【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】at BABY
【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】 - 暇つぶし2ch282:名無しの心子知らず
13/07/09 22:01:56.09 I7jcShhn
えっ

283:名無しの心子知らず
13/07/10 00:46:15.18 D3RZJn9L
相談お願いします。
年中の娘がいます。
園の鞄にお守りを付けていたのですが、昨日見ると中身が消えていました。
本人には開けないように言ってあったので話を聞いてみると、
Aちゃんが「開けたい」と言って鞄を引っ張って開けられたとのこと。
「やめてと言ったけどやめてくれなかった」っと泣いていました。
中身は小さな紙人形(形代)で娘の厄を写し取るものです。
ただ、後ろ向きに引っ張られたのでAちゃんに盗られたかどうかはわからないと
言っています。
物が物だけに幼稚園に言っていいものかどうか、モヤモヤしています。
また言うとしたらどう話をすれば良いのかも思いつかず困っています。

284:名無しの心子知らず
13/07/10 01:22:02.94 Fx5/XC02
>>283
取り戻したい、ハッキリさせたいならとりあえずAちゃんを犯人とは決めつけず、
お子さんから聞いた話を先生に伝えてAちゃんにも聞いてもらう…だろうけど…

私の幼稚園時の体験談。
母は手先が器用で、その当時やってた某子供番組のナスのマスコットを作ってくれた。それがすごく嬉しくて、園バックに付けてた。
それをある日いじめっ子に欲しいからって目の前で取られた。結んであった糸を、ハサミでチョッキン切って。
その後…私は大泣きしながら帰った記憶だけが鮮明に残ってるんだけどその前後がわからない。
ただ自分の手元には戻って来なかったので、そのままになってしまったんだと思う。
園での出来事で、その場に確かに先生もいて、確かその日の迎えには母が来ていた筈なのに。


なので、283さんの言う通り物が物だしきっと話をしてもモヤモヤなままで終わってしまう気がする。
子供が興味を持ってしまうだろう物は目につかない場所にそれこそ縫い付けるとかの自衛をするしかないと思うよ。

285:名無しの心子知らず
13/07/10 01:22:27.57 yDKNriDt
>>283
幼稚園の時ってトラブルになるからキーホルダーとかつけさせちゃダメだと言われない?
それがいわゆる「当たり前のトラブル」だと思う
付けてた方が悪いと思う

厄を写し取るとかなんとかは大人の気休めだよ
結局、他の子が、自分が持ってないものに興味があって引っ張った、ただそれだけじゃん
引っ張られて無くなって「あぁこれで厄が落ちた」と思えないようなものは、付けさせちゃダメだよ

286:名無しの心子知らず
13/07/10 01:23:14.79 Xvh7q2X6
似たようなことが以前あったよ
私は、娘には「お守りがあったおかげで、引っ張られたけど怪我しなかったし、
幼稚園バッグも壊れなかった。お守りが娘ちゃんの身代わりになってくれた」と話した
その後園長先生に、Aちゃんとお守りのことでトラブった事のみをはなして
「お守りだからと思って鞄につけていたが、こういった小物は他のお子さんの欲求を刺激するのでしょうか?
だとしたら持たせない方が良いのでしょうか?」と相談しといた
で、園長先生がAちゃんに厳しく指導してくれたらしいが、詳しくは分からない
うちの場合は園長先生を全面的に信頼してたから、こういう方法をとったんだけどね

287:名無しの心子知らず
13/07/10 05:49:59.98 UcnAaGzc
うちは転勤で1度転園したんだけど
最初の園はキーホルダー1つだけOK、おもちゃになるようなものはNGで
次の園では付けるの禁止でした。
こういうトラブル多いんだろうと思う。
最初の園では付けてた息子も触られるのが嫌だから、と
そのうち付けていかなくなりました。

288:名無しの心子知らず
13/07/10 07:41:18.15 wuOxjcvM
キラキラしたおもちゃなら盗んだって意識もあるだろうけど
小さなただの紙片(子供にとっては)なら、向こうも覚えてすらなさげ…
Aちゃんにしたら「あ、袋のなかみたらゴミがある、とってあげよー」くらいの気持だったかも
自分だったら、残念だけど今回は諦めて、もう細かいものは園には持たせないかなー

289:名無しの心子知らず
13/07/10 10:18:58.49 WGxxw6Pw
うちもひとつだけOKだけど、絶対取る子っているので、「なくなってもいいや、って
思うんならつけてみいいよ」といつも言ってるし、親の私もそう思うようなものしか
OK出さない。

290:名無しの心子知らず
13/07/10 11:15:12.07 9U+sGaJS
迷信深く聞こえるかも知れないけど、厄をうつしとるものでしょう?
そのあと盗ったかもしれない園児が転んだかなにかで擦りむいたりして、
親から何か言われたりは考えすぎかな
大事なお守りの中身が無くなってと相談だけでもしておいた方が良くない?
お守り貰い直すにしても、今後は鞄の内側とか隠しポケットでもつけて縫い付ける推奨

291:283
13/07/10 11:24:46.21 D3RZJn9L
ご意見ありがとうございます。
娘の園は鞄のとり違い防止のため、目印推奨なのです。
キーホルダージャラジャラさせてる子も普通にいます。

>>286さんのようにもっていけばいいかなっと思い娘にも説明し、
今日送っていったのですが、なんか事態がかわっていまして・・・
なぜか先生から、お守りを紛失していませんか?っと聞かれました。

お守りの中身がなくなったのは月曜日なのですが、昨日の夕方、
Aちゃんが縫うほどの怪我をしたそうなのです。
ご近所にお住まいのAちゃんのおばあさまが病院に駆けつけると
一緒にいたAちゃんの妹が娘の形代を握っていたそうです。

292:名無しの心子知らず
13/07/10 11:25:53.72 1VYwFZxR
もしとったのだとしても、本当にまったくただの子どもらしい好奇心じゃん
目の前であけてたら注意するけど、それ以外はどうにもならないよ
幼稚園のカバンのお守りなんて、飾りだよ
なくなった時点で厄落としになったな、で終了だわ

293:名無しの心子知らず
13/07/10 11:26:32.16 vuLrwFWl
>>291
キター ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━ クマー !!

294:283
13/07/10 11:28:48.10 D3RZJn9L
形代といっても和紙でできた人形が台紙に貼り付けてあり、
台紙の裏には、御守りの文字とともに由来などが書かれていまして、
そのような物を持っているはずがないので驚かれ、園から間違えて
持ってきたのでは、っと連絡をしたらしいのです。

また、それとは別に娘の御守りを引っ張って中身を抜いているのを
別のお友達に見られていたらしく、そちらからも先生に連絡があったとのこと。

295:283
13/07/10 11:31:07.15 D3RZJn9L
そしてAちゃんの母親がおもちゃ箱から見たことのないキーホルダーがいっぱいでたと
報告と謝罪があったとのこと。今日はAちゃんはお休みなのですが、夕方までに
御守りと見つかったキーホルダーを園に届けるので来てほしいとのこと。

御守りを付けることを控えた方がいいのか、念のため先生に確認しましたが、
キーホルダーと同じく、全てに名前が書いてあれば何を付けても問題ないとのこと。
とりあえず今は私も混乱していますので、夕方園に行って状況を見てこようと思います。

296:名無しの心子知らず
13/07/10 11:49:55.02 KI230v8O
昨日は妻のお腹でキックゲームというものをしました
赤ちゃんがピンポイントでキックをし返してきました!
しかも3回くらい続けて成功しました
成功したら「偉いねー!」となでてあげました

今まではほとんど反応なかったのに・・

これは賢い子供が産まれそうでしょうか?
皆さんはキックゲームに成功したことはありますか?

297:名無しの心子知らず
13/07/10 11:53:36.85 qCgmolVN
>>296
それは賢い子が産まれると思いますから大事になさって下さい

298:名無しの心子知らず
13/07/10 11:56:12.77 KI230v8O
>>297
ありがとうございます!

299:名無しの心子知らず
13/07/10 11:58:36.92 ITyp4bSd
>>297はやさしいなぁ

>>296はじっくりことこと相談するように!

300:名無しの心子知らず
13/07/10 11:59:37.42 WGxxw6Pw
>>295
えー!そんなことがあったのに、まだ「お守りを付けるのを控えたほうがいいのかどうか」
聞くってすごいな。
付けないほうがいいんじゃないの?同じようなトラブルの素じゃん。
私なら、目印の意味なら好きなキャラか形の名札にするけど。
家で使うカバンには好きなもの付ける、公私の区別が今からついていいんじゃないの?

301:名無しの心子知らず
13/07/10 12:01:21.57 KI230v8O
>>299
す、すいません・・

302:名無しの心子知らず
13/07/10 12:10:58.35 JiUgXJra
そんな効果のあるお守り、私も欲しいわw

303:名無しの心子知らず
13/07/10 12:19:09.19 km+BWxDB
>>301
つ「m」

304:名無しの心子知らず
13/07/10 12:20:09.62 KI230v8O
>>303
つ「m」これは一体・・

305:名無しの心子知らず
13/07/10 12:22:28.13 gpeaCG/3
>>304
◯すみません
×すいません

306:290
13/07/10 12:32:56.85 9U+sGaJS
レスしたすぐに何という展開、さすがにちょっと・・・
目印がわりにお守りつけると、昔からいじめっ子に毟り取られるとかありがち
緊急連絡先入れてる人もいたから、落とさないようカバンの中にと指導されてた
安全を願ってつけるお守りなら、外にぶら下げるなんてしないけどなあ
今回盗られたお守りは、他の子の手が触れていろいろ発覚したみたいだから
神社へ返すのを忘れず、新しいのを貰ってください

307:名無しの心子知らず
13/07/10 13:06:18.04 wuOxjcvM
>>293
うううせっかくまともにレスしたのに…

308:名無しの心子知らず
13/07/10 13:43:41.84 d6Zx/ocI
生まれて間もない赤ちゃんがいます。

幼稚園にあがったくらいから延長保育をつかいパートに出ようかと思っていたのですが
多くの世のお母さんたちが早々と保育園に入れて働いているのをみて焦っています
わたしも旦那も27才、世帯年収は300万です。
地方都市在住なので、平均くらいの収入だと思います。
大学で専攻していたこともあり子育てをじっくりしたいと思っていましたが、わたしの状況では現実的ではないのでしょうか?
ご意見おきかせいただけると嬉しいです。

309:名無しの心子知らず
13/07/10 13:50:29.74 yDKNriDt
>>308
価値観じゃない?

自分は、子の成長を見守るという選択肢が自分の中になかったから3か月から保育園でフルタイムだよ
ママ友とのつきあいも絶対嫌だし、無理だし、行事とかめんどくさいし

子どもがちょっと大きくなるとアルバムをふりかえると0歳の時からクリスマスに七夕、
学習発表会に音楽発表会に仮装に運動会に遠足に…親だと絶対やらなかったことを保育園で
やってもらってるから、素直にありがたいな、と思う

でも後から後悔しない方が良いんじゃない?
迷ってるなら子どもについていてあげたら?
毎日、子どもと向き合って頭おかしくなりそうになってから働きに行っても良いと思う
今も親が休憩の間に、午前中はプールで午後お昼寝してると思う。ありがたい限り。

310:名無しの心子知らず
13/07/10 13:58:38.90 qCgmolVN
>>308
ライフプランは人それぞれだから自分が好きな方法を選ぶのが一番だと思う
「周りがそうだから」位の気持ちでは働いても色々不満が出そうだし
働かなければ立ち行かない状況であれば四の五の言わずに働くだろうし
働きたくても仕事がなければ働けないだろうし
働く働かないどちらを選んでもメリットデメリットはあるだろうから好きな方法を選ぶのが一番だよ

311:名無しの心子知らず
13/07/10 14:01:45.84 7X+/9r26
>>308
それぐらいの年収でやりくりしている家庭も沢山あると思うし、
現実的でないとまでは思わないけど不安になるのも当然だと思う。

もし仮に308さんが早々に子供を保育園に入れて働き出すとしたら
どの程度の仕事に就けそうな感じ?
正社員、あるいは何か資格があるとかでそれなりに収入を期待できそうなら
子育てじっくり願望は諦めて復帰する道もアリだと思うけれども、
所謂「主婦のパート」程度の仕事なら、1年後に働き出しても
4年後に働き出しても、全体で見れば苦労の割には効果は薄いような…
0~1歳で保育園に入れる場合、その時期を乗り切る事で
将来に渡ってその職場での立場を確保するという意味合いが強いよ。
「その時期は保育料考えるとタダ働きみたいなものだけど、
生涯賃金と天秤に掛けて割り切って保育園に預けて働きに出る」という感覚。

出産前に仕事辞めちゃってるなら、そこが期待できないから就けそうな仕事による。

312:名無しの心子知らず
13/07/10 14:06:05.41 qCgmolVN
>>308
あと、色々予定変更しなければならない事態ってたまに起きるから
今みたいにおおざっぱに「幼稚園くらいからパートだけど、場合によって働くのも有り」
位の緩い計画で臨機応変に都度予定を見直すのは良いと思う
気も変わるかもしれないからあまり「あるべき!」「しなければ」って考えないでやりたいことをできる範囲でやるのがお勧め

313:名無しの心子知らず
13/07/10 14:06:14.97 HSQZvEHB
>>308
世帯収入かあ…足りない人は1,000万あっても足りないし、それこそ300万あれば十分な人もいるし。

個人的には、27歳なら無理のない範囲で働いておいた方がいいと思う。
子育て一段落して社会復帰は、軒並みしんどいという人が多い。
ご主人の職種によっては、今後収入の変化もあるだろうし、金はあるにこしたこたあない。

ご主人とよく相談して、ご夫婦としての育児方針をはっきりさせてから
保育園・仕事についても検討という順番でいくとよろしいんではないでしょうか。

314:名無しの心子知らず
13/07/10 14:21:27.83 RxLfqFbO
>>308
焦ることはまったくないよ。
今あなたが働く事が現実的に可能か、じっくり考えて。


私は実家のサポートなし、旦那激務、頼みは保育園のみで生後2ヶ月でフルタイム残業有の職場に復帰したけど、
子が1才ぐらいまでの記憶が曖昧だわw

315:名無しの心子知らず
13/07/10 14:22:23.62 oeSKi3nZ
私もみなさんとまったく同じ意見なんだけど、幼稚園後にパートと考えている人は結構多く、
また私は普段パートスレ住人だけど、自分の希望通りはなかなか見つからないみたい。
なのでどこかですごくいい仕事が見つかるとか、前の職場から声をかけられるなど
すごくいいタイミングが来たらそのときに考えようというのがいいと思う。
皆さんのいうように、ずっとやってきた仕事ならともかく、そうでなければ保育園に預けて働いても、トントン、むしろ赤字という場合もあるからね。

316:名無しの心子知らず
13/07/10 14:29:09.53 WGxxw6Pw
正直、(幼稚園だけども)冬のあの怒涛の病気ラッシュを考えたら…しかも自分にも
うつり、また子がもらい、それをまた私が…の地獄のスパイラルを、仕事しながらなんて、
仕事してない今考えても恐ろしいw

でもまあ、病気しない子は本当にしない。でも実家のサポートないと難しいとは思う。
うちの母はずっと共働きだったけども、正直今でも姉なんじゃないかと思ってるw
(当たり前だけど、実の母だし、親として感謝もしてる)祖母のことを母のように思う。
休日も特に母に料理作ってもらった記憶もないし…
だけど、今あるのは母のおかげだし私は冷たいほうだけど、兄弟はすごく大事にしてるし、
そんな私でも友人たちに比べると親を大事にしているほうなんだそう。

どんなことにも代償と対価、褒美?はある。

317:名無しの心子知らず
13/07/10 14:42:35.08 5q9ssm8A
>>279
良いスレが見つからなかったから

318:名無しの心子知らず
13/07/10 14:44:04.72 Qt3MQk6A
>>308
周りに流されないで、軽いビジョンを持って考えてみては?
お金足りないなら正社員で働くのも良いし、貯蓄あるならパートや専業主婦も良いし。
結構働いてる方多いから焦りますよねw
私は子供が小学校上がって暫くしてからパートでもしようかな、程度の考えですw
それまでは宝くじ買ったり株やったりで、小金稼げれば良いな~と言う駄目人間ぷり発揮して行きますwww
と言うのも、自分が母子家庭だったので、親が家にいておやつ出してくれるという普通の家庭に憧れてたので、それを実践してみたいだけなんだけどねw

319:名無しの心子知らず
13/07/10 16:39:04.40 ipMHgU6E
>>308
周りを見て焦る気持ちはよくわかります。
私も焦りながらも下の子が年少として入園するまで待ちました。
理由は迷信かもしれないけれど、子供は3才になるまでは母と一緒にいた方がいいと言われたことと、子供の初トイレ成功とか初めて●●出来た♪を保育士さん任せではなく自分と子供で喜びたかったのです。
でも自分の信条を貫くことは節約も育児ストレスに関しても半端なく忍耐が必要ですよ

いろんな考え方の人がいます。自分の思うようにどうぞ

320:名無しの心子知らず
13/07/10 21:54:19.28 e7PjC02B!
一歳半の子がいるのですが、臼歯と犬歯が次々に生えて来ているようです。
数ヶ月前に夜間断乳したのに、何時間も夜泣きして、朝方私が諦めて授乳するまで寝ません。
毎晩なので体が持ちませんし、イライラして怒鳴りつけてしまいます。

臼歯と犬歯が生える時ってこんなに夜泣きが酷いのが普通ですか?
もう三週間くらいこんな感じです。いつ頃落ち着くんでしょうか?

落ち着くまで、また夜中に授乳した方がいいでしょうか?
それともいくら泣こうが夜間断乳を貫いた方がいいでしょうか?

まとまりなくてすみません…

321:名無しの心子知らず
13/07/10 22:27:04.02 yDKNriDt
>>320
普通におなかが空いてるんじゃないの?喉が渇くとか。
うちの保育園児も夜中に喉が渇いたって言って起きてくるよ。最近暑いから。

部屋の温度が高いとかはないの?
コップでお茶とか牛乳じゃダメな感じ?
寝るときエアコンとかつけてる?

322:名無しの心子知らず
13/07/10 22:30:33.66 UXoJrHpI
>>320
貫くなら夜間断乳じゃなくて断乳したら。
日中もらえるのに夜間はダメとか子どもには訳わかんないんじゃないかなあ。
泣けば朝方には貰えるんだし、そりゃ泣いちゃうよ。

323:名無しの心子知らず
13/07/10 22:45:47.97 wuOxjcvM
泣くよ!
欧米では歯の生える時期に赤ちゃんがむずむずイライラするから
それを鎮めるのに琥珀のネックレスが有効という言い伝えがあって
赤ちゃんにプレゼントする習慣があるんだって
海外のお母さんもそんな迷信にすがりたくなるくらい、泣くよ!

324:名無しの心子知らず
13/07/10 23:16:33.65 3VBdzhBH
>>320
歯が生えるって、歯茎突き破って生えてくるんだもの、そりゃ子にとっては一大事だわな。
あと、他の方も言ってるように、断乳はするならキッチリしないと子供が混乱するよ。

325:名無しの心子知らず
13/07/11 02:00:52.40 f12AQpUe
>>320
喉乾いてる、暑い、寒い、お腹すいた、って理由が考えられないならやっぱり歯が痛いんじゃないかな?
うちも夜中起きる時は必ず体に異常を感じてる時だよ
しかも一歳半って自分が怒鳴られてるの理解出来るから、ますます泣くよね
断乳は夏場だからあまりおすすめしない(脱水になる場合もある)
あげちゃっていいんじゃない?
断乳方法として逆に夜間だけ授乳をすすめてる人もいるくらいだし

326:名無しの心子知らず
13/07/11 06:27:22.90 A7IhPB4e
うちもそのくらいの時は「ほぼ夜間だけ」授乳してた。
日中は、そりゃもうとにかく散歩散歩公園SC児童館支援センタースーパーはしご…
とにかく動き回った。
昼寝がなくなったのもこの時期だし。
何度か起きるけどすぐ寝るようになった。
のどが渇いているかもしれないからお茶を飲ませてあげるのと、日中どこかに出かけては?
昼が暑いなら午前中だけでも。
それと、半年ごとに睡眠の質が変わる気がするんだよね。
大変だと思うけど、「ヨシヨシ、睡眠ホルモンが育ってるんだな」と勝手に思い込んで、
何とか乗り切って!
いずれ起きなくなるから。

327:名無しの心子知らず
13/07/11 06:46:36.15 1ROsuIlK
>>317
何歳?
0歳スレや1歳スレの方が良いかも
多分同じ話題も出ているだろうし。

328:308
13/07/11 07:51:49.80 N9Oe7nz4
おはようございます。
308です。
たくさんの温かいレスありがとうございます。
自分がどうしたいかが大切ですよね。
仕事は二年ほど前にやめて、キャリアもありません。
小さいうちに預けながら働いてもそんなに経済的利益が多いわけではないのですね。
驚きました。
まだ迷いますが皆さんのご意見たくさん読み返して考えます。
またきたらすみません。
本当にありがとうございました。
一括返信なのと、悩んで書き込みが遅れましたことお詫びいたします。

329:名無しの心子知らず
13/07/11 22:40:32.44 dkgYt/dr
私も働きたかったけど
保育園入れたらトントンで、あまり手元に残らないのに
祖父母どころか夫の協力も望めない状態だったので
専業で行くことにした。

なにげなく登録したファミサポで預かり会員をやることになって
人様のお子さんを預かるわけだから大変なこともあったけど
ちょっとした家計の足しにはなるし
なにより一人っ子なので子供にとって
ちょっとした兄弟みたいな感じになり、いいこともたくさんあった。

結局学校に上がったら上がったで夏休みの預け先のこととか考えたら
働くの無理だなぁと高学年まできてしまった。
中学校に上がったら働こうと思う。
結果的には専業でよかったな。
子供の育児なんてやり直しができない。
子供の成長を全部見てこれたのは本当によかった、
専業でいさせてくれた夫に感謝している。

330:名無しの心子知らず
13/07/11 22:58:34.06 KxrjnBS4
専業でいさせてくれた…w

331:名無しの心子知らず
13/07/11 23:09:58.76 f12AQpUe
何がおかしいの?

332:名無しの心子知らず
13/07/12 03:25:05.34 8NFnIL+T
私も何がおかしいのかわからん
なんか最終的にただの自分語りだったけど

333:名無しの心子知らず
13/07/12 06:24:51.83 8rJ8G++W
「専業でいたい」「働きたい」のどっちが気持ちの根底にあるかで
「いさせてくれた」の意味がかわってくるんじゃない?
>>329さんは専業でよかったけど、たぶんさん>>330さんは経済的なことは関係なしに働きたいタイプなんじゃないかと。

334:名無しの心子知らず
13/07/13 07:54:44.70 VfknjkqR
ご意見ほしいです。
9ヶ月児です
保育園で最後に飲み食いさせてくれるのはひる3時くらいで、私が迎えに行くのは夕方6時前
帰りにオッパイをせがまれることがよくあります
飲ませてしまうと、車の中で寝て、家に着いても離乳食もお風呂もナシで寝てしまいます
毎日朝から汗だくだし、背中にプツプツできていて、毎日お風呂にいれたい
離乳食が進まないのではと不安もあるし、食べて寝たほうが夜中に起きる回数も少ないし、食べさせてから寝かせたい
食べてお風呂に入って寝る、という習慣づけもしたい
でも、家に着くまでの15分程とはいえ、食べて3時間空いてるし、眠い、おなかすいた、と泣かせっぱなしもかわいそうな気もして…
まだ欲しがるままにあげたほうがよいのでしょうか?
家に帰ってからご飯だよと教えるために飲ませず帰ってよいものでしょうか?

335:名無しの心子知らず
13/07/13 08:28:01.47 fdEj0jbQ
家に着くまでに15分かかるとして離乳食の支度にかかる時間はどのくらいですか?
乳幼児の低血糖は大脳に深刻なダメージを与えるため、成長に影響が出たり神経障害が起こる
可能性もあるということです。お腹が空き過ぎている状態にしておくのは好ましくないと思います。
この時期ですと脱水症状も心配ですし。
私だったら飲ませて車で寝かせる、家に到着して寝ている間に夕食お風呂の準備、準備が整ったら
子供を起こしてお風呂、その後で一緒に夕食を食べるかな。寝るのは少し遅くはなってしまうと思いますが。

336:名無しの心子知らず
13/07/13 08:45:41.40 EOwznQ6/
自分も脱水症状が心配だから、飲ませる
そして色々家事をこなして起こしておふろと食事に一票

337:名無しの心子知らず
13/07/13 08:47:36.65 Ua259AX0
私なら、15分くらいなら泣かせて、家に帰ってすぐご飯→お風呂、かな。
どうしても泣いちゃうのが見ててつらいなら、車の中で軽くおやつだろうか・・・
それだとちょっと落ち着くから、お風呂→ご飯でもいいし。

338:名無しの心子知らず
13/07/13 10:22:51.66 BikZ+t6z
>334
9ヶ月なら、まだ欲しがるままにあげた方が良さそう…
私なら、飲ませて、家に帰ったら寝たままお風呂突っ込んでシャワーで洗っちゃうかな。

そのあとしばらく寝かせて、起きたら食事→親と一緒にさらっとお風呂、かも(余裕あれば)。

生活リズムについては、1歳過ぎぐらいからでいい気もする。

339:名無しの心子知らず
13/07/13 15:04:54.97 5ratd+JS
相談に乗って頂きたいです。お願いします。
ざっとスレ、目を通したけど中学生の悩みは別スレ行った方がいいかな?
もし該当あれば誘導お願いしたいです。

340:名無しの心子知らず
13/07/13 15:28:56.45 5ratd+JS
中2息子がワキガで悩んでいます。

そんなに重症では無く、少々ケアをすれば臭わないけど手入れをしなければ運動後なんかは横を通ればわかるレベル。
母親があんた臭いよ!と言えば傷つくのではないかと指摘に関しては思い遠回しに「運動した後だし汗臭いよ~」
と言う位で影で必死でケアしてきました。
食生活、洗剤やボディソープや衣類を消臭効果のあるもの、制汗剤をあくまでエチケットだよという名目で徹底させたり。

発覚した小学生当時は友達に臭いと言われた事もあったのですがその後私が必死にケアしたせいか言われなくなったみたいで
本人はほとんど自覚が無いみたいです。
なので、最近反抗期に差し掛かっているのか私の注意(風呂上りや出掛ける前に制汗剤しなさいと口うるさい)が
うざい&ケアの作業そのものが面倒臭い状態です。
かなり熱心に部活をしているのでケアしなければ臭ってしまうはず。
幸い、親子仲は良好なので今はうざがりながらも言えばやってくれるのですが言わなければやらなかったり忘れたりです。

そんな状態で騙し騙しやってたのですが高校がこのまま行くと寮生活になる学校へほぼ進学する事になるのと
寮生活にならずとも、いつまでも母親が口うるさくまとわりつくのも普通ではないと思うので悩んでいます。

ケア用品の準備やかかるお金は惜しまないので息子本人が自覚を持って自分で対策出来る様になればと思うのですが
やはり本人にあなたはワキガだから、とはっきり伝えた方がいいのでしょうか。
本人に伝える際、どういう感じで話を切り出せばいいのか。
それともあまり口出しせずに学校や友人に指摘されて自覚した方がいいのでしょうか。

文章力が無いので支離滅裂になってしまいましたが何かアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

341:名無しの心子知らず
13/07/13 15:48:13.14 oCGUkDWC
>>340
私がそうだったので、母親から教えてあげてほしい。
汗って誰でも臭うもんじゃないのと思っていたので、周りの反応で自分が特別だと知って衝撃だった。
友達から言われるより、親から言われるほうがよほどマシだし、私はなんでお母さん教えて
くれなかったんだろうと思ったよ。
うちの母は、くさいからシャワー浴びなさいとか言うだけで、わきがのわの字も言ってくれなかった。
女の子は、ポーチ持ち歩いてトイレで汗拭きシート使ったりできるけど、男の子はそうもいかない
だろうし、ケアの仕方とか一緒に考えては。
一日一回塗るだけとかのケア用品とか、いろいろあるんだし。

342:名無しの心子知らず
13/07/13 16:18:36.00 CTfgSNyO
>>340
友達に指摘されるなんてもう学校も行きたくなくなるって…。親から指摘されたほうがずっといいに決まってる。
遠回しに、傷付けないように、って考えても、結局指摘すれば傷付くのは仕方ないんだから
ビシッと言ってあげたほうがいいんじゃないかなあ。

それと、お金は惜しまないってことなら、ワキガって手術出来るんじゃないの?
詳しいことは分からないけれど、1回の手術で臭いが完全に消えるなら手術も考えてみては?

343:名無しの心子知らず
13/07/13 16:50:24.23 KqVFn/lg
親が言わないで、誰がワキガだと言うんだよ!
友達に臭いとヒソヒソされたり、友達からお前ワキガだろ、なんて言われるのにくらべたら…
はっきりワキガの言葉は出したほうがいいと思うよ。
ワキガの人に普通のケアでは限界がある。

344:名無しの心子知らず
13/07/13 17:03:34.11 xHN5A8fF
>>334
うちも同じような状況で、さらに双子で埒が明かなくなったので
先生に相談して、延長保育に入る前(5時頃)にミルクを追加してもらいました。
追加したら、お迎え時に不機嫌になることもなく
家に帰って慌てずに離乳食の準備に取りかかれるようになりましたよ。
対応可能そうであれば、追加のミルクをお願いしてみてもいいのでは?

345:名無しの心子知らず
13/07/13 18:31:24.03 EOwznQ6/
>>340
親から言わないのが不思議
本人が知らないなら親が言って当然だと思う…っていうか陰で言われてるんじゃないの?
一日一度、親がケアしたって無駄でしょ?

うちの弟は手術したよ
多分完全に治ったに近いと思う

346:名無しの心子知らず
13/07/13 18:52:30.38 2xTAIDs4
>>340
そこまで神経を使うのはプライドが高くて傷つきやすい子だったりする?
だったらだけど、友達や恋人、将来の同僚などに指摘されたら
下手したらニート街道まっしぐらもありえるので
今のうちのワキガであることをしっかりつげて対処方法を教えた方がいいと思うよ

うち各世代に1人は禿がいる家系で、しかも若禿げ
髪質的におそらく従兄が禿げると思うのだけど、
従兄が中学生くらいのときにうちの母がずばっと指摘して(従弟は父子家庭で爺婆同居)
清潔にさせて、ある程度の年齢からはサクセスとかもつかってきたからか
30代はどうにか禿げずに乗り越えられそうだよ
身体的なことは、身内が指摘するかどうかで大きく人生が変わりかねないことだと思うよ

347:名無しの心子知らず
13/07/13 19:15:38.40 CxJ3zUvu
>>345
手術してスソワキガになる人もたくさんいますよ
それこそ誰にも言えず彼女もできないよ


私もそうなんだけど
対症療法をしっかりやったほうがいいと思う
特に綿以外の衣類は臭いがキツくなりやすいので
こまめに着替えをするしかない

348:名無しの心子知らず
13/07/13 19:31:15.63 5ratd+JS
340です!
短時間でたくさんのレス、本当にありがとうございます。
実はおそらく旦那が恐らく軽度のワキガで私には知られたくない知られていないと思っていて過敏なところもあるので
どうしても相談できずに一人で煮詰まっていたので相談出来て助かりました。

やはり親が伝えるのが一番ベストな様ですね。
ご指摘のあった通りプライドの高いタイプで恐らくワキガ以外は順風満帆と本人も思っているに違いないのと
以前、遺伝性の疾患で治療がキツかった時に「なんでこんな体に産んだんだよ!」と言われてしまい
私自身が酷く傷付いてしまい、ワキガ告知を逃げて避けてしまっていました。
結局息子が傷付く以前に自分が気まずい思いをするのが嫌だったのではと気付くことができ、
また、今後の人生にも影響があるという言葉にハッとさせられました。

幸い、出掛ける前に制汗シートで脇を拭く・こまめに着替えるなどしていれば臭わない程度の軽度だと思うので
(部活帰りに友達を連れて帰ってきて狭い部屋でジャレてるので多分大丈夫かと)
本人にしっかり伝えてケアを怠らない様にさせたいと思います。
旦那も学生時代からの知り合いですが同居するまで気付きませんでしたし私の鼻がバカになっているという事ではないと思いたいです・・・

手術はまだ成長期でグングン体が大きくなっている途中なのと僻地に住んでいて近隣に対応してくれる病院が無いので
もう少し様子を見てある程度成長や生活が落ち着いた頃に勧めてみようと思います。

349:名無しの心子知らず
13/07/13 19:44:27.09 LeCHE78R
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★

MENS ガーーデン
って検索して!
※本当のサイト名は英字です。

350:名無しの心子知らず
13/07/13 19:45:40.74 2vAPgM57
>>348
閉めちゃったかな?
ワキガね、ミョウバン水かなり効くよ。
詳しくはミョウバンスレ見るか、ググるかしてみて。
市販の制汗スプレーなんかより全然良いよ。

351:名無しの心子知らず
13/07/13 20:17:49.03 +NRXZURV
今朝、知っとこ!という番組で紹介されていた消臭下着も効果ありそうな感じだったよ!
Amazonにもあったので良かったら調べてみて~

352:名無しの心子知らず
13/07/13 20:34:41.25 hQ/ogP7G
>>348
海外ものだけどシークレットの無香料が最強。
悩んでたけどこれ教えて貰ってから割と前向きになれた。
あと綿100が良い。生地によって臭いが増すのがある。サテンとか最悪だから。

353:名無しの心子知らず
13/07/13 20:55:43.00 GtwzZRzS
>>348
親によくそんな口が聞けたもんだね。
一度は鼻をへし折ってあげたほうが良いタイプだと思うけど。

354:名無しの心子知らず
13/07/13 21:09:20.16 tWyLOEUd
軽いワキガだったら、顔用のクレンジングが効くらしいって
どっかのスレで読んだ。
クレンジングっていうか、粒入りのヤツ。
やり過ぎると逆効果だって。

355:名無しの心子知らず
13/07/13 21:16:31.95 5ratd+JS
340です、たびたび出てきてすみません。

もう本人に話すしかないと腹を括ったらスッキリしました。
近日中にも様子をみて話してみます。

オススメグッツ、ありがとうございます!
全部調べてチェックしてみます。
本当に助かります。


息子の発言で不快になった方、申し訳ありません。
治療が一番辛い時に切羽詰まって出た言葉で本人からもそんな事言ってごめんと言われたので
自分が勝手にトラウマになってしまっていただけなのでご容赦ください。

以降、名無しに戻ります。
ありがとうございまsた!

356:名無しの心子知らず
13/07/13 22:50:15.98 +5eCv9xc
>>353
わかるけど、たぶん、本人が一番傷ついていると思う。
プライド高いタイプは、結局親しか甘えられないから、そういう発言になっただけで、
心底の気持ちとは違うと思う。
言った事で後悔してるし、その言葉を吐けたから(=受け止めてもらえたから)こそ
前向きになってきっと親を大事にしようという気持ちも芽生えると思う。
うちの兄がそうだったので。
>>354
うまく納得してくれるといいですね。反抗期の、普通のお子さんだと思うので、
これからも受け止めてあげて欲しい…って私が言うまでもないか。
言葉ほどの親を恨む気持ちはないと思いますよ!気にしないで受け止めてくれるのが
一番ありがたいんだと思います。

357:名無しの心子知らず
13/07/13 22:51:18.95 +5eCv9xc
間違えた
>>354 × >>355 ○ だった。

358:名無しの心子知らず
13/07/13 23:07:25.59 VfknjkqR
>>334です
>>335-338
離乳食準備時間まで考えていませんでした
冷凍ストックとはいえ10分は待たせることになりますね…
涼しい地域とはいえ脱水症状もありえますよね
寝たままシャワーという強行手段
起こして食べさせる選択肢
おやつで時間を稼ぐ
なるほどと思いました
お風呂に入れるとだいたい眠くなって、その後ご飯だとぐずって食べないので、ご飯→お風呂の順番は変えられないかなと思います

自分の視野の狭さを反省しました
ありがとうございました!

359:名無しの心子知らず
13/07/13 23:17:22.03 VfknjkqR
>>344さん
ミルクを足してもらうなどの対応
普通にやってくれるかもしれません
ちょっと聞いてみます!
ありがとうございます!

360:名無しの心子知らず
13/07/14 04:05:55.88 Ktw146EB
>>355
閉めた後に言うのもなんだけど、鈍感じゃない限りはそこまでお膳立てされてたら気が付くって。
自分も何となく臭いに気が付くし。
そう口酸っぱく口出しされると、精神的に不安を感じて余計汗がどっとでるようになるからそっとしときなよ。
ちゃんと自分でケアしているじゃない。お洒落に目覚める年頃だし、お金持たせて買いにいかせる程度であとは子供に任せる。
学校があるから、香料は駄目って言えばいいだけ。
わざわざ、宣告する意味がわからないよ。
宣告して、状況がかわるわけじゃないのに

361:名無しの心子知らず
13/07/14 08:34:18.73 0xWtz1Di
いや、確実にワキガって分かってるなら家族から言ってあげた方がいい。
気づいてる人もいれば、本当に気づいてない人もいる。

362:名無しの心子知らず
13/07/14 15:41:40.16 Ktw146EB
まずは、旦那に指摘しろよw

363:名無しの心子知らず
13/07/14 22:49:50.83 PJDRg9yF
ラヴィリンってクリーム、いいよ!
1日1回ではなくて週に1度塗るだけでお風呂に入っても効果は落ちない
母が使い始めてから臭くなくなったよ
なんでも毎日入浴できない軍人のために開発された商品らしい

364:名無しの心子知らず
13/07/14 23:53:19.32 mJzQM5pb
突然すみません。

仕事でボイスレコーダーを使う事があり、
鞄に入れてあったのですが、
多分、子供が触り録音になっていたみたいで、
僕がいない間の家庭の様子が録音されていました。

おねしょした長男に向かいクサイという声、誰が好んでおしっこクサイ部屋にいたいと思う
など、冷たく、子供を傷つける言葉。
子供の気持ちを考えると涙が出てきました。

基本感情的で短気で、育児には向いてない人です。

前から離婚を考えていましたが、親権が取れないと意味がないし、
やっぱ片親になるのは子供に悪いかと我慢していて…
これは親権取るのに少しは役立ちますか?
子供を守りたいです

長文すみません

365:名無しの心子知らず
13/07/15 00:06:09.15 C7Yujb03
子供何歳?

>おねしょした長男に向かいクサイという声、誰が好んでおしっこクサイ部屋にいたいと思う

この程度じゃ親権取るのには役立たないんじゃない?
口調とか、何度も繰り返ししつこく言ってるとか、色々状況次第かも知れないけど…

366:名無しの心子知らず
13/07/15 00:07:13.37 Dda/PzDS
>>364
奥さんが虐待しているから離婚して親権取りたいって事?

基本的に父親が親権とるのはほぼ無理
日常的な虐待があるのなら違うけど、その録音だけでは日常的な虐待とは言えないし親権取るには弱過ぎると思う

というかこちらのスレの方が良いと思うけど。
父親が離婚で親権をとる方法 その7
スレリンク(x1板)

367:名無しの心子知らず
13/07/15 04:26:58.44 q4zpXtU5
>>364
それだけじゃ、離婚して幼い子供から母親を奪うよりひどい話とは思えないけど
弁護士に相談したほうがいいと思いますが

368:名無しの心子知らず
13/07/15 08:52:53.73 vAFVhEpy
>>364
ちなみに親権をとって、子どもがおねしょしたらあなたは出勤前に大丈夫??
居ない時という事は、朝こどもが起きた時に居ない事があるって事でしょ?
現実問題として無理じゃない?

369:名無しの心子知らず
13/07/15 10:20:18.25 YioIy8E+
>>364
トイトレじゃないの?
そもそもその状況で知ったということは、おねしょした時には家にいないよね?
離婚したあと、子供は誰が世話するの?実母?

370:名無しの心子知らず
13/07/15 12:18:48.18 5IG5nDtQ
この場合、たとえば子供が二、三歳ぐらいなのか、幼稚園ぐらいなのか、
小学生なのかとかで全く印象違うんだけど、肝心な年齢を書かないあたり、
子どものことが分かってない男親って感じ。

371:名無しの心子知らず
13/07/15 12:47:02.75 UM6MT7IV
おねしょをしかるのは何歳でもNGだとは思う。
しかし、どこのお母さんも大なり小なりそういう言動はしてる。
364は他所の家庭とか見たこと無いだろうけど、
あなたが見たら全部のお母さん母親失格だと思うw

372:名無しの心子知らず
13/07/15 13:01:37.32 Etkzno1l
>>364
確かに酷い言い方だと思う。
でもそれは常になの?
よっぽど出来た人…というか、聖人レベルの人じゃなきゃ、イラッとせずに子育てするのは無理だよ。
誰だって理想の子育てをしたい、でもままならず子供が寝た時とかに猛烈に反省する。
>>364はどれくらい毎日子供に関わってる?
その「理想の子育てはしたいけど…」が理解出来る位?

親権については、調べればわかる話だけど、子供に母親がキツイ言葉を吐く程度では父親は親権はとれないよ。
夫婦関係の有責と親子関係は別だし。

でもまぁ証拠を探すという点では、レコーダーを使い続ける…というのは、悪くないかもしれないとは思う。
ただ効率が悪いし、証拠能力は低いんじゃない?
離婚して親権獲得を本気で目指すなら、もっと色々勉強しないとね。

373:名無しの心子知らず
13/07/15 13:07:35.56 JgyEJ5hn
虐待って頻度によるよね。
ただ、言葉の暴力っちゃ暴力だけど、それがおねしょに限ったことなのか、ほかのことでもあるのか、
一事が万事否定的で子どもの人格が歪むほどなのか…
でも、所謂DQNといわれる人たちの育て方(常に小突くとか怒鳴るとか)でも、ちゃんと育つ子は育つし、
それがイコール虐待かって言われたら…うーん…とも思う。
完璧な育児なんて誰もできてないよね。
間違った言葉や叩いてしまうことなんて誰しも1度は経験がある。
でも男の人って接する時間が短いから、「こんなことも我慢できないなんて母親失格」ってすぐ言う。
うちの旦那もそういう傾向があったけど、さすがに3歳児を休日ずっと見てると、あきらかに私よりムッと
してるときがあって、「やっとわかったか」と最近感じるw
奥さんの普段の様子をレコーダーで録らないとわからないくらい、家族と接する時間が短いのなら、
意見は採用されないと思う。

374:名無しの心子知らず
13/07/15 15:22:59.85 lk7wO9gp
しばらく、レコーダーを置いて慢性的なのかそうではないのか判断してみては? 短気で子育てに向いてないとわかっているのに、なぜ避妊しなかったんだろう

375:364
13/07/15 16:01:02.89 LXILBU2+
皆さんありがとうございます。

正直無理だとわかっていながら相談してしまいすみません。

妻は過去にも色々とありましたが、証拠なんかないです。

休日はなるべく子供といるようにしています。
僕が遊びに連れて行かないと子供達の休日は家から出ずに終わるので。

子育ては大変ですし、何が正しいかなんてわかりません。

それでも、子供のためを思っての行動かそうでないかぐらい子供はわかるのではないでしょうか。
僕が経済的な面でも不自由させる事なく、常に笑顔で子供達と接していたら、子供達は僕の背中を見て育ってくれると信じたいけど、不安なんです。

376:名無しの心子知らず
13/07/15 16:06:18.63 9fA8Xmnf
>>375
抽象的すぎてただの愚痴にしかなってないよ
具体例がないと相談にならないのでは

377:364
13/07/15 16:33:30.68 LXILBU2+
そうですよね、すみません。

具体的に相談できるようになったらまた来ます。

離婚しても親権が取れないなら意味ないし、他にどうする事もできないのに相談なんて…

ちょっと一人の時間作って落ち着いて考えてきます

すみませんでした

378:名無しの心子知らず
13/07/15 16:34:11.90 /1n3ctEb
子供の為というより、ただ奥さんが嫌になって離婚したいだけなのかなと思った

379:名無しの心子知らず
13/07/15 16:38:31.28 Yr6DYPLw
ボイスレコーダーも、実は離婚できそうなネタ探しに仕込んでおいたけど
目ぼしい成果があがらず、強いてネタにできそうなのがこれだけだったとか。

380:名無しの心子知らず
13/07/15 16:45:00.29 rEK1SFr2
ゲスパーきもい

381:名無しの心子知らず
13/07/15 17:16:31.25 WNUGQIZi
いやいや、良い父親だとおもうよ。
父子家庭になる覚悟があるみたいだし。
子ども最優先で、職場では昇進への道は
閉ざされる。
それどころか、子が大きな病気したら、
仕事やめなきゃいけなくなるかも。

382:名無しの心子知らず
13/07/15 17:17:15.33 D8EtwUUj
一人称が「僕」の大人は発達障害が多い
…気がする

383:名無しの心子知らず
13/07/15 17:38:27.89 UM6MT7IV
364さんはこれまでどおりお子さんのケアをしてあげたら?
あと、奥さんはどの程度かはわからないけど、ほんとに離婚を考えるほどなら
精神的な病を患ってる可能性もあるよ。
「なんで妻はこうなのか」は考えてあげないの?
「こういう人間だから育児は無理だと思う」って決め付けちゃうのはなぜ?
それこそ育児をする上で一番大事なことだと思うけど。

384:名無しの心子知らず
13/07/15 17:52:11.87 ngb98od/
もう〆てるんだから、一言言いたい人は絡みで呟いてください


次の人ドゾー

385:名無しの心子知らず
13/07/15 23:26:29.91 FGOJVyBz
相談お願いします。

一昨年、義実家(車で10時間)で長女の七五三をしました。
今年次女の七五三があるのですが、今年は長女の幼稚園で
行けそうにないね、と話したところ、何故か突然旦那の里心に
火が点き、「休むのは仕方ない」と言い出して困っています。

私の実家も旦那と同じ転勤族でしたので、七五三はその時いる場所で
やる、というものだと思っていたので驚きましたが、冠婚葬祭の為
ならまだしも今の場所でやれる七五三の為に幼稚園を休むものでしょうか?
また、なんと言えば納得して貰えるか、アドバイスお願いします。

386:名無しの心子知らず
13/07/15 23:34:12.26 C7Yujb03
別に、七五三のために幼稚園休んだっていいんじゃない?
義務教育じゃないんだし。

387:名無しの心子知らず
13/07/15 23:35:02.93 FKsxh8MV
>>385
幼稚園は義務教育じゃないからどんな理由で休ませるかは親の価値観次第
里心に火が付いたのは、旦那さんの長女と次女に差をつけたくないと言う親心なのか
義実家から連れて来いと言われてるのかどっちが強いの?

あと、七五三自体、最近は時期があってないような物だから
3連休や夏休みを利用して帰省して行うという手もある

あなた自身が行きたくない、親子だけでいいという考えが根底にあって
長女の幼稚園を体のいい言い訳にしてるなら、正直に夫婦で話さないと
いつかお互いの考えにズレが生じて爆発すると思う

388:名無しの心子知らず
13/07/15 23:35:48.40 FKsxh8MV
ごめん、酔っ払ってるから文章が破綻してるかも

389:名無しの心子知らず
13/07/15 23:49:37.06 6Spjiss2
>>385
行きたくないなら、呼ぶという手もある。
長女次女で差を付けたくないんじゃないのかな?
家族だけで、こじんまりやるのと
みんな呼んでやるのとさ。

うちは、幼稚園の頃は、長期休み取ってたよ。
行事の狭間とか、色々考えたけどね。

390:名無しの心子知らず
13/07/16 00:01:01.80 uw8Md8Ej
休ませること自体は別にいいと思う。
ただ、子供のことを考えて、姉妹で差を付けたくないんだって事なら、長女が園を休みたくない!て思いがあるかどうかも確認してあげて欲しい。もし休みたくないってことなら、七五三の時期を休日にするとか。納得の行く落としどころに落ち着くといいね

391:名無しの心子知らず
13/07/16 00:14:44.31 qqMUu3v2
>>385
幼稚園だから、夫婦が納得してたら休ませるのもアリなんじゃない?
ただこの場合は「旦那だけが」休ませたいと思ってる事が問題だとは思うけど。

でもそんなに遠いんだったら
「小学校に入ったら、お友達と遊ぶ方が楽しくなるからしょっちゅう帰省できなくなるから
 今のうちに沢山帰っておこうね」
みたいなスタンスで旦那に言っておいた方が良いと思う
ずっと義実家優先だと思われると困るから

ただ幼稚園の行事ってその頃に結構重なってるから、行事を休ませるのは可哀想だと
思うから確認しておいた方が良いと思う

392:385 1/2
13/07/16 00:30:09.53 rMYFH5Yt
レスありがとうございます。

子供に興味がないので差云々ということはありません。
普段からある、子供を使った親孝行だと思います。
仕事の関係で月曜日は休めないので、3連休では無理そうです。

次女の願書受付が金曜にあり、8時受付で10時には終わるので
その日は・・・というと、「願書を前日に受け付けてもらえ」と言います。

393:385 2/2
13/07/16 00:32:37.14 rMYFH5Yt
長女は熱でも幼稚園に行きたがるので、それもこちらでやりたい
理由のひとつです。
義実家は年1回(こちらからは3回)来ますが、七五三に関しては
譲ってくれません。

普段からディズニーランドに行く為に(自分が休みたくないから)
幼稚園休ませようなどと言っているので、簡単に休ませようとする
旦那VS冠婚葬祭・病気しか休ませる気がない私 の乱が勃発
してます。

結構休ませる派の方が多いんですね。
私がカタイんでしょうか・・・。
もっと柔軟に、旦那と妥協点を探ってみます。
レスありがとうございました!

394:名無しの心子知らず
13/07/16 00:37:25.53 r4yk5Gq2
幼稚園休ませたくないから、あなたが仕事を休んでよ!って言うの?w

395:名無しの心子知らず
13/07/16 00:39:24.63 qqMUu3v2
願書受付はレスに書いてなかったじゃんw
前日受付なんて出来るはずないんじゃないの?

396:385
13/07/16 00:42:57.33 rMYFH5Yt
〆てからすみませんが・・・

>>394
いえいえ、11月じゃないとママが忙しいからダメだの10月は
義実家近所に住む甥の誕生日だからママがダメって言うだの
やいやい言うので、そこら辺ですかね。

ただ、自分の趣味のこと(ネトゲのオフ会やイベント等)
で休みは取るので、言いたい気持ちはありますがw

397:名無しの心子知らず
13/07/16 00:45:56.21 R6kCX4m9
ディズニーや旅行で休む園児なんて山ほどいるよ。
園児が「ディズニーいってきた!」で、先生が「楽しかったでしょー!」で終わるような話だよ。
旦那が「自分が休みたくないから」と書いてるけど、社会人で家族を養ってる大人が休みを調整するより、園児を休ませるほうが簡単だからってのもあるんじゃない?
親の用事で休ませる事も全然珍しくない。
よくある事であまり深く考えるような事でもない気がするけど、あなたが休ませたくない派なら仕方がないよね。

なぜあなたは休ませるのが嫌なんだろう?
その辺りを旦那にわかるように話してみたら?
ただ「休ませるのはよくない!」だと平行線だろうしさ。

398:名無しの心子知らず
13/07/16 00:54:06.17 rHx1rSoa
お盆休みを使って帰省がてら七五三もやってきたら?

年三回帰ってるって事は夏休みに帰省するんでしょ?

399:名無しの心子知らず
13/07/16 00:54:43.10 wfEQIthB
後出しでどんどん愚痴が出てくるね・・

400:名無しの心子知らず
13/07/16 06:51:56.22 /koGnoEQ
そうね、私も夏休みにやるに一票
幼稚園といえど休ませたくない気持ちはよくわかる

401:名無しの心子知らず
13/07/16 08:30:42.37 5lx9icJ4
>>385
今の場所でやるものという考え方自体はは良いと思う。
でも、それならなんで長女さんの時義実家でやったの?とも思う。

妹ちゃんが写真を見比べて
「お姉ちゃんはおじいちゃんおばあちゃんにもお祝いしてもらった…」
ってすねたりしない?
長女の時に遠距離の義実家でやったなら
次女にも同じことしてあげたらって私は思うけどな~
里心って言うか旦那さんも同じ気持ちなのでは?

年齢から考えて長女の時にはもう次女いたんだよね??
次女の分現住地でやりたかったら
長女の分もそうするべきだった、に尽きる話だと思うけど。

だから私があなたの旦那さんだったら納得はしないと思います、多分w
答えになって無くてごめん。

402:名無しの心子知らず
13/07/16 08:31:34.54 5lx9icJ4
昨日の晩読み込んだっきりリロって無かったすまぬ

403:名無しの心子知らず
13/07/16 10:30:28.98 T6t1o54v
>>393
義実家訪問回数は書いてあるけど
自分の実家との接触頻度はどれぐらい?

自分実家は近所でしょっちゅう孫と会わせている、とかだったら
夫から「体よく夫実家とは疎遠にしたがっている」と思われちゃうと
根が深い問題になる可能性もあるよ。

404:名無しの心子知らず
13/07/16 10:41:02.26 d5RFUGA6
価値観だよね。休ませたくない気持ちもわかる。
特に年長だったら、小学校の予行演習みたいな気持ちもあるし。
でも、義務教育でもない、まだ幼いからこそ休んで楽しいことがあってもいい気もする。
まあ私みたいにふらふらしてるのが一番よくなくてw、夫婦で「こうしよう」ときっちり
決めたほうが、子どももぶれなくていいよね。
こういうことは、義実家にしたがっておけば丸く収まるかな…といつも思う。
おじいちゃんおばあちゃんに聞いて「幼稚園は休ませていいor休んだらだめ」というなら、
その通りにしておいたら?
その代わり、就学したら頑なに意思を貫かせてもらうw

私は「年長さんになったら冠婚葬祭・病気以外では休ませない」でいこう、うんw
まあ年少の今は、休み癖がついたら…という怖さもあるなあ。

405:名無しの心子知らず
13/07/17 13:30:42.43 EEFKyDiJ
流れきってすみません。相談させてください。

中学3年生の息子がいるのですが、去年あたりから政治に興味を持ち出しました。
それ自体はいいことだと思うのですが、どんどんエスカレートして今では心配になるほどです。
毎日新聞を隅から隅まで食い入るように読み、暇があれば携帯かPCでニュースを調べています。
家族との会話は勿論、友達との会話も聞く限りでは外交、事件、政党、選挙……そいういったことばかりです。
肯定的な意見ならばいいのですが、批判に次ぐに批判。「日本の未来が心配でならない」そうです。
息子になぜこうなったのか聞いてみたところ「公民の授業が始まって興味を持った」だそうです。早く選挙権がほしいそうです。

このままではいわゆるネトウヨになってしまわないか心配です。みなさんはどう思われますか?

406:名無しの心子知らず
13/07/17 13:44:31.28 kkTEx+sh
>>405
中二病

407:名無しの心子知らず
13/07/17 15:58:31.57 yV3EXmj7
>>405
厨二病

408:名無しの心子知らず
13/07/17 16:42:36.92 v5oRkH/3
>>405
十二秒

409:名無しの心子知らず
13/07/17 16:53:49.28 0gqWZ/Xo
>>405
中二秒

410:名無しの心子知らず
13/07/17 18:02:17.16 vLrZtmgI
ワロタ

411:名無しの心子知らず
13/07/17 18:28:28.39 NO1k/AoW
>>405
中二病。

親としてできることは、とりあえず発言その他を記録w
後で反抗とかされた時の切り札にどうぞww

真面目にレスすると、中二病でも政治に興味を持つことはいいことだと思う。
でもどんな政策にもメリットデメリット、対象とする人、目的はあるんだし、
デメリットや批判を語るだけじゃなく代案を考えさせるようにする。
親もしっかり新聞読んで議論できるようにする。
あと政治の話は親や親しい友人はともかく、公の場ではしないことがマナーなのも教える。

412:名無しの心子知らず
13/07/17 18:55:25.65 EEFKyDiJ
>>411
代案はどんどん出してきます。正直知識で負けているので、聞いていると納得してしまうことが多いです。
教師が煽っている(?)らしく、教師から小林よしのり氏のまんがを借りて読んでいるようです。

マナーに関しては言っているつもりですが、徹底させるように気を付けます。
ありがとうございました。

413:名無しの心子知らず
13/07/17 19:08:11.87 uniSvCxH
>>405
「あなたの言ってる事もわかるけど、日本を変えたいなら偉くならないとダメだよ。結局世の中は学歴かコネだから。
 日本を変えたければ東大にでも入って官僚になって、日本を中から替えたら?」
と言ってみたらどうでしょう。

実際問題、選挙権が手に入ったってたった一票。
一票じゃ日本は変わらない。

414:名無しの心子知らず
13/07/17 19:14:23.55 XC/SE1Il
非行より危ないね、
在特会デモで演説してた女子中学生、あんだけ画像出回って、
もう更生したくてもまともな社会で受け入れられないでしょ。

変な団体に係わるなっていっても、デモや署名のアクセスなんて簡単だし、
選挙権ないからこそできることを~ってやりだしたら取り返しつかんよ。

415:名無しの心子知らず
13/07/17 19:18:34.36 0gqWZ/Xo
>>412
教師が政治的思想を植え付けるのはまずいんじゃない?
何年か後に反動で超左翼になったりして

416:名無しの心子知らず
13/07/17 19:28:25.48 ySQER2cm
教師による洗脳じゃん…
学校に連絡すべき。

417:名無しの心子知らず
13/07/17 19:53:49.85 v5oRkH/3
学校じゃダメだろ。もっと上じゃないと。

418:名無しの心子知らず
13/07/17 20:26:33.51 NO1k/AoW
代案出せるんだ。偉いね。
小林よしのりかー、あれは良い事も書いてあるけど初期の意見が後で変わったりもするし(本人によっる訂正だけど)、ゴーマンって本人が断るくらい強烈だからな。
多感な時期にはちょっと刺激が強いね。
実際私の学生の頃も変にかぶれちゃった人いたわ。
このまま両親言い負かしてネット上などで他の大人も論破してやる!ってなると立派なネトウヨのできあがりだから、

エネルギー問題→化学、物理をわかって語ってるのか(原発問題の時の総理みたいなのもあるしね)
憲法問題→法律の歴史を学んでの発言か
TPPなど経済政策問題→確率や統計などの数学もわかってるのか
外交問題→世界史、日本史、地理をきちんと把握してるのか
など、現実にやるべきこととリンクできるように誘導してはどうかな。
大学生ならまだしも世間を知らない教養もまだまだな中3の立場で政治問題を語るのは、
本来ならちゃんちゃらおかしいことだってびしっと言った方がいいかもね。
中3の理想論は大事にすべきだから先生も親も聞いてあげるけど、知識も経験もない子供が他人に意見を語るなら勉強をおろそかにしてはいけないよって。
自分の意見を語るのはけっこうだけど他人の意見を聞くこと、ちゃんとソースを示すこと。

他の教科の成績はどうなのかな?
うまくいけば政治家、官僚、新聞記者?
熱が冷めたら中二病でおしまい。
下手するとネトウヨ、反体制勢力。
何かに熱い興味を持つってそうそうないし良い事でもあると思う。
興味をうまく伸ばせるといいね。

419:名無しの心子知らず
13/07/17 21:58:23.24 Ck3OMbrJ
>>412
小林よしのりは何冊か読みました
悪い意味でのネトウヨにはなりませんので心配無く
「戦争論」を読むと近現代史がとても面白く感じられ、
今の政治や社会とのつながりが理解でき興味が沸くと思います。
息子さんにタイトルを聞いて一緒に読み、一緒に勉強することを勧めます。
高校に進んでから、社会の授業が格段に理解しやすくなると思います。

420:名無しの心子知らず
13/07/17 22:17:56.67 r37CvOZI
先生が日教組の左翼ってのもいやだけど生徒に小林よしのりを薦めるような教師はもっと始末に負えないね。
かといって上のほうに話がいくのも気の毒だから、学年主任の先生あたりに忠告してもらうように出来たらいいんだけどね。

421:名無しの心子知らず
13/07/17 22:29:37.87 cTxiMAhi
これを機に勉強をさせていい大学に入って…って言えばいいんじゃない?
日本を変えたいと少しでも思ってるなら勉強頑張るでしょwこれでいい国立大学に
入ってくれたらラッキーじゃん。

422:名無しの心子知らず
13/07/17 23:00:48.39 9NnQ+ip0
旦那がうつ病になりました。仕事にはいっていますが、帰ってからは寝るだけです。
私と話す時もどこか遠くを見ています。
育児の愚痴を聞いてもらえなくて私も孤独です。

423:名無しの心子知らず
13/07/17 23:20:09.44 +MdUPZ7R
日本を変えるにしても、まずは「千里の道も一歩から」を教えないと。
小林よしのりとて、自分の思想を発表する場を持つまでは色々努力をしてるワケで。
漫画家デビューするんだって楽じゃないし、彼がゴーマニズムを発表するまでには沢山の社会経験がある。
経験から意見を述べて、色々検討したりしてる。

息子さんが中二病とみんなに言われてるのは、有識者の意見をただ借りてるだけだからでしょ。
私も最終的には笑い話になると思うけど、>>405はネトウヨを心配するより、読み物からの知識だけで批判をする息子の頭でっかちっぷりを心配した方がいいのでは?
色々うるさいようなら、どっかのボランティアにでも叩きこんだらいいと思う。
日本を変えてきた人達はみんな外に出て走り回ってきたんだから。
特に若者は身体動かして経験してナンボでしよ。
家の中から文句言ってるだけなら誰だって出来る。
何もしないで批判だけするのは良いことなんだという事を息子さんに伝え続ける言ってあげるのが親の役割だと私は思う。

424:名無しの心子知らず
13/07/18 02:00:59.41 80uAlUJQ
弁論大会とかに出場を勧めてみては。
今はただ受け売りを語っているだけ見たいだけど、
それを体系づけて文章を書くことが出来たら思考の訓練になるのではないかな。
あと、議論を誰彼かまわずふっかけるのはやめろと

425:名無しの心子知らず
13/07/18 09:42:55.19 i5CkL/N2
>>405
悪くないんじゃないかな?
銀行員なんかは朝礼で今日の新聞記事について質問されたりするみたいだし、
新聞を読むのは必須らしいよ。

>>413
同意。
社会を変えたいなら、東大法学部を出て、官僚や研究者になってみたら?
と言ってもいいと思う。

426:名無しの心子知らず
13/07/18 09:53:05.19 i5CkL/N2
春香 クリスティーンはスイス出身だけど、
スイスでは国民投票の制度があるから、
子供のときから政治について討論するのが当たり前らしいし、
彼女も本当に政治や政治家が大好きで、
国会議事堂へも何度もたずねていて、顔なじみみたい。
アメリカでも高校までに討論の訓練をするのが
普通なんだけど、日本の学生はそういうことをしてないから、
ロバート・キャンベルさんが首をかしげてた。

自分も公務員の家庭に育ったから政治や経済について
話すのは当たり前だったんだけど、
夫の父親は民間企業の現業系の仕事についてたから、
まったくそういう話題はあがらない。
家庭によっては政治について話すのは当たり前だったりするよ。

427:名無しの心子知らず
13/07/18 10:15:23.54 80uAlUJQ
公務員や民間関係あるかな?

私は「家庭で政治と宗教と野球の話はしてはならない」と言われて育った
親はお見合い世代だからかねー

428:名無しの心子知らず
13/07/18 10:16:29.85 ZKLV9Cf6
そんな言論統制して楽しいかな

本来は見知らぬ人と喧嘩にならないようにできたマナーなんじゃないの?
それを家族にまで適応してたらおかしいよ

429:名無しの心子知らず
13/07/18 10:21:18.27 i76h7AHH
>>428
同意。
団塊世代の親から、他人と話すときに政治宗教の話題は避けるようにとは言われて育ったけど、
家では、大正生まれのばあちゃんも加わって、政治の話や宗教通り越してオカルト話に花が咲いたなあ。
学校で討論については習わなかったけど、家庭で自分の考えを持つことを教わったよ。

430:名無しの心子知らず
13/07/18 10:24:54.42 dUaOz2MM
子供の性格や年齢によっては、「外ではそういう話はしない」というのが
キッチリ守れない可能性があるうちはそのほうが良いかもしれない。
学校で得意げに「民主と公明は絶対ないわ~w」とか言い出さないとも限らん。

431:名無しの心子知らず
13/07/18 10:34:14.53 80uAlUJQ
>>428
今もそうしろってんじゃないよ

432:名無しの心子知らず
13/07/18 11:05:12.93 ih3Os0e4
>>427
家庭以外の場所で、の間違いじゃね?

433:名無しの心子知らず
13/07/18 11:11:28.80 80uAlUJQ
>>432
昔のお見合いは条件があえば結婚する
そんな夫婦でうまくやっていくための手段なんだよ
そんな例もありますよってこと
私と夫は話してるよ

434:名無しの心子知らず
13/07/18 11:17:45.14 YXNflgID
親がバカだったんじゃないの?
どの親もお見合い世代だろうけど、言われてるのは「家庭の外で」だもん

435:名無しの心子知らず
13/07/18 11:19:39.77 E3YmPNnF
>>434
>どの親もお見合い世代だろうけど

んなわけない

436:名無しの心子知らず
13/07/18 12:01:34.66 8tyR5EHn
どっちかっていうと、お見合いするような家柄・性格の人の親の教えは「夫の意見に従え」じゃないかな。

437:名無しの心子知らず
13/07/18 12:07:20.35 8tyR5EHn
思春期以降の親がするべきことは「現実を教える」ことかなあと思う。親が、世の中の汚いことやまかり通らないこと、厳しい現実を教えてやる時期なのかも。
例えばだけど、ドラゴン桜っていう漫画があるけど、あれって目からうろこだった。
汚い大人になって欲しいわけじゃないけど、ちょっとは現実に目を向けるように教えていく(理想論だけじゃ
誰もついてきてくれないよ、とか結局人はわかりやすいもので判断する、学歴とか職歴とか、など)ことが
大事なんだろうなあ。
でも、それと向き合えないから思春期なんだろうけども。

438:名無しの心子知らず
13/07/18 13:15:08.39 /2+je3d4
>>436
いや、昔はお見合いが当然で家柄関係ないよ
特に田舎は

439:名無しの心子知らず
13/07/18 13:31:40.29 MSLe/Hr/
>>429
ぎんさんの娘達(4姉妹)も4人集まって政治の話をしたりしてるね。
時々、テレビに出て意見を言ったりしてる。

440:名無しの心子知らず
13/07/18 14:53:59.30 v45CHDc9
ぶった切りすいません。読みずらかったらすいません。

11か月の娘が1か月前から離乳食を殆ど食べません。
その頃は急に暑くなったので夏バテと思い重大視していませんでした。
機嫌がいいと好きなものだと大さじ3杯は食べますが
食べないときはグズって母乳を要求します。
母乳をあげて機嫌がよくなっても食べず…
検診で出来るだけ
「これから貧血や栄養失調の心配が出てきます。
お互い母乳に依存してるから、ママ以外の人がご飯をあげてみてください。
それがダメなら断乳の勢いで頑張ってください」
と言われパパがいるときは、食べさせてますが変わらず…
昨日一時保育に預けても、あんまり食べなかったみたいで…。
おまけに卵2乳製品1程度のアレルギーもちで、
食べないし、アレルギーがあるし、食べずにこぼすし、、、で
日に日に離乳食を作るのが嫌気がさしてます。
  
最近では乳首をかんだり、後追いが始まり、夜泣きまでひどくなって参ってます。

みなさんだったら、どうしますか??
この際、強行で断乳を始めたらいいのでしょうか??

441:名無しの心子知らず
13/07/18 15:09:28.93 OW+wLwlx
>>440
食べなくなってからアレルギー検査はしましたか?
もう一度詳しく調べてみたほうが良いかも。
既に卵と乳製品で出てるなら、他のものもありえるし。

根性のある母乳大好きっ子ってことも考えられるけどw
11ヶ月なら断乳してみても良いんじゃないかなあ。

442:名無しの心子知らず
13/07/18 15:19:00.30 glhBTbSH
>>440
つ「読みづら」

母乳は1日何回?
暑くて食欲落ちて、なおかつ食べ慣れた(飲み慣れた)母乳の方が良いのかも
うちも1才になった夏に食欲落ちて、何食べて生きてるんだ?ってほどになったけど
母乳は夜寝る時一度だけだったし、結局様子見と検診で言われたまま夏越えた

食べない子の離乳食作りって嫌になるから、大人も食べるのと共通メニューにしてみては
大豆が大丈夫ならお味噌汁に野菜やお豆腐入れて具を取り分けるとか
大人も具だくさんになっていいし。まぁ煮るの暑いけどね

443:名無しの心子知らず
13/07/18 15:23:27.54 v45CHDc9
>>441
6か月の時に血液型検査と一緒に検査したっきりです。

結果が出たとき小児科の先生は
「1歳まで与えるのはアレ関係なく卵と乳製品は奨めてない。1歳になってまた検査しましょう」
と言われてます。

根性ですかwなるほど!!
とらえ方を変えるとそうですね。気が楽になりました。
あまりに好きすぎて保育士さんの二の腕をチュッチュしてたみたいです…

断乳…気合が要りそうですね…。
明日からやってみます。ありがとうございます!!

444:名無しの心子知らず
13/07/18 15:34:23.04 v45CHDc9
>>442
誤字…orz ありがとうございます。

似た感じですね。本当に原動量はなんなんでしょうね…?

母乳は欲しがるだけあげてます。
おもちゃを与えても仰け反って授乳の姿勢をつくり
私がすぐにあげてしまいます。

大豆、小麦はOKでした。
味噌汁を取り分けは思いつかなかったです!
今晩からやってみます!

445:名無しの心子知らず
13/07/18 15:35:56.35 YXNflgID
>>440
うちの子がそれで本当に悩んだけど、小児科の先生に
「身内に糖尿病の人は居ませんか?」
と言われて祖父母ほとんど糖尿だったから伝えたんだよね

そしたら
「同じように見える赤ちゃんでも、必要とされるカロリーに大きな隔たりがあります。
 WHOでは1歳までは母乳だけで良いと言われていますし。」
と2年くらい前に言われたよ

あと、歯は生えてますか?その先生は、離乳食が必要となる時に歯が生えてきます
とおっしゃってました

断乳する際の条件として、コップやストローで水分がまず取れるようにすることが絶対条件
だけどそれは大丈夫?この暑い中、水分が取れなかったら食事どころじゃないと思うよ
まずそっちの練習もしてみてはどうでしょうか?

446:名無しの心子知らず
13/07/18 15:42:54.65 BdLiphkx
歯の生え方は結構影響あるし、生えてくる辺りに食べなかったりした覚えが
1歳すぎまで断乳しなくてもいいような気もするし、11ヶ月ならしても大丈夫な気もするし
断乳しても食べない子は食べないから親が楽な方法で大丈夫だよ
1才半、3才あたりにはそこそこ食べるようになるよ

447:名無しの心子知らず
13/07/18 15:47:36.07 8tyR5EHn
なんか、食べないときはあきらめてキューピーの瓶詰め(友人にこれが一番美味しいと
勧められたが、味覚は人それぞれ)あげたら食べだすようになったときもあった。
でも、いったん爆食期がきて、また食べない期がきて、偏食期がきて…と、常に一定ではないw
子供なんてそんなもん。
もう離乳食の進め方忘れちゃったけど…おかゆの固さが柔らかすぎていやだった!って子も
いたし(普通のご飯だとバクバク食べた)、その子その子の味覚もあり、また変化していくから、
なんだったらフォローアップミルクで補う時期だ~でいいんじゃないかなあ。

448:名無しの心子知らず
13/07/18 15:51:19.49 8tyR5EHn
それと、歯が生えてきてない?
歯が生える途中とは関係なく、うちは固さのあるものが欲しかったらしく、やたら歯固めやおもちゃ
噛んだり、赤ちゃんせんべいだと喜んで食べたり、パンの耳かじったり…固さに関しては、もう1歳と
みていい子もいるかも(ただ、腸のこともあるので、柔らかさは自己責任で)。
すごい早い時期からピーナッツぼりぼり食べてたよ…あ、ピーナッツは真似しないでね!!

449:名無しの心子知らず
13/07/18 15:54:18.76 v45CHDc9
>>445
確か父方にいます。多分父も糖尿かと思いますが
離婚して連絡してないのでわかりません。
その頃から、アイスやコーラを頻繁に飲食しています。
もしかしたら私の食生活が原因みたいですね…
目からうろこです...

歯は下2本、上3本がコンニチハ状態です。
離乳食が必要だと歯が生えるって人間の体ってすごいですね!

ストローもコップ飲みも出来ます。
1度母乳スイッチが入ったら飲まないです…

450:名無しの心子知らず
13/07/18 16:12:27.53 v45CHDc9
>>446
今は上が生えかけてます。
歯が生えると食欲がなくなるんですかね?

私たちが楽な方法でいいんですね!
そう言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。

>>447
子供の食欲も波があるんですね。
今まで食べてたんで気が参ってたところでした。

キューピーのビンを買ってみます!
フォローアップも一緒に見てみます。

食べ物以外はカリカリして遊んでいます。
たまに、きゅうりを噛み切るんですが
大きすぎて呑み込めず嗚咽してますw

うちは主人の真似っこで枝豆食べてましたw

451:名無しの心子知らず
13/07/18 16:17:38.11 BdLiphkx
>>450
歯が生えかけだと食事中気になるのか口に手を入れたり噛んだのだしてみたり
前歯生えかけなら、まだ食べられるのも少ないけどもう少し普通食ぽいの食べたいし
って感じで好みが狭くなるかも
奥歯生えてくると食の幅が広がって食べるようになるよ

上の子は一時期素うどんと豆腐で生きていたよ
あまり気負わずに

452:名無しの心子知らず
13/07/18 16:23:21.10 jG4lNXZc
うちのはよく食べるけど、それでも食べない期はある。
断乳は離乳食前にしちゃったからあんまりわからないけど、食べない期が来た時は
なるべく手掴み(床に新聞紙ひいてこぼされるの覚悟で)
味付けを少し濃くしてみる
普段あげてる1口分をもう少し少なく(小さく)してみる

のどれかをやったらまた食べるようになったので参考までに。

453:名無しの心子知らず
13/07/18 16:26:10.64 BdLiphkx
>>450
夜泣きも乳首噛むのも歯がムズムズするんじゃない?
かなりイライラするらしいよね、歯が生えてくるとき
で、安定剤がわりに母乳みたいな感じかな
冷やした歯がためとか気に入る子は気に入るみたいだから試してみたら?

454:名無しの心子知らず
13/07/18 17:13:09.64 v45CHDc9
>>451.453
まだ前歯のみです。
今は好みが狭まってるだけって思えば気が楽ですね。
娘はご飯にノリを混ぜたのしか食べないんですが
私が気にしすぎなんですね。

夜泣きは1時間ごとでちょっと吸って寝たと思って外すと目を覚まします...。
確かに夜泣きが始まって上の歯が伸び始めのた気がします。
今日歯固め買って冷やしてみます。


>>452
未だ醤油を2滴とかしか入れてないです。
もうちょっと濃くしてみます。

手づかみはさせてないです。
粗末にするな!って2人して怒ってます。
主人にも話して、やってみます。
ありがとうございます。

455:名無しの心子知らず
13/07/18 17:22:52.70 mZJ5R7Y8
手づかみしたら怒られるのかぁ・・・。
食事に興味持たなくなっちゃったのかもね。

456:名無しの心子知らず
13/07/18 17:24:39.48 Y35Ly7w2
手づかみは、本人が嫌がらない限りさせてみればいいと思う。
必要性を調べてみてもいいかと。
まだ食事の練習が始まったばかりなのに粗末も何も。

457:名無しの心子知らず
13/07/18 17:27:30.87 Y35Ly7w2
必要性って言い方はアレだな。
食材について色々な感覚を使って覚えていくんだよ。

458:名無しの心子知らず
13/07/18 17:29:21.98 v45CHDc9
>>440です。

沢山の意見ありがとうございます!!
先輩方の意見を読んでると
たまたま食べない時期で
あまり気にしなくていいんだなーと思い気分が楽になりました。

まずは自分の食生活と味付けや形を工夫してみます。

そして歯が生えるだけで、子供ってこんな違うんですね。
ここに書かなかったら、気づかず1人でイライラしていました。
質問してよかったです。

本当ありがとうございました!!

459:名無しの心子知らず
13/07/18 17:34:39.50 DyqgAC/j
うーん、きゅうりは噛み切る練習のために与えているの?
世界一栄養価の無い野菜としてギネスに載るような食材をわざわざあげなくてもと思う。
含まれている酵素がビタミンCを壊してしまう食材でもあるしね。
手づかみ食べも遊び食べも成長のためには必要なものだし、食べてくれないと嘆く前に
そこらへんの幼児食本でも購入してみてはどうだろう。

460:名無しの心子知らず
13/07/18 17:37:30.45 v45CHDc9
>>455
離乳食を置いてすぐに、お皿を持ち上げて
こぼすんで自分も主人も怒ってしまいます;
そして自分のやる気が失せてしまいます。
今日は自由にさせてみます。

>>456
主人はママが折角作ってくれたのに勿体無い!って注意します。
自分はただ勿体無いって理由ですが…。

主人が帰ってきたら一緒に検索して
一緒にお勉強します。

461:名無しの心子知らず
13/07/18 18:14:32.72 OW+wLwlx
>>460
赤子相手に怒ってどうすんのw
食器をひっくり返す前に止めれば良いでしょ?
その時に「ダメよ」って良いながら食器を取り上げれば赤子だってわかるようになるよ。
まだダメな事だってわからないんだから、教えてあげるのが先じゃね?

462:名無しの心子知らず
13/07/18 18:19:44.32 i76h7AHH
私も一時期、吸盤つきの食器買おうとしたことあったなあ。
過ぎてみると一時のことだけど、渦中にいるときはイライラしてつらかった。
汁気のあるものを出さないようにしたり、少しでもストレス減るよう工夫してがんばって~。

463:名無しの心子知らず
13/07/18 18:26:19.94 8tyR5EHn
私は、もったいないとかじゃなくて汚されるのが嫌で、叱るっていうより怒ってた時期があったw
それと、「綺麗な食べ方を教える」、躾、という固定観念みたいなのもあったかなあ。

だけど、手づかみ食べ=意欲を育てる、というのを聞いたことがあって目からウロコだった。
それでも「うわ!汚い!」ってうんざりしてたよ…
今なら「はいはーい、どんどんつかんで~」ってニコニコ見られるんだけどなあ。
結局、食卓の下にピクニックシートや新聞を敷いたよ。
今からでも大丈夫大丈夫。汚いのなんてどんどん慣れるしwいや、慣れすぎちゃって今部屋が
おもちゃでちらかってても平気にorz

464:名無しの心子知らず
13/07/18 18:54:23.60 iqREr/Ti
赤ちゃんが目の前にあるおわんやお皿をひっくり返すのはデフォ
お粥やスープなどの、手づかみ不可能&こぼしたらアウトな料理を赤ちゃんの手が届く
場所に置くのは明らかに親のミスです
手づかみ食べをさせるときは、赤ちゃんが手に持てるサイズの野菜、果物、せんべい等を、ひっくり返せないよう固定(親が手で押さえる)した皿に入れましょう

465:名無しの心子知らず
13/07/18 19:07:57.40 8tyR5EHn
いろんな考え方があるみたいで、1歳くらいまでは栄養を重視しなくて「食べる練習」だと
する見解もあるみたい。
本当に、栄養が足りなくなるとはいうけれど、正直、食べ物から摂取する栄養ってどんだけ…
って気もするよ。

466:名無しの心子知らず
13/07/18 19:16:42.98 8tyR5EHn
続き
うちの子は「ポリポリ」とか「カリカリ」という歯ごたえが大好きで、実際しゃべれるように
なってから自分で「ポリポリ」「カリカリ」といいながらきゅうりや人参やフランスパンかじってたw
そこから「食べることが好き」になればそれでいいんじゃないかなー
食べられなくて吐き出しているみたいだし、あんまり「これがこうだからこう!」って
決めないで、「まあやってみっか。失敗したらやりなおしゃーいいべ。」って気持ちが、いつだって
大事なのかもしれないって思ったよ。
とくに生活面に関することはね。

467:相談
13/07/18 19:30:50.61 8Z2gvI1B
一歳半男児がいます。

蓋なしおもちゃラック(ケースが斜めになっている)の購入を検討していますが、蓋のあるものの方が良いでしょうか?

蓋の無いラックタイプの方が、おもちゃの存在が本人の目に付きやすいので良く遊ぶかな?と思いますが、
まだ上手に片付けられないので勝手に出したは良いが、次々と出して散らかりまくって収集がつかなくなるかも…という心配があります。

しかし、一年後位にはしっかり自分で片付け出来るようになってもらいたいのですが、
今は親が管理しやすい蓋付きの箱タイプにしておいた方が無難でしょうか。

皆さんはどうされているでしょうか。成功、失敗談があればお願いします。

468:名無しの心子知らず
13/07/18 19:41:32.44 8tyR5EHn
うちは蓋つきのボックスを重ねてる。
正直、2歳半男児に「しっかり片付ける」を求めるのは…w
でも性格によるかな。する子はする。
だけど、どんな形の入れ物でも、「強制で片付けさせる」のはホントお勧めしない。
親が片付けるのを見て、たとえ一個でも入れれば思い切り誉める。
それを繰り返し見ることで、片づけを覚えるんだと思う。

まあ、うちは気が向いたときしか片付けないけどぉ~(怒)でも幼稚園では結構
すすんでやってるらしいので、それでいいか、と思えるようになった。

469:名無しの心子知らず
13/07/18 19:45:00.60 8tyR5EHn
ということで、少ない種類と量で、定位置、っていうのがあれば片付けやすい。
それか、あまりこれがココって決めないで、とにかく入れる、入れまくれる!!
という造りのものにすると片付けやすいと思う。
よく児童館や支援センターでみるような衣装ケースにガンガン入れる→親があとで
種類別に分ける、とかね。それくらいで今はいいと思うんだけど。

470:名無しの心子知らず
13/07/18 20:32:02.07 7vLXAfz6
>>467
半年前くらいにおもちゃの量が多くなりそれ買いました。
娘3歳、おままごとセットや人形、おもちゃ楽器だったりと別々に入れられて重宝しています。かなり目につきやすいと思います。
遊ぶ時はラックごとだして最後はラックごとしまいます。一度教えたら出来ました
おもちゃによってはおもちゃだけを出して遊びますが最後は元あったところにしまいますね

散らかしまくるのはラックだろうと蓋付きだろうとあまり関係ないかも?

471:467
13/07/18 20:47:34.70 8Z2gvI1B
>>468
ありがとうございます。
男児は女児と違い、なかなか片付けてくれるようにならないのかな。

通っている支援センターは、横長の棚の様な所にそれぞれのおもちゃの写真が張ってあり、
写真の上におもちゃを置いていく片付けかたです。

児童館は、同じく棚に適当に並べるやり方です。

どちらも私が片付けてます。子ども親の片付け方を見て学ぶということを、覚えておきます。

大きな箱に仕舞うやり方だと、なかなか分類することを学べないかと思い、
蓋付きでも蓋なしでも分類可能なサイズで検討しています。

>>470
娘さんはおもちゃで良く遊ぶようになりましたか?
ラックごと仕舞うというのは、クローゼットの中とかに?

うちにはラックごと仕舞えるスペースがありません。

472:名無しの心子知らず
13/07/18 21:23:33.55 7vLXAfz6
>>471
はっ、ラックではなくてカラーBOXです!すみません。
ラックは室内にあります。
BOXをだしたりしまったりという感じですね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうのですよね?(ステマではなくおもちゃラックで検索して最初にでてきたものです)
前は大きめなおもちゃ箱に適当にいれてましたがそれだと下の方まで手を伸ばさなかったので
今のこの感じだといろいろと手をのばしますね。

473:名無しの心子知らず
13/07/19 06:13:14.24 YmUmiYf6
夫が子供が生まれて以来次第に無表情になり口数がほとんどなくなりました。
以前は飲まなかったお酒を毎晩飲むようになりました。
子供と三人で大変だけど明るい毎日になると思っていたのに
家庭が毎日すごく暗くて逃げ出したくなります。
周りからは幸せに見えるらしいのですが
私は強い孤独感に襲われています。
夫が育児ノイローゼになるなんてことはあるのでしょうか。
心療内科に行かせれば治るのでしょうか?

474:名無しの心子知らず
13/07/19 07:13:04.59 uzcdXkta
>>473
育児ノイローゼは誰でもなるだろうけど
ご主人の様子は育児以外のせいかもしれないのできめつけないほうが
心療内科でよくなるだろうけど、行けば即元気というわけでもないので長い目でみてあげればよいかと

475:名無しの心子知らず
13/07/19 07:43:40.34 p8+tyZh7
ご主人からしたら逆かもよ

子供が生まれたら妻が子供にかかりっきりで
強い孤独感に襲われて酒に手を出すように・・・

あるいは仕事で強いストレスがかかっているのかも。

母親と違って父親の自覚って芽生えるのに時間がかかるようですよ
子供のお世話をちょっとお願いして
「助かるわ~さすがパパ」みたいにたくさん持ち上げるといいと思う
それで変わらないようだったら、仕事でつらいことがあるの?と聞いてみるとか。

病院よりまず夫婦で話し合ってみるほうがいいと思う。
病院に行くとしても、行かせるというより
子供は預けて、夫婦で行っては?

476:名無しの心子知らず
13/07/19 07:53:13.52 YmUmiYf6
>>474
レスありがとうございます。
夫は子供と遊んでいる時は明るいのですが、子供が寝るとお酒を飲み何も話そうとしません。
なので育児ストレスだと思っていました。
好きなことをしてていいよ、ゲームしてもいいよというのですが
私が以前ゲームを厳しく禁止したことがあるせいか息抜きをしようとしません。
趣味もやめてしまったし、運動もやめてしまいました。

477:名無しの心子知らず
13/07/19 07:56:01.95 YmUmiYf6
>>475
父親の自覚はあると思います。
毎日まっすぐ家に帰ってきて子供と遊び、風呂にいれて寝かしつけをしてくれています。
土日は終日子供と一緒にいて、二人だけで出かけたり留守番していてくれます。
子供の世話は好きなようです。

478:名無しの心子知らず
13/07/19 08:26:45.25 5Yt6b4zR
ここでアレコレ聞くより旦那と話し合ったほうがいい
夫婦不仲なだけ

479:名無しの心子知らず
13/07/19 08:37:31.91 FN6tAe2H
旦那さんに子供が生まれた後暗くなってる、お酒が増えてるというのは自覚あるのかな?
心療内科もいいけど、自分でおかしいと思ってるのか、治したいと思ってるのかでまた違うと思うよ。
自分で気づかず一人で仕事も育児参加も将来の不安とか抱え込んじゃってるのかもしれないし、家庭は関係なく仕事のストレスが増えたのかもしれないし、
妻の気持ちが離れた気がしてさみしいのかもしれないし、もしくは旦那さんは妻が育児ノイローゼになってると感じてるのかもしれない?
まあ酒量が増えた、口聞かなくなっただけじゃわからないけど、
赤ちゃんが生まれることでがらっと今までと違う環境になったんだから、お互い大変なことを思いやってまずはその事実があること、気づいてるか、孤独を感じるというのを話してみたらどうかな?

真面目でメンタル弱いうちの旦那も、子供が産まれて感動して可愛がって世話もしてくれてたけど落ち込んでた。
よくよく聞くと一馬力になってしまった不安を抱えて一人で凹んでたよ。
いやいや私も落ち着けば働けるし、働けない期間はこうなってこうなるから大丈夫!って紙書いて計算してみせたよ。
赤ちゃん何ヶ月かな?2人の時間を作るのも大変だと思うけど、旦那さんの気持ちをうまく聞き出せるといいね。

480:名無しの心子知らず
13/07/19 08:49:03.52 YmUmiYf6
>>478
夫は大丈夫、頑張るというばかりで周りに負担をかけないように
本音を言わないようにする性格です。
元気な時は会話も多く夫婦仲は悪くありません。

481:名無しの心子知らず
13/07/19 08:53:57.44 D0ZDX/xj
私も話し合いをちゃんとした方がいいと思う。
これまでの書き込みだけなら妻に不満があるとしか思えない。

482:名無しの心子知らず
13/07/19 08:57:14.67 YmUmiYf6
>>479
お金の不安はあるのかもしれません。以前育児が辛いから早く帰ってくれるように頼んだら
出勤時間を2時間早めて定時に上がってくれるようになりました。
その分残業代が減って貯金ができない不安を漏らしていました。
いざとなったら私も働きに出てもいいよと言っているのですが
私は長く働いたことがないので、夫は私には
期待していないと言っていました。
夫に聞いてみようと思います。ありがとうございます。

483:名無しの心子知らず
13/07/19 09:00:37.12 YmUmiYf6
>>479
夫自身、自分の変化に悩んでいるような気がします。
最近何にも興味がわかないとか寝られないとか、
子供が生まれるとここまで自分の時間がなくなると思わなかったとか、
イライラしやすいというような愚痴をこぼす時があります。

484:名無しの心子知らず
13/07/19 09:08:52.41 S6QYc+Ut
>>483
鬱っぽい状態だね。
ただ凹んでいるというより、もういっぽ先に進んじゃってる印象がある。
お二人とも真面目すぎるんじゃないかい。

485:名無しの心子知らず
13/07/19 09:08:57.67 uzcdXkta
>>483
心療内科だけじゃなく普通に健康診断も受けてみたら?
男性でもホルモンの変化で具合が悪くなったりするし
体調悪いとイライラもするし
とりあえずかかりつけ医に相談すればいいよ

486:名無しの心子知らず
13/07/19 09:18:43.52 FN6tAe2H
お金のことは旦那さんも男のメンツ?みたいな責任感もあると思うんだけど、
鬱の前兆みたいな感じもあるし、「子供は2人で育てるもの」って改めて認識して
一人で抱え込まないで2人で解決しようって話せるといいかもね。
プライド高いと下手すると聞く耳持たなくなっちゃうから、一緒に考えたいって伝えたり。
話してほしいって真剣に、頑張ってね。

487:名無しの心子知らず
13/07/19 10:08:08.46 6RGNW0TG
趣味であるゲーム禁止されて、仕事後は息抜きする間もなく帰宅して育児の手伝い。休日も家族サービス。残業代もなくなって自分のお小遣いどころじゃない。それじゃふさぎこむのもわかる。飲んでなきゃやってられないよ。
よく育児で自分の時間がないって言う人いるけど、夫も同じように身を削ってるのが当然と思ったらだめだよね。

488:名無しの心子知らず
13/07/19 11:03:49.28 YmUmiYf6
>>485
会社の健康診断では血糖値などがかなり悪いようです。
誰でも中年になればこんなものだよといって運動をして改善しようとしてくれません。
夫はコナミスポーツに入っているのですが子供が寝付いてから行く元気もなくほとんど通えていないようです。
何でもしていいよと言っているのですが、家事と育児ばかりして
リラックスすることをしてくれません。
私には夫が自分で自分を追い詰めているように見えて正直にいうとたまに腹が立ちます。

489:名無しの心子知らず
13/07/19 11:09:43.93 xQOeSyhu
設定めちゃくちゃだよ頑張れよ

490:名無しの心子知らず
13/07/19 11:10:15.61 IR3Szdw3
愚痴が言いたいだけなら他でやったら?

491:名無しの心子知らず
13/07/19 11:12:05.59 YmUmiYf6
>>486
産後のイライラしやすい時期に私がすぐにきれてしまいうまく話し合いができないことが何度かありました。
それ以来、夫から私に相談することがなくなりました。


食事の準備をするので返信が遅くなります。
失礼します。

492:名無しの心子知らず
13/07/19 11:16:33.10 xQOeSyhu
もう来なくていいですよ
次から次へと、原因はわかってるのに何を相談したいわけ?
自分であれこれ書いてんだからもう分かったでしょ

493:名無しの心子知らず
13/07/19 11:16:44.74 IR3Szdw3
夫婦不仲で合ってるじゃん

494:名無しの心子知らず
13/07/19 11:47:22.35 YmUmiYf6
誰かを叩きたい人ばかりですね。
返信いただいた方には感謝いたします。
ありがとうございました。

495:名無しの心子知らず
13/07/19 11:48:31.83 wMoKHTpg
2chの煽りを無視できないなら、ここには向いてないと思う

496:名無しの心子知らず
13/07/19 12:24:39.19 Jo8KpqsV
夫婦関係が恋人感覚から家族に変わる過渡期なんじゃない?
旦那さんのなかにも戸惑いがあって、自分だけに愛情を注ぎ、愛らしいしぐさ等
なくても、かわいいというか純粋な妻だと思っていたけど、現実に子どもがいると
いつもきれいごとではやってられなくて、髪振り乱し胸ははだけ化粧なんてする間も
なく、口を開けば疲れた、ヒステリー、不満、要求、寝てるか疲れてる…
あれ?母親ってマドンナじゃないの?愛らしいわが子、やさしく微笑む妻、いっそう
やさしくなった妻…じゃない!!でもそんな妻でも支えなきゃ。
っていう過渡期だと思う。責任感がある人なんだよ。なきゃないで、不満が出ると思うよ。

497:名無しの心子知らず
13/07/19 12:39:57.28 D0ZDX/xj
自分の書いたの全部読み返してごらんよ。

誰も叩いてないし本質が見えてるだけだよ。

498:名無しの心子知らず
13/07/19 14:20:42.27 FqbwYi1e
>>382
えぇっ?
同じ大学の男子学生は僕のほうが多かったからビックリ
ちなみに日本屈指の国立大です

499:名無しの心子知らず
13/07/19 15:41:12.93 rMIs+bof
>>491
読む限り、旦那が鬱っぽくなった原因は妻だってわかる。自分でも
わかってるんじゃないの?ちゃんと話し合いした方がイイよ。ガルガル期の態度とか
キツく当たってごめんとか改めて言った事ある?
旦那も一生懸命仕事してるのに、早く帰って来いって言われて
十分手伝ってるのにゲーム禁止されて…、今さら好きな事していいとか言われても
どうせまた好きな事しても結局はグチグチ言われる…って思ってるんじゃないかな。
子供といるのはいいけど、嫁と2人が辛いって感じに思う。一般的な夫婦不仲だよ。

旦那がゲーム好きなら、子供寝た後に一緒に出来るゲームとかしてみては?

500:名無しの心子知らず
13/07/19 17:00:38.56 NoBB9F4Y
残業代のことを心配しているあたり、思慮深く堅実で責任感の強いタイプの旦那さんと思われるね。

これに対し奥さんの方が、思ったことを何でも口にしてしまうタイプ。


元から責任感の強い旦那さんなので、妻や産まれた子どもに対して一生養わなければならないという強い責任感を抱いてしまい、
相当なプレッシャーになっている。

仕事も、人間関係や業績などが上手くいっているとは限らないのに、妻からは早く帰って欲しいとせがまれ、
全てを深く重く受け止めてしまうタイプの旦那さんの気持ちは板挟み。やりきれない思いを酒で酔ってまぎらわせている。


ここは、周りが働きかけて、旦那さんの強い責任意識を和らげてあげる必要があるよ。

やっぱり妻が育児をテキパキ楽しそうにしている姿を見せるとか、たまにはお洒落してみるとか、家族連れのイベントに参加してみるとか。

いずれはパートでも、働く気がある風に装うだけでもプレッシャーから解放されるのでは。


心療内科に行って薬浸けになれば治るという問題じゃない。次は薬から脱することが大変になる。雅子さまをみてごらん。

501:名無しの心子知らず
13/07/19 17:10:18.49 TslxSbp6
ゲスパーがカウンセラー気取りで長文レスでドヤ顔するスレw

502:名無しの心子知らず
13/07/19 17:20:32.81 kuRjhFoO
物や状況は違うけど、旦那さんの状態は趣味の物を売られた旦那のコピペに近いものを感じる

503:名無しの心子知らず
13/07/19 17:45:43.59 FN6tAe2H
出産後は余裕なくて旦那さんとうまく話せないのは仕方ないよね。
でもそれから話してくれなくなったってことがこうして判明したんだし、>>491がその反省も踏まえて改めて話そう、2人で頑張ろうって言えそうかな?
旦那さんは仕事も育児もお金も全部一人で抱え込んでるようにみえる。
貴方のことも助け合う存在じゃなくて、養わなきゃ、助けなきゃいけない存在として背負ってわが身を顧みず頑張ってるんじゃないかな。
>>491も母になったことだし、初めての育児で大変だと思うけど、自分も自立した大人として旦那さんと上手な協力関係を築けるといいね。

504:名無しの心子知らず
13/07/19 17:59:13.51 rNt6nMOX
小5の娘。
学校では遊んでるようですが、放課後遊ぶことがほとんどない。
習い事で週一しか遊べないというのも原因かな?

もともと内向的な性格で習い事やイベントにも一人で参加する強さもある。
でも、あっさりしすぎというか淡泊なところも気になる。

私自身が人付き合い苦手なので親に似てしまったのかなと思うのですが、
心配で仕方ないです。
人付き合いについて、どんなアドバイスをしていらっしゃいますか?

505:名無しの心子知らず
13/07/19 18:13:13.59 b+lnx3KT
週一しか空いてないんじゃ周りも誘い辛いんじゃない?
娘さんはそれに慣れてるから何も思わないだけじゃ?

506:名無しの心子知らず
13/07/19 18:17:34.09 ewXwHEcE
週に1日しか空いてる日がないんだから、その日くらい家でゆっくりさせてあげなよ。
学校で遊んでるなら何も心配はないと思う。
それよりも、習い事の多さで娘さんが疲れてないか心配。

507:名無しの心子知らず
13/07/19 18:52:49.87 w4NPWSrf
>>504
小5くらいだと、精神的に早熟な子は、友達の幼稚さに距離をとってることがある。
学校では一緒に遊んだりするけど、わざわざ放課後まで遊ばなくても、と思ってるとか。
「遊びに行く」にもいろいろあって、グループによっては
駅ビルや大型スーパーでプリクラ撮って飲み物飲んでうだうだしてるだけってのを
小5くらいからやってる子たちもいて、それに入りたくないってのがうちの娘にはあった。

娘さんが「困っていること・悩んでいること」があったら
まず母親に相談してくれる、という母娘関係の下地があれば
それほど問題があるって感じではないと思います。

508:名無しの心子知らず
13/07/19 19:18:51.95 FKaytt+o
失礼いたします。
小学校低学年の子を持つ母親でございます。
先日、学校の開放プールの当番を見事に忘れてしまいました。
リーダーの方から連絡があるまで気付かず、皆に迷惑をかけてしまった事が申し訳なくて…
親、人間ともに失格です。
来週、もう一度当番があるのですが、皆さん一人一人に謝って、何か最後にお詫びの品でも何かお渡しするべきでしょうか?
こんな親で申し訳なくてどうしたらいいか分かりません…

509:名無しの心子知らず
13/07/19 19:52:22.00 CYPZC6Hh
下手な小細工や言い訳をせず、誠実に気持ちをこめて謝ればいいと思う
そして、当日は人の嫌がるような仕事から進んでやる
お詫びの品は菓子折りなどの大げさなものにはしないで
人数分の飲み物程度でいいと思うよ
リーダーさんには改めて謝罪を入れて「迷惑かけたので他の日にでも出られます」とか
ちゃんと「やる気」があることを見せれば、その後の対応も違うと思う
もちろん、口だけじゃなく「次はちゃんとやる」のが必須だけどね

510:名無しの心子知らず
13/07/19 20:04:00.16 FKaytt+o
>>509さん、どうもありがとうございます。
本当はリーダーさんから、代わって頂いた方の連絡先を聞いて電話で謝ったほうがいいのかと悩んでいまして。
でも接点がなく、子供も同じ歳でないので、会った時に直接謝罪したほうがいいのでは?と思っているのですが。
私の親が今からすぐにでも電話して一人一人に謝ったほうがいいと言われそうなんだろうかとも考えております。
勿論、当日は509さんの書いて下さったように心がけて行きます。

511:名無しの心子知らず
13/07/19 20:20:49.71 LNxu4okP
>>510
代わってもらった人とは、次いつ会うの?会った時に謝罪するって、下手したら一生会わずに終わりませんか。
すぐお礼を言うべきだと思います。

今回一緒に当番だった人とも、次に会うのが来月とかだったら、今のうちに一人一人に電話しておいた方が気が楽かな、と思う。

こう言うことは先送りにすればするほど面倒になるよ。申し訳ないとか親失格とか、自分を責めてる暇があるならすぐ行動!

512:名無しの心子知らず
13/07/19 20:21:52.91 0emyr01n
代わってくれた人がいるなら、その人には早いうちに謝りたいよね。
リーダーに連絡して、その旨を伝えたら? あとはリーダーの判断に任せる。
あと、代わってくれた人の当番日に自分が出るようにすれば、結果的に
「代わりにやってもらった」のではなく、「当番を入れ替えてもらった」形になる。
ていうかそこは当然申し入れてあるよね?

513:名無しの心子知らず
13/07/19 20:22:01.16 3e9ZpndV
>>510
気が楽になると思うので、かわってくれた人には電話でお詫びでいいんじゃないかな

514:名無しの心子知らず
13/07/19 20:25:22.17 pLjuZ/ky
>>511
言ってることは分かるんだけど学級委員タイプ?
ちょっと熱くて偉そうで付き合い辛そうな人ね

515:名無しの心子知らず
13/07/19 20:28:42.18 FKaytt+o
明々後日の午後、前回私が迷惑をかけたメンバーとご一緒しますので、そのときに謝罪しようと思っております。
前回代わって頂いた方にはリーダーさんに相談して連絡先を聞いて、謝罪しようと思います。
はい!!ぐちぐち悩まずに行動します!
ありがとうございます。

516:名無しの心子知らず
13/07/19 20:29:17.61 etuSUyQL
私が相手なら、知らない人に連絡先を知られたくないから会った時でいいわ

517:名無しの心子知らず
13/07/19 21:04:33.41 F0NrdFpN
お詫びとか次会った時でいいから次回以降はちゃんと役目果たしてほしいだけだわ

518:名無しの心子知らず
13/07/19 22:54:27.91 wMoKHTpg
謝罪よりも、次の自分の当番を変わると言いだすのが普通じゃない?
それがなくてただ謝られても困るw

519:名無しの心子知らず
13/07/20 09:13:07.69 tDRsmE1I
子供の事と関連してるんですけどきいて下さい。
夫の実家が土地持ちなんです。土地を生前贈与して貰って
家を建てたのですが夫の弟も同じで家を建てたので義弟一家と我が家は
土地が隣り合っています。たっだ今まではお互いの家はフェンスで囲ってあるんで
ご近所さん付き合いくらいの感覚でした。
ちなみにうちの子と義弟子は同じ年で同じ小学校で今はクラスも同じです。
ここからが本題です。

520:名無しの心子知らず
13/07/20 09:26:21.83 tDRsmE1I
私は自分自身が末っ子で親も共働きで(私は専業主婦です。)忙しかった事もあり
結構緩く育てられてきており、その流れで自分の息子もそんなに厳しく育ててはいません。
はっきり言って緩いと思います。
しかしお隣は結構な教育ママです。夫、息子、近距離別居の舅姑、義弟、義弟子全員がガミガミ女と
影で呼んでいます。詳しい事は息子伝いなので知りませんがテレビやゲームなんかも相当厳しく制限を
掛けていて毎日習い事してるようです。
ただ今までは所詮他所の家の事だしでスルーしてきたのですが
去年同じクラスになって子供同士が凄く仲が良くなってからと言うもの
事あるごとにこちらの教育方針に口を出してきて困っています。
最初は姑伝いでしたが余りに頻度が多い上に私が嫌がったので姑も取り合わなくなった所
週に2,3回は家に来て文句言って来るようになりました。

521:名無しの心子知らず
13/07/20 09:30:48.24 tDRsmE1I
文句の内容は「うちは厳しく育てているのに隣で適当な子育てを
されると家の子が羨ましがって迷惑だ。もっとちゃんとして欲しい。」
という内容です。面倒くさいです。
良い対応の仕方ご教授お願いします。

522:名無しの心子知らず
13/07/20 09:32:23.70 rJacESJU
隣のガミガミ女は義弟嫁って事?

523:名無しの心子知らず
13/07/20 09:33:32.51 tDRsmE1I
>>522 はい

524:名無しの心子知らず
13/07/20 09:35:06.31 uSpAqwSr
「すみません、いたりませんで。しっかりしたお子さんでうらやましいですわ。うちのがご迷惑かけることがあれば叱ってやってくださいね」だけ唱えてスルー

教育方針が違うのを合わせる必要はないよ
旦那さんと姑さんも、どちらが正しいか、ではなく、それぞれ違うものだ、と理解してるなら、スルーでいいと思う

525:名無しの心子知らず
13/07/20 09:44:30.05 tDRsmE1I
>>524 そうなんですけどしつこいんですよ。
特に向こうのお子さんが大きくなって簡単にコントロール出来なくなって
反抗する時いつも我が家を引き合いに出すとかで。
特に夏休みはうちの子がフリーダムなんで特に去年も酷かったんで今から憂鬱です。

526:名無しの心子知らず
13/07/20 10:01:39.02 OHvx1gV/
>夫、息子、近距離別居の舅姑、義弟、義弟子全員がガミガミ女と
影で呼んでいます。

みんなはどう対処しているのかな?みんなに相手にされなくなって、
タゲられているだけと思う。

のらりくらり作戦が駄目なら、逆に反撃に出るのはどう?
押さえつけてばかりで可愛そう。中高生になって反動が出て大変なことになる。
衝動が噴出して犯罪になる。
と、こちらから週3回出向いて行ってお説教する。

527:名無しの心子知らず
13/07/20 10:11:00.10 eIAJ90Iv
私も小さい頃あの子はゲームもってるのにうちは買ってくれないとか
小遣いも少なくてよく他所を引き合いにだしてたなぁ…

519の育て方は昔の私からしてみると羨ましい限りで親子で嫉妬してるんだろうね
隣すぎて嫌でも目につくしね

教育方針は家庭で違うからどうしようもない
家にいれない、スルーのみ。かなぁ

528:名無しの心子知らず
13/07/20 10:13:10.46 tDRsmE1I
>>526 まあ最悪反撃も良いかもしれませんね。

舅姑は「うっとうしいので関わらないようにしている。玄関に立ち塞がって
家に入れないようにしてる。」
夫「俺には近寄ってもこない。」
義弟「うっとうしいのでわざと単身赴任にしている。」
夫曰く兄弟間の会話の8割は義弟嫁の悪口らしいです。
義弟子「クソババア早く死ねば良い。」←息子曰く一日3回は言ってるらしいです。

やっぱりタゲられてるんですかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch