるので、母乳開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けて乳を搾ってもらうのもよいでしょう。

14:名無しの心子知らず
13/11/16 08:53:30.64 ipWl3s+K
§医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた


まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は
軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、
誰もが同じ様に成長するわけではありません。


母乳の0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母乳なら気にしない。
「母乳だけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」
とあなたも褒められるべきなんです。


そして6ヶ月までは母乳・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母乳は欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。

15:名無しの心子知らず
13/11/16 08:54:02.87 ipWl3s+K
§離乳準備食(果汁やお茶)って必要?


母親への授乳・離乳指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
「離乳開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめました。
これを受け同省は平成19年3月14日、旧「離乳の基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授乳・離乳の支援ガイド」を作成しています。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


「 離乳の開始前の乳児にとって、最適な栄養源は乳汁(母乳または育児用ミルク)
 である。離乳の開始前に果汁を与えることについては、果汁の摂取により
 乳汁の摂取量が減少すること、たんぱく質、脂質、ビタミン類や鉄、カルシウム、
 亜鉛などのミネラル類の摂取量低下が危惧されること、
 また、乳児期以降における果汁の過剰摂取傾向と低栄養や発育障害との
 関連が報告されており、栄養学的な意義は認められていない。 」



おっぱいそのものが離乳に向けての準備でもあり、
母乳っ子にはおっぱい以外、基本的には何も必要ありません。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離乳食へと進めていってください。

16:名無しの心子知らず
13/11/16 08:54:36.23 ipWl3s+K
§授乳中に注意を要する薬について

薬は母乳から赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。
日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授乳中の婦人への投薬を制限しています。
実際に乳児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、
抗痙攣薬、麻薬などの特殊な薬物だけです。 抗生剤に関しては全て問題ありません。
(帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授乳をしています。)

比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と
書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分~2時間くらいの間が、
一番薬が濃く出てる時間なので、不安なら授乳直後に服薬…で2時間以上あければ
いいのではないかと思われます。赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、
成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。
歯科治療でフロモックスという抗生物質を処方される場合があります。
赤ちゃんが服用しても比較的安全な薬で、母乳への移行も少ないので安心して授乳を続けてください。

授乳中の薬の影響 <独立行政法人国立成育医療研究センター・妊娠と薬情報センター>
URLリンク(www.ncchd.go.jp)

§母乳育児中、風邪を引いてしまった場合

母乳からは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母乳を上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母乳育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。

17:名無しの心子知らず
13/11/16 08:57:26.65 vyMDEtoM
§母乳からのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母乳中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母乳を与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。


§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良でおっぱいの出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多でおっぱい詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。


ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます。

18:名無しの心子知らず
13/11/16 08:58:03.04 vyMDEtoM
§生理について

おっぱいが出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、
気にせずあげ続けましょう。
母乳が出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
スレリンク(baby板)


§お勧めの搾乳機は?

このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。


既出のペプシペットボトルとは? 出典【育児のヒント】おせっかい【先人の知恵】

搾乳器は時間かかるし乳も腕も疲れて痛かった。
なので試しにペットボトルを軽く押して空気を出し、飲み口を乳首に吸いつかせてみた。
・・・奇跡!!!
痛くないしじゃぶじゃぶ出る!吸う力もボトルの押し加減で調節できるし!!
ぼーっとしてるだけで勝手に搾乳。ペットボトルなので携帯にも便利。
搾乳器とバレません(当然)出先で乳が張って困っても自販機で買えるし。
トイレで搾乳しても音が出ないから気まずくなかった。

へこみやすい丸い形のペプシネックス500mlが一番よかったです。
乳頭に自信のある方、お試し下さい。

19:名無しの心子知らず
13/11/16 08:58:43.34 vyMDEtoM
§授乳期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?

授乳中のパーマや染髪が母乳に与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、
予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。


§その他母乳育児に関するいろいろ

おっぱいの状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母乳外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母乳マッサージ専門の機関もあります。

精神的なことがおっぱいに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒乳を夢見る人は
「だれでもできる母乳育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母乳の会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども
あるのでググってみてください。

付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(おっぱいが)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、 へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。
「出ていないかも」と思い悩むことが母乳育児の最大の敵です。
テンプレじっくり読んで「な~に、きっと出てるに違いない!」と思い込むことは大事です。

【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
小児の健康上の問題 をクリック

20:名無しの心子知らず
13/11/16 08:59:16.97 vyMDEtoM
§【図解・授乳間隔】

A====B=======C==D
授  授     授 授
乳  乳     乳 乳
開  終     開 終
始  了     始 了


この場合授乳間隔はAC間。


§乳首を噛む赤への対応


 ・低い声、真顔で注意する
 ・噛まれたら鼻をつまむ、乳を押し当てて少しの間息をできなくする
噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
などがよく出てる答えだよ。
「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
遊んでもらってると勘違いするから注意。


§搾乳した母乳の保管方法


出来れば一回で必要量を絞って個別に保管するのが衛生的に良いです。
一度解凍された母乳の飲み残しは再利用できませんので、普段どのくらい飲んでるか
わからない時は、100ccづつくらいで母乳を分けて保管した方が良いです。
が、一回の搾乳で必要量が絞れずに、何回分かを貯めて必要量にする場合、
一つの容器に絞りつつ継ぎ足すのはNGで、別容器に絞り、冷めてから
前のに継ぎ足すのが推奨されています。

21:名無しの心子知らず
13/11/16 09:07:50.37 bt0NKg1H
§乳首が切れて痛い!


頻回授乳の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授乳の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップを乳首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授乳も可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授乳するなど注意をしてください。


キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
 ・そういった使い方(>乳首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
 ・乳首に使った場合でも、誤飲に気をつける
 ・赤さんの口に入っても成分に問題はない
 ・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可

22:名無しの心子知らず
13/11/16 09:09:55.62 vyMDEtoM
§湯船マッサージの仕方


まず、おっぱいが隠れるくらいのお風呂(湯船)につかります。
温度は、ぬるめのお湯です。
乳頭、乳首を入念にマッサージします
パイが煙のように乳が出ます
最初は乳首、乳輪、しこりがあるとこや、詰まりやすい所を
促して、古い乳を出して、からにしてあげます。


水圧がパイに均等にかかるのし、パイも温められているので、
パイに負担なく、しこりや詰まりが解消できますよ
詰まりやすい人は、1日1回メンテナンスしてあげます


注意事項
乳性炎、痛みが酷いなどあったときは、控えてください
桶や、乳腺外来に行って、その後を持続するため
湯船マッサージがとても有効です


湯船はにごりますが、気にしないでね。お肌にはいいと思います
赤さんが低月齢のとき、詰まりやすいときは1日1回パイをリセットする
1週間に1回はメンテナンスとして湯船マッサージしたほうがいいです

23:名無しの心子知らず
13/11/16 09:10:30.63 vyMDEtoM
おまけ

723 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 15:38:35.40 ID:rsj7xnT8
2ヶ月の子。完母。

授乳中
・乳首をがっちりくわえつつ顔を左右に激しくブンブン
・乳首をがっちりくわえつつ両手でパイを激しく突き放す
・ごくごく飲んでたのに急に悲しそうにヒーン!と一泣き
・ごくごく飲みながら、飲みのリズムに合わせてグッパーグッパー
・ごくごく飲みながらこちらを横目でちらりと見て冷ややかに視線をそらす

全て仕様ですか?
前半2つはとても痛い…乳首がふっとびそう。

724 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 16:29:10.70 ID:blVF4CO7
>>723
仕様。
乳飲みはじめから飲み終わりまでに、大人には想像もつかないドラマが赤ちゃんには繰り広げられるんだと思う。


これも面白かったので貼ります

996 名前:名無しの心子知らず [sage ] :2012/06/27(水) 01:56:32.58 ID:nmSW9ALF
授乳四十八手
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

赤さんうつぶせで飲んでも大丈夫なのか?w

24:名無しの心子知らず
13/11/16 10:51:02.52 tcTCcFSn
イオンのトップバリュ商品(食品)がもはやテロだと話題にwww
スレリンク(news板)
URLリンク(www.hoshusokuhou.com) (画像付)

イオン創業者の次男が民主党・岡田克也氏
URLリンク(www.youtube.com) (2:37~)

25:名無しの心子知らず
13/11/16 10:55:42.90 tcTCcFSn
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 危険な猛毒食品の輸入を防ぐのが食品検疫検査だが、そこに問題が。

国が定める三つの検査では全輸入品の約10%しか検査できておらず 残り9割以上は検疫スルーが現状
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多く
「検査結果を偽造する 製造から出荷まで徹底的に管理 監視しないと中国から安全な食品は輸入できない」(輸入食品会社経営者)

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
URLリンク(www.topvalu.net)
イオン商品の8割が中国産と社長が語る
スレリンク(newsplus板)
イオンに指定された国産米が足りず中国産を使った
スレリンク(newsplus板)
下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万㌧が食卓に
スレリンク(news板)
中国:メラミン添加飼料流通「安くて栄養価が高い」と人気
スレリンク(bizplus板)
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
スレリンク(newsplus板)
韓国「辛ラーメン」から銅、鉛、ヒ素、水銀などの重金属を検出
スレリンク(poverty板)l50
※キャンベルブランドの一部も、この韓国メーカー製で、
日本でも流通してるので要注意。

26:名無しの心子知らず
13/11/16 15:49:09.38 g/MNAoPz
元大使「じつは日本のテレビ界に「外国人」が入りこんでいるんですね!」

URLリンク(www.youtube.com)

27:名無しの心子知らず
13/11/16 21:26:33.35 qFu0fIMS
子が10ヵ月になったところで初めて乳首切れた。メチャクチャ痛い。
我慢してあげるべき?
絞って対応してるんだけど哺乳瓶NGっ子なので仕方なく捨ててる…。
いつになったら治るんだろう…我慢して授乳してる限り治らない気がしてならない…

28:名無しの心子知らず
13/11/16 21:32:17.24 l937G0+h
前スレのカレー話乗り遅れた…。
カレーは母乳によくないってのは乳腺炎を起こすきっかけになりやすいからなの?
それとも香辛料が赤にとって刺激になってよくないから?

レトルトのカレー食べたら、その晩面白い暗い寝なくなってしまい、寝かしつけに私が泣いた。
香辛料って興奮作用あるのかしら。

29:名無しの心子知らず
13/11/16 21:46:17.43 vPwYmfZ6
スレたて乙です。
これだけテンプレが長いと一苦労ですね。

30:名無しの心子知らず
13/11/16 22:31:55.54 nqHGIm/9
ここ以外で誰にも言えない話。
私の胸はしこりやすく、自分でマッサージしながら子に吸わせて詰まりを解消させるのだが
最近、乳頭を揉むと下がビリビリと痺れる感覚を覚えるようになってきた。
こそばゆい…と言うか正直に言うと感じてる時のような。
こんな事、今までなかったのに。
しこりは困るから揉まない訳にはいかないし。
正直めちゃくちゃ恥ずかしい。

31:名無しの心子知らず
13/11/16 23:19:07.43 qOH7/tvF
>>27
ご飯しっかり食べれてるなら、いっそ卒乳しちゃう方向へもっていってもいいんでない?

32:名無しの心子知らず
13/11/17 02:50:41.09 5+ES7LM/
>>28
市販のインスタント春雨スープや
チキンライスの素を使ったら
いつもは二時間もあれば寝る赤ちゃんが
今日、五時間耐久レースになった

コショウきついなーとは思ったんだよね
いわれてみると、もしかしたら
普段と違う刺激で興奮状態になるのかな

33:名無しの心子知らず
13/11/17 07:00:00.49 dfB0v+tG
スレ立てありがとうございます

二つ、ご意見聞かせてください
生後二週間がいます
産後すぐは母乳の出が悪く、時間で無理やり起こしてミルクを足していましたが
退院後出るようになり十日ほど完母できています
欲しがるタイミングでだいたい三時間ごと授乳しています
ここ数日、分泌量が増えたのか普段から母乳パッドがしっとり、
吸われるとさらに増えてビュービュー出ているようです
子の飲み込める量より出ているのか、授乳中にムセることがあります
すぐ乳首を離して縦抱きにし背中をトントンするのですが苦しそうです
また授乳直前に一分くらい待ってもらって絞ってタラタラくらいにしてから咥えさせても
飲んでるうちにまた出る量が増えてるようでムセてしまいます
何か対策はできますでしょうか?

それと、昨日市販の煎餅や焼き菓子などを食べたところ
夕方から今まで子の便が出ていません
普段は日に七回くらいします
尿はかわらず、また母乳の飲みも変わらないので
母乳の味の変化などはなさそうなのですが
母の食べたものによって子が便秘になる可能性ってありますか?
個人差があるでしょうが、経験談などありましたら聞かせてください

長文すみません

34:名無しの心子知らず
13/11/17 08:24:25.02 txHcVZQM
六ヶ月完母の私の経験。
小さい頃は母乳の出があり過ぎて、うちの子もむせてたから、最初にちょっと多めに絞って捨ててたよ。
ダラなので、絞ったのは母乳パットに吸わせて、授乳後捨てて交換のサイクルにしてた。

35:名無しの心子知らず
13/11/17 10:00:45.30 SscNqUAq
>>33
うちは退院直後4回●してるけど、14日目は1回しかしてない。しない日もあった
ミルク変えたせいかと思ったけど、前のに戻してもペース変わらなかった
助産師に聞いたら5日位しないで溜めて出す子もいるから大丈夫って言われたなー
子が元気そうなら、私なら様子見。
24hたっても出ないならのの字マッサージしたり、足持って自転車ごっこしたりするかな。

36:名無しの心子知らず
13/11/17 11:27:40.90 +/s2txCi
溜めてた●が出たものの背中までべったり漏れてたときの脱力感はすごい。

37:33
13/11/17 11:28:32.34 dfB0v+tG
>>34
ありがとうございます、やはり勢いよく出るうちは
絞るのがよさそうですかね
子が大きくなれば一口の量も増えてムセなくなるのでしょうか
母乳の出方も変わるかもしれませんし、このまま様子を見てみます

>>35
ありがとうございます
ウンウン唸ったりしていたのでのの字マッサージしていたら出ました
溜めて一度に出す子もいると聞いてはいましたが
急に排便ペースが変わると心配になりますね
今回は偶然かもしれませんが、母の食事には
もう少し気を遣っていこうかなと思いました

38:名無しの心子知らず
13/11/18 04:25:01.16 BUcRImPc
>>30
亀だけど私もたまになるよ。
元々好きじゃないから嫌悪感がある。
誰にも言えない

39:名無しの心子知らず
13/11/18 08:57:49.85 BUOtH7Qh
昨日は諸事情で延期されていたお宮参りに行ってきたので、産休に入って以来の久しぶりのスーツ
妊娠・出産で劇的に体型が変わってしまい着られるのは一着のみ

【悲報】俺氏、キツキツのスーツで押され知らぬ間に母乳がパイの位置に染み出る!生地の色は薄いグレー

そりゃ皆わしのこと見るわ
七五三シーズンなので余計に人いたし
旦那も義両親も赤に構いっきりで気がつかず、御手洗いの鏡で初めて気づいた
もう3ヶ月で差し乳なので思いっきり油断してました
皆さんもお気をつけて

40:名無しの心子知らず
13/11/18 09:57:13.42 VLPc/doK
拳を吸い始めた生後50日の娘を旦那に頼んで2時間ほど出かけたら
お祝いに入っていたおしゃぶりを消毒までしてくわえさせてた
乳頭混乱起こしたらどうしようと思ったけど、起きている間は常に抱っこ要求して声が枯れるほど泣く娘が
ベビーベッドで機嫌よく一人でジタバタして寝たらしい
本当に疲れているときは使いたいけど乳頭混乱は怖い、母乳相談室の乳首だけくわえさそようかな

41:名無しの心子知らず
13/11/18 09:59:26.44 g4sc+SNj
1か月
1週間ぶりに体重はかったら15g/日だった
体重計だからアバウトな数字だけどショック...
ひもじい思いをさせてしまった
ミルクの量増やそう

42:名無しの心子知らず
13/11/18 10:45:43.31 QoV+DCfe
>>40
赤ちゃんが哺乳瓶の乳首に慣れてママのおっぱいを直接吸うことを嫌がるようになってしまったことを乳頭混乱(ニップルコンフュージョン)といいます。

43:名無しの心子知らず
13/11/18 10:47:26.57 YslF8LxW
>>42
おしゃぶりでも乳頭混乱起こるらしいよ

44:名無しの心子知らず
13/11/18 11:50:35.53 HtdEVaJQ
二人目産後2日目
ずっと吸っているのに測ってみると変わってないとか、乳腺開通マッサージの痛さとか、既にめげそう。
一人目の時は2日目には乳がパンパンに張っていたのに、今回は全然。
差し乳化したのか、今回はやる気がないのか、まだまだこれからなのか
またこれからお世話になります。

45:名無しの心子知らず
13/11/18 15:13:04.25 gmh5bkTN
>>44
> ずっと吸っているのに測ってみると変わってないとか

あるある
30分くらいしゃぶってて五グラムとかワロス

46:名無しの心子知らず
13/11/18 15:15:15.31 ZUXnFAIX
テンプレは読んだのですが、わからなかったので質問させてください。

昨日退院したばかりです。
産院では、母乳は片方5分ずつ(2クールまで)その後必ずミルクを50ccは足すようにと指導されました。
(足りなくて泣くようならミルクを10ccずつ足していき様子を見る)

完母でいきたいのですが、必ずミルクも!と言われたのが気にかかり。
産院の指導は無視してもかまわないのでしょうか?
また、一回の授乳で母乳をくわえさせるのは何分くらいでしょうか。
子が吸わなくなるまで?

ちなみに子は大きめで、母乳でもミルクでも良く吸ってくれますが、このままだと母乳が出なくなってしまわないか心配です。

47:名無しの心子知らず
13/11/18 15:18:15.31 d0NOtzUE
>>46
産院の指導を無視したいなら、まずはスケールを買うかレンタルして哺乳量測定した方がいいと思う。
完母でいきたいからと先走って、赤ちゃんを危険に晒すようなことだけはないようにね。
何が大事かよく考えてください。

48:名無しの心子知らず
13/11/18 16:04:03.54 3+xZwjC1
>>46
自分も完母にしたくて退院後頻回授乳頑張ったけど、今振り返ったらミルク足しながらでも良かったような気がしてる
家に帰ってからは精神的肉体的に疲れてておっぱいの出がなかなか増えなかったのもあるし
ミルク足しながらの方が、体休まるし、生活のリズム立てやすかったんじゃないかと思った(ミルクは腹持ちがいいから)
また、よく言われてるように子供の体重が増えてくると上手に吸えるようになるからねー
急がば回れ、じゃないけれど完母にしたいなら気負いしすぎずうまくミルクを使うのも手だと思う
どうしてもすぐに完母にしたい理由があるなら余計なお世話なんだけどね
ちなみに、新生児訪問の時に来た助産師さんは産後1~2ヶ月で母乳の生産が軌道に乗ってくるからって言ってたので
自分で追い込んだり、プレッシャーかけ過ぎたりしないようにねー

一回の授乳は片方で15分までって助産師さんに言われました
それ以上はあんまり出てないし、乳首のトラブルの元になることもあるらしいです

49:名無しの心子知らず
13/11/18 16:22:27.34 xO3a+xf3
>>46
必ずミルクも!の理由聞いた?
母乳推進病院での指導だったら直母量足りてないからそう指導
されたんでないの?

50:46
13/11/18 17:27:51.93 a6Ldjfdu
>>47-49
早速のレスありがとうございます!

焦らず、1ヶ月健診までは産院の指導通り、このまま混合で様子をみたいと思います。
特に母乳推進の病院ではないようで、必ずミルクも!は直母量に関わらず全員に指導していました。
スケールのレンタルも検討します。
少し気が楽になりました。
ありがとうございました!

51:名無しの心子知らず
13/11/18 21:23:58.28 TtL4aaA2
必ずミルクって指導が入るところもあるんだ面白いね
直母量が多かったら逆に飲みすぎになりそうなもんだけど大丈夫なのかな

52:名無しの心子知らず
13/11/18 21:33:49.88 HtdEVaJQ
ふと疑問に思ったんだけど、
年子とかで出産の場合に下の子産まれるまで上の子に授乳していたら、下の子産まれた時からいっぱい出てあまり苦労しないのかな?

53:名無しの心子知らず
13/11/18 21:43:37.61 QnrA8qZM
>>44
おかえりなさい。お疲れ様でした。
私も1ヶ月前に2人目生みましたが、
思ってたより出なかったですね、2~3日。
軌道に乗るまで5日くらいかかったかな。
早く差し乳になってほしい今日この頃です。

54:名無しの心子知らず
13/11/18 21:58:28.31 kx6VFj6S
>>52
妊娠したら授乳止めるんじゃない?
ある程度の月数になったら授乳で子宮伸縮して危なそう。

55:名無しの心子知らず
13/11/18 22:47:59.69 aynMLxat
2ヶ月半。
出産当時から分泌がかなり少なくて、週一で桶谷通いながら食べ物も気をつけて、良さげなハーブティーなどの飲み物も試して頻回授乳頑張ってきたけど、ミルクと半々がせいぜい。
それでも最初に比べたらだいぶ増えはしたけど、最近これ以上は増えないような気がしてきた。まだ毎日トータル500は足してる。体重増えないのが怖くて、ミルクなかなか減らせない…。
完母目指してたのだけど、心が折れそう。
まだこれ以上桶谷通う意味があるのかもわからない。
他に何をしたらいーんだろうか…。
他の母乳外来へ行った方が良いのでしょうか?

56:名無しの心子知らず
13/11/18 22:56:04.63 b7jGKswf
>>55
今は体重の増加はどのくらい?

週一で桶谷は大変だね

57:名無しの心子知らず
13/11/18 23:08:30.98 Odx4vaLn
>>55
月齢同じくらいです!
私は、ゆるーく完母になればいいやと思ってました。
けど一ヶ月健診を境にミルクを全く飲まなくなってしまって、それまではおっぱいなんてほぼ出てなくてミルクに頼りっきりだったからかなり焦りました。
ミルク飲まなくなって一週間は、一日中ほとんどおっぱい吸われてる状態、足りないから泣きっぱなし。夜も寝ない、おっぱい離すとギャン泣き…が一週間続いて泣きながらお米食べて水飲んで過ごしました。
そしたら徐々に分泌増えて今は完母で行けてます。

58:名無しの心子知らず
13/11/18 23:15:15.69 Odx4vaLn
>>55
続きます…
いきなりミルクなくすのは母も辛いのでお子様の身体に影響のない程度にほんとに徐々にやってみてはどうでしょうか…?
たいしたこと言えなくてすみません。
お身体壊さないように、頑張りすぎないでくださいね。

59:名無しの心子知らず
13/11/18 23:30:44.02 Wk4voG9x
>>55
母乳の量にかかわらず、体重の増えはこれから緩やかになる仕様だから、
あまり体重にこだわらない方がいいと思う。
一般的に1日何g増が目安~とか言われるけど、
新生児期を過ぎているなら、減ったりせず本人も元気なら目安ほど増えてなくても問題ないよ。

あと、母乳はミルクほど量を飲まないから、ミルクの規定量に惑わされないようにね。

60:名無しの心子知らず
13/11/19 00:11:51.43 fpIwwoAi
ドヤ顔してそうな>>42はどこいったw

61:名無しの心子知らず
13/11/19 00:32:54.58 BE3bcJ6A
>>55です。みなさん優しい!泣きそう。
>>56さん
正確ではないのですが、体重は30g/日いかない位、成長曲線の下の方です。
桶谷通いは経済的に辛くなってきました…
>>57さん
凄まじい日々を過ごしたのですね
おつかれさまでした…!
やはりここから完母にするには、それ位の過程が必要なのでしょうか。
しかし勇気が出てきました。ありがとうございます!
>>59さん
子の様子を見つつ、ちょっと減らしてみます!

62:名無しの心子知らず
13/11/19 01:02:57.17 0OL2haF0
>>55
すごい努力してますね。頑張りすぎてストレスになってないですか?
私はごはん山盛りと具沢山のお味噌汁を飲むようになって、母乳がたくさん出るようになりましたよ。
あと、家事など無理せず、休める時は横になってね。

63:名無しの心子知らず
13/11/19 01:44:15.87 bP8zwWOM
>>61
混合でいいじゃん
半年もせずに離乳食始まるし、完母は完母でデメリットもあるから
無理やり完母に持っていかなくても・・・と思う

64:名無しの心子知らず
13/11/19 05:33:49.27 VKQS8a92
母乳の出を良くするのに一番なのは、たっぷりの睡眠のような気がする。
あとは水分と体を冷やさないこと。

ところで、あんまり寒いから、詰まりやすいのにココアを飲んでしまったんだけど
逆に詰まりにくくなった。血行がよくなったのかな?

65:名無しの心子知らず
13/11/19 07:26:55.07 A8LLLq0l
>>64
母乳だと頻回になるのにどうやってたっぷり睡眠時間をとったらいーんだ

66:名無しの心子知らず
13/11/19 08:30:09.96 JHxTu681
確かにw
でもあながち間違いじゃないんだよね。
1時間でも昼寝できた日は出が良かったりする気がする。

私は出が良くなるまで最初の頃は夜中でもおにぎりとか軽食を食べたよ。

67:名無しの心子知らず
13/11/19 08:40:08.81 NsJel8O1
マッサージよりも睡眠とおにぎりっていうのはわかるw
ストレスとか疲労が大敵だよね。

68:名無しの心子知らず
13/11/19 09:12:55.41 liE0JpLd
ご飯の代わりにパンでも増えるものでしょうか
母乳を増やしたいのですが、パンだと効果なければ
ご飯に切り替えようと思います

69:名無しの心子知らず
13/11/19 09:15:54.80 NsJel8O1
人によるんだろうけど、私はパンよりお米が出る気がしたよ。
それでも足りない感じがする時はお餅食べてた。
詰まることもあるけど、切り餅1つでじゃぶじゃぶ出る。

70:名無しの心子知らず
13/11/19 09:50:04.35 JHxTu681
>>68
断然お米だと思う。

というか、
低月齢はパンのイーストに反応して顔の輪郭やお腹にブツブツできやすいから
気になるなら食べない方がいいって言われたよ。

71:名無しの心子知らず
13/11/19 09:57:51.53 liE0JpLd
>>69-70
そうなんですね。
ご飯を増やしていきたいとおもいます。
ありがとうございます。

72:名無しの心子知らず
13/11/19 11:22:51.20 vKZ8SRW3
生後2ヶ月半、今は完母です。
数日前までは、授乳間隔が
昼→2時間ごと 夜→3時間ごと
で安定してました。
けど一昨日くらいから昼間の授乳間隔がいきなり4時間くらいあくようになり、今日は朝6時の授乳を最後に、まだ飲んでくれません。
おっぱいを咥えさせても数回吸って後は遊び飲み?という感じで吸いません。

オムツは朝から3回かえています。
子は機嫌も良く、今は朝寝をしています。

2ヶ月半とかだと授乳間隔は空いてくるものですか?
授乳間隔がこれだけあくと母乳の量が減らないか心配です…。

73:名無しの心子知らず
13/11/19 12:18:03.98 IiQMtUyq
弱音吐きます。

1人目は完母だった。太りすぎと言われた時期もあった。
2人目2週間の今、母乳相談行ったら足りてないのでミルク足して行こうと言われた。
授乳後平均3時間は寝てるしおしっこも日に10回弱出てるので足りてると思い込んでた。
乳首が切れても頻回授乳することで母乳量増やそうと我慢してたけど、ハッキリと足りてないと言われて悲しくなった。
1人目の時にはできて何で今回はできないのか情けなくて年甲斐もなくボロボロ泣いてらしまった。
助産師さんにも気を遣わせてしまうし本当申し訳ない。
何よりお腹いっぱいになって寝てると思ってた我が子が、実は吸い疲れて寝てたor飲む量が少なくて胃が小さくなってたという事に申し訳ない。

同じタイミングで飼い猫の余命があと数日とも言われて落ち込んだ。

気持ちの整理つけて前向きになろう。

74:名無しの心子知らず
13/11/19 12:32:51.93 JHxTu681
>>72
うちもそんな感じだったよ。
2ヶ月くらいから遊び飲みが始まって、朝飲んだら午後になるまで飲まないとかざらだった。
でも4,5ヶ月くらいには落ち着いてちゃんと飲むようになったから大丈夫だよ。
私はもともと分泌過多だから落ち着いてちょうどいいくらいで、足りなくなるということはなかったけど…


>>73
足りてないというのはどういう判断で?体重の増え?授乳量?
3時間寝ておしっこも出てるなら、問題ない気はするけどね。
たぶん新生児期のうちはしっかりと体重増やしておけってことだと思うけど
まだ2週間なら、これからいくらでも挽回できるし、
そこまで落ち込まなくてもいいと思うよ。
あまり助産師さんの言葉にまどわされないようにね。

75:名無しの心子知らず
13/11/19 12:37:04.14 NsJel8O1
おしっこは判断材料にならないこともあるよー。
うちの子が1~2ヶ月の頃、毎日おむつ18~20回変えてて漏れることもあったけど、
体重増加が17g/dしかなくてミルク足したことがあるもの。
ギャル曽根かよ!と思ったw

76:名無しの心子知らず
13/11/19 12:43:21.74 vKZ8SRW3
>>74
72です。レスありがとうございます。
そうですか!なんだかほっとしました!
うちも2ヶ月入ってから、おっぱいを吸うときのがっつき?がなくなってきて、それがどんどん遊び飲みに繋がってきた感じで…子の体重はぐんぐん増えているので特に心配はしてなかったんですけど、急にこんなに授乳間隔が空くとさすがに心配になりまして…
私も分泌は結構いい方だと思うので、落ち着いて飲んでくれる様になるまでは自分で絞ったりして張りの痛みを取ってしのぐようにします!
ありがとうございました!

77:73
13/11/19 12:57:50.93 IiQMtUyq
>>74
レスありがとうございます。
体重の日増も授乳量もです。
退院から11g弱/d、哺乳量も詳しい数字は忘れましたが5分2クールで30~40くらいだったと思います。
これくらいの日齢だと80~120は飲んで欲しいからミルクを足そうねと言われました。
右は分泌良いけど左があまり出ていないらしく、マッサージもしてもらいました。
里帰りせず上の子を見ながらなのでストレスもあるだろうと言われました。

上の子の完母の時は何も思わなかったけど、足りてないと言われることがこんなにも落ち込むとは思いませんでした。
まだ2週間という言葉を胸に頑張ろうと思います。

78:名無しの心子知らず
13/11/19 13:15:55.59 JHxTu681
>>77
産後数週間ってそんなもんだと思うよ。
ミルクを足しつつ分泌が増えるのを待つって感じ。
1人目はミルクを飲ますことなく最初から完母だったの?
そういう人のが少ないと思う。

79:名無しの心子知らず
13/11/19 13:43:53.67 ya9vKEO9
確かにおしっこはあまり当てにならないのかも?
おむつ12枚替えなのに体重増加一日18gだった

助産師さんはミルク足さずにマッサージと頻回で増やせっていうけど
もうでないよー
手首と腕が痛くて抱っこできなくなってきた

飲み始めると寝たり、すぐ起きて泣いたり
まさに胃が小さくなって飲み疲れってことかな?
ミルクで力つけて胃も大きくなった方が
母乳もよく飲めそうな気がする

でもミルクに頼りすぎてちち止まるのが怖い

80:名無しの心子知らず
13/11/19 14:27:06.70 n+7/lr9D
乳止まるのより、子の成長止まる方が怖いよ。

1ヶ月半頃まで直母出来ず、2ヶ月半頃の頻回頑張ろうとしてた矢先
11g/日でミルクもっと足すよう言われて飲まそうとしたけど、
満腹中枢出来て飲んでくれなくなった。
今4ヶ月半だけど、合わせて1回150g飲めたらいい方。
ロングスリーパーだし間隔も開いてきて、授乳回数1日5回だよ。
先週から遊び飲みも激しくなって、さらに哺乳量減ってるorz

過飲は良くないし体重にもよるけど、飲んでくれるなら飲ませた方が良いよ・・・。

81:名無しの心子知らず
13/11/19 14:49:26.24 JHxTu681
>>80
7ヶ月のうちの子、1回で85gとかだよw飲んで120かなぁ。
その後しぼってもらうとジャンジャン出るから、これが子の飲む量なんだと割り切ったよ。
満腹中枢でる前の1、2ヶ月の頃のがよく飲んでたw

82:名無しの心子知らず
13/11/19 15:01:49.24 23YYT2ND
生後3ヶ月ちょうど。
産まれた時は3124g。昨日測ったら5047g。
全然倍にならないし足りてないのか不安。
毎日一時間半起きに授乳で夜は2~3時間起き。
昨日母乳外来では普通って言われたし
体重増えてるから心配ないって言われたけど計算したら生後54日目~生後95日で
18g/1日。
違う助産師さんには1日20gきったら
母乳足りてないって言われたし言われる事が違うから不安

83:名無しの心子知らず
13/11/19 15:10:12.53 NsJel8O1
>>82
ほぼ一緒だ!
うちの5ヶ月娘も出生時3130g、生後88日で5000gちょうどだったよ。
それまでも測るたび、助産師さんによって足す足さないの意見が分かれる増え方で、
ミルク足したり母乳だけにしたりと行ったり来たりだった。
結局、今より増え方減ったら心配だけど、増えるのは問題ないよなーと思ってミルク足したよ。
で、5ヶ月になった日に測って6000g。
最近母乳量増えてきたっぽいから、また測りに行こうかなって思ってるとこ。

84:名無しの心子知らず
13/11/19 15:52:41.73 qoBgtMe4
>>83
やっぱり行ったり来たり私もしてます!!
うわーん、先輩!
参考までに足す量教えてもらっていいですか?
ひもじい思いさせるよりはお腹いっぱいにさせてあげたいです…。
ちなみに今もぎゃん泣きされて80ccあげました…。
一昨日から急にぎゃん泣きが激しくなったような…。
黄昏てるのか足りてないのか、、、。

85:名無しの心子知らず
13/11/19 16:20:49.45 NsJel8O1
>>84
うちは3ヶ月頃からずっと1日2回各100ccと、母乳が哺乳量100前後で1日7~9回。
母乳のカロリーが少ないのか、単に娘が太りにくい体質なのか、
飲む割りには増えにくいねと何度か言われたから、あなたの赤ちゃんにハマるかわからないけどね。

86:名無しの心子知らず
13/11/19 16:48:02.07 oxubUleo
1ヶ月半すぎ赤、母乳より混合です。
今は左右5分×2クール(ぼーっとしてて10分とかになることもあり)で、日に3~4回ほど母乳のあとミルク40~60足してます。

授乳の時に母乳飲むと毎度すぐうとうとしてしまい、朝イチを除きあまり飲んでくれてる気がしません。
退院後から少しずつ母乳増え、最近は絞ると細いながらぴゅーっと出る数や飛距離も伸びてきたのですが、
2クール後に絞ってもまだぴゅーっと出る線があるくらい出ます。

どうしたらもっと母乳を飲んでくれるようになるでしょうか…
せっかく増えてきてそうな母乳が減りそうで怖いのですが、もっとミルク足して体重増やしてあげた方がいいんでしょうか。
授乳はソファに座ってしていて、抱き方はフットボールか横抱き、斜め抱きが多いです。

87:名無しの心子知らず
13/11/19 17:07:30.13 JHxTu681
>>86
母乳がまだでるのにミルク足す意味がわからないよ。
ウトウトしてしまっても、顔や口元をちょんちょんしたりすると吸い出すし、
低月齢のうちはそれが仕様だから仕方ないかも。

88:名無しの心子知らず
13/11/19 17:48:29.98 1HUchm+T
>>86
母乳を吸うのはすごく体力がいるそうだから
それぐらいの月齢であれば赤ちゃんは直ぐ疲れてウトウトしちゃう。
だからウトウトし始めたら一旦授乳やめてオムツ変えたりして覚醒させて
授乳再開すればいいんじゃないかな。
赤ちゃんが母乳を全部飲み切るのが難しいようであれば後絞りしてみては?
母乳出てるのにミルクあげる必要はないと思うよ。

89:名無しの心子知らず
13/11/19 18:26:29.60 23YYT2ND
>>85
ありがとうございます。
今、寝る前は80cc足してるので、
夕方もう一回80ccを足してみようと思います!
100ccは一回ひーひー言ってたので。

90:名無しの心子知らず
13/11/19 18:59:54.97 oxubUleo
>>87
すみません、大事なこと書き漏らしてました。
退院後、自己判断で徐々にミルクを減らしていたところ半月前の1ヶ月検診で体重の増加が悪くミルク足すよう指示されました。
(出生体重から19g/d。退院時からでも23g/d)
家の体重計でも抱っこで計ってますが、先週は6日間で50gしか増えておらず赤ちゃんに申し訳なくて。
その前の週は40g/dとかで安心してたんですが…

>>88
疲れてうとうとしちゃうのは仕方ないんですね。
おむつ替えなども試してるものの、そうすると授乳時間がすぐ1時間超えてしまい産院で
1時間以内で終わらせるように言われたのでいけないのかなと…
後絞りというのは、授乳後に搾乳するということですか?それは試したことないのでやってみます!
搾乳したのは次の授乳時にあげればいいんですよね。

91:名無しの心子知らず
13/11/19 19:50:55.89 LC+7jX1B
生後23日。
退院時から完母、昨日時点で日増61gで母乳は足りていると言われたのですが、母乳の出も胸のハリも大きさも、左右で差があります。
出ない方(右乳)を先に飲ませたり、右左右の順に与えてみたり、お風呂で右だけマッサージしたりしていますがあまり変わらず。
授乳後に乳輪を押してみても、左はピューピュー何本も吹き出すのに右はプツプツ出るだけできちんと飲んでくれているかも分からない。
こんな時できることって他にありますか?そして、どれくらい心配した方が良いのでしょうか。

92:名無しの心子知らず
13/11/19 19:56:53.31 Rv1baAlf
心配しなくていいと思うw
例えばあなたの顔だって左右対称じゃないでしょ
完母で61/日なんてうらやましい限りです
自信持ってやってください

93:名無しの心子知らず
13/11/19 19:59:19.75 SMSKNzbR
結局はどこから数えるのが正しくて、日増何グラムあればいいんだろうね
出生時3236g、生後54日で5440gだから日増40くらいか
あれ?うちの子もしかして太りすぎ?

94:名無しの心子知らず
13/11/19 20:27:48.66 acT69HQz
そんくらいなら太りすぎってことはないのでは
うちの上の子なんか日増66グラムあったよw
3ヶ月すぎるころには余裕の8000越えでした
5歳の今はスリムだけど

95:名無しの心子知らず
13/11/19 21:55:11.03 JHxTu681
うちは1ヶ月検診の時は日割り60増だったけど、
3ヶ月以降は多くて20、だいたい10だ。現在7ヶ月。
計算は1ヶ月単位でやってる。
体重の増加はのんびりだけど、ミルク足せなんて言われたことないや。
全く増えてないとか泣き止まないとかじゃないなら、体調の増えより日頃の体調を見た方がいいよ。
新生児の時はある程度増やした方がいいみたいだけど、
それ以降は沢山飲む子もいれば食に興味ない子もいるわけで、増え方も個性のうちじゃないかな。

96:名無しの心子知らず
13/11/19 22:19:31.22 +DksD2dj
母乳の出口が一つだけ乳輪部分、乳首の根元あたりにあるみたいなんですが、これってよくあること?
そこからは滲む程度にしか出てこないけど、赤ちゃんが飲めない場所なので、こまめに絞っておかないとすぐに詰まってしまいます。

97:名無しの心子知らず
13/11/19 22:26:53.35 JHxTu681
>>96
副乳かな?よくあることかはわからないけど、たまに聞くね。
詰まるほどちゃんと出てるんだ、想像がつかないけどすごいなぁ…

98:名無しの心子知らず
13/11/19 23:53:51.75 pNRe7m3E
3ヶ月息子の授乳中の監視が厳しいです
パイをくわえさせたらアプリの授乳スタンプを押し、上の子と絵本読んだりテレビみたり、夜の授乳の時はにちゃん見たりしてました
一昨日あたりから、スタンプ押そうと右手を外すとすぐにパイを外してしまいます。そして母乳ダダ漏れ
再びくわえさせ、絵本に手を伸ばすと同上
絵本は上の子にめくってもらうことにして、息子から目線を外すと同上…
見ててやらないと飲めないなんて、猫か? その割に満腹になるとぺっと吐き出すように乳首放すし

仕様ですか?

99:名無しの心子知らず
13/11/19 23:54:42.59 WXqYMsij
>>96
わたしも左の外側にあるよー。
しかも押さえるとびゅーびゅー出るからそのあたりがいつもカチカチになる。
なるべく深くくわえさせて、手で押しながらのんでもらってるよ。
それでも残るから捨ててる。
一番乳腺が太いみたいなのにもったいないわ。

100:名無しの心子知らず
13/11/20 00:10:11.37 aTQ9Tx/0
>>91
今3ヶ月になりますが、初めの頃そんな感じでした!で、やっぱり気にして同じ感じで出ない右を気にしつつ授乳してたら、今は両方とも差し乳で十分な量が出るようになりました
記録見たら、生後25日に家の乳児体重計で授乳後に測った結果が左80なのに右25の増加でした…
今はたまに測ると両方100以上出てますから、心配しないでケアしつつの授乳を続けてみたら良いかと思いますよ

101:名無しの心子知らず
13/11/20 00:54:01.74 b7qzaxaU
>>100
横ですみませんが、出ない右を気にしつつというのは
具体的にどのようにされていましたか。
右からあげるとかいうような感じでしょうか。
私も片乳の出が悪く、参考にさせていただけると助かります。

102:名無しの心子知らず
13/11/20 00:56:01.17 jCppLNyi
お腹すいてて泣いてる筈なのにおっぱいを差し出すと両手でつっぱねて首を横にふる生後16日目の赤…

103:名無しの心子知らず
13/11/20 01:05:40.51 q1ljUjhc
生後2ヶ月
乳の出はいいけど
直ぐに鉛の様に張って重い胸
どうしたら溜まり乳は差し乳になるんでしょうか(切実)
怖くて外出も出来ない

104:名無しの心子知らず
13/11/20 04:26:18.90 5VYnTZDJ
>>100
ありがとうございます
気長にがんばってみます

105:名無しの心子知らず
13/11/20 06:25:18.46 Mw9is4Rz
>>98仕様だと思われます。
うちの上の子もそんな時期あった。
あるあるネタです

106:名無しの心子知らず
13/11/20 08:30:19.05 nKaAQoWt
>>103
大変だよね…私も最初のうちはそうだった。
でも私は4、5ヶ月くらいから差し乳になったよ。
それからは半日あいてやっと少し張るかなくらい。
それでも吸わせたりしぼれば元に戻る程度。
早く差し乳になるといいね。

107:名無しの心子知らず
13/11/20 08:48:01.81 26fueH21
3ヶ月の子、昨日は10時半に寝て5時にパイで起きるまで6時間以上起きませんでした。
これまでは3時間もあかずギャン泣きで目を覚ましていたのにです。
眠っていたので起こさなかったのですが、子の栄養面やら成長考えると
やはり起こしてパイ上げたほうがよいんでしょうか。

それと、母のパイの面から考えると、夜間に6時間も開く場合は途中で搾乳とかしたほうがよいのでしょうか。
6時間あいて今朝パイあげた時にはパイがガチガチになっていましたが、
6時間間隔は頻回の真逆なので、パイの出が悪くなってしまうのは避けたいです。
(むしろもっとパイの出をよくしたいと思っています。

108:名無しの心子知らず
13/11/20 09:25:39.53 /a0YDzR9
二ヶ月なりたて、深夜で前回の授乳から二時間半以上間隔が開き、更に寝ぼけている時は
必死で食らいついて来るのですが、昼間などに泣いておっぱいを咥えさせた時は
口は開けるのに、やっぱりやーめたみたいな感じで顎をつきだして上を向いたり
泣きながらおっぱいに顔をガンガンぶつけながら、乳首が口に入っても怒りながら手で突き放したりします
起きているときの授乳がどうしても拒否されます、こういった場合はミルクを足した方がいいのでしょうか?

109:名無しの心子知らず
13/11/20 09:46:12.50 bI6sqsJN
>>107
三ヶ月なら夜間そのくらい空くのも普通だと思いますよ
うちもそうでした
痛いなら軽く圧抜きするくらいで搾乳までする必要はないです
そうやって必要な時間帯に必要なだけ母乳が作られるようになっていくんですよ~

110:名無しの心子知らず
13/11/20 09:49:27.05 q1ljUjhc
>>106
おぉ‥自然となるもんなんでしょうか
何か特別なことしました?
搾乳とかした方がorしない方が 差し乳になるんでしょうか

111:98
13/11/20 11:58:58.77 49Mf1W/5
>>105
やっぱり仕様ですか…ありがとうございます。監視に耐えながらパイライフ堪能します

112:名無しの心子知らず
13/11/20 12:19:16.03 fzDNB2EQ
>>108
うちの子空気飲むとそんな感じになるよ。
一旦、ゲップさせると落ち着く。
分泌過多気味なんですけど、前搾りサボって乳首がかたくて吸いにくい時や
吸い始めてからおっぱいが出てくるまで時間がかかる時、出てきたものの勢いが強過ぎる時も怒り狂います。
1日トータルでしっかり飲めていて体重増えているならミルクは足さなくていいと思うけど。

113:名無しの心子知らず
13/11/20 16:52:20.26 d5lZrXz+
生後2か月完母です。
体重の増えはよく話題になりますが、やっぱり不安なので教えてください。
すでに二度乳腺炎になり、桶谷では分泌過多気味と言われています。

2500で生まれて、1ヶ月健診で3500に増えていたのですが、
2ヶ月になったとこで4300までしか増えませんでした。
夜間はよく眠っていて、起こさなければ5時間くらい寝てしまうのですが、
私のパイが張って辛いので3時間ごとに寝ぼけながら飲ませています。
ここ数週間は昼間も3時間くらい空くようになっていました。
特に体調は問題ないと思います。

体重の増加が少なかったのは授乳間隔が空いてきたのが原因でしょうか。
このくらいの月齢なら体重増加がやや少ないのは個性ということで、
訪問販売はしなくてもOKでしょうか?

114:名無しの心子知らず
13/11/20 17:04:11.35 Mw9is4Rz
>>113たとえばずっと初期のような幅で体重増加したらとんでもない体重になるよね。
大きくなるにつれ体重増加は少なくなっていくので、健康で少しでも増えていってるなら気にするほどでもないと思う。
1年かけて10キロくらいなればいいやーで神経質にならずに。

115:名無しの心子知らず
13/11/20 17:05:50.87 Mw9is4Rz
>>133ちなみにうちは2999で生まれ1ヶ月で3800、2ヶ月で4500です。

116:名無しの心子知らず
13/11/20 17:11:12.62 /tVlifxW
来月頭に急遽私の手術が決まり、完母の赤ちゃんを預けて入院しなければならなくなりました。 搾乳も足りなさそう、今一日に80mlペース3日分は足りないかもしれない ミルクは今頑張ってますがダメでした。
どうしよう…

117:名無しの心子知らず
13/11/20 17:28:35.29 /tVlifxW
何か良い案あったりしますか?
ちなみに8ヶ月です

118:名無しの心子知らず
13/11/20 17:55:09.34 Mw9is4Rz
8ヶ月なら離乳食の進み具合どうなのでしょう。
ミルクだめなのは哺乳瓶拒否?
それならストローとか今から始めてもしかしたら飲めるかも。
どのくらいの入院かわからないけど完母だと辛いね。
でも子供は母ちゃんいなければ案外頑張ってくれちゃうよ

119:名無しの心子知らず
13/11/20 18:00:26.17 /tVlifxW
ありがとうございます
哺乳瓶とミルク拒否です
搾乳をコップまたはストローならいけます。
離乳食は開始したばかりでまだ無理そうです
入院が3日間と退院後抗生剤服用の為一週間位はあげれそうにないです

120:名無しの心子知らず
13/11/20 18:49:08.00 YPWXbU9t
生後一ヶ月半。月曜にわたしが体調を壊し、ほとんど食事を取れませんでした。
脱水気味にもなりあまりにきつかったので、いつもは夜中に起こして授乳してるのを泣いて起きるまで、自分も寝させてもらい10時から5時まで間隔があきました。

元々が分泌過多の溜まり乳だったんだけど、その日から乳が全然張りません。
飲んだ後に乳首摘むとちゃんと滲むくらいには出てくるんですが、これは差し乳になったんでしょうか?
それともその1日での生産量ががっつり減ってしまったんでしょうか?
赤の様子は変わりないと思います。

121:名無しの心子知らず
13/11/20 19:00:34.01 nKaAQoWt
>>120
たぶん体調を崩したことでのストレスで一時的に減ってるのかも。
減ってしまった…と考え込むと余計ストレスで減るので、
沢山食べてがっつり吸わせれば、元に戻ると思いますよ。

122:名無しの心子知らず
13/11/20 20:07:21.69 T/FNNSeR
>>119
1回80で1日何回ですか?
餅とか水分とって一時的に増やして搾乳とか無理そうですか?
ストロー使えるなら搾乳にミルクまぜて飲ませてみるとかどうでしょうか。

123:名無しの心子知らず
13/11/20 21:35:25.50 dLOtc6wg
鉄の乳首って永遠じゃないんだね
5ヵ月の子が噛んだよ
まだ歯が生えていないのに痛いよ何しやがるチクショウ

124:名無しの心子知らず
13/11/20 21:44:07.38 G0L+QvYJ
二人目生後4日目
量が出るようになってきたら逆に出過ぎで赤ちゃんが怒ってる…
乳首痛いんだけど飲み方が浅いのか、それとも慣れるまではこんなものだっけ?

125:名無しの心子知らず
13/11/20 22:34:46.79 nKaAQoWt
>>123
あなわたw
7ヶ月の今、歯なしだけど力入れて噛んでくる…そして引っ張る。
そのせいで吸われるとジンジンするようになったわw
これで歯が生えてきたら…ぞっとする。


>>124
そんなもん。あと少しの辛抱だよ。
小さいうちは浅飲みは仕方ない。
乳輪を先絞りしてふにゃふにゃにしてから吸わせるといいよ。

126:名無しの心子知らず
13/11/20 22:54:39.01 Xh2Cq2l9
>>124
新生児の口の力ってマジ強いよね
浅飲みさせてたつもりは無いしちゃんと乳輪までがっつりくわえさせたけど
2日で水泡だらけになったときは絶望感に襲われたわ

127:名無しの心子知らず
13/11/21 03:06:25.92 cU/nr0lH
>>111
パイライフに反応した私ww
ライフオブパイからでしょうか
亀レスですが、仕様だと思います
うちもまさに今その状態で、吸い始めて母乳が出てきたくらいに(差し乳なのでタイムラグが…)チラッとこちらを見ます
そこで目が合わないと乳首をサッと離すので、出始めた乳からスプリンクラーみたいに乳がシャーーと噴き出して赤の顔がビッシャビシャです
目が合うまで再び乳首を咥えないので、最近はもう目を逸らしたら負け!みたいになってます お互い頑張りましょう

>>101
本当に亀でごめんなさい
私は右が吸いづらい&出にくい、だったのでとにかく暇な時は右からあげてました
忙しい時や急ぎの時は左を頼りましたが、基本的に右から始めてました
あとは、右からだってたくさん出るんや‼︎絶対に出るんや‼︎ と強く念じながら吸わせてました
漫画家の東村アキコ先生が、哺乳瓶の消毒めんどくせえと強く思ったら母乳が滝のように溢れて完母でいけたというエピソードがありまして、それを参考にしました
あと、全体量をUPさせないと相対的に増えないかなと考えて芋などの根菜と温かいお茶をがぶ飲みしてました

128:名無しの心子知らず
13/11/21 03:21:55.08 t0IdcCJd
一生懸命飲んでる顔が可愛いなとか思って見つめてたら寝落ちされてしまった
まだ左がカチカチなのに起きてくれないなー。搾乳は面倒だけど前回から三時間開いてるし、ああどうしよう
搾乳のためにベッドから出て搾乳機のパーツ洗って面倒な消毒するなら完母の意味が半減だ

129:名無しの心子知らず
13/11/21 05:28:47.39 XYKFg0hg
六ヶ月の赤が授乳中に乳首を口から離し、乳首をつまんだり引っ張ったりします。どういう意味があるのか気になります。それとも仕様ですか?生後すぐから今までずっと完母でしたが、今になって母乳が足りていないサインなのでしょうか…

130:名無しの心子知らず
13/11/21 07:57:45.88 FWDzlbbz
>>122さん>>119です。搾乳が一日で80mlです 一日分として800ml×3を考えていますが
搾乳が追い付かなくて…
餅、今日から食べます。

131:名無しの心子知らず
13/11/21 08:20:50.06 sEhRQieO
>>130
赤ちゃんってどう泣こうが喚こうがおっぱいは出てこないってわかったらミルクでも飲むようになるよ。
どっちにしても搾乳するってことは哺乳瓶も使えるようにならないといけないわけだし
赤ちゃんと預かってくれる人に頑張ってもらうしかないね。
ママだとどうしてもおっぱいくれる人だとわかってるから意地でも飲まないってのあるし。


>>129
仕様ですw
ただお腹が満たされて遊び始めただけじゃないかな。



ずいぶん下がってしまったのであげます。

132:名無しの心子知らず
13/11/21 09:31:23.78 9Y/Eo5oO
3か月半。
あまりにも寝ない子で1日中ぐずぐずしてるし、寝てもベッドに置くと起きちゃう子だから
こっちが辛くてネントレを始めてみた。
ら、ベッドで1人で寝てくれたけど授乳時間になっても起きてくれそうにない。
胸が張って痛いよー…
このまま授乳間隔があいて母乳量減らないか不安だ。
子を起こして飲んでもらった方がいいのか?搾乳した方がいいのか?
今まで搾乳したこと無いからどうやればいいのやら。

133:名無しの心子知らず
13/11/21 10:24:46.22 Y8Pmg4dQ
バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも「東京は人間が住めない」と明言した…。

関東から避難しなかった友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が
医師から「今後100年から200年、東京には人間が住めない」と明言されたそうです。

関東では10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがるはず。

134:名無しの心子知らず
13/11/21 10:45:57.52 GgFTCzgY
>>132
そっと抱っこしてパイくわえさせるとゴクゴク飲むかも。
飲み終わったらそのまま、またベッドに下ろす。

135:名無しの心子知らず
13/11/21 10:54:36.19 GgFTCzgY
>>129
うちもその時期そうだったかも
今7ヶ月だけど、最近はハイハイの体制で上からかぷっとくわえてきたり
飲みながらハイハイの体制になったり、くわえたままつかまり立ちしてみたり
とにかくせわしない。
あと、飲みながらもう片方の乳首をこねくり回すんだよね。
差し乳だから、いい刺激になって、チェンジする頃にはいい具合に飲めるという…。

こんなのも仕様なのかな?

136:名無しの心子知らず
13/11/21 11:09:20.60 vuyozjSK
>>127
101です、レスありがとうございます。
私も片パイが出が悪く、左パイは比較的ビュービュー暴れ乳なのに
右パイは搾乳してもにじむ程度かな?て感じだったので
頑張って右多くのんでもらうように、また気持ちも前向きに
出るんや!!と念じてみたいと思います。

137:名無しの心子知らず
13/11/21 11:35:57.08 bs/BM8Ql
>>70
亀だけど初めて知ったありがとう
まさに最近米のかわりにパン食べてたら顔と体にブツブツ出てきて悩んでた
パン封印してみるわ

138:名無しの心子知らず
13/11/21 11:37:36.47 bIXVXKXJ
生後一ヶ月です。
陥没乳首で最近やっと縦飲みで咥えられようになりました。しかし、片方飲んで寝てしまいます。
一時間~一時間半ほどで起きるので、反対の乳首を咥えさせてます。
陥没乳首なので毎回、すんなり咥えられず、大泣きしてやっとで咥えています。
(すんなりいくときも稀にある)
そのせいもあり、疲れるのでしょうか。こんな感じで完母にしていって問題ないのでしょうか。
寝てしまうというのは飲めていると考えて大丈夫ですか。

139:名無しの心子知らず
13/11/21 11:48:34.84 IqNCKq9P
体重はどうなのかな?

140:名無しの心子知らず
13/11/21 12:07:54.00 sEhRQieO
>>135
うちの7ヶ月も同じ同じw
添い乳してるといつのまにか寝返りしてて肘付きながら飲んでるw
あと、乳首が外れちゃって乳首じゃないところ一生懸命吸ってて
そこだけ痣みたいに真っ赤になってたり…


>>138
吸い付きが上手じゃない子はそんなもんだよ。
最初のうちは赤も母も泣きながら汗かきながら練習する。
片方は何分飲んでる?
片方だけで満足する量でているなら問題ないし、
1ヶ月くらいなら頻回授乳も仕様だしね。
体重の増えを観察しつつでいいと思う。

141:名無しの心子知らず
13/11/21 12:29:14.16 K77+aiz9
>>138 乳頭保護器は使ってみました?

142:名無しの心子知らず
13/11/21 12:50:10.68 kSe9BybL
質問なんですが、完母のみなさんは食事のときの
香辛料ってどのくらい気にされてますか?
昼夜逆転も治っていつもはすんなり寝てくれるのに
昨日やたらとグズってました。
刺激物の影響ってあるでしょうか?
あと甘いものは避けてますか?
乳児湿疹があるので刺激物といわれるものは
避けてるつもりなんですが、どの程度まで?って
考えると神経質になってしまいます。

来年から保育園に預けないといけないので
日に1回ミルクを40ml足してます。
嫌がって飲まない時もあります。
生後2ヶ月男児で7100g、日に50g増えているので
栄養的には大丈夫だと思うけど、それ以外のことで
いろいろ悩みます。
まとまってないし、長文すみません。

143:名無しの心子知らず
13/11/21 12:54:58.19 tM1zgUmd
>>142
香辛料はやや控えめにするくらいだし、甘いものも週1回くらい普通に食べてるよ。
それよりすごく母乳が出てそうだから、過飲症候群っていうのがあることを頭の片隅に…。
ミルクを足してる分、母乳は少し捨てた方がいい場合もあるかも。
医師や保健師の指導でやってたら余計なお世話でごめんね。

144:名無しの心子知らず
13/11/21 12:56:55.71 VkKhsJtx
>>130
ミルクの種類を変えて試したりはした?
コップやストローでも搾乳なら飲んで、ミルクはだめなんだよね?
味や匂いに敏感な子なのかな。
意外とメーカーによって飲みっぷりが違ったりするので、参考まで。

何とか母子ともに負担が少なく乗りきれるといいね。

145:名無しの心子知らず
13/11/21 13:37:16.93 kSe9BybL
>>142 です。
>>143さんありがとう。すごく参考になりました。
甘いもの、週1回ですか…
私は詰まらないから大丈夫だと思い込んで
毎日1回は食べてました。子のためにやめよう…。

過飲症候群、初めて聞きました。
ネットで調べてあてはまることが多かったので
びっくりして慌てて地区の保健師さんに聞いらてみました。
問題ないと思うけど、出がいいみたいだから、泣いても
すぐおっぱいにしないで、うつぶせにしたり運動させて
みてください、と言われました。

146:名無しの心子知らず
13/11/21 14:10:45.08 bIXVXKXJ
138です。
体重はいまのところ問題ないようです。
乳頭保護器は使っていません。

咥えている時間は10分程度です。はじめの5分ほどしかゴクゴクとは聞こえてないし、ゴクゴクも本当に飲んでいる音か分かりません。
ときどき20分近く咥えていますが、外すまで待つよりもいい加減に離したほうがいいのでしょうか。

あまりに泣くとかわいそうになりますが、続けようと思います。

147:名無しの心子知らず
13/11/21 16:23:43.90 XIsge43Z
>>142
私は濃いヨーグルトとバタークリームでおっぱいが痛くなるくらいで、食べ物でお乳の出や赤ちゃんの飲み具合が変わった事はありませんでした
本当に人それぞれなんで、試してダメそうなら辞めようってスタンスの方がストレス減らせると思いますよ

148:名無しの心子知らず
13/11/21 16:45:32.22 LDYgoeZj
>>142
ほとんど気にしてない。
先日もキムチ鍋食べましたが、子も変わらず飲んでくれてます。
カレーにカフェオレも楽しんでますが、子の様子に変化はありません。
甘いものも食べ過ぎないようにはしてるけど毎日おやつしてます。
乳児湿疹も出てない。
てか、気をつけてた一人目のほうが乳児湿疹がキツかった印象。
体質の差もあるやろし、母乳以外にもいろんな要因で寝なかったり湿疹が出ることがあるから、親子にとっていい方法を色々試しつつストレスためない程度に様子みてはどうでしょか。

149:名無しの心子知らず
13/11/21 17:13:16.72 sEhRQieO
私は溜まり乳の頃の方が影響したかも。
ちょっとケーキとかお肉とか食べると速攻パンパンになった。
でも差し乳になったら特に感じなくなった。

けど、マッサージしてもらってる助産師さんにはばっちりバレたw
絞りでる母乳の質感?がかわるからすぐわかるらしい。
でも子の飲みもかわらないし、そこまで気にしてない。

150:名無しの心子知らず
13/11/21 17:22:31.57 kSe9BybL
>>142 です。
>>147さん>>148さん、どうもありがとう。
もともと甘いものが大好きで、産後やめていたんですが
1ヶ月健診の前くらいからひどい乳児湿疹が出て
今も出たり治ったりの繰り返しです。
チョコレート、カフェオレ、アイスクリームとか全く食べないように
してるのに、現状維持です。
確かにストレスがすごいです…
いろいろ試して、もう少し様子見てみます。
ありがとうございました!

151:名無しの心子知らず
13/11/21 18:03:24.37 kSe9BybL
>>149さんもありがとう!
母の体質、子の体質も様々だから難しいものですね。

152:名無しの心子知らず
13/11/21 18:15:53.01 veC/3vFE
寒くて寒くてココア飲むようになったら、体が温まって血流よくなったのか
詰まらなくなったよ。
私の詰まりの原因は冷えだったのかも。
甘いし良くなさそうだけど、体質によるんだろうね。
体温高くて、代謝もいい人は何食べても詰まりにくそうだし。

153:名無しの心子知らず
13/11/21 19:24:14.91 W0/fMOyb
私は甘いものやめられない
こんなんじゃいけないとは思うんだけど
どうしたら我慢できるんだろ
自分で買わなくても同居だからトメさんとかがくれるんだよね
せめて焼き芋とかにしたい…

154:129
13/11/21 20:16:14.95 LRCedplg
>>131
>>135
仕様ですか…。そういう時期なのかもしれないですね。今日保健士さんに聞いたところ、授乳回数や食事量が少し足りてないかもしれない、と言われました。今後はミルクを多少足すことになるかもしれませんが母乳量もふやせるように頑張ります!ありがとうございました。

155:名無しの心子知らず
13/11/21 20:18:26.47 74k+JbzT
>>153
同じー
まあ詰まらないしいいやと思ってる
しかし終了したらダイエットが大変なのもわかっている…

156:名無しの心子知らず
13/11/21 21:12:05.24 cAb8kYEq
>>146 上手に飲めている場合は音がしないって、本で読んだよー!ほしがるぶんだけあげてOKともよく見かける。

157:名無しの心子知らず
13/11/21 21:55:15.31 FWDzlbbz
>>130です>>144さんありがとうございます
ミルクのメーカーを変えてみようと思います
とりあえず、手元にあったのがはぐくみだったので明日買いに行きます。あとネットでソイヤラックと言うのを知ってポチってみました
ありがとうございます

158:名無しの心子知らず
13/11/21 22:18:17.00 W+oxggsb
母乳は血液からできてるとはわかっているけど、すごく生臭いです。
食べ物がよくないとかでしょうか。
母乳パッドがちょっとずれて服を濡らしてしまった時とか臭くて気づきます。
ミルクの吐き戻しも臭いけど、母乳の方が鼻につくにおいで気分が軽く悪くなります。
ミルクや母乳は甘いにおいってイメージだったけど、こんなの自分だけでしょうか?

159:名無しの心子知らず
13/11/21 22:23:23.09 sEhRQieO
>>158
私も母乳の匂い(ミルクもだけど)甘いイメージとはかけ離れてたよ。
私はまだ母乳のがいいかな…ミルクは匂いが濃すぎて吐きそうになるorz
ただ、真夏の長時間つけてた母乳パットの匂いは強烈。

というか、赤ちゃんの口って乳が混じった胃酸のようなにおいで臭い…

160:名無しの心子知らず
13/11/21 22:25:17.61 igS61Yz6
母乳パッドのせいでは?
私は臭くなってガーゼにしてる。

161:名無しの心子知らず
13/11/21 22:27:49.09 HrszrY/s
私のは普通に甘い匂いで不快に思ったことはないなー。
母乳パッドからも別に嫌な匂いもしない。
味見もしてみたけど、ミルキーを薄めたような味で結構美味だったww

162:名無しの心子知らず
13/11/21 22:57:31.69 LDYgoeZj
>>158
分泌過多で子の口から溢れる乳をタオルに吸わせてるけど、たしかに魚臭くなる。
調乳指導で母乳にはDHAが含まれてるって聞いたから、そのせいかと勝手に思ってる。

163:名無しの心子知らず
13/11/21 23:00:20.99 6ee7oHMW
服に染みて時間が経つと臭くなるな。
授乳してる時になんか臭いなぁと思ったら母乳パッドだった。臭いパイですまぬ我が子よ。

164:名無しの心子知らず
13/11/21 23:04:29.30 PxxiDIS9
舐めてみたらほんのり甘い味なのに臭いは魚くさい不思議

165:名無しの心子知らず
13/11/21 23:07:16.84 ePbJm5/i
母乳パッドは濡れたら変えた方がいいよ。
赤がお腹壊したって前にあったよね。

166:名無しの心子知らず
13/11/21 23:10:49.23 yZV2Y2jt
良かった!
母乳が魚臭いの私だけじゃないんだ!

167:名無しの心子知らず
13/11/21 23:36:25.63 W+oxggsb
自分の乳だけが臭いんじゃないようで安心しました。
ミルクはこの臭さも意識して作られてるのかもしれませんね。

168:名無しの心子知らず
13/11/22 01:10:16.01 TtbQgSkv
>>90
後絞りは自分が楽になる程度に搾乳するのがいいみたいなので
もしかしたら赤ちゃんに飲ませられる程の量ではないかも。
体重の増えが芳しくなくてミルクを足すよう指導があったなら増量してもいいと思う。
確かに体重が増えると赤ちゃんの飲む力も強くなるから
今はミルク足しつつ体重増加の様子を見るのがいいかも。
無理せずいつかおっぱいしっかり飲んでくれればいいな、ぐらいの気持ちで!

169:名無しの心子知らず
13/11/22 01:20:37.73 TtbQgSkv
>>146
私も陥没だったので乳頭保護器を使いながら授乳→普通に授乳でした。
赤ちゃんも一生懸命吸っているので疲れて寝ちゃうんだと思う。
まだそんなに体力ないだろうし。
でも成長と伴に上手く飲むようになってくるし
体重も増えてるんだったら心配しなくて大丈夫じゃないかな。
あまり長い時間乳首を咥えさせ続けていると乳首が傷みやすいから
5分ごとに左右交換して授乳するのが良いと私は教わったよ。
なので10分以上咥え続けるようであれば外してもいいと思う。

170:名無しの心子知らず
13/11/22 02:01:56.01 taPnVyM8
授乳の時に使ったガーゼが予洗いして洗濯しても魚臭くて臭いが取れない…
新生児の口とか拭くものだからあまり漂白剤使いたくないし、
ネットで見たら臭いが取れなくなったらおしりふきにして捨ててるとかあったけど、
まだそれぞれ数回しか使ってないしそんなに頻繁に買い替えられないわ…
皆さんのガーゼは魚臭くなったらどうしてるの?ってかこんなに気持ち悪くなるほど臭くなる私の母乳がおかしいのか?

171:名無しの心子知らず
13/11/22 04:40:33.66 T9bsgURq
>>170
うちはセスキ使ってるよ。洗濯機で一晩浸けて朝普通に回して干すだけ
●の付いた肌着や服も手洗いしてバケツに入れてセスキに一晩浸けて朝に流して洗濯機で綺麗になる
うちは大きい袋で買ってるけど、百均にもあるみたいだから試してみたらどうだろうか?専スレもあるよ
【洗濯】セスキ炭酸ソーダ【掃除に】
スレリンク(souji板)

172:名無しの心子知らず
13/11/22 06:49:47.94 HrJmv69N
煮洗いしたら消えそう

173:名無しの心子知らず
13/11/22 08:11:13.53 8se87jdP
もとが血液だから、布ナプと同じ洗方するといいのかも

174:名無しの心子知らず
13/11/22 08:45:50.34 Nno+9bLp
うちもセスキ使ってる
洗濯の時に洗濯機に一緒に入れて回すだけで大丈夫だよ

母乳が臭くなるのは栄養満点で菌が繁殖しやすいからだよ
牛乳拭いた雑巾と同じだから心配しないでw

175:名無しの心子知らず
13/11/22 09:55:29.26 2Ap/uPOU
>>174
やってみたいんだけど普通の洗濯洗剤は一緒に入れていいの?
クエン酸リンスはしてる?

176:名無しの心子知らず
13/11/22 10:15:29.38 9zGM5f3s
血液とか母乳とか牛乳とかうんちはタンパク汚れ=酸性だから、
セスキ=アルカリ性で洗うとよく落ちるんだよね。

177:名無しの心子知らず
13/11/22 10:21:10.99 Nno+9bLp
>>175
普通の洗剤と柔軟剤も一緒に入れてるよ
クエン酸は使ってない
科学的にどうとかは知らんけど今のところ何も問題ないよ

178:名無しの心子知らず
13/11/22 10:24:45.09 2Ap/uPOU
>>177
ありがとうチャレンジしてみる

179:名無しの心子知らず
13/11/22 10:32:38.09 URt58fba
横だけど
ヨダレもセスキでいけるかな?
スタイが洗っても漂白しても臭いがとれなくて。

180:名無しの心子知らず
13/11/22 11:24:55.02 LgI9gg3G
ガーゼもスタイもかなり安物買ってけっこう捨ててる。

181:名無しの心子知らず
13/11/22 12:39:45.04 ctl+VFNr
>>179
セスキはたんぱく汚れに強いからよだれもいけると思う。
それでもダメなら酸素系漂白剤で煮洗い。

182:名無しの心子知らず
13/11/22 12:40:13.93 lU1MQVYJ
私もそのパターン
よだれが物凄く出てたから20枚ぐらい買って既に半分処分した

183:名無しの心子知らず
13/11/22 12:44:45.26 d1b8kKdn
セスキは食べこぼしや漢方薬のシミもいけるのかな?
風邪がずっと治らなくて、小児科で免疫上げる漢方もらって
白湯で溶かして飲ませてるんだけど、そのシミがなかなか取れなくて...
離乳食も漢方も大騒ぎして汚しまくるから、せっかく買ってあげても
すぐ汚くなって悲しくなるよ。

184:名無しの心子知らず
13/11/22 12:55:22.20 5+3AJb2w
弱アルカリ性だから食べこぼしもいけるよー。
きつい汚れの時は固形石けんでつまみ洗いしてからの方がよく落ちるかも。
漢方薬はどうだろう…薄くはなると思うけど、酸素系漂白剤をお湯(4~50度くらい)でつけ置きや煮洗いの方が確実かも。

ちなみに旦那のワイシャツの襟汚れもセスキでいける。

185:名無しの心子知らず
13/11/22 16:13:09.84 BHIDAegR
生後25日女児、2人目
上の時に納豆汁で午後の分泌不足を乗りきったことを思い出して食べてみた
5分飲ませて2回沸いてくる程度の差し乳が3回沸いたし、午後もなんとなく乳に血流を感じる!
血液サラサラ、冷え解消が母乳に効くのかな、間食防止にもビタミンK補充にも良いのでお好きな方は是非

186:名無しの心子知らず
13/11/22 16:28:19.66 zeTiZX2i
>>185
やってみる!納豆大好き!

187:名無しの心子知らず
13/11/22 17:32:08.10 mQjkPzvU
大豆、アレルギー大丈夫ですかね?

188:名無しの心子知らず
13/11/22 17:33:16.69 oxbNxyqo
>>185
5分で二回も沸いてくるなんて羨ましい!
皆さん吸わせ続けたとして、何分に一回沸いてきますか?
私はたぶん30分に一回ツーン…なので一回の授乳にワンツーン…片乳分が勿体ない

189:名無しの心子知らず
13/11/22 17:42:20.09 URt58fba
ヨダレにセスキ、ありがとうございます!
早速買ってみようっと。

>>185
えぇー一回の授乳に一回しか感じたことないなぁ…
たまに感じないときもあるしw
納豆昨日食べたけど…汁じゃないとダメなのか?

ツーン、最初は痛いなぁって嫌だったけど、
分泌が落ち着いてきた最近は、キタキタキターー!って興奮してる。

190:名無しの心子知らず
13/11/22 17:42:25.24 9QVkSUjI
私も一回だなあ
一応腹は足りてるっぽいが、もったいないって気持ちは分かる

191:名無しの心子知らず
13/11/22 18:38:03.19 /ufOB02F
えっ、あのツーンは飲んでるときにならないと無駄?
飲んでない側のツーンは押し出しで
貯蔵されてるとかじゃなかったのか
さあこっちも出てたから飲むぞーって喜んで交換してた

192:名無しの心子知らず
13/11/22 19:11:29.78 QXhxNr9o
お腹空いたーの合図(授乳するタイミング)ってどう判断してますか?
2ヶ月半の子をミルクメインの混合で与えてますが、最近体重が一日50g増で増えすぎな気がしてます。
母乳量を久しぶりに計ってみたら70で少し増えてました。
ミルクは140を3~5時間おきに5~6回あげていて、母乳はお腹が空いていそうな手足バタバタ、口をパクパク時(大体5回)にあげてます。
一回のミルク量を減らすとギャン泣きするので、回数自体を減らして母乳回を増やそうと思うんですが、最近あまり泣かなくなって本当に空腹なのかわからず飲ませてる感じでした。
ミルクのように3時間間隔にするには70じゃ少ないし、手足バタバタが本当に飲みたい状態なのかわかりません。

193:名無しの心子知らず
13/11/22 19:11:34.50 URt58fba
>>191
私は一度ツーンとすると両方でるよ。
交換すると次はすぐゴクゴクなるから。

194:名無しの心子知らず
13/11/22 19:14:24.21 heyu4Slv
私も納豆汁大好き、ためしてみよう。

7ヶ月
二回食になってバクバク食べてくれるから、さぞかし体重も増えてること
だろうと思いきや、一日あたり10gも増えてないってどういうこと?
区の栄養相談で固形物のほうが体重増えるって言われたから期待してたのに。
同じくらいの月齢の方や先輩方、この時期どのくらい増えてましたか?

195:名無しの心子知らず
13/11/22 19:19:53.30 /ufOB02F
>>193
ありがとうございます
ずっと溜まり→からっぽ方式だったので
差しのことがよく分からなくて
安心しました

196:名無しの心子知らず
13/11/22 20:24:08.06 URt58fba
>>192
2ヶ月半で50は多いかも。
もう少しすれば満腹中枢もできてくるから飲みたかったら飲むではっきりするんだけど…
あと、ミルクと母乳を別にあげるのではなく、
まずおっぱいをあげてから、適当に100くらいミルク作って飲むだけ飲ませるといいんじゃないかなぁ。
そうすれば、ミルクを足すべき量ってのがわかりやすいと思うよ。

このまま混合でいいのなら混合スレの方がいいかも。
完母にしていきたいなら、欲しがったときは必ずおっぱいを吸わせたほうがいいよ。
でその後足りない分ミルクで補う方がいい。少しずつミルクを減らしていけばいいし。


>>194
7ヶ月のうちも日割10も増えてないよ…
まだ離乳食はほとんど体重に影響与えないくらいの量だけど。

197:名無しの心子知らず
13/11/23 02:44:51.35 X2NKWPxY
新生児なので口が小さく、どの抱き方でも乳輪全体はくわえられてない
手で搾乳すると乳輪部分をつまむと大して出ないのに乳輪のすぐ外側をつまむと完母で行ける量ではないにしろ結構ジュワジュワ出てる
これってせっかく母乳出るのに大して飲めてないってことだよね
口が大きくなるまでひたすら待つしかないのかな?

198:名無しの心子知らず
13/11/23 02:48:33.16 OlhroX+f
2ヶ月の赤餅、分泌不足気味ですが、今だにお腹空いて泣いてるのか眠くて泣いてるのか分からない駄目な母です。

みなさんどのような感じで判断してるのでしょうか?

199:名無しの心子知らず
13/11/23 03:11:36.58 njmzTjL3
>>198
口をチュパチュパさせていたり、
泣きながら手を口の方に持っていったり、
抱っこした時に頭を持ち上げたり手で弄ってパイを探すようならおっぱい、
そうでなければ違う、というような判断をしています。

苦しそうな呼吸ならゲップ、
おっぱいでもゲップでもなくオムツも汚れていなければだいたいねぐずり。

200:名無しの心子知らず
13/11/23 04:05:58.71 medYPY0t
>>198
パパがいる時は抱っこ交代して泣き止んだら乳かなあ…くらいしか
お口の端っこを小指でトントントーンって優しく突っついた時にお口開けたりとか反応があったらとりあえず乳首を差し出す
2ヶ月ならねぐずりも増加してきてるかも

うちの3ヶ月半の赤、3キロで生まれたわりには現在8キロ超えでついに服80の首周りがサイズアウトしかけてるおデブなんだけど、お食い初めの時に義祖母に 栄養豊富な母乳でうちのひ孫は幸せだ!と大絶賛されてマジで泣きそうになった
パイが出ない日も、パイが枯れた日も、パイが切れた日も、赤と2人で泣きながら頑張った日々が走馬灯のように駆け巡った
チラ裏すまぬ

201:名無しの心子知らず
13/11/23 05:19:17.90 QoYZ/plX
>>197
そこをつまんだまま吸わせてみたらどうだろうか?

202:名無しの心子知らず
13/11/23 08:44:19.20 X4NM1Ys+
>>197
わかるわかる。
乳輪の大きさにもよると思うよ。
私は大きめだから7ヶ月になった今でも全部咥えるなんて無理無理。
手で搾乳するのと赤が口で吸うのじゃ全然違うみたいだから、
そこはそんなに心配しなくてもいいと思うけど、
浅飲みだとおっぱいの奥の方の乳腺に飲み残しができやすいから
乳輪を手で潰しながら赤の首根っこ持って大きな口を開けたときにがぶって加えさせてもダメかな。
という私も未だに浅飲みな気がするけどw


>>198
新生児だと口をパクパクさせてくれるからわかりやすいけど、
うちの子は2ヶ月くらいからお腹すいててもパクパクしなくなったからわかりづらくなったよ。
でもうちの場合、授乳と睡眠のタイミングがほぼ一緒だから、泣いたらおっぱいで問題ない。
7ヶ月になった今はほしければおっぱい探すからわかりやすくなったけど。

203:名無しの心子知らず
13/11/23 09:30:28.40 dzMItlw+
生後2w
昨日の夕方から右のパイが張らなくなりました
夕方は疲れもあるからと思って水分補給したりしてみたんだけど、夜も殆ど張らないまま
それにつられて?今朝は左もあまり張ってきません
赤ちゃんもゴキュゴキュ音を立てて飲んでいたのに、静かになってしまったし、
こんな突然出なくなってしまうことってあるんでしょうか?
それとも差し乳化?
不安でミルクを足した方がいいか迷っています

204:名無しの心子知らず
13/11/23 10:04:05.16 uLEB1iya
>>200
義祖母さん、ステキだねぇ。
もしかしたら義祖母さん、母乳で苦労したのかな?

母乳オンリー、こっちの体調はお構いなしに授乳しなきゃだし小さいうちは授乳の間隔考えて行動、美容院に行くのすら大変だけど、ホントその一言でがんばれるよね!

205:名無しの心子知らず
13/11/23 10:17:42.45 X4NM1Ys+
70,80歳の祖母世代ってまだまだ母乳だったけど
母世代はミルク全盛期だったからきっと孫育ての時は納得いってなかったんだろう、
ひ孫が母乳だとしると、やっぱり母乳よね~と口を揃えて言うよ、やっぱり。
完ミの義母はちょっと可哀想だけど、そう言われると頑張ったかいがあるって思う。
やたらミルクの良さを語る義母に嫌気がさしていたっていうのもあるけどw

206:名無しの心子知らず
13/11/23 10:28:15.44 +46FgiHp
周りに理解者や協力者がいると本当に助かる
お年を召した人からの応援メッセージは励みになるね!

207:名無しの心子知らず
13/11/23 11:08:51.13 qUJseNzo
IAEAに協力している英国の専門家

東京はキエフよりも放射能汚染されている。
関東、東京と千葉の大半のエリアは、間違いなくキエフより被曝している現実。

「でもね、東京の人間たちは大丈夫と思っている。そういう空気が蔓延していますよ。」と専門家は言う。
「放射能汚染は、濃縮しているんです。東京でも、5000Bq/kgくらいは当たり前にみつかります。
「関東の水も食品もすべて汚染されている
ストロンチウムやセシウムが溜まったホットスポットが関東の各地に広がっている。」
「東北及び関東は本当に危険です」

「関東の人間は全員被曝しています」
「子供や妊娠を望む女性、妊婦は関東地方から避難した方がいい」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

208:名無しの心子知らず
13/11/23 13:45:08.35 X2NKWPxY
>>201
>>202
もちろんつまんで少し強引なくらいくわえさせてるので授乳のあとはつまんだとこがヒリヒリしてます…
授乳が軌道に乗るのは2~3ヶ月頃っていうけどその頃には口が大きくなってもっと深くくわえさせられるのかな

209:名無しの心子知らず
13/11/23 15:25:46.64 uzs6RtWX
>>196
ありがとう。やっぱり増えないよね。そういう時期なのかな?

>>202
睡眠=授乳のお仲間がいて嬉しい。
新生児の頃からかパイ飲みながら寝る子で、今でもそうなんだよね。

210:名無しの心子知らず
13/11/23 17:45:28.41 OlhroX+f
198です。

>>199
寝ぐずりもひどいし、乳頭混乱気味なので判断が難しいけど、アドバイス参考にしながらじっくり観察してみます。ありがとう!

>>200
素敵なエピソードにやる気でました!
泣きながら頑張ってるのは自分だけじゃないんですよね!
ありがとう!

211:名無しの心子知らず
13/11/23 21:43:49.07 uwDBYjF8
生後1週間
赤の口からあふれたりごっくんごっくん言ってるから量は出てるのかな?と思うんだけど、
授乳時間が長いのと間隔がなかなか開かないのと乳首の痛さでめげそう。
あまりにも頻回で疲れた時とかはミルク足すと2~4時間寝てくれるから、実際は足りてないのかな。
母乳だけで3時間寝てくれる時もあるし大人の体重計でざっと見た感じは問題なく増えてるようだけど。
二人目で上の世話もあるからずっと授乳しているわけにもいかず。
生後1週間なんてこんなもんだよなーとわかっちゃいるけど、なかなか疲れる。

212:名無しの心子知らず
13/11/24 06:32:57.94 cMVojiIp
>>169
遅くなりましたが、ありがとうございます。5分づつを目安にやってみます。


おとといまでしっかり咥えられていたのにきのうはうまくいかず、私が泣いてしまった。苦労して咥えられるようになったからショックなのと、なかなかうまくいかずに気持ちが焦ってしまう。
母乳の匂いがいつもと違ったからそれも関係あるのかもしれない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch