13/01/24 13:38:52.48 X1Vlumix
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3:名無しの心子知らず
13/01/24 13:48:12.02 oG7YtZxb
>>1 乙です。
>>前スレ965
前スレ998の
> 世の中言っていい事と悪いことがあって、
> 激情に任せて一線を越えたら厳しいペナルティがあるということを
> 身をもって体験させている
に超同意。
965はものわかりのいい母親のつもりなんだろうか。
反抗期だからこそしっかり叱っておくべきところはしっかり叱らないと
子供なんて増長するだけだと思う。
> 叩く躾けに得るものなんて無い
どうしてもここは!って感じで平手打ちくらいなら必要なこともあると思う。
そもそもいくら反抗期とはいえ母親に暴言を吐く小6女児なんて
元からろくな躾ができてないんじゃないの?
なめられすぎでしょう。
それを叱った父親が母親に咎められてるのを見たりしたら
母親ばかりでなく父親もなめられる。
ひいては先生や指導者などの目上の人をも
馬鹿にするような土台ができあがってしまうよ。
叩いたことに不満があってもそこは父親を立てるべきだったと思う。
躾という意味では最悪の対応しちゃったんじゃない?
原因も携帯の使い過ぎみたいだし
このままだとこの先思いやられる子だよね。
中学生くらいの携帯がらみのもめ事はとんでもないことになるから
いまのうちに携帯取り上げるくらい厳しくした方がいいと思うけど。
ぬるい対応してると取り返しのつかないことになるよ。
4:名無しの心子知らず
13/01/24 13:51:17.28 M+iLt4EP
》》3
同意
5:名無しの心子知らず
13/01/24 14:23:53.48 kk1aJ0Dq
965はよくこの板でドヤッてる「叩くなんてどんな理由でも虐待!言い聞かせてるアテクシの教育が一番!」タイプの人なんじゃないw
ただ、旦那が叩いたのも、本当にそれが罰としてなのか、腹が立った発散の暴力なのか、
冷静に問いかけ、考えさせて反省していただいた方がよさそう。
その上で、叩かせる程の事をしたことを、携帯の件とは別に子供に諭す。
子供の携帯は、上限決めて許可、守れなかったらキッズケータイにする。全部誓約書をつくってサインさせる。
現実ここまでスムーズにはいかないと思うけど、この辺を目標にしたらどうかな。
あとは旦那と躾の役割分担をきちっとするとか。
父が激情的なら母は説得系、今回のように途中でお互い邪魔しない。
そこまでのくだりが無駄になっちゃうから。
6:名無しの心子知らず
13/01/24 14:43:10.09 dVKeAF2p
小6での悪態のつき方にしてはたち悪いと思う。
今のうち修正しておかないと悪い仲間作って一気に転げ落ちそうだよ。
各家庭のマイルールでダメな物はダメ。
それでギャーギャー言っても無視しとけばいつかは諦めるよ。
旦那さんの件に関しては、暴力はいかんと思うけど そこに至るまでに父娘で一応お互い意見を言ったわけでしょ?
どうしても親の言うこと聞き入れるそぶりがなかったから叩くという結果になったんだろうし。殴るじゃなく平手打ちならありと思うよ。
7:名無しの心子知らず
13/01/24 17:49:24.57 wXlse70n
>>1乙です~
小6の今になっての相談ってことは今までそんなに手を挙げるお父さんじゃなかったんだろうしねえ。
今後それがエスカレートするともあまり思えないし、平手一発ですんでるんなら普通の範囲と思う。
小さい頃から叩いてたならまた話は別だけど、だとしたら激情型というよりは口下手なだけのような気がする。
というか体罰を使うとしたら(推奨はしないけど)考えうる限り一番適切な場面だったんじゃないかと思うけど…
体罰の唯一の利点といったら、とにかくそれで話が終わるってことだしね。
話長引かせてお互い罵倒しあって必要以上に傷つけるよりは平手一閃ハイ終了、反省しておいで、というのがお父さん側の感覚なんじゃないかと。
聞きようによってはそういう言い分は「めんどくさくて叩いた」ととられかねないし。
8:名無しの心子知らず
13/01/24 20:00:29.28 cgOmf2uH
共働きではなく母子家庭で、15歳の頃に反抗期で口の利き方が悪くて、兄にボコボコに殴られたことがある。
流石にやりすぎたと感じた兄は、後で謝ってくれたけどその後言葉の反抗期は減った。
反抗期だからですますと、子供は調子に乗るよ。
うちのはやりすぎだけど、時には親の威厳を見せないといかんと思うよ。
9:名無しの心子知らず
13/01/24 20:26:40.91 UZavX+F3
反抗期だから仕方ない。
娘が反抗するのも、オヤジにはたかれるのも。
ていうか質問者ってまだ締めてないの?
10:名無しの心子知らず
13/01/24 22:45:32.31 YRmNRrvz
断乳についての相談です
娘1歳4ヶ月(断乳する時には5ヶ月)
完母で育てオッパイ大好きです
昼寝夜間の寝かし付けは添い乳ですし、一緒に居る昼間もちょこちょこ吸いにきます
私は断乳はする気はなかったのですが、持病が見つかり一週間入院することになり
両親がその間、預かってくれるので断乳する事になりました
また、毎週三日間朝から夕方まで両親が預かり私はパートに出ています
私がいなければオッパイを欲しがって泣く事はありません
断乳…執着が凄いですし私自身が卒乳派だったのでめげてしまいそうです
預かる側が夜間大変になるので、必ず成功させなくてはいけないのですが…
退院後、もし薬物投与がない場合母乳が無くても欲しがったらあげてもいいのでしょうか?
やはり、完全に二度と吸わせない方がいいでしょうか?
11:名無しの心子知らず
13/01/24 22:48:37.21 YRmNRrvz
続きです
オッパイもうちょっとでバイバイよ!
と言い始めてから偶然かもしれませんが夜間の寝かし付けの時のみ
添乳で授乳、その後そのまま寝ずにゴロゴロ転がり私の上に乗り
背中トントンで寝るようになりました
今までは咥えたまま寝るのが当たり前だったので変化に驚きました。
やはり断乳したらこれから保育園にも入れる予定ですし
娘の為にもオッパイにサヨナラが一番いいでしょうか…
12:名無しの心子知らず
13/01/24 23:11:23.34 4xjiPPuR
子供を殴りたくない、という場合は、誰か赤の他人に身代わりになってもらうという手もある。
要は子供に「お父さんとかお母さんって怒ると怖いんだ」と思わせればよいのであって
それは別に子供を殴らなくても知らせる事ができる。
俺の場合、家族で出かけた繁華街で絡まれたので、必要を遥かに超えてボコボコに殴って側溝に叩き落してやった。
謝って来たが殴り続けた。そのときはちょうど体力が必要な仕事に就いていたし、ジャストタイミングだったことも幸いした
確か家族を守ろうとだけ思っていて、特に怖いところを見せようなんて思ってなかったのだが
息子はそのときのことをずっと覚えてる
これだと、子供を傷つけることなく威厳を見せ付ける事ができる。
傷つくのも赤の他人だから、相手がどうなろうが知ったこっちゃないし何の気兼ねもない、いい方法だと思う
13:名無しの心子知らず
13/01/24 23:13:44.65 Wrr0jSEk
よっぽど子供はショックだったんだろうね
自分の親がそんなDQNだなんて
14:名無しの心子知らず
13/01/24 23:45:39.41 5kQ95ULA
>>10
一度断乳を始めたらもう二度とあげないつもりでいたほうがいいよ
またつらい思いをさせることになるだけだし
二回目はなかなかやめようとしなくなると聞いた
15:名無しの心子知らず
13/01/25 07:36:57.90 1Jyr41nP
>>11
多分、断乳したら子どもも欲しがらないと思うしあなた自身の気持ちも落ち着くと思うけど。
私は3日目位には憑き物が落ちたようにスッキリしたよ。
断乳まですごい躊躇してたけど。
一度やめると胸をさわったりはするけど、なかなか口をつけたりはしないから
もし、再度授乳するなら口に押し付けてもう一度教える事になるんだけどそうまでして飲ませたいかな。
出ないのにくっつけても痛いし授乳中のような多幸感はないと思うよ。
断乳前後は母親も不安定になるから、周りに協力してもらって息抜きしてきたら?
買い物とか食事でも。
今までお疲れ様でした。
16:名無しの心子知らず
13/01/25 08:33:40.52 J75JijD1
うちの子はしばらく(1ヶ月以上)経ってから
お風呂で抱っこしたときだったかに
パイをじーっと見てくわえようかなどうしようかなみたいな素振りをみせたよ
またあのかわいい顔見たいってぐらっときたけど
3日泣いて諦めさせた日々が単なるイジメになる、と思ってとめた
断乳は子だけじゃなくて母も乳離れだと感じた
それまで自分の半身だった子が完全に別々になった感覚
17:名無しの心子知らず
13/01/25 09:29:06.65 dNTGoXRi
>>11
娘さん自身に覚悟が出来ているようなので、きっぱり断乳がいいと思う。
そうしないと二度辛い思いをさせることになる。
オッパイ以外の関わりを沢山持って可愛がってあげて。
18:名無しの心子知らず
13/01/25 11:57:43.28 vtnU/nXf
>>10です
皆さんありがとうございます
やはり娘のためにも断乳後はそのままの方がいいんですね
三日目くらいで落ち着きそうで安心しました…
寝不足で仕事が不安でしたので。
しっかり断乳して治療してきます
19:名無しの心子知らず
13/01/25 14:53:56.56 WfJ8+cnm
強固な意志を示すことも大事
ウチはこの点、その強固な意志を示さなかったばかりに
中学生になったにもかかわらず息子が「おかぁ~さん~~ンンン」と甘えた声出して
吸わないまでもピタァァァァーッと妻にくっついている。
外ではこんなことしないにしても、これは失敗したかなと思う点だ。
妻「抱き付き方が最近(お父さんに)似てきた」となる始末。
うむ それは致し方ない。
20:名無しの心子知らず
13/01/25 14:58:03.16 JYL+fGN5
中学生でそれはキモい
21:名無しの心子知らず
13/01/25 16:11:14.33 mziT4RPM
一応前スレ965
過剰に暴力を否定する親とかどうしようもないな。
学校という括りがなけりゃただの赤の他人の教師ならともかく実の親だよ?
無軌道に携帯使って親の稼いだお金消費して注意しても止まらず
取り上げると言ったらこれからしないようにするとか言い訳にしか聞こえん
それで口論になっている中で暴言吐いていたら俺が父親でも平手打ちくらいするわ。
感情の赴くままに行動する子供を軌道修正してやれるのは親しかいない。
そしてそれは言葉でなく実力行使でないと効かない場面なんて一生には必ずある。
報告者の場合まさに今その状態なんじゃないか?
今取るべき行動は父親(旦那)への意見じゃなくて娘へのフォロー含めた
躾と携帯取り上げじゃないのかよ。
変に父親責めると娘が違う方向へひん曲がるぞ。
22:名無しの心子知らず
13/01/25 16:42:22.24 X5ZonO2R
>>19きも
いい加減コテハン付けろよ、うぜーな。
23:名無しの心子知らず
13/01/25 17:37:48.80 IzCpQ4Na
___ ,..--- 、
,.-'':::;;ニ=、 ,.-'‐-、::::::`ヽ、
/::::::::{ ヽ、 /,.--、 }:::::::::::::::ヽ 別にキモくはない
.ノ::::::::::::::'; ,-‐, ヽ、,.-' 、__,. {;;;;;:-、::::::::i よそさんに見せなければいいのだ。
{:::::::::::;:-' `´ ハ r }:::::::i 外に見せなきゃ 親からすればただかわいいだけ
ヽ:::::::ヽ_` -';'- r'::::::/
`i::::::::::ヽ,_n ノ、 L.-'
ヽ、;;;;;;:{三 Y゙_´┐ ,. '´
`T''‐--...二_n__/゙
`、 ー‐r--、_三}
`、 { /"´
i''i ,;;‐;x,_
,:'-';'/>-;'.i''i
,.-''´`ヾ./‐ニ-''"
,. -―‐-i、 i ,.ィ-ョ'´
/:::::::::::::::::::::::::',ヽ (,//´
,'::::::::::::::::::::::::::::::! } i. Y
!:::::::::::::::::::::::::,:'?,:',i-i´
`i:::::::::::::::::::::,'<ンi,-'
`ヽ、;;;;;;;;;::'-':';-'
`ー---‐' 糸冬
────
制作・著作 NHK
24:名無しの心子知らず
13/01/26 02:27:25.29 JJccCVYk
オッサンの息子のイニシャルはI.Kだって
犯罪者が騒いでる
25:名無しの心子知らず
13/01/26 07:57:27.07 kpJ+Kg31
なんやよく分からんがウチはイニシャルKではない。
息子の名前もIではないので
息子の名前は普段見掛けないアルファベット
例えばZ。
なんだコレ?これから始まる名前なんてあんの?ゼゼゼゼットトトソか
という感じ。もちろん例えだからZじゃぁない。
26:名無しの心子知らず
13/01/26 09:33:20.49 SE0iwZs/
名前に使われないアルファベットって
L、Q、V、Xくらいじゃね?
27:名無しの心子知らず
13/01/26 09:47:19.51 8vHiZmNr
Bでバカだな!
28:名無しの心子知らず
13/01/26 10:47:17.94 slQBkQEJ
>>24 >>25
住んでる場所と息子のフルネーム自分から晒しといて
何が「犯罪者」だよ。仮に捕まるとしたら自分だろw
息子の恥ずかしい情報を名前と一緒に晒すなんて、親として最低だよ。
過去ログは半永久的に残るから、せいぜいマザコン息子に
刺されないように気をつけてねw
29:名無しの心子知らず
13/01/26 13:31:52.50 JBFx4PPp
よく分かんないけど相談いいですか。
うちは男10歳女7歳男0歳の三人子供がいます。
子供部屋で悩んでいるんですが、上二人について、家具とカーテンで部屋を仕切って専用スペースを作ろうかと
思っています。
スペース効率が良いのは、真ん中に二段ベッドをおいて仕切り、ベッドと壁の間にカーテンをつけて、区切る
やり方かと思うんですが、男女で二段ベッドってどうなんでしょうか。
どんなやり方をしても、音が筒抜けなのは仕方ないですが、せめて視界だけはきっちり遮れるようにしたいですが
下に上の子、上段に娘にして、下の段は娘スペース側に家具等を置いてなるべく塞ぎ、上段のベッドと天井の間に
カーテンか何か…と考えていますが、それだけじゃ仕切り方として足りないのかな。
あるいは、二段ベッドでベッドの上に気配がするだけでも、男女の兄妹じゃいやだったりするんでしょうか?
30:名無しの心子知らず
13/01/26 14:02:29.71 8Ullp1+h
>>29
賃貸?持ち家?
間取り、今後引越しの予定有り無しかによっても変わってくるんじゃない?
子供部屋を仕切るしか無いとしても広さやドアの位置によってもベストは変わってくるし。
31:名無しの心子知らず
13/01/26 14:09:58.60 JBFx4PPp
持ち家です。引越しの予定はありません。
間取りは、LDK以外に8畳11畳の部屋で、8畳はベランダがあって干場もあるので、家族の誰かしら
出入りしますので、プライベートスペースにできないんじゃないか、と夫がいっています。
なので11畳の方を仕切ろうと考えているんですが、階段からいきなり部屋という構造で、ドアはありません。
なので部屋の奥側の壁によせて真ん中にベッドを置いて、そのベッドと壁の間をカーテンで仕切ろうかと考えているんですが…
32:名無しの心子知らず
13/01/26 14:21:17.11 jFrSI8cI
>>31
その間取りで5人家族って時点で飽和状態なんだから
嫌だの何だの思われようが言われようが
プライベートスペース作るならそうするしかないんじゃ?
33:名無しの心子知らず
13/01/26 14:26:03.36 8Ullp1+h
>>31
だったら思い切って業者に頼んで完全個室化するか、
自分達で板買ってきて壁作ってあげてもいいような気がする。
個人的に二段ベッド+カーテンはどうかなぁと思う。
34:名無しの心子知らず
13/01/26 14:29:43.76 Yulnff62
持ち家なら、将来引っ越さないという前提でだけど、両親も同じように考えていた
らしく、10畳くらいの部屋を将来的に仕切るつもりで、幼稚園時代に兄妹で一部屋を
与えられた。
でも年子だった私と兄は、やっぱり一部屋では仕切りがあってもいやで、結局すぐ横に、
幸いにも窓付き納戸があったので私がそっちに移動する事にした。
でも子どもにもよるのかもなあ。
今はよくても、将来的に壁を作るリフォームも視野に入れて貯金してみては?
35:名無しの心子知らず
13/01/26 15:44:56.82 emuPl7h3
8畳11畳は両方とも子供のために使える部屋なんだよね?
8畳のほうを寝室にして、箪笥で間仕切りしつつ収納を確保、
11畳のほうの天井にカーテンレールつけて三区画つくって机+ソファみたいなプライベートスペース
というような、用途別の部屋割りは難しい…かな?
36:名無しの心子知らず
13/01/26 16:11:37.82 cuznBqWV
>>31
私だったら11畳→7才、0才の部屋
8畳→10才の部屋と割り当てるなぁ
37:名無しの心子知らず
13/01/26 16:38:32.11 vJitMPdb
LDK以外に8畳と11畳なんだったら、どっちも子供部屋じゃなくて、
どっちかが子供部屋で、もう一つは家族だか夫婦だかで寝室なんじゃないの?
だから悩んでるんだよね?
38:名無しの心子知らず
13/01/26 16:51:22.51 cuznBqWV
11畳→7才,0才の部屋+夫婦の寝室
8畳→10才の部屋+夫婦の荷物置き場
とかどうだろう…
39:名無しの心子知らず
13/01/26 17:08:50.36 JBFx4PPp
皆様レスありがとうございます。
8畳、11畳、LDKで全部なので、私と夫が寝る場所も8畳か11畳どちらかに必要です…
やはり男女で二段ベッドで仕切りは厳しいでしょうか。
入口の仕切りはカーテンのみか、あるいはパネルドア程度ならつけられるかなって思っていましたが、
ベッド自体はカーテンだけつけても近すぎますよね…
上段と天井との間にどうにか板を貼る、とかも考えたんですが、そんなことが可能なのかどうかもよく分からないし。
7才0才は同じ部屋でも大丈夫なのかなあ。
将来、下が小学生で上が中学~高校生ぐらいになったら、やっぱり異性なので娘が嫌がるかな、そうなったら
どうしたらいいんだ…とも。
7才14才17才→12才19才22才ぐらいまでとか厳しそうだ(通学圏に大学沢山&経済的に、大学で下宿はナシの予定)。
長男は、中学ぐらいになったら徒歩15分ほど離れた実家の部屋を使わせることはできますが、少なくとも大学に
入るまでぐらいの間は、いつも実家で寝るというのは避けたいので、家に寝る場所は必要だし。
8畳に娘と私(と未就園の間は末息子)、11畳に上の息子と夫(と将来は末息子)、とかも考えましたが、8畳は
干場への通路になるので、11畳を区切って家族に邪魔されないスペースを作った方が、と夫が言ってます。
8畳を10歳の部屋に…という場合、その部屋にちょくちょく親が用事で出入りする状況でもかまわないものでしょうか。
押入れは8畳にしかなく、11畳は布団の収納がないので4人がそちらにとなると、ベッドの配置だとか考えなきゃだけど。
40:名無しの心子知らず
13/01/26 17:16:52.27 V6+8UWFw
異性がいる以上同じ部屋にするなら間には壁があったほうがいいんじゃないかなという気が
41:名無しの心子知らず
13/01/26 17:39:54.54 cuznBqWV
0才が小学生になったら姉弟をやめて
兄弟で一部屋、女の子で一部屋にすればいいんじゃない?
3才差の兄と同室なんてしかも2段ベッドよりは
親が寝るときや洗濯の時少々出入りする位のほうがいいと感じる
旦那さんは夫婦の寝室に出入りされたくないだけでは?
42:名無しの心子知らず
13/01/26 18:05:48.87 JBFx4PPp
ちなみ今は、11畳に夫と娘と上の息子、8畳に私と0才息子が寝てます。
上の子が生まれて以来、子供抜きの「夫婦の寝室」が存在したことないです。。。
やはり二段ベッドで息子と娘はやめた方がいいですね。
そうなると、
1、11畳を仕切って夫婦と娘(と末息子)、8畳を息子に(将来は息子たちで)。
2、11畳を仕切って夫婦と息子と末息子、8畳を娘に。
あるいは
3、11畳と8畳を男部屋と女部屋にした上で、子供のスペースを作る。
のどれかかな。
一部屋を親スペースと子供スペースで分ける場合、どういう仕切りをするものなんだろう?
それこそカーテンレベルで目隠し多少ある程度で充分なのか、もっとかっちり区切った方がいいのか??
今は11畳でシングル2つくっつけて夫と娘と息子で雑魚寝だけど、11畳を親と子供で使って、それぞれ寝る場所を
分けるとなったら、ベッドの配置とか区切りとか難しそうだ。
あるいは異性のきょうだいで寝る場所を分けておけば、あとは寝る場所をはっきり分けなくても大丈夫なのかな?
たとえば夫婦と娘(あるいは息子)で雑魚寝とか、大きくなったら嫌がる??母と娘、父と息子で雑魚寝なら大丈夫???
最初から11畳を二部屋に区切るようにしとけば楽だったな…orz
子供が小さい間は、大きく使って遊べた方がいいと思って後回しにしちゃったのをちょっと後悔。
43:名無しの心子知らず
13/01/26 18:11:49.96 4IPiQnGk
下世話な話だけど男の子ならエロ本見たり、女の子だったら着替えだったり、
人に見られたくないし、人の気配がする所ではしたくないじゃん。
一人で考え事したり、こっそり泣いたりしたい時に一人になれないのは辛いしさ。
リフォームして四畳くらいの個室二つ作ってやってもいいんじゃない?
余った三畳は家族共有の収納にするとか。
末っ子が自分の部屋を欲しがる頃には上の子は大学生で実家の部屋使えるんでしょ?
それまでは親と同じ部屋でもいいじゃん。
44:名無しの心子知らず
13/01/26 18:17:09.32 N1jRAhMt
2段ベッドみたいなので
上段ベッドで下段にベッドがなくて机とか個人スペースに使えるやつあるじゃない?
11畳ならそれを二ついれてベッド脇にカーテンかパネルで仕切りをいれたら
2段ベッドよりも完全な個人のスペースが確保できそな気もしなくもない
45:名無しの心子知らず
13/01/26 18:56:31.54 Ki75cYZD
2LDKで5人ってのがきついね~
女の子だったら中学生ぐらいにはいるとお兄ちゃんと同室ってのは嫌がる子が多いと思う
マンションかな?とは思うけどリフォームとかOKなら劇的ビフォーアフターでよくみるような
狭くても完全に間仕切りのある部屋にしたほうがいいかと
44さんが書いてるような上がベッドで下に机や収納棚になってるようなのを利用して
11畳の部屋を2分割
8畳の部屋をご夫婦+末っ子の部屋にしてお兄ちゃんが実家に移動するのに合わせて
11畳のお兄ちゃん部屋だったところを弟部屋にするとか
部屋を区切るときにしっかりした壁を作るのに抵抗があるならこういう
アコーディオンカーテンなんかは?
URLリンク(www.interior-nagashima.com)
「壁」ではないので声とかは駄々漏れになるけれど
46:名無しの心子知らず
13/01/26 19:04:48.88 BQsUDLs7
オッサソが自分から住所晒したとこ見たことない
あーあ
こりや住所書いたやつ犯罪だな
47:名無しの心子知らず
13/01/26 19:15:35.73 cuznBqWV
せめて出入口は別にしてあげてほしい…兄妹同室
通路にされる側の子が可哀想
後々区切る予定の11畳ならコンセント位置とか窓位置とか対策してあるのでは?
48:名無しの心子知らず
13/01/26 19:19:23.00 N1jRAhMt
URLリンク(matome.naver.jp)
これのDIYを使ったやつとか
その上のやつとかもおすすめ
ベッドにカーテンをつければだいぶプライバシーも守れる
リフォームできれば一番だけど、難しいのなら
せめて誰の目も届かない自分ひとりになれる場所を確保してあげられればOKかな
49:名無しの心子知らず
13/01/26 19:31:32.45 BzZDOcof
あっさり夫婦の寝室を諦めて、リビングに布団敷いて寝たらどうだろうか…
無理があるか…
50:名無しの心子知らず
13/01/26 20:28:03.95 vRAkOQlr
>>57
>>>56
>いや自分の意志だけどさ。
うあ
51:名無しの心子知らず
13/01/26 22:12:31.66 dW2HA2Qn
>>49
私もこれを一番に考えたわ。
52:29
13/01/26 22:32:21.11 JBFx4PPp
いやーマンションじゃなくて極小戸建だったりします。
リビングに布団は、布団のしまい場所がなくて…リビング1F、8畳は2F、11畳は半地下で、階段は吹き抜けで
階段下から区切りなく一部屋状態です。
11畳は二部屋に区切れるようにエアコンや明かりとかコンセントとかは配置してありますが、お金かけて独立した
子供部屋を作って子供がそこに閉じこもってしまうのもイヤだなあ、とか、子供が大きくなったらまた一部屋に
戻したいのもあって、壁を作るのもあまり気が進まず、家具で仕切ろうかと漠然と考えていたんですが…
あるいは壁じゃなくても、アコーディオンカーテンとかパネルドアとかで11畳を分割しちゃう手もあるかなあ?
ロフトベッドは、>48さんのDIYのタイプなら置けそうかな。ベッドの下にすっぽり机が入るタイプは、天井高の関係で
置ける場所が限られてしまって…
親と同室で一角を子供スペースに、という場合に良さそうですね。
いろいろ細かい条件を最初からは書きづらかったので、後出しみたいで申し訳ありません。
今は、子供が中学生ぐらいになったらどの程度個室を欲しいと思うのか、親として優先すべきポイントはどこなのか
男女兄妹で必要な区分けってどの程度かが想像つかなくて。
子どもたちは甘ったれで家族でべたべたしてる感じで、今は個室欲しいという感じでもないです。壁つくって子供部屋
つくったら、寂しがってリビングに出てきてしまいそう。
いまだに子供全員&お父さんとでお風呂に入りたがるし、娘が平気でリビングまで服を持ってきて着替えたりするので、
むしろ、きちんと個別スペース持たせないとたしなみ?上まずいのかなあ…と思って私が一人で焦ってます。
53:名無しの心子知らず
13/01/26 22:34:13.13 s5TWFLX5
夫婦専用の部屋って必要あるのか。ウチは必要ないという結論に至った。
専用部屋あってもだよ、そこで何をするんだ。パーコ・パコ・パ・コなんかできないだろ。子供が家にいるのに。
ウチは部屋数12、あんまり大きくない家でもあるし
夫婦部屋が要らない以上、部屋数は半分でもいいかなとさえ思う。壁を厚くして部屋数を少なくすりゃ良かったんだなァ
54:名無しの心子知らず
13/01/26 23:11:20.34 V6+8UWFw
部屋数12て十分巨大な家じゃないかw
夫婦部屋要らないのはいいけど欲しい人がいるのも普通だと思うよ
個人的には夫婦より自室だけどね。趣味もちだし
55:名無しの心子知らず
13/01/26 23:36:03.84 Yulnff62
>>52
そんなん、今は甘ったれでも、思春期にガラッと変わるよ。
今はその家しか無理、というのだったら、時期が来るまでは兄妹一緒でいいんじゃない?
時期が来たら自分で言い出すし、そのころにはもっといい何かが売ってるかも知れんw
56:名無しの心子知らず
13/01/26 23:42:01.95 n5tV8OVf
>>54
どう考えても●なんだから触らない方が良いよ。
57:名無しの心子知らず
13/01/26 23:42:45.94 s5TWFLX5
まあ要るというのも理解できる
その場合でも漠然と区分けするんじゃなく目的を持ってやるべきなのだろうな
まずは子供優先
その結果、親の使えるスペースが半畳になっても致し方なしの精神で。
58:名無しの心子知らず
13/01/27 00:12:58.00 2dvu/YcZ
>>52
いやー何言ってんの、上の息子さんなんてもうすぐオナヌとかするんだからさー
ちゃんと個室を全員に与えてやりなよ。
59:名無しの心子知らず
13/01/27 00:21:00.13 EJVi77sV
育児とは直接関係ありませんが質問させてください
昨日あたりから乳房が少し痛いなと自覚はあり今はしこりがあり腫れ発熱し(38.5度)
ただ横になってるだけでも痛くなってきました
ぐぐってみたらおそらく乳腺炎だと思うのですが娘の授乳は1年以上前に終わり
細菌感染?でもしたのかなとここまでは予想ですが症状が似ています。
質問は何科を受診すべきですか?婦人科なのか熱があるので内科なのか…
交通手段が自転車だけなので出きれば病院は一箇所ですませたいところです。
今も痛くて眠れないのですがなにか対処法はありますか?明日はどこも病院やってなくてどうしたらいいのか…
60:29
13/01/27 00:38:28.60 AUaJD3U/
>58
やっぱりそこですかねー
正直、女の子は部屋が必要だろうけど、男の子なんて大部屋雑魚寝でもいいだろう、とか思ってたんですが
男の子こそオナヌーだのエロ本だのの関係で個室必要、っていう話もありますよね。
建てた時に考えた通り、壁作って11畳を6畳と4畳半に分けた方がいいのかなやっぱり。
壁もドアも作らなきゃいけないけど。
広いスペースに未練はあるんで、地下室を三つに区切って、そのうち一つを共有スペースとして広めに残して
二段ベッドで二人分のプライベートスペース作って区切ったらスペース効率いいなって思ってたんですが
やっぱり男女で二段ベッドはやめた方がいいみたいだし、もうちょっとしっかり区切る方向で検討してみます…
(8畳と11畳で女部屋と男部屋にわけて、それぞれはそんなにしっかり区切らずに…という案にも未練は
あるんだけど)
相談に乗っていただいてありがとうございました。
61:名無しの心子知らず
13/01/27 00:39:44.87 2dvu/YcZ
>>59
乳腺外科、外科(乳腺外来)、乳がんの検査をしているところです。
エコー、マンモグラフィとかで検査出来るところだと尚良しです。
熱を持っているなら、濡れタオルや冷えピタなどで冷やしてみてください。
後は葛根湯があれば飲むと少し楽になるかも。
お大事に。
62:名無しの心子知らず
13/01/27 01:35:22.37 JgT2tj4U
>>59
明日、救急で総合病院かな
外科や婦人科の専門医いたらラッキー
いなくても、とりあえず抗生剤や痛み止め出してもらったら楽になるかと
それで治らなかったら月曜、婦人科か乳腺外来行くかな
本当に細菌感染なら抗生剤で治ると思うけど、お大事にね。
63:名無しの心子知らず
13/01/27 01:46:38.71 usgRYBOH
うちの息子がDQNなのが原因なのですが相談お願いします。
息子には中1の時から物凄く仲の悪い子が一人いてかなり過激にやり合って
いたようです。しかも水面下でやり合っていたので学校の先生方も
よくわかっていなかったようで中3では同じクラスになってしまい
他にもいろいろ原因はあったようでうすがクラスを2派に分裂させたりと
親の私でも引くような事ばかりやっていました。
息子は結局お咎め無しになりましたが巻き添え食って不登校になった子まで
現れた程です。
それで本題ですが他所のお母さん経由で相手の子がうちの子と同じ高校を
受ける事がわかりました。息子は知っていたようです。
今週学校で3者面談がありそこで受ける高校を最終決定するのですが
今からでも変更した方が良いでしょうか?息子は拒否しています。
64:名無しの心子知らず
13/01/27 01:56:27.13 7UaI2STr
>>63
まず躾しろ
話はそれから
65:名無しの心子知らず
13/01/27 02:26:32.02 ijHkVeH6
逃げる理由なんかないんじゃないの
66:名無しの心子知らず
13/01/27 10:57:43.02 usgRYBOH
>>64 私も言ってるんですけどね。
相手の親が「うちの子は悪くありません。」って態度を貫いててどうしようもないんですよね。
>>65息子もそういってます。「なんであいつの為にワンランク下げなきゃ
ならないんだ?」と。でも同時に「高校に入ったら今度こそ完全に潰してやる。」
とも言ってて。
67:名無しの心子知らず
13/01/27 11:05:29.98 YxUYuewv
>>66
>「高校に入ったら今度こそ完全に潰してやる。」
散々クラスで問題起こしておいて懲りずにこんな事言ってるあなたの子を躾ろと言ってるんだと思うけど。
相手の子にも問題ありなのかもしれないけど、あなたの子も十分だよ。
クラスで問題起こした時にちゃんと叱ったの?ちゃんと叱ってないから懲りずにこんな言葉が出るんじゃないの?
68:名無しの心子知らず
13/01/27 11:13:40.83 YOay1GV4
>>66
今時そんなダサいこと言う子 いるのか!
父親の影響??
69:名無しの心子知らず
13/01/27 11:27:22.74 usgRYBOH
>>67 一度だけ本気で叱った事あります。
そうしたらその直後にカバンをトイレに沈められて帰って来て
「俺は仕返しをしなかった。だからお母さん解決してよ。」と
求められたんですが上記の通りになって困っている間に
相手の子とその友達のカバンが腐った牛乳漬けになっているという事件があって
まあどう考えても息子の仕業ですけどその時に追求したら
「俺は自分から何かやった事はない。いつも向こうからだ。
仕返しを辞めたら一方的に虐められるだけだ。
口を出すなら解決しろ。解決できないなら口も出すな。」と
本気で切れられてから余り強く言えなくなりました。
70:名無しの心子知らず
13/01/27 11:29:27.60 Y1MDvGm0
>>69
親子の信頼関係無さすぎ。
ちゃんと向き合ってあげなよ。
やり込められてどうすんの?
71:名無しの心子知らず
13/01/27 11:39:54.82 XUuzix8n
>本気で切れられてから余り強く言えなくなりました。
お父さんも?
72:名無しの心子知らず
13/01/27 11:48:54.83 XDsknn0K
>>60
仕切ることに未練たっぷりみたいだけど、昔付き合っていた人がそんな感じの家に住んでいて、
耐え切れず高校卒業と同時に家を出てたよ。
もちろん大学進学でいいきっかけではあったけど、自宅から5分のところに引越し。
親のところに洗濯物も持っていくし、ご飯もほとんど食べに帰ってた。
その部屋代のためにバイトして、なんか気の毒だけどもまあそんなものかなとも
思ったりもした。
その彼が言ってたのは、「妹のためでもある」と言ってた。
家を出るのが悪いことではないけど、個室がないから、だったらちょっと気の毒かな。
73:名無しの心子知らず
13/01/27 11:49:56.97 usgRYBOH
>>71 はい。
とにかく俺が逃げるって事はありえない。
二人が(私達)あいつらからの嫌がらせを止めないなら俺はどうしようもない。
一方的に虐められろって言うのか。と食って掛かられて…。
74:名無しの心子知らず
13/01/27 11:54:22.24 1EflrgKm
>>73
父親までヘタレか。情けないね。
双方の親子相対で話し合いをするとかできないわけ?
75:名無しの心子知らず
13/01/27 12:05:58.27 9l8R8X/A
そんなんで同じ高校に行ったところで
問題を起こして停学→退学のパターンなんじゃないの?
学校にもよると思うけど、全体的にいまは昔より
そういうトラブルに対して厳しい処分があるように思う。
いじめや、最悪自殺に繋がりかねないからだと思うし
さらにいえばフリースクールなどの受け入れ先が多いので
結構簡単に退学勧告するみたいで
中学のように甘くはみてくれないよ?
でも、ここでワンランク下げたところで
「こんな学校に来たくなかった」と荒れそうだよね。
どこに進学するにしても
とにかく息子さんの攻撃的で好戦的な性格を直さない限り
平穏な高校生活は難しいんじゃないかと思う。
76:名無しの心子知らず
13/01/27 12:10:00.52 usgRYBOH
>>74 しょっちゅう物は無くなるし、一番相手からの嫌がらせが激しかった時期は
毎朝吐きながら学校に行ってたのでそういう様子を見ると親としては何も言えなくなるって
言うのもあります。
基本的に相手の子は人気者らしくて自分では直接手は下さず、周りの子にやらせる。
ここまで酷くなる前に息子は学校の先生に相談したらしいですけど学校も
その都度対応してくれるですんが、毎回トカゲの尻尾きりに終わってしまうようで
そうこうしてる間に息子が壊れて今に至る感じです。
だから相手の親に言ってもうちの子は何もしてないで終わってしまう。
一方息子も証拠は残さないようにやってるらしい。追求されても毎回かわしている。
いずれにせよ他の面ではお互い優等生で通ってるので学校もまさか○○君がそんな事を…で
終わってしまうようです。いずれにせよお互い大人の介入は嫌なようです。
77:名無しの心子知らず
13/01/27 12:12:14.29 C/COItu5
>>76
敵側が、息子を虐め倒したくなる理由は「無い」んだよね。
ただ視界に入ると叩き潰したくなる衝動が劇的に込み上げて、息子さんに攻撃する、と。
78:名無しの心子知らず
13/01/27 12:14:41.39 Qa7MDkv/
水面下でやりあってたから学校も知らなかったとあるけど
母親であるあなたは中一で入学してからその問題にいつ気付いたの?
中一中二の段階で気付いてて結局息子をたしなめる以外何もしなかった、できなかったってこと?
私に言わせれば、中3になるまで結果的に放置になって、今更何言ってるのとしか
79:名無しの心子知らず
13/01/27 12:18:12.76 usgRYBOH
>>77 元々仲が悪かったようですが駅伝大会の選手云々で揉めて酷い事に
なったようです。
>>75 幼稚園、中1までは学校でも家でも穏やかな子で攻撃的でも好戦的でも
ないと思うんですけどね。
ただ今なんかはもう常時目なんか血走ってて親から見ても尋常じゃないです。
80:名無しの心子知らず
13/01/27 12:22:14.08 UVc6RVUg
根本問題として、息子の問題ってちゃんと解決したの?
本当は息子が虐めを受けたので仕返ししたのを学校側に咎められたとかだったら
そりゃ息子が文句を言うのも無理はない、と思う
息子とクラスメイト同士の喧嘩が発端ならどちらも悪いし、息子がクラス内の対立を一方的に画策していたのなら息子が悪い
それぞれのシチュエーションによって息子に対する態度も考えなきゃいかん
それはそれとして、相手と同じ学校になることは避けなきゃいかんのは間違いない
そのあたりを先生と相談するのが良いんじゃ無いかな?
学校側だって卒業生同士の喧嘩で退学者を出すのは本意でないから何らかの妥協案を持ってるかも
81:名無しの心子知らず
13/01/27 12:26:55.70 UVc6RVUg
ありゃ、ちんたら書いてたら本人の書き込みが有った
そりゃ相手がかなり悪いわ
自分だったら学校側に強く出るわ
相手の親にだって一歩も引いてやらん
もうちょっと息子を信じてやったほうが良いよ
82:名無しの心子知らず
13/01/27 12:34:48.52 usgRYBOH
>>80 制服が切り刻まれたり、痣だらけになって最初の方は帰ってたので
最初一方的なイジメだった事は間違いないようですが
息子も何人か実行犯の子を不登校に追いやったりしてるので
今となっては一方的に被害者面する事も出来ないかと…。
それと息子の目指してる高校が学区内のトップ校でそこを相手に譲る=負けるの
意識が凄く強いようで中々妥協が難しいです。
私としては穏やかな生活を送ってくれる事が第一です。
83:名無しの心子知らず
13/01/27 12:35:09.89 C/COItu5
> 基本的に相手の子は人気者らしくて自分では直接手は下さず、周りの子にやらせる。
> ここまで酷くなる前に息子は学校の先生に相談したらしいですけど学校も
> その都度対応してくれるですんが、毎回トカゲの尻尾きりに終わってしまうようで
> 中3では同じクラスになってしまい他にもいろいろ原因はあったようですが
> クラスを2派に分裂させたりと親の私でも引くような事ばかりやっていました。
> 息子は結局お咎め無しになりましたが巻き添え食って不登校になった子まで
> 現れた程です。
息子さん、負けてないねー。
相手男子の「これまでの経験によるお約束」なら、息子さんは真っ青な顔で俯いて、
早めに不登校に追い込まれ、自分の目の前から消える予定だったろうに。
なのに、消えないしむしろ反撃してくるし。
84:名無しの心子知らず
13/01/27 12:52:39.57 XUuzix8n
いじめ問題のニュース見て自殺する位ならやり返せって思うけど、実際やり返すとこうなるのか
85:名無しの心子知らず
13/01/27 12:55:21.50 usgRYBOH
>>83 2派と言っても勢力差は相手が2倍だったようです。
男子はともかく女子はほぼ敵に回ってたわー
イケメンには勝てんわ。と苦笑交じりでした。
ただクラスで一番悪い子が息子に味方してくれたりしたようです。
一応今出ている案としては元々息子と仲が良く何かとサポートしてくれた子達が
数人ワンランク下の高校を受験するようで「お前も高校入学してからも
あいつと関わるのも嫌だろう?変な事にこだわらずに俺達と同じ高校行こうぜ。」
という趣旨のメールが何通か入っていたりしたのでその子達に賭けて見るか
主人を転勤させて(主人の会社は東京に出張所があるが転勤がないのが
職場の魅力の一つなので東京は人気がなく早急に頼めば早ければ7月遅くても十月には
変われる)息子も引っ張っていくかの二つがあります。
学校には内申書の事があるから相談しないで欲しいと息子が言ってます。
86:名無しの心子知らず
13/01/27 13:10:26.31 AsW0K3Dt
息子さんからしたら、ワンランク下に行くのはあり得ないでしょ
妥協どころか挫折、無力感、親は助けてくれない絶望、だよ
ニートになって家庭内暴力してもおかしくない
うちなら東京に引っ越します
87:名無しの心子知らず
13/01/27 13:15:32.70 JNrMb1b4
ふふん
「やるべし」で応援すべきだろ。
ケンカは悪いことじゃない。相手からやられたなら尚更。
親の腰が引けてると邪魔になって頭に来るのはよく分かる。
ウチの子が全部悪いンだハイすいませンとかいう親が一番最低。
88:名無しの心子知らず
13/01/27 13:17:10.86 C/COItu5
>>85
相手男子がどう頑張っても、息子さんの交友関係に工作できない距離まで
離れるのがいい、と個人的には思う。
相手男子は頭が良い()ってことなので、息子さん友人の中で切り崩せる子から
自分陣地に取り組んで「アイツああ見えて、実は××なんだぜ(ヒソヒソ」と
陥れたい相手を孤立させていく、この方法にかけては負ける者無し、
そうやって居場所を確保した“人気者”なんだろうな、と。
だから、その洗脳手段が取れない場所なら、男子は何も息子さんに
ダメージを与えられないの。せいぜい男子テリトリーに帰り辛くさせるように
地元で息子さんの悪い噂を振りまき続けるしか、イジメ手段は取れない。
89:名無しの心子知らず
13/01/27 13:41:34.84 usgRYBOH
>>87 いやただの喧嘩ならそりゃそうかもしれませんが異常に陰湿な事の応酬になってるし
とにかく夜中毎晩のようにうなされて何度も叫ぶんですよ。
東京引越しは問題点としては最初から東京の学校を受けるのか?その場合
間に合うのか?それとも編入するのか?というのが全く未定なのが難点です。
ワンランク下げは提案したら昨日から部屋に篭城してハンストの真っ最中です。
他にも彼女と同じ高校に行きたいとかも理由ではあるようですが…。
進学校でも周りを巻き込んだ争いってあるんでしょうか?
主人は高校に入ったら回りに合わせて落ち着くのでは?と言っています。
90:名無しの心子知らず
13/01/27 13:44:27.05 2dvu/YcZ
同じ程度で違う学校とか半ランクぐらい上の学校狙うのは?
その情熱勉強にぶつければいいんじゃないの
91:名無しの心子知らず
13/01/27 13:47:53.63 C/COItu5
> 進学校でも周りを巻き込んだ争いってあるんでしょうか?
男子のカリスマw度と、男子がいるクラスメイトの精神成熟度で変わるんじゃない?
井の中の蛙が大海知って打ちのめされるか、まだ中学の手口が通用してしまうか。
92:名無しの心子知らず
13/01/27 14:03:49.77 ArgyL8g8
相手から逃げるのが嫌だから、息子さんは分かってて同じ高校に行こうとしてるんでしょ?
それは息子さん自身の決めた事で自尊心の問題でもあるし、行けるのならそうさせてあげたらとは思う。
その上で、高校では戦いかたを変えるように言った方がいい。
高校入学が決まれば担任の先生や主任の先生とか複数交えて、中学での経緯を説明しておく。
息子さんには、まず見た目で惑わされないで味方になってくれる友達を作る努力をまずさせる。
問題起こしたり、嫌がらせのストレスで成績落ちた方が負け、とか嫌がらせの低次元な応酬とは別の戦いを提案。
また、携帯持ってるなら嫌がらせがあったらそれとなく録音、持ち物に被害があれば撮影。
物的証拠を集めて秀才面している相手がどういう人間か、先生や友人に突きつける切り札にして貯めておく。
息子さんが本当に人から信頼され、後ろ暗いところがないならその証拠は有効になる。
やられっぱなしを我慢するんじゃなく、最大の効果を得るためにポイント貯める感覚。
最終的にはそんな嫌がらせ屁とも思わないで好きな道に進み、幸せに暮らすのが一番の勝ち何だけど、多分まだ分からないよね。
息子さんすごくガッツあるから、戦法変える方が有利と納得できたらやり遂げられると思う。
93:名無しの心子知らず
13/01/27 14:07:50.92 usgRYBOH
>>90 それがそんな都合の良い高校がないんですよね。
>>91 うちの子カリスマ性とかは多分皆無だと思います
いずれにせよ息子にもう少し冷静さを取り戻してもらうにはどうすれば良いでしょうか?
94:名無しの心子知らず
13/01/27 14:10:20.33 Qa7MDkv/
高校の規模にも寄るんじゃない?
40人くらいのクラスで5クラスなのか10クラスなのか。
一学年400人もいたら同じクラスにならない限り校内で出会うこともないでしょうし
まあ2人とも合格して1年生で同じクラスだったら最悪だけどw
高校にもなってイジメとかハブとか…って回りの子達は中学の時ほど関心ないと思うんだよね
トップ校ならなおさら、宿題課題レポート試験勉強…って他人構ってる暇ないよ実際は。
95:名無しの心子知らず
13/01/27 14:16:18.24 usgRYBOH
>>94 定員は400人ほどです。それなら同じ学校に行かせるのも選択肢のうちの
一つではあるみたいですね。
96:名無しの心子知らず
13/01/27 14:20:11.41 C/COItu5
>>93
息子さんだって、本来の性格は陰湿攻撃野郎じゃなかったのでしょ。
あなた方両親も「噂の渦中の人」になることから逃げ回りたい人。
でも、相手男子が息子さんを引き摺り回す事を絶対に諦めてくれないのだから、
ここはもう親も腹を括るしかない場面なのでは?
ボクサー(息子さん)のセカンド役に徹しましょう、という覚悟。
相手男子が、息子さん以上に気に食わない相手が出現するまでは、
相手の興味は息子さんから外れませんから。
97:名無しの心子知らず
13/01/27 14:22:05.49 C/COItu5
セコンド、だった
98:名無しの心子知らず
13/01/27 14:50:05.00 02jKleeH
高校に行ったら違うヒエラルキーができるだろうし、進学校ならなおさら周りは煩わしい派閥争いを傍観するんじゃないだろうか。
とにかく息子さんが行きたいと言ってることまで否定したら息子さんはどん詰まりじゃんか。
転校して何か起こったら「お前らのせいだ」ってキレるのは想像つくけど。
今は息子の味方になってあげていつでも逃げ場があることを前提に
暴力・嫌がらせに対し同じ反撃ではないやり方を親子で探してみたら?
99:名無しの心子知らず
13/01/27 15:28:31.95 FIa3RLTn
そりゃ、息子さんにしてみれば「アイツのせいでなんで俺がトップ校を
譲らなきゃならないんだ」ってのはもっともだし、逆に「アイツがいるから
あそこは嫌だ」とかうちの子が言い出したら情けなく思うと思うわ。
もう中3のこんな時期だし、とにかく受験に集中できるようにしてあげるしか
親にできることないでしょう?
高校に入ったら他校生もいるし、先輩関係も中学より厳しくなるし、状況が
変わる可能性も大きいよ。
入ってみてダメならその時点で転勤転校すればいいじゃない。
最悪のパターンとすれば、お子さんがこのまま親御さんにも味方してもらえて
いる実感のないまま、荒れて調子を崩してトップ校をしくじり、相手の子だけが
受かることだよね。
それはなんとしても避けたくないですか?
お子さん、それだけは嫌だと思うわー。
100:名無しの心子知らず
13/01/27 15:36:56.23 1ozrKr9B
>>93
あと数ヶ月で卒業なんだし、しばらくちょこちょこ学校休ませて受験に専念させるてのはどう?
そんな陰湿なやりあいをずっとやってると学校が知ってるなら相談すればなんとかなるんじゃ
それで希望の高校に入って同レベルの人間たちに囲まれて違う友人を作ったらいいんじゃないかな
中学時代までって有象無象が一緒くただから子供同士の上下関係ができやすいけど
ハイレベルの高校入って周りも似たような子たちになるとそれまで上だった子も有象無象になるから
環境的には随分変わって生きやすくなるんじゃないかと思うんだが
101:名無しの心子知らず
13/01/27 16:36:41.27 JIJMEL6e
私も志望高に受験させるに1票だな。親子ともども腹くくってさ。
進学校なら周りは「何こいつらメンドクセ-」になりそうだけど、高校生になると他校やその他DQN仲間もできやすくなるからどう転ぶか分からないけどね。
ただ最悪は退学も有り得るし、そうなったら早めに高認取得→予備校→大学受験コースの話もしておくべきだと思う。
まぁ、もしかしたら受験前に終息しないとも限らないしね。
これからまだ1年、行事が目白押しなわけだから巻き返しあるかもよ。
102:名無しの心子知らず
13/01/27 17:12:13.79 PZrEmlvb
争いは同じレベルでしか発生しない。
負けたくない気持ちは大事だが息子の今している事は
相手と同じレベルに「落ちてる」って事だから、相手を完膚無きまでに
たたきのめしたいのであれば同じレベルの高校なんて行ってる場合じゃない。
相手の子がもがき苦しんでも上がってこれないレベルまで上がって見せろ。
同じ高校内で中学と同じ、もしくは毛の生えた程度の争いを繰り返すつもり?
それで勝った負けただなんてガキのお遊びか。どっちもちっちぇな。
一時的に視野の狭くなってる子供の目を、別の世界に向けさせるように
仕向けてあげるのが親の仕事何じゃないんですかね。
これは最悪のゲスパでしかないけど、高校行って今度は女関係なんかが
絡んで来ちゃったりしたら刃傷沙汰になりかねないと思うけど。
103:名無しの心子知らず
13/01/27 19:00:18.79 8PMttiec
話し合いで解決ってのは下の下だ。
マハトマ・ガンジーも言ってる通り、
時には暴力が必要になることもある。
大人の世界は話し合いだけで終わるようなヌルい世界じゃないのだ。
104:名無しの心子知らず
13/01/27 19:46:07.98 UH4J0XxJ
とりあえず学校休ませたら?
毎日毎日やるかやられるかで神経張り詰めてるのって、本人が意識する以上にものすごく疲れるよ。
今は息子さんに目の前の敵をどうやっつけるか切り抜けるか以外のことを考えろって言ったって酷だよ。
自分も進学校でいじめとかなくて楽だーと思ってたら、2学年下でいじめが大問題になった。
今までなくたってそういう要因が来れば起こることもあるよ。
今年受験ならもう志望校変えるとかあまり選択肢なさそうだけど…
とりあえず今までそうやって歯を食いしばって学校行ってたんなら出席日数たりてるだろうし、長期休暇をとって息子さんを休ませてあげたほうがいいと思う。
それで初めて、この先のことについて話あえるんじゃない?
今その状況で柔軟な対応を考えろって言ったって無理だろうしね。
しかし今週末最終決定か。きっついな。今からじゃワンランク上難関私立とかもう無理だろうしね。
せめて一年か半年前に一念発起してたら狙えなくもなかったかもしれないのに…
まあ今言ったって仕方ないけどさ…
105:名無しの心子知らず
13/01/28 08:57:07.40 2+nqyWu+
>>39
>7才14才17才→12才19才22才
いずれ誰かが家を出るのでは?うちも
>通学圏に大学沢山&経済的に、大学で下宿はナシの予定)
だったけど、22歳(女)20歳(女)14歳(男)の時に
20歳(女)が進学の為に家を出たよ。
(首都圏の国立医学部は学力的に無理、私立医大は経済的に無理だったが、
どうしても医師になりたいという本人の希望で親が折れた)
>>73
高校に合格したら、仲が悪いのでクラスを分けて欲しいとお願いする。
PTA役員になって先生と親しくなる。
106:名無しの心子知らず
13/01/28 10:14:36.91 CrKlrnQu
>>104 2年の時集団で暴行されてしばらく休んでいた時期があったので
出席日数に余り余裕はありません。
成績ですが3年になって相手と同じクラスになって
「同じクラスだと成績が一目でわかるから。」と必死で勉強して
上昇させたので多分これ以上は上がりません。
皆様ありがとうございました。とりあえず家族で話し合い三者懇談まで
結論を出すのは辞めにしました。
107:名無しの心子知らず
13/01/28 10:41:06.33 eOqXrOSk
>>106
当事者が暴行で休みをたくさんとってる、クラスを二分した争いで不登校の生徒がでてる、
そんな状況なのに学校には水面下での出来事って意味がわからない。
はっきり問題が表にでてるじゃん。
108:名無しの心子知らず
13/01/28 10:49:37.37 kMEYXp6J
とことんやらせておいていいよ。
一方的じゃないし高校も停学になるならなればいいじゃない。
自分が選択したことなんだしね。
それでダメだったら別の道を考えてもいい。
どっちみち高校生になれば他の子供も中学時代ほどの協調性がいらなくなるから
みんなにバカにされるだけでクラスに迷惑かけることも減ると思う。
109:名無しの心子知らず
13/01/28 11:23:31.31 3Dh4v+SN
>>107まあそこは諸々フェイクということでww
でもなぁ、
>当事者が暴行で休みをたくさんとってる、クラスを二分した争いで不登校の生徒がでてる、
ってのが中1中2で起こってたのなら
何でもっと早くいろいろと対策しなかったのかなぁと正直思う
やってたって親は思ってるんだろうけど結果的に解決できなかったってことなら
申し訳ないがやり方が間違ってたとしか思えない(親も学校も)。
着地点は>92の
>最終的にはそんな嫌がらせ屁とも思わないで好きな道に進み、幸せに暮らすのが一番の勝ち
だと思うなぁ
110:名無しの心子知らず
13/01/28 13:35:14.65 zhXmSnrq
うん、特に進学校なら周りも相手にしないよ
111:名無しの心子知らず
13/01/28 14:49:17.15 NA488QCP
その高校にもよるが、勉強についていけなくなった子とかが
ストレス発散のために無駄にけしかけて揉め事起こさせるかもよ。
進学校だからって良い子ばかりじゃないし、中学でそんなしてたら
目をつけられても不思議じゃないよ。
112:名無しの心子知らず
13/01/28 15:36:07.77 KukE/hzV
>>105
進学校だったらクラスは成績で分けられるんじゃないの?
113:名無しの心子知らず
13/01/28 15:46:28.73 zhXmSnrq
>>112
そんなの学校によるとしかいえないでしょう…
114:名無しの心子知らず
13/01/28 15:55:06.30 3bz4cqMm
成績で分けて、下位のクラスでさらに落ちこぼれる奴モイル
115:名無しの心子知らず
13/01/28 16:06:52.23 SwQSpW3t
だいたい、夜中叫んだりするほど悔しがっているなら
その問題から遠ざけたら余計に悪化するだけなのは目に見えている。
子供のことを考えているんじゃない、親が「面倒だから逃げよう」と思っているだけだ。
まったく子供のためにならない。
116:名無しの心子知らず
13/01/28 16:22:36.66 eOqXrOSk
>>115
「口を出すなら解決しろ、解決できないなら口を出すな」とキレられて言い返せない両親だもの…。
お前のレベルの低いやり返しで解決できてるとでも?お前のは問題をこじらせてるだけだ馬鹿、ぐらい言えないのかねえ。
117:名無しの心子知らず
13/01/28 16:37:14.38 QAwBhJz5
受験時期にんなこと言ってもなーとも思う
まずは本人の希望通りの志望校に受かることからじゃない?
後のことなんて後で考えりゃいいよ
118:名無しの心子知らず
13/01/28 17:14:42.16 n6uize7t
進学校だったけど、高校1年は男子はいじめあったよ
事情があって留年してる子とかちょっととろい感じの子とかにね
すごいごく一部だけど
2年になって進路ごとにクラスが別れると無くなったっぽい
3年になるとそれどころじゃない
119:名無しの心子知らず
13/01/28 18:18:24.23 CfpxNxgM
進学校なら、2年生からコースに分けるし
そこでも一緒ならしょうがないけど
でも、高校生になれば環境も変わってそれぞれ新しい
友達が出来て、中学とまったく同じってことはないと思う。
通ってる子たちが中学のころと違うわけだしね。
それに賢い子が集まる学校なら、友達とのあれこれに
大人目線の子もいるし。
120:名無しの心子知らず
13/01/29 09:06:56.13 Q+GH8v2k
水疱瘡って2度なるって本当なんでしょうか?
子供が今なってて、夫が上記のことを言ったんだけど
6歳の子供が割りと軽い(微熱と発疹が少なめ)んで
そういう場合には二度目があると聞いたことがあるけど・・・
事実でも夫には対策は自分でとってもらいたい
121:名無しの心子知らず
13/01/29 09:19:23.11 c8BclOB2
質問の意図がよく分からないし、若ければめったにない事だけど、
夫が発病するとしたら帯状疱疹として症状が出ることが多いと思うよ
2度目は子どもどうしの水疱瘡みたいに感染して即発病するってのとは違う
122:名無しの心子知らず
13/01/29 09:30:24.54 Q+GH8v2k
即レスありがとう、意図不明確ですみません
夫は種無しになる程の高熱が出る~等言ってて、娘を風呂(しゃわー)
にも入れてくれなかった
もう種無しでもよくね?って言ったら、高熱は辛いだろと言われた
即発病って訳じゃないなら放っておきます
6歳の娘の方が心配
熱も37度代で、上の子が1歳当時で罹病した時と変わらない発疹の数だし
また罹って顔にたくさんの発疹が出来たら・・・とちょっと心配です
予防接種までは不要なのかしら?打とうと思ってた矢先で、時期的に
油断してました
123:名無しの心子知らず
13/01/29 09:59:26.50 XjLFYExA
>>120
種無しになるっていうのはおたふくだよ~。まずそこが旦那の勘違いだな。
ワクチンはうってても水疱瘡・おたふくにかかる可能性はある。
あとは他の人もあるように帯状疱疹にはなる。
おたふくの場合、どちらかが耳下腺炎てことはある。
うちがそうで、ワクチン接種した子供が5年後おたふくになり、幼少時におたふくにかかって
いたはずの夫にうつった。多分子供の頃のが耳下腺炎だったのだろうと。
大変だったよ~救急に2回も行った。
睾丸炎がひどいと種無しになるし、髄膜炎になると種無しどころの騒ぎじゃない。
水疱瘡も大人がかかるとひどいけどね。
まずは夫婦も変に怖がったりむかついたりする前にきちんとした知識を得ることから始めた方がいいよ。
大人なんだから。
124:名無しの心子知らず
13/01/29 10:26:02.30 6lmBSr2m
発熱で種はなくならないしね。
種がなくなるような病気は高熱が出るってだけで。
125:名無しの心子知らず
13/01/29 12:24:10.22 vt7ASVgQ
病気の知識は別として、旦那に「もう種なしでもよくね?」なんて言える無神経さにびっくり。
じゃあ>>122も「もう子どもも生んだし、お前なんて子宮とってもいいんじゃね?」って
言われてもいいんだ。ふーん。
126:名無しの心子知らず
13/01/29 12:36:54.68 cDBip/k/
>>125
うん…ちょっと酷すぎだよね
娘のシャワーぐらい自分で入れればいいのにとしか
治ったらまた入れてくれるでしょ
127:名無しの心子知らず
13/01/29 13:27:34.32 qnXpP13L
水疱瘡(やオタフク)に罹って免疫がついても一生物ではなく、徐々に落ちていきます。
水疱瘡に罹っていたり発症直前(一番感染力が強い)だったりする人との接触で
免疫を維持しています。
現行親切スレより
128:名無しの心子知らず
13/01/29 13:59:35.74 TffkQssk
状況がよくわかんないけど、夫が水疱瘡に複数回かかると思ってるなら、それは夫に限ったことじゃないんじゃない?
夫だけにうつると思ってるなら意味わからないし…
妻もかかる可能性ある(と思ってる)のに、俺はかかるの嫌だから、お前(妻)が全部世話しろよ、アバタできても高熱でてもシラネ、
俺は種なしになるの嫌だから子どもたちに一切近づきたくない、って意味なら相当むかつくと思うんだけど…。
だったら「種なしでもよくね?」発言もわかる気はする。
実際インフルなんかの時には仕事があるからできるだけ子供を旦那と接触させないようにするけど、だからといって旦那の方からそう言われたらやっぱり思いやりがないと思うし。
って質問の内容からはだいぶ離れちゃってすいませんです。
まずは病気に関しての正しい知識を夫婦で持つに同意。
このくらいの質問ならかかりつけの医者に電話すれば教えてくれるよ。
129:名無しの心子知らず
13/01/29 16:42:04.86 x1gg21mp
>>120
なるよ。
大人は罹るとひどくなったり会社も長く休まないといけなくなったり
とにかく休むことで周囲に迷惑かかるから予防は必要でしょ。間違った行動じゃないよ。
あと帯状疱疹も水疱瘡の一種で罹ると休まないといけないからね。
130:名無しの心子知らず
13/01/29 16:53:26.78 Q+GH8v2k
種無しでもよくね?発言は失礼しました
実際は種無しになっても困ることある?って聞いて
お互いにう~ん?ってなったけど
子宮取ったり種無しになったせいで、仮にホルモンバランス崩れて
体調不良になったりするなら、それは困るかもですね
以前卵巣全摘出推奨と言われて、別にいいや~と思ってたけど
女性ホルモンに関わる説明がなくて、あわてて手術断ったことがあった
夫はあまり近づきたくないようでしたが、新型インフルに子供と私とが
同時になったときはご飯つくってくれたんで優しい方だと思う
味が・・・な出来だったけどw一応褒めてありがたく完食しました
ウィキ見たりちょっと調べて、あんまり心配しても仕方がないな
と思ってます
無知にレスをたくさんありがとう
ROMに戻ります
131:名無しの心子知らず
13/01/29 16:56:52.30 k/xnecz8
味が・・・とか書かなきゃいいのに。
132:名無しの心子知らず
13/01/29 17:02:52.95 3t8t5GrW
旦那が育児に関して
「こういうときはこの対処法、なぜなら子供の思考はこうだから。大人はこう考えるべき」
みたいなことをかなり理詰めで考えててそれを文書にしてます。
これをもとにして二人で話し合ったりします。
私はいちいち事前に考えなくても常識に従っていればいいと思うんですけど・・・。
自分は絵描きでして、普通の勉強を全くしてこなかったので
勉強で生きてきた旦那の感覚がよくわかりません。
普通こんな感じでガチガチにやるものなのですか?
133:名無しの心子知らず
13/01/29 17:27:52.96 mw8w77Ju
>>132
うちはやらない
夫がそんな感じだったらちょっと面倒くさいわ
臨機応変にいきましょーよって思う
134:名無しの心子知らず
13/01/29 17:29:18.94 k/xnecz8
>>132
時にはそういう場合もあるだろうけど、
>なぜなら子供の思考はこうだから
の部分が心配。100人いれば100通りの思考がある。
うちは子どもが4人だから、対処方法も最低4通りだよ。
しかも毎回同じわけじゃない、状況によって思考も変わるから
結局のところ基本的な対処方法がぼんやりあるだけで、
あとは常識に従ってケースバイケースで対応してるよ。
ちゃんとした社会人なら、対処方法、特に人間相手のものなら
1つの対処法について、うまくいかなかった場合の補助的なものが
10倍はあることがわかってるだろうけど、その辺は大丈夫かな。
135:名無しの心子知らず
13/01/29 17:45:30.21 vt7ASVgQ
>>132
あなたがふだんからよほど社会常識がないと思われているか
あるいはあなたの実家の家族と接していて、
その方法じゃとんでもない躾になると危機感をもたれているという可能性もあるけど
思い当たることはないの?
旦那さんの作ってくる資料をみて違和感を感じる内容を書いてくれれば
旦那さんががちがちなのか、あなたに常識ないのか
どちらでもないのか、なんとなくわかると思うけど。
136:名無しの心子知らず
13/01/29 17:52:48.10 1v9oYyNT
常識が無い人が「自分って常識無いかも」なんて思い当たったりしないだろうね
137:名無しの心子知らず
13/01/29 17:52:56.75 3t8t5GrW
>>134
本当にこの10倍のところまで全部想定してる感じが面倒。
>ちゃんとした社会人なら、対処方法、特に人間相手の
この部分見て、旦那(コンサル)の職業病なのかもと思った。
ひとの会社の戦略決めちゃうんだからぼんやりじゃ話にならないよね・・。
センスで生きてる私にはわからないのも当然だった。妙に納得。
138:名無しの心子知らず
13/01/29 17:57:47.90 k/xnecz8
わかってて書きだしてんのか。すげーwww
育児してて論じることができるのは理想論と結果論だけだと感じるけど、
もしかしたら>>137さんのセンスと旦那さんのロジカル思考が噛み合えば
ものすごいタッグチームができあがるかもしんない。
やり方はともかく、旦那の書きだしてる方向性は137さんと合ってるんだよね?
なら、想定外の外という隙間を、137さんのセンスで補ってあげてはどうだろうか。
139:名無しの心子知らず
13/01/29 18:06:48.22 dNHfMpHO
意識の摺り合わせって大事だよ。
細かく書き出すのは表現方法が違うだけなんだから
話し合いができてるならそれでいいと思う。
常識といっても人それぞれだし、
感覚だけで何となくやるよりも
お互いの考え方なり、育児方針を理解してた方がいいんじゃないかな。
マニュアル人間でガチガチにこの通りにすべしだったら
ちょっと問題だけど。
140:名無しの心子知らず
13/01/29 18:23:51.77 3t8t5GrW
>>139
>お互いの育児方針を理解・・・
同じことを言われて始めたのを思い出した。話し合いは本当に相談という感じで
私がぽろっと言ったことを旦那が意見として言葉にしてメモ→大事そうなところをもう一度相談する
って感じだからやりかたを強制されたことはない。話し合いの機会は強制だけど。
141:132
13/01/29 18:46:47.31 3t8t5GrW
みんなの書き込み見てたらとても大事なことをしていたんじゃないかと思い始めた。
というか、大事なことでした。
これからはもう少し面倒がらずに話し合いをしてみようかと思う。
現状旦那のほうが話し合いに貢献してるしね。
142:名無しの心子知らず
13/01/29 20:42:12.17 TffkQssk
そこまで一生懸命考えて(たぶん自分で調べたりもしてるんだろうと予測)、
さらに強制しないで話し合いしようなんて旦那、ちょっとうらやましいww
143:名無しの心子知らず
13/01/30 13:59:45.68 PsHm3M4o
息子が学校で先生に大怪我を負わせてしまいました。
この場合どうすれば良いのでしょうか?
144:名無しの心子知らず
13/01/30 14:11:21.16 TX2S22oT
>>143
学校からの呼び出しに両親ともども粛々と応じる、のが最初かと。
145:名無しの心子知らず
13/01/30 14:25:00.58 PsHm3M4o
>>144 それが呼び出されはしなかったんです。
先週学校から帰ってくるなり息子から先生に大怪我をさせてしまったと
報告があり、翌日ちょうど参観日だったのでその時先生に謝ろうと思ったのですが
参観日はなんと先生はその怪我が原因で休み月曜に先生が来たらしいですが
頭を6針も縫ったとの事。その報告を息子から受けて慌てて先生に電話したのですが
事故なのでとにかく気にしないでの一点張りで息子にも余計な気を使わせて悪かったと
先生から逆に謝罪があったそうです。
これはこのまま放置で良いのでしょうか?それとも何かした方が良いのでしょうか?
146:名無しの心子知らず
13/01/30 14:25:15.81 Ul7AbGdn
故意なのか過失なのか事故なのか
状況によって対応は変わってくるでしょう
kwsk書いてないとなんとも。
まずは144さんのおっしゃる通り、粛々と応じるのが最低限かと。
147:名無しの心子知らず
13/01/30 14:29:18.35 Ul7AbGdn
ああ、学校側は事故として扱ってるのか。リロ遅くて申し訳ない。
で、どんな事故だったのか把握してるの?
自分なら、状況を把握したいと言って学校に出向き、
ついでに菓子折のひとつも置いてくるかな。
息子さんが「ケガをさせた」と言っている以上、
息子さん次第で事故を回避できるポイントが少なからずあったはずで、
その点を聞き出して息子さんに伝えるだけでも意味があると思う。
148:名無しの心子知らず
13/01/30 14:33:09.93 PsHm3M4o
>>146 状況は先生と息子がふざけていて先生がキャスター付きの椅子に座った状態で息子の服を
掴んだ所息子がそれに反応して動いたら先生が椅子ごと引っ張られ
黒板消しクリーナーのコンセントにキャスターが引っかかって先生が椅子ごと転倒。
その時ロッカーの角に頭をぶつけてしまったようです。
149:名無しの心子知らず
13/01/30 14:42:15.78 z3gHGksl
>>148
それは・・・
先生のおっしゃるとおり事故ではwww
先生と仲が良さそうだし
子供さんと一緒に軽いお見舞いの品でも届けるとか
公立はそういうのダメなのかな
150:名無しの心子知らず
13/01/30 14:42:44.51 cMiih9B4
>>148
申し訳ないが激しく笑ったw
先生アホスwww
親としてとりあえず「申し訳ない」って謝罪したならそれでいいと思うよ。
菓子折りも「まぁ一応」程度でそんな気にしなくていいよ。
というか、あんまり大げさにされると先生恥ずかしいと思うw
先生と生徒で仲良しなんだねw
151:名無しの心子知らず
13/01/30 14:42:55.42 Ul7AbGdn
>>148
うわw
そんな恥ずかしい状況なのに、児童の親が謝りに来るなんて
羞恥プレイ以外のナニモノでもないわwww
多分上司の先生にも叱られてるだろうし、そっとしておいてあげた方がよいかもね。
息子さんには、教室でふざけ合ったりしていると今回のように怪我をするから
自重するように、くらい伝えておけばいいかな。
先生だったからその程度の怪我で済んだけど、友だちだったら(色々)大変だったよ、と。
意見が二転三転してごめんね。
自分なら「さすが先生、やっちゃいけないことをすると怪我することを、身をもって
教えてくれたんだね」ってノドまで出かかりそうw
152:名無しの心子知らず
13/01/30 14:43:23.36 TX2S22oT
そういうことなら、どっちもどっちだね学校からの呼び出しも無いはずだね。
けれど、息子と先生との間ではそういう了解が取れてても、その状況を
外側から眺めている「クラスメイトの保護者の目」が存在する。
そういう人たちの中には“良識派()”もいるわけで、そういう人たちにとっては
学校からのお咎めが無いとはいえ、子供の親が何にもして無いというのは
いかがなものかしら?どうなの?と井戸端会議の格好の議題にされがち。
先生に土下座するのでなく、通常様式としてお詫びと謝罪は済みました、と
周囲に向けてのアナウンスとして、学校訪問はしておいたほうがいいと思う。
153:名無しの心子知らず
13/01/30 15:00:40.91 PsHm3M4o
あまり気にしないほうが良いみたいですね。
>>151さんの意見と全く同じ事は息子に伝えましたが
頭だったので大量に血が出たようでそれ以来息子のテンションが低いです。
あと保険の先生から説教され教頭先生から思いっきり笑われたと言ってました。
154:名無しの心子知らず
13/01/30 15:04:50.84 Ul7AbGdn
ダンスィがそのまま教師になると、こんな悲劇を生むんだねw
でもその先生も、叱ってくれる同僚や笑い飛ばしてくれる上司、
心配してくれる教え子や保護者に囲まれて、幸せな環境じゃん。
153さんのお子さんのテンションが低いのは心配ではあるけど、
大量出血を目の前で見ちゃってもテンションそのままの方が心配。
もしかしたらダンスィになりそこねちゃうかもしれないけど、
それが153さんのお子さんにとって幸か不幸かは神のみぞ知ることかと。
155:名無しの心子知らず
13/01/30 15:10:44.06 PsHm3M4o
>>154 先生は20代の女性です。
156:名無しの心子知らず
13/01/30 15:24:19.46 Ul7AbGdn
www
もうそっとしておいてあげてwww
157:名無しの心子知らず
13/01/30 15:37:20.98 cMiih9B4
>>155
ちょwwwwww
これは保護者に謝罪されるだけでマジで恥ずかしいwww
「息子が申し訳ありません」とか学校に出向かれたら死ねるわwww
158:名無しの心子知らず
13/01/30 15:53:54.15 eEPKaf5w
お見舞いをかねて果物か菓子折りくらいはもって謝罪にでかけるかな
大事にすると先生がかわいそうだけど、これも経験だよw
なんであれ謝罪をしましたよって事実はあった方がいいと思うので
上でも書かれているけど、みんながみんな笑ってくれる保護者ではないだろうし
先生のためにもね筋は通した方がいいと思うよ
20代の女性教諭じゃ舐められることも多いだろうし
あの先生はトラブルがあっても大事にはしないからという空気ができちゃうのもかわいそうだしさ
159:名無しの心子知らず
13/01/30 16:05:47.98 ZdNgBTFy
頭部6針だと、息子さんも衝撃の出血量だったろうし、他のクラスメイトもショックだったろうね。
もうひととおり検査されて大丈夫だったんだろか。
他の先生も欠席のフォローなんかももちろんあったんだろうし、ご迷惑おかけしましたの挨拶と菓子折くらいしても良い気がする。
息子さんから手紙書くとか。
あれ以来うちの子ショック受けて云々とか言い出す外野が現れないと良いけど。
160:名無しの心子知らず
13/01/30 17:12:57.45 tduViaIU
頭からの出血は大袈裟に見えるもの
以前、頭に石が当たって3針縫ったのだが
出血量がすごかった。今まで見たことないくらい出た。
が、傷としては所詮の3針程度。そんなもん
161:名無しの心子知らず
13/01/30 17:43:33.35 a4KQCaXh
お前は3針でも先生は6針なわけだが
162:名無しの心子知らず
13/01/30 17:49:30.92 V4IKAP7A
6針ってどこかわからないけど、キズになっただろうね。
髪の毛でわからない場所だといいけど。
163:名無しの心子知らず
13/01/30 18:03:53.03 tduViaIU
頭の6と、例えば腕の6は違う
頭は皮膚が薄いから、大した事がなくても多くなりがち
俺のだって例えば腕だったら縫う必要はなかった
164:名無しの心子知らず
13/01/30 18:08:27.85 y65oUmsG
頭に石が当たったって、いじめられてたのかしら?w
おっさんってリアルでもアレなのね
165:名無しの心子知らず
13/01/30 18:24:57.83 DEUcHytX
頭に怪我するともう髪の毛が生えてこないからずーっとハゲになる
場所によっては髪型を選ぶようになってしまうし
怪我したてはお風呂にも入ることが出来ず外出もしづらい
今回の怪我は「ちょw先生www」って感じだけど
だからといって笑い事で済ませるのは可哀想だから
きちんとお詫びには伺うべきだと思うよ
166:名無しの心子知らず
13/01/30 19:55:15.77 /wI/InEk
頭に石が当たったのは、トラックが道端の石を跳ねたからだ。
からだ。っていうかよく原因は分かってないのだが田んぼに囲まれた道をランニング中にいきなりゴッと来たから、よく分からない。
ただそのときトラックが横を通ったのと、警察の調べでは特に凶器になるようなものは落ちてなかったので石はねだろうと
167:名無しの心子知らず
13/01/30 20:10:52.32 /wI/InEk
しかも言われているとおり、ハゲになるから困る
当たった部分スパッと毛がない。明らかに目立つ。
縦長に切れたから目立ってもまだカッコはつくものの丸く傷になってたら10円パゲになってた。
168:名無しの心子知らず
13/01/30 22:49:06.25 996PW2It
子供が怪我した可能性もあるおふざけだよね
お詫びとかされたら余計恐縮されるんじゃ
169:名無しの心子知らず
13/01/30 23:09:56.98 n6WPqj4m
第三者の意見を聞きたいので質問します
生後六ヶ月の赤ちゃんを温泉旅行に連れて行くのは端から見て非常識でしょうか?
両親と夫も同伴で、宿泊先は赤ちゃん連れの
ママも安心みたいなプランがあるファミリーからカップルまで楽しめるホテルです
食事はバイキング、お風呂は大浴場なんですが気を付けた方が良い事あればお願いします
170:名無しの心子知らず
13/01/30 23:12:22.12 1HyOxwl1
>>169
公衆浴場に赤子は無いな
普通オムツ取れるまでは駄目だろう
171:名無しの心子知らず
13/01/30 23:19:27.72 HKT8liK4
>>169
赤子の公衆浴場だけやめておけば特に問題ないかと
部屋にお風呂ついてる?付いてなければやめといたほうが吉
172:名無しの心子知らず
13/01/30 23:21:19.96 y65oUmsG
>>169
赤ちゃんは部屋風呂にいれるならいいんじゃない?
ハイハイとかするなら旅館の置物とかは予め撤去しといてもらうか押入れにいれておく。
173:名無しの心子知らず
13/01/30 23:33:01.11 n6WPqj4m
お風呂は赤ちゃんと入れるママプランの貸切風呂を予約したので夫と三人で入る予定です
夕食後にもう一度親か夫に子供を預けて大浴場に入る来でいました
まだお座りするかしないかの動けない子なのでハイハイなどの心配は無いと思います
バイキングじゃ落ち着かないかなとは思ったのですが、部屋食の懐石料理が余り好きじゃないし、時間に縛られないバイキングで好きなものを好きなタイミングで
皆で協力しながら食べた方が良いのではと親も言うのでバイキングにしたんですが
何せ子連れの旅行は初めてですし、里帰りも初めてで親も夫も楽しみでハイになってるので迷惑掛けたらマズイなと思いまして
174:名無しの心子知らず
13/01/30 23:39:50.61 HKT8liK4
>>173
そういうママプランがついてるようなところのバイキングなら
激しい小学生や酔っぱらい親父なんかもいる騒がしい感じだと思うしそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思うよ。
もちろん臨機応変に、泣きやまなかったら部屋に戻るとかは必要だと思うけど。
175:名無しの心子知らず
13/01/31 00:11:56.09 gI3q5pGE
>>173
貸し切り風呂はお湯完全入れ換え?
確認した方が良いよ。
赤ちゃんが病気しても大変だし、粗相しても大変だし。
176:名無しの心子知らず
13/01/31 00:32:37.08 mcXeq3qK
湯の入れ替えは源泉掛け流しの湯なのでしてないかも知れません
0分丁度スタートして50分貸切、一時間毎に一組入浴なので
粗相した場合はホテルに謝罪して報告はするつもりですがやはり感染とか危ないですかね
気にしたらもうキリが無いのでやはり赤ちゃんのうちは辞めた方が良いのかな
部屋の風呂はトイレ付きのユニットバスなんで私が生理的に無理なもので•••
177:名無しの心子知らず
13/01/31 00:40:19.24 AX6B3kgN
うんこ垂れ流す可能性がある子を他人も使う風呂に入れるのはOKで
ユニットバスが生理的に無理とかw
ユニットバスはチェックイン後でも洗えるけど、貸切風呂は何が浮いてるかわかりませんよ。
報告するとか言っても、10分でお湯が入れ替えられるわけないし。
もしかしたら前のカップルがエチーしたときの体液も混ざってるかもね。
176は身勝手にしか思えない。人前に子供を連れだす資格はないんじゃ?
178:名無しの心子知らず
13/01/31 00:42:55.04 cgBdUZWo
ユニットバスが生理的に無理で湯の入れ替えしてないだろう貸切風呂はオッケーワロタ
179:名無しの心子知らず
13/01/31 00:45:27.30 meoUwxUK
トイレつきのユニットバス無理ってすごいね
今まで旅行どうしてたの?海外もほとんどこれでしょ
私も温泉はカップルがやってると思うよー
部屋のお風呂に入れるな私なら
180:名無しの心子知らず
13/01/31 01:43:50.62 gI3q5pGE
>>176
宿を変えたら?
源泉かけ流しの貸し切り風呂で完全入れ換えうたってるとこくらい、いくらでもあるでしょ。
うちはそれを最低条件にして探したよ。外国人ツアーが入らないというのもだけど。
密室だからどんな使い方してるかわからないものだし、外国人のお風呂文化の違いは理解を超えるものだしね。
宿がキャンセル出来ないなら、源泉は基本熱いから、赤ちゃん入れるならかなり薄めないといけないから、事前にそれは伝えた方が良いよ。
宿の人はそこまでわかってないと思うから、次の人に迷惑かける。
あと、小児科もあたり付けて探しておくと良いと思う。
181:名無しの心子知らず
13/01/31 01:55:07.44 YeV388fj
ユニットバス生理的に無理ってすごくよく分かる。
海外でもシャワー室とトイレが別のホテルなんていくらでもあるから困ったこと無いわ。
でもその宿は変えた方がいいよ。
182:名無しの心子知らず
13/01/31 02:06:14.62 ni2O6VPb
あんまり難しく考えなくてもいいんじゃないかな
うちはよく近場の温泉旅館に行くけど、宿の人も慣れてるし大丈夫だよ
そんなに動かないなら、貸切風呂で着衣のまま脱衣カゴに入れて洗い場で待っててもらって、後からシャワーだけとか。
私は入れるけど。今まで風呂でウンコしたことないし、赤ちゃんプランなんだし。
和室で両親も旦那も同室だとしたら、早く消灯したいのにできないとかはあるかも。
赤ちゃんが寝たらみんな静かにしなきゃいけなくてお互い気詰まりとか、夜中に泣いたりするのが気になる人もいるかもね。
私なら、スイート(温泉旅館のスイートはそんな高くないし)か二部屋とるかな。
183:名無しの心子知らず
13/01/31 02:07:46.53 qm/cFEur
ホテルがいいっていうならいいんだよ。
お風呂は皆がいう様に大浴場は基本ダメ、家族風呂は感覚問題。
心配なら、簡易ベビーバスがホテルにあるかも。持ち込むのも選択肢。
元々温泉の成分が赤ちゃんの肌に強すぎることもあるからね。
勿論、赤ちゃんプランじゃない人もいる事は意識して、
赤ちゃんを免罪符に迷惑かけても助けてもらっても平気な顔してるとかでなければ
縮こまっている必要はないと思うよー。
でも、1歳過ぎないうちのパターンは珍しい方に入ると思う。
上の子がいるとかなら多少甘くなるけど、非常識と思う人もそれなりにいると思うよ。
184:名無しの心子知らず
13/01/31 02:14:12.03 ni2O6VPb
>>180
そうそう、温泉って熱くて赤ちゃん入れられないこともあるよね。
でもまあ、冬場だし、一日風呂はいらなくても死ぬわけじゃないし。
大人だけ交代で温泉楽しんでもいいよね。
個人的には、バウンサーかバンボ持ち込みをお勧めする。風呂場でも、食事のときも大活躍できる。
185:名無しの心子知らず
13/01/31 02:16:32.79 ni2O6VPb
食事はバイキングならベビカでいいのか
余計なこと言ってごめんなさい
186:名無しの心子知らず
13/01/31 03:00:28.45 8OMb6Yad
宿を変えるに1票。
ホテルや旅館とかの○○プランなんて名ばかりだったりするから、母親が直に選んだ方がいいんじゃないかな。
里帰りも兼ねるってことは地元なんだよね?今までに行ったことのある所ならホテルの作りもわかるし、知り合いに適当なとこはないか聞いてみるって手もあるしね。
うちも子が5・6ヶ月の時に温泉に行ったよ。
露天風呂付きの部屋で食事は別部屋の個室だったから、気楽だった。
膨らませるベビーバス持ってって露天には入れなかったけど。
事前に0歳児連れだって言っておいたらベビー布団に豆椅子やバウンサーを用意してくれたから、意外と赤ちゃん連れって少なくはないのかな?と思った。
187:名無しの心子知らず
13/01/31 04:15:48.76 844kIzaz
乳児を風呂の湯につけなきゃ、このプランで別にいいんじゃないの?
ベビーバスとチェア借りられるか聞いて、なければ>>186さんみたいに畳めるのを持参。
188:名無しの心子知らず
13/01/31 08:41:34.25 deFJV/i1
温泉で首の据わってない子を祖母・母で入れてたの見たことあるなぁ。
お風呂は↑の方々が言ってくれたので対応できると思う。
ただ、食事がバイキングってことは大勢いるんだよね?
うちはそれで子どもがインフル貰ったことがある。orz
189:名無しの心子知らず
13/01/31 08:58:33.48 KTXpIxt+
子ども4か月の時にホテルに泊まって貸切露天風呂に入った私が通りますよ。
お風呂は上の子2歳と実母の4人で入りました。体を洗う間脱衣場のベビーベッドに寝かせていたら
部屋の冷房が効きすぎていて寒くなった赤ちゃんが泣きだした…。それが可哀想だったこと以外は
上の子も喜んでいたし4か月も上機嫌で、めちゃくちゃ楽しかった。翌朝は実母と上の子と3人で
大浴場に浸かってきました。
排泄をコントロール出来ない子供を、という意見もありますが、普段からお風呂ではうんこもおしっこも
しなかったので大丈夫と思いました。ホテル側にも確認しましたが全然問題なしという答えでした。
ただ貸切は、時間制限があるので、大忙しで、大変です。
ママプランと銘打ってあるなら安心していいと思います。私は普通のプランでしたが、朝食の大広間の
バイキングでもベビーカーに乗せていたら特別な赤ちゃん椅子を持ってきてくれたり、水筒に入れる
ミルク用のお湯を快く用意して下さったり、とても親切にしていただいて快適に過ごせましたよ。
190:名無しの心子知らず
13/01/31 09:05:15.20 CTvygs+0
宿がそういうプラン作ってるんだったら全然有りでしょ
あんまり堅苦しく考えなくてもいいんじゃない?
191:名無しの心子知らず
13/01/31 10:32:17.43 MrhNTyFn
6ヶ月だから大丈夫だと思うけど、旅館系は碁石に注意。
ママプランなのに部屋に不用意にそういうもの置いてないとは思うけどね。
192:名無しの心子知らず
13/01/31 10:47:14.65 jDCUFXxh
色々不安ならぶっちゃけお風呂は一日ぐらい入れないというのも一案で
ユニットバスはトイレ代わりにしてる人もいるらしいから生理的に無理ってのもわかるし
それ以外は堅苦しく考えなくてもいい気がする
ただ>>188的な意味で部屋食のほうがいいということもあるかもしんない
流行ってるしね…
193:名無しの心子知らず
13/01/31 10:54:06.20 QWPRIS3p
この時期は風呂の湯につけないと寒くない?
だったら入れない方がマシかと。
194:名無しの心子知らず
13/01/31 11:31:22.91 x1DhgUpX
低学年次女のお友達についてです。
遊びに来て、帰り際にうちのアクセサリーを
自分のバッグにこっそりしまって速攻帰っちゃいました。
一瞬のことで、こっちが茫然・・・注意するのも忘れてました。
思わず次女に
「もう連れてこないで!」と言ってしまいました。
事情を知らない次女は納得できない様子。
でもその夜ママから電話があり、
「ごめんね。○ちゃんのお宅のもの、うらやましくて持ってきちゃったみたいなの。
何かなくなったら、必ず連絡してね。」との事。
気持ちは多少落ち着いたものの、
次女に連れて来るなって言ったことは撤回してません。
実はそのお友達、家にはよく遊びに来ても、学校ではうちの子を無視してて、
次女を下に見てる雰囲気ありありなんです。
学校で冷たくされてる分、放課後遊ぼうって言われると、次女も嬉しくなって
家に連れてくるんです。
そんな時にアクセサリーをこっそり持っていく姿を見てしまったので
頭にきてしまい、悪いけど家にもう連れて来ないでって
思わず言ってしまいました。
主人は「親も知ってて謝ってるんだし、まだ分別ついてないだけ。
それだけのことで家に来るななんて言ってはいけない。」という意見です。
連れて来るなっていう気持ちの押しつけはやはり良くないですか?
まとまらない文章ですみません。
195:名無しの心子知らず
13/01/31 11:45:30.67 7FR1igqE
持ち帰られたのは娘さんのアクセ?それとも194の?で結局返してもらった?
低学年ならいいなー欲しいなで持ち帰っちゃうのはまだあることかもしれない
んで相手の母親もちゃんと謝罪してきてるからとりあえず悪くない対応だと思う
でも家に上げるのはいやだよねぇ…
公園や近所などの「お外」で「一緒に」遊ぶって選択肢はダメなの?
つか学校で無視してるってことがちょっと気になる
その件については担任に相談というか担任は状況把握してる?
むしろ学校での無視状況について何らかのアクションをしたいなと私なら思うかな
196:名無しの心子知らず
13/01/31 11:46:28.34 yOUU6zKb
>>194
低学年のうちは家にあげないほうがトラブル少なくて気楽だよ
家にあげるならアクセサリーや細かいおもちゃ等は出さないとか、目につく所に置かない
帰り際に間違えてポケット等に入ってないか確認
子どもには「もし、なくしたり壊れたりした時にお友達を疑うのは嫌でしょ?」 と説明した
家にあげないのが一番楽だけど、冬だから外遊び難しいか
197:名無しの心子知らず
13/01/31 11:47:13.71 BtTorCV0
私はそういう子が大嫌いだし許せないから
ママが謝ってくれたことは受け入れて、盗ったものは返してもらうけど
娘にも理由(アクセサリーを盗んだ事実)をはっきり話して出入り禁止ではなく「付き合うな」って言うわ。
影響されたりトラブルに巻き込まれたくないもの。
198:名無しの心子知らず
13/01/31 12:21:32.54 dbaXKfgf
>>197
娘さんに言うのは諸刃の剣じゃないかな。
もし学校で言ったりして相手が
「泥棒~」とかまわりからいじめられるようになったりしたら
「すぐ気づいて謝ったのに、
子どもにわざと言わせて大事にした」
とか何とか言われかねないからね。
同じように、出入り禁止にしたら
今まで頻繁に遊んでいるから相手はすぐ感じ取るわけだから
相手が盗んだとかを伏せて
「ちょっとしたもめ事ですぐ出入り禁止とかにする、
すごく面倒な親御さん」
と>>194のことを触れ回るかもしれないし、
私だったら回数は少なくしても出入り禁止にはしない。
連れてきて欲しくない、という気持ちはすごく分かるけどね。
次があったら相手も言い訳できないし
出入り禁止にしてもいいんじゃないかな。
その時は声をかけて未遂だったとしても
「また持って帰ろうとしたから、
しばらくはうちでというのは遠慮してください」
ってはっきり相手の親に言ったらいいと思う。
199:名無しの心子知らず
13/01/31 12:30:43.88 +gFqVECp
件の子供は常習犯なんじゃなかろうか?と思う
アクセを隠してサっと逃げ帰ったってことは悪い事をしているって自分で
解ってるんだと思うよ
相手の母親が謝罪してきたらしいけど電話での口調とかどうだったのかな?
本当にとんでもない事したって思ってるような口調だったのかそれとも
割とアッサリしていたのか・・・娘が本当に余所様の家からアクセを盗んできてたら
家まできて返しに来る&謝罪しにくるもんでしょ?
盗んだのが子のアクセか親のアクセかで違ってくるかもだけど
学校では意地悪な態度取ってるのに家に遊びに来るときだけ自ら声かけてくるって
下心あるからでしょ
200:名無しの心子知らず
13/01/31 12:55:04.31 ZGsFTyo6
相談させてください。
九ヶ月の赤ちゃんがいます。最近、無性にイライラします。
自分でもどうしてこんな些細なことで…と情けなくなります。
後追いが激しいとか、風邪が治らないとか、細かい原因はいくつかありますが
思い通りにいかないことなんて、いつだってたくさんあるものなのに
そういったものに対していちいちイライラしてる自分が嫌です。
夫に八つ当たりしてしまうことも多くなってきました。
ここの該当スレでも、本でも、なんでもいいので、
考え方を変えたり気持ちを切り替える方法があったら教えてください。
201:名無しの心子知らず
13/01/31 13:01:47.34 +gFqVECp
>>200
金銭的に余裕あるなら春から保育園に入れては?
完全に育児ノイローゼになってるかなりかかってるかだよ
そのうち子に手上げそう・・・
保育園預けて短いパートとかはじめて気分転換したほうがいいような気がする
202:名無しの心子知らず
13/01/31 13:08:43.61 BtTorCV0
>>199
>学校では意地悪な態度取ってるのに家に遊びに来るときだけ自ら声かけてくるって
>下心あるからでしょ
私もそう思う。
一瞬で持ち帰るなんて常習っぽいし。
だから付き合わせたくない。
子供にははっきり言うよ。
ていうか、いままでも我が子達には
つきあってほしくない子がいた時にははっきり言ってきた。
はっきり言えば子供達も納得するし、
言ったらマズイというのは子供なりにわかるみたいで
吹聴して回ることはなかった。
でもそんな子だと他所でも似たようなことやらかしてそだから
追々みんなが知るところになりそうだけど。
203:名無しの心子知らず
13/01/31 13:24:17.74 kXcl/Lgl
>>200
市に担当保健婦がいるはずだから、調べてみたら?
市役所か保健所に電話したら教えてくれるよ。
電話の相談も受けてくれるし、できなくても他の相談窓口を紹介してくれることも有る。
気持ち的なことから専門的なことまでいろいろ教えてくれるから心強いと思うよ。
子供以外のものに目を向けられるといいんじゃないかとは思うけど。
ご両親近いなら少しあずかってもらうとか、時間単位の託児に預けてみるとか。
数時間離れてるだけでも全然気持ちの余裕が違ったりすることも有るよ。
預けて独身時代の友達と会ってくるとかそういう気分転換はどうだろうか。
本は…子育てハッピーアドバイスシリーズとか、本吉まと子(まと で漢字が出なかった)さんのとか、自分は読んでいた。
でも、本は人によるところが大きいような気もするしなあ。
204:名無しの心子知らず
13/01/31 13:25:03.57 qI/PsbNv
>>200
私も預けたらいいと思うけど、万が一無理なら、1「そういうもの」と思うこと
2いろんなところへ出かける 3誰でもいいから愚痴を聞いてもらう
のがいいと思うよ。
ママ友なんてしんどいと思うかもしれないけど、別に「友」にならなくて、イベント等
その場で会った人と「そうそう!あるある!」みたいな話をするだけでもずいぶん変わるよ。
そう書いてる私なんて、人付き合いが超絶苦手で絶対ママ付き合い苦労するし嫌だと思ってたのに、
話をすると「結構皆同じなんだ」と思えるようになったよ。
あと、デパートでも公園でもSCでもとにかく毎日出かける。
風邪が治ってからでもいいけどね。
205:名無しの心子知らず
13/01/31 13:25:28.19 yOUU6zKb
>>200
お疲れ
寝るのが一番効いたけど、眠れてる?
疲れてるとイライラするよ
あと、栄養不足
鉄とか亜鉛が多い食べ物とか栄養剤とると結構楽
気持ちの面では、ファミサポとか一度利用するとだいぶ心強いよ
利用しやすくなるし
206:名無しの心子知らず
13/01/31 13:26:43.27 m0QKNhtB
>>200
うちの場合は九ヶ月の第二子で、ちょっと違うかもしれないけど、上の子と挟まれてかなりテンパって、あーーもう!!とよくなってるから気持ちはわかるよ。
私の場合だけど、わざとでっかい声でテンション高い楽しい歌とか歌ってる。
子供も最初びっくりするけど気分転換のきっかけになったりするし、自分自身は歌ってる間はあまり色々考えずにすむ。
そうしてるうちに、急に冷静になって自分を客観的に見れるようになったりしてるよ。
一時的にでも赤ちゃんを預けられる親戚や旦那さんが近くにいるといいんだけどね。
上の子の時は、ストレス溜まってやばかったときは、旦那が休みの日に赤ちゃんを預けて半日くらい映画見に行ったりしたよ。
207:名無しの心子知らず
13/01/31 13:29:44.50 h+YxZ7YJ
>>200
ウロチョロ動くし、片時も目が離せないし、離乳食も始まってるし、大変な時期だよね。
30分でも良いので、一人になれる時間って持てていますか?
旦那が休みの時、ほんの30分でも一人でお茶するだけでも、気持ちが違うと思うよ。
一時保育に預けたりするのも、手だよ。
お子さんだって、同じくらいの子と過ごすのは、悪い事じゃない。(病気を貰っちゃうかもしれないが)
もし、金銭的余裕があれば、便利家電に頼って家事を手抜きして時間を作るのも
気持ちに余裕が持てる方法の一つかも。
食器洗浄機、お掃除ロボット・ルンバ…
旦那さんには、「八つ当たりしたらゴメン。今、全く余裕無い。助けてクレ~」って話した?
一人じゃ、潰れちゃうよ。
208:名無しの心子知らず
13/01/31 13:35:39.94 qI/PsbNv
そうね、9ヶ月くらいが一番大変だった。
動き始めるししかし上手く動けないし。早い子はたっちしてるかな?
してなくても動いて、勝手に自分で身動き取れなくなってたり自分でこうしたいのに
できなくて泣いてよんだり…離乳食も作らないといけないし後追いで大変だし…
上手く食べられないのに引っつかんでこぼすわあちこちなんだかよごれてるわ…
思い出しても、ハア。
でも、3歳半の今、ちょっと記憶が薄れてるw
大変な時期だよね。
209:名無しの心子知らず
13/01/31 13:55:07.10 o+aOmlV5
>>200
私も9ヶ月の子持ち、初めての育児中。
毎日なんとかこなしてるけど、疲れがたまってつらいところで、実親にひどいことをされ、昔の事まで思い出されてイライラして悲しくて、次の本を読んでます。
「怒り」がスーッと消える本
「しつこい怒り」が消えてなくなる本
もう、怒らない
感情を冷静に客観視できて、得るものがだいぶありましたよ。
特に、“スーッと”の、「心穏やかに生きるコツ」の章が、実践的でよかったです。
あと、お肉やお魚、甘いものを控えめにして、ご飯(お米の)をよく噛んで食べると、心が落ち着きます。
少しでも参考になれば幸いです。
210:名無しの心子知らず
13/01/31 13:59:40.41 QWPRIS3p
>>200
支援センターなどでそこにいる誰かと話すのが自分は一番スッとした。
同じくらいの優しそうなママさんがいたら自分から声かけてたなあ。
気分が軽くなった時に初めて
孤独だったんだな…と自分でわかったけど。
211:名無しの心子知らず
13/01/31 14:02:09.12 x1DhgUpX
194です。
どの意見にも納得してしまい
結局どうすべきかまだ決められずにいます。
ご意見いただいた方、ありがとうございました。
出入り禁止は下手するとこちらの立場も悪くなりかねないですね。
今は絶対に受け入れたくない気持ちですけど。
冷静になって、考えます。
早く冷静になりたい・・・
低学年なら欲しいものを行っちゃう子っているんですね。
長女の時はそんな子いなかったので、経験ない分
よけい大げさに考えてしまったのかなあ。
でもこれからは絶対目ぼしいものは隠します。
子供がいない時間に、アクセサリーはママが返しに来ました。
自分のものを次女にあげたもので、デザインが古いし壊れてるしで
おしゃれ遊び用にあげたんですが、子供には
高価に見えるかもしれないです。
でも欲しくてとった感じじゃなくって、近くにあったものを
何でもいいから入れたように見えました。
ママは電話も届けに来た時も、落ち着いてました。
逆の立場だったら、自分はあんな風には
ふるまえないです。。
学校での無視は、仲良しの子を連れて行かれてしまうそうです。
最近は、次女がその子と前にトラブルがあった子と仲良しになったみたいで
とりあえず安定してる様子です。
212:名無しの心子知らず
13/01/31 14:09:00.04 qI/PsbNv
出入り禁止、というより「家で遊ばない」それだけでいいんじゃないの?
とりあえずどの子も家によばないで、公園で遊んでおいでという。
寒いくらいなんだ!うちの近所は外で遊んでるぞ(東海)!
213:名無しの心子知らず
13/01/31 14:13:06.17 7N47koKK
ひとまず遊ぶなら家の外、近くの公園などに限定したら?
遊びに行く時はどこで遊ぶかを連絡するようにさせる、その周辺から離れすぎない事と約束させればいい
(可能なら何度か様子を見ていじめなどがないか確認しておいたほうがいいかも、幼い子はいじめと気付かない事もある)
子ども自身が相手と遊びたいと思っているならどうしようもないし
遊んでいて嫌な思いをすれば子供は自ずと離れるよ
他に友達がいるようだから相手子にすがるような事もないだろうし
ただ余りに落ち着きすぎている相手親も警戒はしておいたほうがいいかも
常習になってくるとそれが「大したことじゃない、対処方法も慣れ」となる
214:名無しの心子知らず
13/01/31 14:13:39.05 ZGsFTyo6
200の九ヶ月の赤ちゃん持ち母です
皆さんのレスがありがた過ぎて涙で読めません
子が寝たらじっくり読み返します
ありがとうございます。
215:名無しの心子知らず
13/01/31 14:34:37.75 z9rR9qEn
>211の
>ママは電話も届けに来た時も、落ち着いてました。
これは相手は慣れてるか>194と娘を舐めてるかのどちらかだね
少なくとも出入り禁止はしないとまずい
娘にはしっかり訳を話しておかないと隠れて付き合うようになるかもしれないし
娘が悪い影響を受けるかもしれない
個人的には一緒に遊ぶのを禁止した方が良いと思う
216:名無しの心子知らず
13/01/31 14:36:03.47 qI/PsbNv
>>214
大丈夫大丈夫。皆そんなもん。怒りたいときは怒っていいさ。
できるだけクッションと旦那に八つ当たりしてさw
今すごく可愛いけど、毎年ごとにかわいさとラクさは増すよ。
イライラしたっていいんだ、って思うことが大事じゃないかな。
217:名無しの心子知らず
13/01/31 14:43:15.26 +30RWn6R
>>212
賛成。禁止はしない、少なくとも明言しない。
しかし許可も出してないだけ。理由は家庭の事情。
うちの長女にも持ち帰り癖のある友人がいた。
相手の親から電話がかかってきたこともあった。
それからしばらくの間、家遊び自体を禁止したよ。
理由は妹たちの送迎とか、宿題を終えるのが遅いからとか
適当に付けて(いや、それぞれ重要だったんだが)。
交友関係には口出しせずに来た。
色々あったけど、それなりの関係は続いている。
出入り再開してからしばらくは様子見していたけど、
そのうち盗癖を疑う必要もなくなっていた。
218:名無しの心子知らず
13/01/31 14:51:07.72 kXcl/Lgl
子供の友達を親が選ぶようなマネするのは、正直どうかなあと思うなあ。
ちゃんと育ててれば、自分で、あれこの子おかしいって気づくよ。
そういうこと自分で学び取っていくことも大事だと思うけど…
そうじゃないのに親が「こうだから付き合うな」っていうのって今は親が管理できてるからいいかもしれないけど、
中学生以上になって親の言うことなんか聞かなくなってきた時に歯止めが効かなくならない?
「おうちにあげない」っていうのと「付き合うな」っていうのにはだいぶ大きな差があるように思う。
219:名無しの心子知らず
13/01/31 15:04:55.70 yzI3Z+bn
>>218
中学生になったら、あるいは自分でそういった判断を正しく出来るように
なる年齢までは親が制御する事はありだと思う。
その年齢がいくつか、というのは各家庭ごとによって違うので無関係の
第三者が、親が管理するなんてどうかと思う、というのは言い過ぎでは?
今親が介入する事は子供をちゃんと育てる為の途中経過の一つであって
全てではないのだから。
ただ何でもかんでも管理するのではなく、自分の子供と真摯に向き合い
話し合いを重ねながら親子で決めていけばいいと思うよ。
220:名無しの心子知らず
13/01/31 15:08:47.33 qI/PsbNv
子供本人が本当に付き合っていきたいと思ってるのか単に強引で困っていい返事してしまうだけなのか、
話をちゃんと聞いて、アドバイスするのは大事なんだろうね。
「ふうん。それって楽しいの?」とか、気付かせてあげるとか。
221:名無しの心子知らず
13/01/31 15:18:26.18 QWPRIS3p
うちも出入り禁止にする程度だ。
こういう事言われて嫌だった、とかには同調はするけど
嫌な時は他の子と遊んだらいいと思うよ~とかは言うかな。
ちょっと距離置くだけでうまくいくこともあるしね。
遊ぶのやめろとは言えないなあ。
222:名無しの心子知らず
13/01/31 15:36:38.86 BtTorCV0
>>218
上の息子二人が中学生と高校生で、反抗期ではあるけど
親の言うことをまったくきかないということはないし
歯止めが効かないなんてこともないよ。
友達付き合いに関しては反抗期にも関わらず
他所のお母さんにはよく知ってるね!と驚かれるくらい
いろいろ話してくれているし、慎重だと思う。
うちで付き合いをやめた方が懸命だとアドバイスしてきたのは
盗癖のある子、度を越した乱暴な子、悪質な嘘をつく子、あまりにも礼儀知らずの子など。
これは一貫してきた。
いまは私が口を出すこともないけど
そういう子達とは学校外での付き合いは徹底的に避けるようになったよ。
末っ子の娘(高学年)も兄達からのアドバイスもあり、微妙な子とは遊んでないよ。
223:名無しの心子知らず
13/01/31 15:49:52.11 7N47koKK
親相手には「申し訳ないが今後家に入れることは出来ない、察しろ」でいいけど
対子供には察せないだろうから「親がダメだといったから今日は家の中では遊べない」だけでいいんだよ
下手に誰某と遊ぶなというふうにすると逆に遊びたがったりして逆効果なこともある
ケースバイケースだけど
224:名無しの心子知らず
13/01/31 18:23:06.60 ROMIcvH0
お母さんはこういうことされてあの子を信用できないと思ってしまった。
だからお母さんはうちにつれてきてほしくないと思っている。
うち以外で遊ぶなら構わない。
という風に言えば、子供の友達を親が選んでることにはならないんじゃないかな。
あんな子ともう遊んじゃいけません!と一方的に押し付けるよりも
子供が自分で考えて行動を選ばせるようにしたほうが、子供も徹底してくれると思うよ。
225:名無しの心子知らず
13/01/31 18:37:50.59 dlJJg/xD
出入り禁止は別にいいと思う。
罪があれば当然罰があるわけだし。それはわかる年齢だしね。
しかし、自分のことばかり書いてるが娘さんの気持ちや考えの部分の話は聞いてあげた?
なんか内面より、外面ばかりきにしてる印象を受けるけど。
226:218
13/01/31 19:24:37.86 kXcl/Lgl
すいません、前提条件が抜けてた。
>>215に対するレスのつもりでした。
「うちにつれてくるの禁止」、「付き合うのやめたほうがいいんじゃない?」「ほんとにあの子と一緒にいたいの?」みたいなアドバイスはいいと思うんだ。
そういう処置やアドバイスを子供が必要とする時って有ると思うし。
後者は聞き入れるかどうかに子供の意思が介在してるし。
ただ>一緒に遊ぶのを禁止した方が良いと思う
というのが、子供に対する信頼も無いし、意思も無視な感じがしたので。
親が「もう二度とあの子とはあそんじゃいけません」っていうのは禁句だと思ってたのもあるけど、
子供が親がそう言ってるの聞いたら件の子に変に同情したり、余計に執着したり、
小さいうちは素直に聞いても大きくなってから「いい加減自分の意思で決めさせてよ」と頑なになったりしそうだなと。