乳児湿疹のケアどうしてる? その15at BABY
乳児湿疹のケアどうしてる? その15 - 暇つぶし2ch400:名無しの心子知らず
14/02/10 20:37:14.46 aK11x3NI
>>399
そう、少しカサカサしてて赤みがあって、という感じです。
他の部分みたいにつるっとした綺麗なもち肌ではないからかな?
キンダベートを出されて一日二回塗るようにと…
4日塗ってまた見せに来てと言われたから良い医者なんだとは思うけど
本当に塗るほど酷いのか疑問で。

401:名無しの心子知らず
14/02/10 20:39:24.72 aK11x3NI
書き方が悪くてカサカサなのかスベスベなのかって感じになってしまった。
触った感じはスベスベしてるけど、見た感じはカサついてるってことです。

402:名無しの心子知らず
14/02/13 10:06:49.40 2KtFVKBt
顔と体にステロイドもらってきました
昨夜顔につけたら今までにない泣き叫び方をされました

顔真っ赤で大声で叫んで乳はいてゴボゴボむせて
注射されるときでもこんなに泣きません
その後抱っこしても断続的に一時間くらい泣きわめいていました
なにこれしみるの?痛いの?って
朝の分塗るのが怖かったです

でも朝はまったく泣きませんでした
良かったです

いけないかと思いつつ、勝手に
先に桃の葉ローションとワセリンつけてしっとりさせてみたからなのか、
それとも夜の分で少しは表皮の荒れが落ち着いていたのか?
次回は桃の葉とかはやめておきます
でもまだ二回塗っただけではかきむしってしまいますね

403:名無しの心子知らず
14/02/13 10:10:41.96 2KtFVKBt
まだ小さいからと血液検査はしてもらえず、
とりあえずで母体の食事制限、卵や牛乳など一部です
でもこれで実は大豆のせいだとかと長引くだろうから
本当は早く知りたいです
納豆や豆腐も気持ち的に食べづらい

小麦粉は念のため自主的に控えめにしておこうと思っています

あと上の方にあった掃除洗濯もかなり頑張らないとですね
混合のミルクも指示はされてないけどペプチドのやつにしないとかな
ちらうら失礼しました 
いろいろ勉強中です こちらはすごくためになります

404:名無しの心子知らず
14/02/13 10:31:48.28 YyRDZUDk
清潔すぎる環境も良くないとかいうのはどうなんだろう? うちは上にやんちゃ坊主が2人いて、なかなか清潔を保てないわ。
旦那が抱っこすると必ず顔を擦らせ放題にして酷くなるから困る。注意しても気を付けないからアズノールでベタベタにしておいたら擦らせないように気遣うようになった。何か情けないわ。

もう少しで春だなー。皮膚の状態マシになるかな~。
外出先で『アレルギー?』とか何気ない声かけがもう最近はイラつくようになってきた…

405:名無しの心子知らず
14/02/13 10:36:47.65 UTfSUE10
うちも清潔清潔!洗剤無添加!ってがむしゃらにやってたけど
結局ある時期までは何をやっても湿疹は出たし
特に去年の今頃とか酷いもんだった

でも成長と共にマシになって
何をやってもダメなもんはダメだし
大丈夫な時は大丈夫なんだなって結論にw

406:名無しの心子知らず
14/02/14 19:12:35.41 YEamqGoy
顔のひどいウロコとジュクジュク汁の症状
ステロイドで2日でずいぶんなめらかになった
足首のテカテカしたところも普通の皮膚っぽくなったし

掻く頻度も減ったしよく寝るようになった
痒くて深く眠れなかったのかな

保湿剤と繰り返しながら母体の食事制限で効果を待つ感じ

ステロイドがチューブで出ていて
手を石けんであらってもいまいち落ちきって無い感じで
化粧用のクレンジングで落としてます

407:名無しの心子知らず
14/02/14 20:59:03.78 8WeYgl8K
ビーンスターク薬用クリームすごすぎる!
石鹸や保湿剤変えたり皮膚科の薬塗ったり
散々やって治らなかったのに、湿疹がほとんどなくなったー!
ちょっとかたくて塗りにくいけど素晴らしい!

408:名無しの心子知らず
14/02/15 15:45:52.93 c1oyHznR
酸化亜鉛が効いたんだろうね
て事はジクジクタイプだったと思うんだけど皮膚科で酸化亜鉛軟膏出なかったの?

ステマ臭プンプンW

409:407
14/02/15 22:46:08.64 VekEuoUb
>>408
こんな人少ないとこで、しかも薬用クリームなんかをステマしてなんのメリットがあるのよw
ジュクジュクはしてなくて、どちらかというとガサガサしてる感じだったよ。
アズノールを貰ってたんだけど効かなくて、駄目だったらステロイドって言われてたんだ。

またステマとか言われたら悲しいけど、悩んでる人が少しでも減ってくれたら嬉しいから書く。
ベビーセバメドっていうボディソープも良かったみたい。
首の下をボリボリ掻いてたのがなくなった。
クリームにしてもソープにしても赤ちゃんによって合う合わないあるとは思うけどね。
もう少しで乾燥の時期も終わるし頑張ろう!

410:名無しの心子知らず
14/02/16 08:16:17.63 5TZQrCZy
ステマとは思わんが肌によって合う合わないは当然あるので
市販品は「それが合う子がいるのか~よかったねー」という程度に読んでるよ

ちなみに以前アレルギー小児科のところで
これ乾燥肌に良いとアトピー学会でもらった試供品なんでどうぞ
ととあるクリームをもらったけど
それ使ったら確かにしっとりといい感じになったが1チューブ3000円もはなあとか思ってたら
その後定期的に行ってる皮膚科で保湿剤を変えてもらったら結局それも同じ効果だった

肌の状態もコロコロ変わるから
その時その時で何が合うのかも変わるから難しいよね

411:名無しの心子知らず
14/02/17 10:59:02.19 GUENHPw3
抱っこで寝かしつけてる3ヶ月赤です
最近横抱きを嫌がるので縦抱きにチャレンジしてますが、かゆいのか顔をこすりつけて結局体をうまく預けられず寝れずに泣いてしまいます
かといって横抱きももう嫌みたいで延々と反り返ります
みなさん寝かしつけってどうやってますか…

412:名無しの心子知らず
14/02/17 11:49:05.90 1fc7P5/L
とりあえず乳。1時間も経ってなくても乳。

413:名無しの心子知らず
14/02/17 12:12:19.63 7Z2jRREe
>>402
自分と子の経験から。
荒れて赤くなってる場所にローションは沁みます。ヒリヒリする。
ワセリンやプロペトの上からステロイドは正解。
ただステロイドでもロコイドは沁みなくてアルメタは最初ちょっと沁みた。
ステロイドがヒルドイドとmixだったりしたならヒルドイドが沁みた可能性も。
その場合、病院でプロペトとのmixにして貰うのも良いかもしれません。

414:名無しの心子知らず
14/02/17 19:24:06.57 ECov+RjS
>>411
3ヶ月赤。縦抱きで寝かしつけてます。ちょっと前は、横抱きなんだけど赤の体全体を母の体に向けるようにしてました。
向きを変えて横抱きすると、安心するみたいでうちの赤は結構寝てくれましたよ。

415:名無しの心子知らず
14/02/17 19:26:01.76 ECov+RjS
>>414
すみません。痒そうにすり付けてくるんですね…。それだと上で書いた方法は無理そうですね。ごめんなさい。

416:名無しの心子知らず
14/02/18 10:37:19.20 lRsY+whu
>>411
痒いのであれば少し擦らせてあげるのも良いと思います。
痒いのにかけないのは大人でも辛いので…。
抱っこの時代は出来るだけ親も刺激の少ない素材(綿100%等)の服を着るようにしていました。
縦抱っこが良くなったのなら抱っこ紐を使って抱っこかおんぶで寝かせてしまっては?
もしくは添い乳。

417:名無しの心子知らず
14/02/18 16:23:14.65 q7OznkV8
>>413
ありがとうございます
レスを読んで調べてみたら、まさに
アルメタのジェネリックでした

ウロコで真っ赤で掻きこわしたところに
チューブで出されたそのままを塗ったので
きっとしみて痛かったのですね

今一旦つるつるになって保湿のみになったところで
また症状が出るのを待って再度薬を塗りますので、
プロペト割りにできないかなど聞いてみたいと思います
教えて頂いてありがとうございました

418:名無しの心子知らず
14/02/18 19:24:22.52 lRsY+whu
>>417
そうでしたか。
ステロイドにも合う合わないがあるので、同じランクのものでも比べてみると良いかもです。
プロペト割にしなくても、全身をプロペトで保湿+患部にだけステロイド、という使い方をすれば、
実質プロペト割の状態になりますし、使い方としてはその方が楽だったりしますよ。

419:名無しの心子知らず
14/02/21 00:48:00.70 /1iKoG00
湿疹がひどくて皮膚科に行ったらオーリングテストってのをやられた。
なんか催眠術のような感じがして信用できないんだけどやったことある人いますか?

420:名無しの心子知らず
14/02/21 12:04:05.48 a+ifka03
新生児の頃からほっぺに出たり引っ込んだりして、出ても1日でだいたい良くなるからプロペトで頑張ってたんだけど
ここ3日位赤くて可愛そうだったからグリメサゾン軟膏とサトウザルベっていうのを出してもらって塗ったら
一晩でツルツルになった!もっと早く塗ってあげても良かったかな。

421:名無しの心子知らず
14/02/21 23:20:37.19 SVbaDHBw
>>414
遅レスですが、うちが3ヵ月くらいの時はパイで寝かしつけて
バスタオルでおひなまきしてました。
ぐるぐる巻きは見た目可哀想だけど、顔もかかないし、
巻かれているのが安心するみたいでしたよ。

1歳3ヵ月。時々頬が赤くなるけど、本当に丈夫になった。
2ヵ月くらいの時はジュクジュクしたりしててリンデロン出されたりしたけど
今はプロペトやキンダベートのみ。
お風呂はまだまだダメでシャワーで流すのみだけど、本当頑張って良かった!

422:名無しの心子知らず
14/02/27 21:22:06.10 EhBhDfKq
こぶしをしゃぶるようになって、手の甲が荒れるようになった
顔の乳児湿疹でもらってたワセリンとリンデロンのミックス軟膏と、ヒルドイドがあるけど
塗っていいか分かんないし舐めちゃうのでダメだな
ミトンしていれば違うだろうか

423:名無しの心子知らず
14/02/27 22:29:26.89 eb/P4o3m
そうそう、うちは夜中だけミトンしてるんだけどミトンをちゅーちゅーしてベトベトにする、そしてそのベトベトのミトンで顔をこするから湿疹がひどくなる…困ったもんだ。

424:名無しの心子知らず
14/02/27 22:51:53.43 V92MH+di
時折目の周りが赤くなって小さなぶつぶつできるんだけど、アレルギーの可能性あるんだろうか。
様子見てるうちにきれいになって忘れた頃にできる、を繰り返してる気がする。

425:名無しの心子知らず
14/02/27 23:52:08.81 duw9oPI7
ミトンは、ここでかゆいっこの存在を知って
掻き毟る時期は暫くお世話になった
二層構造で擦っても内側が動くから肌への摩擦も少ないし
素材自体もすべすべしてるから刺激がなくてよかった

8ヶ月くらいでミトン卒業したので
洗い替え含めて5セットくらいあるわー
今必要な方に差し上げたいところだが
よだれが染み込んだミトンなんて誰も使いたくないだろうw

426:名無しの心子知らず
14/02/27 23:55:44.77 pY/shCLN
うちもかゆいっこ買ったけど全然使わなかった
すぐべちゃべちゃになっちゃって余計肌に悪そうで…
同じく必要な人がいたら差し上げたいくらいだ

427:名無しの心子知らず
14/02/28 00:08:14.67 enNC2ck9
うちの子は目の下の涙袋のとこが赤くなっちゃって、頬もお腹もブツブツがひどかったからアレルギー検査してもらったらアレルギー体質だったよ。
目のところは粘膜だからちょっとした体調の変化で出来やすいって言われた。
ハウスダストだから完全には取りきれないから困った

428:名無しの心子知らず
14/02/28 00:13:48.44 Ba5eEHID
>>427
すみません、参考に聞かせてもらえたら嬉しいんですが食物アレルギーはありましたか?

429:名無しの心子知らず
14/02/28 01:05:58.57 Fd3+gW5J
耳横の脂漏性湿疹が大人の小指の先ほどのサイズなんだけど、
ここだけがずっと治らない。
ここだけにキンダベードずっと使ってる。もう一ヶ月。少し心配。

430:名無しの心子知らず
14/02/28 01:13:00.32 Ba5eEHID
>>429
一ヶ月塗り続けて治らないのは薬が効いてないのでは…?
もしかしたら抗生剤が必要なタイプかもしれませんよ。

431:名無しの心子知らず
14/02/28 01:18:15.08 /ihN/2Tt
とりあえずもう一度受診して先生に相談された方がいいと思います。
早く良くなるといいね。

432:名無しの心子知らず
14/02/28 01:25:24.36 MPz3SBAi
ステロイドは3日塗って効果が出ないなら効いてないと医者に言われた
そんだけ長期に渡って塗ってるのにダメってことは
その症状に合ってないのかもしれない
同じく医者に行く事をおすすめします

433:名無しの心子知らず
14/02/28 01:47:45.55 yOjxh/mM
一度きれいになったと思ったけどまたすぐ赤くなってくるのは?
今はステロイドはお風呂上がりのみで朝はプロペトだけだけど、もみあげとおでこの赤みが最近またぶり返してきている気がする。

434:429
14/02/28 03:57:12.04 Fd3+gW5J
言葉が足らずすみません。
そうなんです、3日で治ってはぶり返し、治ってはまた薬をやめて少しするとぶり返し、で
一ヶ月たちました。
もしかしたら合ってないのかもしれません
皮膚科いってきます

435:名無しの心子知らず
14/02/28 08:08:48.40 enNC2ck9
>>428
427です
食べ物で調べたのは卵、小麦、乳、大豆だけですがこの中で食アレはなかったです
でもIgE?が基準値よりも高かったのでアレルギー体質だと言われました

436:名無しの心子知らず
14/02/28 08:13:56.86 ZiQX7Q0m
かゆいっこ、初めて知りました!ありがとうございます。
でも少しお高いのね…自作してみようかしら。

437:名無しの心子知らず
14/02/28 10:08:42.62 /CP2NSl2
ステロイドと保湿を繰り返しながら
卵絶ちの指示で1ヶ月経つけど
まだ黄色汁がぶり返す
上で卵絶ち一週間で治ったって読んでうらやましいな

二三ヶ月たてば治るのか、
腸の発達で八ヶ月とかまでたてば治るのか、
それとも原因が卵ではないのか、やきもきする
(まだ血液検査はしてもらえてないので)

早くステロイド塗らなくて良いところまでいきたい

438:名無しの心子知らず
14/02/28 14:18:12.37 ApgPxWVb
かゆいっこ、うちもほとんど使わなかった。
本当必要な人にあげたいよ。高いよね。

439:名無しの心子知らず
14/03/01 09:46:48.36 lUwp6Ue6
かゆいっこを知らないけど、普通のミトンを二重につけたらどうかなと思った

440:名無しの心子知らず
14/03/01 19:02:57.19 HX6JFE8r
四ヶ月赤、顔が痒いのかマブタあたりもガシガシ掻くもんだから結膜炎に
とうとう眼科&皮膚科デビューだ
ステロイドとプロペドでどこまでマシになるのかな

441:名無しの心子知らず
14/03/03 12:19:32.73 aJtDg8sp
422だけど皮膚科行った
赤の手の荒れにもヒルドイドでいいって言われたので
手をしゃぶるんですけど、って言ったら「あー大丈夫!コレ一本吸っても問題ないから!」って言われたw
ホントかwww

5月くらいまで乾燥するのでこまめに塗ってあげて、とヒルドイド大容量でくれた
「そしてそのあとは汗疹が出てくるのよねー」と・・・
ケアに終わりはないのね

442:名無しの心子知らず
14/03/03 13:28:12.96 U8acp9Og
皮膚科医からは、出している薬で舐めてはいけないものはないよ
って言われた。
赤ちゃんの皮膚に使える薬は大抵はそうなんだとか
特に手に出すということは当然舐めるという事も想定しているんだろうし

汗疹の時期になる頃には今より肌は強くなってると思うよ。
もちろんケアは怠らずに!
うちは朝もシャワーさせて朝昼晩保湿ってしてたけど
ある時期から朝は顔をちょっと拭いて口周りに保湿して
体全体への保湿は夜だけってなった

443:名無しの心子知らず
14/03/03 23:39:03.06 rakOpdC4
かゆいっこ懐かしい!
上の子の時ずっと使ってたけど6ヶ月過ぎた頃からは自分で外せるようになっちゃって、かゆいっこ+手首に輪ゴム巻いて寝せてた。
最初からミトン+手首に輪ゴムで良かったのかもしれない…
牛乳+卵のアレルギーで1歳半くらいまでは朝昼晩の保湿とか色々大変だったけど(インフルの予防注射も受けれず)
下の子はまさかの何もなくて拍子抜け。

444:名無しの心子知らず
14/03/04 11:08:18.66 SEd4grKd
シアバター使ってる方いらっしゃいますか?
未精製のものが良いと聞いたのですが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch