【じっくり】相談/質問させて下さい83【意見募集】at BABY
【じっくり】相談/質問させて下さい83【意見募集】 - 暇つぶし2ch838:名無しの心子知らず
13/02/16 17:47:48.29 1woyrYmk
相談です。
うちの四歳児が、夕方5時ごろ保育園から帰ると、車おりてすぐお向かいの家にダッシュします。
お向かいには小学1年生と3歳の兄弟がいて、お兄ちゃんはお友達をよんでゲームしてたりします。

なにかあったら責任がとれないし、時間的にもお家の人が忙しい時間だし、うちの四歳児はまだひとりでお友達のおうちへ入らせたくないと思っています。
おうちに入らないで外で遊ぶなら行っていいよと毎回約束させるのですが、私が車から家に荷物をおろしたり、下の0歳児を家に入れたりしているすきに毎回お向かいの家に入り込んでしまってます。
息子の遊び相手の三歳児が、お兄ちゃんたちが家で遊んでるから外に行きたくないらしく、そこのお母さんが入っていいよと言ってくれてるようなのです。
以前謝りにいったら、お兄ちゃんのお友達で慣れてるから大丈夫ですよと言ってくれました。
息子が家に入ったのがわかるとすぐに迎えに行って叱っているのですが、その都度息子は私に謝りはしますが、どうしてもお友達と遊びたいと酷く泣いています。

うちにその三歳のお友達を我が家に招くのも、正直まだ抵抗があります。
たまに勝手に入ってくることがあるのですが、こどもだけで家を行き来することに私はまだ慣れてないし、0歳児もいるので、なんだかんだ理由をつけて外に出てもらってます。

近所の子たちにとっては、お友達のおうちにこどもだけで行ったり来たりするのに慣れているようで、私はそれをまださせたくないのですが、それができないせいで、うちの息子だけが近所の子と遊べてない状況です。

暖かくなってきたらまた外で遊べるようになると思いますが、今は我が家も周りに合わせるべきでしょうか?
自分だけお友達と遊べないと泣きまくる息子をかわいそうだと思いつつ、でも自分の見てないところで息子が粗相をしたら…と、1人で悶々となやんでます…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch