【入園入学】ミシン?手縫い?買う?5【バザー】at BABY
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?5【バザー】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
13/01/21 13:09:24.01 bChN6FmU
>>1
完全にリンク切れです乙

家庭用ミシン 11台目
スレリンク(craft板)
どうする?幼稚園選び【H25年度入園編】2学期
スレリンク(baby板)
●○手作りの子供服 Part.10○●
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
13/01/21 13:17:45.80 4oWqVBkR
>>1>>2
乙です。
子が入園で家庭科以来のハンクラなんだけど、作る前に生地を水通しするって本に書いてあったけどしないとマズイでしょうか?
ハンクラ上手な人は水通しって必ずやってたりしますか?
初歩的質問でゴメソ。

4:名無しの心子知らず
13/01/21 14:47:23.00 bChN6FmU
>>3
衣服ならするけど、バッグはまずしない

5:名無しの心子知らず
13/01/21 14:59:09.46 rTs769o9
>>3
水通しは色々な意見があるみたいだけど基本的には洗う物で
かつ縮むと困る物はした方がいいんじゃないかな

6:名無しの心子知らず
13/01/21 15:38:27.74 peLSF5R+
>>1-2
乙です。

水通しは他の洗濯物と一緒に洗って済ませてる。
地の目通すのに湿ってた方がやりやすいので、苦手なら尚更やった方がいいと思う。

7:名無しの心子知らず
13/01/21 23:41:38.36 ZonQc+hz
>>3
必ずします
特に縮みやすいデニム地なんかは二回は洗濯機にかけます
グルグル普通に40分は回しますよ

これで、洗濯してもよれないものができます
子供の物は何でも洗えるのが基本なので、水通しは必ずやってください

8:名無しの心子知らず
13/01/22 10:55:56.24 Ds4d4qnB
衣類乾燥機を使っているので、乾燥機もかけちゃう。
洗濯乾燥コースを2回。
コレで完全に縮まないよ。

9:名無しの心子知らず
13/01/23 15:08:32.90 gWRxszzt
ブックオフで入園・入学グッズの本を105円で買ってきた。

10年くらい前の本なので布の柄あわせとかがちとダサくて、モデルの子どもが着ている服も古臭いけど
バッグ等の作り方は古い本でも問題がないだろうから、私にとってはこれで十分。

説明会が遅めのところはベネとかで作成サイズを教えてもらうといいってこのスレで読んで
幼稚園が決まってすぐに在園児ママに教えてもらったけど、だらだらしてたらもう説明会だった…

説明会がすんだらさっさととりかからなきゃだわ。

10:名無しの心子知らず
13/01/24 10:13:43.38 7fa41uas
5年前購入、保育園道具一式作ってしまいこんでいたモナー。
昨日ふっかーーつ。
どっこも壊れてなかったよ!
確か4年ほど前糸調子がダメで、もう、ミシンも終わりだなとか思ってたんだけど、
単に針、糸、布がマッチしていなかったらしい。
あと、ボビンの巻き方がダメだった模様。新しく巻きなおしたら普通に動いた。
ミシンって精密機械なんだわーと実感。

そして布の在庫がたんまりあるのに、新しい布をぽちってしまうのは何故なんだぜorz
うちのこ一人っ子なのに、あと10回くらい新入生できるよ!

11:名無しの心子知らず
13/01/26 12:57:08.47 Rz767sq4
年少入園、ささやかな質問です
同じサイズ(巾着)の「体操着入れ」と「お着替え入れ」を作らなきゃいけない
違う絵柄の布にしても、どっちがどっちか分からなくなっちゃうよね
字はまだ読めないから、体操着の絵やお着替え(洋服)の絵とか、刺繍でもしなきゃかな…?

12:名無しの心子知らず
13/01/26 15:03:52.39 LvIybnrV
>>11
違う布にするだけですぐに覚えると思うけどな。
子供ってそういう記憶力いいと思う。

13:名無しの心子知らず
13/01/26 15:15:12.27 pNaN9p84
>>11
うちの園はクラス内での置き場所が違う。
(お着替え袋は個人ロッカー、体操着入れは全員分を同じ場所にまとめてかけておく)
なので、別に袋で子供に区別つけさせなくても
先生が中見て識別できれば全く問題ない。

あと、子供は結構記憶力いいから紐の色変える程度でもちゃんと区別できると思うよ。

14:名無しの心子知らず
13/01/26 17:45:59.25 fWFoCoYs
>>11
うちの園はお着替え袋は先生預かり
(全員分をプラ製衣装ケースに入れて園で保管)
なので、全く同じ袋だとしても不都合ないと思う。

15:名無しの心子知らず
13/01/26 21:02:06.07 Rz767sq4
>>12-14
ありがとう!
管理面でも子供面でも特に気にしないで大丈夫そうだね
子供ってすごいね。今思うと、すべての面で色々先回りしすぎてたのかもとハッとしたわ

16:名無しの心子知らず
13/01/28 07:45:07.94 XRrd7pO5
手提げ袋と防災頭巾カバーが同じ柄だと
初めての避難訓練で手提げ被る子はいるみたい
見えないよ~ってパニックになるみたい

17:名無しの心子知らず
13/01/28 11:41:49.33 9rZlfqeN
同じ柄でも、防災頭巾を被る時はカバーを取るんだから、そんなことあり得ないのでは…?

18:名無しの心子知らず
13/01/28 12:06:43.36 0+FTIv+Z
うち防災ずきんにカバーなんてないわ
クッションとして使うタイプの事を言ってるのかな

19:名無しの心子知らず
13/01/28 12:42:29.28 3bRaeQIT
年少だと、そもそもカバーというものがよくわかってないだろうし
カバーついたまま強引に頭つっこんじゃうんじゃない?

20:名無しの心子知らず
13/01/28 13:10:16.77 +xGb7OXt
>>16のようパターンはどちらかというと希少なケースなのでは?

今年初めて男児用入園グッズを作ってます。
元気系男児持ちママさんでハンクラされてる方は予備は作られていますか?
また縫い目など普通の物より頑丈にしておいた方がいいでしょうか?
女児の園グッズは卒園まできれいに保ったんですが、男児はそうはいかないよと
男児ママさんにアドバイス受けたものでどうなんだろうと。

21:名無しの心子知らず
13/01/28 14:08:25.00 XRrd7pO5
>>17
収納するタイプじゃなくて
文庫本とかのカバーみたいな感じのカバーです。
まあつけない園の方が多いよね…

上から被せて折り返すの。止め方はホックやベルクロなど人それぞれだけど。
背表紙にクラスカラーを縫い付けて人数カウントしやすくする。

22:名無しの心子知らず
13/01/28 14:57:39.64 01svgY/O
>>20
年少男児持ちです。
袋ものは、綿麻生地で作りました。
うちは保育園なので、3年経過しましたが、破れたりなどはありません。
子供の性格によるかもしれませんね。
キルト生地で作ったランドリーバッグが汚れて、洗濯を何度もするので毛羽立ちと柄が薄くなってきたので、また作ろうかと思っています。

23:名無しの心子知らず
13/01/28 17:49:40.87 eQppNM25
>>20
年中男児で二年使ってるけど何も壊れてない。
バッグ類はキルト地で作り、一応補強も兼ねて底にデニムを重ねたんだけど
底は擦れてもいなければ綺麗な状態。
ただ、キルト地は糸がところどころ切れるんだよねー。これは扱いの問題じゃなく、洗濯とかのせいだと思う。

24:名無しの心子知らず
13/01/29 22:59:48.26 48UlKr5Z
レッスンバッグ、キルティングを裏地にして、表はオックスやブロードにしてもおかしくないよね?
底布つけるかどうか迷ってるのだけど、底布のメリットは耐久性と見た目だけなのかな

ど素人の私に、裏地キルティングに底布付き、出来るだろうか…

25:名無しの心子知らず
13/01/30 00:09:57.00 AVvhym+o
高いキャラクターものキルティングを20cm
あとは安いデニム生地
割安で見た目いい感じのが出来る

26:名無しの心子知らず
13/01/30 00:37:39.40 U+mfcgtY
>>24
キルティングを裏地に、表をオックスで、デニムの底布をつけて、上の子の時に作りました。
キルティングの厚みは欲しいので使いたいけど、表に使うと>>23さんも仰ってるように
糸がところどころ切れたら気になるかなと思って。
特に問題なく幼稚園の3年間使えたので、小学校の手提げ袋も同じように作りました。
これから下の子の幼稚園用に作るバッグも同じくキルティングを裏地にしようと思ってます。

27:名無しの心子知らず
13/01/30 08:54:42.16 hITiZb64
キルティング裏地バッグ量産したけど、全体的に好評。
頑張ってリバーシブルにするという手も。

28:名無しの心子知らず
13/01/30 12:19:55.52 hkb2d0PQ
苦手だし面倒だしで買ったよ。
誰かとかぶってたら作ろう。

29:名無しの心子知らず
13/01/30 20:21:15.33 xevsQKh7
つまらないとこで神経質なもんで、
せっかく可愛い布で巾着を作っても、いまいちな名前ワッペンを張り付けないといけないのが嫌。
いや、名前ワッペン自体は、おしゃべりぼんとかそこそこかわいいのは持ってて、
でも、さくら組とかふじ組とか毎年変わるクラス名を別に張り付ける?
消して書きなおす?
どうしてもここがスマートにデザイン出来ず、
結局、期限がきて買えばいいかーってなりそう。

30:名無しの心子知らず
13/01/30 20:24:01.22 TW8zY2BZ
>>29
さくらやふじの絵を、刺繍したらステキだと思うよ。抜いてとれるし。

31:名無しの心子知らず
13/01/30 22:16:49.76 ErHsVRs0
クラス名入れるの必須なの?
毎年変わるのに入れ替えるのって確かにストレスだよね…。
クラス名だけクルミボタン手作りしてそれつけ変えれば?
プレ幼稚園のグッズは月2回半年しか使わないので、勿体ないと思って
下の子も使えるようにクルミボタンで名前つけたよ。
…結局下の子の時にも作り替えちゃったんだけどw

32:29
13/01/30 23:37:17.81 xevsQKh7
アドバイスありがとうございます。
でも、クラス名と氏名がひらがなで必須なんです。
なるほど、ということは、クラス名必須じゃない園もあるんですね、いいなあ。
説明会では「クラス名は小さく書いて、学年あがるたびに横に書き足しても、
上からさらにシールを貼り付けてもいいですよ
二重線で消すのは嫌だとおっしゃる、け っ ぺ き なママが最近多くなりまして」って。
二重線はもちろん、足して行くのも嫌ですがなにか。

33:名無しの心子知らず
13/01/30 23:41:50.17 YmIFWH+6
名前札をボタンで取り外しできるようにすればいいんじゃないの?
年が変わるごとにそれだけ作り替えればいい気がするんだけど

34:名無しの心子知らず
13/01/31 00:15:59.11 844kIzaz
うーん、それなら、名前ワッペンを縫いつけにしたらいいんじゃない?
なみぬいでザクザクなら、洗っても取れないけど糸切れば簡単にとれるし。

35:名無しの心子知らず
13/01/31 00:18:19.43 JBpVvOKk
>>26-27
ありがとう!
安心して裏地キルティングにできます

36:名無しの心子知らず
13/01/31 01:03:25.21 ZlvW/qsk
>>32
えー、潔癖じゃなくても普通に嫌だよね。
私ならタグにする。
綿テープにハンコとかでクラスと名前を書いて縫い付ける。
四隅だけで留める付け方なら、替えるのが簡単じゃないかな。


うちは説明会がまだだけど、クラスも書かないといけなかったら嫌だなー。
クラスの発表は入園式の日らしいから、それから慌てて準備するのはヤダ。

37:名無しの心子知らず
13/01/31 09:22:17.32 DpFc8W2k
レッスンバッグも上履き入れも体操着入れも
「畳んでカバンに入れたりするのでキルティングなどの厚手の生地はやめて下さい」
って言われたけど強度が難しいね
帆布に綿の裏地でもごわつくかな

38:名無しの心子知らず
13/01/31 09:58:53.21 fYUD09tk
>>37
うちは体操着袋などの巾着袋だけ
キルティング不可だったよ。
理由は幼児には分厚い巾着を絞るのが難しいから。
下7割くらい厚手の綿麻にして
上は薄手の滑りが良さそうな綿麻で切り替えにしました。

39:名無しの心子知らず
13/01/31 10:40:34.92 DpFc8W2k
上下切り替えはいいかも。いいヒントありがとう!

40:名無しの心子知らず
13/01/31 22:40:11.36 W+vNlIj1
>>37
体操着入れや上履き入れは綿麻とかオックス地+綿の裏地で十分だと思う。
うちの園は袋物はレッスンバッグに入れて帰るので、下の子の体操着入れは裏地すらつけなかった。
レッスンバッグだけ底重ねるか切り替えてちょっと強くしてやれば?

41:名無しの心子知らず
13/02/01 13:02:06.26 MtR6a/lo
中学の家庭科以来のミシン
本当はネットショップで完成された物を買おうと思ってたんだけど、去年のクリスマスにトメから結構な値段のコンピュータミシンをプレゼントされたorz
これで作らないわけにはいかなくなったので、頑張って作る事にしたよ
一応、手芸屋さんで初心者用の本を買ってきたけど…図解や制作途中の写真見てもワケワカラン
こんなんで入園の日までに間に合うのかな

42:名無しの心子知らず
13/02/01 13:11:15.83 wNANJeHZ
新スレになってurl消えちゃってたのでクロバーのサイト
URLリンク(www.clover.co.jp)

43:名無しの心子知らず
13/02/01 13:12:34.62 0gaXLSqp
ネットで検索したほうが分かりやすいよ
「ミシン 作りたいもの 作り方」で検索するがよろし
あと、ようつべは動画が分かりやすいから初心者にはオヌヌメ
ミシンの扱い方から簡単な手入れの仕方まで色々あるよ~

44:名無しの心子知らず
13/02/01 14:36:34.32 MtR6a/lo
>>43
ありがとう!探してみるよ

45:名無しの心子知らず
13/02/01 14:57:01.79 MdGHCwEH
やっちまった
ネットで生地見てたらどの生地も可愛すぎて、必要以上に買いすぎてしまった
これとこれ合わせたら可愛い!とかやってたら、どんどん増えていった
生地が届いて色味みたら、更に裏地も注文しなきゃ

なんでこんなに女児用の生地ってかわいいんだよーーー!!
まぁいいや、スモックとランチョンマット大量に洗い替え作ろう・・・
何なら習い事のバッグも作ろう・・・

46:名無しの心子知らず
13/02/01 15:12:15.36 3I4J77qQ
>>41
結構多い事例なので、購入店に相談すると、速く解決するかも知れない。
近くなら、子供連れでも、基本的な使い方は、一通り実技で教えてもらう方が良いと思う。
正しい使い方、疲れにくい使い方、習得時間の短縮にもなるので。
その後に >>43 の方法

47:名無しの心子知らず
13/02/01 15:18:28.10 LgDfvFq4
>>45
私も同じw
2~3セットどころか、5~6セット作れるくらいの色んな布を買ってしまった。
もう必要なものは何もないのに、ついつい生地屋さんのページをチェックしてしまう。
あまりに買いすぎたから、子供のポシェット数種類、自分用の買い物バッグやポーチ、クッションカバーなどなどラブリーな柄で色々作ってる。

48:名無しの心子知らず
13/02/01 15:50:28.46 MtR6a/lo
>>46
ありがとう!
手芸屋は近所だから、さっそく明日にでも子を旦那に預けて行ってみます

49:名無しの心子知らず
13/02/01 16:54:33.84 jByGj5sa
レッスンバッグと上履き入れは買ってアップリケやちょっとした刺繍だけした。
体操着入れだけ少し特殊なサイズなので手縫いで作ってみたけど
買ったものとのクオリティの差に慄然・・・!

50:名無しの心子知らず
13/02/01 17:49:38.42 5joyDG0u
>48
お高いミシンだったら、販売店でとりあえずの使い方講習みたいなのを出張でやってくれるとこもあるよ。
トメさんにどこで買ったかきいてみて、お店に聞いてみたら

商品の備品や取説と一緒にそれようの材料が入ってたらビンゴだけど、それがなくても
聞いてみる価値はあるかと。

51:名無しの心子知らず
13/02/01 19:43:40.63 MtR6a/lo
>>50
それがネットで買ったんだorz
どれがいい?って相談されたんだけど、超初心者だからどれがいいのかも分からず、トメさんが決めてポチってくれた
ちなみにブラザーの刺しゅうミシンFM800ってやつです
ミシンにセットで使い方DVDが付いてたから、とりあえずそれを見てみます
ここのスレの方々、みんな親身になってくれて嬉しい
感謝してます ありがとう

52:46
13/02/01 21:37:39.97 3I4J77qQ
>>51
基本的に、一部の低価格ミシンを除いては、価格に、搬入据え付け
初期導入指導の価格も入れているので指導して貰うと良い。
但し、一部の役務を省いて原価低減をして、低価格販売もある。

ミシン慣れしている人には、良いと思う。
例えるとエアコン購入で搬入工事費込みか、別途かの違い。
自分で運搬、工事が出来る人には、安くなる。但しエアコン工事に関しては各種免許又は、講習が必要。

とりあえず購入店に相談してみる事を薦める。横の繋がりで近くで受講可能な店を教えてもらえるかも知れない。
子供のために元気出して頑張れ。

53:51
13/02/01 23:32:01.03 MtR6a/lo
>>52
本当にありがとう
当方関東住まいでネットショップは関西なんだけど、何か近場で繋がりがあるか調べてみます
子に喜んでもらえるよう頑張ります!!

54:名無しの心子知らず
13/02/05 23:24:07.57 uAskzb1x
つべの神動画
封筒型のお弁当袋は目から鱗だった
URLリンク(www.youtube.com)

55:名無しの心子知らず
13/02/06 00:09:24.86 Qs1g/hAI
うちはコップも弁当袋に入れないといけないから
封筒型作りたいのに使わない…

56:名無しの心子知らず
13/02/06 04:32:49.83 26yCHWxR
カトラリーケースは布で作りますか?プラスチックのケースにしますか?

57:名無しの心子知らず
13/02/06 10:07:19.51 zaAZTMod
>>56
入園直後に開くタイプのトリオセットが壊れたため、年中になるまで布製ケースだった・・・
今は弁当箱みたいに上下に分かれてゴムバンドでとめるトリオセットに買い替えたよ

恥ずかしながら>>1の洋裁あぷろだに画像が残ってるw

58:名無しの心子知らず
13/02/06 10:15:25.86 ysnZ01xl
>>56
トリオセットはケースが結構重いので布の方がいいと説明会で言っていた。
100円のファスナー式のペンケースでもおkとのことでした。

59:名無しの心子知らず
13/02/06 10:19:27.38 +xJW2qMU
>>54
この方の動画、私も感動して前にどっかのスレに貼ったw
ミシンの腕はもちろんだけど、切れ味良さそうなハサミに感動したわ
真似してマチ針使わずに縫ってガタガタになったのは苦い思い出w

60:名無しの心子知らず
13/02/06 12:20:13.21 cKrusGNH
>>57
布のカトラリーケースって使い勝手はどう?
毎回洗濯しなきゃだよね。
ランチョンマットも毎回洗濯するわけだから、別に対して手間は変わらないのかな。
べったり何かつけたまま入れられて洗濯が大変、みたいなイメージがあって躊躇する。


封筒型の人は前スレでもオススメされてて見たけど、
布が吸い付くようにピタッとミシンがけされてて感動した。
ミシンの腕もだけど、地直しとか裁断も上手だからこそなのかなー。

説明会が2月だから準備を急がなきゃって思ってたけど、
お弁当が始まるのはGW明けらしい。
でも入園前に作っておくべきよね、やっぱり。

61:名無しの心子知らず
13/02/06 13:35:30.14 WiifnwoB
>>60
裏地にナイロンつけるだけでも大分違うよ。
うちはお弁当箱もコップ入れもナイロン裏地つけてる。
ナイロン生地買う時に後先考えずに買ったせいで余ったからなんだけどいいよ

62:名無しの心子知らず
13/02/06 16:08:24.45 zaAZTMod
>>60
中身を洗うときに内側の布が汚れていたら、そのまま台所洗剤でつまみ洗いして洗濯機へポイしてた。
思っていたよりも布にべったり・・・てのは無かったなぁ

63:名無しの心子知らず
13/02/06 20:15:38.88 cKrusGNH
>>61
>>62
ありがとう!
そんなに大変じゃないんだね。
裏地をナイロンにして作ることにするよ。

64:名無しの心子知らず
13/02/06 21:02:33.25 A6YxdFFx
幼稚園は特に指定もなく市販品を買った
唯一指示があったのはピアニカのホース袋のみ
小学校の説明会にいったら
上靴袋・体育館シューズ袋・体操服袋にだいたいのサイズ指定があって
持ち手が紐の巾着タイプがいいと言われた
園で使っていた上靴入れはまだまだきれいだけど巾着じゃない…
前々からミシンあるといいなぁと思っていたけどこれを機に買うべきか悩む

65:名無しの心子知らず
13/02/07 08:22:02.25 3yZDgllB
前々から欲しかったなら、絶対買うべし!
私もずっと悩んでて、入園を機に買ったら楽しくて楽しくて
巾着一つにしても、今までわざわざ好みの柄と大きさを兼ね備えた物をあちこち探して500円出して買ったりしてたけど
ミシンがあればものの10分で好きな布・大きさで作れる
その他カバーにしてもバッグや洋服にしても、好みのものが無かったら「作っちゃえばいいか」となるし
生活が変わるよw

66:名無しの心子知らず
13/02/07 08:35:50.57 JnLVRMXP
10分で作れる腕前が凄い!
私はホントにらめっこする所から始まって2日はかかる。
いくつもいくつも作ってたら要領得て早くなるんだろうけど
いくつもいくつも作る機会なんかない。

67:名無しの心子知らず
13/02/07 08:58:56.04 Ca9vVBLH
私も2~3日かかっちゃう。
滅多に裁縫しないけれどそれでもミシンは買って良かったよ。
子供が大きくなったら家庭科の宿題もあるしね。

68:名無しの心子知らず
13/02/07 09:54:17.46 3yZDgllB
>>66-67
いやいや、10分は本当に普通ーーーの巾着だよ!
適当な大きさに切って(型紙なし)、脇と袋口を縫って、紐とおしておしまいの一番簡単なやつw
入園で10個位作ったから、巾着だけは覚えたw

69:名無しの心子知らず
13/02/07 11:21:33.79 KQCadLdd
縫うのはいいけど、裁断迄が嫌でしょうがない。

70:名無しの心子知らず
13/02/07 11:26:34.61 tRTfdBJT
分かるわ
チャコペンって何であんなに色がつかないの
てか、あれ使わなきゃいけないのかな
中学の時の知識を思い出しながら作ってるけど面倒臭いわ

71:名無しの心子知らず
13/02/07 11:45:59.22 IxjSWqQg
布に縫い代つけて切っちゃえばいいよ。
縫う時はミシンの針から1cmのとこに
目印(マスキングテープとか)
つけて、布端をそこに合わせて縫えばいいし。
最近のミシンなら、針板部分に表記もある。

縫い止りにだけチャコで書けばよろし。
慣れれば最小限でいける。

72:名無しの心子知らず
13/02/07 12:15:21.18 6GNbel8l
>>70
昔と違って便利だなと思ったもの
1.サインペンタイプの時間が経つと消えるチャコペン(私は紫がお気に入り)
2.ローリングカッター

私も縫う前の裁断までが嫌いだけど、昔に比べてすごく便利になったなーって思う。
幼稚園グッズ程度なら、型紙なしなら縫い代込みで直接布に定規で印を付けて裁断。
縫い代込の型紙ありなら、印はつけずに直接ローリングカッターで裁断。
私は何セットか作るつもりのものは、自分で普通の紙で型紙作った。
>>71さんが書いてるように、出来上がり線なしでもミシンのセンチ表示で縫えるよー。

73:名無しの心子知らず
13/02/07 13:33:23.42 ulkiYnro
中学時代のチャコペンが古すぎるのかなーとか思ってた
もう10年も前だもんなーと思ったら20年前だったYO!

74:名無しの心子知らず
13/02/07 14:05:21.71 Z3KV0gEq
基本は>71さんの言うように、裁ち線から1cm内側を縫うようにすれば
いちいち線を引かなくて桶。
線を引きたいなら、フリクションのサインペンタイプがいいよ。
クッキリハッキリ付いて、アイロンで一発で消える。
ただし濃い色の布だとうっすら白く残るので気をつけて。

75:名無しの心子知らず
13/02/07 18:30:34.50 9IPVshOY
私はパウダータイプのチャコが好きだな。
こんなやつ。何色かあるけど、白と青系か赤系どっちかくらいあれば用は足りる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

最近はペンタイプのこんなのもあるみたいだね、使ったこと無いけど。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

粉がでる部分は歯車みいたになってて、細い線がひける。
手で払えばかなりとれるので楽だけど、逆に言うと印つけてから、布をあっちゃこっちゃしてると
ちょっと落ちちゃうかも。

76:名無しの心子知らず
13/02/07 19:00:26.84 IqCQTqL+
時間が経つと消えるペン、ピンクと紫2色になってるの買ったけど、
消えるの早すぎてうちはダメだった。
乳児もいると、作業中途で席外したりちょっと戻ったりしてるうちに
どんどん消えて、裁断までして次の日縫おうとした時には消えてたw

77:名無しの心子知らず
13/02/07 19:11:53.32 jlOf7XpR
>>76
同じく。
今は水色の空気で消えないペンで落ち着いてる。今もう10本目くらい。
フリクションも一時使ってたけど消え残りが冷えると出てしまって
ダメだった。水色のは一度洗濯すれば完全に消えるのでいいよ。

78:名無しの心子知らず
13/02/07 19:16:53.54 0EFKW+nz
>>70
表に出ない部分なら鉛筆でOKよ。

79:名無しの心子知らず
13/02/07 20:02:38.41 57Id2fg2
私もボールペンばっかり使ってるわ。
チェックの布だとそのまま切っちゃうw
それでもそれなりに出来上がるんだから問題ないない。

80:名無しの心子知らず
13/02/07 20:31:34.03 afRnHYdA
私もフリクション使ってる~
確かにちょっと消えのこりとかあるときもあるけど、線を引くのは基本裏側だから気にしない。

あとハンクラ板でみて便利だと思ったのは、消えいろピットほそみ。
まち針とかしつけのかわりに使う。

手芸用の仮止めののりってあるけど、OEM(だっけ?)で中身はピットと同じだそうで、ピットのほうがお安い。
ほそみのピットは本体も詰め替えも100均(セリア)で売ってる。

81:名無しの心子知らず
13/02/08 08:50:33.55 gvcyu+kA
>>80
なによ!スレでお会いしたかもしれませんねw

ほそみ便利だよね。
あとまち針の代わりにプラor目玉クリップ。
ソーイング用も出てるけど100均でも十分。

82:名無しの心子知らず
13/02/08 09:50:02.26 2nAhWJwq
目玉クリップは高さがあってカチャカチャ引っかかってダメだったなー。
ダイソーでプラの高さがないのを探して使ってる。

83:名無しの心子知らず
13/02/08 10:27:53.86 hPsj7QFQ
縫い代でなくて裁断の為の線を引く不器用なおいら。
よく使う四角とかはボール紙で型紙作ってあるしな~。

84:名無しの心子知らず
13/02/08 16:01:09.33 gvcyu+kA
入学説明会で
防災頭巾用意だって。
難燃性の生地で作るか?と思ったけど
いったいどこで手に入るんだ…。

85:名無しの心子知らず
13/02/08 16:03:59.06 c61Pz2uM
手芸屋さんに手作りキットが売ってるよ
SCの子供用品売り場なら市販品も売ってる

86:名無しの心子知らず
13/02/08 17:19:15.81 gvcyu+kA
>85
ありがとう。
手芸屋さんのって普通のキルティング生地ではない?
そうだったら見てこよう。

87:名無しの心子知らず
13/02/08 22:23:00.28 9cy/2v4Q
>>86
キットのは中身見てないから分からないけど、単品では銀色の布やら
白色のやら色々専門っぽいのがあったよ
中綿も数種類あった気がする・・そこのお店はね
うちは園指定だから素材とか詳しく見てこなかったんだ、スマソ

88:名無しの心子知らず
13/02/09 01:56:56.40 MpIT6Mrb
直角出すのがうまくいかなくて、ホムセンで300円台で大工道具の金尺買って来たよ。
直角は当然キマるとして、アルミだからそのままロータリーカッター使えるし便利だー

89:名無しの心子知らず
13/02/09 12:10:32.43 WY6e7Mm1
300円台で売ってるんだ。私も買ってこようかなー

90:名無しの心子知らず
13/02/09 15:31:52.75 CeD4f9z+
曲尺のことかな?
大きい100均にも売ってるとこあるよね

91:名無しの心子知らず
13/02/09 17:08:03.93 BOGyxHvl
金尺って金ザシがL字になった奴だよね

92:名無しの心子知らず
13/02/09 22:01:00.44 sAHR+gkC
カトラリーケースのことを聞いた者です、アドバイスありがとうございました。汚れも気になるので3つは用意して洗いがえつくりたいと思います。
手芸は中学以来でミシンは母が使ってた糸調節もジグザグもないもので改めて買うか悩んでます。

カトラリーケース作りもバイアステープを使おうとしたがなかなかうまく行かなくて10日中断したままです。
封筒型お弁当袋なつかしい、母が作ってくれたの幼稚園のとき使ってたなぁ

93:名無しの心子知らず
13/02/09 22:49:19.17 DO+9eh5C
バイアスはハンクラよくやる人でも苦手で避けることあるよ
初心者なら尚更荷が重いと思う

私も布製カトラリーケース作ったけど、バイヤス使ってない。
そんなに難しくはなかった。
ヴォーグ社の「通園通学の手作りレシピ」にはきんちゃくタイプのものが出ていたし、
数年前に買った、トーカイ(手芸店)の布を使った本にはマジックテープタイプが出てました
(後者は本がすぐに出てこない…ごめんなさい)

94:名無しの心子知らず
13/02/09 22:51:46.93 ZPafrYEZ
同じ形に切った裏地つけて
返し口残してぐるっと縫って
ひっくり返すやり方じゃだめ?
どっかに作り方のってたな。

95:名無しの心子知らず
13/02/09 23:26:11.63 BOGyxHvl
>>92
あの封筒型お弁当袋と同じ作り方でカトラリーケース作ってる
簡単だからおすすめ
縦27cm×横22cmの布表地と裏地用意して深さ9cmくらいの完成型
百均の縫製用接着剤無しのマジックテープで止めてるけど
手縫いなら取りあえず接着剤付きのぺったんしとけば良いかも

96:名無しの心子知らず
13/02/10 01:46:10.57 2SEnNPWz
スモックに挫折しそうだ
大きめサイズで作ったはずなのに、縫い終わってゴム通して着せてみたらなんか小さい
首~二の腕あたりががきつそうだし、なのに幅は余ってるし
袋物ならまだしも、洋服系は着心地に影響するから難しいよ
おとなしく市販品買えばよかった
袋物は楽しく作ってたんだけど、一気にテンション落ちた・・・

97:名無しの心子知らず
13/02/10 14:13:30.34 2etL3Y0E
ダブルガーゼ使っちゃったとか?

98:名無しの心子知らず
13/02/10 22:22:26.11 bQDOcJKT
初めての入園準備です。
手提げ型の着替え入れを作るんですが、シーチングを表、
キルティング裏地で作っても大丈夫ですか?
シーチング、どんどん薄く透けるようになったりしないかな?
コップ袋(巾着)も同じくシーチングで裏地なしで作っても
OKですか??

99:名無しの心子知らず
13/02/10 22:38:04.62 b3J11rUB
>96
ミシンがけする時に、全部の線をちょっとずつ出来上がりより内側で縫っちゃったとか?
スモックってよくあるラグラ袖だとすると、縫い合わせは8枚4ヶ所だから、ちょとずつでもサイズにひびくかも。

で、さらに首のゴムをキツ目に入れちゃうとまた首周りは小さくなって全体的に上にあがっちゃうから
二の腕あたりもきつい感じになるし。
スモックの襟ぐりはあんまり首にピッタリじゃなくて、下にブラウス着てたら、えりが余裕でだせるくらいだよ。

100:名無しの心子知らず
13/02/10 22:43:35.75 atViV1SF
>>98
巾着くらいならシーチングで裏地なしで大丈夫だよ。
手提げの方はしっかり作りたいなら、シーチング生地に接着芯を貼るといいよ。
裏地をキルティングにするなら接着芯を貼らなくても平気だとは思うけど、
接着芯を貼った方が見た目が綺麗に丈夫にできる。

101:名無しの心子知らず
13/02/11 10:54:38.56 g+crwenk
>>100
> 接着芯を貼った方が見た目が綺麗に丈夫にできる。
接着芯で見た目も変わるんですね!驚きです!
接着芯は薄手のもの?で大丈夫なのかな・・・
接着芯?何それ??状態なので、それの勉強からですね・・・
ありがとうございました。

102:名無しの心子知らず
13/02/11 22:21:20.22 B/ycqdbI
>>97>>99
ありがとう
ご指摘通り、首のゴムをきつくし過ぎてたようです
緩くしたら首~二の腕のみっちり感がなくなりました!

二着目、三着目と作って大分見られるレベルになったけど
お気に入りの布を一着目(失敗作)に使ってしまったのが悔やまれる
もう一回同じ柄で作るかー…

103:名無しの心子知らず
13/02/13 20:57:41.47 wt40YNLK
ミシンポチった
明日届く
頑張るぞ

104:名無しの心子知らず
13/02/13 22:18:21.34 +wcXV6u7
綿麻キャンバス(綿80%麻20%)でキルティング裏地で
レッスンバッグを作ろうと思っているんですが
麻って素材的にしわができやすいイメージがあって・・・
洗濯してもそのままで大丈夫です?
アイロンとか面倒で・・・

ついでに作り方とか調べてると、
縫いしろを割ってアイロンかけるってあるけど
意味を感じないんだけど、やった方がいい?

105:名無しの心子知らず
13/02/13 22:30:19.93 SNYawwst
縫い代割ったほうが均等に綺麗になるし、ヨレなくて次の作業がやりやすい
ただ、アイロン掛けない主義?みたいな人もいるから好き好きだけどね
何事も経験だから1度割らずに作ってみればいいと思うよ

106:名無しの心子知らず
13/02/13 23:00:05.69 Ju5gxDhR
縫い代を割ることよりも、アイロンをかけることに意味がある。

107:名無しの心子知らず
13/02/13 23:41:25.14 39lqsylp
綿でも綿麻でも洗ったらアイロンはかけないとみっともないと思う。
その店ではキルティング表の方がアイロンかけなくてもいいのかも。

つうかその前に麻混は水通し&アイロンしないと縮む。
裏地つけるなら余計きっちりやらないと。
よほど上手じゃない限り、要所要所でアイロンかけまくらないときちんとできない。

108:名無しの心子知らず
13/02/14 02:13:15.94 xmk1xL7+
おおーみんなレッスンバッグに裏地とかつけてるんだ
何にも考えずトーカイでキット買ってキルティング一枚で作っちゃった
巾着類も普通に一枚で作っちゃった
裏地って当然のものなのかしら…

109:名無しの心子知らず
13/02/14 02:47:21.30 HgM8XiL7
>>108
初心者さんはそれでいいというかキットで失敗なくできるなら上等
下手に挑戦して高度なことをしようとすると失敗する
裏地もきちんと指定された寸法通りに縫える技術がなければできないしね

初心者なのにいかにもなキットはいや、既製品みたいな高度な物を作りたい
けれども生地の知識とか作り方すらまともに知らない人が一番困る
理由があってする作業を面倒だからの一言で省略して台無しにする
料理でも何でも下ごしらえがしっかりしていないといいものは作れないんだよね…

110:名無しの心子知らず
13/02/14 08:47:44.86 p3eG4IHK
104です。回答ありがとう。
キルティングは洗いっぱなしってイメージがあったから
その延長で考えちゃって・・・
少し考えればわかることでしたね、すいません。
あ、もちろん水通しの時はアイロンするつもりです。

縫いしろにアイロンはやはり意味がある行為なのですね。
色々見て見るとそう書いてあるのと無いのがあって
あまり必要ないのかと思って。
あれは当然の行為だから書かれてないのか・・・
>>109 さんの言葉がシミます・・・
みなさんありがとう

111:名無しの心子知らず
13/02/14 09:21:09.14 FvG2HQmb
基本的なことだけど、布って裁断前の大きな1枚から裁断して縫ってと
段階進むにつれて、厚みやハリを感じるというか、頼りなさがなくなる傾向があるよね。

表現が難しくてうまく伝わるかわからないけど、逆の言い方をすると、1枚で見た時
特に売り場で巻きになってる状態で薄く感じたり頼りなく感じても、小さなパーツになると
案外しっかりするよ、ということ。

>110
なんだかレシピを勝手にアレンジしだかるメシマズさんがちらっと頭をかすめたw
慣れないことする時にはまずは基本に忠実にだと思うよ。
アレンジや応用・省略は基礎ができてからというのはどんなジャンルでも同じだと思う。

112:名無しの心子知らず
13/02/14 09:44:54.74 dqKKIqJY
>108
裏地付けると、端の処理をしなくていいからね。
どこに手間をかけるかだよ。
私もレッスンバッグはキルティング1枚派。

113:名無しの心子知らず
13/02/14 10:00:43.79 eE92uIjn
>>104
初心者なのに綿麻、キルティング切り替えしにレースも付けて
水通しもせずにいきなり作り始めたけれど、
特にシワシワになったりよれたりせずに使えているよ。
でも生地にもよるし、こればかりは運任せかも?
縫い代を割ってアイロンはかけなくても不都合ない箇所と
アイロンで折り目付けないとどうにもならない箇所がある。
とにかくやってみれば分かると思うよ。

114:名無しの心子知らず
13/02/14 10:43:30.17 FvG2HQmb
レッスンバッグは基本キルティング、入れ口の始末を見返しですると楽。
持ち手を並べて仮止めしてからグルリを縫ってひっくり返す。
共布キルティングじゃなくて、ちょい厚手のシーチングで。
表に返してから端はステッチしちゃえばいいし、その時に内ポケット一緒に縫い付けると
小さなもの入れられて便利。

115:名無しの心子知らず
13/02/14 10:57:04.06 Pu1RfbPF
>>113
それって洗濯しても大丈夫なの?
洗濯するものは、レースなども含めて全部水通ししとかないと後々困ったことになると思ってた。

116:名無しの心子知らず
13/02/14 11:03:46.85 v410De0v
見た目の美しさや完璧を求める人なら全部の工程をやればいいと思う
物として機能すればいい人なら、多少工程を省いても使える物が出来る
水通ししないと突っ張ったり縮んだりする事もあるけど、気にしない人は気にしない
実際、そこまで変化しない場合もあるしね

裏地付けたほうが綺麗に見えて良いと思うよ、簡単だし
URLリンク(www.youtube.com)

117:165
13/02/14 22:23:41.03 MFEfQv0T
カトラリーケースなんですが、ベネッセのしまじろうタイプのを作ろうと思っています。
作り方が載っている本とか何かご存知の方いらっしゃいますか?

検索しても見つけられなくて…。

118:名無しの心子知らず
13/02/14 22:31:18.15 bkugzXxM
>>117
画像くらい貼ってくり。

119:117
13/02/15 09:20:41.01 zaAYr/fC
ごめんなさい。
レベルが足りなくて画像が貼れません…。

三つ折りで、開くと一枚布になって真ん中にあるゴムバンドでカトラリーをとめるタイプなんです。

120:名無しの心子知らず
13/02/15 09:38:06.83 gfwt+if3
URLリンク(i.imgur.com)

しまじろうケース。

121:名無しの心子知らず
13/02/15 09:52:53.36 SmNQ3JHh
幼稚園 カトラリーケース 作り方
あたりで検索してみる。作り方を公開してくれているかどうかは自分で確かめてね

122:名無しの心子知らず
13/02/15 10:53:21.50 YMvow2jR
プレ入園の手続きが済んだので生地選び。
最初リバティ柄に憧れたけど高いし、幼児には大人っぽすぎるので諦めて
ユザワヤオカダヤで可愛い系の花柄を探したけど、なかなかグッとくるものがなかった。
そしたら日暮里トマトでチェック×花柄の接着芯を発見。
無地との切り替えに使えば補強になるし、
密集系でもなく大柄でもない、いい感じの可愛らしさで自分には大ヒットでした。
1m 400円だし、いいもの買えてよかった!

123:名無しの心子知らず
13/02/15 12:29:38.94 VBWBEbXF
小学生の手提げバッグ
裏無しのが軽いしすぐ乾くかなあ。
飽きたら6年間使わないかもしれないし
あまり丈夫に作らなくてもいいかな。

124:名無しの心子知らず
13/02/15 17:16:24.22 d2AS5gsi
>123
入れるものと使用頻度にもよると思うけど、そのあたりどうんなんだろ?
手提げバッグってそんなに頻繁に洗う?
自分なら、むしろ汚れが目立たない色にしちゃうかなw

125:名無しの心子知らず
13/02/15 17:32:17.63 SkXg5Ipw
うちは地元の園→そのままみんな同じ小学校ってパターンで、幼稚園の絵本バッグがそのまま小学校の手提げバッグになるらしく、
2人目ママ達から小学校でも恥ずかしくない柄で作った方がいいって言われたわ。
柄もだけど裏地つけたりしてもそんな9年も使えるのか不安だわ。

126:名無しの心子知らず
13/02/15 17:36:07.01 gwHNeAwX
物を大切にするって意味でもいいことなんだろうけど、
自分ならその時その時で子供が好きな柄で作ってあげたいなぁ。

うちはバッグ類は指定のものを買うから作らないけど、
ランチグッズや体操着入れは作る予定。
作るのが好きだから、1年毎に新しいのにしたいと思ってたけど、
そういうのって教育上良くない?

127:名無しの心子知らず
13/02/15 17:46:13.71 mEcFLqCp
うち年中にあがる時新たに作ったけど前年作ったやつの処遇に困ってる。
傷みも汚れも殆どないけど使用感はあるし記名済みだから捨てられない。
記名は外せるんだけどまだ使えるこの袋達どうしてくれよう。
バザーに出すのも考えたけど中古じゃ売れないだろうし…

128:名無しの心子知らず
13/02/15 21:22:25.81 H7cdPAdA
うちの男子は、デニムで作った手提げが1年で穴が空いてボロボロになったので捨てた。
お道具箱とか重いものを入れたり、+体操服に白衣とかでパンパンになると
ちょっと下に置いただけでも結構なダメージになるみたい。
扱いの乱暴さにもよるけどね。

129:名無しの心子知らず
13/02/16 00:21:27.32 4Hz81E4Q
相当今更ですが>>108です。
裏地のお話ありがとう。端の処理か…なるほど。
確かに水通しもわかってなかったほどなので、
キット買い直しにならなかっただけで今回はよしとします。
いつかさらっと裏地付きのいろんなものを作れるようになりたいなあ。

130:名無しの心子知らず
13/02/16 11:38:47.92 YP0iHPBL
>>129
>>116の動画見てみ
簡単にできるから

131:名無しの心子知らず
13/02/16 20:07:52.09 DON42Fsm
>>127
きんちゃくなら旅行の時の下着入れにするのはどうだろう?
小学生のとき作ってもらった巾着をまだ使ってるよ。
今は子の下着入れになってるけど。

132:名無しの心子知らず
13/02/19 15:08:04.68 vbqw7TLQ
少し前に中学家庭科以来のミシンで、トメにコンピュータミシンをプレゼントされたと書き込みした者です。
あの後、近所の手芸屋で店員さんに相談しながら生地を買って来ました。
今日やっと買ってきた生地を裁断したんだけど、要領が悪いのか大き目の三角定規を使いながらでも上手く直角がとれず‥1辺計っても対の辺の長さが違ったりと、結局3時間以上かかってもまだ裁断終わらずorz
30センチ定規2つと20センチが計れる大きめの三角定規セット、2メートルの巻尺があるのですが、この他にあったら便利な物ってありますか?
1メートルある竹定規?とかあった方が便利なのでしょうか?
初心者丸出しで申し訳ないです‥

133:名無しの心子知らず
13/02/19 15:12:37.89 AHlVMY+q
>>132
つ 工作用紙、方眼模造紙

134:名無しの心子知らず
13/02/19 16:16:37.15 yPSMkNIy
>>132
カッティングマット
ローラーカッター

135:名無しの心子知らず
13/02/19 16:31:10.70 amvURcQB
直角のある金尺

136:名無しの心子知らず
13/02/19 17:28:24.61 e9B/ftuA
広い机

137:名無しの心子知らず
13/02/19 18:14:22.46 6pFF3cPy
>>136 もしくは作業できる平らな床。

138:名無しの心子知らず
13/02/19 18:25:33.82 NZVfpwNh
>132
生地に印つける時点で生地が伸びたりずれたりするんだろうねー

私は
生地を濡らす→
織り目のたてよこ整えながらアイロン→
織り目に合わせて縦線ひく→
縦線を基準の線にして裁断する線をひく→裁断
ってやってるよ。
裁断のためにたっぷり時間と(布を広げる)場所取ってる。

慣れた人はどうやって生地切ってるんだろう…

139:名無しの心子知らず
13/02/19 18:35:12.86 xBd6GQHF
四角だけの物であっても(巾着とか袋物全般)型紙を作って
ロータリーカッター&マット&重し(自分はツナ缶数個で代用)で裁断。
これだけでかなり綺麗に物作り出来るようになったよ、自分の場合。
次に作るときも型紙があれば時間短縮出来るしアレンジや大きさ変更も容易。

140:132
13/02/19 19:31:18.68 vbqw7TLQ
みなさん、ありがとうございます。
子が寝てからきちんと型紙作りと作業台の確保をして、再チャレンジしようと思います。
カッターマットはあるので、ロータリーカッター購入しようと思います。
相談して良かった‥ありがとうございました。

141:名無しの心子知らず
13/02/19 23:48:34.36 yPSMkNIy
>>132
金属の入ったカッター用定規も

142:名無しの心子知らず
13/02/20 00:47:36.71 W8zmo8QI
四人がけのダイニングテーブル&ロータリーカッター&マット&重石を使っても
歪んだ布しか切れない私涙目。
安い布で>>138の練習してみる…。

143:名無しの心子知らず
13/02/20 08:24:46.07 LJX+2NKf
>>142
安い生地の方が難しいと思うよ。
カッターならチラシか新聞紙で練習してみては。
定規は滑りにくい確りした物か、裏に透明の滑り止めを貼ると使い易くなるよ。

144:名無しの心子知らず
13/02/20 08:48:01.14 kCaCYJsb
入園グッズの作成のためミシン購入を考えています。
ジャノメのJP-310ってどうなんでしょうか?

145:名無しの心子知らず
13/02/20 09:03:54.37 hJjsa9YR
>>144
つ■□■新ミシンの迷信・・・26話目■□■
スレリンク(shop板)

146:名無しの心子知らず
13/02/20 09:54:47.18 PKt9EOU2
素人の私はちまちま糸を抜いてやっている。
布モミモミして毛抜きで糸引っ張ってはさみで切る。流石にきれいに四角くなるので時間かかるけどね。
2chみながらやってるよ。

147:名無しの心子知らず
13/02/20 11:16:11.08 crGaLuRl
地直しって難しいね
糸抜いたらどうみても平行四辺形になるしプリントも斜めに
なったよ
一応メーカー品の布だけど
最初は平行四辺形で作って無理矢理アイロンで地直し風に整形
したけど次からは普通に長方形に見えるように自分で線直して
引いちゃったよ
そのうち歪むかもしれないけどどうせ消耗品だし作るの自体は
嫌いじゃないしまだ生地いっぱいあるしw

148:名無しの心子知らず
13/02/20 11:26:53.84 aO1y0+3C
安い布は安いなりだけど、それなりに高い布でもプリント自体が歪んでたりするよね。
地直しすると逆にプリントが歪んで変になっちゃう。
チェックやボーダー系の柄だとわかりやすいけど、
私は柄が綺麗に出る方を優先して、地直しは適当。
うちも生地はいっぱいあるから、歪んだら作り直せばいいやw

149:名無しの心子知らず
13/02/20 13:39:56.57 m6AFBjZg
>>143
はさみと一緒で、カッターも紙を切ったらよく切れなくなるよ。
切れなくなったカッターって、裁断できないことはないけど、
無意識に力込めて切るからますます危険。

>>148
ノシ
どうせ洗濯したら歪むから、自然のままに柄優先で裁断してる。
そういう場合は、水通しは何度かしてゆがみの癖を何となく見とく。
それで困ったことは特にない。

150:名無しの心子知らず
13/02/20 13:52:53.02 1ub7aR10
>142
切るときに鋏が浮いていない?……と思ったらロータリーカッターか。
カッターを縦気味にしても駄目?
座ったまま切ってるとか。あと切るときに息しちゃだめだよ

151:名無しの心子知らず
13/02/20 13:55:30.20 fNsyjQG5
巾着1枚作るのに大変だな、オイ

152:名無しの心子知らず
13/02/20 15:59:49.21 LJX+2NKf
>>149
カッターは挟みと違い、刃は交換出来るので問題無いよ。
刃に紙用と書いて保存しても良いし。
まず、思い通りに裁断する練習から。

153:名無しの心子知らず
13/02/20 18:00:02.61 XIYR5pf2
はぁー!
一応一通りできたぁー!
レッスンバッグ×1
上履き入れ×1
着替え入れ×1(不要っぽい)
お弁当箱入れ×2
コップ入れ×2
ランチョンマット×5
ティッシュ入れ×3
無駄に凝ってしまったけど娘喜んでたからいっか。
ランチョンマットが小さめになってしまったから大きめの作り足すようだな。
あとは制服やら用品やらが納品されてから名前付け。

どうしよう夕飯作る気力ないQrz

154:名無しの心子知らず
13/02/21 12:05:20.75 xKL3xWUo
>>153
おつかれい。
それだけやったらゴハンなんて当然作れないぜ!!

おはじきに名前付けて入園準備に燃え尽きた。
ランチョンマット作るのに三つ巻き押さえ使ったけど
上手くできなくて全く役に立たない。
ぐぐったらプロでも失敗するって…私が買うもんじゃなかった。

155:名無しの心子知らず
13/02/21 12:50:34.54 MRPmACbU
三つ巻き押さえ難しいよね。
縫い代を多くとってアイロンの方が歪まないのかな。

156:名無しの心子知らず
13/02/21 12:58:03.82 wq2QvcWx
ランチョンマットは二枚を中表に縫って返して、ふちを抑えミシン
が一番ラクだと思ってるw

157:名無しの心子知らず
13/02/21 13:03:52.73 XYjehLt8
三巻押さえは私もこないだ悪戦苦闘したんだけど、
布の右端をつまんで左にひっくり返して(3mm巻きなら7mmくらい、適当に)
まっすぐ押さえに吸い込ませるように送ったらできたよー。
わになった部分を、押さえの右側の出っ張りにまっすぐ沿わせる感じで。

ネットに書いてあるみたいに、左に引っ張り気味にすると全然ダメだった。
きれいにできたら爽快だよ!

158:名無しの心子知らず
13/02/21 13:10:54.26 0Q+rjGJC
最近、素人が相談しにくい件

159:名無しの心子知らず
13/02/21 13:15:40.73 xKL3xWUo
誰だって最初は素人。
むしろ詳しい人がいるんだから
相談おkウェルカム。

160:名無しの心子知らず
13/02/21 16:17:05.81 daynCsQc
園グッズ作りで楽しくなって、今1歳の下の子に浴衣ドレスを作ろう
かと思案中。
誰か浴衣ドレス作った事がある方いますか?
園グッズとチュニックくらいしか作った事無いけど出来るかな

161:名無しの心子知らず
13/02/21 16:26:41.50 WWLgCWi6
浴衣ドレス、しかも1歳の子って流石にスレチでしょ

●○手作りの子供服 Part.10○●
スレリンク(baby板)

162:名無しの心子知らず
13/02/21 17:04:42.63 zh66zhx4
>>156
やっぱりそれが一番楽だよね
しかし用意した布は数種類あるんだけどほとんどオックスと思われ
ちと厚い仕上がりにw
1枚それで作ったけど残り数枚を同じタイプにするか額縁仕上げ?の
一枚仕立てにするか悩み中
数枚作れば乾きにくさはそれ程気にしなくていい気もするが指定サイズが
かなり大きいので用尺が必要で布を食うのがもったいない気もする

163:名無しの心子知らず
13/02/21 21:41:54.02 NMas4gZk
オックスで二枚仕立てはモサモサすると思うなあ。
額縁仕立て、アイロンでキッチリ折っておけば意外と簡単だよ。

164:名無しの心子知らず
13/02/22 07:36:55.43 UDyH4mII
私は両面オックスで作ったけど、何の問題もないよー。
買った本には普通にオックス二枚仕立ての方法が載ってて、
一枚仕立ての作り方は載ってなかったからだけど。
別に乾きにくさは感じないよ。
もう一つ両面シーチングで作ったけど、両面オックスの方がシワが目立たない気がする。
難点は布がいっぱい必要なことくらい?

165:名無しの心子知らず
13/02/22 16:06:34.26 Zpxe4KtF
園の袋物3点は既製品ではなく手作りで!とのことで
当初はユザワヤあたりで生地買って製作までお願いする気まんまんだったんだけど
知り合いにやっぱ手作りはいいよと言われたのと何千円も出すのがばかばかしくなり手縫い決意
→キルト手縫いは手が大変だ時間がかかると言われ
→だったらミシン買っちゃえ!

で2万で買ったミシンと布の到着を待っている状態です。ヤッチマッタ…?
いいんだ、下の子の分もあるし季節で柄変えられるしいいんだ…
これ以外絶対触らなさそうだけど思い出のためにいいんだ…

ここから洋裁が趣味に発展した人って多いのかな?
無縁もいいとこだったのにここ何日か生地のサイトばっか見てるよ…

166:名無しの心子知らず
13/02/22 16:57:57.08 Rd1PYzQw
>>165
園の袋物は既製品でもおkでそれで済ませた自分が通りますよと
その後ミシン買えばと言われその気になりミシンスレやらハンクラ板
常駐になりました
ようやくその後ミシン購入
もっともミシン使い出したのはつい最近の入学準備からですがw
やっぱり洋裁もやってみたいと野望と布山だけは大きいですw
ちなみに次の欲望はロックミシンw

自分の場合元々手芸系は学生時代好きで社会人の頃には時代も
手作り系はあまり受けない時代だったりでビーズくらいしか流行ってなくて
すっかり遠ざかってたけどミシン購入検討でハンクラ板やそれ系ブログ
見たりで編み物やら他の手芸にも復活したりぼちぼち手を出してます
あとやっぱり子供いるとモチが違う
大したことないフエルトケーキとかでも子供喜んでくれるし
自分の物はあまり作ろうとは思えないけど子供が喜んでくれるうちは
作れる物は作ってもいいかなと思ってます

167:名無しの心子知らず
13/02/22 17:09:48.42 VUItdK+E
入園グッズ作りで案外ミシン使うの楽しいじゃんって思って、ワンピとか簡単そうだし
作るかなーって思って色々布やボタン買ってそのまま放置プレイ続行中

やりたい気持ちはあるんだけどね、サイト見たり想像するのは楽しいんだけどね
布を目の前にすると裁断('A`)マンドクサーが勝ってしまう
ハンクラ板も良く見るけど、私はハンクラーじゃなく単なる2ちゃんねらーで終わるわ、きっと

168:名無しの心子知らず
13/02/22 17:32:13.76 SBRGeqQC
わかる。
本やサイトみたりして、これいいな、あれいいな、なにつくろっかな♪ってやってる時が一番楽しい。
次に楽しいのが、実店舗、ネットふくめいろいろ買物してる時。

で、裁断がとにかく面倒w
でも、裁断しちゃえば半分はできたようなもんだよ。
形になっていく工程は楽しい。

169:名無しの心子知らず
13/02/22 20:39:22.40 Q3qWAyYe
園グッズで中学以来はじめてミシン触ったんだけど、
色々作っていくうちそれなりにコツが分かってきた今
始めの方で作ったグチャグチャなスモック×2の粗が気になって気になって仕方なくて
いてもたってもいられなくなり、結局一から二着作り直すことにorz

材料代と時間がもったいなかった・・・
勉強代だと思うしかない

加えて、既に数は足りてるのに、可愛い生地を見つけてしまい更に枚数を増やそうとしている
出費も夫には言えない額に達している
もうだめだ、完全に罠に陥ってる

170:名無しの心子知らず
13/02/23 00:20:05.92 5J4LsQU1
>>169
ちょっとだけ高めの布買ってあったけど想像以上に用尺いりそうな
物があったんで追加で別の布買ったんだけど不足分以上に安い布を
買い足してそちらから作り始めた
本命生地はまだ手つかずw
自分も絶対最初の方は上手くいかないだろうなと予想して
そして簡単そうな物から作ってる

171:名無しの心子知らず
13/02/23 02:01:41.95 wqW1Fv+r
入園グッズの心配をして半年前にミシン購入
→練習がてら娘のワンピース作る
→楽しくなって5着ほど作る
→バッグに巾着つくらなきゃの時期だけど、それよりスカートつくりたい
→布帛じゃ物足りなくてロックミシンが欲しくなる←今ここ

っていう私みたいなのもいますよ。

可愛い生地といえば、最近ベリーコットンにハマった。
苺柄はいろいろあるけど、あれが一番好き。

172:名無しの心子知らず
13/02/24 11:56:41.82 c1eYLQnl
縫い方を調べたり便利グッズを揃えたりと
ウダウダしていたらこんな時期にorz

夜は子供と寝落ちする確率が高いから、初心者の自分に
作り上げられるのか不安だわ

子供の隣で日中に仕上げていますか?
私も!私も!と子供に邪魔されるのが想像できる…

173:名無しの心子知らず
13/02/24 12:45:45.79 9Acerf4H
>>172
子供の性格によるとしか言えないが、うちは絶対無理だな~。アイロンとミシンが危なすぎるもん。上手く隔離できる方法があって、母にベッタリじゃなければできるのかな?
裁縫初心者だけど、1日一個ずつ作ってるよ。眠い日は無理せず寝てるw
あと、一作業ずつネットとにらめっこして慎重にやれば失敗しないね。

174:名無しの心子知らず
13/02/24 16:56:22.82 aahpiLFa
切り替えたところがどうしても1mmくらいずれるんだけど
うまく合わせる方法はありますか? 検索しても「ずれないように気をつける」
とかしか書いてなくて困ってます。

175:名無しの心子知らず
13/02/24 17:00:30.18 lTsVxWLb
URLリンク(www.tombow.com)
これ使って縫いしろを糊付けしてから縫うとずれない。

176:名無しの心子知らず
13/02/24 17:55:54.44 c1eYLQnl
>>173
知り合いで、子連れで手芸教室に行っていた人がいたので
もしかしたら日中に作業している人も結構いるのかな、と気になって。
うちも母べったりだし何でもやりたがるタチだから、無理かな。
どうも苦手意識があって、なかなか取り掛かれません。

ところで接着糸が便利だとよく見かけるけど、イマイチ使い方が分りません。
縫ったらアイロンに付いてしまうから、折り返したところに糸を一本挟み込んで
アイロンをかけるんでしょうか?
しつけの代わりなら布用スティックのりの方が簡単?

177:名無しの心子知らず
13/02/24 18:03:26.73 c1eYLQnl
あと、レッスンバッグやシューズバッグはマチ付き?なし?

特に園からの指定もないし、作り方の本もマチ付きじゃないけれど
作り方の動画を見るとどちらもマチ付きで
「あった方が子供も使いやすいのかな?」と漠然と迷っています。

178:名無しの心子知らず
13/02/24 19:58:00.05 Xbo6OM67
日中にミシンやアイロンなんて無理。
本当に間に合わなかったら一時保育を使う。

1歳までなら昼寝中2~3時間とれるかもしれないけど、
2歳後半から昼寝もしなくなるし、8時までに寝かして時間を確保するしかないよね。
でもその頃には自分も疲れ果ててるんだ…
子ども2人以上いながら服を作りまくってるママって本当にすごい。
縫うのは早くても裁断が大変。

消え色ピットほそみっていうの自分も買ってこよう。

179:名無しの心子知らず
13/02/24 20:37:15.75 QxBP+EL9
消え色ピットほそみは便利だよね~。手芸スレで知った。
昨日もナフキンの縁取りに待ち針が足りなかったので使ってみた。
角がしっかり留まってよかった。
旦那の服のアイロンかけや洗い換えも裁断したりで一時すぎ。寝不足…。
今日はきんちゃくの裁断までできるかな?

なかなかミシンかけるとこまでたどりつけない…。

180:名無しの心子知らず
13/02/24 21:43:43.24 VypMSRkZ
質問させてください。
いま、お弁当箱入れを作るために生地の端にほつれ止めのジグザグミシンをかけています。
で、縫い終わって縫ったところを見てみると、ジグザグの真ん中の部分の生地が山状に浮いてる?盛り上がってる?んです(説明下手ですみません)。
これは糸調子の問題なのでしょうか?
それとも、単に生地が薄いだけ?
もし糸調子の問題なら、上糸と下糸のどちらを調節したらいいのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

181:名無しの心子知らず
13/02/25 07:35:21.17 oL1I0rHT
ハンクラ板の質問スレの方がいい回答得られる気がする
画像うpするともっといいかも~

182:名無しの心子知らず
13/02/25 13:11:18.79 N1koMtEi
上糸の調子が強くて手繰り寄せてる状態じゃないかな?
それか針が右側に落ちる時、布の上に落ちてないか。

183:名無しの心子知らず
13/02/25 13:41:20.39 h5exZ1er
>>180
布の端にぴったりかギリギリで針を落としているとそうなる。
先にジグザグをかけてから裁断するか、ジグザグ専用の押さえに交換すれば解決。

184:名無しの心子知らず
13/02/25 17:36:14.77 MS4FSDJh
薄地や伸縮地は、点線ジグザグで縫うといいですよ。

185:名無しの心子知らず
13/02/25 22:34:41.10 XJ5w8Z7O
消え色ピットの使い方って、縫う所にかからないように
縫い代を貼り合わせるの?
乾けば上からミシンかけちゃっても大丈夫なのかな。

186:名無しの心子知らず
13/02/26 12:28:36.84 VWtV8HCn
>>185 私は、縫い代を貼りあわせてるよ。
っていっても、基本ガサツなんで縫う所にかかっちゃたりもしてるけど、
べったりつけなければ乾きも早いし、塗ったノリも洗っちゃえばオケ!と思ってる。

187:名無しの心子知らず
13/02/27 00:25:31.91 y9ls3rtQ
ピット使いさんはアイロンで割る時はどうしてるの?
アイロンにくっつかない??

188:名無しの心子知らず
13/02/28 17:05:36.95 gdznJumL
他にも可愛い布が…なんて思ってたら
何も作らないでもう3月になってしまう
そろそろ作らないとなーと思いながらも
シャキ神様が降臨してくれないと
本当に作る気にならん。

189:名無しの心子知らず
13/02/28 21:16:02.71 U9NNpIkV
前にも話題に出てるかもしれないけど、
お弁当袋や体操着袋に裏地をつけるかどうかで悩んでる。
市販のものだと裏地なしが多いから、裏地は必要ない?
みんなどうしてる?

190:名無しの心子知らず
13/02/28 22:01:02.84 K1TreSwi
お弁当袋は乾きやすさが命です。

191:名無しの心子知らず
13/02/28 22:06:10.55 gdznJumL
お弁当袋に裏地はあまり必要ない気がする。
質より量wみたいな感じで汚れたらまた作る。
汁気切って弁当に入れてるはずなのに
何故あそこまで汚せるのか謎すぎる。
体操着袋はたたんで収納するからあまり厚くしないようにっ!
とか言われたんで、こちらも裏地無しにする予定。

192:名無しの心子知らず
13/02/28 22:11:07.47 /2oIFXiD
ランチョンマット全面にご飯粒がびっしりついてると
ちゃんと食べたのか心配になる

193:名無しの心子知らず
13/03/01 00:09:35.26 0bEMq3DI
ふちをかがるの嫌いだから裏地は付ける派だ。

194:名無しの心子知らず
13/03/01 08:20:53.15 xX3bL5+n
気に入った布がオックスなら裏地なし
ブロードかローンしか無ければ裏地つけるかな

195:名無しの心子知らず
13/03/01 18:18:48.76 aI7rnVA/
オックスにキルティングの裏地つけてレッスンバッグと上履き入れ作ったら
ふかふかし過ぎて薄い座布団みたくなってしまった
レッスンバッグは大きいからいいとして、上履き入れはキルティング一枚にした方が扱いやすいかなー

196:名無しの心子知らず
13/03/01 18:21:56.21 aI7rnVA/
>>189
お弁当袋はブロード裏地なしにした
体操着袋、着替袋は、ここで「ツルツルした裏地つけると出しやすい」とみて、ブロード表地にポリエステルだかナイロンだかの滑りやすい裏地つけた

197:名無しの心子知らず
13/03/01 20:38:02.90 n8i2EuVX
巾着に裏地を付けると、子供が絞りにくい&開けにくくならないかな?

198:名無しの心子知らず
13/03/03 16:34:09.47 J22RT3Ni
ナイロンの裏地つけてるけど開閉は年少児でも問題なかったよ。
滑りが悪い生地だときついかもね。

今年小学生になる子供の上履き入れやレッスンバッグの裏地は
100均のエコバッグでいいや。

199:名無しの心子知らず
13/03/03 16:40:32.61 ZN6raGdy
>>197
満三歳で入園した娘、オックスに薄い布で裏地を付けたけど大丈夫だったよ
一応、紐通し部分は通常より余裕をもって作った
裏地があるなしより、紐がキツキツになるほうが問題だと思う

200:名無しの心子知らず
13/03/03 16:42:31.62 LNSB1l33
もっと早くここ見てればよかった…
裏地も普通の生地買ってしまった。
手縫いで時間もないし今回はこれでいく。

201:名無しの心子知らず
13/03/06 16:59:20.79 NMYvl2U+
スレチ気味かもしれませんが
皆さん園のクラス名ってどう記入してますか?
1年ごとに変わるようなのでマジック直書きより
シールや刺繍なんかの方がいいんでしょうか?

202:名無しの心子知らず
13/03/06 17:20:06.93 isiI5NTZ
名前はアイロンテープやアイロン接着のゼッケンに書いてから貼ってる
剥がしたくなったら、アイロンを当てれば剥がれるから便利だよ
基本的にクラス名は不要だからフロッキーネームかスタンプ中心だけど
体操服と通園バッグはクラス名必須だから上記の方法で変更してる

布に直書きって滲んで読みにくくならない?

203:名無しの心子知らず
13/03/06 19:38:55.50 gUTijo8W
刺繍や文字縫いは意外と使わないよね。
特に柄物だと見づらいし、タグやアイロンプリントの方が使える。
マジックで書くと確かに滲むし、自分は字がきれいじゃないから避けてる。
プリンターで印刷してアイロン接着できるシールタイプもいいかも。

204:名無しの心子知らず
13/03/06 19:59:24.32 NMYvl2U+
なるほど!アイロンテープってはがせる物なんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!

205:名無しの心子知らず
13/03/06 21:37:52.65 gUPxnFN/
クラス替わったら二重線で消すお母さんが数人はいる。

206:名無しの心子知らず
13/03/06 22:04:50.80 fhFUZqmd
ノシ

207:名無しの心子知らず
13/03/06 23:19:07.22 DBxzWnDy
ノシ

208:名無しの心子知らず
13/03/06 23:35:44.06 2X0kcGsU
数人は、てことは大多数はそれ以外の方法なのか……

園指定のナイロンバッグに組を書く欄があるんだけど
それは進級したらどうすればいいんだろう.

209:名無しの心子知らず
13/03/07 08:39:31.35 AVu8rrXA
強粘着のビニールテープを貼ってから記名するのはどうだろうか・・・?
思いついただけなんだけど。検討違いだったらごめんね。

小学校用のランチョンマット、机サイズに合わせて作ったらデカすぎてワロタ
しかも2枚仕立てて作ったから重量も出てきた。
机と同サイズで用意するなら一枚仕立てじゃないと駄目だね、
そして市販サイズに合わせて小さいのにしようかなぁ。悩む。
思い切って隣の家のママに聞いてみる!!

210:名無しの心子知らず
13/03/07 09:53:43.95 GrqFSIxA
すくすく子育てで、
洋服の洗濯表示タグにマスキングテープ貼って名前書くってやってたから
3人兄弟のうちはそうしてる。
意外と洗濯でも取れないね。10回に1回くらい貼り直すけどw

組の書き換えは
基本アイロン接着のお名前シール使ってるので
上からさらに無地のをアイロンして修正テープみたくしてる。
これもぱっと見、わかんないw

211:名無しの心子知らず
13/03/07 11:16:18.93 jrhn2OLH
衣料品には品質表示タグに布用インクで名前スタンプ押して終わりだわ
1年経っても色褪せてないよ

212:名無しの心子知らず
13/03/07 13:46:02.29 v2RZg06T
ノシ

クラス変わる頃には直書きマジックの文字が薄くなって都合がいいw

軍手とか書きにくい物には
薄い色のギンガムチェックの布に名前直書きして品質表示タグとかブランドタグっぽく縫い付ける
あと子供が黒っぽい靴下を好むので文字縫いしてる
チョット楽しい

213:名無しの心子知らず
13/03/07 14:00:24.72 apmwd+aZ
長靴の名前って、どこにどうやって書くのが普通?
子供が読めるようにと思って筒の内側にマジックで書いたら表から丸見えorz
撥水加工のあるシールを表に貼るのがいいのかなぁ
底だと読みにくいよね
てか、完全にスレチかもしれないwスマソw

214:名無しの心子知らず
13/03/07 14:50:56.89 fmdI+zjR
うち、長靴は外から見える踵のちょい内側に名前書いてるわ。
保育園児だから、靴箱に入れたときに名前が見えるのがいいかなと思って。
大きい子だと、あまり目立つところにあるのは好まないかな?

215:名無しの心子知らず
13/03/07 22:34:48.80 z+VRZH7w
マジックに関連して教えてください。
布や上靴に記名するときに
おすすめのマジックはありますか?
白い無地布にペンで記名して、あらゆる
ものに縫い付けるという指定があって、
にじまずに細い字が書けるものを探しています。

布にもokとあったマイネームを使ってみたら
結構にじんでしまいました。
それともある程度にじむのは仕方がなかったりしますか?

216:名無しの心子知らず
13/03/08 02:51:32.26 eIlHVscg
布用ボールペンなるものがあるよ
ペンてるのとかどうだろう?布用ボールペンとかでちとぐぐってみて。

私事、お弁当GW明けからだろと思って、取りあえず上履き入れとコップ袋
作ろうと思っていたら、入園してから即お弁当が始まるなんて、、、
子が午前中園に行ってる間に残り仕上げる気でいたから腰が重くて重くてw
取りあえず水通ししてアイロンかけてたらこんな時間になってしまった。

217:名無しの心子知らず
13/03/08 07:52:37.49 QqSZwHYh
>>215
ベビーパウダーを布に揉み込んでおくと、ある程度にじみが防げるよ。

218:名無しの心子知らず
13/03/08 07:59:15.32 WxZVctmY
ヘアスプレーをかけてから書くとか
最初から霧吹きで水を吹きつけてから書くとか色々方法はある。
端切れで試してみたら?

219:名無しの心子知らず
13/03/09 19:07:43.60 MvjWXtro
やっと全部作り終わったー
もう作りたくない。
と毎回思うのにしばらくたつと作り直したくなったりするから不思議w

220:名無しの心子知らず
13/03/09 23:04:57.07 jjE488CM
バックやハンカチ、その他もろもろに大活躍しそうと思って
子供の名前はんこセットを注文してwktkしてたが
結局大して使わなかった…w
まず、プラスチックに押すと滑って失敗する。
紙や布でも滲んだり見栄えが悪かったりで
結局名前シールやアイロン接着のシールで上から貼ってしまった。
ひらがなのはんこなんて今くらいしか使わんのにどうしようこれw

子供の遊び用のはんこにでもしてしまうかな…

221:名無しの心子知らず
13/03/09 23:13:45.55 fHfLUvpd
えー、うちははんこは大活躍だったよ
布製インクなら滲まないと思うんだけどなぁ
プラスチックが滑るのは同意、プラにはシールにした

222:名無しの心子知らず
13/03/09 23:15:10.78 fHfLUvpd
あ、でもはんこは服のタグとか靴下の裏とかだわ
表に見えるのは全部フロッキーネームにした

223:名無しの心子知らず
13/03/10 00:23:07.92 CEvyUXL2
ネーム付けのスレあるよ。
【保育園・幼稚園】 名前を書く 【小学校】
スレリンク(baby板)

224:名無しの心子知らず
13/03/10 00:25:11.11 vj6+RT33
フロッキー、絶対買わなくちゃいけないほどじゃないけど
実物がどんなもんか見てみたかったので、ぐぐって安いとこ探して
少しだけ買ってみた。濃い色のもの、靴下など伸びる素材のものにはいいよね。

うちもねいみ~買ってみたけど意外と使わなかったかな。
濃い色のものは分かりづらいので、アイロン接着のシールにハンコ押したんだけど
かすれたりして読みづらかったり。

225:名無しの心子知らず
13/03/10 07:15:57.54 UoSM0eRw
フロッキーって数回洗ったらとれるからダメだった。
はんこは消えなくて重宝している。
洋服はタグにマーカーで直書き。
靴下、タオルだけは滲むから判子。
ダラにはきれいとかより消える速度の方が重要。

226:名無しの心子知らず
13/03/10 08:37:19.30 svMBRFxR
フロッキー、すぐとれるという人は、アイロン台をつかってアイロン接着してないかな

227:名無しの心子知らず
13/03/10 09:16:28.33 LbMe95vE
フロッキー取れないけどなぁ。
ものによるか付け方が悪いかどっちだろうね?

228:名無しの心子知らず
13/03/10 09:30:47.43 woqGRCyL
フロッキー使ったことないけど、貰い物の擦り切れた靴下のがしっかり付いてる。
二代前の持ち主のがw

229:名無しの心子知らず
13/03/10 09:38:52.52 91jd/Ixp
同じフロッキーでも生地との相性みたいなのもあるんかな。
すぐ剥がれるのと絶対剥がれないのがうちにもあるわ。
園グッズ系のは毎日ヘビロテものが多い&洗濯回数が多いから
へたれやすいのはある程度しょうがないと思うけどさ。
そうなるとやはりマジック直書き最強かw

230:名無しの心子知らず
13/03/10 12:43:35.37 v3oyEcZC
フロッキーは十分に熱したアイロンで20秒は押し付けて
完全に冷ましてから紙を剥がすことを徹底すると持ちが違う
熱する時間が短い、まだ温かいうちに紙を剥がすと取れやすくなるよ

231:名無しの心子知らず
13/03/10 12:45:37.16 v3oyEcZC
ここってそんなに賑わってるわけじゃないから、ハンドメイド限定じゃなくて
オールマイティーな通園・通学グッズスレにすればいいのにね

232:名無しの心子知らず
13/03/10 12:56:25.34 DOP96Ble
ネットやブックオフで買った本を見ながらミシンで頑張ってたが・・・
柄が上下逆になってしまった!!! 細かい柄だからそのままいくけどしょぼーんだわ。

233:名無しの心子知らず
13/03/10 16:32:00.48 lmWcJuE4
>>216
ウチもお弁当はGW明けくらいかな?と悠長に構えてたら、すぐはじまるらしくてあわててる。

お弁当袋とお弁当バッグ、水筒ケースとまだ手つかず…。
手縫い派だから長い道のりだ。諦めてミシン出そうかな。

234:名無しの心子知らず
13/03/10 16:44:41.53 zMyJ82NV
娘がプリキュア好きだから
2月まで待って、新しいドキドキプリキュアの布を
ネット注文して作ってみたが…
正直、色合いとデザインが私好みじゃないw
娘が喜んでるからまぁ、いいけど…
でも今のところドキドキプリキュアで出てるデザインが
少ないから園で丸かぶりになりそうだなぁw
ワッペンやらその他いろいろで違いをつけなきゃいけないのかもしれん

235:名無しの心子知らず
13/03/10 17:27:59.99 woqGRCyL
>>232
あるある。
私は無地の上履き入れに、他のグッズとお揃いのポケットを付けたら…逆さまだったw
柄も大きかったけど、ポケット逆さまはあり得ないので泣く泣く縫い直したよー

236:名無しの心子知らず
13/03/10 22:45:05.10 dCNQ+xiG
キャラクター物がどーのこーの(キリッ)スレッドがなくなっちゃってた

237:名無しの心子知らず
13/03/11 07:05:47.56 zAhFT6/o
後回しにしてたコップ入れとお弁当袋完成!
たった2つ作るのに3時間もかかった…
何回やっても糸が絡むからおかしいなーと思ったら上糸の順番に糸引っ掛けていく所の糸が外れてたりで長引く長引く
寝たら寝坊しそうだから徹夜して夫のジーパンと子のズボンの裾上げまでしてしまったw
なんか買った方が時間もお金も節約できたかも……でも好きな柄の生地で作れたし子供も喜んでるしよかったかな?

238:名無しの心子知らず
13/03/11 09:10:24.73 TS8HTn85
いざ作るぞー!と思って布やらワッペンやら買い込むと
えらい値段になるよねw
その買い物が終わったあとで
バッグと上履き入れと体操着入れ、お弁当袋の
園セット3000円で売ってるの見かけてうわぁあああってなったw
いやいや、でも金じゃい!手作りに意味がある!って思わないと
やってられない

239:名無しの心子知らず
13/03/11 09:25:48.83 KxogKz4c
イオンとかで売ってる入園セットはキルティングなのに驚くほどペラペラだよ~。
見るからにMADE IN CHINAを子どもに持たせるより自前がいいと思うな

240:名無しの心子知らず
13/03/11 09:40:11.23 NH4gXmmt
手持ちのお弁当袋がキャンバス地?綿麻?っぽい感じだったので、
娘に選ばせて綿麻の生地(綿55麻45くらい)を買ってきたんだけど、
水通しするも縮みまくる…
とりあえず2時間つけて、洗濯機にも2回かけたんだけど、
毎回ちょっとずつ縮んでる。
もう気にせず作っちゃっていいかな?

241:名無しの心子知らず
13/03/11 11:46:52.07 /jk+BuhP
>240
ちょっと大きめにして作っちゃえ!

242:名無しの心子知らず
13/03/11 21:40:53.69 2W5J1Eq0
>>239
近所の手芸店に売ってる出来あいのグッズは
日本製だった…。もう投げ売り状態。
布やワッペンでうん万使った私涙目。

243:名無しの心子知らず
13/03/11 22:03:01.15 fRJdA+ON
万単位ではないが、使うあてもないのにワッペンたくさん買っちゃったよ。
本や食器に比べれば、軽いし嵩張らないのでつい……

動物モチーフとかかわいくてさ~

244:名無しの心子知らず
13/03/12 01:04:56.02 DC2boqtY
ワッペンはチェロキーの無地Tシャツに貼るだけでオリジナルTシャツに変身

オークションとか見てるとワッペン関係投げ売りされてる

245:名無しの心子知らず
13/03/12 01:36:37.40 GI6QW7t5
>>233
説明会で入園後すぐにお弁当が始まるって聞いて「へっ?」って声が
出そうになってしまった、勝手に思ってたのコッチだけどさw
私は手縫いでスタイやら作っていたけど入園準備でミシン買った派だ。

買い揃えるまでは本当に楽しかった、色々見て回るとあれもこれもと止まらない
使うかもとワッペンも沢山買った、そしてレジであちゃ~となるw
やっと型紙を生地に写し終えた、裁断までやってしまえば後は楽かと思いきや
リビングの隣が寝室だからミシンの音で子が起きるのではと心配
旦那が息子を連れて1泊旅行でも行ってくれないかな~w 
そして今夜もこんな時間にorz

246:名無しの心子知らず
13/03/12 03:25:59.95 axEnPtqV
買うか作るか、どっちが安いか悩んだけど
買った方が安いんじゃ何となく悔しいから
いかに安く可愛く作るかを考えた。

布はキャラクター系はスルーして、無地と柄のオックスを選択。
バッグだけキルティング50センチ買って、
オックスの底布つけて裏布も接着芯もなし。
ワッペンも可愛いけど高いから、それもスルー
切り替えには日暮里で買った安いレース。

これで何とか3000円以内。
生地屋サイトの入園キットが4~5000円くらいで高っ!て思った。

247:名無しの心子知らず
13/03/12 05:07:15.54 0qd1KKz7
バザーとかフリマ行くと布安く売ってたりするよー
キルティングでもメートル300円とかで買えた
でも安いからとあれもこれも買っちゃってあと3回は入園グッズ作れるほど布がある…どうしようこれ

248:名無しの心子知らず
13/03/12 06:48:19.73 9Lz0toPV
>>247
作ってバザー

249:名無しの心子知らず
13/03/12 15:26:17.21 dRJPsWXu
布は天下のまわりもの

250:名無しの心子知らず
13/03/12 20:25:16.72 f2kVVgj1
意外とスーパーの手芸品売り場が穴場。
キャラクター布50センチ100円で投げ売りだったから
廃れにくいであろうサンリオ系まとめ買いw
副資材は100均か手芸ナカムラ
入園グッズセットで作って
年少になる子持ちのママ友にあげてたら
なんか口コミでオーダー入ってくるようになった
ギャラは下の子の紙オムツ1パックw

251:名無しの心子知らず
13/03/13 00:06:43.18 YJBFGFi5
手芸ナカムラ、グッズに大活躍だよね。
メール便使えなくて5000円分買うのが大変なのが難。

252:名無しの心子知らず
13/03/13 08:02:17.53 G7AyMF24
>>251
メール便は使えないけど、備考欄に定形外郵便でお願いって書けば対応してくれるよ。
量によって送料が変わるから発送完了まで送料がわからないけど、ちょっとだけ買いたい時は便利。
本当の難は、発送がものすごく遅いことだと思う。
これもメールや電話でいつまでに必要か連絡すれば、間に合うように送ってくれるけどねー。
何も連絡しないと、この時期は一週間以上かかる。

253:名無しの心子知らず
13/03/14 09:38:03.19 16ENfx1b
>>42さんがクロバーのサイトのURLをはってくれてるけど
こっちのURLのほうが過去のサイトへのリンクもあってわかりやすいかも
URLリンク(www.clover.co.jp)

このページからリンクがあるのは2012年と2009年のサイトだけど
ググったら2004年と2006年のサイトもあった
URLリンク(www.clover.co.jp)
URLリンク(www.clover.co.jp)

クロバーのサイトは動画もあってわかりやすいね。

ググってるだけでまだ何も作ってない…
そろそろ始めないとだわ

254:名無しの心子知らず
13/03/14 13:19:58.78 KuKyqDT9
前レスあたりで「入園式のグッズ、説明会の直後に勢いで仕上げた!!」みたいな書き込みしたんだけどまさかの転勤くらった。
バッグとかも作ったのに新しく見つけた園は全部指定。弁当袋も2セット作ったのに完全給食。なんかもう笑いしか出てこないwww
指定バッグ&完全給食の筈だったのに、手作り園に転園決まったと言う逆パターンよりはいいんだろうか…。
名前シールがっつり貼りつけてあるし、下手で人にも譲れないしでガッカリすぎる。

255:名無しの心子知らず
13/03/14 14:50:03.09 zbsq348c
>>254
お弁当袋は遠足とかで使うだろうし、バッグも習い事や学校で使えばいいんでない?

256:名無しの心子知らず
13/03/14 15:04:13.95 rv2JE1Pn
>>255
多分、遠足だって指定の弁当袋なんじゃ…
小学校で使う頃にはデザインが乙ったり
既に○○くみなんて記名してたらダメなきがする。

うちも転勤組だから気持ち凄いわかるわー。
だからもう全部既製品にした。

257:名無しの心子知らず
13/03/14 15:55:39.49 KuKyqDT9
>>255-256
遠足は盲点だった。
多分、遠足には指定の弁当袋はないと思う…。ちょっとだけ救われたかも。
ちなみにバッグは園指定の蓋つきショルダーバッグ(弁当や水筒入れるようにマチ大き目)なので
使い道はないと思うので諦める。
小学校に上がる時も気合い入れ過ぎないようにするわ…。本当気合い入れて作ったのでショックでかすぎw

258:名無しの心子知らず
13/03/14 17:30:13.72 UxeM+eeR
>>257
蓋つきショルダーは普段お出掛けする時に使えない?
うちはまだ念の為に着替えを持ち歩いてて、
子供のカバンに着替えとタオルと水筒とおやつを入れるから、大きめバッグは便利。
着替えが必要ない子だと大きすぎるのかな。

ランチョンマットを裏表で違う生地にしようと思ったら、
違う生地だと縮み方が違うから、洗濯していくうちに片方の面がたるんでくるって話を聞いた。
額縁仕上げの一枚仕立ての方がいいのかな。
悩むなぁ。

259:名無しの心子知らず
13/03/14 20:36:15.54 IfLPmlWf
>>258
私は額縁仕立てが好きだけど、断つ前に充分に水通し(普通に洗濯乾燥)しとけば大丈夫だと思う。

260:名無しの心子知らず
13/03/15 08:59:01.63 10IAhKy5
>>258
たるんで使いにくくなってるのもあるけど、綿麻使ってないのは大丈夫。
オックスとシーチングの組み合わせは1年以上ガンガン洗っているけどなんともないよ

261:名無しの心子知らず
13/03/15 09:55:38.79 StQNeP00
中学校以来のミシンで、なんとかグッズ一通り作り終えた。
他にもこども服とか小物とか作れるんじゃ…?とか思いはじめた。
男児ものしか作ってないから、フリフリを作りたくて仕方ない。
オカンアートが生まれる理由がわかる気がする。

262:名無しの心子知らず
13/03/15 10:27:18.69 IMGD4ZBw
>>261
同じ状況~!うちは女児なのでプリキュアとか作ってみたいけどいきなりじゃ難しいかと思い
服のリメイクからはじめることにした。

263:名無しの心子知らず
13/03/16 01:51:45.15 J1MMJZfq
最初に作った服はフリフリのパジャマだったわ
男児しかいないから私用のね
ミシンは一万ちょいのコンパクトから職業用に出世しました
楽しいよー

264:名無しの心子知らず
13/03/17 11:06:32.12 tlq61KYc
私も園グッズから子供服作り始めたくち。
今や半分以上が手作り服になったよw楽しい。

話乗り遅れたけど、転勤で使えなくなったレッスンバッグ、
うちは図書館の絵本借りるとき用に使い回したよ。
さすがにお出掛けで持ち歩くには、いかにも手作り風&ラブリーな柄すぎて嫌だったけど
図書館ならそんなに浮かないし名前入りでもありかな、と。
上履き入れは完全に無駄になったけどw
いかにもなデザインな上、小学生になるころには使えないサイズだし、上履き持ち歩かないし。

265:名無しの心子知らず
13/03/18 11:02:06.46 vFevqYZ9
>>264
小さくなった上履き入れ、うちは縄跳び入れになりましたw

266:名無しの心子知らず
13/03/18 20:30:15.60 HrsKJ6vB
お弁当バッグとお弁当袋、水筒ケースを完成させて、入園準備は完了したけど、ハンクラ熱が上昇中w
お弁当袋を追加しようかとも思ったけど、このままの流れで、浴衣にでも着手しようかと考えてる。
とりあえず入園したらじっくり。と思っているけど、ハンクラ熱が冷めないとも限らないし。

267:名無しの心子知らず
13/03/18 21:07:18.90 Dg4A4xZC
>>266
私も園グッズ作成中に熱が高まり、洋服や枕カバー作ろうと生地を大量購入したが
園グッズを全部作り終えた瞬間に熱が冷め、生地は押入れの奥へ…
熱のあるうちに着手したほうがいいと思う!
入園したら他にもやりたいこと色々出てくるんじゃない?

268:名無しの心子知らず
13/03/18 22:14:59.60 5v0tkuIl
いわゆる罪庫ですね

オクに出しましょう

269:名無しの心子知らず
13/03/18 23:38:06.16 HrsKJ6vB
罪庫…。
我が家にも、入園決めた夏くらいから、ついでに~って買いに買いまくった布、副資材がたんまりあるよー。
よし。入園待たずに、ハンクラ熱が冷めないうちに、ちょっとでも減らそう。
背中押してくれてありがとう。

270:名無しの心子知らず
13/03/19 23:41:59.64 pJ+PufDk
>266
浴衣、さすがにまだ生地が出てないww

とはいってもシーズン初めに出たものも売りきりで補充はないことが多いから
いろいろとアンテナはっくのは大事。

271:名無しの心子知らず
13/03/20 00:03:55.24 4nB1MC65
ちょっと前に転勤の話が出てたけど、うちも転勤になってしまった
手作り必須園だったから指定サイズで色々作ったのに、次の幼稚園もやっぱり手作り必須園でワロエナイ…
レッスンバッグのサイズ指定が縦横5cmずつ違うとか(しかも新しい園の方が大きい指定)
巾着タイプの弁当袋作ったのに、新しい園は封筒タイプ指定とかいうような感じで
使い回しできるのが上靴入れと座布団だけという…もう布同じの残ってないよー!

272:名無しの心子知らず
13/03/20 00:34:20.34 oMDhMaJj
前の布と無地とかの別布とで、プチパッチワークにすれば?
全体的な違和感はなくなると思うけど。

273:名無しの心子知らず
13/03/21 11:47:55.91 QTY2eKc5
>>271
たいへんだねー。
面倒だけど、前のレッスンバッグをバラしてその布で大きめポケット作るのはどうだろう。
色合いの合う布Aを買ってきて、それで作ったレッスンバッグ本体に付ける。

お弁当袋は、蓋のフラップ部分だけを旧布地にして、本体をAで縫う。

ほんと、面倒だけどバラした生地がレッスンバッグ一個分あれば足りるはず。

274:名無しの心子知らず
13/03/21 20:51:29.07 SVesVxqH
今頃だけど園の布団カバー用の大きめトートにと取り寄せたオックス、
水通しをしたら乾きが悪くて使おうかどうか迷ってる
このスレ斜め読みさせて貰ったらみなさんふつうに使ってるから、特に乾きが悪かったりしないよね?手押し絞りで水が切れてなかったからだよね、、?
中学以来のミシン使いで構えすぎてるのかなんか判断着かない。大丈夫かな。

275:名無しの心子知らず
13/03/21 22:07:05.20 yVKH/16Y
何故手押ししぼりを

276:名無しの心子知らず
13/03/21 22:41:50.89 g7GO1jdv
乾きが悪いって言うのは水通しのときに思ったのかな?
水通し(地直し)なら、洗濯機で軽く脱水か手押しで→半乾きくらいでアイロン。
縮み具合をみたいなら何回か洗濯→脱水を繰り返す。
乾き具合をみたいなら洗濯→普通に脱水→自然乾燥。
手押しで脱水したのなら乾きにくいと思うよ~

277:名無しの心子知らず
13/03/22 14:08:49.43 D6Vuc+qL
>>276
詳しくありがとうございます!
オックス問題ないみたいでうれしいです、早速作ります

みずとおしの仕方はググりかたが悪かったのか、数件参考にしたところが洗濯機不推奨だったのでそういうものかと疑問無くやってました。
参考になりましたー。このスレもっと早く見つけておけば、、。
日も迫ってますが頑張ります。

278:名無しの心子知らず
13/03/23 15:22:52.95 0kbb4zUP
入園グッズ一式作り終えて、ハンクラ魂に火がついてしまったw
レッスンバッグや上履き入れの洗い替えとかいらないよね?
2歳児クラスの男児だけど、すぐにボロボロになってしまうだろうか?

279:名無しの心子知らず
13/03/23 16:28:25.67 Z6vtqiVo
質問です。
カトラリーケースを作ろうと思っています。
そこで無印のランチョンマットにもなるカトラリーケース
URLリンク(www.muji.net)
のようなものを考えているのですが、この紐の部分は
どういった素材を選べばいいのでしょうか。
毎日使うので毎日洗濯します。
ランチョンマット機能は必要としておらず、今は
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こう言うタイプのを使っていますが、マジックテープは
他の洗濯物についたりするので、折り目部分を少し縫って
被せるだけにしています。
でもそれだとやはり開いてしまって不衛生なので無印タイプにしようと思っています。

280:名無しの心子知らず
13/03/23 16:59:59.50 PMK6ILvk
>>279
ゴム紐で良さそうだけど伸びちゃうかな
というか伸縮性ないとこういう形では使いにくそう
巻き具合で微調整すれば(ぎゅっと丸めて引っかけて自然に
少し緩まれば外れないんだろうけど)大丈夫ではあるだろうけど
子供にはゴムの方が使いやすそうに思えるけど

ある程度は伸びること想定して適宜ゴム付け替えるなり
すればいいような気もする

あと形はこのスレの前の方にあるしまじろうのも使いやすそうというか
洗いやすそうに見えた
ランチョンマット型よりはちょっと作るの手間かかりそうだけど
ただ両面テープ使用だから洗濯考えるとゴム紐なりに変更した方が
良さそう
URLリンク(shop.benesse.ne.jp)

281:279
13/03/23 17:19:10.87 Z6vtqiVo
>>280
ゴム紐!
目からウロコです。
確かに子供は扱いやすそうですね。
付け替えやすいように中に縫いこんだりせず後付にしておきます。
しまじろうタイプも見たんですが、子供の性格的に
畳む順番とかでキーっとなりそうでw
アドバイスありがとうございました。

282:名無しの心子知らず
13/03/23 19:37:33.91 fqs3fyNY
>>279さんのリンクから無印の入園グッズを色々見てみたけど、
PPカトラリーケースというのが意外といいなと思った。
かなり素っ気ないけどw

283:名無しの心子知らず
13/03/23 19:38:05.79 fqs3fyNY
そしてスレ違いですね、すいませんでした

284:名無しの心子知らず
13/03/25 01:30:36.23 l3rhnsS+
ちょっとスレチ気味だけど悩んでいるのでご意見頂けますでしょうか・・・
園指定のスモックの袖が長いので袖詰めをしました。
ラグラン袖なので二の腕の中ぐらいで詰めたのですが、その詰めた縫い目?
がどうも残念な感じになってしまって、縫い目部分をレース等で目隠しするのは
やり過ぎでしょうか?家はミシンがないので手縫いで詰めたんですが、ナミ縫いだと
強度的にどうなんだろうと思い一針返し縫いしたのですがそれが良くなかったのだろうか・・・
そもそも皆さんスモックは詰めたりしないんでしょうか?
袖詰めしながらも詰めを解いたとき色変わっちゃわないかとか、針後みっともないのでは
とかぐじぐじ考えてしまっています。

285:名無しの心子知らず
13/03/25 02:19:54.60 eLHSIJ8r
>>284
スモックなんて安いし丈つめ面倒だから、どんどん買い替えていこうと思ってる。
でも、上下二万の制服はどうしようもなかった~。ミシンが負けて手縫いで大変だったwしかも中に肩パッドが入ってたからブカブカ感はやや残っちゃったし。

286:名無しの心子知らず
13/03/25 09:45:44.85 41JYNgFT
>>284
どういう仕方にしたんだろう?
縫い目が見えてるってことかな?
私は制服のシャツの袖詰めは
二の腕辺りで折り込んで裏から一周縫ったよ。
詰めたい部分の上端と下端をくっつけて
その部分を二枚一緒になみ縫いするだけ。
詰めた余る部分が裏側にくるようにね。
表にひっくり返すと縫い目が見えないよ。

287:名無しの心子知らず
13/03/25 10:50:34.06 Xw3YTDGw
>>284
うちも二の腕あたりでまつり縫いしたよ
ブラウスもスモッグも

まつり縫いだから縫い目は目立たないけど、スモッグもブラウスも薄い素材だから丈を詰めてることはよくわかるんだよね…
だから不恰好か悩んだけど、スモッグ使うのは給食の時とお絵描きの時くらいだからまぁいいやとりあえず!と気にしないことにした
詰めをといたときの色の違いは多少はあれど、袖口詰めるよりかなり少ないとは思うよ
でもそーんな神経質に気になるのならピッタリサイズ買った方が良いのでは?

288:名無しの心子知らず
13/03/25 11:31:05.06 bqpz1Nai
せつこー
子供にスモッグ着せたらあかん
スモックやでー

289:名無しの心子知らず
13/03/25 13:32:10.43 Td+BRcAJ
長く着せようとか子供はすぐに大きくなるからとか、ケチなこと考えててたらダメよー
スモックなんて指定品で高くてもせいぜい3千円でしょ?
普段買う服は3千円なんて安い部類なのに、こういうところでケチると良くないよ
袖つめても身幅はブカブカだと着てる時にどこかに引っ掛けたり動きづらくなったりしたら子供が可哀相だわ

詰めたスモックは来年用として解いて、丁度いいサイズで買い直しをすすめる
詰めたのを使うなら、レースで隠すのは余計目立つからやめれ
もし袖口から詰められるなら、裏側に一折かニ折してゴム通す

290:名無しの心子知らず
13/03/25 13:38:21.52 DqD+/kaL
不格好でも袖つめるか、嫌ならジャストサイズをお勧め。

袖ダブダブさせてる子がいるけど一番ダメだね。
先生もこっそり言ってたけど、お絵かきも手洗いもすごく大変そう。

>284
レースつけてもいいけど、カスタマイズ可能な園だとしても
年少あたりからビラビラしてる子は意外に少なかったりして
悪目立ちする場合があるので要注意。
年長あたりになると丈伸ばし、しみ隠し等で多くの子がカスタマイズされていくけど。
1ヶ月くらい様子見てから素敵カスタマイズした方が無難。

291:名無しの心子知らず
13/03/25 14:01:46.13 1beYxBQP
うちの園はスモック使わないので詳しいことはわからんのだけど
2つ案を思いついた
*肘下から手首あたりまで縦に何本かゴムのシャーリングを入れる
*冬にピッタリのサイズで購入して、翌年の夏に半袖にしてしまう
私は子供の服を自作してるんだが
最初裾を長めにしておいて多めに折り返し翌年折り返しを解いたら2年履けるんじゃねと思って
やってみたけど、気をつけていたつもりでも色が変わっていたりして
出した部分がハッキリわかって格好悪いとオモタ
以降はジャストサイズで作って上記の様に翌年切ってハンパ丈にしてる
あまり横に伸びない子だからできる事なんだけど
シャーリングだったら翌年解いても大丈夫そうかなと思った
ジャストサイズで買って袖口カフス部分にリブみたいに付け足す方法もあるね

292:名無しの心子知らず
13/03/25 14:17:25.17 M1FT7O/m
夏は涼しい生地の夏服スモックになるんじゃ?うちの園はそう。
入園時はやや大き目をみんな着てるけど、詰めてる人はいない感じ。
途中で買い換えるか年長でややピタでもそのまま通すか。

293:名無しの心子知らず
13/03/25 14:33:13.88 ZYd7Bl3b
うちは小さすぎて園指定で一番小さいサイズの90cmでもブカブカだぜorz
しかも試着・注文したとき先生に「すぐ大きくなるから小さいサイズはもったいない」
「90cm買う人ほとんどいないし、みんな大きいの買って袖や裾つめてますよ!」って言われたよ・・・。
悩んだけどそもそもスモックのつくりが普通の90より大きかったから
90と100を1枚ずつ買ったけど、100とかどんだけつめりゃいいんだか・・・。

294:名無しの心子知らず
13/03/25 15:05:50.43 MquexHXB
うちは園指定スモック一番小さいのが100でまだブカブカ…。
丈はともかく、袖は内側に折ってゴム入れればいいかしら…。

ところで、手提げ類の裏地をなににしようか悩んでます。ご意見いただけますでしょうか。
レッスンバッグと上履き袋の裏地はナイロン地とスケア地とどちらがいいでしょうか。
お弁当袋とカトラリー袋とコップ袋の裏地はナイロン地とラミネート地とどちらがいいでしょうか。

生地は買ってあるけどまだ作ってない…そろそろ取り掛からなければ…。

295:名無しの心子知らず
13/03/25 15:21:39.88 OSER2Mrf
>>294
裏地にラミネートは厚すぎない?
レッスンバッグはスケア、あとはナイロンでいいような。

296:名無しの心子知らず
13/03/25 16:38:55.29 B0qLKhmy
>>294
普通にどっちもシーチングでいいんじゃないのかな
ラミネートはアレすぎるし、ナイロン生地も元々裏地ではないよ。
たぶん濡れたくないという意味があるんだろうけど、あまりに通気性が悪すぎると
裏地がカビになる原因になります。

297:284
13/03/26 10:28:14.69 86YeZqVs
スレチ気味だったのでびくびくしてましたがご意見ありがとう!
お礼が遅れてすみません。
皆様のなるほど・そうだよなぁ・・・なご意見でちょっと目が覚めました。
詰めてる感満載で残念なのは私の腕が悪いからだったんだけど、
レースで隠すのはやめようと思います。悪目立ち怖い。
ひと月くらい様子を見て、あまりみっともない・子供が不便そうだったら
ジャストサイズに買い直すか、ちょっとずつカスタマイズしていこうと思います。
よかった・・・ここで意見聞けて。ぐるぐるしすぎて錯乱気味だったみたいです。
ありがとう!!

298:名無しの心子知らず
13/03/26 16:02:59.60 EMNCY3ok
雑巾を縫ってる。
案外雑巾って手間かかるし難しいよね…。
引っかかりそうでミシン使えないし、しつけしないと歪むし針は通りにくいし。
サイズが指定されてるので、新聞社からもらうもので済ませられず。
最近は新品のタオルで作るものなのかな?
昔は新品タオルで作成の方が珍しかったけど。
園で何も言ってなかったから古タオルでまぁいいか…。

299:名無しの心子知らず
13/03/26 21:01:24.22 UgZZyJaJ
園グッズ、裁断してから子どもの病気が移って
病気が治ったら線が消えていた
消えるチャコペンもう使わないよ
計り直して体操服入れ作ったら半日かかりました

300:名無しの心子知らず
13/03/26 21:34:33.46 d40CYsjA
>>299
手際が悪いwてか、裁断はしたんじゃないの?
チャコは消えるのが仕事と思って、引いたらすぐ切るなり縫うなりしないと。

301:名無しの心子知らず
13/03/26 22:18:55.31 DwS17jD5
>>300
病気でも縫えって?
馬鹿なのか文盲なのかどっちだ

302:名無しの心子知らず
13/03/26 22:30:29.55 d40CYsjA
>>301
なんでそんなに怒ってるのw?
チャコ引いて次の作業は続けてやったほうがいいよって言っただけなのに。

303:名無しの心子知らず
13/03/26 22:38:20.28 76cPduX9
>>302
そう書いたほうがいいよ。
>300の書き方だと神の如くの上から目線。

304:名無しの心子知らず
13/03/26 22:44:18.37 kmFDd2/b
裁断済みならチャコが消えても何の問題もなくない?
私は縫い代こみの裁断用の線だけで、出来上がり線は描かずにミシンのメモリを見て縫ってる。
出来上がり線が必要なのは曲線のものくらいだ。

305:名無しの心子知らず
13/03/26 23:39:00.28 NgI4Nelx
私もそう思った>裁断済み
体操服入れなら直線縫いだし、何でそんなに時間かかるのか分からん。

306:名無しの心子知らず
13/03/26 23:58:42.25 76cPduX9
>1
※お裁縫が苦手な人メインのスレです。
  得意な方は優しいアドバイスお願いします。

307:名無しの心子知らず
13/03/27 02:56:35.02 UsxOTSYv
>>299ですが
手際は悪いしまっすぐ線がひけなくて
形を合わせてみたらギリギリ縫い代がとれた
ということがよくあるので縫い代多めに取ったりしてます
よって線は必須なのです
だから消えるチャコペンはもう使わないよー
布在庫だけはあるから基本の本買おうかな

308:名無しの心子知らず
13/03/27 04:58:44.46 l6v7T4Hx
>>298
ミシンで引っかかった事ないよ>雑巾
分厚いところはゆっくりにするとか
縁があまりに分厚いor硬いのは切って中に折り込むけど

うちの子の園は「手作りの場合新品タオルで」と指定された
私はある程度洗ってある中古タオルの方が
吸水が良くて好きなんだけどw
新聞とってないからペラペラのタオルを買うか
100均で雑巾買うか悩む

309:名無しの心子知らず
13/03/27 05:44:23.72 ycP7n+Zi
雑巾って、家庭用ミシンで縫うのは厳しいのよね。
量産するわけじゃないからなんとかなってるけど。
最近贈答用のペラタオルもらう機会も減ったね。

310:名無しの心子知らず
13/03/27 05:51:00.53 FGKpWrZv
私も最初はピンクの勝手に消えるチャコペン使ってた。
でも子どもいると1日じゃ終わらないんだ。
今はブルーの水で消えるチャコペン使ってる。

311:名無しの心子知らず
13/03/27 07:56:44.33 eJEPSwSo
>>307
布に直接定規で線を引いてるのかな?
100均で売ってる方眼用紙や厚紙で縫い代こみの型紙を作って、
それを縫い目に沿って縦横にアイロンをかけた布に乗せ、
缶詰などの重いもので固定してから線を引くといいよー。
直接布に線を引くのは、引いてる最中に布が伸びてズレちゃうから難しいよね。
型紙に体操服入れとかお弁当入れとか書いて取っておけば、
もう1セット作ったり、作り直すのにも便利。

312:名無しの心子知らず
13/03/27 08:03:55.05 pbxVoTVk
>>298
雑巾、何に使うかわからないからなぁ。

テーブル拭きに使ったり、粘土や絵具の時のお手拭きにしたり、
もちろん床も拭くし、水遊びの足拭きにも・・・

313:名無しの心子知らず
13/03/27 09:46:48.55 afRIinAQ
来月年少、名付けラベル自作してるんだけど
ワンポイントのイラストを娘に選ばせたらよりによって「亀」選んだ
ウサギとか花とか可愛いのいっぱいあるのに、何度聞いても「亀」

年長まで亀で文句言わないだろうか
子の意見を尊重すべきか否かものすごく悩んでる

314:名無しの心子知らず
13/03/27 10:12:48.23 2zA98zlK
>>313
うちの子は自分で苺柄の布を選んだくせに
入園1ヶ月で
「なんで苺なの?お花が良かった!」と文句を言っていた。
でも自分で選んだんでしょ?と返したら、そうだっけ~?と
それ以上文句は言わなかったけれど。
何を選んでも「やっぱり○○が良かった~」は言うかも?

315:名無しの心子知らず
13/03/27 12:45:04.92 vlwPASA9
ありがとう、そうなのかw
でもさすがに女児に亀は無いよな…と思うので、全部統一しないで(自分の名前は読めるから、あまり目印の目的はないので)
花とか亀とか苺とか複数パターン散らしてみる

てかもう、可愛くないけどテプラで名前だけ書けばいいかなw
可愛いネームラベルの子うらやましくなったり、地味だとバカにされたりとか、するのかなぁ

316:名無しの心子知らず
13/03/27 12:45:37.16 vlwPASA9
↑ID変わってるけど>>313です

317:名無しの心子知らず
13/03/27 14:41:06.86 Gz+oRU29
子が3人いて6年幼稚園に通ったけど、よその家の子も含め気にする子もしない子も色々。
だいたい、年少と、年中、年長だと趣味が変わる。
パン男や、×ウサギあたりでグッズを作ると、
進級するくらいで違うのに替えてと言われるらしい。

子供は気が変わりやすいからねぇ…。
うちの末っ子女子のお気に入りは
入園前の買い物(シュガーバニー)→入園(リラックマか、くまのがっこう
)→卒園(ポケモン)ですよ。
マークなんてお花からモンスターボールまで入り乱れw
それらを全部気にせず使ってるわ。

そんなに気にしなくて大丈夫。名前だけでも問題ないよ。

318:名無しの心子知らず
13/03/27 21:54:44.44 oDNrSTWR
カメ可愛いじゃん。

初めての幼稚園準備、長かったけどやっと終わりそう。
巾着作った事ないのに勘で始めたから苦戦した。
ググって出てきたサイズでいけるだろーと作ったら、コップは入らないわ
弁当袋に一番お気に入りの弁当箱が入らないわで作り直しっていう…アホすぎる。
あとオックスは厚すぎると思った。

319:名無しの心子知らず
13/03/27 22:31:03.04 jHiSd99K
自分で着脱が出来るエプロンを作らなければならなくなった@年長児
フリルエプロンがいいと子は言うんだけどツイルとオックスなら
オックスの方がフリル向き?でもエプロンとしてはツイル?と悩み
決められません。アドバイス求む。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch