◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレー16at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレー16 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
13/10/15 18:00:32.47 2h+bkGlY
■関連スレ@様子見系
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞6【精神】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

■関連スレ@障害系
療育ばなしスレ 7
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ18●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その42
スレリンク(baby板)
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-9
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
13/10/15 18:34:58.35 PqA+hHjI
1乙

4:名無しの心子知らず
13/10/16 02:47:23.90 RIrJs6PC
乙です

5:名無しの心子知らず
13/10/17 07:38:21.18 8wsrd55X
>>1
乙です


来年度、三年保育の幼稚園考えてる方
わりと寛容だと評判の普通の幼稚園(もちろんお受験幼稚園ではない)を探したんだけど
発達の不安をさりげなく相談しますか?
言葉は簡単な2語文程度で単語はたくさんで指示は通る
母親から離れて体験保育をしたことがない
母子でいっしょに参加した時は落ちつきがなくワガママやりたいほうだい

というか面接でだいたいわかるのかな
面接では年齢しか答えられないと思う

○○はどれですか?とかはこれはなんですか?とかは知ってるものなら言えると思うけど
知ってるものがでるとは限らないし
自分の名前もまだ言えないし教えてもふざけて言わない

2歳半男児
まだ身の回りのこと一人でできないしまだ幼稚園は早いかなともおもいつつ
入園したらそれなりに成長するのかもと思ってしまう
たまに相談してる自治体の心理士は三年保育を勧めてくる
入園後にあまりに落ち着きがなく集団に交われないようだったら
幼稚園行きながら自治体の育成教室に行ってくださいと園から言われる可能性もあると
もちろんそれはいいんだけど、入園前に園長先生にさりげなく相談してその時の対応で判断しようとは思うけど

6:名無しの心子知らず
13/10/17 12:43:13.50 GPRSVfl6
>>5
うちは3歳前から既に幼稚園に通わせてるけど、園側には何も言っていない
それは集団に入れたときの問題行動が今は全くないからなんだけどね
一般的には、フォローまで行かなくても、子供の様子をより細かく見てくれるし、
自治体とかと連携取ってくれたりするので、園には伝えた方が良いとは聞く
うちは事情により、その園以外には通えそうになくて、
発達のことを相談して万が一断られたら、と言うのがあって伏せたというのもある
心理士さんの話では、受け入れ実績のある園だし、断られることはまずないと思うとは言われてるけど
もしこの先、何か園で問題行動起こすようなら、その時は退園させて療育園も視野に入れてる

ちなみにうちは園に入れて格段に伸びた
心理士さんにも、個性としてやっていけるかも、と言われてるので、
迷ったけど入れて良かったと思う
でも集団で伸びる伸びないはお子さんによるし、そもそも集団が苦手とかだと、
悪い方に転がる可能性ももちろんあるので、見極めは必要かも

7:名無しの心子知らず
13/10/17 20:05:13.26 Sfn/wwEl
二歳男児
頑なに他人の顔を見ない。
母親の私とは視線も合うし、指差ししながら発語やドヤ顔もある。
でも他人はまるでダメで、ガンとして視線を合わせない。
医師には自閉傾向だけど性格の範疇と言われた。
でもここまで他人の顔を見れないのに、大丈夫か不安。
頑なに他人の顔を見ない子は、まわりとコミュニケーション取れるようになるのかな?
就園も心配。

8:名無しの心子知らず
13/10/17 22:19:00.59 1zve8aO4
1歳8ヶ月の娘
頷き、首振りしない。
問いかけに無反応。
簡単な問い(「パン(好物)食べる?」とか)でも、キョトンとしているだけ。

簡単な指示なら通る。
指さしや、何か出来た時にドヤ顔もする。
発語はあるけど、パターン化されてる気がして不安(同じ場所で毎回同じ言葉を言う、など)。

やっぱり何かあるのかな。個性の範囲内ですむのかな。
いつ問いかけに応じてくれるのだろうと、不安で仕方がない。
ちなみにてんかん持ち。だから色々不安になってしまう。

9:名無しの心子知らず
13/10/18 11:04:31.43 viXE09kH
>>8ちなみに1歳半健診はどんな感じでした?

10:8
13/10/18 12:29:16.04 gNeVh3/S
>>9
応答の指差しが微妙(できない時とできる時があった)でした。
保健士さん?は、まあいいかーって感じっぽかったけど、
私が不安感を訴えたので、
「じゃあ2歳前にもう一度お電話しましょうか」
となりました。(再検査の子はそうなる)
検診の時の対応みてても、うちの自治体はかなりザルっぽいです。

検診で周りをみても、
他の子はもうかなりコミュニケーションとれてたし、
本当に不安が募るばかりです。

11:名無しの心子知らず
13/10/18 12:46:52.74 euabsL5O
1歳8か月ならそんなもんじゃないかなーと思うのだが…
そりゃコミュニケーション取れる子はペラペラしゃべってるけど、
しゃべらない子はまだまだしゃべらない時期だよー。

12:名無しの心子知らず
13/10/18 14:31:57.87 tgZosuZG
1歳9ヶ月。
何度もここに書き込んでるけど、今日再検査だった。
積み木は以前同様なんなくクリアで、問題の指さし。
一応アンパンマンと犬を指さしして、
曇顔で保健師さんOKだして、また2歳健診でって言われた。

ママ友(子供は発達障害で病院通っている)は
すぐに病院行けっていうよ、この地域は!って言ってて
病院って言われるんだろうなぁと思ってたから拍子抜け。
でも安心はしてない。
こっちの指示は通るけど、逆バイバイや言葉の遅れなど
気になることは残ってる。
病院行けって言われなかった分、生殺しの気分だよ…

13:名無しの心子知らず
13/10/18 15:14:25.38 js7TckUA
ちょっと相談させてください
1歳半、かなりの多動児を式典の様なもので30~40分
膝の上に乗せておく裏技があれば教えてください
欠席や託児の選択はありません
年始の予定ですが今から胃が痛い…

14:名無しの心子知らず
13/10/18 15:27:31.72 3ffIxj5D
>>5
うちの自治体は市の教室通ってる子たちにはファイルを作ってくれるみたいで
それを幼稚園に提出するようになってるよ
園自体も受け入れ実績がけっこうあるみたいだし、あんまり不安はないかな
そのファイル自体も生まれたときの事から書くようになってて
これから高校卒業までずっと持ってあがれるものらしい
先生と親が書いて情報を共有していくんだって
健診も他の自治体に比べたらけっこう厳しいみたいだし、自分が生まれ育ったところながらなかなか子供の福祉が手厚いのに今さらながら驚いたよ

15:名無しの心子知らず
13/10/18 15:30:47.67 cyoiiba4
>>13
裏技
式典の間中寝るように睡眠時間を細工する
(朝早く起こして寝かせない、式典前までは小食で我慢させ直前に飲食、胃袋を膨らませ睡眠を誘う、足や手を温める)
かな

16:名無しの心子知らず
13/10/18 17:51:31.31 47wou+gd
>>14
もしかしてU市?

17:名無しの心子知らず
13/10/18 23:25:05.16 AVyKtCco
三歳男児。2語文なし、単語も少ない。癇癪、おむつとれず、偏食すぎて身体が細い。来年から幼稚園。男の子はことばが遅いらしいから爆発を期待する。

18:名無しの心子知らず
13/10/19 00:05:40.30 zDbZpJfX
>>17さんとほぼ同じ感じで幼稚園どこもはいれなそうだ、多動と多害はないんだけどダメなんかな
診断ついてないから療育園も入れるかあやしいしどうしよう

19:名無しの心子知らず
13/10/19 12:07:29.79 uTDZna6O
>>17
うちはおしゃべりすぎるけどそれ以外は同じで現在保育園児
というか保育園に行ってから言葉が爆発した
入園当時の1歳半まで喋らず、2歳前に2語文で会話できるようになった
喋れるならいいじゃんと思われがちだが、車の話ばかり一日中ずーーーっとベラベラ喋ってて、こっちの問いかけも無視で車車車
偏食ももう達観して食べる物を食べさせるのみ
辻ちゃんがウインナーばかり子供に食べさせてるのもわかる気がする

20:14です
13/10/19 12:30:20.08 TRxyQFnh
>>16
U市じゃないですよ
このファイル作るのも最近増えてきたみたいですね
どんどん広がってみんなに認知されればいいですよね

うちの子もオムツはずれてないです
発達相談でも子供のペースで良いよって言われたのでのんびりやっちゃってます
在園児ママに聞いても、新入園児はけっこう漏らしてる子が多いみたいですよ
周りの環境で幼稚園入ったらすぐ取れる子が多いらしいので
最悪完璧に取れてなくても大丈夫かなと思ってます

21:名無しの心子知らず
13/10/20 05:06:30.11 W/ORcv9L
3日前から、急にどもって喋るようになった三歳児。
お、お、お、お、おかわり
とか、ぼぼぼぼ、ぼくねーとか。

急に話すのが、変になるとかあるの?

22:名無しの心子知らず
13/10/20 07:43:39.64 gIMwLF3/
あるよ
ストレスとかが主に原因だったりするよ
下に兄弟が産まれるとか
幼児教育のやりすぎ(フラッシュカード)とか
躾が厳しすぎるとかでもなったりする。

23:名無しの心子知らず
13/10/20 12:12:02.78 kkuyOdJ0
>>22
マジで…。
思い当たることが、ありすぎる…。

どーすれば、いいんだろう?

24:名無しの心子知らず
13/10/20 12:22:06.10 gIMwLF3/
原因を取り除かなきゃ治らんよ
下に産まれるとかは様子見で治ることもあるけど
それ以外のことは止めなきゃ治らんと思う。
まずは、子供に謝って児童精神科のある病院に相談だね。

下手したら長くなるから、早めに受診した方が良いよ
知り合いに七〇式に通わせていた人がいて、フラッシュカードのやりすぎで吃りになった。
その子、もうすぐ小学生だけど七〇式も辞めずに続けていて、未だに吃りが治らない
病院には掛かっているけど、原因がそのままじゃ改善なんてしないよね・・・。

25:名無しの心子知らず
13/10/21 08:33:13.02 y4h0tNgt
3歳で単語あまりない、二語文なしは正直のんびり構えてられないよ

心理士とか医者の診断の目安(かなり遅く見積もってる目安だと思う)に3歳までに2語文がでない~とある

あまり単語増えないで2歳半までに2語文でないなら爆発を待つより知能テストや療育を進められる

26:名無しの心子知らず
13/10/21 14:58:22.71 MKDGDAXm
1歳半検診で自分から、子供の言葉が遅いのが気になると申告して区の育児相談をしてきた
そこで、療育センターに行ってみますか?と言われた

2歳2ヵ月の男で、単語が50程度、二語文はもちろんなし
言葉が遅いんではなく、理解力が弱いのでは?と区では言われたが
詳しい診断等は医師でないと出来ないので~みたいに言われた

うすうす言葉が遅いとは思っていたが、ショックだったし
療育によって追いつく場合もあるらしいので、頑張って追いつかせたいという向上心と
生活が変わるだろう、もう嫌だ、子供と死んじゃいたいって気持ちがせめぎあってる

今週末に、療育センターの予約は取っている
それまで今までと変わらない生活を送っているけれど気が気じゃない

27:名無しの心子知らず
13/10/21 16:25:07.94 uAhzfNCw
>>26
二歳二ヶ月ならまだわからないよ
ウチの娘も同じくらいで
二歳四ヶ月で単語200超えて
二語分でたよ
理解力は弱く無かったけど

療育行って刺激になったら
ラッキーみたいな感じで行ってみたら?

28:名無しの心子知らず
13/10/21 21:34:47.00 ypIkV2iz
言葉
三歳で2語文とか目安ではなんでもないです

うちの娘は三歳で三語文しゃべりますが軽度知的障害でした
いまは小学生だが言葉と発育は反比例ですよ!

29:名無しの心子知らず
13/10/21 21:40:02.73 ZSCU0VW3
三歳で三語文だとたしかに軽度知的レベルだよ
二歳の誕生日に単語200出てなかったら知的ボーダーだし

健常の三歳なら子供どうしで会話する

30:名無しの心子知らず
13/10/21 21:43:48.91 6PfRNa1b
>>21
まだ見てるかな?
ストレス要因がなくても吃音がでる子もいるよ
でも思い当たることがあるなら取り除いてあげるのはよいと思う
あとどもってることを指摘せず、見守るのが大切らしいよ

半分以上は自然に治るらしいよ
うちもゆったり過ごしたら治った
親は本当につらいよね、気にやまないほうがいいと思う!

31:名無しの心子知らず
13/10/21 21:59:23.42 miHK/IxD
二歳の誕生日に200くらい単語がでてくるのも普通だけど、少なくても異常じゃない
それだけで知的ボーダーとは言わない
これ位の子供の発達は目まぐるしい。昨日出来なくても今日できるようになることもある

32:名無しの心子知らず
13/10/21 22:19:01.78 eCX72fLH
>>28
反比例なの?

33:名無しの心子知らず
13/10/21 22:19:23.74 BU4oTGda
二歳半で三語文出て、三歳前で軽度知的障害の診断受けたというブログをみた。
知的な発達は一番は理解力を見ればいいの?

34:名無しの心子知らず
13/10/22 09:38:22.19 xXXAC8Ob
>>33
たぶん理解力が大きいんじゃないかな
発達検査(新K式)で2才3ヶ月単語5個のみでDQ90(平均値100)
3才の誕生日には言葉もすすんでDQ100になってた
2語文は2才11ヶ月直前orz

35:名無しの心子知らず
13/10/22 09:47:59.38 HVUNeXVn
知的発達レベルは言語も指標にはなるけど、指先の器用さ、運動面も指標になる
2歳なら両足ジャンプ、3歳ならケンケンができるか、とか
あとはティッシュで鼻をかむ、ボタンをとめる、トイレトレーニングとか生活習慣も細かく聞かれる

36:名無しの心子知らず
13/10/22 10:21:30.42 bXbJLWFi
1歳9ヶ月で発語なしなので、市の心理士に見て貰ったんだけど
言葉が遅いだけの子と断言された。

指差しが一通り出来る、何でも自分でやりたがる、模倣をする
大人の言う事を理解してる、身内以外ともコミュニケーションが取れる・指示に従える
同年代の子とも仲良く遊べる、周りを見てから慎重に行動する

何より共感がはっきりしてるからと言われた。
共感って発達障害の子はあまりしないのだろうか・・・

身内に高機能自閉症がいるから心配で仕方ない。
いつになったら話すんだろう。
話したら話したでエコラリアじゃないか、会話になるか不安になりそうだが。

37:名無しの心子知らず
13/10/22 12:54:33.10 EmTxIwnR
二歳の誕生日に単語200とかとてもじゃないけど考えられない・・・

38:名無しの心子知らず
13/10/22 13:10:11.29 GHaj5RiE
いつも思うけど、単語200とかってみんな
ひとつひとつカウントしてるのだろうか…?

39:名無しの心子知らず
13/10/22 15:26:04.18 wjVbDeCx
うちは数えてる。
二歳で200って基準をここで知ったからだけど。
今一歳9ヶ月で単語は80ちょっと。
もちろんオウム返しや自発的な発語でも意味合いが違ってるものはカウントしてない。
名詞に比べると動詞や形容詞がまだ極端に少ないんでまだまだ二語文なんて程遠そうだ。
女児なのに多動気味だし奇声をあげての癇癪もあるし時々死にたくなる…。
言葉の理解はそこそこありそうだけど、物の大小色が4色程度がわかったのはつい最近。

40:名無しの心子知らず
13/10/23 08:42:54.32 pNF4zWVv
うちも2歳までに単語200は無理そうだ。
今1歳10ヶ月で単語数25ぐらい。名詞があまり増えない。
脱ぐ!とかいたい、どこ?とかは言えるようになったんだけど。

41:名無しの心子知らず
13/10/23 11:25:00.56 ta2e2me8
増えるときには一気に増える
2歳4個
2歳1ヶ月8個+2語文
2ヶ月20個
3ヶ月50個~って倍々に増えてって半年で400+3語文になった

42:名無しの心子知らず
13/10/23 14:06:59.75 k9EDT4vt
1歳9ヶ月で発語1つなんだけど…
指差しもしたことないし。
明日発達相談二回目です。つらい…

43:名無しの心子知らず
13/10/23 17:23:49.54 6XR5nd71
>>39って遅いの?
なんか普通に思えるんだけど

44:名無しの心子知らず
13/10/23 17:33:10.72 jJW7BGqK
1歳7ヶ月だけどほぼ発語なし。
ネットで検索しても、同じように悩んでる方はいるけれど
パパ、ママ、わんわん、ばいばいぐらいは言える子ばかり。
うちは「あえ」「あー」「(頷き)」だけしか出来ない。

お風呂に入るよと声をかけると浴室に向かったり
外に行くよと声をかけると玄関で靴を履こうとしたり
言ってる事は理解してるようだけど・・・
調べれば調べるほど不安になってくる。

45:名無しの心子知らず
13/10/23 17:39:11.39 9jt/GVX3
MCHATやってみれば?

46:名無しの心子知らず
13/10/23 17:50:37.29 Sp75xHIv
>>43
遅くはないはず。むしろ早めに感じるよ。
大小がわかるのは二歳過ぎじゃなかったっけ?
色に関しては三歳児健診で検査される項目だったよ。
言葉を覚えるのもまず名詞からだって心理士が言ってた。

47:名無しの心子知らず
13/10/23 17:55:04.89 A5uRdXb+
>>44
指差しは?
応答の指差しができて理解力があって頷けてるのなら
単に言葉が遅いだけで心配いらなさそうだけど

48:名無しの心子知らず
13/10/23 18:16:14.65 NeC6+9VK
>>30
レスありがと。

保育園にも相談してて同じこと言われました。
ストレスの原因は分かってる…。

妻が1ヶ月前に出ていって父子家庭なんだよね。
二人暮しだから、寂しいんだろうな。
最近、朝、保育園行きたくないって、泣いてる。前は泣いて無かった。

来月には、引っ越し転園、じじばばと同居と、心配事ばかりだが、三歳の息子の適応力を信じて進むしかない。

49:名無しの心子知らず
13/10/23 18:18:57.42 8GssBC+X
男きも

50:名無しの心子知らず
13/10/23 19:51:53.00 rdWSff1v
>>49
喪女ですか?

51:39です
13/10/23 20:29:19.99 euBxw4SR
43、46さん、レスありがとう。

言葉の数、理解は平均かやや遅いくらいなんだろうけど、初語が一歳5ヶ月と考えると、やっぱり名詞以外が少ないと思う。
名詞以外は取って、ちょうだい、バイバイ、可愛い、美味しい、(ごちそうさま)でしたくらいしかない。
おまけに決まった質問にはうんとは言うが頷かない。否定の首ふりさえ教え込んでようやくちょっとするようになったぐらい。
何より遊びの広場の保育士にちょっと落ち着きなくうろうろするのが気になると言われちゃうくらいの多動なんだ。

52:名無しの心子知らず
13/10/24 00:52:54.44 IFvUrxd0
色は全部「あか!」って言うから大丈夫かと不安になり覗きにきた1歳9ヶ月
おうむ返しするってちょっと要注意ですよね?
指差しはあるけど頷きはない

ちょうだいどうぞができていたのに今は手を差し出して娘が欲しい時に「どうぞ」する
同じ場所くるくる回って目が回る感覚を楽しんでいたり
ちょっと疑いたくなる事もあるし色々不安だけど言葉をおぼえさせようと力が入りすぎていたかも…

子供のためにも自分のためにももう少し自由にまかせたいもんだわ

53:名無しの心子知らず
13/10/24 04:41:13.39 arAoHLy3
>>52
おうむ返しは健常児もするよ
言葉の修得課程ではよくあること
くるくる回るのもそうだけど何事も程度問題

54:名無しの心子知らず
13/10/24 09:02:16.22 1oNEXRNc
2歳3ヶ月男児。
初語1歳半前で二語文なし、宇宙語ばっかで単語20くらい、頷き無し、癇癪あり(イヤイヤ期?)
1歳代で発見の指さし、共感と応答はごく最近、どれも頻度がかなり低い。

簡単な指示には従えて理解はしてる、人や歌や踊りの真似は好き、表情豊かで目は合ってると思う…。
普通に喋るようになるのが全く想像つかない。同年代の子と会うと比べてしまって不安が倍増する。

55:名無しの心子知らず
13/10/24 09:19:50.68 LXRxDgk7
2歳ちょうど男児。言葉の遅れが心配で発達相談行ってきたら、顎の発達が原因かもしれないから、固いものを食べさせてみたり口を使った遊びをしてみて、と言われた。
これで宇宙語から卒業出来るといいなあ。

56:名無しの心子知らず
13/10/24 13:27:17.67 IFvUrxd0
>>53
レスありがとう
健常でもするって聞いて安心したよ
何事も程度問題か…確かにそうだね

57:名無しの心子知らず
13/10/25 08:10:28.10 ce3MNtqW
くるくる回るとかおうむ返しとか定型児でもやるって
ことはどの程度やれば危険信号なの?って混乱してる。
発達障害持ちしかやらない、素人にでも分かる行動や
白黒ハッキリつく検査があればいいのに…と思う。

言葉も少な目、決まった場面で同じこと言うのがあってモヤモヤしてたけど、
最近「かわいい」を色んな場面で言うようになってきた。
私が描いたネコやプリキュアの赤ん坊、一緒に遊んだ女の子wなど。
私がかわいいと言ったことがないものを言うので、
子の中でかわいいが出来てきたのかな?と勝手に喜んでる。
単に口癖になってるだけかもしれないけどね。

58:名無しの心子知らず
13/10/25 11:40:02.13 wxv56H6O
>>57
姉の子供がADHDの様子見(もう診断が下りてるかも)だけど、クルクル回り始めたのは3歳過ぎてからだったよ
何かしたいけどおもちゃもないし回っとくかみたいな感じで無表情で延々回り続ける
3歳過ぎてもお友達に無関心で無心にミニカー並べたり回り続けてたりだとちょっと心配かな
2歳くらいまではそんなに回ってたイメージ無かったんだけど、その当時は気に入らない事があると壁や床に頭を打ち付けてた

おうむ返しは覚えたての言葉を使いたがる大人とそう変わらないんじゃないかなと思ってる
うちもおうむ返しが酷くて身内に発達障害がいるからかなり悩んだけど、3歳1か月の今では保育園であった事を説明できるようになったよ
食事中にクネクネする、挨拶ができない等まだまだ悩みは尽きないが…

59:名無しの心子知らず
13/10/25 13:04:54.80 KPaBFAE8
>>57
もし自分に発達障害の知識が無かったらおかしいと思うかどうか、が基準だと思う。

ネットで発達について調べてみて「こういう特徴があります」って知ってから
自分の子をよく見ていたらやっていたとかならまず自閉ゆえの行動ではないと思う。
単に健常児のそんなことやる時期でしばらくしたら飽きると思う。

その行動を止めたら泣き叫んで気をそらそうと思ってもどうにもならないとか
叱っても親の顔色をうかがうことなく何度でも続けるとかなら
もしくは先に子供の行動がどうにも不可解でそれが何なのか調べずにいられないとかなら
一度どっかに相談に行ってもいいと思う。

60:名無しの心子知らず
13/10/25 20:30:10.09 ce3MNtqW
>>58 >>59
ありがとう。
自分が鈍感な方で子の行動に気がつけてないのかな?と不安でさ。
今1歳9ヶ月。
逆バイバイをやる一方で同じ~上の年齢の子の真似して
一緒に遊んだりしてて何が該当して何が該当しないのか
もう頭がこんがらがっちゃって。
よく他スレで指差ししても目があっても言葉が出ても
発達障害だったってレス見てさらに???に。
保健センターとかでも相談してみるよ。

61:名無しの心子知らず
13/10/25 23:59:24.56 FCYEja3q
結局
今の時点では誰にも分からない
ってことしか確実なことじゃないんだよね
二歳二ヶ月
横目でクルクルしたり、鸚鵡返しもまだ多いけど、
これがこの子の成長なんだって少し割り切れるようになった
人目が気になるから人のいない公園に行けばいいし、
来月から親子教室も始まるし何とかするしかないなって
自分も夫も傾向ありだけど社会人になった結婚も出来たから、
生きにくくても生きていくコツみたいなのは伝えられる筈

62:名無しの心子知らず
13/10/26 22:11:18.45 KAjrl5Hp
>>61
自分や夫が傾向ありだから、子も心配という話は時々聞くけど、
どのような時に傾向ありだと思うのでしょうか?
こだわりが強いとか、空気を読むのが苦手とかで、「個性の範囲内」で片付けられないような性質があるとか?

うちの1歳2ヶ月、指差しや模倣が最近やっと出てきたけど目線あいにくいし大人に向かって話しかけたりしない。

今までそんな風に思ったことなかったけど、私ももしかしたら傾向ありなんじゃないかと疑ってしまう
たまに空気読まない発言したり、片付けるのが苦手だし
夫も極端にメンタル弱くてこちらも怪しい

63:名無しの心子知らず
13/10/27 00:35:07.06 NY4zZHfS
61です
携帯からなので見にくいかも

>>62
夫…人間電卓、数字大好き、数学はずっと10で、でも日本語が下手
どっかの漫画から切り取ったような台詞が多い
たまにえっ?それはありえん!て酷い事を言ってきて私が文句を言うと
本当はこういう事を言いたかった→でもその日本語変だよね
みたいな事が多い
集中すると周りの声が全く入らなくなる

私は数字が弱くて日本語に強い、でも会話は下手
論文とか資料を作らせると早かったり、頭の中がマルチタスクみたいになってて
常に複数の考えが並列処理されてる感じ
だから凄く疲れやすいし、たまに考えが止まらなかったりする
しんどい時期は幻聴とかもあった
空気を読める

2人に共通してるのは潔癖と感覚過敏
旦那は手が汚れるのを凄く嫌がる
私は臭いと音が駄目で地獄耳
聞きたくないのに聞こえてくる、シャットアウトできない感じ
注意力散漫だから部屋も散らかりがちだし、物を捨てられなかったりした
あとは身体の使い方が下手
私はよく転ぶし、筋肉の使い方がおかしいから極端な内股になっちゃう
夫は腹筋が出来ない
本人は胴長だからっていうけど、違うと思ってる

64:名無しの心子知らず
13/10/27 00:40:17.53 l2cnGNYL
ごめん最後
パッと出たのだけ書いてみたけど、まだまだある
嗜好も所謂普通におさまることってあまりなくて、
二人とも変わってるねってよく言われてきたと思う
でも今があって程々に幸せだし、つらい事も多かったけど、
それでも生きてきて良かったなって思ってるから、それでいいんだって事にしてる
まとまりなくてごめん
参考まで

65:名無しの心子知らず
13/10/27 00:42:02.98 l2cnGNYL
>>63
×空気を読める
○空気読める時と出来ない時の差が激しい

です

66:名無しの心子知らず
13/10/28 15:46:58.12 bPsAnZ8H
>>62
社会で「変わり者」と言われているかいないか、それが判断基準になるよ。
「傾向がある」人は社会で必ず変人と言われている。

67:名無しの心子知らず
13/10/28 16:43:18.10 n54dJSLM
私も主人も傾向ありだ。息子も傾向アリで要経過観察。
まさに主人は会社で変わってる人扱いw
気の利いた冗談言ったり、人の輪にグイグイ入れないけど、仕事はちゃんとこなして生活出来てる。
息子の自閉傾向を気に病むけど、主人や自分みたいに変な人と思われつつ、それなりに人生楽しめるようになって欲しい

68:名無しの心子知らず
13/10/28 22:21:25.02 FahArf+n
>>62ですが、詳しくありがとうございます。

なるほど、変わっていると人から思われるかどうかが一つの見きわめのポイントなのか。

うーんそういう意味では私も旦那も普通の人間だと思われているかも
ただお互い内気で人見知りで、それを隠しながら無難に人と関わる程度のスキルはある。
だから他人からの評価はごく普通の人。
でも生きにくさみたいなのはどうしてもあるんだよね。
特に旦那は感情の整理が極端に下手で、些細なことでくよくよする。

1~3歳児スレなのにスレチになってきたけど、
うちの子がいずれ生きづらさを感じるようなことがあれば、楽しく生きられるように、手を差しのべてあげたいな。
変なまとめですみません。

69:名無しの心子知らず
13/10/29 00:02:10.85 K+2MUXh3
一歳五ヶ月の娘、おいしい、ないないばぁが言えてたのに
最近言わなくなった。
言葉の消失は折り線型自閉症にみられるらしく心配です。
これだけで判断はできないと思いますが、自閉症の可能性はあるのでしょうか。

70:名無しの心子知らず
13/10/29 01:12:12.19 mRMCGmHB
今の時点じゃ何とも
子供にもブームがあるから、それを言いたくない時期なのかもしれない
暫く様子見するしかないかな

71:名無しの心子知らず
13/10/29 01:25:25.36 yZBw9gr3
言いたくない時期もあるんですね。
少し様子を見る事にします。ありがとうございました。

72:名無しの心子知らず
13/10/29 09:46:35.63 WUEPiVGW
保育園に1年以上通っているけど、2語文の出ないもうすぐ2歳3カ月。
自分でやりたいという意欲がない、頷かない、両足ジャンプとかもしない。
言葉は100語程度だけど応答の指差しはない。
最近ようやくお友達と遊べるようになってきた。
目線は合う、癇癪は起こさない。

保育士さんに、この環境にいてこの言葉の発達は遅いから言語療法を考えてみては…
と言われてしまった。
1歳半検診で引っかかってから言葉の爆発を期待してたけど、覚悟を決めてことばの教室に相談の連絡を入れた。
少しでも挽回できたらいいな

73:名無しの心子知らず
13/10/29 13:57:25.81 0gQL07Y/
もうすぐ3歳なのに、全く落ち着く様子がない長男
家だろうが外だろうがじっとしてられない
買い物行くたびに汗だくになる
白い目で見られるのも、人前でキツく言い聞かせるのも慣れた
言い聞かせても理解できないんだけどね
手を振り払って走り回ろうとするし何でも商品に触ろうとする
制止すると床に寝転がり、抱っこすると腕をあげてすり抜ける
ずーっと一人でぶつくさ言っててうるさいし
なんか行動が1歳児レベルだ

74:名無しの心子知らず
13/10/31 02:14:33.67 CzI7WlKY
うちの3歳もひとり言が凄い
私が何気なく言った言葉を半日過ぎてからぼそっとつぶやいたりして、これが遅延エコラリアかとドキッとした
重機にどハマりして一日中パワーショベルだトラックだ言ってる
3歳ならもう会話が成立しそうなもんだけど、自分の言いたいことばかり言ってこっちの質問は無視
保育園へお迎えに行っても第一声は「パワーショベルが~」
ずっと偏食もひどいし余計に脳が発達できないんじゃないかと不安

75:名無しの心子知らず
13/11/01 15:31:26.65 iswA4dPO
2歳児なんだけど、こだわりが強い気がする。

一度決めたことを変えようとすると怒る。
自分がこっちの道に行くといえば、道を変えると怒る

2歳ってこんなものかな

76:名無しの心子知らず
13/11/01 16:19:10.48 CxULgiD5
>>75
こんなものです。

77:名無しの心子知らず
13/11/01 22:38:00.52 26HCUcFo
現在3歳0ヶ月

・言葉の繰り返し(たとえば「りんご」と言ったら、こちらが「りんご」と返さないと、延々と「りんご、りんご」と言う)
・国旗アルファベットひらがななど短期間で覚えた
・おうむ返しが多い(「ただいま」→「おかえり」でなく「ただいま」)

広汎性発達障害の傾向ありって言われてるけど、
やっぱり傾向でなく、発達障害なのかなぁ

78:名無しの心子知らず
13/11/01 23:15:08.08 +qSMaj1e
>>77
ただいまにおかえりって言えるのってもっと後じゃなかったかな、
3歳じゃできなくても良いと思う

79:名無しの心子知らず
13/11/02 09:37:03.79 y1k5PVHm
1歳1ヶ月でようやく指差しするようになり、現在1歳2ヶ月。発語なし。

何かを見ながら、オー!コレェー!と言って指差ししてるのだけど、何を差してるのかよくわからない
発見の指差しってこんな感じなのでしょうか?
指差しながら、大人の顔を見たりはしません。

お気に入りのぬいぐるみやお茶、パパ、絵本など、認識している単語については、○○どれ?と聞くと指差しで答えてくれるけど、やっぱり私の方を見ない

80:名無しの心子知らず
13/11/02 12:24:48.19 3I7Dof5w
1歳1ヶ月そこまでできてたらすごいと思うけど・・・。

81:名無しの心子知らず
13/11/03 03:35:28.84 c9lAkW0z
もうすぐ2歳3ヶ月の息子。
横目で部屋をぐるぐる走り回ったり、耳塞いだり、回るもの回しまくったり筒状のものを転がしまくったり、
両足ジャンプができなかったりしてたけど、ここにきて物を並べるが加わった。
今日支援センターに行ってきたら、たくさんある車のオモチャを横に並べたり縦に並べたり。
ミニカーを棚の上を走らせながら横目で行ったり来たり。
家に帰ったらクレヨンと絵本を横一列にきれいに並べてた。
こう書き出すとだいぶアウトっぽいな……。

だけど3語文も出てて指差しもする、目も合う、単語数もそれなりにあって、会話もまあまあできて指示も通る。
保育園では気にならない、普通に見えますよって言われてる。
自治体の健診では3歳まで様子見って言われてたけど、発達の専門医に見せたほうがいいんだろうか。

82:名無しの心子知らず
13/11/03 03:58:55.32 26rAFgAC
>>79
指さしについて携帯なりパソコンなりで検索かけてみなよ
もしくはここの過去ログ読むだけでもいい
ようやくなんて表現使っていい加減にしろって思う人いると思うよ

83:名無しの心子知らず
13/11/03 06:46:32.35 lUDVSILQ
>>81
いきなりで申し訳ないけど我が子二歳八ヶ月は五語文でてるところ以外は全て同じ、今アスペの様子見でおそらく次で診断でる
いきなり診断はされないだろうし(月齢的にも)もし嫌じゃなかったら専門の人に見てもらってもいいんじゃないかな?
問題行動はないし保育園でも親戚からも何も言われないけど、親から見るとやはり他の子とは違うなと思う

84:名無しの心子知らず
13/11/03 21:48:17.33 k66Z3KCO
一歳半前だったら、そこまで神経質にならなくても
いいのではないかとは思うわ

85:名無しの心子知らず
13/11/03 22:06:20.09 TDO7saK4
でもやっぱり周りよりかなり遅れたり、まだなの!?って言われたら不安になる
1歳3ヶ月で発語が全くない…
ママとかまんまもない
指差してはあーちゃ!って言ってるけどなんなんだろう?
こっちの指示が通ればいいの?
ちょっと前やっと歩くようになったけど全体で遅くて不安
場所見知りも激しいから不安
機嫌いいときや笑顔が少なくて不安

でも可愛いから必要以上に愛しまくってる
ダメって言うとすごくストレス溜まった顔しちゃって可哀想だった
だからまだ可愛がりまくっちゃってる

86:名無しの心子知らず
13/11/03 22:15:57.88 pRinxV22
>>85
なんか落ち着いて。
むやみにママが不安がってるのもどうかと思うよ。

87:名無しの心子知らず
13/11/03 23:04:53.09 c9lAkW0z
>>83
>>81です。レスありがとう。
やっぱりですか。近いうちに専門の方に診てもらうことを考えます。
私自身もモヤモヤしたままでいるのも、だんだんつらくなってました。
確かにすごく変というほどでもないけど、集団に混ざるとちょっと違うという感じ。

今日も支援センターに行って、間違いなく年上の子だと思った子供2人が数ヶ月下で、
息子の発達の遅さを実感してしまった。

88:名無しの心子知らず
13/11/03 23:36:02.85 MK/xpg1a
普通にバイバイできてたのに2歳3ヶ月にして逆さバイバイ始まった…
これだけじゃなくて、他にも不安な要素はあるけど何だかダメ押しされてしまった気分だわ

89:名無しの心子知らず
13/11/04 01:25:20.25 u+gqNCHz
>>85
うちはもうすぐ1歳8ヶ月だけどほぼ発語なしですよ。
同じく指差しは普通にするけれど。
もう焦っても仕方ないと思って、完全に待ちの状態です。

90:名無しの心子知らず
13/11/04 02:28:37.36 WI3W/6Pw
2才3ヶ月
宇宙語オンリーな男児。いつ私をお母さんって呼んでくれる日が来るんだろう。

この前市役所行った時デカい声で宇宙語喋るうちの子見て公務員共が「あの子要注意ね」とか言われてかなりショックだった。悪さするように見えたのか?
多動も落ち着いて私の横でじっとしてたのに言葉が宇宙語なだけでそう言われると辛い。体つきも3才だから喋れないとおかしく見えるんだろうか。世間の目ってそんなもんなのね。

言葉の遅れと食事が下手なのが気になる。多動はほんとに落ち着いてきたけどやっぱり耳塞ぎとかされるとドキッとすり。療育開始まで1ヶ月切ったけど待ち遠しい。

91:名無しの心子知らず
13/11/04 02:30:41.64 WI3W/6Pw
ドキッとする、ね。打ち間違えた…

92:名無しの心子知らず
13/11/05 01:56:42.61 igb73UB4
>>85
うちも一歳三ヶ月だけど、あーちゃ!しか言わないよ。
意味のある言葉なんて言わない。
っていうか、指差しすら微妙。
指が1の形になってなくて、腕全体で指してる感じ。
たまに手の形がギニュー特選隊みたいになってて何だかおかしくて笑ってしまう。

93:名無しの心子知らず
13/11/05 02:37:24.91 Mni9oPul
みなさん。じじ、ばばの反応などはどんな感じですか?
一歳十ヶ月。発語はポッポーのみ。
一歳半検診で言葉が遅いことを相談したらまだ、様子見でもいいけど気になるならと
言葉相談教室に行ってみた。
そこでもまだ一歳九ヶ月だと何とも言えないけど模倣と言葉の成長はゆっくり目だね。と言われ、
私は勘違いだったらとっても嬉しい、でもそうであったら早めに手を打ってあげることで
この子のためになるならと通う事に決めたことを報告すると
すごーく嫌な顔で男の子なんだから言葉が遅くて当たり前。この子は贔屓目でみても頭が良い。
まぁ、でも通う事で安心するなら通えば?と言われてとってもモヤモヤしています。
毎日、孫に会うためにやってくるくらい孫バカなので会う回数を制限されるのも嫌なのかもしれないけれど、精神的にストレスです。

94:名無しの心子知らず
13/11/05 07:46:33.74 vmcHWzTd
>>93
モヤモヤする言い方のジジババだなーとは思うけど
とりあえずはキニシナイ!で、孫にはいっぱい会わせた方がいいと思う

子どもの言語の能力は家族の人数にすごく関係してて
第1子が言葉が遅いのは家族が少ないから、っていうのが大きいそうな
そんで、人間の数と言語刺激の数は人数の倍ではなく、乗になる
たとえば母子家庭だと母と子二人だから2×1=2、
でも父母子だと3×2×1=6、
父母子子だと4×3×2×1=24になる
6と24だから4倍、第2子は第1子より言語刺激を受けているんだそうだ

お子さんが言葉が遅いなら、ジジババと毎日会わせることは
爺×婆×父×母×子で、5×4×3×2×1=120だ
父×母×子=6の20倍の言語刺激
20倍の言語刺激~20倍の言語刺激~とまじないというかのろいというか唱えながら
私はジジババとつきあってましたよ

95:名無しの心子知らず
13/11/05 11:44:53.37 fDsk7+93
我が家は父親母親ジジババ叔母と一緒に住んでるけど、上の子は言葉が半年くらい遅いそうだ。
こんなに大人が多いなら普通の子ならすごい喋るんだろうねorz
今3才なりたてだけど、2才半過ぎたら言葉も高度な事を要求されるんだよね
助詞?助動詞?何それってかんじだよorz
単純に3語文でてるから安心ってわけじゃないのね

96:名無しの心子知らず
13/11/05 11:46:34.95 /E2UC2Vo
普通は2歳過ぎれば、自然に助詞は入るからね。

97:名無しの心子知らず
13/11/05 12:59:41.57 7ivlynp2
助詞は「○○の」なら2歳なってすぐに使えたけど、
が・に・を などがあまり使えないなあ
ちなみにもうすぐ4歳だ

98:名無しの心子知らず
13/11/05 13:18:15.56 Zlo1nMDS
マジかー!
もうすぐ3歳なのに、やっと2語文が出てきた所だぜ!
どうりで周りはペラペラしゃべるはずだ。
周りがすごいんじゃなくて普通なのかぁ。

99:名無しの心子知らず
13/11/05 17:52:14.44 XHVlHMM+
うちの弟は家族六人+αの中でも二歳過ぎまで全然喋らなかったよ。
個人差もあるから、絶対こうでなきゃ!というのはないんじゃないかなあ。
ちなみに弟は特に障害なく成長しました。

100:名無しの心子知らず
13/11/06 20:48:43.00 6Pe/CncM
もうすぐ4歳の誕生日の3歳11ヵ月の息子。今年の2月で単語は200程度。2語文は3つ。
それが4月に年少で入園してだいず増えた。爆発的ではないけど徐々に増え、3語文も話すようになった。会話が成立するようになった(たまに)。
ただし本人比なので、レベルとしては2歳児ぐらいかなーと思う。
卒園する頃には周りに追いついていたらいいなと思う。
このスレには大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

101:名無しの心子知らず
13/11/07 08:05:02.89 oOGWrY1t
ここ見てると、運動面はよりも言葉で悩んでる人が多いんだね。
うちは単語は出てきたけど、運動面がジワジワ遅れてきて不安になってる。
1歳半検診大丈夫かなぁ。

102:名無しの心子知らず
13/11/07 08:15:24.24 G9eJYmt0
>>101
運動面だとコッチに書いている人が多い気がするけど

【運動】発達遅滞6【精神】
スレリンク(baby板)

103:名無しの心子知らず
13/11/07 09:33:37.35 R4R2NwNH
>>101
じわじわってどんな感じ?

104:93
13/11/07 09:40:07.66 HweMVTjb
93です。じじ、ばばに関するレスありがとうございました。
言語刺激は人数の乗という話は初めて聞けたのでとても勉強になりました!
育てるのは私。じじ、ばばの良いとこだけ戴いて嫌な事はスルーして接します!
ありがとうございました。

105:101
13/11/07 10:43:06.73 oOGWrY1t
>>102
そっちのスレのテンプレに
>定期健診への不安や、一般的と言われる範囲内で
>遅くて悩んでいる方は「発達不安吐き出しスレ」へどうぞ。
とあるから、健診で指摘される前の遅れは当てはまらないと思ってた。

>>103
首すわりは4ヶ月だったけど、それ以後の粗大運動が母子手帳の範囲から
少しずつ遅れて、今1歳4ヶ月だけど最近つかまり立ち出来るようになった位。
1歳半検診までに歩ける気がしないマイペースさ。
ハイハイはするからシャフリングベイビー?とかじゃない思う。
キッズスペースとかで、うちと変わらない位の子のお母さんから、
赤ちゃんがいるから気をつけてと言われる。
ただの慎重な性格の甘えん坊だと良いんだけどなぁ。

106:名無しの心子知らず
13/11/07 13:23:53.78 PQS4pzUK
うちの1歳2ヶ月、ハイハイはするけどつま先ハイハイなんだよな…

ご飯大好きなくせに私が食べさせるまで手も出さずギャーギャー言いながら待ってる
そして隣に座るとスプーンを渡してくる
これってクレーンだよね?
それに目は合うんだけど、なんか視点が合ってないっていうかアイコンタクトが取れてる気がしない
1歳過ぎたら笑顔も少なくなった気がする
まだまだ1歳2ヶ月、とも思うけどあーうーぎゃーしか言わなくて喃語すら出ないし不安でしょうがない

107:名無しの心子知らず
13/11/07 13:43:16.01 KEYehgSj
>>101
予防接種等で小児科行ってない?
そこの医師は何と?心配なら聞いてみればいいと思うよ

108:名無しの心子知らず
13/11/07 13:47:01.59 5qGZmhyt
>>105
うちの子も1歳8ヶ月くらいまでずっとハイハイだったから、同じように長いこと赤ちゃん扱いだったわw
身体はでかいから周りの目が痛かったなぁ
気になるようなら保健師さんか掛かりつけに一度相談してみるといいよ

>>106
それはクレーンではなくて、食べさせろ要求じゃないかしら
軽度のクレーンって言ったらそうかもしれないけど、健常でもするしそれだけじゃ異常には思えないよ
親にスプーンを無理矢理持たせ、その腕を掴んで口に運ぶまであるんだったらクレーンぽいとは思う
発語が少ないうちはそういったクレーンをする子は多いよ
それだけ人に対して要求してるってことだから、長い目で見て促してあげるといいんじゃないかな

109:名無しの心子知らず
13/11/07 14:04:12.33 mqyBvhGW
ここ見ている方で親子教室に通われている方いますか?
通うきっかけは自分から通いたいと言いましたか?それとも検診で引っかかって通いましたか?
今度1歳半検診があるので、発達に不安があるので親子教室に通いたいと
言おうと思うのですが、場合によっては断られたり様子見ということもあるんですかね。
歩いたりはできますが発語なし指さし、模倣まったくできません

110:名無しの心子知らず
13/11/07 14:13:00.05 SUyBq30G
クレーンって基本的に健常児でもするのかな?
うちの子一歳、音のなる絵本でスイッチを押せと親の手を絵本のスイッチに近づけるんだけど

111:名無しの心子知らず
13/11/07 14:15:32.08 sJallDWf
>>109
指差し、発語、模倣なしなら、ほぼ100%親子教室に誘われますよ
あとは心理相談もセッティングされます

112:名無しの心子知らず
13/11/07 14:49:42.05 nHiOyEn6
一歳半で誘ってもらえる自治体ってそんなに多くないんでは…
私の市は二歳までは様子見、人に聞くと二歳でも満員でちょっと様子見しててくださいって
言われる親子も沢山いるみたいだよ
が、近県某市の知り合いは、すぐに教室を案内されて行かせてもらってるって
その方も「色々話を聞くとここは(他市より)すごく手厚いみたいで助かってる」って言ってた

113:名無しの心子知らず
13/11/07 15:39:14.63 7ldzpYk9
私の住んでるところも手厚くて、自分から市に連絡して2才前から親子教室通ってる子(他動や言葉いろんな子がいる)も多いけど
違う市に住んでる子は、1才半の健診で指差しが問診だけって言ってたなあ
指差し問診だけって聞いてびっくりしたけど、そんな市もあるんだね
うちの子は指差し1つも出来なくて問答無用で親子教室だったけど
微妙な子とかそのまま素通りするってことだもんね

114:名無しの心子知らず
13/11/07 16:10:03.73 hM81n40Y
うちも1歳半検診で2語だけでワンワンとか言えなかったので親子教室紹介された。
そこは2歳半までなのでまた発達相談受けて今度は療育通ってる。
二歳四ヶ月で80語ではだめだったか…

でも週5で送迎昼食付き超楽っす…

115:名無しの心子知らず
13/11/07 20:25:49.14 isSRyJ/I
1歳半で1語でひっかかり
1歳11ヶ月の再診で20語で問題なし
2歳の現在30。発音アヤシイのをいれたら40ぐらい。

本当に大丈夫なんだろうか
精神科医によると3ヶ月遅れで正常範囲だから焦らないでねってことなんだけど

116:101
13/11/07 20:49:48.76 oOGWrY1t
>>107
かかりつけのおじいちゃん先生に10ヶ月健診では慎重な性格って言われたよ。
でも、その後1歳で予防接種ついでに相談しにいったら、突然閉院してて
相談はそのまましてないや。
1歳半健診まではそんなに焦っても仕方ないという書き込みをいくつも
見たのもあって、そこまでは様子見してみようと思ってる。

>>108
赤ちゃん扱い、地味に困るよねw

117:名無しの心子知らず
13/11/07 20:54:08.18 NQkoxKvp
109です
>>111
心理相談もあるかもしれないんですね。ありがとうございます。

うちの地域は保健師によって今後の指導に差があるみたいで、大丈夫気にしすぎ~
みたいな人にあたると紹介してもらえないかもしれません。
まぁ今の状態だとよっぽど引っ掛かると思いますが…
ありがとうございました

118:106
13/11/07 21:37:15.10 PQS4pzUK
>>108
ありがとう
健常の子もやる軽度なクレーンって感じなのかな
食事に関してはあんまり気にしないことにする

でもまあ一つ安心しても不安要素は次々と出てくるんだけどね…
上の子の育児日記を見てはつい比べてしまう

119:名無しの心子知らず
13/11/07 22:15:29.75 ptKR9zDl
>>118
あー、わかる
上の子の成長とどうしても比べてしまうし、不安要素次々出てくる

うちは1歳4カ月
バイバイが逆さ気味でひらひらする感じ、そもそもめったにしない
体重は成長曲線上限ぶっちぎり、ようやく自力で立ち上がれるようになったけどすぐ尻餅をつく

一応指差しはするけど言葉は微妙、何に対しても「ママ」と言ってる感じ

上の子の1歳半健診のとき言葉が4語のみですごく心配だったけど、その後急激に言葉が増えたと記憶している
ちなみに4語の中に一度だけ言えた(聞こえた)言葉は私の中でカウントしてないんだけど、普通カウントするのかな?

120:名無しの心子知らず
13/11/07 23:17:48.43 9f4oXJAG
1歳10ヶ月男児
言葉はバイバイと喃語のみ。一歳半検診で言葉の教室勧められるも、満員で二歳まで様子見に。
応答の指差し未だにできない。
よく笑うし目も合うけどさすがにおかしいのかな。
いないいないばぁしたり赤ちゃんに興味持ったりするし、今のところこれといったこだわりは無し。
嫌いな音とかもなさそう。パニックも無し。
偏食も無し。睡眠障害無し。
寝かしつけは私じゃないとダメだけど…。
言葉の理解も遅れてる感じなんだよね。
なんかぼーーっとしてるというか。
とりあえず育児相談行ってみるかな…。

121:名無しの心子知らず
13/11/07 23:18:58.44 SWMJU7GB
>>73
うちの三歳児女児も全く一緒だ…
とりあえず動いていないと駄目なの!?って言うぐらい落ち着きがない。
事前に言い聞かせても最初だけで結局はどこかへ行ってしまう。
だから公民館とかである読み聞かせを連れて行きたくても無理…
辛くて行政の発達相談の方へ相談したけども
『保育園入れたら?何か変わるかもよ!?』
で、終了。
入れなかったから困っているのに!!

買い物も新生児の兄弟を連れて行くとまともに出来ないから高いけどネットスーパー利用してる…

122:名無しの心子知らず
13/11/09 19:33:05.27 C/BeJORv
親子クラブに行ってきました。@1歳3ヶ月。
同い年の他の子は、お友達によしよししたり、ほっぺに触ろうとしたりするけどうちの子はほとんど近づかない。
手を伸ばそうともしない。
おもちゃを持ってる子には近づいて、オモチャをとったりしようとする。


「こんな事マネするんだよ。よく見てるよね~」と他のママは言ってたけど、うちはもしもしすらしない…
バイバイ、パチパチ、いないいないばあはするけど。
共感の指差しもなし。
発語もなし。
というか人差し指をたてられない。
「OK」の形を下に向けた形になってる。

オムツとってきて、お風呂行くよ、手を洗おう等言ってる事はけっこう理解できてるみたい。

とりあえず1歳半検診までは気にせずにおこうと思いつつ、やっぱり他の子を見るとちょっと気になってしまいます。
やっぱりちょっと遅いのかなぁ??

123:名無しの心子知らず
13/11/09 21:53:07.37 TG+4lDIf
>>122
ん?共感の指差し以外の指差しはするの?

124:名無しの心子知らず
13/11/09 22:06:43.36 WARWYTsy
お友達に興味がないのは性格もあると思う。赤ちゃんだって性格があるから積極的な子もいれば大人しい子もいる。
ただ親としては、子供が集まる場所では他の子に興味を持って欲しいし、手遊びが始まれば楽しそうに真似してほしいし、音楽がかかれば踊り出して欲しいと思っちゃうよねぇ…。
というのもうちの子もうすぐ三歳がずっとそんな感じだったから。色んなとこに相談したけど、子供らしさを求めすぎ。子供にも色んな性格があるってずっと言われてきた。
で、未だに手遊びもお友達も苦手。遊べない事もないけど、親と遊んだり一人で遊ぶほうが好きみたい。
それで検診で指摘された事はないなぁ。
言葉の遅れもまだ分からない時期だし、とりあえず一歳半検診で相談してみたらいいんじゃないかな。
指差しの問診もあるしね。

125:名無しの心子知らず
13/11/09 23:47:20.07 C/BeJORv
>>123
「あれとってくれ!」みたいな手差し?はします。
少し前までは、犬を見つけたら手を差してこちらを見てなんか言ってましたが、最近はこちらを見るも、オードリー春日風に「へっ」と言うのみ…
手で指すのも「見つけた!」なのか、「触りたい!」なのか良く分かりませんorz

>>124
手遊びもしないし、幼児番組見ても踊りださないのも一緒です!加えてほとんど甘えてもこないし…
やっぱり性格なんでしょうかね?
それならそれでいいんですが…
お子さんは言葉の出方はどうでしたか?

とりあえず1歳半検診で相談してみようと思います!
ありがとうございました。

126:名無しの心子知らず
13/11/10 18:15:52.87 L/WpvRZJ
1歳1ヶ月と半分くらい。男児。
意味のある言葉はほぼゼロ。
まんまは微妙で100%ご飯を差してる感じがしない。
指差しは、イラストを指差しはするがそれが、これなに?と親に問いかけたり、絵を理解してこれは犬!みたいなのではなくただ差してイラストを見た、あった!と発見の指差ししている感じ。
あんまり激しい後追いもないし、病院とかでは診察が怖い!と私にしがみついて泣いてきたりするけど、本当に母親として愛着を持ってくれているのかなと不安。
バイバイ、パチパチなども確実には出来ないし色々不安でたまらないなあ。

127:名無しの心子知らず
13/11/11 11:21:19.13 Dqg92rja
>>126
それは普通の発達じゃないのかな
ワンワンどれ?って聞いて指差さないって書いてあるけど、それって1才半健診の項目だよこの年齢の半年って全然違うよ
健診で指差しで引っ掛かる子は1才過ぎても1って指が出来ないとかだと思うよ
パチパチもバイバイも自分の流行りの時期がきたら急にできたりもするしね
なんかネットとかで悪い影響を受けてるような気がする
もし他にも気になることがあるんならごめんね

128:名無しの心子知らず
13/11/11 11:32:36.68 q5bS/0nI
一歳一ヶ月じゃ何も分からないよ。自分もその頃からこのスレ張り付いてたから思うんだけど、もしかして他の子より早い発達を期待してない?
周りの早い子を基準にしてない?
うちは自分より発達遅い子の方が明らかに多かったけど一人二人の発達早い子や、ネットでの情報だけを見て、もっと早い子がいる、うちの子遅い。て落ち込んでた。
育児ブログやってる人はたいがい発達早い部分を強調するから、ついみんな発達早いんだと勘違いしちゃうんだと思う。例えばだけどね。
現在三歳だけど、その頃ゆっくりだった子のほうがおしゃべりさんになってたりと色々だよ。
一歳半までは取り敢えず何も考えなくてもいいと思う。

129:名無しの心子知らず
13/11/11 12:12:21.35 iwK4+HO2
>>121
うちの2月に3歳なる娘も落ち着きない。
今日プレ幼稚園行ったけどみんな座ってる中走り回ってたorz
言葉もまだイマイチだし急に喋り出すようにもなって歌も歌うけどこれじゃ普通の幼稚園は無理かな。

130:名無しの心子知らず
13/11/11 13:04:23.25 RHSdk4zJ
うちも常に汗だくだよ
子を放牧してママ同士でお喋りなんてとんでもない
同じく周りの目にはもう慣れた
今は幼稚園普通に通えるんだろうか三歳になったら落ち着くんだろうかって
未来のことのほうが気になる
でも他ならぬ私自身が、落ち着いた我が子を想像できないw

131:名無しの心子知らず
13/11/11 15:59:08.09 bE/YwipT
うちは来年2月で三歳だけど、プレに入れてる。
この前参観で園の様子をみたけど、猫かぶってるみたいでお利口にしててビビった。

言葉もカタコトだし、家ではドドドと走り回り、買い物いくと大暴れ。

半年前にいってたリトミックでは、一人だけ踊らずひっくり返ってた。
それから比べると、ゆっくり目だけど成長してるんだろうか。

132:名無しの心子知らず
13/11/11 16:01:58.71 WPHy70WO
ブロックをしている2歳10ヶ月の息子が、
ママ~ と呼んで、「いっしょ」と言った。
「ママ、一緒にブロックやろう」と言う意味だとはわかったけれど、
これは2文語ととらえていいのでしょうか?

133:名無しの心子知らず
13/11/11 16:39:58.11 G5sLtP9p
>>132
残念だけどママは呼び掛けなのでノーカウント
でもそこまでいってたらあと少しらしいよ
楽しみだね

134:名無しの心子知らず
13/11/11 17:15:15.49 WPHy70WO
>>133レスありがとう。ちょっとづつ出てきている。
幼稚園に言葉の遅れを言って何とか押し込めたけれど、
言葉が入園までにどれぐらい伸びるかドキドキです。

135:名無しの心子知らず
13/11/11 17:47:17.73 +8KSoNmd
>>127>>128
ありがとうございます。
後だしだけどストローはうまく飲めないし、つかみ食べも最近ようやくし始めた感じで。
自分から食べる!やってみる!な気持ちがあまり見られない?
口の機能や手先の発達も遅いのかな。。と思っていたところ。
歩行も3歩くらいトタタっと歩いて、座り込む感じ。
全体的に遅いのかな、大丈夫なのかな、と不安でした。

でもまずは1歳半まで成長を見守って、親子共に出来るだけ穏やかに過ごしたいと思います。

136:名無しの心子知らず
13/11/11 19:48:47.37 qM113tlZ
1歳8ヶ月男児で意味のある発語はほとんどなし。
指差しはするし、こちらの言ってることも理解しているようだから
あとは成長を待つしかないと思ってたんだけども。

児童館の親子遊びで帰り際、常駐の保育士さん?に話しかけられた。
何となしに↑の状況を話すと、「保健センターに電話をしてみて」
「この子にあった関わり方を」「早いほうがいいですよ」というような事を
前のめりで言われた。
親子遊びでは、特に奇声を上げたり泣いたり暴れたりもなく
お話でも絵本を指差して「あー」「あえー」だの言う感じ。
やはり、プロの方から見るとそれでも違和感を覚えたんだろうか。
いきなり目の前が真っ暗になって落ちまくってる。

137:名無しの心子知らず
13/11/11 20:20:48.25 4dEgwEep
うちの方(南関東)は療育関係何も言われなさすぎて逆に怖い。
2歳10ヶ月、ちっちでた!でない!とかカタコトで話すけど、同じ親子教室の子たちみたいに流暢じゃない。
アンパンマンの歌とか歌ってるけど、舌足らず。
上の子は今反抗期真っ只中でイラつくし、下の成長も心配で毎日先が見えない。

138:名無しの心子知らず
13/11/11 20:28:01.17 A+5h70/p
>>136
うちも一歳九ヶ月男児で、発語なし。指差しもここ最近出来る様になったよ。こっちが言ってること理解してるし、お片づけ、お手伝いも出来る。
二歳まで様子見でいようと思ってたけど、うちもそろそろ焦った方がいいのかな。

139:名無しの心子知らず
13/11/11 20:53:28.20 RMUDdU6Z
うちの子、すぐ言葉出るよと言われたけど療育には通ったほうがいいと言われたから
やっぱ毎日同世代に揉まれたほうがいいのではないだろうか

140:名無しの心子知らず
13/11/11 21:31:01.11 A+5h70/p
>>139
今何歳何ヶ月??
やはり何かしら手だてした方が子のためなのかな。

141:名無しの心子知らず
13/11/12 01:27:40.11 gr29xI2m
>>136
応答の指差しが出来てから2ヶ月経っても単語が出てこないなら
相談をオススメします。
色々な事例見てるとそこら辺が定型発達かどうかのラインかな、と。

応答が2歳以降の場合は確実に遅めなので即相談

142:名無しの心子知らず
13/11/12 08:58:55.78 /TXyeLfX
素人だけどすぐ障害認定する人って意外といない?
本人は悪意はなくて、善意でアドバイスしてるつもりなの
言われた側の気持ちなんて考えてなくて、「いいことした~」って自分だけいい気持ちになってるんだよ
ママ友とか義母の友人とか

143:名無しの心子知らず
13/11/12 21:32:51.61 gzmpUcgl
うちの周りはむしろ全力で何もない大丈夫大丈夫!って接してる。2歳で発語全くない子もいるけど、男の子だしそんなもんよね~。て感じ

144:名無しの心子知らず
13/11/12 23:13:01.20 9wa0HMoR
>>142
うちは近所の人にやられた。
2歳でしゃべってなかったから、そりゃもうすぐに病院池レベルで説教された。

それから5年、その人の孫が全然しゃべらないらしい。
そしたらあなたのところの子しゃべるようになったから大丈夫よね、
うちも言ってることはわかってるし~って何も聞いてないのにぺらぺらしゃべって豹変してた。

145:名無しの心子知らず
13/11/12 23:16:29.04 gzmpUcgl
五年前の話なんですね。2歳で発語無しでした?その後どうですか?うちも遅めなので気になって。

146:名無しの心子知らず
13/11/13 00:02:16.77 KZMvrvbZ
うちも廻り全員大丈夫の大合唱
私自身も大丈夫かなって子見ても大丈夫大丈夫って言ってる
その子大丈夫?なんて言ったらケンカになりかねないし

147:名無しの心子知らず
13/11/13 09:13:21.64 mRYCiOtX
>>145
女の子で兄がいるのに単語は2歳でわんわん、ぱぱのみ。
あと兄と遊んでいるとき、マネをして、ブッブーポッポーイテッなど擬音をいくつか。
散歩しててもママといわないから、何もいえないと思われてたと思います。
3歳5ヶ月検診時に遅れなしになっため、プレ療育で終わりました。

近所のおばさんに、ごみポイしてって言ったら捨てるからいうことわかってる、大丈夫よね、と言われて、
私も、大丈夫じゃないですかーうちも3歳にはペラペラだったし(強調)、と返しましたわ。
2歳半でゴミ捨てれるから大丈夫!らしいけど、余計なことは言わない。

148:名無しの心子知らず
13/11/13 11:08:14.60 cau8XRCF
皆さんのお子さんはサンタクロースって理解してます?
うちの子3才2ヶ月なんだけど、去年はまあわからなくても当然として
今年はわかるかなと思って、良い子にしてたらサンタさんがおもちゃくれるんだよ
て話をしてるんだけど、いまいちというか全然理解してない感じで
3才なりたてじゃまだ早いのかと思ったり、興味の幅が狭いのでそのせいかと思ったり
普通の子はいつ頃理解するのかな、幼稚園入るまでわからないものなのかな?

149:名無しの心子知らず
13/11/13 16:03:05.11 GS1YeACk
>>142
友達がそれだわ。
病院連れてかなきゃ後が怖いよー!保育園とか絶対無理だよね!喋れないし集団行動できないし!とか言うだけ言って聾学校の話延々とされた。

150:名無しの心子知らず
13/11/13 16:06:43.22 iNnxAK57
2歳3ヶ月の一卵性双子女子。
単語は60~70あって、双子Aは指示が通りやすい気がする。模倣も上手。2語文は少しだけど一応話せる(ママ、ジュースみたいな)
比較的扱いやすいAが側にいるせいか、Bの方をついつい比べてしまう。
癇癪持ちだし、時々呼んでも無視。指示も無視。今日Bだけ病院に連れて行ったら「キィー!」「もー!」ってやられた。Aの時はBより大人しく待てたのに。
発達検査でも「育てにくかったでしょうね~」とか言われちゃって、でも療育施設の空きが無いからって様子見にされた。
一時保育も先生にやんわり断られたし、幼児タイムもうろうろするし、ひろばかんには誰もいないし。ママ友いないし。疲れた。

151:名無しの心子知らず
13/11/13 16:37:59.55 E/jCiFFv
ママ友はいない方が楽だよ、このスレ組なら

152:名無しの心子知らず
13/11/14 09:18:47.86 MZHRA153
レスありがとうございます。
保健センターで相談を勧められた事を夫に報告したら
「(私が)納得いかないなら、年内なり誕生日なり期限を決めて、
そこで成長が見られないならまた相談しよう」と提案されたんですが
結局モヤモヤハラハラするのには変わりなく・・・。

あまり深く考えずに一度相談しようと決めたんですが
こういうものは夫も一緒に行くのが一般的なんでしょうか?

153:名無しの心子知らず
13/11/14 10:12:00.91 JKcPOGtH
>>152
期限頃になって、「言葉増えてきたしもうすぐ爆発きそう!もうちょっと待ってみよう!」とズルズルしそうな気がする
まあうちのことなんだけどね。

うちは自分と子供だけで行ったけど、父親もいた方が危機感とかはわくかも?
実際療育紹介された時「旦那さんに反対されるかもしれませんが…実際そういうご家庭多いんですよね」って言われた。

でも1歳8ヶ月なら療育までとは行かなくても親子で通う言葉の教室とか紹介されるんじゃない?
通ってるだけで割と安心だよ

154:名無しの心子知らず
13/11/14 11:23:38.67 43+/Vkbn
うちの子の場合、そのうち爆発くるとたかをくくっていたら1歳8ヶ月でも言葉ゼロで
保健センターに相談予約、そこでも様子見で1歳11ヶ月のときに発達センターでの
検査を勧められて発達検査の予約できたのが2ヶ月先、
その検査で親子教室を紹介されるものの空きがないからと
結局通えるようになったのは2歳4ヶ月だったよ。

何をしようとしても時間かかるから取り越し苦労でも早めの行動をお勧めします。

155:名無しの心子知らず
13/11/14 12:23:13.90 jLKrwDfo
初歩的な質問なんですが…
模倣なしってよく聞くけど、バイバイやいないいないばあ、バンザイとかも模倣ですか?
それはやるけど、日常生活の模倣(もしもしとか特に教えたりしないもの)はしない。
教えたり一緒にやったりでマネできてたら、模倣になるのかな。

156:名無しの心子知らず
13/11/14 13:31:48.97 NeE2ecoh
>>155
月齢はどれくらいですか?
1歳すぎてくると、教えてないことでも真似します。
くしを手にしたら頭に持っていくとか、携帯手にしたら耳に持っていくだとか、ティッシュを鼻にあててみるとか。
そういったことをお子さんの前でしていないならしないとおもいます。

あと1歳児健診の時に小児科医がバンバンって机をたたいてみて、その動作をすぐ真似するかっていうのをみていました。こういうのが大事って言ってたような。

157:名無しの心子知らず
13/11/14 16:49:34.74 jLKrwDfo
>>156
レスありがとうございます。
1歳3ヶ月になったばかりです。
くしや鼻をかんだりはあまりしてないけど電話はしてるんだけどなぁ~…
机バンバンはたまに真似したりするかも。
こちらの言う事はだいぶ分かってきてるみたいだけど、指差しもしないし模倣も少ないしで心配…

158:名無しの心子知らず
13/11/14 18:08:29.34 kw9a9Yko
親に困り感がないのなら
1歳半まではゆっくりしなよ~

159:名無しの心子知らず
13/11/14 21:02:13.14 jLKrwDfo
>>158
いや、ほんと、おっしゃる通り…

1歳半検診でもよっぽどの事がない限り、きっと2歳までは様子見ましょうとか言われるんだろうし先は長いんだし…と思ってはいるのに全然育児楽しめない。
もうちょっとゆったりかまえます。
ありがとう。

160:名無しの心子知らず
13/11/15 18:34:18.35 S8+HJPpX
子供の発達って差があるなぁ~ってほんとに思う。
今日病院で会ったうちの息子とちょうど1年年下の2歳なりたての男の子
自分の名前と歳も言えてペラペラ喋ってママに何書いてるの?とかここで何するの?とか色んな質問しまくっててびっくりした。
まあ特に早い子なんだろうけど。
うちの息子は今3歳1ヶ月、喋るには喋るけど質問系に弱い。
訓練してようやく質問したら名前と歳が言えるようになった。
でも、何してるの?とか何作ってるの?の質問にはオウム返し。
こうやって答えるんだよと教えててもなかなか…。
同い年の子達の会話が成り立ってるの見ててボー然とすることがある。
それ見てうちの子異常なのかなって凹むわ。
心配で来週発達相談受ける。

161:名無しの心子知らず
13/11/15 18:50:25.88 DvMb7rKT
早ければ早いなりの心配もあると思うのよ
自分自身は2歳の時にはひらがなカタカナアルファベット全部書けたけど診断済みのADHDだよ
みんな「普通」を探して周りと見比べちゃうけど、早い遅いは相対評価であって「普通」は医学書の中にしかないから
あまりほかの子を観察しすぎてもいいことないと思う、と自戒をこめて

162:名無しの心子知らず
13/11/15 18:59:56.95 KKXdbC+k
>>160
そういうのって普通の子は教えなくてもできるのかな…

163:名無しの心子知らず
13/11/15 21:27:31.91 E8hHwZ8R
教えなくてもできるんじゃないかなぁ。
この間友人の子一歳8ヶ月の子が私を指差して『この人だれー?』って言った時はびっくりしたわ。
2~3歳スレとかで、これなに?なんで?どうして?何してるの?がすごくて大変>_<ていうの見る度に羨ましくなる

164:名無しの心子知らず
13/11/15 21:35:51.93 8TbOtwFt
>>162
私もそれ疑問。
勝手に喋るようになるだろうとある程度放っといたけど
3歳になってやっぱりちゃんと喋れてないことが多くて
教えないとわかんないのかなぁと思って教えてるけど、
なんか変なことになる。
例えば昨日今日明日の概念があんまりわかんないみたいで
今日○○したね~とか言って今日なにした?って聞いたらちゃんと○○したって答えるけど
次の日に今日はなにした?って聞いたら昨日とおんなじこと言ってたりするし
頭悪いのかな。
周りの子は今日は○○に行って何買ってもらったとか
昨日は誰々と○○したとか
ちゃんとしたこと喋れてるからびっくりした。
そしたら3歳の発達項目に今日なにしたかの質問に簡単に答えられると書いてあって
普通は答えられるのかと知りさらに凹んだわ。

165:名無しの心子知らず
13/11/15 22:21:19.97 wt7/TFRa
>>164
三歳だと時間の概念はまだ難しかったはず
昨日とか明日とかはまだ気にしなくていいんじゃないかなあ
他の子ができてるとヘコむよね

166:名無しの心子知らず
13/11/15 23:05:26.34 fpVc3iFU
一歳七ヶ月男児。
保育園の先生に「言葉が遅いのが気になります」と言われてしまった。
出てる単語は20くらい。
少し前にあった一歳半検診は何も指摘されなかった。
普段接してる保育士さんに言われるとダメージ大きい。

167:81
13/11/15 23:22:58.64 Qi+p9y9F
このスレの>>81です。
今日自治体でやってる発達の相談に行ってきました。
結果、何も心配しなくていいですよって言われました。
ここに書き込んだ後で遅延エコラリア(気に入った絵本を突然暗唱しだす)まで始まって、
ある程度覚悟して行ったのですが、先生いわく問題ないと。

奇妙な行動は多分どれも一過性のブームで、そのうちやらなくなる。
あれとって、これとって、など母親の顔を見ながら頼み事ができていれば心配しなくていいとのことでした。
2歳健診よりも少し突っ込んだ内容のテストもしてくれた上での話なので、子供の行動に一喜一憂せず見守っていこうと思います。

168:名無しの心子知らず
13/11/16 22:37:26.27 X6jxh4+D
>>166
単語の数は大丈夫だよね
言葉のみの指示が通らない、ということなのだろうか…

169:名無しの心子知らず
13/11/18 15:51:13.40 ChL6L8wp
小児科とかに行くと、よその子とくらべてしまって凹みます。
二歳前半なんだけど、同じ位の子は拙いながらも親子で普通にコミュニケーション取りつつ
絵本読んだりお絵かきしたりしてる。
あー息子って、普通の子じゃないのかなって思う瞬間。

170:名無しの心子知らず
13/11/18 17:13:09.67 suIHBxej
160ですが発達相談受けてきました!
結果、少しの言葉の遅れと不器用さと創造力の乏しさを言われました。
人の言うことはしっかり理解してるし今のところ障害レベルではないよう。
ダンスとか手遊びもあんまりできなくていつも浮きまくりなんだよね。
無理矢理やらすんじゃなくて、
ちょっとでもできたら大げさに褒めたり
できることは伸ばしてあげて自信をつけてあげて
挑戦してみようって気になるまで待つしかないそうです。
これからも周りと比べて焦るんだろうけど
これが息子のペースと思ってやってくしかないな。

171:名無しの心子知らず
13/11/18 17:45:43.38 pQFWYf8E
乙でした!良かったですね。グレーでもない感じですか?療育とかも必要ないレベルって感じですかね?
うちも手遊びやダンスすごく不得意で好きじゃなさそうだから気になって…。年も同じくらいです。

172:名無しの心子知らず
13/11/18 18:18:23.96 suIHBxej
>>171
カード見て色々答えるテストみたいなのされましたが
そういうのはほぼできていました。
絵が描けない、ぐちゃぐちゃに描いたものを何かと聞いても答えない。
今お父さんはどこ行ってるのかな?とかの質問の受け答えがわからなかったのや、
積み木で何かを作って何作ったの?に答えるのができなかった感じです。
自閉症や発達障害を疑ってると言ったらそれはない、と笑われてしまいました(汗)
何が得意か不得意かは個人差があるので
ダンスや手遊び不得意っていうだけなら心配いらないと思いますよ。
うちは横目で回る、ミニカー並べる、逆さバイバイ(今はしない)など気になる行動色々ありましたから…
でもプロの目から見て大丈夫みたいです…。
成長遅めの不器用さんだけならしいです。

173:名無しの心子知らず
13/11/19 10:15:38.50 HLUMN+yD
児童館で相談を勧められた者です。
市の保健師の方との個別面談の結果、今の時点で特に心配する事はなく、
成長を見守って良いというお話でした。
こちらは言葉の遅れにやきもきしていたのですが、
ごにょごにょ言いつつ、保健師の方に「どうぞ」と渡したり「見て見て」と指差したり
人見知りというか、泣く→私の後ろに隠れる→顔だけ出して照れ笑い→慣れて遊ぶ
これらの動作も含めて、前回の検診からバランス良く伸びが見られるそうです。
言葉自体も今は溜めている時期でしょうと。

ただ2~3ヶ月の遅れはあるようなので、「気になるなら」と教えて頂いた集まり
(療育センターが一般向けに開放している)へちょくちょく出向こうかと思います。

174:名無しの心子知らず
13/11/19 17:02:43.85 txr1On2A
1歳半健診で指差しなし、発語なし、落ち着きなし、積み木などのテストは出来ず…で、
発達検査を勧められ、今日受けてきた。1歳9ヶ月。
結果、色々と出来ないことがあって、発達が全体的に遅れているとのこと。
療育手帳の取得を勧められて帰ってきた。
病気もあるから、周りの子よりも明らかに発達は遅れているなあとは思っていたけど、
まさか軽度とはいえ知的障害判定を受けるとは思わなくて正直凹む。
療育手帳って軽度でも貰っていたほうがいいんだろうか、子の将来に何か影響しないんだろうか。
とりあえず区役所で相談して考えよう。
はあ…発達検査に夫婦で行ってよかった。一人で行ってたら、心理士の先生の前で泣いてしまったかもしれない。

175:名無しの心子知らず
13/11/19 18:24:09.65 f5Wpj/qP
>>174
幼稚園とか行きだしたら加配とかつけなきゃいけなくなるかもだしとったほうがいいよ

176:名無しの心子知らず
13/11/19 18:31:12.93 bqtHpQmp
>>174
考え方を変えようよ
まだ1歳9ヶ月、可能性が無限大のうちに専門家の手助けが受けられるなんて恵まれてる
私は発達障害当事者で子は今のところ様子見で私と一緒に診察を受けてるけど
私の主治医は「今の子たちはフォローが手厚いからいくらでも可能性が伸ばせる」っていつも言ってるよ

と言っても、落ち込む気持ち、不安な気持ちも理解できる
けど、軽度であればあるほど、将来は自分ひとりの力で生きていかなきゃならない
実際、今20~30代くらいの年代だと、就学時審査がなかったりゆるかったりで、軽度知的や発達障害の人は
何の手助けもなく、自分自身の取り扱い方もわからないまま
親を含めた周囲から「困った奴、ダメな奴」のレッテルを貼られとても苦労しながら生きてる
今、手を打っておくのは取り越し苦労に終わるかもだけど、無駄じゃない

177:名無しの心子知らず
13/11/19 19:42:09.55 HjPJhQTp
>>174
今のうちに医療保険に入っておいたほうがいい
病院で診断名つけられちゃうと入れる保険に制限がかかる

178:名無しの心子知らず
13/11/19 20:03:49.26 qGbV7zrX
前々から発言に違和感があった自治体の心理士が毎度いうことがめちゃくちゃでコロコロ変わるので混乱してる



言葉など相談してきた問題は今のところ成長とともにクリアしてきている
粗を探すのが仕事かもだけどさ、
今度は親子教室で興味のない遊びには参加しないってのを指摘されたけど
子どもなんだから当たり前じゃん
しかもうちの子はちゃんと参加してたじゃないの
誰かと勘違いしてないか?


参加しないのも変だと思わないし、子供なんだからお遊戯しない子いるだろうし歌が嫌いな子もいるはず

発達に心配がある子ばかりみてるとすべてそういう傾向にしたがるってのあるのかな
これからもし成長していくうえで違和感感じたら療育いくことも考えてるけどこの心理士って断っていいのかな

179:名無しの心子知らず
13/11/19 20:23:57.37 C1eMQhZG
今までの相談でも話に一貫性があれば信頼できるんだけど毎度話がめちゃくちゃ
ささいな成長を喜んでたらああいえばこういう感じ
子供は10人いたら10通りの個性があるはずなのに自分の考えは絶対で「いえ違います!」てな人

あまりにめちゃくちゃなこと言われると母親を悩ませたいだけにみえるわ

なぜ2歳なら2歳なりのその子の成長をみてくれないんだろ

頭固すぎ
話聞くだけだけだけど毎回イラっとして終わる

180:名無しの心子知らず
13/11/19 21:33:47.62 7zpW78yt
なんか定期的に心理士に文句言ってる分かりにくい文体の人来るね

181:名無しの心子知らず
13/11/19 21:45:37.08 VGDuy7Tk
だけだけだけどワロタw

182:174
13/11/20 06:16:16.46 lKl05iSR
手帳、取っておいた方が良いんですね。
我が子にそこまで問題があるとは思いたくなくて、まだ信じたくない気持ちがあります。
無限の可能性をきっと持っているのでしょうが、てんかん発作で阻害されているように思います…。
医療保険は、てんかんもあって考えていませんでした。
手帳をもらう前でも、てんかんはたぶん無理ですよね…。

発達遅滞と判定されたのでスレ違いなのに、アドバイスいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。

183:名無しの心子知らず
13/11/20 06:32:29.17 bhvteRZB
てんかんがある時点で健常者でなく障害児なんだから

184:名無しの心子知らず
13/11/20 08:15:28.50 eiEjJVOL
>>182
まだ見てるかな?
手帳とっただけじゃ何もしてもらえないから気を付けてね
手帳とって、会社に報告すれば所得税27万円控除
手帳とって、軽度だともらえない可能性も高いけど申請して通れば特別児童扶養手当もらえる
月大体3万いくらの人と5万いくらの人といる
手帳の有無はあまり関係ないけど、自立支援法(今名前が変わったんだけどわかんない;;)で
てんかんの医療費が1割負担になるから、乳幼児医療が切れたら申請した方がいい

勤め先の事務の人に障害児だってばれるのが嫌で言わない人もいるよ
せっかく手帳とったんならもらえるもんはもらうって人もいてそれぞれ

あと保育園幼稚園に入るとき、手帳とってるとそれが障害児がいるっていう証明代わりになるので、
コピーの提出を求められ、それで加配の先生をつけてもらえることがある
自治体によるけど、加配の先生の給料が、最大2分の1、園に自治体から支払われるので
私立だと同じ障害児でも手帳持ってる子が優先で入れてもらえる
公立だと手帳持ってないなら障害児だって証明できないじゃんってことで加配がつかなかったりする

てんかんは、脳波異常があっても断薬して10年発作がなければ診断名が取れるよ
ソースはうちの子

185:名無しの心子知らず
13/11/20 08:30:24.60 1obmXa+T
世の中ヤブ医者や変な看護師がいるんんだから変な心理士だってるでしょ。
なぜか病んでる人も多い。
子の様子で特に気になることないなら話半分で聞いたほうがいいよ。
職業柄アラを探すのも仕事だから。
あきらかにおかしい子は相談うんぬんより即療育勧められるから。

186:名無しの心子知らず
13/11/20 10:24:36.46 6hIlP0Li
>>178
わかる!

187:名無しの心子知らず
13/11/20 18:38:35.05 9uz25vCg
>>182
てんかんあっても入れる保険ありますよ
ネットで調べてみるのおすすめします
私がてんかん持ちで「ぜんち共済」に加入しています
あと三井生命のも春に加入しました
どちらも死亡時の額が格安で苦笑してます

188:名無しの心子知らず
13/11/21 18:43:11.69 77IknW2q
2歳1カ月の娘、とにかくアイコンタクトがない。
話しかけてくる時も、よその方見てたり。共感の指差し・社会的参照がほぼない。
おもちゃの独占欲が強くて遊び場は出入り禁止(私の心情的に)状態。人より物。
友人宅に生まれた赤ちゃんを見に訪問したんだけど、別の友人の子(同月齢)は、
部屋に入ってまずは様子見。ママの手を引きながらだんだん部屋を歩きだし、
おもちゃを見つけて「遊んでいい?」って視線で訴えたり。赤ちゃんに興味津々で
「起きた!」って指差しながら大人の顔を見渡したり。
一方で娘は、入ってすぐに目に入ったおもちゃに直行。同月齢の子におもちゃを
取られまいと、取られる前から威嚇して大泣き。その子が別のおもちゃに触ろうとすると
それを奪おうとするの繰り返し。

でも、言葉に遅れはない。1歳過ぎて出始めて、1歳半で40個くらい。2語文も
1歳半頃。単語に偏りもないし、呼びかけても来るし、うなづきも首振りもする。
実はずっとこの子は自閉症じゃないかと思い悩み続けてきたんだけど、言葉も出てきたし
指差しもするしで安心し始めた1歳過ぎ。でも、やっぱり共感性のなさが気になる。
言葉の遅れがない場合に否定される障害は、自閉症ですよね?
そしたらアスペルガーや経度発達障害等を疑えばいいんだろうか。

189:名無しの心子知らず
13/11/21 19:42:23.36 zAFC1z5Q
アスペルガーも自閉症スペクトラムだよ
言葉の遅れなしって言われてるだけで

190:名無しの心子知らず
13/11/21 20:13:43.43 77IknW2q
>>189
ありがとうございます。言葉足らずですみません。
言葉に遅れがない場合に否定されるのは、カナータイプの自閉症で、
アスぺルガ―や軽度発達障害を疑えばいいんだろうか、という意味です。
それとも言葉に遅れはなくても、否定される障害はないんでしょうか?

191:名無しの心子知らず
13/11/21 20:41:33.23 zAFC1z5Q
>>190
これができたからって完全に否定できるものはないんじゃないのかなあ
言葉あるからカナーは考えにくいと思いますが
たしか2才で3語文でて知的だったって話もどこかのスレでみたし
イヤイヤ期もあるから素人には判断難しすぎる

192:名無しの心子知らず
13/11/21 20:54:59.31 aPz6R+DS
>>189
まだなんともいえないかなあ。
おもちゃの独占欲が強くてとられる前から大泣き、
自分は持ってるのに別のを他の子が触ると奪うなんてのは2才ならあるし、
よその家に入ってすぐおもちゃに直行する子もいる。

2歳児はほぼ全員がADHDの診断基準を満たすから、せめて3歳越えてからでないとわからない。
LDも、字も数もまだまだの年齢ではわからないし。
言葉に遅れがないけどアイコンタクトが少なく共感性がない、だったら、
まずは自閉症スペクトラムを疑うけど。
あとADHDとLDは自閉症スペクトラム障害と合併するので、
アスペルガーだからADHDじゃない、PDDNOSだからLDじゃない、というのは間違い。

外食に連れて行ったときどんなかな?
騒いだり店の中を走り回るのは2才なら健常でもよくある、けど、
2才なら厨房に入っていくことはない、っていう大雑把な見分け方、あるよ。
2才すぎると内と外の区別がつくようになるから。

193:名無しの心子知らず
13/11/21 21:48:04.68 00Zu7FJG
いくらなんでも厨房まで行っちゃう子はかなり重度なんじゃ…。

194:名無しの心子知らず
13/11/21 22:36:49.34 XGQGgZ56
逆に普通の子は厨房に行かないんだぁって思った…

195:名無しの心子知らず
13/11/21 22:50:03.38 77IknW2q
>>188です。皆さんありがとうございます。
外食行った時は、走り回ることはありません。ママ友たちと行ったりしてよその子が
一緒だと、やっぱりおもちゃをめぐって手が出ますが・・・
スーパーやSC等に出掛けた際も、基本カートには乗らず歩きますが、手を繋いだり
私のそばを歩いたりしています。ただ、2・3メートル離れては、それに気づいて
「ママ―!」と駆け寄るのを繰り返す感じ。おもちゃ売り場も延々離れない。
プレ的な2歳児の集まりでは、ノリノリで参加する時もあれば、抱っこ抱っこの時も。
最近は、集団の中にいることの緊張感が強く、パニックっぽく泣いた時もあった。
歌ったり、手遊びしたり、読み聞かせを聞いたり、おままごとしたりは好き。

言葉は早い方で、コミュニケーション取れている感じはしてて日常生活に困り感は
ないんだけど、それは集団(支援センター等)を避けて2人きりで生活してるからって
だけなんだろうな。「ママ、○○だね~」「パパ、一緒にあそぼー」とかって言ったり、
よその子にも「お名前なあに?」って聞いたり「こんにちは」って話しかけたりするのに
なんでアイコンタクトが伴わないんだろう・・・言葉に遅れがなく、アイコンタクト・共感性に
乏しければ、自閉症スペクトラムを疑う感じなんですね。

196:名無しの心子知らず
13/11/21 23:22:10.64 N5PMpTdw
共感を伴わない指差しって健常の子でもするもの?

197:名無しの心子知らず
13/11/21 23:26:06.38 qSG5D1Q7
>ママ、○○だね~
これは共感求めてるんじゃないの?
全く問題なく思えますが。二歳なりたてでそこまでおしゃべりできるってすごい。
性格の問題じゃない?
誰でも子供って自閉症の特徴の一つや二つ当てはまるもんじゃないかなぁ。
うちは三歳手前だけどそこまでおしゃべりできないし、頷きもないし集団も苦手だし手遊び、踊りも嫌いお絵描きも嫌い…って感じだけど発達相談では問題無しだったわ。生活に困り感無ければ心配することないんじゃないの。
頷かないのが1番心配だったんだけど、『食べる?』『食べるのー!』
『わかってる?』『はい』とかコミュニケーション取れてるから問題無いって言われた

198:名無しの心子知らず
13/11/22 09:38:21.03 c72LH42M
>>188
うちのに似てる。薄いけど圏内なんじゃないの?
将来的には個性の範囲内になっていくというくらいの軽度。

199:名無しの心子知らず
13/11/22 10:39:04.65 juirfSDl
ありがとうございます。>>188です。
共感の言葉は出てます。でもそこにアイコンタクトが伴ってこないんですよね。
言葉でコミュニケーションできてるけど、社会的参照や共感の指差しがないのは
やっぱり要注意な気がしています。
>>198さんのお子さんは、いま何歳ですか?似ているようだと言ってもらったので
現時点(2歳1カ月)からどんな経緯をたどるのか、参考にさせてもらいたいです。

200:名無しの心子知らず
13/11/22 11:55:38.00 w6g3tmLW
>>199
私は198じゃないけどこれ見てみて。
定型児のアイコンタクトがよくわかる。
ww.youtube.com/watch?v=yhi-xCe5dxo

うちは上の6歳児が>>188さんと同じような子で
健診で自閉症疑いで療育に通いました。
今もアイコンタクトはうまくできませんが、
発達検査で異常なく、小学校も普通級予定です。

2歳くらいの頃が発達障害の兆候が最も強く出るので
今のうちに発達検査や行政への相談をおすすめします。

201:名無しの心子知らず
13/11/22 16:02:17.33 ikXUn5LA
発達検査で異常なしで普通学級なんて、希望の星だ。
2歳の頃は、アイコンタクト以外にどんな兆候があったの?

202:名無しの心子知らず
13/11/22 16:03:56.08 MpIPzgVf
あと数日で二歳男児です。主に二点心配なところがあり、病院(?)に行くか迷っています。
意見をお願いします。

1 公園で常に子供の後を追う。笑顔。滑り台や、坂を登る、ただ並走する、真後ろに立つなど。
あまり他の子はそうしないのが気になります。

2 生後半年位から、一点を見つめてぼーっとする。30秒ほど。目の前で手を振っても見えていないよう。
そういうとき、私や子育て支援広場の先生が話しかけても反応なし。
ググると、てんかんの一症状と出ましたがどう思いますか。

以下に生育歴のようなものを書きます。
今までほとんど母子で活動。一歳半検診はOK。言葉は30くらい、二語文は1歳10ヶ月に一度「カンカン出来た」と。

203:名無しの心子知らず
13/11/22 22:46:56.15 5pt3iato
>>202
1についてはよくわからないのですが、2についてだけ。
私の娘(現在1歳9ヶ月)も、10ヶ月くらいの時から、同じようにぼーっとすることがあった。
1歳過ぎに予防接種に行くついでに、小児科の先生に聞いてみた。
そしたら少し深刻な顔になって、一応検査してみてはと言われ、総合病院に紹介状を書いてもらった。

そしてこれは本当に偶然だが、総合病院の受診を待つ期間に、
けいれんを起こし、救急搬送された。
入院、脳波やMRIの検査を経て(脳波に少しだけ乱れがあるとのこと)
「小児てんかんの疑い」ということで、今は毎日薬を飲んでいる。
それ以降は発作は全く起こっていない。
これから数年間は薬を飲み続け、徐々に減らしていき、様子を見るということです。

てんかんは発達障害と併発(?)することが多いためでしょうが、
先生には、これからの成長を注意深く見ていきましょうと言われています。
ちなみに親としては、娘は少し発達(コミュニケーション面)に不安があるように思うので、このスレにいますが、
言葉は出ているので、先生は今のところあまり不安視していないようですが。

>>202さんのお子さんは、けいれんの経験は無いのですよね?
私の娘の場合は、けいれんは起こるべくして起こったのかもしれませんが、
救急搬送された先で、ぼーっとすることがたまにあった、と伝えたら、
「それだけでも、病院に相談してみてほしかったな」と先生に言われました。

長々とすみません。
何も無かったらそれで一安心。でももし何かあったら、対処したほうがいいから、
動画でも撮って、まずはかかりつけ医に相談してみることをお勧めします。

204:名無しの心子知らず
13/11/23 00:03:48.46 73tL+8PR
>>202
私も2についてしか分からないけど、私自身がボーッとするだけのてんかん持ち
たぶん生まれつきで、親は全く気づかなかったらしい
大学生の頃、とある理由で脳波検査をする機会があり、てんかんと発覚したよ
今は新しい薬も増えているし、出来るなら早めに検査した方が良いんじゃないかな

205:202
13/11/23 06:51:53.49 c2CNe9Vh
203さん、204さん、書き込み本当に感謝します。
何度も読み返し、早く相談しなかったことを後悔もしました。
ずっと夫は、ぼーっとすることは自分でもあるという意見でしたが御二方の体験談を話し病院に行くと言おうと思います。
ありがとうございました。

206:名無しの心子知らず
13/11/23 08:53:08.45 HsT8TwNF
>>200
試しに動画と同じようにやってみたら、全然こっちを見やしない…orz
そうかー…

207:名無しの心子知らず
13/11/23 12:12:38.40 fw9Xhukh
>>200
うちは0歳のときはこんな感じで目が合ってた。
一歳を過ぎてから視線、共感、人より物、おもちゃ突撃に関しては>>188さんのところと同じ様子で私はずっと気にしていた。
何かを作って「できたよー」と言いながら持ってくるときはこちらの目を見てた。
普通に話しかけてくるときは相手の目を見ずに何かを思い出すように斜め上を見ていることが多かった。
三歳を過ぎたら視線や共感に関する違和感はなくなったよ。相手が真後ろにいても体をひねって目を見つめながら共感を求めるようになったよ。
こんな例もあるということで。

208:名無しの心子知らず
13/11/23 19:59:46.80 nF42ajPD
動画見れない。パソコンじゃないと無理かな?
うちの3歳になったばかりの娘、アイコンタクトが断然弱い。いろいろ質問してきたりするんだけど
目はあまり見ないんだよなあ。特に他人とはめったに合わせない。
前はじーっと見てたんだけどなぁ。これからもどんどん特性強くなっていくのかな。
今日は洗濯物を全然雑だけど畳んでくれて、あらお手伝いしてくれるの?と聞いたら
ママ、喉痛いんでしょ?と言ってくれた。もちろん目は見ない。
もしかして何かの複製してるのかなぁと素直に喜べない。それも5枚くらいで飽きたらしく
遊びに移ってしまった、、orz

209:名無しの心子知らず
13/11/23 22:15:56.18 ZA1UR6nQ
>>208 >>200のアドレスの頭に「w」付けたら見れると思うよ

210:名無しの心子知らず
13/11/24 02:16:46.21 a7tZB7a9
自分が3歳まで1語がでなかった、年子の兄あり長女。3歳でやっと口を開いたと思ったら3語文。すぐに正常発達の兄を口で負かし、母にも口ごたえ。以降むしろよく喋る方、喧しい方。

なので、2歳1ヶ月の娘が未だ1語出ていなくても、保育園でもそこそこうまくやっているし、手先もまあ器用みたいだし、大きくは気にしていない。
発達フォローも定期健診も欠かしてはいないし、STもする可能性はあるし、むしろやってくれるなら喜んでいきますなのだが、個性ってあるよね、って自分の過去を聞くと思えるw

211:名無しの心子知らず
13/11/24 04:27:10.60 Kw9QXmUo
お、おう…

212:名無しの心子知らず
13/11/24 09:25:50.44 rU6HcxwW
>>210
何か前向きさがいいなー。
横並びが好きな日本人気質で、つい周りと比べでしまうけど、
みんな個性も環境も違うから問題が出るまではどっしり見守りたいね。
まぁ、それが難しいからこのスレにいるんですけどねw

213:名無しの心子知らず
13/11/24 09:41:39.21 76KIFOBm
ジャニーズの岡田なんとかって人もそんな感じだったみたいね。

214:名無しの心子知らず
13/11/24 10:32:55.02 fboQyQ/+
山崎まさよしは笑わず泣かずしゃべらずって感じだったみたいね。
湖に落ちても無表情で浮かんでるだけだったとか。
盛ってる所もあるだろうけどね。ただ、岡田も山崎も何か暗いよねw

215:名無しの心子知らず
13/11/24 11:23:58.50 AhK4wEBL
私や自分の兄弟が言葉が出たのが3歳過ぎてだったって聞いたから、一歳半検診で自分の子供が言葉が出てない→言語相談はいかがですか!?って聞かれた時は本当に戸惑ってしまった。

それから言葉は3歳の誕生日直前まで2語も厳しかったのに、誕生日過ぎた数日後普通に私と会話が出来ているよ。
発達でも問題なかったので個性なんだな…と今なら言えるけども役場や周りに言われるとやっぱりあせるよね…

216:名無しの心子知らず
13/11/24 11:35:42.22 smeXIh5O
>>210
やれることはちゃんとやってあるってところ尊敬
何かあって困るのは子だもんね
私も前向きにがんばりたい
ありがとう!

217:名無しの心子知らず
13/11/24 13:03:10.80 5/V39vfa
言葉が出なくてもコミュニケーションとれる子はやっぱり問題ないと思う。
身近にもいるんだけど、喋らないのに訴えていることがわかるしアイコンタクトもバッチリで不安要素がない感じなんだよね。

うちの子は2語出てるし単語も数え切れないほど覚えてるけどアイコンタクト弱くて頷きもないし色々アレレな感じ。
ずっとこのスレの住民だったけど、様子見に移動になりそうです…

218:名無しの心子知らず
13/11/24 14:04:47.74 SIc+g0q9
>>217の言う通りだと思う。
うちは診断済みの3歳児だけど、2歳になった頃は単語たくさん、2語文も出始めてた。
療育先の子だけど2歳半の時点で単語あやしく発音もはっきりしなかった子は、
3歳になる頃にはみるみるお喋りになってうちの子を追い抜いた。
3歳半まで言葉が出なかった子も4歳前の今はペラペラお喋りになってる。人懐こく指示がよく通る。
うちの子も4歳前だけど語彙が全然増えないしまだ2・3語文が中心で会話はできない。エコラリア全開。
この子らとうちの子の違いはやはり言葉以外のコミュニケーションが取れてるかどうかだったよ。
重要なのは表出してる言語じゃなくて、もっと根っこの部分だと本当に思う。

219:名無しの心子知らず
13/11/26 13:01:09.46 U2oga7a3
でも、2歳過ぎてもパパママさえ出ないのは、知的に心配な気がするんだけど。

220:名無しの心子知らず
13/11/26 16:36:20.59 e72w5eDE
2歳はともかく、3歳になっても一言も出ずに
全くの健常っていうのは稀だとSTが言ってたなあ。
2歳だと健常でもそういう子はいる気がする。

221:名無しの心子知らず
13/11/27 07:54:00.32 Yx5cHnKu
特異な例と思うけど、漫画家の水木しげるは4歳くらいまでしゃべらなかった、
親が心配して、入学を1年遅らしたとか、自伝的な漫画に描いてあった。
頭の中でずーっと自問自答していたかららしい。
しゃべらないけど理解度は高かったってことだよね。

水木先生は天才だから、参考にはならないかもだけど。

222:名無しの心子知らず
13/11/27 07:55:49.29 7wPr0yh6
人間じゃないと参考にならないなぁ…

223:名無しの心子知らず
13/11/27 08:15:06.51 Wt3k3o8b
理解しててもしゃべれない(しゃべらない)って、それもコミュニケーション能力的に
どうなの?

224:名無しの心子知らず
13/11/27 08:20:05.34 1OomMPc0
ワロタ

225:名無しの心子知らず
13/11/27 08:32:48.44 uAzx/QE8
>>221
あの方は自閉寄りかと...
アインシュタインも5歳まで話さなかったそうだね。
どちらも申し訳ないが人間としては...な方達。
自閉症で能力の凹凸が激しいけど、凸部分が人外レベルで成功する人は時々いるんだよ。

226:名無しの心子知らず
13/11/27 09:21:58.91 niI3Rg+B
芸能界とかでも、三歳までしゃべらなかったとかいう人は
寡黙で大人しく一人が好きっぽい青年が多いね
岡田くんとか
チャラ男っぽい人は言葉が早かったのかな

227:名無しの心子知らず
13/11/27 10:17:43.56 FKPF540Z
英会話で、聞いたことはなんとなく理解はできるけど、いざ話そうとすると無理な状態と同じかな
脳内の情報に、話し言葉が追いつかない=発達がアンバランスってことだよね

228:名無しの心子知らず
13/11/27 11:47:28.83 Ops/VCua
>>222
妖怪違う

229:名無しの心子知らず
13/11/27 11:50:54.20 zWxiC8l4
>>227
インプットが足りないだけで発達はアンバランスじゃないでしょ

230:名無しの心子知らず
13/11/27 11:53:44.54 sztyuDLv
発達相談では、言葉の数よりアイコンタクトや共感を求めることが重要だといわれた
でもそれも程度問題で、自閉傾向はあっても成長にともなって性格の範疇におさまっていくこともあるし、アイコンタクトが弱いだけで過剰に心配する必要もないのでは?
うちもアイコンタクトが弱くて受診したから、心配な気持ちよく分かる

231:名無しの心子知らず
13/11/27 22:28:54.40 ON3mN+B3
もうすぐ1歳8ヶ月なのに、単語すら出ない。なんとなく言えてるのかな?
という単語すら5個しか無い。
応答の指差しはできるし、絵本を持ってきては毎日毎日修行のように指差しして名前を言わせる。
消防車と救急車は一日に30回以上言ってると思う。
頷きはまだ微妙だけど、首振りはするし、公園でもう帰ろうよ!と言えば
首を振って嫌がるし、コミュニケーションは取れてるとは思うんだけど
言葉の数が少なすぎて心配すぎる。
指示が通れば大丈夫と聞いたけど、「ワンコにこれあげて」と言ったら
ちゃんと私の手から犬のオヤツを取って、犬にあげることができたら大丈夫なんでしょうか…?

232:名無しの心子知らず
13/11/28 08:20:48.10 O8d65aF3
言葉の数そのものが少なくても
その少ない単語でいろいろな事象を指すことができてればいいはず

まんま、が食べ物、腹減った、お母さん、で
わんわん、が動物全部、ふわふわしたファーのようなもの(スリッパ、絨毯、フリース素材の服)
とかね

修行のように同じこと言わせるのはその年代の特徴でもあるし、
そんなに不安がらなくてもいいんじゃないかな

233:名無しの心子知らず
13/11/28 09:47:37.74 hgZlpjkV
>>231
同じ月齢です。
単語も出ないままコミュニケーション能力だけが上がってるような感じです。
しまじろう見ようかと声をかけるとDVDのリモコンを持ってきたり、
上の子が着替え始めると通園バッグや帽子を持ってきたりはします。
スーパーでレジを通すまで舐めたりしない事、道路では手を繋ぐ事なども
こちらがひつこく言ってるからかもしれませんが、理解しているようです。
ただ、単語は全く出ません。
問いかけにうん、と言いながら頷くのみです。
正直、あと4ヵ月経っても変わらなさそうで今から怖いです。

234:名無しの心子知らず
13/11/28 10:30:27.91 M1QUm40S
1歳8ヶ月で言葉がなくても頷くなら心配ないと思うけどな。

235:名無しの心子知らず
13/11/28 11:04:39.44 v4bkPXh1
うちは言葉、頷き、指差し、アイコンタクトは特に問題なかったけど明らかに違和感あり
3歳になって車への執着が激しくなってきた
あと、移動は基本的につま先で走る

夫側の親戚がかなりの変人さん揃いなので、生まれる前から若干不安はあったし覚悟も出来てたけど
やっぱり徐々にそういった傾向が強く出てくると凹む
軽度と言うか年配の発達障害の人はオタクっぽい感じ
鉄オタとか頭がちがちの公務員とか、喋っていても自分の世界が全てって感じでコミュニケーションが取れない
極度の人嫌いで精神を病んだ人もいるので、そうならないようフォローしてあげたい

236:名無しの心子知らず
13/11/28 12:24:44.40 VX0+/NrI
来週二歳。
単語は一歳半からいくつか話すけど、いつまでたっても発音がはっきりしないのと、親を呼ぶときにいつも大声なのが気になって耳の聞こえの検査をしてきた。
結果は正常で、発音と大声の原因はわからなかった。

指差しや指示の通りはいいけど、上の子がグレーで既に療育に通っていることもあり、希望して来年度の親子教室を予約してきたよ。

237:名無しの心子知らず
13/11/29 09:12:35.79 OAvY1ld5
来月1歳半健診で、まだ歩けないからヒー!と思ってたところ、
妹の子が、7ヶ月健診で座れないからと、念の為の再検査になったらしい。
妹は都会で、7ヶ月と1歳健診があるが、うちは田舎で10ヶ月健診のみだった。
うちの子10ヶ月に辛うじて座れたレベルなんで私からするとうちの子より
妹の子はかなりしっかりしてるのに、再検査なんて変な気分。
妹本人も全く心配してないのに、何故?って感じ。
やっぱ都会の自治体は厳し目にチェックしてるのかなぁ。

238:名無しの心子知らず
13/11/29 09:43:36.43 Gijcoh2h
母子手帳の1人座りって7-9ヶ月くらいに書かれてた気がするんだけど。7ヶ月までにおすわり完成してたら早いほうくらいのイメージ。
支えてもグニャグニャだったとかなのかな?
1人座りのことだったら厳しすぎる…。

239:名無しの心子知らず
13/11/29 10:48:01.21 OAvY1ld5
何か股関節が少し柔らかめだとかで、お母さん心配でしょうから、
と再検査になったらしいが、妹本人は全く気にしてないのになーという不思議。
太腿が物凄い太いから、座るのも大変なだけだと思うんだけどね。
健診の地域差で、都会の人はもっと神経質にするのかも?と姉妹で話した。
うちの子は10ヶ月でもっとフニャフニャだったけど、性格の問題でスルーだし、
地域差って凄いね。

240:名無しの心子知らず
13/11/29 11:28:54.25 rRhzFLTw
>>239
股関節脱臼の疑いがあったのかもよ
今見落としが多くて問題になってるから
女児に多いしね

241:名無しの心子知らず
13/11/29 14:23:45.85 s1u+nsSx
フニャフニャなのは要注意なんだよ

242:名無しの心子知らず
13/11/29 16:16:26.94 fJTFwNdv
>>239
妹さんが心配してようがしてまいが医師が診断の上再検査なんだから地域差も何もないと思うが

243:名無しの心子知らず
13/11/29 17:23:14.87 OAvY1ld5
>>241
すまない、フニャフニャだったのは、うちの子だ。

>>242
健診時期が違う点や、チェックの厳しさが違う点は地域差あると思ったけどな。
妹の心配も、医師が「これ位は普通の範囲だけど、お母さん心配でしょうし」って、
何か母親の為の再検査みたいに言ったから不思議に思ったみたいだし。

244:名無しの心子知らず
13/11/29 19:32:18.05 tJfTa7pr
>>235
>うちは言葉、頷き、指差し、アイコンタクトは特に問題なかったけど明らかに違和感あり

って、たとえばどんな違和感?車への執着とつま先立ちだけ?これだけコミュニケーション
取れてて違和感って想像つかない。

>>236
うちの子も、同じだ。私を呼ぶのに大声で呼ぶ。
言葉が出始めの時期は、まだ言葉が出ない同年代の子をしり目に「ママ―!」って
大声で呼ぶもんだから、よそのママたちに「いいですね~」なんて羨ましがられてて
内心喜んでたんだけど。広汎性発達障害の子の特徴ググった時に「人を呼びつける」って
いうのがあった。定型の子は母親の元へ行って「ママ?」って呼ぶところを、うちの子は
自分のところへ来いとひたすら呼びつけることしかしない。

245:名無しの心子知らず
13/11/30 08:59:30.64 2rItN62B
一歳三ヶ月
20歩くらい歩けるようになってきたけど、立つ時にどこかにつかまらないと立てない
だから体育館のようなつかまる所が何もない場所では立てなくてハイハイ
他の子は早い段階で一人でしゃがんだ状態から立ったりできているので、練習させる必要があるのかなぁと悩んだり…
他のお子様どうですか?一人で立つためにはどんな練習をしてみたらいいでしょうか?

246:名無しの心子知らず
13/11/30 11:14:56.77 2BKlDsb6
>>245
手押し車を与えて、それに乗らせる
乗るときにはまたいで腰かけなきゃいけないし
降りる時もそう
ハンドルに掴まれるけど車は前後するから不安定なので腰の力がつくよ

247:名無しの心子知らず
13/11/30 13:23:47.17 hNgnBb1o
ありがとうございます
手押し車は押して歩くよりも、またがって乗る方がいいんですね
足の力が足りないからかと思っていましたが、腰の筋肉なんですか?
手押し車はあるので早速やってみます

248:名無しの心子知らず
13/11/30 17:23:17.80 2BKlDsb6
>>247
ゴメン
246です

腰、じゃなくて足腰、です

腰というか、背筋腹筋、腿、あとバランス。
手押し車を押して歩くのは、伝い歩きの子の歩く力をつける、
と保健婦さんに教わりました。

独り立ちの練習は、壁を伝って立ち上がるのより、
母親の服とか柵とか、「握って」立ち上がる方が高度なので
その練習をさせろと言われました。
手押し車に乗って走らせるのがいいのではなく、
のって走るためには必ず立つ→座る、をしないといけないので
それがいいのだそうです

ほんとはしゃがむところまで行けばいいけど、
まだしゃがめない子には子ども椅子くらいの高さの椅子に座ることから始める、
それが遊びの中でできるのが手押し車、だそうです

歩けても、しゃがんだ状態から立ち上がる、たった状態からしゃがむ、というのは難しく、
昔「トイレトレは1歳半から」と言われていたのは、
和式便所で自分でしゃがんだり立ち上がったりするのは
1歳半すぎないと難しいので、それができるようになったから始めなさい、という
意味だったんだそうで、1歳半前にしゃがむ、立つ、ができないのは
実際はできないわけではなく難しいからやりたがらない場合もあるそうです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch