妊娠出産にまつわる姑との確執 その88at BABY
妊娠出産にまつわる姑との確執 その88 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
13/02/13 08:02:47.28 QTrOvXBm
1000!!

3:名無しの心子知らず
13/02/13 08:35:23.20 lWaZZprG
>>1乙です。

>>2
前スレ1000レス目には2って書いてあって和んだわ。
このおっちょこちょいめ~。

良トメも妊娠出産で関係が微妙になるってあるんだなぁ。
ウチも陣痛来たら義実家おいでって言われてるけど、絶対に行かないぜ。
陣痛の合間に徒歩で10分も移動したくないし、義実家行ったところで悶え苦しむだけだし。
トメさんだって陣痛3回も経験してるのに、自宅で風呂でも入ってマイペースに過ごしたいって何故わからないんだろう?
幸い旦那と良コトメが防波堤になってくれてるおかげで揉めずに済んでるけど。

4:名無しの心子知らず
13/02/13 08:43:40.69 R6lE/gsw
陣痛来たら、まず病院だろうにw

5:名無しの心子知らず
13/02/13 09:18:44.74 3wVm1tqb
陣痛来たら教えてって言われてる人、「教えたらどうするんですか?」と聞いてみてほしい。

6:名無しの心子知らず
13/02/13 09:33:33.46 SVnkem9x
>>5
すぐに駆けつけてあ げ る わよ!
と言われるに一万ペリカ

7:名無しの心子知らず
13/02/13 09:40:39.15 QeNb9S7D
来ないでって言っても無視して来るのがクソトメクオリティ。
ソースは実母…orz
私の出産のときに娘の私がキツく言っても来やがったので
弟のお嫁さんのときにはなんとか阻止したい。

8:名無しの心子知らず
13/02/13 09:45:41.16 WKf6Ksso
カーテン仕切った隣でトメらしき人が陣痛でうんうん唸ってる妊婦の横で
私の若い頃はあーだこーだってずっと語ってたな
息切らしながら相づちうってたけど本当に大変そうだった
あんな事されたら陣痛遠のくよ・・・

9:名無しの心子知らず
13/02/13 09:46:14.59 QejBisQv
来ないでって言われてたし来たら嫌なのわかってるんだけどね、
でもどうしても心配で心配で。
ああごめんね、そんな姿見られたくないわよね、私が来たって仕方ないし。
でもホラ何かいるものがあれば買うくらいできるでしょ?
気にしなくていいのよ。いるだけだから。
邪魔なら遠慮せず言ってね、すぐ帰るから。

と言ってやって来たのがうちのトメ。
遠慮せずと言うので「じゃあ帰ってください」と言ったら
もちろん逆ギレして帰って行きましたよ。

10:名無しの心子知らず
13/02/13 10:27:03.52 2q1dM+k6
>>1乙です

他人の出産なんてイベント扱いだからね。本人や赤ちゃんにとって命かかってるなんて、ちょっぴりも思わないんだろうよ。
そういうクソは逝って下さい。

11:名無しの心子知らず
13/02/13 12:19:12.89 wH0QfgJ7
まさにイベント扱い。近距離別居だから、陣痛きたら車で送り、病院で待ってて産みたてを見る算段らしい。
でも自分は、タクシー呼ぶつもりだし、申し訳ないが面会は翌日以降にしてもらう。
産後すぐなんて神経高ぶって休めないのに、常に一言多い人に会いたくない。

12:名無しの心子知らず
13/02/13 13:10:04.04 QwPacgar
陣痛の下り体験した事無いから分からんが私は朝産まれて抱いたの夜だったなあ
初めて抱っこしたのは旦那
その後抱っこしながら抱いた感想をビデオ撮影したの見せられたりしたがもしあの時トメがいたと思うとゾッとする

13:名無しの心子知らず
13/02/13 15:21:05.17 kB2N6hE5
うちの実母は私からかなりきつく言ったのに弟の嫁の出産直後に凸ったよ。
「別に行きたいわけじゃないけど姑としては行かないといけないもの」だと思ったんだってさ。
未だにどうして行かないといけないのか理解できないけど。
昔は姑が行くのが当たり前だったからとかそういう流れだろうか?

これだけだとスレチなのでmy話

トメに抱き癖がつくと散々言われても別に同居なわけじゃないしと無視して1日中抱いてた。
でもうちの子はそばであやさないと泣くけど抱っこに執着する子にはならなかった。
抱き癖なんてものは存在しないと実感したよ。結局癖じゃなく赤ちゃんの性格によるんだと思う。
でもうちのトメは自分が抱き癖についてアドバイスしたおかげ、自分の手柄だと思ってる様子。
抱っこしまくってた事は何度も言ったのにどうして人の話を聞かないんだろう。

14:名無しの心子知らず
13/02/13 15:23:25.08 kDH14mvu
>>9 GJ
逆ギレしつつもホントに帰る時点でマシなトメに見えてしまった。
自分の心は汚れすぎてしまったのか・・・

15:名無しの心子知らず
13/02/13 15:41:19.90 SHp5L4Wj
>>14
大丈夫!
汚れているのはあなたのトメですw

16:名無しの心子知らず
13/02/13 15:50:28.68 kB2N6hE5
>>13
今自分で読んで思ったけどmy話もスレチだなぁ・・・すまそ

17:名無しの心子知らず
13/02/13 16:31:10.58 FLuFb/Mv
>>1乙です

前スレ947です

あれから頂いたレスを参考に、クソトメに会わせるのは甘かったと反省して、
もう一度ブチ切れて来ました。

そしてトメにも電話越しですが、
「あなたにうちの子に会わせたくありません。二度とうちの子に会わないで下さい。
抱かせたくないしry」と、伝えました。

クソトメは「分かりました」とだけ言いながら聞いていたけど、
私が上記の事だけ言って、クソトメの言い分なんぞ聞きたくなかったから
そのまま電話を切っちゃったので、その後は知らん。
クソトメの事だから、旦那と何か話すと言うか悲劇のヒロインぶるかと思う。
自分だって2人も出産してるくせに退院1週間後に会いに来たいとかぬかすキチガイだから。

DQN返しかも知れないけど、今の目標は土下座をさせる事です。
旦那に「あんたら泣いて土下座して詫びろ」と言ったら拒否。
プライドが許さないから?と聞いたらそれは違うと言うものの、
「俺は行動で誠意を見せたい」とか、まあ、よくある都合のいいセリフを言われたため
「どうせ会わせるんでしょ?」と聞いたら
「今の状態で、これからどうなるか言えない。でも会わせるつもりもない(要約)」
と、まあ土下座の件に関しては時間も時間で私も寝不足だったために
うやむやになってしまったけど、旦那が子を連れてどこかに行く時は必ず私も同行して、
行けない時は携帯にGPSを仕込む事、そしてもしこっそりクソトメに会わせようとしたら、
乳離れどうこうはもう関係なく即離婚と言う事を言っておきました。

本当、泣いて謝らせて土下座させて「孫ちゃんに会わせて下さい」と言わせたい。
言っても会わせないけどw

続きます

18:名無しの心子知らず
13/02/13 16:31:42.02 FLuFb/Mv
私がどれだけ真剣な思いで別れ話をした事でやっと事の重大さが今更分かったそうです。
ただどれだけ謝っても絶対許さないし、私はともかく、お腹の子を苦しめた事を一生後悔して、
旦那には自分の親に子供を会わせられない苦しみを、
クソトメは大事なムチュコタンの子に会えない苦しみを味わえばいいと思っています。

正直、こんな相手を苦しめたいとか思いながら生活をして行きたくはないけど、
それでも子供に与えた苦痛を思えば少しくらいの復讐をしてもいいかなと思う。

そして前スレの203=969さん、出産おめでとうございます!
元気に産まれたそうで、そして203さんもお元気で本当によかったです!
百害あって一利なしのクソトメと徹底的に戦わないとですね。
この子は私が絶対守って大切に育てて行きます。ありがとうございました。

19:名無しの心子知らず
13/02/13 17:38:01.41 8wJrGkhk
何かズレてきてる気がする。土下座とか訳わかんない事に執着してないでさっさと離婚すりゃ良いのに。乳離れ云々とか関係無いでしょ。そんな環境で過ごす子供が可哀想。子供はあなたの復讐の道具ではない。

20:名無しの心子知らず
13/02/13 17:40:20.66 61OhAJ75
なんか気持ち悪い

後日談が長文の人って、なんでこんなんばっかなんだろ

21:名無しの心子知らず
13/02/13 17:48:00.87 kB2N6hE5
よほどの事をされたのだと思って会わせる事ないとかアドバイスしちゃったわ・・・
一体どれほどの事をされた人だろうと過去ログみてきたけど・・・
2週に1回電話してきたトメの人でしょう?土下座させるほどの事でもないと思うわ
まぁそれだけじゃなく嫌味言われたりで嫌いになったんだろうけどね。
毒親で実親は頼れないんでしょう?本当は離婚するつもりないのでは?
「退院1週間後に会いに来たい」は別に基地外レベルじゃないと思うよ

22:名無しの心子知らず
13/02/13 17:54:13.44 ELKeBFIX
「退院後一週間~」はマシだろう。
ここでは入院中に病室凸して、何時間も居座るってのがクソトメじゃんね。
電話くらい無視すりゃいいのに。家凸もないんでしょ?電話くらいねぇ。顔みて話すわけでもないし。家庭板脳なの?

23:名無しの心子知らず
13/02/13 17:57:16.64 ELKeBFIX
連投ごめん。家凸はあるんか!すまん。

24:名無しの心子知らず
13/02/13 18:02:23.09 l81R+a5D
元レス貼って~

25:名無しの心子知らず
13/02/13 18:02:34.71 RdfjOGId
なんか大して同情できないなぁ
ここには陣痛室に押し掛けられたり、新生児を拉致されたりという例が多々あるからね
しかも、土下座って…早く離婚したら?それか完全無視して絶縁に持ち込めばいいのに
トメに散々やられてタヒねとしか思ってないけど、謝らせたいなんて思わないわ
もう存在そのもの、消えてと願うだけ

26:名無しの心子知らず
13/02/13 18:14:08.12 FLuFb/Mv
>>22
アポなし家凸も入院中病院凸ももちろんあったよ。
電話はムシしてたら旦那にチクられ私が「社会人うんぬん」と怒られた流れ。

ともかく確かに怒りに任せて土下座なんだは大人気なかった。
もっと自分自身頭を冷やして、>>25みたいに冷静にトメに関してはそれだけを願える様に
落ち着きたいと思います。

27:名無しの心子知らず
13/02/13 18:24:44.60 kB2N6hE5
ちょっと冷静になったみたいで良かった
離婚するもんだと思ったから赤の他人になるトメに会わせる必要ないとレスったけど
結局旦那とは離婚を出して脅しただけで本心では離婚しないつもりなんだよね?
病院凸はあったのか。まぁ今後旦那と上手くやっていきたい&味方になって欲しいなら
土下座は私も言いすぎた、ごめん。でもトメには子を会わせたくないのは本心。
子が大きくなって子自身が会いたいと思うようになったら考えたい。
もしくはこれからの事は2人でじっくり話し合って決めていこう。ぐらいが落としどころじゃない?

28:名無しの心子知らず
13/02/13 18:42:49.33 kB2N6hE5
>>24
特に他に新しい確執ないみたいなので>>17-18と思われる一覧貼っとくww

85より
URLリンク(www.logsoku.com)
URLリンク(www.logsoku.com)
URLリンク(www.logsoku.com)

前スレ87より
スレリンク(baby板:947-948番)

29:名無しの心子知らず
13/02/13 18:47:51.70 8wJrGkhk
今すぐ離婚できない弱味があなたにはあるんだし、離婚する気がないなら尚更「子供に会わせてやる、やらない」とか「会えなくて苦しめば良い」とか「土下座しろ」とか必要以上に上に立とうとしない方が良いね。それやったら「アテクシ敬え」って言ってる糞トメと一緒だよ。
うざいトメで嫌な思いをたくさんして辛かったのは分かるからさ、謝ってる旦那を上手く使ってトメとは疎遠にして、親子3人で幸せに暮らせるように持っていったら?
あんまり追い込みかけると自分の首を絞める事になるよ。

30:名無しの心子知らず
13/02/13 19:21:35.48 QejBisQv
>>28
大したことなさすぎてワロタwww
旦那の言い分も正論過ぎる。
十分理解してくれて間に立とうとしてくれてる良い旦那さんじゃん。
このスレで愚痴吐く程度ならいいけど、このくらいでよく離婚する!だの土下座しろ!だの言えたもんだわ・・・。
本気で離婚するつもりならトメに合わせる必要ないし
準備でそんな暇もないだろうからって思うけど
ただの脅しで離婚チラつかせるってドン引きするわ。

31:名無しの心子知らず
13/02/13 19:35:35.99 ZuF5DZbj
くだらねーなー。
ここにはもっとすごいクソトメ、エネ旦那に悩まされてる人がたくさんいるっていうのに。
こんな長文書いちゃって悲劇のヒロインのつもりなんだろうけど、ほんとくだらねぇ。
大したことなさすぎ。

32:名無しの心子知らず
13/02/13 19:46:37.18 lWaZZprG
多分>>17はこのスレの皆さんに共感して欲しかったんだと思うよ。
でも思うようなレスが付かなくて不満だから、あーだこーだ書いてる気がする。

33:名無しの心子知らず
13/02/13 20:10:39.45 esHrYMXP
>>28
貼ってくれてありがとう!

>>26
私も頼れる里がなくてしんどい思いしてウトメにはガルガルしまくって溝作っちゃったけど
そのままいつまでもガルガルしてたら旦那に別れようって言われたよ
いざそう言われて目の前が真っ暗になったのをよくおぼえている
悪い事は言わないからもう少し寛容な目でウトメに接してあげてちょ
きっとそうして良かったと思える時がくる
旦那やウトメのためではなく、あなたとお子さんのために、ね。

がんがれ~

34:名無しの心子知らず
13/02/13 22:29:14.30 kB2N6hE5
しつこくレスるけど・・・

>「母乳で育てたい?」って聞かれたからはいと答えたら
>「ま、母乳出るか分からないけどねw」発言。
別に嫌味というほどの事でもないのに悪く取りすぎてるから
ちょっとこのスレに毒されている気もする。
お腹触るのは若い女性でも自分が嫌じゃないからって嫌な気持ちが理解できない人もいるよ。
まぁ私は旦那以外に触られるという事に嫌悪感あるから友達にも触られたくないけどね
妊婦のお腹触るのがトメじゃなくウトなら旦那〆て良いと思うけど。

家凸が嫌だったとか2週に1度の電話が嫌なのとか気持ちは分かるよ経験してるし
でも産後鬱なところもあるんじゃない?もうここ読まない方がいいよ。
まだガルガル期なのかもしれないから旦那さんには理解してもらってね。

35:名無しの心子知らず
13/02/13 22:48:25.93 ELKeBFIX
相談主さんはパニック持ちよね?確か。
パニ持ちは旦那さんに理解してもらってるのかな?
理解してもらってるなら、
「姑からの電話で動悸がする!子供の面倒もあるから、発作は困る。少し距離置きたい」
と言ってみれば?同じパニ持ちなんだが、これで私はトメからの電話拒否の権利得たからwwww

36:名無しの心子知らず
13/02/13 22:56:24.42 KHZQ9jeA
メンタル弱い家系で鬱か躁鬱かと思ってるけど
私もパニック障害なのかなぁw
電話は出てないけど
メール開いて即わかるトメのギッシリ長文メール
メール見ていつもイライラして心臓バクバクしてくるから
最近メール来ても開いて即効閉じて 落ち着いてから見るようにしてる

37:名無しの心子知らず
13/02/14 03:42:23.11 6FH9TDZQ
同居トメの楽しみは、車で10分の距離に住む孫(コウト夫婦の子)がうちに遊びにくること。
2週間に1度は来てたけど、今年に入ってからは正月以来来てない。

私は正月三が日の明け、第1子を出産した。
昨日トメが「最近、孫ちゃん遊びに来てないでしょ。なんかね、あの子の親たちが嫁子ちゃんに遠慮してるんだけどさ。
別に気にしなくていいのにねー」と言ってきた。

いやいや、たとえ身内でも産後1ヶ月は遠慮するくらいが良いでしょ…
トメ的には「孫ちゃんなのに何がいけないの。ご飯の支度だって嫁子にやらせてるわけじゃなし、私がやるのよ」だもんな。

トメの"産後の嫁に対する気遣い"の欠乏は凄まじいと実感。

38:名無しの心子知らず
13/02/14 04:10:48.54 Gx0L8Fdm
トメが出来てるのは、気遣いじゃなくて気違いだ。

39:名無しの心子知らず
13/02/14 08:06:18.36 gNio5g7a
うわー、新生児がいる家に子連れ訪問は遠慮するのが当たり前なのに、クソトメなんなの?タヒばいいのに。
よくできたコウト夫婦で良かったね。

40:名無しの心子知らず
13/02/14 09:08:40.78 y+9/1/Gl
てっきり離婚するんだと思ってたけど単なる脅しなんだね
そのうち旦那からキレられるんじゃない

41:名無しの心子知らず
13/02/14 09:32:42.24 zUyBMQRE
たとえ出産じゃなくても、他の人が気を遣ってる相手に対して、本人に向かって「気を遣わなくていいのにね」というのは変だよね。
本人が言うならいいけど。

42:名無しの心子知らず
13/02/14 09:42:28.85 s3y2pr4B
>>41
産褥期を避けるのはもちろんだけどこの時期インフルとか怖いし
新生児や月齢の低い子と他の子供とあまり接して欲しくないよね
>>37のトメが「別に気にしなくていいのにねー」って言ってきたのは
嫁子の「そうですね」って同意が欲しいんだよ
その同意さえ得ればコウト夫婦に「嫁子が気にせず来てって言ってるー」
とかなんとか言っちゃうつもりなんだろうと思うよw

>>40
パニ持ちで実親も頼れないんじゃ脅しだったのかもしれないが
旦那もこのスレ見るかもしれないと書いてたしバレルかもしれないね
ただまぁ妊婦にストレス厳禁は当然の事なので、たとえ他の人が平気な程度でも
この人にとってストレスだったなら旦那は親に話して電話控えてもらうべきだったかも
泣いてまで訴えたのなら尚の事でしょう。
ま、昨日の夕方以降本人出てきてないしこれ以上ひっぱる話題でもないか

43:名無しの心子知らず
13/02/14 09:48:33.72 vzsw14t8
実母がプレゼントしてくれたミニベビーベッドきた。
とりあえず組み立ててもらって置いといたら
たまたま姑見にきて、うちはもっと大きい布団買ったわよと自慢気。
いきなりそんなそちらにずっと預けないのに…つか
自分んちのことじゃなくて先ずは肌着とか気にしないのかな?
クレクレって言ってるわけでないけど、、、気持ちが伝わってこない。
と思いつつ、はぁ。。。って答えてたら、
次の日早朝電話あり、しまいにゃ北枕向き!気持ち悪いわよ!って怒られた。
確かに北ぎみかもだけど、いまそこ気にするとこ?
こんな感じがいっぱいあって、かなりストレス…赤ちゃんすまん。

44:名無しの心子知らず
13/02/14 10:02:16.96 c2lPTuZq
>>43
ミニベッドは場所とらないし、いいよ。
ミニでは狭く感じる頃には不要になるし。
あと北枕は今逆に縁起いいと言われてるよ。
知らないんですか~?と言ってやれ。

45:名無しの心子知らず
13/02/14 16:54:10.59 pbqr2lvt
子供産んだばっかりでよく離婚とか軽々しく言えるね
実家依存してる女はすぐ甘えるね
簡単に実家に戻れない環境なら維持でも旦那と話し合うしそれでもダメならまずは自立してそれから離婚するよね普通

46:名無しの心子知らず
13/02/14 18:08:41.74 cckntaxL
トメに謝らせたいとか思ってる人は、まだ序の口だよなぁ
謝らせるってことは、関わりを持つってことだから和解の可能性もなきにしもあらずだよね
私はもう一切関わりたくない。視界に入れたくない、会話もしたくない

47:名無しの心子知らず
13/02/14 18:24:14.62 E2MA0PMN
謝ってほしいと思えるくらい、まともなんだと思う
うちは例え謝っても口だけなのが想像できる
何が悪いのか、本当には理解できるはずがない

48:名無しの心子知らず
13/02/14 19:54:02.43 A+6dsVUd
>>45
毒実家で頼れないらしいよ。
まぁあの人のことだから実際はどうだかわかんないけど。
「自分のやりたいことにケチつけて好き放題させてくれなかった!」
とかで毒親だとか言う人もいたりするし。
何せ退院後一週間で孫の顔見たいと言っただけで「キチガイ」呼ばわりだからねぇ。

49:名無しの心子知らず
13/02/14 23:09:14.71 JTXTfbOI
諸事情により 少し長めの里帰りになってしまってるのだけど
別居トメからのメール
私には気を遣ってか 嫁子さん 孫君って毎度メールするくせに
私の実母には 嫁子さん 孫 がお世話りなりました とうちの孫アピール
旦那も出張だったしいったんつわり期に実家にいた時には
嫁子さんではなく 嫁子 が世話になります ともらった嫁扱い

因みに旦那やトメの名前を変換間違いのまま返信メールしてしまった時は
即訂正されたりしたから
単にさん君付け忘れではなく 完全にわざと

里帰り中に嫌な事されて冷静にトメにメールしたら
一応謝ってはきたけどその時だけ呼び捨てされたし
知ってか知らずかウンコ投げつけてる絵文字付き
単に顔がついてるキャラだからか意図してるのか…

昔の人だとか 結婚して義理でも子供になったんだから呼び捨てって考えなら
それを通せば多少気分悪いとしても そういう人だと流せる
こっちの反応伺いつつ使い分けてて嫌な人
これに気づいてから トメの我が子の呼び捨てイラつくわ~
血の繋がった孫かもしれないけど オメェの子じゃねーだろ!!!って嫌悪感

あ思い出した 私の実母に孫呼び捨てするくせに
まだワケのわかってない赤ちゃんの孫宛てお年玉には孫君て書いてあったわ
キットカット付きポチ袋だから 私が開けていいのか
我が子が大きくなるまでに取っといてあげてねって意味か謎だわ
私里帰り中に我が家に侵入して私宛てDM開けて見てたようだけど
封してあるから私は開けないでおこう

50:名無しの心子知らず
13/02/14 23:51:40.34 SpoPOuMq
>>49
読みにくい

51:名無しの心子知らず
13/02/14 23:57:35.35 4o3hGNh0
句読点が全くないからね
小学校で習わなかったのかしら?

52:名無しの心子知らず
13/02/15 00:11:00.43 VacMPDMK
>51
君の文章にも、句読点ありませんね。

53:名無しの心子知らず
13/02/15 00:13:52.16 pr7N8MeD
こういう掲示板では読点はないほうがいいんじゃなかったかしら
句点はわかりにくい場合はつけるけど

54:名無しの心子知らず
13/02/15 00:52:26.98 a+fSIeRk
無駄にスペース開けて頭悪い文章だね
メモ帳にまとめてから投稿しろよクズ

55:名無しの心子知らず
13/02/15 01:05:41.29 61XD78mh
>>49さんカワイソス…
まぁ読みにくさは否めないものの、クソトメ加減は十分伝わるよ。一度ブチ切れたらコロリと態度変わったりして。49親や49の出方をうかがってる感じがやらしいね。

56:名無しの心子知らず
13/02/15 06:58:42.77 yDdL/4H2
>>53
逆じゃねーの?
句点はなくてもいいけど、読点は必要ならつけたほうが読みやすい

57:名無しの心子知らず
13/02/15 08:00:28.01 GF4iTJeP
板によっては叩かれるから、その癖がついてるのかもね

58:名無しの心子知らず
13/02/15 08:43:39.62 0zZRZFTq
3ヶ月の赤がいる
トメが来ているときに泣いてたので抱っこしたらお決まりの「抱きぐせつくからあんまり抱っこしないほうがいいんじゃない?」
このスレで前から練習してたセリフを言ってやった
「今はそういう育児じゃないんですよ、でもおかあさんの時代はそうだったんですもんね、おかあさんは無理に抱っこしなくていいですよ」
トメ、「おばあちゃんはいいのよ!抱きぐせはおばあちゃんには関係ないの!」
ってふぁびょってたけどアーアーキコエナーイで通してやった
今後は言い返すからな
公開授乳強制したり乳首つかんだり母乳舐めたり気持ち悪いんだよ!

59:名無しの心子知らず
13/02/15 08:50:52.43 P0/JOE+y
なんだかみんなピリピリしてんなー
お茶でも飲めよ、って書き込もうとしたけど
>>58 ぼ…母乳をなめるってなんなんだ一体……(д)

60:名無しの心子知らず
13/02/15 08:57:21.84 QxR04PcP
自分も思わず2度見した。>母乳
kwsk!!…していいのかな?>>58

61:名無しの心子知らず
13/02/15 09:02:27.80 War0IFTq
煮物じゃないんだから味見は不要。
そういうトメの場合、授乳ケープ用意したところで捲り上げられかねない。

62:58
13/02/15 09:12:18.57 0zZRZFTq
気持ち悪いかも知れないからグロ注意で

義実家にいるときウトメコウト夫婦の前で公開授乳強制されたんで、夫が別部屋用意してくれたんだけど、
どうしても授乳が見たかったトメがお茶持ってきたわよーとか言いながら乱入してきたんだ
子供が満腹になって乳首から口を離したら、乳首に母乳がちょっとついてたというか、滲んで雫?みたいになってたんだよね
それをサッと指ですくってペロッと舐めたんだよ
さすがにドン引きした

63:名無しの心子知らず
13/02/15 09:15:13.38 9hCQiU6w
うわあああああああああああああああああああああああああああ

64:名無しの心子知らず
13/02/15 09:20:43.26 9hCQiU6w
搾乳した初乳みてニヤリだけでも総毛立つ嫌悪感だったのにペロリはないわ、ないわ~~~

65:58
13/02/15 09:36:01.80 0zZRZFTq
気持ち悪い話してごめんよ
私も鳥肌立ってすごく気持ち悪かった
妊娠中から香ばしいトメだったから夫も色々気を付けてくれてたんだけど、さすがに全部は防ぎ切れなかった
ちなみにその時夫はトイレに行ってた
夫がいなかったんで、しめしめって感じで入って来て、覗きこんでサッと手を突っ込んできた感じ
そこまでの労力使って、なんで嫌われることするのか
トメという生き物は謎な生き物だ

66:名無しの心子知らず
13/02/15 09:49:30.37 HtoIoBRJ
いいいいいいいいいいいやああああああああああああああ!!!!!!!!!
きもきもきもきもきもすううううううう

とっ鳥肌たったわ・・・((((;゚Д゚)))

67:名無しの心子知らず
13/02/15 10:26:55.98 oqcbP/yj
うげええええええええええ!

68:名無しの心子知らず
13/02/15 10:35:23.84 +XeRRwyz
流れ切ってごめん。マイ愚痴。
夕方から陣痛で明け方の出産。後の措置で分娩室出たのは朝の6時。ウトメから朝の9時にくるとメールがきた。面倒だから受け入れた。
翌日はトメだけきた。初めての授乳指導なのに出ていかず。良い嫁だった私は体質を促せれず、まだ出ない乳に母子ともに格闘してるのを見られた。

69:名無しの心子知らず
13/02/15 10:38:39.52 +XeRRwyz
続き。
ミルクが駄目とは思ってないけど、母乳をうまく飲ませられない姿を見られるのが屈辱を感じて、そのストレスからか結局うまく飲ませられず完ミになった。色々あって怒らせてしまい、それから三週間会ってない。快適だ。

70:名無しの心子知らず
13/02/15 11:03:44.49 sWDiFiU/
出産と快適な状況おめ
その一回だけなら元々母乳が出にくいだけじゃない?
助産師さんがトメに出ていくよう言ってくれたらよかったのにね
うちは授乳室

71:名無しの心子知らず
13/02/15 11:35:38.52 9OS1F/r2
もうすぐ出産だけど、このスレみて母子別室でよかったな~と思った。
子は新生児室管理でガラス越し面会だし、授乳は授乳室だから余計なストレスかからなそう。
同室だと子見たさにウトメコトメに凸されたり、公開授乳させられそうだもんな…。

72:名無しの心子知らず
13/02/15 14:57:11.74 a+fSIeRk
遠方だから旦那以外誰も来ないし産後は母子同室に夢見てきゃっきゃウフフを妄想していたのに
帝王切開、そのすぐ後に子供が感染症で総合病院に緊急搬送、傷は痛むわまだ見ぬ我が子を抱けぬ切なさに気が狂いそうなタイミングで
何故かトメ襲来
それが引き金に今はもうすっかり強い母だわ
最初にがっつりトメにやられとくともう多少の事はハイハイワロスでスルーできる様になった
疎遠にもならず常に心の中ではトメをpgrして見下して楽しんでるw

73:名無しの心子知らず
13/02/15 16:06:44.35 5ncmY4gM
>>72
文章力、大して変わらないじゃん。

74:名無しの心子知らず
13/02/15 16:14:40.13 a+fSIeRk
それしか言えねーのかよw

75:名無しの心子知らず
13/02/15 16:39:38.82 R7p1Cn6L
性格悪い親で子供かわいそう

76:名無しの心子知らず
13/02/15 16:40:45.58 5ncmY4gM
>>74
小学生みたい。

77:名無しの心子知らず
13/02/15 16:43:22.80 iXTCNJYg
>>54であんだけ言ってたらそらそういうつっこみ入るわな

78:名無しの心子知らず
13/02/15 16:43:28.16 HtoIoBRJ
ID:a+fSIeRk は育児にまつわる義父母との確執スレでも頭わいたレスしてる人だよ
大体>>72のトメのどこが悪いんだよww
嫁子心配してきてくれただけだろうに自分が辛いからってトメを攻撃してるだけだろ
この程度のことで義両親をpgrするとか人としてどうよ
さすが障害者用トイレはDQNがセクロスしてるとか
男性がオムツ交換台使ってたら気持ち悪いとか書くような基地だな

79:名無しの心子知らず
13/02/15 17:34:49.93 a+fSIeRk
心配してても本人が嫌がったら押し付けだっつーの
お前も良かれと思って、心配だから、悪気は無いのテンプレクソトメか?w
息子いるなら可哀想だから今のうちに吊っとけば?w

80:名無しの心子知らず
13/02/15 19:41:31.69 HtoIoBRJ
>>79
>>72程度のエピソードではたいした事なさすぎて
ウトメpgrするほどじゃないって言ってんだよ。バカなの?
人と付き合うには多少嫌な事があっても相手の気持ちも尊重して我慢するもんなんだよ
このスレにいる人達はクソトメのせいでもっと辛い思いしてそれでも夫の為に我慢してんだよ
きっと自己中すぎて何も我慢できないから公衆トイレを変な使い方したりするんだろうな

81:名無しの心子知らず
13/02/15 19:51:47.65 HtoIoBRJ
ID:a+fSIeRk があっちのスレでいうには
娘がいるから男性がオムツ交換台使うと気持ち悪いんだってさ
赤ちゃん連れの男性が自分の娘(乳幼児)を変な目で見るって考えてでしょう
公衆トイレの使い方にしても、頭の中そんな事でいっぱいなんだろうね
こういう人が>>62みたいなセクハラトメになるんだろうなぁ・・・きんもー

82:名無しの心子知らず
13/02/15 21:28:26.17 a+fSIeRk
一人で顔真っ赤にして楽しそうだねww

83:名無しの心子知らず
13/02/15 21:31:02.77 oesUVqfH
つ「鏡」

84:名無しの心子知らず
13/02/15 21:35:33.43 L6TZYuAc
基地外とそれに反応するバカがいると聞いて

85:名無しの心子知らず
13/02/15 21:53:06.15 ZLMyEX8f
>>82
死ねよキチガイ

86:名無しの心子知らず
13/02/15 22:27:57.84 a+fSIeRk
その歪んだ感情をお前らのクソトメにぶつけろよwww

87:名無しの心子知らず
13/02/15 23:18:20.36 mlQvz00r
>>86
死ねよキチガイ

88:名無しの心子知らず
13/02/16 10:22:13.50 V4tArBPw
まとめサイトのコメント欄で、2週間に1度の電話にもうまく対応できないのかとフルボッコされとる。

89:名無しの心子知らず
13/02/16 11:21:30.11 7HmwwIWi
それどこ?それだけ聞いたら自分もたかが二週間に一度、それも電話ならそもそも出なきゃいいじゃんと思ってしまう

90:名無しの心子知らず
13/02/16 19:32:02.58 i4/KbJfR
えー。自分の親にだって2週間に1度も連絡取らないよ。
ウトメに限らず、世の中どんだけ構ってチャンが多いんだろ。

91:名無しの心子知らず
13/02/16 19:37:16.15 b0PT2GOO
二週間に一度が「ウザい」と思うことは否定しないし、
だからここでも同意意見ついてたんだと思う。
でもそれを「非常識!キチガイ!」とまで言って
旦那やトメに直接怒鳴って絶縁宣言した挙句「土下座しろ」って
そりゃ叩かれて当然だと思うよ。

二週間に一度の電話の時点で「旦那を〆て」って言われてたのは、
妊娠きっかけにフィーバーしてるのが明らかだから、
ここでトメの欲望のままにしてたら産後の過干渉で苦しむから
今のうちにセーブかけてもらおうね、って意味だろうし、
まさか擁護した人も旦那に離婚チラつかせて脅すとは思わなかっただろうね。

92:名無しの心子知らず
13/02/16 20:24:34.93 i4/KbJfR
ああ、●対応だったことが脳味噌から抜け落ちてた。
説明ありがとうございます>>91
私も擁護派じゃないです。

93:名無しの心子知らず
13/02/16 22:15:40.06 7HmwwIWi
ああ、少し前の土下座の人がまとめに載ったのねなるほど
ブログ名知りたいんだが誰かヒントplz

94:名無しの心子知らず
13/02/16 22:23:23.29 Unox9bRp
>>88
ググっても見つけられない
貼ってつかーさい

95:名無しの心子知らず
13/02/16 22:32:29.63 7HmwwIWi
ごめん事故解決した
>>94子育てちゃんねるでググって

96:名無しの心子知らず
13/02/16 22:51:25.73 uQr26KHW
嫌な解決だな、おいw

97:名無しの心子知らず
13/02/16 22:53:37.49 Unox9bRp
>>95
さんくす
まとめに入れられるような内容って事かw
意外とコメントついてるねww

98:名無しの心子知らず
13/02/17 00:15:45.93 B9uhQ1V0
母乳舐めトメも別のブログに載ってたな

99:名無しの心子知らず
13/02/17 00:37:12.06 PiTL7+Lk
>>98
育児スレのやつね
同じブログにも載ってたよ
あれは衝撃だったから載って当然だな

100:名無しの心子知らず
13/02/17 00:38:10.35 PiTL7+Lk
ごめんこのスレだったか
両方みてるからごっちゃになってた(´Д`;)

101:名無しの心子知らず
13/02/18 12:05:28.02 1KyAmU09
私が妊娠したら保育園で働き始めた(保育補助のパート)トメがなんか気持ち悪いよー

102:名無しの心子知らず
13/02/18 12:08:50.74 Jj7IBfPC
最初の方のレスで、他人の出産はイベント扱いってあったけど、うちの同居トメもだよ。
初産で自分は必死で、旦那もパニッてたんでトメに知らせたのは産まれた直後だった。でも産院が歩いて五分なんで余裕で出産直後の休憩中分娩室凸してきた。
これでも妥協したのに( 本当は産後の弱ってて汚いところは見られたく無い)、立ち会えなかったからってふくれっ面だったし、その後深夜に酔っ払って電話してきて一緒に住んでるのに除け者にされた!名前を勝手に決めた!(決めたのは旦那なのに)とか怒鳴られたよ。
こっちは妊娠中から切迫だったり以前死産してたりしてイベントだの感動を分け与えるだのそんな余裕は無いし、なんで立ち会って当然、名前決めて当然って態度なのか心底意味がわからない。
そのくせ産前も産後も完全に他人事で手助けもない…。

103:名無しの心子知らず
13/02/18 12:22:53.57 fjBXCvB7
>>102 手伝いなんてなくて良かったと思うよ

104:名無しの心子知らず
13/02/18 12:58:55.60 pq4cVmW+
>>102
立会いってうちは旦那ですら拒否したけどねー
トメの立会いとかイミフ
分娩室にトメを入れた産院もイミフ

105:名無しの心子知らず
13/02/18 14:32:38.60 roEHoOOm
大学病院や小児科病棟併設のとこは、
個室少なくて産後も大部屋だけど、
面会と立ち会いの制限がきついから、そういう病院選んだ。
実親と夫しか病棟に入れないし、分娩立ち会いは夫のみで事前講習必須。
幼児も立ち入り禁止で、上の子も連れていけないけど、
設備整ってるし、ウトメやコウトが絶対入れない安心感あるのはいい。

106:名無しの心子知らず
13/02/18 16:19:42.71 jjxhYYAZ
>>105
上の子に会えないのは寂しいが、トメ対策としては正解だと思う。一人目での経験から学ばれたのかな。

107:名無しの心子知らず
13/02/18 21:17:54.17 roEHoOOm
>>106
一人目出産の後に引越して、歩いていける一番近い出産できる病院が、
たまたまNICUとGCUがある病院で、
以前の産院や他の近隣の産科専門の病院と比較してみたけど、
面会のきまりが厳しいほうが、産後落ち着けると思ってそうしました。
家凸も病室凸もつらくて、二言も三言も多いから、もし来るなら、
命名決めた後のお七夜の時にホテル泊にしてもらおうと思っています。

108:名無しの心子知らず
13/02/20 15:45:40.84 r9ZkFl0J
改行

109:名無しの心子知らず
13/02/22 20:24:57.28 cyzVDQKF
誘発入院することになったことを旦那からトメさんに連絡したら私に電話がきた。
「入院の日は私も一緒について行った方がいいわよね?」と言うので丁寧にお断りした。「でも何かの役には立つと思うの」と言われるも、何時間かかるかわからないからと断った。
初孫フィーバーしてるので旦那が警戒して前もって「陣痛室も分娩室も夫以外は立ち会えないから産まれたら連絡するね」と伝えていたはずなのに、でもいよいよ陣痛来たら教えて!駆けつけるわ~と…
結局電話を切るまで四回「私がいれば何かの役には立てるから」を繰り返してた。
普段いいトメさんだと思うんだけど、これだけ断ってるのになんで察することができないんだろう?そんなに立ち会いたいのかね?!

110:名無しの心子知らず
13/02/22 21:00:51.38 Bp61Pywr
トメのできることって飲み物買って来るとかそんなんかな?
それ以上の頼みはトメには頼みたくないしね
でも飲み物だって頼み難いから、やっぱり誰より役に立たないよね
立会いたいというか一刻も早く生まれたてに会いたいだけだと思う

111:名無しの心子知らず
13/02/22 21:22:19.99 5K32uBEn
私も>>110に同意。
私自身も、普通分娩ではあったけどLDRに凸された身です。
いくら普段は良トメでも絶対に阻止した方がいいよ。トメなんて邪魔なだけだから。
気を遣い過ぎたのが原因か知らんが陣痛も遠のいて、結局は誘発剤を使うハメになりました。
無事産まれてから知らせれば良いと思う。

112:名無しの心子知らず
13/02/22 21:54:11.30 0XMhmi8n
「いざとなったら、臓器提供してくださいね」と言えば、来なくなる…かな?

113:名無しの心子知らず
13/02/22 22:13:16.71 sKXLGPdI
>>109
「あー、じゃあ黙って家にいてもらえますか?少しでも来られたら陣痛遠のくし、何も役に立たないどころか邪魔でしかないので」
なんて言えたら苦労しないよね....

114:名無しの心子知らず
13/02/23 02:11:14.28 +RhXvhp9
>>113
自分も同じような状況だが、しつこいようだったらはっきり言うことを心に決めている。
いい人とか悪い人とか、好き嫌いの問題ではない。

115:名無しの心子知らず
13/02/23 02:14:21.52 AOoyuJVk
お義母さんが気を使わなくても私が気を使うんです。
今でさえ連絡してからってお願いしてるのに、聞いてもらえないんだから、出産の切羽詰まってるときに、とても聞いてもらえるとは思えません。
っていって辞めてくれるなら良の範囲?

116:名無しの心子知らず
13/02/23 02:33:07.38 +RhXvhp9
デモデモダッテ、何かの役には~、が続かないように、とりあえずウンと言わせよう。
「そこまで私のことを心配してくださるのなら、ぜひ静かに集中させていただけますよね?」みたいな感じで、後半の下りはとりあえず言わない方が良い気もする。

117:名無しの心子知らず
13/02/23 05:08:51.24 8udksW0G
旦那さんから言ってもらったほうがいいんじゃないかな
そして絶対に凸しないよう約束してもらえたら
でも旦那さんが言っても旦那さんが勝手に思ってるだけと取るのかな

118:名無しの心子知らず
13/02/23 06:17:16.59 5FSWIxzW
>>109です。
改めて夫からトメを〆ようと電話した所、ウトが出て「トメがそんな事言ってたのかあ!?婆さんがそばにいても邪魔なだけだよな!そもそも今(トメが)ギックリ腰で自宅療養中だから病人が何言ってんだって感じだよなあ」
と電話越しにトメを〆てくれたようです。
また、ウトによるとトメは勝手に名前の候補も考えていたようで、それも「若い夫婦二人が決める事だ」とシャットダウンしてくれていました。

みなさん、アドバイスありがとうございました!

119:名無しの心子知らず
13/02/23 07:19:07.34 k25v4DJc
>>118
節子、それシャットアウトや…
ウトがトメを終わらせたのかもだが。

うちのトメはシャットダウン教える前にいきなり電源コード抜いたけどな…
(もちろん保存もせず)

120:名無しの心子知らず
13/02/23 10:59:51.82 UxMtbd3w
>>116
それだと、「病室行っても静かにしてるわ~」とかにならない?

121:名無しの心子知らず
13/02/23 11:04:02.82 SxajIpjv
どんなに「来るな!」って言い含めても、知らせたら最後、奴らは頭の中の声にしか従わないから。
生まれてから知らせる、を徹底しないとダメだわな。

122:名無しの心子知らず
13/02/23 15:34:13.71 fHr03aj1
そもそも、来て欲しくないなら、誘発になったとか、入院の日とか伝えない方がいいね

まだですまだです言っといて、産まれてから、
「急に陣痛来て、産まれました~。バタバタで連絡できなくて~」
の方が、来るな来るなより角が立たないし

そういう風に言うように、事前に夫と相談しとかないといけないのかも
夫が親に情報だだ漏れ状態だと厳しいね

123:名無しの心子知らず
13/02/23 15:35:23.09 fHr03aj1
>>109さんちは、止めてくれる良ウトで良かったね!

124:名無しの心子知らず
13/02/23 16:43:56.76 +RhXvhp9
>>120
あくまで伏線だよ。
産んでから知らせるし当日は面会しない。

125:名無しの心子知らず
13/02/23 18:42:28.14 AOoyuJVk
これはもうあれだね、妊娠報告のときから一ヶ月くらい先を言っといた方がいいんだね。

126:名無しの心子知らず
13/02/23 20:33:25.67 jt/goayB
日時が決まってる予定帝王切開は特に気を付け方がいい
うちは手術直前にトメが自分の身内20人引き連れて病院に来やがったよ

127:名無しの心子知らず
13/02/23 20:42:32.78 wKqnL5Oz
>>126
20人⁈
病院に怒られそうw

128:名無しの心子知らず
13/02/23 20:44:00.30 gMiQAaLw
>>126
20人?そんだけいて誰か止める人はいなかったんか…。

129:名無しの心子知らず
13/02/23 21:04:08.30 jt/goayB
もちろん怒られて追い出されてた
めでたいことだから、貴重な体験できるからと孫(旦那の甥や姪)や親戚の子供をかき集めてきたんだよね
(その親達は産院に連れてかれるとは知らなかったらしく、後に謝られた)
私や旦那は産まれてから少し顔を出すとしか聞かされてなかった
それまで良トメだったから歓迎したんだけど、まさか集団で押し寄せるとは思わなかったよ
昨年のことだけど未だに思い返すだけで怒りがわく

130:名無しの心子知らず
13/02/23 21:21:04.78 wKqnL5Oz
>>129
お気の毒に…
そんなことされたらもぅ子ども見せる気なくすわw

My愚痴
初孫だから、完全に出産イベントになってる
うちの方は母と弟しか近くにいないんだけど、義実家の方は結構親戚近くにいて、みんな一回り以上年上だし爺婆ばっかりだから気つかうしなんか上から目線で嫌…
子ども扱いされるのがイライラする
特に義妹は子どもがなかなかできなくて、楽しみにしてくれてるのはわかるけど、お節介っていうか、自分が子ども産まれたら~みたいな押し付けが痛い
予定日が3月の終わりなんだけど、初節句と引っ越し祝と一周忌をまとめて家でやるとか言い出して、今イライラMAX
まだ産まれて1ヶ月だし、初節句なのはわかるけど、ゆっくりさせてくれないかな…
親戚の相手とか無理
もぅ妊娠後期なのに本当イライラさせないでほしいわ…

131:名無しの心子知らず
13/02/23 21:54:53.96 9HnRVSJN
>>130
初節句と一周忌て、バカにしとんのかと。
縁起悪いにもほどがある。
大切にしたいのか手抜きしたいのかどっちだよw

132:名無しの心子知らず
13/02/23 22:32:40.83 fHr03aj1
>>130
誕生と初節句が近い時は、翌年に繰り越すのが一般的らしいよ
産後一ヶ月ちょっとで初節句なんて母子ともにしんどいし、翌年にしますと言ってみるとか

133:名無しの心子知らず
13/02/23 22:57:09.52 wKqnL5Oz
>>131
>>132
実母も言ってた、縁起悪いよねorz
翌年に繰り越せるんだ!できればそっちの方がいいかな
義母は引っ越し祝で家にみんなを呼びたいらしくて、妊娠後期になってもいつする?早くしなさいって追い打ちかけてきた
それを旦那に言わせるのが嫌
旦那も私がキツイの知ってるからいいにくそうだし、断ったけど。
一軒家買ったわけじゃないし、分譲マンションだからそれで新居お披露目で親戚呼ぶとか恥ずかしいわ…

134:名無しの心子知らず
13/02/23 23:59:58.41 jt/goayB
そういうのって孫披露したいだけなんだよね
母親や赤ちゃんの体を気遣ってほしいわ

135:名無しの心子知らず
13/02/24 00:27:16.33 +LVk3qBK
>>130
義妹気をつけてね。
うちは義妹の私の子への執着がすごくて、義実家に行くとトメは赤を義妹の部屋に連れて行こうとするし、御飯を食べる時も赤を寝かせとく場所がウトと義妹の間に設置されてたり
ウトからも「義妹に風呂入れさせてやってくれ」やら「義妹に預けてやってくれ」やら煩かったよ~
終いには「◯◯君が産まれてくるのを一番楽しみにしていたのは△△(義妹)」とか言われたり…
本当にうざかった…

136:名無しの心子知らず
13/02/24 00:58:50.98 Kpla35yZ
>>135
義妹のみならず義両親もこわいね。
そのうちあなたのお子さんを、義妹ちゃんに譲ってあげて、とか言い出しそう。

137:名無しの心子知らず
13/02/24 02:06:44.05 5BxgYI2T
そして高齢になった義妹チャンの介護もryってなりそうだ。
逃げて~~

138:名無しの心子知らず
13/02/24 03:32:08.40 rN3wlleY
>>134
まさにそれ!
結婚して1年目の時、私が若すぎ紹介するの恥ずかしいって言って親戚に結婚したの言わなかったりしたくせに、孫ができたらこれ
一時期絶縁状態で、今は私が許したとでも思ってるのかな

>>135
怖い!
すごい引いしまう…義母だけじゃなくて、意外と義妹も毒だなって妊娠してから気づいた今日この頃
義妹が早く子どもを産んでほしい

139:名無しの心子知らず
13/02/24 10:46:15.70 +LVk3qBK
>>135>>136
レスありがとう
今は義妹にも子が産まれ、私も義実家と疎遠になりました(月1くらい行ってたのを年3回くらい)
>>137の義妹にも早く子ができるといいね

そして今私が2人目妊娠中。出産時に上の子を義実家に預ける気は全くないのにウトメが旦那にしつこく言ってるらしく…旦那とも喧嘩になったりして最悪です

140:名無しの心子知らず
13/02/24 11:04:26.67 +LVk3qBK
アンカが1個ずつずれてたorz ごめんなさい

141:名無しの心子知らず
13/02/24 15:31:32.16 rN3wlleY
>>139
2人目おめでとう
そんな…預けるとか最悪だorz
私の義母も旦那に言うから、喧嘩になるよね
直接私にいってほしいって思う
それで毎回気持ちが沈むわ…

142:名無しの心子知らず
13/02/24 18:01:00.32 OlLNgPpC
遠方だから、電話で妊娠報告したら、ウトに、
嫁子はどっちでもいいけど、お腹に大切な人がいるからって言われた。

トメは、腹帯神社で買って送ってあげるわねだって。
お前がお祓い受けるの?

なんか、いい嫁演じてきたのが馬鹿みたい。
もうウトメはどっちでもいい。

143:名無しの心子知らず
13/02/24 18:37:01.17 PAVqE803
嫁子はどっちでもいい?

144:名無しの心子知らず
13/02/24 20:43:59.73 OlLNgPpC
どうでもいい、です。

145:名無しの心子知らず
13/02/24 21:14:11.53 rN3wlleY
>>142
どうでもいいってひどい…

146:名無しの心子知らず
13/02/24 21:29:11.45 BWJjlcZ9
わたしも、あなたはどうでもイイけど孫は~って言われたわ

147:名無しの心子知らず
13/02/24 21:34:44.04 OlLNgPpC
書きこんでよかった。
私だけがひどいと思ってるのかと悶々としてた。

148:名無しの心子知らず
13/02/24 21:52:50.29 rN3wlleY
どうでもいいって、人間としてどうなのそれ
二度と連絡とらないレベルそれ以上かも
妊娠で精神的にも不安定なのに、そんなこと言われたら本当凹むわ
旦那にはいった?

149:名無しの心子知らず
13/02/24 22:33:33.25 7IzwR2At
腹帯って普通は嫁の親が神社いってもらってくるんじゃないかな
地域によってはトメがもらってくる場合もあるの?
私は夫婦で神社買った腹帯持って行ってお祓いしてもらった
腹帯はあまり巻くの良くないと最近はいうらしいから戌の日に巻いただけだけど

150:名無しの心子知らず
13/02/24 23:36:16.05 pT4FoW01
うちは、ウトメがわざわざ北関東から水天宮まで行って買ってきてた
だるまも名前入りで買ってきたんだけど、どう処分していいやら……
無事生まれたから、返しにいこうにも、水天宮とかうちからも遠いし
うちもサラシはやりづらかったから、つけたのはいぬの日だけだったわ

151:名無しの心子知らず
13/02/25 01:01:15.12 1MHDLuQm
最近じゃ産院で腹帯やさらしは赤ちゃんの成長の妨げになるから使わないようにって指導するところもあるので、
医者にそう言われてるのでお気持ちだけで結構ですと断ってしまえば?
必要ならご夫婦でこっそりお参り行ってくれば良いし。

152:名無しの心子知らず
13/02/25 13:37:27.41 ix4LnkjT
142です。
皆さんありがとうございます。

旦那には言って、遠方だし疎遠にしようって言ってくれたけど
ショックが大きくて、私はまだ泣いたり気分が落ち込んだりしています。
赤ちゃんに悪影響ないかヒヤヒヤしてるけど、気分がすっきりしなくて。

腹帯は、産院で良くないと言われたと断ります。

ここで相談して良かったです。

153:名無しの心子知らず
13/02/25 14:19:00.05 7maH4tSi
妊娠中は夫には「手伝えることがあれば何でも言ってね」と言い
私の携帯にかけてきて「面倒をみるのは嫌だから二人で頑張れ」と言い
「羊水検査を受けなさい」と言って来たトメ

産後面会に来たトメはやたらと子の手のひらを見ようとする。「手相が見たくて」って言って顔もろくに見ずに手ばかり1時間も眺めて帰って行った
トメ友の娘さんは手のひらの特徴からダウン症を疑われ、後日正式にダウン症だとわかった、て話を前にトメが私にしたのを忘れたらしい
違うって言っても信じきれないらしく
毎日面会に来てはトメなりの検査?みたいのをするトメ

もう面会に来て欲しくない

154:名無しの心子知らず
13/02/25 14:59:16.94 nxpsm+IZ
>>152
旦那が味方になってくれてよかったね!
少しづつ元気になって下さい

155:名無しの心子知らず
13/02/25 15:26:58.92 kj9r6+44
出産退院後に押し掛けて、家事を手伝う名目で勝手に1ヶ月近くとまって、
私にチクチク嫌味を言って、マタニティブルーにとどめを刺してくれたトメ。
結局出てけ!と雪で交通マヒの中、トメを追い出して暫く連絡もなかった。
それが昨日、孫が恋しいとか、変に下手に出たメールがトメから私にきて、
暖かくなったらまた行ってもいいかで締めてあった。
いいわけないじゃん。
お涙頂戴のメールで、私が簡単に是非来て下さいなんていうわけないじゃん、甘くみるなよ。

156:名無しの心子知らず
13/02/25 15:39:54.58 nANqVz6/
そんなの着拒しちゃえば?

157:名無しの心子知らず
13/02/25 20:29:04.86 5x8NRMUd
一か月我慢したことがすごいよ。
着拒でいいよー。

158:名無しの心子知らず
13/02/25 21:34:48.64 u7BhK5TT
追い出した時ってご主人がいない時?
玄関で暴れたりされずに、黙っておとなしく追い出された?
メールは無視すると「届いてなかったのかしら」と都合の良い解釈をして凸してくるかもしれないから、はっきり「お断りします」って返事した方が良いかも。
それでも色んな手を使って(ご主人やあなたのご実家に泣きついたり)孫に会おうとするだろうから、根回しはしといた方が良いかも。

159:名無しの心子知らず
13/02/26 01:57:56.07 RNSZ5iRf
>>153
マジキチじゃんトメ、それに気分を害さないダンナもボンクラ過ぎる

160:名無しの心子知らず
13/02/26 05:08:32.93 +5Soz4r0
子供の写真要求されたら、手だけ撮って送ればいいなw

161:153
13/02/26 07:59:46.08 YQT0MmaA
>>159
「お袋は心配性だから本人が安心するまで確認させてやれ、違うんだからいずれ納得するだろ」
って言われました
ダウン症は卵子に問題があるのが原因の障害で
他にも沢山障害はあるのにダウン症だけを気にするのが私にしたら私を責められてるみたいで辛い

退院後は義実家にお世話になるようにって昨日夫に言われて喧嘩してしまった

もう退院まで日がないし
実家は毒親なので帰ったら子に何されるかわからないし
自分の家に帰りたい

162:名無しの心子知らず
13/02/26 08:30:22.45 tY7O+yCk
>>161
産後の妻の不安より、ババアの根拠なき不安を満足させる方を優先するんだ…?って旦那に確認を。

163:名無しの心子知らず
13/02/26 08:42:31.53 QtYvihvY
もともと別居していたのに、私の出産を機に同じアパートにまで引っ越し
してきた元トメ。もう孫フィーバーしまくりだった。

お約束の陣痛室に凸。
出産後は「新生児は体温調節できないので返してください」って看護師さんに
叱られるまで一人占め。
実母もきていたんだけど、一回も抱けなくて悲しそうに立ってた
(私は疲れ果てて朦朧としてて動けなかった)

授乳する時もべったり張り付き、
空いてるほうの乳をトメに吸われるかと思うくらいの至近距離。
「うふふ かわいい」と、始終赤のほっぺをツンツンしまくり
「ちゃんと出てるわよね?」って私の乳首をガン見・・・
赤の顔を見つめながらゆっくりと授乳なんてできなかったよ。

164:名無しの心子知らず
13/02/26 09:16:56.99 wQeem8am
>>163
うわぁ、気持ち悪いトメだ。
元トメってことは離婚…?

165:名無しの心子知らず
13/02/26 09:38:07.31 QtYvihvY
163です。

赤ちゃんが一生懸命おっぱいを飲んでいるのにツンツンツンツン・・・
本当にしつこかったよ
元夫はそんなキモトメを目を細めて満足気に眺めるだけだし
離婚できてよかった。他にも色々あったので絶対に許さない。

166:名無しの心子知らず
13/02/26 10:25:08.19 kXpYaNQP
他にも色々→kwsk

167:名無しの心子知らず
13/02/26 12:56:41.07 NpHJ16PX
>>161

25%くらいは精子由来と言われているよ。
しかし気分悪いトメだね。
もし障碍があったら、息子の子であっても認めないと言われているようなもの、
と夫を真剣に〆ては?

168:名無しの心子知らず
13/02/26 18:14:51.15 YQT0MmaA
153です

>>162>>167
ありがとう
素直に言ってみました

自分の家に帰れることになりました
トメが食事を届けてくれるそうです

子の写メを親戚の医師に送ってダウン症ではないという太鼓判を頂いたそうで
大事な孫が飲む母乳を作るお手伝いをしたいと言ってるそうです
旦那は「お前の気持ちもわかるけどこのへんで妥協しないと手伝ってもらえなくなるぞ」といいつつ、
「わかってやれなくてごめん」
とも言ってくれました
これ以上居座ると他の方に悪いので名無しに戻ります。愚痴を聞いてくれてありがとうございました。

169:名無しの心子知らず
13/02/26 18:32:00.07 0EdBj16a
「手伝ってもらえなくなるぞ」ってなんだよw
お前の手抜きを親孝行にすり替えるんじゃねーやと亭主の耳をぐいっと引っ張ってやりてー。

170:名無しの心子知らず
13/02/26 20:10:19.93 SAtXEhkK
>>168
妥協する必要なんて全然ないし、むしろ手伝いにこないで欲しいよね
母乳作りの手伝いって何ー?って感じ
そもそも写真でダウン症か否かを判定っておかしい。その医者も呆れてると思うよ

そんなエネ夫がいて、母乳作りとかいいながらトメに頻繁に凸されるのわかってたら、自分なら例え毒親でも実家にしばらく帰るわ。

でも旦那を〆られない所をみるに、168さんはトメに子育て邪魔されるのをひたすら耐えてそう…

171:名無しの心子知らず
13/02/26 20:31:09.51 gjYrBmVs
実家に帰れないって分かってるからなめられてるんだと思うよ。

172:名無しの心子知らず
13/02/26 20:43:39.30 0EdBj16a
>>170
太鼓判なんて出さないよね、常識的な医者だったら。
うちも親戚に医者がいて、実母がそのトメみたいにタダで医療相談受けようとして
あしらわれてるの知ってるからなおさらだが。
責任とれないのに太鼓判とかありえないんだから、思い込みで都合よく解釈してるって
周囲がちゃんとやめさせるなりスルーするなりして「相手にしない、鵜呑みにしない」ことが大事。

173:名無しの心子知らず
13/02/26 20:48:20.72 XsB1slQd
産後の「手伝い」なんぞ旦那が仕事の合間にできる分で十分だし
(勿論信頼できる人に上げ膳据え膳してもらえる場合は別)
旦那が自分の役目を母親に任せて
嫁さえ我慢させりゃママンは喜ぶし自分はラクできて万々歳
って思ってるだけじゃん。

子の祖母だし「手伝いたい・構いたい」って気持ちは尊重するにしても、
「手伝ってもらえなくなるぞ」ってまるでこっちが困るみたいな言い方
的外れすぎて「はぁ?」ってなるわ。
トメの暴走を我慢する理由が「手伝ってもらえなくなるから」ってんなら
喜んで拒絶するっての。

174:名無しの心子知らず
13/02/26 21:03:13.86 Z2Me/SJy
なんで旦那はトメに手伝ってもらうの前提の話してるんだ?
しかも脅して我慢させるとか最低。
母乳作りのお手伝いってのも気持ち悪い。
母乳製造マシーンとしてしか見てないじゃん。
乳母かなんかと勘違いしてるよね。

175:名無しの心子知らず
13/02/27 00:26:38.51 j5GWkmfS
それ、「母乳作りのお手伝い」と称してストレス与えて母乳を止め、「駄目な嫁子!役たたず!」と罵りながら、孫タンにミルクをあげる計画。
逃げて!

176:名無しの心子知らず
13/02/27 04:03:40.55 o0/Dlmyf
うちもトメが産後の手伝いと言って押し掛け同居しにきたけど、
9割がた旦那の世話にきたようなもん。
家事手伝いより、可愛い息子ちゃんを寝とった女扱いでいちいち嫌味言われるのと、
授乳に執着するのと自分の家なのに冷蔵庫のものも遠慮して食べられない不自由さに精神的にやられた。
産後でお腹がすいてたまらないのに情けなくて仕方なかった。
入院中に体力はだいぶ回復してるし、買いものだってネットスーパーがある。
旦那が1ヶ月ほど食事は惣菜やインスタントでシワのよった服に我慢するか、そのくらい自分でやればいいだけ。

177:名無しの心子知らず
13/02/27 07:00:57.07 uCVQx1kS
私も出産後手伝いしようか?1ヶ月くらい家に住んだら?ってトメに言われた
実母が来るから大丈夫ですって言ったら、毎日じゃないでしょ?っていう
実母は働いてるけど、出産直後は家に来て手伝ってくれるみたいだし、そのための駐車場も借りた
トメは実母の存在忘れてるみたいで、まるで無いものとして考えてる
お宮参りとか、初節句とか、そういう行事を先走って計画されると、出産後の私の体調とかまるで無視。自分勝手だなーってイライラする
出産もまだなのに、その後も休ませてくれないのかとイライラ
それに、そういう行事って実母のことも少しは気にかけるんではなくて?
毎日家にいて暇だから、そういう事しか考えられないのかな

178:名無しの心子知らず
13/02/27 08:16:21.70 wsewkXO3
妊娠中毒症で予定日より早く緊急入院。
保育園に通う息子がいたので、早めにトメに来てもらったが、こいつは何もしない。
孫と可愛い息子タンのお世話をしにきたらしく、絶対安静の私の病院には全くこない。
理由は「病院がわからない~」だとさ。
近場だろ!タクシーで来いやっ!
洗濯物が出るので、泣く泣く看護師の目を盗んで屋上にあるコインランドリーまで往復した。
それは帝王切開になっても変わらず。
翌日からお腹の痛みをこらえ、必死に歩いて沢山の洗濯をした。

平日の昼間は息子は保育園なのに何してんだろ?
しまいには勝手に息子を実家に連れ帰り。
旦那はこの状況に甘えまくり、しまいには職場のバカ女と浮気三昧。
それを私のせいだと罵るトメ。
…もう離婚して何年も経つけど二度と許せないあいつら。
末代まで祟ってやる。

179:名無しの心子知らず
13/02/27 08:27:05.18 D4kzV2X/
てめえの教育の賜物じゃねえか、トメ。

180:名無しの心子知らず
13/02/27 08:37:24.52 1drxHXEm
>>170
首のむくみでダウンがわかることもあるみたいだよ
でも担当医でもないし無責任だよね
その親戚の方は産科医なんだろうか
姉が医師だけど産科医ではないので性別も読み間違えたし
臍の緒を腸が飛び出してる!て担当医の前で言ってしまって笑われたらしい
それくらい科が違うとわからないみたい

181:名無しの心子知らず
13/02/27 09:56:06.58 Dc81Tef5
>>180
首の浮腫みってNTでしょ?それでわかるの妊娠初期だけだよ。NTで疑い出てもそこから羊水検査とかしないとわからないもんだよ。

182:名無しの心子知らず
13/02/27 09:59:08.28 Dc81Tef5
てかそもそもダウン症って染色体異常だから写真判定じゃなくて血液でDNA検査しないと判定できないっての素人でもわかるのに…

183:名無しの心子知らず
13/02/27 10:09:35.34 1drxHXEm
>>181
もちろん確定診断できるのは染色体しらべてからだけどさ
顔つきでも明らかな場合もあると産科医から言われたことあるよ
でも首のむくみがなくても顔つきがそうじゃなくても
生まれてきたらダウンだということは多いんだろうから
ダウンじゃないと言うのは無責任だなと思ったのよ

184:名無しの心子知らず
13/02/27 10:19:53.37 SSwwof9R
たぶん親戚の医師にも相手にされてなくて
「あーはいはい違いますよ大丈夫」って流されただけかと

185:名無しの心子知らず
13/02/27 12:17:17.67 9pj/mMga
母親になって気づいた…自分母方の両親に会った記憶がない…だから実母にたくさん会わせたい

186:名無しの心子知らず
13/02/27 13:17:58.60 wOTBfCac
自分父方の両親に会った記憶ないけど別に何も思わないなー
祖父母って子供にとって別に必要のない存在だと思う
もちろんおじーちゃん子おばーちゃん子の人はそうは思わないだろうし
祖父母に可愛がられるのをダメだとは思わないけど必ずしも必要ではないという事
だから義父母にも実母にもそこまで会わせたいとか思わないし会わせたくないとも思わない

187:名無しの心子知らず
13/02/27 16:48:00.60 ft0e76jq
・父親の精子が重要。放射線関係(病院X線とか原発関連)、夜勤が多い(不規則でホルモンが乱れる)、SE(サーバーから電磁波)だと
女ばかりが産まれる傾向がある。
・B地区出身者は血が濃いから親戚一同、不細工が多かったり、頭が悪く全員が中小企業やガテン系勤務
女ばかり産まれたりする(たまに、美女や天才がひょっこり産まれる)女ばかりしか産まれない家は
一度先祖を探った方がいい。父親か母親がBの可能性がある

188:名無しの心子知らず
13/02/27 20:46:25.60 j5GWkmfS
>>187
零細企業じゃなくて中小企業も駄目なのか。

189:名無しの心子知らず
13/02/28 23:50:13.11 DX+mq+sm
予定日を超過したので帝王切開になった。
それを親族や友人に伝えると、皆第一声が「辛いだろうから無理するな」とか「傷が辛いと思うから落ち着いてからお見舞いいくね」とか私の体を気遣ってくれる発言だった。
そんな中ただ一人、トメの第一声が「やっと孫に会えるのね。本当待ちくたびれたわ!」だった。
この言葉で実母みたいに頼ってと言われ続けたけど結局この人とは他人なんだって痛感した。
妊娠中散々嫌がらせもされたから出産後はいい嫁キャンペーン終了させる。

190:名無しの心子知らず
13/02/28 23:51:24.82 pL+o1pa/
そのまま過労死すりゃいいのに、トメ。

191:名無しの心子知らず
13/03/01 01:11:37.59 WXh0086i
>>190
ワロタw

192:名無しの心子知らず
13/03/03 16:42:28.63 E6PKdYGe
>>187
テレビの大家族番組を見ていると、
まさしく「おかしな家」が多いが、
子供の性別はバラけているから、
B云々は信用できんな。

193:名無しの心子知らず
13/03/03 19:33:26.36 dNOg4TZN
性別はどちらでもよくて、どっちを期待されてた訳でもない
赤ちゃんが男の子ってわかったら、後継ぎができたねって義両親に言われた
別に後継ぎのために子ども産むんじゃない
私は特に、長男だからって言葉が嫌い。だから敏感になってしまうのかもしれないけど。
元々義実家とは仲悪くて、妊娠した途端こっちに媚び売ってくるから大嫌い
結婚した時は、長い間親戚に結婚した事隠してたくせに、今は紹介紹介ってずっといってくる
妊娠後期だし、出産した後もキツイし、本当自分勝手、そういうタイミングに言う神経が信じられない
旦那も流されてるし、出産を期にいい嫁キャンペーン終了だわ

194:名無しの心子知らず
13/03/05 07:53:07.28 ngXHOB8G
「嫁子ちゃん、マザーズバッグに使って~♪」 と某国土産の偽ブランド品を複数寄越された。
女子高生も持たないであろうレベルの粗悪なコピー品。たぶんひとつ1500円とか...

そもそもブランドバッグを持つファッション系統でもないし、
違法だし、粗悪すぎてみっともないし、いろいろ突っ込みどころありすぎる。

ああ、これで狙っていたのが買えなくなるなぁ。
バッグならたくさんあるじゃん!って旦那が言いそう。

195:名無しの心子知らず
13/03/05 08:16:37.22 DVv/oXXp
>>194
偽ブランド品持つのは、真面目に違法だからやめた方がいいよ。
偽物だってすぐバレるし、機能的でないから、
自分の好きなの買った方が後悔しないと思う。
ご主人には機能的でないのと、違法なこと言って、
それ持って公共の施設に行ったり、新しい友人作るの嫌だと言えば?

196:名無しの心子知らず
13/03/05 08:53:13.40 EFtbhoTH
単純に恥ずかしいよねw

197:名無しの心子知らず
13/03/05 09:00:50.86 ngXHOB8G
あー、偽物持つこと自体が違法になるのね。
某国の偽ブランド文化に毒された義実家を否定するようで悪いけど、
私は持ちたくないと、夫に伝えてみる。

安い物しか買えないにしても、偽物ブランド品を持つのは恥ずかしすぎる...

198:名無しの心子知らず
13/03/05 10:06:04.64 PnkNBkYU
>>194
通報しといた

199:名無しの心子知らず
13/03/05 12:37:50.36 PysLoA23
>>194
そうだよ。
ひいてはこんなの持って出かけてる妻を持つあなたも笑われるのよ、とね。

200:名無しの心子知らず
13/03/05 19:26:34.03 +1vMGpDh
わたしの里帰り中、絶対に絶対に、ウトメに新居へ立ち入って欲しくない。

でも来るって言いそう。
いい断り方が思いつかない。
毎晩悩んでてはげそう。

201:名無しの心子知らず
13/03/05 22:01:34.47 FX1uhxUN
>>200
旦那さんと話し合って、まず旦那さんに嫌だと言う気持ちをわかってもらおう。
そしてウトメには旦那さんから来なくていいと言ってもらおう。
妊娠中悩むの良くない。
うちはこれで何とか解決できて、トメ襲来を阻止したよ。

202:名無しの心子知らず
13/03/06 10:48:07.21 nBEXOYnb
今2人目妊娠中なんですが、実親頼れないので出産入院中は上の子の世話は旦那に任せる予定。
でも旦那は毎日朝は早いし夜は遅いので保育園の送迎が微妙。
皆さんとこはそんなとき、やっぱりウトメ頼ってますか?
一週間は旦那もなんとかなるかもだけど、産後一ヶ月は新生児を連れ出したくないし、かといってウトメに毎日送迎をお願いする=新生児育児にヘロヘロなのに毎日会わなきゃいけないと思うと......
上の子のときは二日に一回凸されて、長居はしてないけど辛かったので......

203:名無しの心子知らず
13/03/06 11:09:44.32 mdmAKDmQ
孫の顔が見たいからとトメからテレビ電話を希望されてる
でもなんか面倒だしイヤ

204:名無しの心子知らず
13/03/06 18:25:48.25 1QHIJu3L
>>202
上の子の年齢や性格によるけど
いっそ上の子もお休みさせて家でみるとか

205:名無しの心子知らず
13/03/06 20:28:30.72 l1Kxh7fw
ここにいる様なテンプレクソトメって本当にいるんだなあ
同僚が子供生まれたばかりの頃毎日アポなし凸で粗探しされ昼寝ができなくて辛かったって昔を振り返ってた

206:名無しの心子知らず
13/03/06 21:09:03.39 XVPwAMdT
>>202
ファミサポにお願いするのはどう?
送りはご主人、迎えはファミサポとか

207:名無しの心子知らず
13/03/06 22:53:25.11 vtvQWx04
>>202
保育園なら早朝保育とかない?
朝ご主人の出勤時間にあわせて送ってもらう。
帰りだけトメさんにお願いする。それで「ちょうど赤ちゃんのお風呂の時間なのでー」とか「散らかってて恥ずかしい」とか理由つけて上がってもらわないようにする。
トメさんが嫌いとか、「遠慮してください」が通じない人ならもうファミサポしかないんじゃないかな。高くつくけど。

うちは腹をくくってトメさんに来てもらってお願いするよ。
色々思うとこはあるけど、お世話になるからしょうがないと目を瞑るつもり。
つもりだからどうなるかわからないけどねw

208:名無しの心子知らず
13/03/07 08:19:32.46 c+CQ8+Kr
勝手にお菓子あげたりとか危ない事させるような人じゃないなら悔しいけど預けるしかないんじゃないかな
今後も不仲で良いなら大いにファミサポなり頼れば良いけどファミサポだって上手く予約とれるか分からないよね
早朝が何時なのか分からないけど、提供するのはあくまで一般家庭だし早朝に預かる人は少ないかも
出産はいつになるかも分からないから早めに予約もまず無理だろうし

209:名無しの心子知らず
13/03/07 11:46:22.17 lDjoNS6/
自分が奴隷になるのは勝手だが、
人にそれを勧めるなよ…

210:名無しの心子知らず
13/03/07 21:42:56.73 7PptZKHA
202です
アドバイスありがとうございます。
保育園は7時15分から19時までで、旦那は7時には家を出て帰りは早くて19時半とかなんです。
一ヶ月毎日は難しいので、となるとやはりここはウトメに送迎をお願いしなければかな。

トメは過干渉ながら、育児に関してはあまりに酷いこともないので我慢出来ますが免許なしなので、自然とウトが一緒かウトのみ。このウトがちょっと問題なので、もしウトが一人で我が子を見ることになったら......と考えるとちょっと恐怖です。
ちょっとファミサポも調べてみます。

211:名無しの心子知らず
13/03/08 02:59:13.48 d0+8jA8P
産褥期で、義実家にお世話になってるんだけど、産後は「寝てなきゃダメよ!」とトメに言われたので、赤ちゃんをあやす時座り姿勢であやしていた。

いつの間にかトメが立ってあやしてしまい、立ってあやさないと泣き止まなくなってトメのあやし方で大人しくなるから可愛くて仕方ないらしく赤ちゃんを離さなくなった。
むしろ私と赤ちゃんが一緒に寝ているといつの間にか赤ちゃんだけ連れていかれてた…。
怖い…。
人拐いかよ。
しかも早産低体重で産まれた我が子を自分の娘の子供(予定日超過)と一緒にするから、沐浴の温度がぬるめで我が子が震えているので心配で泣きそうになる。
沐浴って冬は40~41℃って病院で言われたんだけど…。「あんまり熱いと心臓に負担がかかるからダメだ!」とか「自分の娘の子供の時はぬるめだった!」とか言って不安にさせるからどうしたらいいんだ…。風邪引いちゃうよ!!
良いお義母さんだと思ってたけど、気持ち悪い。

212:名無しの心子知らず
13/03/08 03:14:03.17 uznOX/s/
広瀬隆 講演会 汚染食品について
2013年2月24日
http:/■/www.youtube.com/watch?v=32JUQXOilU8

213:名無しの心子知らず
13/03/08 03:48:59.22 hMQ+xRQh
>>211
で、いつまで自分の子をポポチャンがわりに差し出すの?
里帰りなし、里からの応援もなし、夫激務で一人子育てしてる人も大勢いるのに
明らかに子供の健康まで奪われそうになっててまだ良い嫁のフリしてたいの?
確執じゃなくて自分が蒔いた種じゃん

214:名無しの心子知らず
13/03/08 03:53:02.89 bkfhG/+L
>>211
起き上がって育児しなよ… 入院するほど弱っているわけじゃないのにトメ任せにしといて、気持ち悪いとか文句言う前に好き勝手にさせるあなたの方がよっぽど気持ち悪い。

215:名無しの心子知らず
13/03/08 05:13:27.69 KIgf1AqV
退院して、どの位経った?
3週間位になるのなら、もう帰ったらどうだろう。
母と子の絆を作る重要な期間に
じゃまくさい存在は排除しましょう。

216:名無しの心子知らず
13/03/08 07:40:21.48 JIrAe73H
トメの世話になるとか、ないわー。
二人目産まれたばかりだけど、お手伝いも断ったし
一人で何とかやってる。
大変だと思う事もあるけど、断って良かったと心底感じるわ。

217:名無しの心子知らず
13/03/08 08:30:03.24 HUEB8Hdr
>>211
>産後は「寝てなきゃダメよ!」とトメに言われたので、赤ちゃんをあやす時座り姿勢であやしていた。

自分も立ってあやしたらいいと思う
産後だって、別に立って赤子をあやすくらい大丈夫では

218:名無しの心子知らず
13/03/08 08:33:08.88 HUEB8Hdr
真剣にトメから子供取り返した方がいいよ
子供をかわいいと思えなくなるとか、ほんとに母と子の絆に関わるよ

219:名無しの心子知らず
13/03/08 08:49:05.35 18g8B+/3
産まれた時を振り返るたびに愛おしく赤を見つめるトメがこれからずっと登場するんだぞ!

帰るなら今でしょ!
帰りなさーーーーーーーーい!

220:名無しの心子知らず
13/03/08 09:42:32.85 6d76T50o
うちのトメは退院後押しかけて1週間居座った。
すぐに帰るのか?と思ったら、トメの荷物が3箱届いて腰抜かした。
うちのトメは孫より息子で、旦那と仲良くしてると嫉妬して次の日嫌味満載。
まだまだ居座るつもりのトメのことを夫に切れて、次の朝一で帰って貰った。
しんどかったのは、赤ちゃんが寝て昼寝したい時間にトメが居座って世間話で私を寝かさないこと。
次の週には魔の三週間めに突入で昼寝どころじゃなくなって、心身ともに衰弱した。
未だにむかつくわ。

221:名無しの心子知らず
13/03/08 09:54:59.48 tfulZBMF
わたしも軽い気持ちで長男が生まれたとき義実家にお世話になった
けど耐えられなくて、退院後1週間で旦那に泣きながら愚痴って自宅に帰ったよ
帰ってからもちょくちょくウトメが来たけど、義実家にいるよりずっと楽だった
義実家にいるときは基本トメが抱っこしてて「嫁子は寝てなさい!」で、母乳あげようとしたらすでにトメがミルクあげてたり、母乳だけじゃまだ足りないからとミルク作ってたらいつのまにかトメ抱っこ→そのままミルク飲ませる、とかやってくれてた
トメがあやしてる横でミルク作ってるとき、自分何してるんだろう…って泣けてきた

>>211さんは早く帰るべき
うちも帰ったあとわたしの抱っこじゃなかなか寝なくて大変だったよ

222:名無しの心子知らず
13/03/08 10:30:01.98 6d76T50o
>>221
トメって母乳をあげるってことに、嫉妬かな?なにか思うところがあるみたいね。
うちのトメも母乳よりはミルクがいいとか、
おっぱいだしてる横でおっぱい足りないでしょ?ミルク作る?とか。
ミルクあげたら母親になったつもりになれるのかな。

223:名無しの心子知らず
13/03/08 11:46:07.93 sOdujSlH
トメの抱っこで泣き止むのは赤ちゃんが緊張してるからであって、決してママよりトメの方が好きとか抱っこが上手いとかではないから。

224:名無しの心子知らず
13/03/08 11:56:05.49 d0+8jA8P
そうだね!妊娠中期から入院して描いてたマタニティライフと全然違って、一度も退院出来ず、早産してしまい旦那に不安だから俺の実家に1ヶ月検診まで住んでくれと言われてお世話になること…。
こんなことになるとは想像出来なかった私に義実家脱出の知恵を下さい。
何て言って家に戻ったら良いですか?

225:名無しの心子知らず
13/03/08 12:23:01.28 weIClrXc
>>224
医者から誰かの手を借りて生活すること、子供の世話も座ってやること、って指示が出てるの?
もし医者が普通の産婦生活していいっていうなら、
子供の世話は普通に出来るし、
子供が寝てる時間に一緒に母親も寝る方がよっぽど休まると思う。
産後は世話してくれる人を顎で使えるくらいの人でないと、
また世話する側もそれを受け入れてくれるような人でないと、双方ストレスたまるよ。

それに、産婦として普通の生活していいと医者から言われてるなら、母親側は普通の産褥期を送って良いけど、
お湯の温度指示されてるのにそれを守れない方がよっぽど問題。
医療的な根拠があって指示されてるのに、守らなくて何かあっても後悔しないでいられるの?
トメは医療従事者じゃないでしょ?
娘のときって何十年も前だし、それだけでいろいろ当時と育児常識変わってるのに、
そんな人の言うことに従っちゃダメだよ。
マジで命に関わると思うよ。

226:名無しの心子知らず
13/03/08 12:27:25.10 sOdujSlH
それは良い嫁キャンペーン続けたままで、トメにも旦那にも言いたいことを言わずに、嫌われずに、私の気持ちを察してもらって、思い通りに事を進めたいって言う方法かな?

227:名無しの心子知らず
13/03/08 12:34:05.73 33H7Zx3q
>>224
そのまま旦那さんに言えば?
赤ちゃんのお風呂の温度を医者の指示に従ってくれないから震えている、今にも風邪をひきそう、何度いっても直してくれない
私が寝ている間に寝てる赤ちゃんを連れてってしまう、心配で仕方ない、母親は私だ
このままではストレスでどうにかなる、私のことを思ってくれるのは嬉しいが家に帰りたい、私が心配なら家にかえしてほしい

旦那が動いてくれないならトメの満足のために子を差し出したいんだろうから
強行突破で帰ったらいいよ

228:名無しの心子知らず
13/03/08 13:28:49.07 eTvnHXm/
>>224
産褥期は「赤ちゃんのお世話以外は」なるべく横になって身体を休めましょう、だよ
赤ちゃんを取り上げられてたらホルモンバランス狂って
ただでさえもなりやすい産後鬱とか出やすいんじゃない?

229:名無しの心子知らず
13/03/08 14:02:24.09 1aQPck3D
新生児期に子供と十分に触れ合えないと、
母親が子供を愛せなくなるよ。
二人目が生まれたりしたら一気に表面化する。
産後の動物から赤子を取り上げたら、母親が子供殺したりするけど、
人間だって動物だから同じような精神状態になる。
そりゃ理性があるから殺したりはしないしなんとか愛情持って育てようとするけど、
本能的に愛せなくなったもんはどうしようもなくなるからね。

産褥期は体を休めると同時に、
赤ちゃんとの信頼関係を築いていく時期なんだよ。

230:名無しの心子知らず
13/03/08 14:07:18.35 SlnMHAQV
赤ちゃんとの生活の基盤と信頼関係を築きましょうって期間だもんなぁ。
それを邪魔するのは糞だなw

231:名無しの心子知らず
13/03/08 14:25:52.89 KSKaRpjt
泣きながら旦那の胸倉掴んで訴えるべし。

232:名無しの心子知らず
13/03/08 14:27:42.54 ZsgwVFtf
>>224
ここで浴びるほど概出の嫁と子を使って親孝行パターンだね
トメが沐浴と抱っこ出来ただけでも旦那はもう充分トメに親孝行した
だから次は旦那の家族であるあなたと赤ちゃんが
一番子育てしやすい環境で過ごすことに旦那を全面協力させるべき
まずは母親がここでの育児は不安だからもう帰りたいという事
想定外になろうがなんだろうが旦那がこれから
身の回りの世話をしないといけない事を理解させる
手の回らない家事は産褥ヘルパーや助産師会などに相談して
あなたが自宅に戻った時の人員を確保できるか打診してもらっておく

早産の赤ちゃんはただでさえ人一倍気を遣わないといけないのに
風呂の温度すら守ってくれないクソトメに任せてるあなたも何かあったら同罪だよ

そして一刻も早く帰宅して2人の思い出をたくさん作っておくべき
私も世話になったクチだけど、思い出したくなくてその頃の写真は全部消却した
だから退院してから半月ほどの写真が無い
うかうかと義実家に世話になった事を今でも後悔している
最初のひと月って本当に重要な期間だよ
よく考えてね

233:名無しの心子知らず
13/03/08 15:36:16.07 HUEB8Hdr
>>229
うちの姉妹、まさにそれだよ
長女の私はトメにとられたから、とられないように気をつけた妹の方がかわいいって

>>224
いい嫁キャンペーンやめなよ
トメに何言われても、もう大丈夫なので帰ります~ありがとうございました~でいいじゃん
ダンナには、このスレでも見せたら?

234:名無しの心子知らず
13/03/08 15:39:06.98 d0+8jA8P
>>225 医者には出産までの二週間妊娠高血圧症の兆候があったのと、妊娠5ヵ月ごろまで悪阻期の寝たきりと、
7ヶ月から切迫早産で入院安静をしていたため体力がかなりなくなっているので、血圧が上がったり頭が痛くなったり目がチカチカしたりする恐れがあるので無理はしないよう言われてます。
出産退院後も一週間近く往復20分徒歩で子供に母乳を届けたためか悪露が一時的に多くなって心配になりました。
自分の娘の時ではなく、自分の娘が一年前出産したときのことを引き合いにだして来ます。
あと沐浴の温度は「あまり熱いと心臓に負担がかかるから!」なんて大人のでかい風呂釜の冷めないやつの話出してくるし。
>>226 都合が良いですがそのとおりです。
>>227 旦那に言いましたが上手く仲を取り持ちながら解決してくれる度量は期待できません。家には帰れても今後はぎくしゃくするのは避けられないと思います。
>>228 ビックリしました。寝てる間にそんなことされてるとは思いませんでした。良い姑だと思ってたけどムカつきました!

235:名無しの心子知らず
13/03/08 15:53:00.76 1aQPck3D
>>234
じゃあ今までどおりトメに赤子を預けて「安静に」してればいいよ。
二人目は作らないことをお勧めするわ。
旦那と姑と仲良くね。

236:名無しの心子知らず
13/03/08 15:57:27.76 SlnMHAQV
>>234
トメのお世話にならないと夫婦出来ないのかww
ギクシャクするって変なのw
子供が子供産んだ感じなの?

237:名無しの心子知らず
13/03/08 16:07:21.35 v7mP/DR3
>>234
最後の1行はアンカーズレなのかな? 寝てる間に何されたと思ってるんだろう……。

238:名無しの心子知らず
13/03/08 16:10:16.09 HUEB8Hdr
>>234
デモデモダッテ乙です
トメと一緒に子育て楽しんでね~

239:名無しの心子知らず
13/03/08 16:11:39.53 EotwiWdZ
こどもの世話するのは医師の言う負担になることの範疇にはいらんでしょw
あまり甘えたことばかり言わずに子育てと家事をしなよ
トメにとられたら愛情云々は赤が入院していたため
一緒にいられなかった私からすると?な話だけど
あなたのレスをみてると赤に執着と愛情が薄いように感じる

240:名無しの心子知らず
13/03/08 16:20:08.74 1aQPck3D
>>239
そういう事情で仕方なく離れてたのと、
特段育児をするのに支障があるわけじゃないのに
目の前で母親代わりしてる人間を見ながら「自分じゃなくてもいい」状況を感じるのとは
全然違うんだよ。
事情で離れてた場合、世話をするようになったら「今まで離れてた分」と頑張ろうとするけど、
トメが「善意」で「手伝い」でしてたとか刷り込まれると、
別に今までだって一緒に暮らしてなかったわけでもないし
その状態が「普通」と思って違和感を持たずにそのまま過ごしてしまう点でも違う。

逆に言えば、今の状態を異常だと認識して、
「今までトメに取られてた!これからは私が母親!私が育てる!」
と思って過ごせば間に合う。
私自身上の子に対して愛情持てなかったけど、
トメと絶縁して下の子は旦那に任せて上の子とみっちり過ごしたら
ちゃんと下の子と同じように上の子も愛情持てるようになった。

241:名無しの心子知らず
13/03/08 16:22:00.32 JIrAe73H
つまり、赤子が震えてようが、色々されて精神的にキツかろうが
良い嫁キャンペーンの方が大事って事でしょ?
結局自分がそっち選んでるの気づいてる?
そんなトメに気を遣って良い嫁に思われて何の得があるというの?

242:名無しの心子知らず
13/03/08 16:35:29.80 DqRs7L4c
自分の体調と姑からの評価を大事にしてるって感じだね。
もうこれ以上は無駄っぽいしスルーでいいんじゃない?

243:名無しの心子知らず
13/03/08 16:40:40.01 IebYBUMv
>>234
>>226 都合が良いですがそのとおりです。

それは双子であろうと、ピーナッツ状態の実母であろうと、仲良しな旦那相手であろうと 無 理 ですw
いい嫁キャンペーン続けるのか、旦那と一回衝突しても気持ちぶつけてみるか、強い母親になって自分と子どもを守るか、選べなくてまだ上記のこと言ってるなら、ここの皆も呆れて当たり前だと思うよ。

244:名無しの心子知らず
13/03/08 16:46:55.28 HUEB8Hdr
もうスルーでよいかと

245:名無しの心子知らず
13/03/08 17:38:39.73 d0+8jA8P
自分が、いかに体裁ばかり気にしている人間かが解りました。
がんばってぶつかってみます!
後、ギクシャクするのは旦那とじゃなくトメとです。もう、どうでもいいですね。

246:名無しの心子知らず
13/03/08 17:44:03.19 ZsgwVFtf
うん

247:名無しの心子知らず
13/03/08 17:47:25.42 FrAGNtlV
トメとはぎくしゃくぐらいがちょうどいいw

248:名無しの心子知らず
13/03/08 17:55:14.76 PgQx3e5W
赤ちゃん差し出していい嫁キャンペーンをやっても、
姑との関係なんて崩れるときは崩れるよ。
旦那が心配するから世話になったけど、自分の気持ち優先しておけば良かったと今でも後悔。
二人目妊娠中だが次はもう頼らないよ。

249:名無しの心子知らず
13/03/08 18:37:04.18 F1uVEeP/
>>233
二行目、すごく参考になります。それって、トメだけでなく実母でも有りうる現象ですね。
毒ウトメを今度うまれる子供になるべく接触させない方針が、
より確固たるものになりました。
うちの実母は遠方に住んでるから手伝うにも限界があるし、
なるべく夫婦ふたりで回せるように、産前から夫と相談しとかないと~と思いました。

250:名無しの心子知らず
13/03/08 20:26:08.25 H58Qpycz
頑張りなよ
母親は一人しかいないし、子供守れるのも母親なんだよ
旦那はなかなか理解出来ないだろうけど、そういうもんなんだって無理矢理にでもわからせたらいい
おいおいわかってくるよ
母親は私だ!って胸張ってていいんだよ

251:名無しの心子知らず
13/03/08 21:24:29.09 HUEB8Hdr
>>249
うん
強引な実母に上の子とられて愛せなくなったって悩んで、下の子溺愛してた人もいたよ

252:名無しの心子知らず
13/03/08 21:24:38.86 weIClrXc
>>234
子供が健康不安にさらされても、旦那とギクシャクしない方を取るんだね。
生まれたばかりなのにお子さんかわいそう。
目に見えて震えてるのに止めないって虐待じゃん。
親が守ってやらなくて誰が守るの?
自分は安静を守って、子供は命を危険にさらすの?
どんだけ自分大事なの?
これから先、夫婦生活長いんだよ。
旦那と意見が分かれる度にギクシャクしないように自分の意見引っ込めるの?
夫婦生活なんて双方の努力がないと続けられないもんだよ。
せいぜいそのまま子供を危険にさらして、定期検診で医者にがっつり怒られればいいわw

253:名無しの心子知らず
13/03/08 22:54:26.62 6EZYW+9K
>>252
ギクシャクは旦那じゃなくてトメだってよ
それも吹っ切って、どうでもよくなったらしいよ
長文乙

254:名無しの心子知らず
13/03/08 23:42:10.91 a85cpQ4X
>>234
自分も全く同じような状況だったから身体がキツいのよく解るよ。
筋力落ちてて沐浴の間立ってられない位脚ガクガクしてくるし
頻回授乳で血圧なかなか下がらないし脚浮腫んでパンパンだし。
自分は家事全般がこなせるようになるまで3ヶ月くらいかかったよ。
でも3ヶ月乗り切れば後は何とかなると思って、
宅配弁当とかファミサポとかフル活用してみては?
姑さんは所詮他人。
赤ちゃんとの親子生活の方がずっと先は長いよ。

255:名無しの心子知らず
13/03/09 03:44:59.67 FYg5b6UD
>>234です。
今日は沐浴ちゃんとした温度でやって旦那が「今日は震えない!気持ち良さそう!昨日は寒かったんだ!!」を連発した。
そしたらトメ逆ギレw。「わかったって!しつこいなぁ!じゃ、自分等で全部やれば良い!色々やってやってるのに腹立つ!」とか言ってたw
やっぱり最低なエゴイストババアだったw
来週帰るって言ったら、「産後の肥だちは一生に関わるんだから、駄目だって!」とかぬかしやがった!
キモイよババア!私の子さらうような真似しやがって何が目的だ!
さっきも泣いたら連れていきやがった!結局泣き止まず返却されたけどw
あいつ馬鹿なんじゃねぇか?

256:名無しの心子知らず
13/03/09 04:41:03.83 uXOKwViv
>>255
泣いたら拉致って、私は渡さなかったよ。
うちのトメは当たり前のように赤ちゃんが泣いたら、両手突き出して寄越しなさいよ!フンっ!
って感じだったけど、はあ?って赤ちゃん抱きしめて背を向けたよ。すぐに泣き止んだし。

来週帰るんだし、おいクソババア人の子さらって何するん?ぐらい最後にブチ切れて言ってやれば?
当分会わなくて済むよ。

257:名無しの心子知らず
13/03/09 06:45:39.61 azR7uCAZ
今、ハッキリと意思表示しておかないと、離乳食時期とかもっと大変そう。
泣いてる子供を取り上げるトメって、嫁を見下してるからやるんだよね。
ブチ切れて良いと思うよ?
「この子の母親は私!」って態度と言葉で突き放さないとw

258:名無しの心子知らず
13/03/09 07:32:39.97 cyUf4b69
>>255
急に口調(文調?)が下品になったけど産後鬱でも始まった?大丈夫?

赤子が泣いてりゃ、トメは張り切って、先輩風吹かせて近寄ってくるのは当たり前と思った方がいい。
自分でやりますから。と言えば良い。
渡さなきゃいいだけ。

産後の日肥ち云々言うなら、子の世話は自分が。それ以外をお願いします。と、任せれば良い。
それでも、子の面倒を見ると言ってくれば、次々に家事を頼めば良い。
昔から、水に触れるな、布団から出るな、とまで言われているのは、子の世話だけしておけ。他の家事はするな。って事。

259:名無しの心子知らず
13/03/09 08:53:05.09 z9bl+xUu
「自分らで全部やればいいっておっしゃったジャナイデスカー」
なにいわれてもがっちりこれで子供を放さないこと。

260:名無しの心子知らず
13/03/09 09:09:35.05 TrJSRQoa
>>255
あれ、そのエゴイストなババアとギクシャクしたくないから
いい嫁キャンペーン続けるって言ってなかったっけ?
まあ、来週帰ることになったならよかったね~

261:名無しの心子知らず
13/03/09 09:28:00.08 VN4QqUN0
>>260
帰るとは決まってないんじゃ?
「止めやがった!」とか言いながら留まる予感。
口汚く罵ってるだけで何も変わってないよ。
子供も取られっぱなしだし。

262:名無しの心子知らず
13/03/09 09:33:23.24 xWaEiLHE
>>260

>>245

263:名無しの心子知らず
13/03/09 09:36:52.74 VHCSz9td
一応面倒見てもらってたんだから「もう大丈夫、自分でやれます。母親なんで!ありがとう!」と一言言っといたら?
心んなかじゃ悪態ついてもいいけど、あとから文句言われたときに、言い返せる
他の人がいってる通り、産後は安静にってのは、赤ちゃんの世話以外はちょっと控えめにって事なんだよ
母親なんだから、子供の事は具合悪くたってなんだってやりゃできるよ
頑張れ

264:名無しの心子知らず
13/03/09 09:49:31.97 d4XMEPO2
私も二人目は妊娠初期から絶対安静だったけど、退院後から一人で乗り切ったよ~
身体はキツかったけど、自分のペースで好きにできたから精神的には楽だった!
そういう人もいるってことで、がんばれ~!


里帰りしない人(里も来ない人)11
スレリンク(baby板)

265:名無しの心子知らず
13/03/09 09:52:14.35 xWaEiLHE
>>255
「今までありがとうございました。おかげさまで自分達で全部やらなきゃダメって分かりました。だって私達がこの子の親なんだから。まず私達が精一杯この子の面倒を見て、それでもし2人だけではできないことがあったら相談します」

266:名無しの心子知らず
13/03/09 11:31:59.03 jtSRpuhP
>>255
来週までって来週末?
この週末にでもすぐに帰れば良いのに。
結局、掲示板で愚痴るだけで行動しなさそう。
沐浴の温度に文句言ったのだって255じゃなくて旦那が言ってくれたんでしょ?旦那の後ろに隠れて良い嫁ぶってたのかしら。子供も好き勝手に連れてかれてさ、そんなの嫌なら言って阻止すりゃ良いじゃん。

267:名無しの心子知らず
13/03/09 11:44:21.17 X8S01lOu
隣で寝ている赤ちゃんがいなくなっているのに気が付かないくらい熟睡する母親が、ほぼたった一人で24時間体制で育児できるのかしら?
睡眠中に赤ちゃんの掛け布団が落ちてないか、うつ伏せになってないかトメが様子を見ていたおかげで安全だったわけでしょ…

268:名無しの心子知らず
13/03/09 11:54:03.38 AMhWlx8I
たしかにトメがきても全く気づかず爆睡してると子どもがいつか大怪我しそうだね。
今は動かないからいいかもしれんが。

269:名無しの心子知らず
13/03/09 12:09:57.75 /cUfcntq
それでも、トメに好き勝手されるより私は安全だと思う。
これからの事も考えると、良でもない毒な爺婆を信頼するのって、ほんとに危険だ

270:名無しの心子知らず
13/03/09 12:32:48.26 uXOKwViv
1月に産んだ里なしだけど、2月半ばまでまともに眠れず、
しかも赤ちゃんが泣きそうな段階で目が覚めたけどな~。
それだけ爆睡できるなら、姑さんの意義あったかもね。

271:名無しの心子知らず
13/03/09 14:59:12.16 AN2iuA8F
トメのステルス性能が高いんだよ。たぶん。

272:名無しの心子知らず
13/03/09 15:40:30.57 LvgBCpDs
最初から盗る気マンマンだもんね。>ステルス

273:名無しの心子知らず
13/03/09 16:14:52.27 /cUfcntq
世話といっても、下心アリアリで、
無垢な赤ちゃんを毒トメの影響下に置いたり、
対抗心の道具にしたり、単におもちゃにしたいだけだから、
純粋な祖母の愛情とは全く別物だよね

274:名無しの心子知らず
13/03/09 16:20:54.22 VN4QqUN0
でも心の中で罵るだけで結局トメに子供差し出してるんだから仕方ないよね。
そのうち「あのクソトメついに子供殺しやがった」とか言い出さないことを祈るよ。

275:名無しの心子知らず
13/03/09 22:16:09.31 wpkLPu0y
>>255
釣りなんかしてないで育児したらいいとおもうの

276:名無しの心子知らず
13/03/09 23:41:33.15 fmlcVbmP
>>257同意

前の「トメに土下座しろって言ってやったわwww」に似た展開だよね。
まとめ狙いなんじゃないの。

277:名無しの心子知らず
13/03/09 23:43:23.35 fmlcVbmP
レス番間違え>>275でした

278:名無しの心子知らず
13/03/10 08:30:15.83 6yBsqOoF
前回「やり過ぎ」って言われたから、
今度は口だけでまったく動かないキャラとか?

279:名無しの心子知らず
13/03/10 10:26:59.54 CeFSzKaP
ずっと上げてたしね。もう来ないだろうよ。
次の方ドゾー

280:名無しの心子知らず
13/03/10 12:52:22.41 bfiD5zGo
妊娠中、はっちゃけてうわぁ~って思う言動は少しあったけどまぁ良トメの部類だった。
トメ自身、第一子を産んだ直後、産後鬱になって義実家に助けて貰った人。
私が産後すぐちょっと鬱っぽくなった時に、トメに話を聞いて貰いたいと思った。
でもトメは話聞くどころか、助産師さんに「ママが神経質だからwww」って言ったり。
(助産師さんが「ママは一生懸命やってますよ」と言い返したらむっとしてた)
私の話なんて一切聞かないで、一方的に育児書の通りなんていかないのよ、はぁ?まだなんか悩んでるのぉ?と言われたなぁ。
とにかく新生児の孫を一緒に暮らしたいとギラギラしてて、この機会を逃すものかといいからうちに来なさいとすごかったw
ウトにいたってはこれからずっと息子夫婦が同居したらいいと言い出すしね。
何とか逃げ切って、だんだん体力が回復したら鬱っぽいのも治まったからよかったよ。

281:名無しの心子知らず
13/03/10 19:01:39.17 y6HzaiaQ
お母さんが不安だとお腹の子が神経質になるよwとか
全ては育児書通りになんかならないんだからwって上から目線なトメ
すんごくモヤモヤするわー
一切気持ちとか話したくないし電話もしたくないと誓ってる

282:名無しの心子知らず
13/03/10 21:15:43.37 1RGPbOLA
うちは一方的にお宮参りのお祝い事を決めてトメに連絡したら「うち側の孫なのに!」とキレられたらしく(夫に聞いた)電話を数回無視された。
後日トメから電話が鳴った。
もちろん私、無視w
やられたら倍返しがモットーなんだぜ。

それ以来、夫にしか連絡が来ない。
ラッキー!!
お宮参りを嫌な思い出にしてくれた怨みは、一生消えない。

283:名無しの心子知らず
13/03/11 15:10:51.62 sAlry2iX
うち側の孫w
とっとと死ねって感じだね

284:名無しの心子知らず
13/03/12 02:20:43.51 iLpsQd90
少なからずでも長男教脳な考えってもう廃れていいといいと思うんだ。

遺産相続だって、別に長男だからって優遇される訳じゃなく平等なんだし、全部平等にすべきと思う。
(相当な資産家とかならそういうのあるかもしれないけど。)

285:名無しの心子知らず
13/03/12 03:01:40.68 hPKG628i
だよねえ
長男教って、戦前の家制度の考え引きずってるだけだからねえ
別に戸籍上も義実家の仲間に入ってるわけじゃないし

286:名無しの心子知らず
13/03/12 13:23:43.29 CrDTlA7M
家を建てる話をした時、"うちにある仏壇、長男家なんだから将来引き取ってね"的な事を言われて(そういう間取りで考えてね、みたいな含み言い)、
その時に「今は若いから分からないだろうけど、歳を取ったら仏壇の有り難みが分かるようになるわよ。」との言葉とセットで言われた時には何故か腹立ったなぁ。

そもそも旦那実家(義父)は長男じゃないのに、なんでわざわざ仏壇買ったんだよ、という。

287:名無しの心子知らず
13/03/12 13:28:02.50 MRgnGO5d
スレチだった。
ごめんなさいm(__)m

288:名無しの心子知らず
13/03/12 21:29:17.37 qvJaJAem
>>286
>そもそも旦那実家(義父)は長男じゃないのに、なんでわざわざ仏壇買ったんだよ、という。

普通に自分達が入る用でしょ。何ら不思議なことはない。

289:名無しの心子知らず
13/03/12 22:05:04.25 fJhkhfy5
押し込んで、生きたまま燃やせ。

290:名無しの心子知らず
13/03/13 01:06:55.27 l89dXks0
>>289
中国か韓国出身なの?あなた。

291:名無しの心子知らず
13/03/13 01:25:35.11 Tq9ABpcy
いや、普通に日本人。大陸にはそんな風習でもあるのか?

292:名無しの心子知らず
13/03/13 11:41:33.34 nLWZ3wk0
ごめん、なんか290と291のやり取りにフイタwww

293:名無しの心子知らず
13/03/13 15:31:19.12 mTsGS7Nt
正月に、何気ない気持ちで義母に体調の相談をしたところ、
その数時間後に「神経質すぎるのよ!働いてもいないくせに!」と
暴言を吐かれて泣かされるという事件があった。

それからは多少のトラブルも「私の思い過ごしよね、みんなこんなもの...」と、
変に卑屈になってしまっていて、病院にも夫にも相談できなくなってしまった。
そしてそのまま里帰りして、産院でいろいろな不調が発覚。

義母の一言のせいで、自分と子どもの安全も守れなかったなんて情けないよorQ

294:名無しの心子知らず
13/03/13 22:28:19.57 Ty3Zp9cE
出産時には来なくて良いことは事前に伝えてあったし、いざ陣痛が来て入院になった時も
入院はしたけどいつになるか分からないから来なくて良いと旦那が伝えた
でも一時間後には、「落ち着かなくて来ちゃった」と陣痛室に現れる近距離別居のウトメ
来ることで落ち着くのはお前らだけで、こっちはお前らが来ることでかえって落ち着かなくなるんだよ
お産の進みが早くて余裕なくなってきてるのに、何でそんなときまで気をつかわなきゃならんのか
トメは、苦しんでる私を見て「帰るね」と気付いたようだけど、ウトは「え、帰るのか?」と
え、出産までいるつもりだったの?
良ウトメだと思って入院の連絡してしまったことを心から後悔した

入院中は、出産の翌日から退院まで毎日凸
ウトがパチンコに行くついでにトメを病院に置いていくから、面会時間丸々居座られて本当に邪魔だった
夜も日中も寝られず、産後のマタニティブルーもあって毎晩泣いて過ごしていた

また旦那は双子で、トメが子育てで大変な苦労をしたことは分かる
素直にすごいと思うけれど、私が何を言っても、一人の子育てなんて簡単と暗に言われ、もう何も言う気にならない

産後実家に帰ったら、毎日孫タンの写メクレクレでうざい
そんな余裕ないけど、初孫だし気になるだろうと最大限譲歩して、三日に一回くらいのペースで写メ送ってやってた
そしたら、昨日はメールがなくて寂しかったですだって
知るか
ほんと自分達の事しか考えてない事が分かった

自宅に戻ってきたら、毎週末ウトメの凸で本当に本当に嫌だった
しかも、完母だし要らないって言ってるのに、差し入れだとケンタッキーやらミスドやら油ぎとぎとのピザやら持ってきやがる
しかも、来る度にトメ手作りの微妙な帽子やら服やら何かよく分からんもの持ってくる
捨てづらいし、かといって使えないし、家も狭いし収納ないって言ってるのに本当に迷惑でしかない

基本色々気遣ってくれての行動なんだと思うし、良ウトメの部類に入るようにも思うんだけど、もうだめ
自分の中で完全に壁ができた
トメが結婚したときには既にウトの両親が他界してたそうなので、ウトメに関する苦労をしてこなかったんだろうと思う

295:名無しの心子知らず
13/03/13 22:29:25.23 Ty3Zp9cE
わぁ、ものすごい長文だし目が滑るorz
ごめんなさい…

296:名無しの心子知らず
13/03/14 08:11:16.44 H0w8lmJc
>>293
姑さんいくつですか?
うちのところ61歳なんだけどこの間
張りがひどくて少し出血もしてると
伝えても夕食の支度も洗い物もして
くれなかった…

昔って我慢すればいいみたいな考えなのかな?

297:名無しの心子知らず
13/03/14 08:41:33.43 l/MJrbFK
気付く人じゃなければ、してくれって頼んでないならやらないんじゃないの?
察してちゃんなの?

298:名無しの心子知らず
13/03/14 09:30:57.99 1o71XLlm
>>294
悪気がないふうなのが余計困るよね
いっそ絵に描いたようなクソトメならいくらでも反撃できるのに
この程度で夫に愚痴ったら「お前が心配なんだよ」とかって親をかばいそうで私も我慢中

299:名無しの心子知らず
13/03/14 09:55:14.14 H0w8lmJc
>>297
姑だって妊娠経験してるのに
臨月ならまだしも安定期前の出血で
頼まなきゃ気づかないって神経図太いよ

300:名無しの心子知らず
13/03/14 10:30:01.28 ed1+HnpU
姑の妊娠とか、何十年前だから忘れてるんじゃない?

あと、自分がずっと出血してたからって、それが普通と思ってる人とかもいるし
妊娠中は人によって違いすぎる

301:名無しの心子知らず
13/03/14 11:59:43.29 C/c1l0Gp
姑も実母も妊婦の時も、新生児の扱いも忘れてるし、価値観違うよ。
姑なんか、母乳よりミルク!で母乳が出ずにおっぱいあげたことないのが自慢だけど、
嫁がおっぱいあげてると嫉妬したり、ばっちいとかいう人だし。
実母は赤ちゃんが寝てると、良く寝てるから私を駅まで送ってくれんか?っていうし。
抱き癖がつくから、なかしとけ、あんたもさっさと寝なさいとかさ。
赤ちゃん泣いてて、寝られるわけないじゃん…

302:名無しの心子知らず
13/03/14 12:40:24.47 8u/IZiRz
>>296
56歳だったかな?
うちも安定期前にビールケース持たされたり、
出血でお風呂入らなかったら汚物扱いされたよ...

うちの場合は妊婦うんぬんっていうより、私に優しくする気がないんだと思う。
自分と子の身体は、自分で守ろうねorQ

303:名無しの心子知らず
13/03/14 14:00:56.86 O8O0pTbo
妊娠後期になるころにクソトメ化。
夫婦2人でやる、何かあったらお願いするからと私も夫も言ってるのに納得しない。
「だから私は何をすればいい訳?!」「だからその時になったら(ry」と無限ループ。
挙句、陣痛来たら付き添ってあげるから連絡して、大勢いたほうが嫁子ちゃんも心強いでしょと言い出す。
LDR室なので流れで立ち会い出産になりかねない(というかそれを狙ってる)。
全力でお断りしたらむくれて「すごい痛いのよ、嫁子ちゃんには耐えられないんだから」と呪いの言葉を掛けられる。
つうかトメがいたところで痛いのは変わらないし、なんの役にもたたねーんだよ。
出産予定日より10日ほど早く生まれたら、早く生まれて心配と周りに言いまくる。
正産期だし、体重も平均だし、安産だったんですけどね。
「私の友達の娘さん早産だったの。ストレスがあると早産になるのよね~。」と後日トメが言ってて、私の事は早産と思ってるけど、
ストレスを与えたとは微塵も思ってないことを知って驚愕した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch