【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】at BABY
【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】 - 暇つぶし2ch196:名無しの心子知らず
13/07/06 16:01:36.08 c4ZFvqa1
質問です。
3歳1か月、男児、保育園に通っています。
とっても仲の良い女の子Aちゃんがいるのですが、
「Aちゃんが、いっつも(息子)くん大っ嫌いっていうの」と言います。
言葉覚えたての子供同士の会話でこういうことはあるあるだと思うので
Aちゃんにどうとかは思わないのですが(仲が良いので好きの裏返し?とも思います)
息子にどう声掛けするか迷います。
「そんなこと言われたら悲しいね」→息子泣きそうな顔をする、
                      とっても悲しいことなんだと意識させてしまうのかも?と悩む
「ママは息子のこと大好きだよ」→「でもねーAちゃんはいつも大っ嫌いっていうの」
「Aちゃんも本当は息子のこと好きだよ」→「でもねー(ry」
「そんなこと気にしないで」→気持ちを軽視してしまうかも?と悩む
「悲しいね、息子はお友達にそういうこと言わないようにしようね」→Aちゃん批判になる?

育児にベストはないと思いつつ、どういう返しがベターなのか・・・。
私が親に愛されずに育ったので、こういうとき親がどう応えるのか全く分かりません
自己肯定感がないので自分の返しに自信もありません。
子供同士のキライには重い意味はない、母も父もみんな息子のことが大好きだと伝えたいのですが
3歳児にどういえば伝わるでしょうか
またみなさんはこういうときどうするか、教えていただきたいです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch