【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】at BABY
【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】 - 暇つぶし2ch660:名無しの心子知らず
13/07/31 16:40:26.88 +U+j/swf
5歳の娘がたまに特に意味も前触れもなく発狂するのですが、
これは医者に見せた方がいいのでしょうか?
見せるとしたら何科ですか?

知恵は遅れてるわけでもなく保険所や園からそういう指摘もなかった。

発狂するポイントはパパと一緒の時に「ママーママー!ママがいい」と
泣き叫んで言う事きかなくなる(らしい)のと
逆に私がどこかに連れて行く当番で主人と別れる時に今度は
「パパーパパー、ママなんか嫌だぁ」とそれはもう正気とは思えない
(虐待を疑われたレベル)くらいに泣き叫び暴れるのとの2パターンが代表的。

夫婦仲は悪いわけじゃなくて、一緒に出かけもしますが、
共働きなのでどっちかが休みでどっちかが仕事というのは普通にあります。
特に私がサービス業なので、子供と片親とで行動するパターンが
どうしても多いのは確かです。ただそんなおうち五万とあるだろうし、
その程度で発狂するのは何か他に根源的な先天的な問題でもあるのでしょうか。

661:名無しの心子知らず
13/07/31 17:03:39.86 Gle0YeVo
>>660
医者だとしたら育児相談を受け付けている小児科にとりあえず行ってみるとか
医者以外だと児童相談所とか保健師さんに相談してみたら?
医者より後者のほうが情報がありそうだけど

662:名無しの心子知らず
13/07/31 17:46:17.90 /KyIhsLZ
>>660
園に相談してみたら?
親に言ってないだけで園でもやってるかもよ?

663:名無しの心子知らず
13/08/01 00:13:10.83 16S65U5H
>>660
寂しさからくるギャン泣きを発狂と書いてしまう親には冷酷さを感じるけど
仕事だから仕方ないと、たった五歳の子に相当ストレスかけてる気がするわ
うちの家庭もずっと夫婦共働きで一生鍵っ子だったけど、私はクラス1のコミュ障に育ったよ

664:名無しの心子知らず
13/08/01 00:57:52.50 ZPjHkCjE
>660
ちゃんとパターンがあるんだよね
→両親が一緒ではなく、片方の親としかいられない。
663さんおっしゃる通り「寂しい」の訴えじゃないのかな?
そのギャン泣きした時しか大人が真剣に取り合ってくれない状況なら、ギャン泣きするよ。

ゆっくり話しても、ギャン泣きでも同じように向き合って話してたら徐々に落ち着かないかな?

665:名無しの心子知らず
13/08/01 07:02:36.13 W4CyTSzb
「甘えてる」んだろうね。
「甘えやがって」と取るか、「あらあら寂しいのね、甘えてきちゃって可愛いor
寂しい重いさせてきてたんだなあ」と取るかで、子どもの「満足感」が違う気がする。
「あーーーーもうまたかよーーーー」と思っても、「そうかあママorパパがいいかー
ママorパパは○ちゃんがいいんだけどなーヨシヨシ」っていってあげてほしい。

666:名無しの心子知らず
13/08/01 08:26:46.10 b9bD/GRa
>>652
次女って、幼児期に多い何か発見したり経験をしたら見てみてって報告にくる行動そっくり。
充実した生活なら、親の事なんか忘れちゃうのにね。
うろ覚えだけど、便りがないのは良い便りとか言うじゃない。

長女に関しては単に卒業の追い込みで余裕がないのでは

667:名無しの心子知らず
13/08/01 08:39:51.69 QZ0+YteW
相談させてください。長くなるけど聞いてください。
2,3日前から保育園年長の次男が保育園行きたくないと言い始めました。毎朝言うので、昨日の夜、なぜ行きたくないのかじっくりと息子と話をした。
息子が言うには室内遊びをしているときにS君に仲間はずれにされるとのこと。ブロックなどで遊んでいて、息子とA君が「入れて」と言うと、S君は「A君はいいけど息子君はダメ」と言って
入れてくれないそうです。で、「ブロック遊びしていない子は廊下に出てて!」と言って息子を廊下に追い出すそうです。そういうときは先生は室内にいないそうです。
(先生は室内にいたりいなかったりするみたいです)
息子に、S君を避けて他の子と遊んだら?というと、それは息子も実践しているようでした。でも、息子が言うには「S君は僕の友だちをとってしまうと。」
くわしく聞くと息子がA君、B君、C君を遊んでいると、決まってS君が近づいてきて「おい、A,B,C君、仲間に入れてあげるからこっちこいよ。」と連れて行ってしまうそうです。で、息子も一緒に行くとA君は「息子君はダメ」と言うそうです。

668:名無しの心子知らず
13/08/01 08:42:41.58 QZ0+YteW
そんなに仲間はずれをされているなんてショックでした。S君はうちに時々遊びにきたりして、仲がいいと思っていたのに。
でも、息子が言うには優しいときもあるそうで・・・。
保育園の先生には、連絡帳に書いて相談しました。相談したのは室内遊びの仲間はずれのことです。
というのも、室内遊びのことは昨日の夜に聞いて、昨日のうちに連絡帳に書いたのですが、友だちをとられると言うことは今朝聞いて、連絡帳に書く時間がなかったからです。
どちらも、先生に相談した方がいいですよね?
こういう時は私はどういう対応をしたらいいんでしょう?なんだかショックで考えがまとまりません。

669:名無しの心子知らず
13/08/01 09:07:02.82 W4CyTSzb
>>667
ショックだと思うけど、ショックを感じることではない。結構よくあること。
小学校に入ってからのほうが悪質な仲間はずれがあるかもしれないので、今「他の子と遊ぶ」気持ち、
「一人でもいいや」と思う気持ち、「いいかげんにしろよ」と言える、反抗できるetc.…
いろいろ学んで自分で身につける時期なんだと思います。
「よく話してくれたね」「いやだったね」「独りで遊んでもいいんだよ」「でも絶対、気が合う子や、
そのうち息子君と遊ぶから!!と言ってS君じゃなく息子のほうにくる子と出会えるんだからね」と
言ってあげるしかないんでしょうね。
先生に相談してもいいと思います。
ただ、先生によっては「何事も経験」「無駄なトラブルは避けたい」と思う人もいて、あまり気に留めない
人もいるかも。

670:名無しの心子知らず
13/08/01 09:08:00.97 W4CyTSzb
私の息子も、叩かれるより仲間はずれなどの悪意(幼児の場合は大人が思うほど悪意はないとは思う)のほうが
嫌みたいですし、私も実際遭遇するとショックだろうなあと思うのですが、幼児の世界ではきっとよくある
ことで、一過性のものだったり、今後の対人関係の学びで必要なことなのかもしれないですね。
うちも、親が一番に思っていることや適度に甘えさせたり、時には「正しいこと」言うばかりじゃなくて本音を
言える囲気を作るのが大事かなあと思って「S君なんか、こうだ!」「息子をいじめるなんて嫌い!」とみたいな
ことを言ってボール投げをしたら、少し気が晴れたようですw
クッションを一緒に叩くというおかあさんもいましたw

671:名無しの心子知らず
13/08/01 10:36:48.65 WLaLPVXk
>>667
私も>>669さんと同じように思う

そして何故か、幼少期にそういうトラブルになった子とは
何年かあと、仲が良くなるパターン多いように思う
周りの方が「え?」て思うほどにw
※何度も怪我させられたり、悪質極まりないパターンは除く

672:名無しの心子知らず
13/08/01 10:40:12.97 QZ0+YteW
結構よくあることなんですね・・・。昨日の夜は、「S君以外のこと遊べばいいんじゃないかな」と気軽に考えていたのですが
今朝、友だちをとられると聞いてあせってしまって。
いくら息子がS君を避けてもS君が息子が遊んでいる友だちにちょっかいをかけて取っていくのなら、息子はいつも一人ぼっちになってしまうし。
今一番心配なのは、息子曰く「S君にとられた」友だちがS君の影響を受けて息子のことを仲間はずれにするんじゃないかということです。
今のところ、S君以外に息子のことを仲間はずれにする子はいないみたいなのですが。

673:名無しの心子知らず
13/08/01 10:59:13.56 TQ26VxYa
それって園内のことだけ?家に遊びにくることはないの?
もし家や近所で遊んでることがあったら現場に母が現れるだけで嫌がらせが終わることもあるよ
特に理由なく意地悪したくなってた場合だけど、母に見られてヤベッて思わせるだけでいい
別にその子を怒る必要なく、ニコニコ挨拶するだけでいいし

674:名無しの心子知らず
13/08/01 11:09:44.51 QZ0+YteW
>>673
家にはたまに(1ヶ月に1回くらい)遊びにきます。その時は私が目を離さないようにしているせいか、
仲間はずれはないようです。家に遊びに来るくらいだから保育園でも仲良しなんだねと思っていたから余計ショックでした。
息子が遊んでいる友だちをとっていくという行為が何だかすごく気味悪くて。
そんなことされたら、息子がいつも一人じゃないかと。
息子が言うには先生が見ているときはそういうことはしないそうです。
お昼寝の時とかお遊戯の時とか、先生が常時いるときは優しいそうです。

675:名無しの心子知らず
13/08/01 11:32:57.40 TQ26VxYa
>>674
息子が遊んでる子をとっていくってのも気持ち悪いってのはちょっと言い過ぎで、ほんとによくあることだよ
常に目を離さないんじゃなく、油断させて意地悪してる所を抑えてみてはw

676:名無しの心子知らず
13/08/01 11:57:10.24 qNtieMFL
>>674
S君、フレネミーだと思う
周りが幼なじみ認定する前に、離れられた方が良いよ
大人の目を盗んでるし、たぶん性格は変わらないと思う
友達だけじゃなく、子供の良い評価とかも奪うようになる可能性大

677:名無しの心子知らず
13/08/01 12:13:04.14 kk+ieX2x
>>674
あまりS君にこだわらないように、友達以外の園での楽しみや
習い事等園以外での楽しみを増やしてあげたら?
S君自体は変わらないから、S君に振り回されないようにしたほうがいいよ

678:名無しの心子知らず
13/08/01 12:21:02.77 Qa6++cY2
お迎えとか何か用事を作って幼稚園に行って、S君に凄い笑顔で肘でも掴んで
息子に意地悪ばっかりしてるの、おばちゃん全部知ってるからねとか言ってやりたくなるね

679:名無しの心子知らず
13/08/01 12:30:22.89 qsgsUgfK
>>678
大人には良い顔したがる子なら、実際にそれ効果ありそう。
賢い子なら直接言わなくても「おばちゃん色々知ってるのよ?
先生にお話ししてもいいかしら?」でも大丈夫そう。

680:名無しの心子知らず
13/08/01 12:39:05.55 W4CyTSzb
>>669だけど、>>677さんに賛成。
私も、最近まで親がこうしたらいいのかな、ああしたらとか考えて悩んでたんだけど、
結局のところ、子ども自身がいろいろ気付いたり行動できるようになるのが一番大事
なんだなと思うようになった。
自分のことを振り返っても、親に「こうしてみたら?」等のアドバイスを貰ったこともなかったし、
欲しいと考えたこともなかった。
人の振り見て…じゃないけど、同じ年の子や、親が他人とどう関わるかを無意識に見て
自分なりに「こうしたらいいんじゃないか?」というのがわかったんだと思う。
私の親は心配性だったので、「大丈夫?」とよく聞いてきたけど、本当は「大丈夫!」と
言い切って欲しかった。
息子にそれが合っているかはわからないけど、口癖のように「大丈夫大丈夫!」と言う様に
している。
だけどもちろん心配してあげる事も大事で、ただそれを子どもに向けることは、子どもに不安を
与えることになるので匙加減が難しいけど。

681:名無しの心子知らず
13/08/01 12:40:17.58 W4CyTSzb
今皆がこぞって「魅力的な(勘違いしないで欲しいけど、このくらいの感じる魅力って、強さとか
はっきりしてるとかその程度)」S君になびいてるかもしれないけど、そのうち「本当に魅力があるのは
どんな子か」がわかってきて、ちゃんとその子その子に合う友だちができるんだと思う。
一番大事なのは「一人でも大丈夫」と教えてあげること、だと聞いた。
今いじめで自殺が多いのは、「皆仲良く」を大人が徹底的にしていて、「一人でいる強さ」がないから、だと。
そこまでいくとまあ大げさだけど、小学校に入っても同じと思わず、子供同士意外と「あいついい奴悪い奴」
ってわかるみたいだから、おたがい長い目で見られるといいですよね。

682:名無しの心子知らず
13/08/01 12:41:47.60 zauPIrDq
そういう大人の目を気にするタイプなら
意地悪しなくてとっても良い子って他の友達をほめたらどうなるかな

683:名無しの心子知らず
13/08/01 13:21:18.70 QZ0+YteW
みなさん、色々意見ありがとうございます。落ち着いてきました。
昨日の夜から朝にかけての私は、混乱してて、どーしよう!むすこが仲間はずれ!ひとりぼっち!!となって
息子に根掘り葉掘り聞いちゃって、不安にさせてしまったかもしれない。フォローもあんまりできなかったと思う。
海のように深く反省。帰ったらしっかりとフォローしないと。
まだ、具体的に何をしようというのは思いつかないけれど、息子の話をよく聞いてはげまして、安心感を与えてあげたい。
親子共々、S君にはあまり振り回されないようにしないといけませんね。

684:名無しの心子知らず
13/08/01 20:55:07.80 9isKLzjb
相談させてください
2歳半の娘がおり、現在保育園に通わせています

先日園長(男)より娘の行動について
「他の子がやって(保育者に)叱られた事をわざとやるので
それを注意するが、聞かずにニコニコするばかり。
保育者の気を引きたいのだと思うが、対応に困る」
というような指摘がありました。

私自身その園長の対応について疑問に思うところがあり、
それが上記の件と無関係であるとは思えないため
その点も含めどう返答すべきか悩んでおります。

続きます

685:名無しの心子知らず
13/08/01 20:56:36.49 9isKLzjb
私が園長の対応に疑問を感じるのは以下の点です。
・娘を迎えに行って帰る際に娘が園長にバイバイと言うのだが、
帰りの会をやっている最中だからか何度言っても無視される
(ちょっと「さよなら」という位なら会の妨げにならないのでは?)

・先日あった親子参加のイベントで、
園長が出す問題に園児が答えるというものがあったが、
娘が必死に手をあげてアピールしているのに無視する
(園児は15名程度、大きな子もいるので確実に回答できる
その子達を優先したのだとは思いますが…)
親である私達がいる前でもこのような対応だったので
見ていない所では全く相手にされていない?

・写真管理のサイトに園の日常の写真が定期的にupされるが、
娘の写真が他の子に比べて明らかに少ない
(他の子はアップで一人だけ写っていたりするのに、
数少ない娘の写真は集合写真の隅っこだったりぶれてたり)

続きます(次で最後です)

686:名無しの心子知らず
13/08/01 20:58:24.49 9isKLzjb
親が先か卵が先か…ではありませんが、
娘の行動も確かに良くないのかもしれません、
しかし園長自身が日常的にこのような対応をしているのなら、
娘の「気を引くためにわざと悪い事をする」
というのも分かる気がするのです…まだ2歳半ですし…
唯一の男性ですので、父親的に見ている所もあるかもしれません

上記を伝えた所で私達の印象が悪くなるだけだと思うので、
それとなくうまく伝える方法を考えています

それとも、こちらは指摘された事についてのみ謝り、
園長の対応については言及しない方が良いでしょうか?

一応断っておきますが、娘だけ特別扱いして欲しいという事ではなく
今回の指摘に関して、そちらが一方的に言う権利があるのか?
という事がすごく気になっています


長くなりましたが、アドバイスお願いします。

687:名無しの心子知らず
13/08/01 21:37:36.35 IKsImEzx
>>686
担任には聞いた?

688:名無しの心子知らず
13/08/01 21:48:46.99 kk+ieX2x
>>686
園長に必ず回答しなければいけないの?

689:名無しの心子知らず
13/08/01 21:52:33.13 9isKLzjb
>>687
小規模無認可園で、0歳~小学校入学前の子まで人クラスなので、
特に担任というのは決まっていません

少し補足です
娘自身は保育園が好きで楽しく通っています。

女性職員の方は私が見ている範囲では皆良い先生ですので、
園長一人にないがしろにされてもそこまで落ち込んだりはないと思うのですが、
挨拶をシカトするのって普通に考えてどうかと思いますよね

大人でも挨拶されたらし返すし、挙手して答える場面でだって、
他の大きな子達より必死にアピールしているのにスルーって…
と思わずにはいられない

以前娘が他の子に意地悪(というか嫌と言ってるのにしつこくくすぐられたり)
されたみたいなのですが、その事を咎めるというより、
「娘が◯◯君嫌だー」と言うのですが何かあったのですか?
と聞いたのにそれへの回答がなかったのも気になる

確かにとしの割に良く話すし、裏を読むような行動をしたり
2歳半にして複雑な感情表現もできるので扱いにくいのは分かるけど…

690:686
13/08/01 21:56:18.49 9isKLzjb
先にも書きましたが、小さい園なので他の先生にこっそり伝える
という事が難しそうです

仮に他の先生に伝える場合、どうすればいいだろう。
こっそり手紙渡すとか?

マンションの1室で奥がガラス張りのためドアを開けたらすべて丸見え、
この状況の中特定の先生を呼び出すなどしたらかなり怪しい
まあうまく伝えられるならそんな事気しませんが

691:686
13/08/01 22:05:28.59 9isKLzjb
何度もすみません

論点がずれてしまってもアレなのでお聞きしたい事を簡潔に書きます


>>686~の件について
1.
私が感じる疑問も含めて答えるか
指摘にされた事についてのみ答えるか(家でもしっかり言い聞かせます~的な?)

2.1の前者の場合、どのように何を伝えるべきか

3.誰に伝えるか


よろしくお願いします

692:名無しの心子知らず
13/08/01 22:27:39.52 kk+ieX2x
>>691
園長からの指摘は文書?口頭?
必ず返答しなければならないの?
自分なら「そうですか、家でも様子を見てみます」
と流して今後もあまり芳しくないようなら転園を考えるけど

693:名無しの心子知らず
13/08/01 22:34:36.38 IKsImEzx
>>691
その保育園、小学校に入るまでずっといないよね?
腑に落ちない事が多いみたいだし
早めに転園を考えては?

他の先生とは、立ち話もしないのかな?
誰がとは言わずに、こんな事を聞いたのですが、詳しく聞かせてとか
どうでしょうか?とか、軽く聞いてみたら?

先生によって、依怙贔屓は有ると思うよ。
上手くやるか、出さないだけで
結構ある。

挨拶は、話に割って入るなって意味ではないんだよね?

694:名無しの心子知らず
13/08/01 22:35:30.95 CYsreznU
>>691
1.園長の言ってることがヘンだと思うけど(対応に困るって、保育士はプロでしょ?
親が言い聞かせるにしても、二歳半なんら問題行動のその場で言わなきゃわからない。
親にどういう対応を期待してるのか謎)、何か回答しなきゃならないのなら、
すみません、園長先生が大好きみたいですねーとか適当に答える。
相手の反応次第で、疑問について言及。
2.疑問そのままでいいのでは?
3.園長先生しかないんでしょ。または、園長先生に、もう少し状況を詳しく知りたいので、他の先生の見解も聞かせてくださいと頼んで
話しやすい人を指名して話をさせてもらう。

695:名無しの心子知らず
13/08/01 22:43:46.57 9isKLzjb
連絡ノートに書かれていました
おととい指摘され今日は休み、明日登園するので内容はともかく
何かしら書くのですが、少し触れる程度にしておいた方がいいのかもしれませんね

子供ももう話せる歳だし、何か嫌な事があれば言うだろうし…


割と躾に厳しい園なので、娘だけ無視されているという訳ではないかもしれません
ただ、先に書きました通り、明らかに娘の写真が少ないんです
撮影者は園長なので、やはり娘と馬が合わないがゆえに
挨拶等をスルー…という行動としてあらわている気はします

転認可保育園に申し込む予定ではあるのですが、激戦区のため入れるかどうか…
ただ、クラス分けのある所には入れたいので、
3歳になったら無認可でも他の園に入れるつもりではいます

696:名無しの心子知らず
13/08/01 23:02:16.54 W4CyTSzb
「そのような行動を取っていたとは、全く気づきませんでした。園長先生を父親のように
慕い、気を引きたい故の行動なのかもしれません…
もともと、挨拶等無視されるとしつこくしてしまうところがあるので、親でも、今ちょっと
手が離せないという時でもさっと相手をしてやらないと、無視し続けると構って!となったり
します。
ご面倒をおかけしているようですが、家では普通なのですが、今後どのように対応していったら
いいですか?
出来る限り、甘やかさないで甘えさせ、構ってはいるのですが、どんなことを心がければよいか、
アドバイスいただけたらと存じます!」
と、不満を織り交ぜながら下手にでて聞いてみるw連絡ノートに。

697:名無しの心子知らず
13/08/01 23:16:22.33 RIB2jAc2
自分なら
「本当にうちの娘は園長先生や他の先生方がが大好きで大好きで…この園にして良かったと本当に
 思うんですけど、好きすぎて子どもが暴走しちゃうようで本当に申し訳ありません。
 親としてどういう対応をしたら良いでしょうか…半年もたったら少しは大人しくなってくれるでしょうか?」
みたいに連絡帳に書くかなぁ?

698:686
13/08/02 00:13:51.64 waWKiS+8
皆さんの意見を参考に、当たり障りない、かつ少し自分の意見もいれる感じで
文章を考え手紙を書きました
(連絡ノートのわずかなスペースにはおさまりきらなかった)

どう捉えられるかは分からないけど、もしこれを機にさらに対応が悪くなって、
子供も保育園を嫌がるような事があれば転園するつもりで

長い読みにくい文章に付き合ってくださりありがとうございます

699:名無しの心子知らず
13/08/02 00:51:09.03 J7p+mi99
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ63【禁止】
スレリンク(baby板) 178
このスレから来ました。レス貰ううちに考えがとっ散らかって何をどうしたら良いか分からなくなりました。
長文コピペさせて貰います。

700:名無しの心子知らず
13/08/02 00:52:06.41 J7p+mi99
178 名前:名無しの心子知らず [sage] :2013/07/31(水) 23:16:46.55 ID:tN513t7Z
豚切りすみません、身ばれ覚悟で吐き出させて下さい。
今日、仕事が終わって携帯見たら知らない番号から着信が。出てみると子供と同じクラスのお友達のお婆ちゃんからで、うちの子が噛んで酷い跡になったとの事。
自分は孫の親から預かっていて責任があるからキツく言わせてもらう、孫だけじゃなくきっと他の子にもやってるだろう、いつもおたくの子につねったり蹴ったりされている、
子供に罪はないんだ貴方の育て方が悪い、貴方の育てられ方にも問題があったんだろう、きちんと躾をしているのか、このままでは将来犯罪者になるぞ、貴方の事を絶対に許さないとこっ酷く叱られました。
電話を終え、子供を迎えに行くとやはり担任の先生からお友達を噛んでしまいましたとの報告が。先程相手の方から電話を頂きましたと言うと同時に号泣してしまいました。
話を聞くと、担任の先生もかなりきつく叱られ園長とも話をしたとの事。
うちの子がいつもその子を虐めているという様な事はない事、これまでにも(他の子と)何度か噛んだ引っ掻いた等のトラブルはあったが、最近は随分減って特別乱暴だというわけではない、
噛むのにもちゃんと理由があってうちの子だけが悪いわけではない、その子のお母さんは園での喧嘩等はお互い様だしと煩く言う方ではないんですが、孫だと可愛いんでしょうからねとフォローされました。
噛んだ事を開き直るつもりもないし、私は悪くないとは微塵も思ってない、相手のお子さんには本当に申し訳ないと思ってはいるんですが、
正直な事を言うと電話までしてきたのに保育園との話とは食い違うし人格否定までして絶対に許さないってちょっとどうかと思うんだけど・・・
自宅での言い聞かせはかなり厳しくしているしこれ以上何をどうしろと?という気持ちがどうしても抑えられません。
被害者側からしたらこんな事考えてる親だから噛みつく様な子供に育つんだと思われるんでしょうね。
いやだいやだ、ちゃんと反省できない自分にも腹立つし、叱られた位で取り乱して号泣してしまうメンタルの弱さも嫌になる。
明日、顔合わせたらまた何か言われるんだろうか。電話でもさんざん謝ったけど、また明日も謝るべきなんでしょうかね。

701:699
13/08/02 00:53:08.12 J7p+mi99
185 名前:178 [sage] :2013/08/01(木) 00:13:25.56 ID:8wyXxaLB
レスありがとうございます。
子供は3歳年少です。噛んだ理由はおもちゃの取り合いで、言葉が出るのが遅い子でつい手や口が出てしまう事があり、これまで噛んだり引っ掻いたりの報告を何度か受けていましたが、話ができるようになってからはだいぶ減ったとの事です。

園長含め少し話をしたんですが、お婆ちゃんの仰るいつもうちの子がと言うのはその子は正義感が強い子で喧嘩があると割って入ってやられた子の代わりにやり返したりや、うちの子と他の子のトラブルを報告したりするのを聞いて話が膨らんだんじゃないかといってました。
でも、そうやって報告されてるって事はうちの子が特別乱暴じゃないというのは担任が気をつかっての事かもしれませんね。
ただ、その子に乱暴したという報告を受けたのは始めてで、担任も特別仲が悪い訳ではないとの事でした。

うちの保育園では連絡網として保護者の電話番号とメアドが配られている為電話が掛かってきたんだと思います。

なんか書けば書く程「私悪くない、お互い様」が滲み出てきちゃいそうなんでROMに戻ります。
アドバイス下さった方ありがとうございます。明日顔合わせたらまた謝ってそれ以降は普通にしていようと思います。

702:699
13/08/02 00:54:21.37 J7p+mi99
214 名前:178 [sage] :2013/08/02(金) 00:03:56.06 ID:mWUUTTAg
もう出てこないつもりでしたが、どうしても気になって出てきてしまいました。
>>208
絶対言われると思いました。
2歳クラスの時点で他害や言葉の遅れが気になって発達相談済みです。言葉は3歳になる前には他の子と変わらない位になり、噛みつき等も成長過程でよくある事だと言われました。
私はいまだに噛みつき等があるので心配しているのですが、心理士さんや担任は「いやいや、気にしすぎだと思いますよ」って感じなんです。
被害者からすれば確かに「どういう躾してんのよ」かもしれませんが、お友達を傷つけた時はかなり厳しく叱っており、決してうちの子悪くないとは思っていません。

ただ、これまで噛みついた相手がわかった時は顔を合わせれば謝罪していましたが、どの方も「お互い様だから」のスタンスだったし、
うちの子も何度か噛まれた事もあり、やはり「お互い様」だよねと噛みつきを日常茶飯事のことと捉えていたんだなと皆さんのレスを見てはっとました。
いろいろ考えるうちに、お婆さんの他の子にもやっている発言は他のお母さんにも話を聞いてまわっての発言だったのでは?園で把握できていない所で他のお子さんにも乱暴していたのでは?
との考えに至ったのですが、事実関係をはっきりさせたい場合は園に相談でしょうか?それとも、相手のお母さんやお婆さんに直にお話すべきなのでしょうか?
主人にも話したのですが、「考え過ぎだ、噛みついた位で騒ぎ過ぎ。子供の喧嘩に親が口出すな。」と言われました。
私の考え過ぎなのか、子供はやはり発達に問題があるのか、話をするなら相手のご家族か、園なのか。
書いてるうちにレスついてましたが、怪我の程度は園の話では噛まれて直ぐにお迎えが来たのでかなりはっきりと跡になっていた、時間が経っていれば少し薄れるだろうからちょっと運が悪かったですね。との事で、お婆さんからの電話でも受診したとは言っていませんでした。
確かに傷の程度も気になりますが、これも園を通してか直に聞くか判断に困ります。

今後、どう動いたらベストなんでしょうか?

703:699
13/08/02 00:59:48.42 J7p+mi99
かなりの長文で読み辛いうえに、レスを貰っての返答もありわかり辛いかもしれませんがよろしくお願いします。

704:名無しの心子知らず
13/08/02 01:00:14.55 WJPobp5Q
園にいた間のことは園の責任でしょ。
園に任せて放っておいたら。
少なくとも、もう電話で謝罪はしたんだから。

あとはその子のお母さんに会った時にはもう一度謝罪するかな。

子ども自身の心配は、経過観察するしかないね。
保育園に、普段の様子をもう一度聞いてみるのはいいかも知れないけれど、この件についての事実関係を…
というのはやめといたら?
疑問があれば、全部園に聞く。相手とはなるべく直接やりとりしない方がいいよ。

705:名無しの心子知らず
13/08/02 08:54:24.81 ZnejKZDk
言葉が追い付いたように見えても、言葉で表現できず噛んでしまうなら
それはまだ遅れがあるんだと思う
以上児でも確かに噛む子はいるけど、それは少数派な特定の子であって、
当たり前だけど決して誰もが噛む訳ではないからね

今後の対応に関しては>>704に同意

706:名無しの心子知らず
13/08/02 09:01:14.44 HHBS9Mf/
お婆さん、嫁とのギスギスや暑さからくるイライラを、もっていきやすい所で爆発させたんじゃないですかね。
親と祖父母では、他の子への意識も違うし、まともな感覚だったら、顔も知らない相手にそこまで言わない。
噛んだこと自体には従来通りに対応して、その電話の件は、狂犬にほえられた程度の認識で流していいとおもう。

707:名無しの心子知らず
13/08/02 09:43:51.65 wLwStWQT
普通の親なら今後の付き合いを考えて言葉にしないけど、お祖母さんは本音を言ったんでしょ
2歳で相談済みって事は最低でも1年はみんな他害に我慢してるんだよ
今日はあの子、この前はあの子がやられたってさ

4月入園の年少でも6月には落ち着いて、噛むなんてしなくなる
普通のお互い様って、押すとか強く引っ張るとかその程度よ
お互い様の程度が違うって理解するべき

あと、噛み跡がついたばかりを見られて運が悪かったってどんな言い草よ
先生の良識を疑うわ
もっと他害へのフォローが手厚いところに転園したら?

708:名無しの心子知らず
13/08/02 09:54:52.89 ZWruGonN
年少の時、二回ほど他の子を噛んじゃった子がいたけど
やっぱり噂になってたよ。その子のお母さんと知り合いだったから、
その子だけが一方的に悪いわけでは無いことは知ってる。
他のお母さん達も、表面上はニコニコして「お互い様ですよね~」と言ってたけど
影ではボロクソ言われていたみたい。
もしかしたら、母親同士の間で悪い噂になっていて
その母親も、その話を祖母に愚痴っていて(文句言いたくても言えないとかさ)
それでその祖母が「それなら私がガツンと言ってやる良い機会」とはっちゃけてしまったとか…

あとご主人の感覚はちょと…。
> 「考え過ぎだ、噛みついた位で騒ぎ過ぎ。子供の喧嘩に親が口出すな。」と言われました。
こう言われました、じゃなくてそこは否定しようよ。
そこで「私の考えすぎなのか」という選択肢があがってきちゃダメだと思う。

709:名無しの心子知らず
13/08/02 10:01:30.52 rd8ZMeJX
とりあえずお互い様は鵜呑みにしない方がいいよね
相手の子が叩いたり噛んだり本当にイーブンならともかく

>>708
下4行に同意
相手の子が反撃するかしないか分からないけど、噛ませとけってことでしょ、おそろしい

710:名無しの心子知らず
13/08/02 10:26:13.75 Dr6MRmU9
うちの子が3歳の時に行ってた幼稚園のプレにも噛み癖&ギューッと力任せに掴む癖のある男の子がいたなあ。
園に迎えに行くと腹の肉をギューッと掴まれたことが多々あったわ。
他のお母さん達もやられてたし、子供達はもちろん指噛まれたりめちゃくちゃに掴まれたりしてた。
その子は発達支援センター(?)みたいな所へ定期的に通っていて年長になるとかなり落ち着いてきてはいたけど…
でも、その年長の時にうちの子(娘)はやられたよ。しかも顔。
もう小学校高学年だけど未だに消えてないよ。私はその男の子もその子の両親も一生許せないわ。
>>702さんのお子さんの発達に問題があるかどうかは私には分からない。
けれど、噛んだりする頻度や噛んでしまう状況等、園の先生に今一度しっかりと確認してみてはどうでしょうか?
また、信頼出来るお母さん同士のお友達がいるのであればそれとなく聞いてみるとか…
あなたのご主人の認識は甘いと思う。


長文失礼しました。

711:名無しの心子知らず
13/08/02 10:37:45.52 Fz0iKuVy
噛んだり叩いたりしない子の親からすれば、たまらん。
特に言葉が達者じゃなくても手が出ない子もいるんだよ。

712:名無しの心子知らず
13/08/02 11:44:05.27 +8FgaIr5
なんか子供なら誰でも噛んでしまうことがあるって思ってることがびっくり。
ほとんどの子は3歳にもなって人に噛みつくなんてしない。
「子供の喧嘩に口出すな」はお互いやり合ったときの言葉で加害者側が言うのは
おかしくないですか? 
うちの園にも噛む子いて、それこそ最初は平謝りだったからママたちも表面上は
許してたけど、だんだん開き直りだして「お互い様」「言葉が出ないから」等
自ら言いだすようになってきたところでヒソヒソされるように。
そしたらとうとう「うちの子悪くない、何かされたから噛むんだ、最初にしかけた
のは相手の子なんじゃないか」とか周りに言いだして加害者なのにまるで被害者の
ように「うちの子ばっかり責められてかわいそう。園の対応が悪い」って。
結局転園して行ったけど。噛む子なんて百人中1人いるかいないか、残りの99人は
噛まないんだよ。躾の問題ならしつければいいし、発達ならそれなりの訓練した
方がいい。そして被害者の子には親子で平謝り。謝罪があれば1回くらいなら
みんな許してくれるよ。

713:名無しの心子知らず
13/08/02 12:22:52.63 BAQ7Z+kw
ぶったぎりスマソ

あるママ(Aママ)との関係がギクシャクしています。

保育園送迎時のことです。
私は送迎は基本チャリ。雨天時のみ車。
Aママは免許がないのか、運転が苦手なのか、チャリor徒歩送迎です。

私は車の運転が苦手なので、できれば運転したくないとAママに話していました。
Aママも、運転苦手(できない?)と言っていました。
よくある雑談程度と私は認識していました。
ある雨の日、私が車で迎えに来たのを見たAママ。
「車、乗れるんじゃん!」と大きな声。
びっくりしましたが、とりあえず急いでいたので、あまり気にせず、私は子のお迎えに。

714:713
13/08/02 12:25:00.81 BAQ7Z+kw
続き

翌日、Aママにあったので普通に挨拶したところ、無視されました。
その後、何度か会うことがありましたが、声はもう掛けてないし、Aママも
私のことを無視しています。

Aママはたぶん私がウソをついたと思っているのでしょうが、
そんなウソをつくメリットなんてないし、今までも車で来ているから、
見てるママ友もたくさんいるし、
これまでに同じような話をしてて「車の運転苦手」->「運転できない」と
脳内変換する人いなかったし。

子どもはお互い二人ずついますが、学年は重なっておらず、
それほど会う機会はないのですが、正直、不愉快な気持ちでいます。

715:713
13/08/02 12:27:41.30 BAQ7Z+kw
最後

ママ友に相談して、余計ゴタゴタするのも嫌なのですが、
すっきりしません。

私も今後は言い方に気をつけようと思いましたが・・・

こんなときはどうしたらいいでしょうか。
こんなトラブルは普通にあるのでしょうか?

716:名無しの心子知らず
13/08/02 12:36:00.29 jElixYnR
>>715
実害がないなら変な人だなーって、放っておけば?
自分から、私あなたに何かした?とか聞いて関係を修復する必要性も感じてないんでしょ?
働いてるなら、もっと理不尽で変な人は沢山いるとわかってるだろうし
正直その程度の事で悩んでて、この先大丈夫?と思うわ

717:名無しの心子知らず
13/08/02 12:38:09.54 Fz0iKuVy
>>713
よくあること。
何か相手に利害が生じるようなことでもないし、相手の反応が変。
相手が思い込みで勘違いしてるだけなので、挨拶はいつも通りに。
嘘つかれた!と逆恨みされて変な噂流されてもこまるので、共通の知人などと話す機会があれば、
なんか知らないけど一方的に無視されてるのよね、くらいは話しておく。

718:名無しの心子知らず
13/08/02 12:38:19.27 3vm94elO
>>715
車の件が原因かどうかわからないから、そのまま保留でいいんじゃないかな
仲良くしたいの?

719:713
13/08/02 12:48:50.42 BAQ7Z+kw
みなさま、ありがとうございます。

やっぱり、あまり関わらないのが一番ですよね・・・
そういう人はきっと他でトラブルおこすんだろうし。

自分の言動がおかしいのかと思って相談したのですが
安心しました。

720:名無しの心子知らず
13/08/02 13:54:11.87 dwdx8VZM
噛む子はねえ…。

自分が子供の頃、近所に一人だけいた。
顔噛まれた自分、37歳現在、いまだにその跡がハッキリ残ってるよ。
噛みつかれたその時のことは漠然としか覚えてないけれど、
かなり外見的に老化が出てきた今、
肌の劣化やたるみによるものかな、傷による影響が目立つようになってきた。

長年気にしたことなかったけど気になるようになってきた。
皆さん気を付けて。

721:名無しの心子知らず
13/08/02 18:07:56.90 hX82OOza
児童センターで会う男の子、2歳前か2歳になったばかりらしい
おもちゃを見てただけのうちの子がおもちゃで叩かれた
他の子も手で叩かれてた
お母さんは謝ってくれるけど、その子にはだめでしょ、と言うだけで、謝らせたり叱ったりはしない
こんなものでしょうか?
うちの子は手は出なかったけど、言葉の理解度が出てきた2歳前後からおもちゃを奪った時には叱ってたし、本人の頭下げさせて謝らせてた

722:名無しの心子知らず
13/08/02 20:03:20.48 QpmwHJZ+
2歳の子の頭押さえつけて謝らせるってすごいな

723:699
13/08/02 20:16:45.26 5l51m6P4
噛みつきの相談をしたものです。沢山のレス頂いてるのに出てくるの遅くなりすみません。
レスがつけばつく程考えがまとまらなくなってきましたが、とりあえず噛む事を軽く考え過ぎていた事、被害者側の心情や噛まないお子さんをお持ちの親御さんが噛む事についてどう考えているかというのは十二分にわかりました。
ここでこれ以上実際の状況を説明したり、反論したりしても埒があかないと思うので、噛みついた件に関しては園を通して相手のお母さんに謝罪して後は園に任せ、子供の発達についてはもう一度発達相談を受けようかと思います。
転園などのアドバイスや躾の仕方に関しても改めてよく考えてみようと思います。

レス、アドバイス下さった方々、まとめてになってしまいすみませんが締めさせて貰います。いろいろなご意見を聞かせて頂きありがとうございました。

724:名無しの心子知らず
13/08/02 20:22:01.50 rd8ZMeJX
〆たのに悪いけど、相手のお母さんに謝るのは園を通しちゃだめな気がするけど…
誰もそんなアドバイスしてないよ

725:名無しの心子知らず
13/08/02 20:23:07.84 b8UB3OVY
あんたたち、お互い様と言いながら腹の中では怒ってたのね!
でもそうじゃないのよ!うちの子は悪くないのよ!噛むなんて当たり前なのよ!
でも黙っててあげるわ!さよなら!ってこと?

726:699
13/08/02 20:53:09.49 5us893jp
〆た後ですがすみません。

>>724
いや、園を通してというのは園に謝罪したい旨を伝えてからという事で、謝罪は直接私がします。
園を通さずに勝手に連絡をして何かあっては園も困ると思いますので。
>>725
そんな風に読めましたか?
相手のお子さんには本当に申し訳ないと思ってるし、噛むのが当たり前ではないという事も、うちの子、私が悪いという事もわかっています。相手のお母さんにも誠意を持って謝罪します。
そのうえで、更に何をどうしろと仰るのですか?噛む事はこれまでも厳しく叱っていますがやめるに至りません。直ぐにやめさせる方法をご存知であれば教えてください。
私がどんなレスをすれば725さんは満足されますか?きっとどんなレスをしても開き直りやがってと仰るのでしょうから、これにて本当に〆させて頂きます。
スレ汚しすみませんでした。

727:名無しの心子知らず
13/08/02 20:57:13.92 b8UB3OVY
>>726
親子揃ってまるで狂犬みたい。こわーw

728:名無しの心子知らず
13/08/02 21:03:37.72 yDatTHrf
>>726
>ここでこれ以上実際の状況を説明したり、反論したりしても埒があかないと思うので、
というのが「うちの子も理由があってやっている」「他害はお互い様」
的な意識があるように読めてしまったのだと思うよ。
なんかだいぶん精神が参ってるようだから、少し休んで落ち着いて。
先方への謝罪の際は上記の気配を出さないよう気を付けてね。

729:名無しの心子知らず
13/08/02 21:10:47.56 1pj4UblW
躾だけじゃどうしようもないこともあるよ
いくら言い聞かせてもやめられないのは親のせいじゃないから
あまり自分を追い詰めないでね

730:名無しの心子知らず
13/08/02 21:16:54.08 rd8ZMeJX
すっごい推測で申し訳ないけど、噛むことをたいしたことないと思ってる旦那さんが
お子さんにちょっと良くない影響与えたりしてないのかな
母親が頑張っても父親が引き戻してちゃどうしようもないこともあるよ
母親じゃだめでも、父親が厳しく叱ってくれたら一発で収まるとかもありえるしさ
旦那さんと協力できるといいね

731:名無しの心子知らず
13/08/02 21:48:01.70 30vDOQY5
くそわろたw

185 名無しの心子知らず sage 2013/08/02(金) 21:09:11.20 ID:5us893jp
相談なんかするんじゃなかった。
私怨にまみれたレス相手すんの疲れたから当たり障りない感じで〆たんだよ。
申し訳ないって言ってんのにこれ以上どうしろって言うのよ。恐いのはどっちだよ。
氏ねっていうのか?親子共々氏ねばいいのか?

732:名無しの心子知らず
13/08/02 21:51:40.44 Fz0iKuVy
>>731
それ吐き捨てスレでしょ。
他に貼り付けるのはルール違反だよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch