13/02/20 08:19:07.52 YCmEsRdW
>>853
うちはリビングの隣りが子供の部屋。
6畳くらいかな。
引き戸なので、リビングの続きみたいになってる。
子供部屋はいつもオープンだし、整頓する癖がつくよ。
収納もしっかりあるので広く使えるけど、王様になってないよw
そんなん親子によるって。
>>854
うちはテレビが勉強の邪魔になりそうなときはヘッドフォン。
私はほとんどテレビを見ないので、夫にヘッドフォンしてもらう。
いつまで親が勉強を教えるわけじゃないからね。
子供の勉強の自立を親が手伝うだけだよ。
858:名無しの心子知らず
13/02/20 08:35:31.54 ix8FoWA6
ローンから間取りの話へw
859:名無しの心子知らず
13/02/20 08:52:17.02 yW/Lo5p0
えーーこの流れ不安になるわ。
うちはまだ子供が1人で1才だけど、
東南の2階に12畳だわ。
(もう1人できたら、将来半分に区切る)
平均は何畳なんだろうねぇ。
細かく区切ると、あとあと使いにくいと言われたので、ざっくり決めちゃった。
ちなみに親の寝室はWIC込みで12畳。
夫の書斎は2畳。
860:名無しの心子知らず
13/02/20 10:16:14.35 UnWCsxdb
不安を煽る側でごめん
>>857はリビング横でプライバシーのレベルが低いのがプラスだと思う
あと一般的に「6畳」は「普通の部屋」ってイメージがあるから
8畳に比べるとだいぶマシかもね
親に比べて広い空間だったら、一部を親の使用区画にして預かっておき
子の性格・成長を見ながらいいと思った場合に与えれば良いだけだと思う
子が管理できる面積も最初は小さいので一石二鳥鴨
861:名無しの心子知らず
13/02/20 10:43:42.76 tmBiBx8k
書斎って、ホントに使うの?
862:名無しの心子知らず
13/02/20 11:06:25.22 B1wY6Omz
>>861
大抵は物置になるよw
863:名無しの心子知らず
13/02/20 11:13:04.21 UnWCsxdb
>>861
インドア派なら確実に使うし絶対に持つべき
アウトドア派は物置にするかもしれんけど
子供のために親がいるみたいな家庭にしない為に持った方が良い
家は子育ての工場じゃないよ
864:名無しの心子知らず
13/02/20 11:14:26.04 jIfVqxkf
部屋割りスレになりました
865:名無しの心子知らず
13/02/20 11:22:36.01 qguANroq
言いたいことはわかるが、そんなの家庭によるとしかいいようがないよ。
子供の部屋が親の部屋より広かったら子供が悪くなるとか、そんな統計でもあんの?
866:名無しの心子知らず
13/02/20 12:25:23.44 r3fyzx7H
うちは子供がいなかったら賃貸でも良かったな。自分のためだけにローンなんて組む気にならない。
子供がいるからこその家庭って感じ。
家も子供の居場所がたくさんある。遊ぶスペース、勉強するスペースなど。
子供部屋自体は各3.5畳(以前はどこかで狭すぎとフルボッコされたw)。
私の趣味なんて棚と一畳くらいのスペースあれば楽しめるもん。旦那は4畳の楽器部屋。
867:名無しの心子知らず
13/02/20 12:25:27.46 gE21Oo2U
あるわけないじゃん。
あれば、統計に従えば良いんだから。
あーだ、こーだ言って
2ちゃんを楽しむのが良いんだよ。
868:名無しの心子知らず
13/02/20 12:26:48.79 ix8FoWA6
書斎を作るかどうかは、旦那の趣味次第かもしれんね
もしかしたら奥様が使うかもだけど
うちはまだ家出来てない段階だけど、賃貸の和室を旦那の書斎にされてしまい、子供部屋が消滅してしまった
だから絶体書斎は必要だった
パソコンは二台あるし配線ごちゃごちゃだし、書斎に隠しておくしかない
夜遅くまでやってるし
ローンと関係ないけどねw
869:名無しの心子知らず
13/02/20 12:31:05.05 ix8FoWA6
子によるかもだけど、あんまり快適な広い部屋だと、将来出ていってくれないかも、と危惧してるw
870:名無しの心子知らず
13/02/20 12:48:22.08 /I6ZYCYu
きちんとした子供部屋がなければ
引きこもりになる心配はないな
871:名無しの心子知らず
13/02/20 12:51:04.20 gE21Oo2U
>>869
それあるよ。自分がそうだったからw
快適過ぎて自立心なくなり、
危うくニートになるとこだった。
自分の子供も血筋持ってるだろうから、
部屋は寝るだけの部屋しか与えない。
俺の個人部屋は8畳。
社長室と呼ばせてる。
もちろん、全員が同じではないから。
それぞれの家庭で違いはあるね。
872:名無しの心子知らず
13/02/20 13:00:24.38 qguANroq
>>867
何マジレスしてんだよw
まあ快適すぎてニートになりそうだった、てのは
部屋の居心地より他の部分の育て方が問題なんだろうな。
873:名無しの心子知らず
13/02/20 13:06:39.70 it12yh+Y
子供部屋にドアはつけないほうがいいって
前にテレビでいってたなぁ。
娘が小さいうちにその環境に慣れさせてみようかな。
874:名無しの心子知らず
13/02/20 13:14:28.70 6uqCXL35
書斎でなにすんの?
そんな狭いとこで。
875:名無しの心子知らず
13/02/20 13:19:48.19 57K61CLN
見えはっていろいろいじって家をでかくしても、老いて最後は一人暮らしのトメを
見ていると、家はコンパクトのままでいいかなと思う今日この頃
876:名無しの心子知らず
13/02/20 13:21:57.27 57K61CLN
しかも息子二人大学へ行かせたからお金がなくなってリフォーム代がないからと
なきついてくるトメ しっかり趣味の師範免状もってるじゃん
風呂代だけで150万って、あんな築40年のぼろ屋に
大地震が来たら崩れるって
877:名無しの心子知らず
13/02/20 13:36:44.39 DJb/4cQs
トメってだれだよw
878:名無しの心子知らず
13/02/20 13:40:46.91 ahhkOc85
子供部屋で論じてる人は、自分の育った環境を思い浮かべてみなよw
879:名無しの心子知らず
13/02/20 13:43:34.78 5325eOMT
>>877 姑の事だ。
880:名無しの心子知らず
13/02/20 13:56:54.20 /SNiWCur
育児板でトメウトコトメが通じないスレがあることに驚いた
881:名無しの心子知らず
13/02/20 14:02:32.26 W8zmo8QI
集中して勉強したい時や会社の仕事をする時は書斎でする。
リビングや寝室ではリラックスしたいから、
大量の本&デスク&チェア&PCは書斎に置きたい。
書斎、夫婦の寝室、子供部屋だと3LDKじゃ狭い。4LDKにすればよかった。
882:名無しの心子知らず
13/02/20 15:03:47.48 jqyP7BLB
書斎は絶対必要。
俺は子供は二の次でまずは自分の部屋だわ。
883:名無しの心子知らず
13/02/20 15:09:08.03 qguANroq
とりあえず、俺は俺はうざい。
884:名無しの心子知らず
13/02/20 15:14:16.18 upFTxQDu
今年の春赤ちゃんが増える。6歳5歳0歳の団子三兄弟になる予定。女の子だったら一部屋リフォームしなきゃと思っていたけど、八畳の部屋に三人でもういい気がしてきた。
885:名無しの心子知らず
13/02/20 15:58:08.37 wxxmTspd
俺は業務日の3分の1くらいは Work from Home なので、書斎というか、
仕事部屋必須だわ。まぁ自分で望んでそういう会社にいるわけだけれども。
886:名無しの心子知らず
13/02/20 16:36:59.47 UnWCsxdb
たとえ週1日の休みでも、自分の家で好きなように過ごせなかったら
忙しい旦那さんも不機嫌になるし、楽しみを外に求められたら夫婦仲も心配
あと家族の目を気にしてリビングで過ごすと、本来家の中の趣味で充分な
旦那さんでも外で無駄遣いや余計な事をしてしまうんじゃないかな
あと寝室のプライバシーは当然だけど子供部屋より大切だよね
田の字間取りの場合、リビング横の6畳にするくらいなら面積が不本意でも
5.5畳とかの北側2部屋の方がマシかもしれない
あと趣味の場から子供の視線を排除したければ南の和室共有で北を寝室と書斎とかね
都心を考えていた頃はそんなプランを練っていました
887:名無しの心子知らず
13/02/20 20:44:18.00 iUDIlzt0
自分は狭い書斎とか大嫌いで、
とにかく広いリビングにしたなぁ。
仕事でこもるときは、箱根あたりの旅館にしてる。
888:名無しの心子知らず
13/02/20 20:55:53.26 REibnjbU
あと
あと
あと
句読点もほぼ無いし、国語は2かな。
889:日本の癌細胞 日本の危機
13/02/20 20:57:36.78 xMm8prXt
我々未来の権益を死守するぞ韓国、中国製品、特に食品(キムチ、冷凍他)はマジに人や動物の糞、汚物を意図的に混入されてる事実が判明!!絶対に買ってはいけません!!
【中韓食品製品不買運動】
YouTube
【日本人が知らない反日の実態】すぐ検索
【在日特権を許さない市民の会】70万人×年間600万円抗議!!
日教組、日本維新の会、民主党、社民党 公明党 うそか学会・パチ屋 フジ・NHK .電通・朝日新聞・花王これらは反日売国奴組織です!!黒幕は統一教会だ!!
これからはメディアと結託して日本乗っ取りに本腰を入れて来た
マスゴミに騙されるな
890:名無しの心子知らず
13/02/20 20:57:39.67 ezQwt5sa
>>888
>国語は2かな。
2点www
891:名無しの心子知らず
13/02/20 22:20:54.08 UnWCsxdb
子供部屋第一主義の間取りと一生付き合っていかねばならない方の逆鱗に触れたようですねww
892:名無しの心子知らず
13/02/21 01:36:50.48 lzIy9NVl
ローンの話なくなってるじゃんw
うちは現在2馬力で年収500万弱
去年、2500万の家をフルローンで買った無謀な一家です
(買った当初は1馬力で年収400万)
親からの援助もお祝金で10万ほどもらっただけでそのほかはなし
主人は20代後半だから給料はまだ低め・・・自分がパートできる
ようになって少しましになった
主要都市のベットタウンで1戸建てが当たり前の地域
小さくてもどうしても戸建てが欲しかったんだよね
うちは男児2人の4人家族
LDKが20帖(うち6帖がキッチン)
2階は6.5帖・6帖・6帖・4.5帖の間取り
建売だから変更なできなかったけど、キッチンが無駄に広い
ダイニングテーブルを置いてないから
その代りに子供の机×2親のパソコンデスク×2
チェストもリビングに置いてる
2階の6帖の2部屋を子供部屋にって思っていたけど
今ベランダに面している6帖の部屋を
ランドリールームとして使っているのが最高に使い心地がいい
もう絶対に譲りたくなくなってきたw
今のところリビングでほとんどのことが完結してるから
このままでいいのかな~と思ってる
子供って一人で寝てくれるようになるのっていつぐらいなんだろう?
上の子は今度1年生になるけど、全然その気配がない
893:名無しの心子知らず
13/02/21 03:55:05.73 3c3OsWZj
旦那用の部屋は必要だよ
うちの旦那は自分の部屋にオーディオセットとパソコンを設置
ゆったり座れる椅子と机で自分の趣味にあったインテリアにしてる。
休みの日や余裕がある時、寝る前のひと時その部屋で寛いでる。
音楽聴きながらお酒飲んだり、犬を膝に抱いたり
なんか男の至福のひととき~♪って感じで見ていてこちらも気分がいい。
一方私の部屋はごちゃごちゃーw 服とか化粧品とか満載だよ。
894:名無しの心子知らず
13/02/21 06:48:02.88 enKWrjW5
旦那用の部屋が必要かどうかはそれぞれ家庭によるでしょw
うちの旦那は家の中ではテレビ見るだけだし部屋なんて全く必要としてないw
895:名無しの心子知らず
13/02/21 07:27:41.49 IhE/RhB6
>>894
>旦那用の部屋が必要かどうかはそれぞれ家庭によるでしょw
まさに正論。
もともとリビングにあったデスク、ノートパソコン、ディスプレイ、本を引っ越しを機に書斎わ作り移動。
しかし、タブレット購入、電子書籍への移行で書斎使わず、本増えず。
そして、家で仕事するひとじゃないから、本人から書斎イラネ宣言。
よって物置と化してるが、元々物が少ないからスカスカ。いつしか、子供部屋確定というながれ。
896:名無しの心子知らず
13/02/21 08:06:11.44 dZXXL5L6
旦那の部屋とか書斎の実態は、
十中八九、エロ動画をそこで見てるw
897:名無しの心子知らず
13/02/21 09:52:52.92 +CSTHLRy
まあアウトドア系の趣味か、無趣味なら部屋いらんよね。
我が家? 趣味が鉄道模型なので部屋に隔離しないと。
工作や騒音が生じる場合や、子ども対策が必要な収集品だと部屋必須でしょう。
898:名無しの心子知らず
13/02/21 10:05:33.45 PbKzSUSk
うちは廊下の突き当たりに3畳の部屋を作って
3畳の長辺に机を作り付けにしてパソコン周辺の
物を置いている。リビングにごちゃごちゃ置くと
片付かないから。戸を閉めれば散らかっていても
気にならないし、旦那も気に入ってる。
他人から見たら3畳なんて物置以下なんだろうけど
広くても真ん中が空間になって無駄になるから
うちはこれでいいのだ。
899:名無しの心子知らず
13/02/21 10:53:39.41 +S+Mbgc+
子供は子供部屋作ってるだろうけどみんな夫婦で別々の部屋?
900:名無しの心子知らず
13/02/21 11:11:02.71 mEDAdl7C
夫の自室はあるが、私の部屋はないよ。
寝室は夫婦で一緒。
子供は自室で寝てる。
901:名無しの心子知らず
13/02/21 12:01:41.28 aF2yXRbC
旦那が部屋に籠ることが吉と出るか凶と出るかは家庭によって大きく異なるからね・・・
うちは旦那が籠って一度揉めたわ。どちらかというと、無い方が良いと思う。
もちろん人それぞれだが。
902:名無しの心子知らず
13/02/21 12:05:13.68 mEDAdl7C
>>901
なんで揉めたの?
うちはずっと篭っててもらっておk
その部屋だけ異臭を放ってる。オエー
903:名無しの心子知らず
13/02/21 12:40:45.29 THo4v5jJ
>>896
見る人なら、独身時代、お付き合いしている間も見ていたはずです
そういうストレス解消手段も含めて、結婚したいと思った旦那さんの
人格を形作っていたわけで、結婚後にそういう自由が無くなるとしたら
むしろストレスを与えてトラブルを起こしやすくしてしまうでしょう
もちろん2chに来てる皆さんは、たとえ無趣味でも背後から覗かれない
PCスペースくらいは確保しておいた方が幸せなはずです
浮気以外の適度なプライバシーは守っておいた方が互いに心の余裕ができます
904:名無しの心子知らず
13/02/21 12:54:08.29 uDhYj19s
そのとおり。
エロ動画見るための書斎だって
いいじゃん。
男の性欲を満たす妻になる方が
大変だよ。
905:名無しの心子知らず
13/02/21 14:14:50.75 +S+Mbgc+
>>901
子供が小さいうちは篭られると腹立つなあ。
ある程度大きくなったらむしろ篭ってろと思うかもw
906:名無しの心子知らず
13/02/21 15:08:54.28 657H4Yh4
ダンスィ部屋
907:名無しの心子知らず
13/02/21 15:48:20.52 L7mJ+3AN
忍者屋敷みたいな仕掛け作りたいと言ったら反対されたの思い出したw
(ここの隠し階段昇ったら、あら!こんな所に繋がってたのね!的なやつ)
うちの夫はダンスィ要素少なめなんだなぁ。
住宅ローン控除の関係で、いったん繰上げ返済を打ち止め…
控除が終わったら、ある程度まとめて繰上げできるように、貯金&共働き頑張らなきゃ~
宝くじが当たればいいのになぁ…
908:名無しの心子知らず
13/02/21 16:44:47.98 +CSTHLRy
和室の掛け軸めくったら隠し部屋とか、壁が実は扉で奥には謎の通路とか、
本棚ずらしたら秘密の無線機とか、椅子が後ろに倒れて滑り台で発射台へとか、
憧れるね。
909:名無しの心子知らず
13/02/21 16:59:18.96 IXiRfYH7
建て売りで、隠れ家納戸のある家が売ってたな
910:名無しの心子知らず
13/02/21 19:06:36.48 ggjRMznZ
>>905
そうそう、子供が小さい時は部屋にこもると喧嘩や離婚の原因になりかねないよ。
うちも、子供の相手も寝かしつけも全部1人でやってリビングでイライラしながらくつろいでたら
見計らって部屋から旦那が出てきて擦り寄ってきて、キレたことあったよ。
旦那も悪気はなかったけど気づいたらしく、それからは育児ちゃんとやるようになったし、
いつのまにかパパっこになったから勝手に子供が旦那の部屋に行くようになって楽になった。
もちろん年とったら部屋から出てくんなと思うようになるかも知れんね。
911:名無しの心子知らず
13/02/21 19:56:12.64 K9ykbPYs
うちの姑いわく、定年後は自分の方がこもるようになったって
女は若いときから趣味持ってる人がけっこういるけど、仕事一筋の低種族は無趣味な人おおいよね
912:名無しの心子知らず
13/02/21 19:56:45.33 K9ykbPYs
↑亭主族の間違い
913:名無しの心子知らず
13/02/21 20:39:45.88 flWp6QoH
低種族ワロスw
914:名無しの心子知らず
13/02/21 20:53:08.48 IXiRfYH7
>>910
そうかー
ドアがないちょっとしたコーナーくらいのがいいのかな@旦那書斎
915:名無しの心子知らず
13/02/21 22:20:56.59 aF2yXRbC
女の方はしょっちゅうキッチンに立ってなきゃならないから、部屋に籠ってる暇ないけどなあ。
テレビも見たいし。だからリビングをもっと居心地よくすれば良かったと後悔してる。
916:名無しの心子知らず
13/02/21 22:48:25.52 THo4v5jJ
>>915
キッチンに座って読書できてリビングとテレビを見渡せるコーナーを作ると最高ですよ
仕事の合間にくつろげるという意味ではサラリーマンの書斎にも負けません
917:名無しの心子知らず
13/02/22 00:19:25.84 xvkOIL3U
隠し部屋いいなあ
某クラブにあるのを見せてもらったよ、隠し部屋。
書棚を動かすとそこに小部屋があって素敵な椅子が置いてあった。
元男爵の家をレストランと会員制クラブにしたそうだけど
「この隠し部屋に篭りたい!」とマジで思った。
『アンネの日記』よりも『家族の肖像』的なイメージ…
男爵邸には地下にプールがあったそうだ、贅沢だなー、奥さんのために作ったんだって。
現代の庶民にはプールも隠し部屋も作れない…
自分の快適な場所は今のところ窓辺のパソコン置いてある小さいテーブルだ。
ローンもまだ残っているしな…
918:名無しの心子知らず
13/02/22 00:21:14.83 xvkOIL3U
2階の旦那部屋からクラッシック音楽が流れてくる…
しかし同時にエロ画像も視ているのだろうか
919:名無しの心子知らず
13/02/22 00:59:37.78 0Tc/bvYo
次スレ必要か本格的に議論しないか?
920:名無しの心子知らず
13/02/22 01:03:13.02 HK1OEMy6
【苦しみ】住宅ローンを語るスレ【自慢】
今はこんな感じか?
921:名無しの心子知らず
13/02/22 01:50:16.12 pIwQuWhZ
まさに
流れ的には間取り相談みたいだけど
922:名無しの心子知らず
13/02/22 03:06:31.94 zpw/8YS9
まあ皆苦しいから別に話になっちゃうんだよ
923:名無しの心子知らず
13/02/22 07:43:23.13 qWSPTiH8
そういえば階段が好きだ
冬は寒いからあれだけど夏は階段で座って一休みしたり本読むのが好き
924:名無しの心子知らず
13/02/22 08:18:01.14 8odcxSPl
>>917
もしかしてロアラブッシュ?
925:名無しの心子知らず
13/02/22 09:03:57.48 vSps6FqX
>>920
苦しみと自慢が共存出来るかボケ
926:名無しの心子知らず
13/02/22 09:07:33.99 p32P6Ps0
だから次スレは
住宅ローン@育児板
でいいよ。
間取りはこっちのスレに移動してね。
スレリンク(baby板)l50
927:名無しの心子知らず
13/02/22 12:34:00.21 Wjb7LhEO
>>918
鍵かけてたら確実だね。
928:名無しの心子知らず
13/02/22 13:17:14.73 YCJOcJi9
きちんとローン絡みの話題として…ローン控除って危険な罠だと思う
家を買わせたり繰上げ返済を躊躇させて消費を煽る目的だから当然だけど
「繰上げ返済したつもり貯金」をリスクの皆無な所に入れておかないと
結局は浪費で残念な家計になりがちなんじゃないかな
929:名無しの心子知らず
13/02/22 13:30:07.42 Ylld2TSD
>>928
ごめんよくわからないどういう意味?
930:名無しの心子知らず
13/02/22 14:28:31.13 YCJOcJi9
>>929
繰上げ返済をするとローン控除が減って逆に損することもあるということです
面倒な損得計算をせず、ローン控除で税金が減るから繰上げ返済は暫く考えない
という家庭も結構増えてますけど、本来なら繰上げ返済に使っていたお金を
別の事に遣ってしまったり貯金の意識が甘くなる危険があるということです
繰上げ返済って本来はお金を貯めるモチベーションとして強力ですからね
931:名無しの心子知らず
13/02/22 15:44:14.48 p32P6Ps0
個人的には繰り上げ返済の意味がわからないな
最後の数年分払って終わりにしてしまう、とかならわかるけど
うちはいくら貯金がたまっても繰り上げ返済しようとは思わない
現金が手元にあることのメリットが大きい
払ってる金利は掛け捨ての死亡保険だと思ってるし
932:名無しの心子知らず
13/02/22 16:28:23.57 YCJOcJi9
一般論としては、貸出金利は元本保証投資で得られる金利の数倍なので
既存ローンの繰上げ返済はノーリスクミドルリターンの最高の金融商品です
個別に言えば、金利云々より、ローン=借金をマイナスと捉え、一刻も早く
身奇麗になりたいと思う事で貯蓄を加速しやすい利点がありますね
また、大金が溜まると貯蓄の手を緩めてしまう人にもお勧めです
933:名無しの心子知らず
13/02/22 16:38:48.33 ZD4dkWES
繰上げ返済にも期間を短縮するタイプと月の支払額を減らすタイプを選べますよ
10年間の減税分貯めておいて返済額変更型繰り上げしたら月の払いが1万減った
934:名無しの心子知らず
13/02/22 16:40:22.66 +DMc3XjS
預金連動型住宅ローンを組んで、無利子で住宅ローン減税の恩恵に預かるのが一番おいしい。
935:名無しの心子知らず
13/02/22 17:55:53.68 zzvzavmH
>>931
うちの夫も似たようなこと言ってる。
私は繰り上げ返済したほうがいいと思ってるけど、夫は「もし今後インフレになったら手元に現金があったほうがいい」って。
結局のところどうなんだろう。
936:名無しの心子知らず
13/02/22 18:06:01.95 bRmzwmjB
>>935
今日は100円 明日は110円 手元にずっと1000円置いておくとどうなりますか?
937:名無しの心子知らず
13/02/22 18:36:41.02 YCJOcJi9
>>936
毎日その調子で上がっていくといずれ1000円でコーヒーも飲めなくなります
そうならないようにインフレと思ったら人はお金をどこかへ投資しますが、
(>>935)インフレになった!と思って人が株式投資を始めるタイミングが
1999-2000年であったり2006-2007年であったりします(ババ掴みのタイミング)
938:名無しの心子知らず
13/02/22 18:45:55.58 YCJOcJi9
インフレで起こる事は物価・不動産価格の上昇と金利の上昇です
例えば買った家が500万値上がりするとしましょう。それだけでも嬉しいですが
固定金利の人は同じローンを組もうとしても金利が上がっているので、
同じ支払額でローンを組むと300万少ない金額しか借りられなくなります
その時点で、800万もトクをしている事になります
しかしその程度のインフレなら賃金上昇はゼロ~数%でしょうから
ローンで家を買っているという時点でインフレでかなりオイシイ家庭です
939:名無しの心子知らず
13/02/22 18:49:07.72 YCJOcJi9
わざわざ繰上げ返済を控える事でその部分に毎年3%前後の金利を払って、
起こるかわからないインフレに備える事も無いんですね
インフレ対策は充分なのでむしろデフレ不況に備えて借金を減らしたい所です
だからみんなガンガン繰り上げ返済=実質的に将来の住宅費を減らす貯蓄
をしているせいで消費が盛り上がらないと考え、住宅ローン減税という、
家を買わせるだけでなく繰り上げ返済を躊躇させる制度を作ったのでした
国のために浪費したい人以外は、繰上げしたつもり貯金をして控除期間が
終わったら一気に繰り上げが理想です
940:名無しの心子知らず
13/02/22 19:18:07.23 L9Yps1FH
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】
【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】
【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】
URLリンク(www.les2.net)
NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領
岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領
【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
941:名無しの心子知らず
13/02/22 19:57:53.96 1U1cgHXR
過去数十年のお金の価値の変化を見てるとと
経済の基本を勉強しておいた方が色々有利だよね
942:名無しの心子知らず
13/02/22 19:59:14.88 0Tc/bvYo
>>941
えっ?w
例えばどんな出費や価格が30年前と変わった?
40年前でもいいけど。
943:名無しの心子知らず
13/02/22 20:20:03.39 MSIdQPZz
大学の学費だけは30年上がりつづけているな
944:名無しの心子知らず
13/02/22 20:27:56.48 HK1OEMy6
30年前と価格が変わってないものの方が少なくないか?
それ以前に商品価値(例えば車や電化製品の燃費)も今と違うから比べるのも大変そうだけど
個人的に一番値段が変わったのはPCだな。
945:名無しの心子知らず
13/02/22 20:55:11.03 r9HN62zK
>>935
インフレになったら、手元に現金あった方がいいって。。。
インフレの意味をよく教えてあげたほうがいいよ。
反対だから。
946:名無しの心子知らず
13/02/22 20:57:44.02 gFRnXnTJ
>>934
金のある方限定
947:名無しの心子知らず
13/02/22 21:14:41.37 0Tc/bvYo
>>934
おいしいか?w
948:名無しの心子知らず
13/02/22 21:58:41.13 WMlcqbPu
よく東京スター銀行のステマがあるね
株でもやってるかしら
949:名無しの心子知らず
13/02/22 23:14:11.31 s9+a0S0d
冷静に計算すると、せっせと繰り上げがトータルでは一番支払う金額が少ない、というのはよくあるパターンだよ。
ただ、団信を保険と見做す場合は、繰り上げするよりキャッシュを貯め込んだ方がいいでしょう、となる場合はある。
でも、強い意思を持ってガンガン繰り上げ出来る奴は強いよ。完済後も同じペースで貯金できてたりする。
950:名無しの心子知らず
13/02/22 23:36:27.42 YCJOcJi9
>>949
ローン残高100万円あたり、固定の人はだいたい利息3万円と考えると、
死亡のみ保障2000万円の保険が月々50000円掛け捨てなので大損ですね
早く繰り上げ返済して、住宅の転売価値(本来の死亡時に残る財産)が
減ってきてから安い保険に入る方がマシでしょう
むしろ団信の保険的意味は、「不動産を買ってすぐ死んだら価値の高い
不動産が残るので生命保険をいったん解約か安いものに替え一時的に節約」
という意味で考えるべきもので、利息損を補うなんてとても無理です
951:名無しの心子知らず
13/02/23 00:09:37.43 96dB0knC
安心確実なローンを組んでる人もリストラされたり不測の事態が起きれば支払い不能になるんだよな・・
逆に無理めなローンを組んだ人でもちゃんと最後まで支払い完了出来る人もいる
結局その人の運次第なんだよな
952:名無しの心子知らず
13/02/23 02:15:16.93 WX8r9GHT
>>951
人生が「運」で大きく左右されるのは間違いないが、
前者と後者じゃ完済出来る「確率」は雲泥の差だろう。
まっ傍から見る分には手堅い奴より無茶する奴の方が面白いけどなw
953:名無しの心子知らず
13/02/23 05:00:29.33 rKvWmiAA
固定3%以上で借りて10年以上残ってる人が、今借り換えしない理由は何でだろう?
うちは昨年2%に借り換えして、毎月の支払いが2万くらい減った。デカすぎ。
でも銀行員が変動ばかり勧めてくるのを断るのがウザかった。
過去10年の金利を見せて、ほらこんなにお得です!とか。
銀行は変動を売るほうがそんなに儲かるのかね。
954:名無しの心子知らず
13/02/23 06:56:15.28 uqvbbiOB
銀行って変動売る方が儲かるのか?
そんな話聞いたこと無いが‥。
金利を考えると、固定のほうが入りが多いので儲かっているように見える。
このスレの住人は固定と変動、どっちを選んでるんだろうと気になってきた。
955:名無しの心子知らず
13/02/23 08:36:07.73 vMjEim9e
もちろん変動です
956:名無しの心子知らず
13/02/23 08:53:48.53 8oV2ecZl
もちろんMIXです
957:名無しの心子知らず
13/02/23 09:30:52.06 4dCnAKpa
一般の比率と同程度だろうから、変動が多いと思うよ。
でも、書き込みが多いのは、固定を使ってる人のように見えるね。
958:名無しの心子知らず
13/02/23 10:24:20.28 7MKadx1D
>>953-954
仮に変な政治家がインフレ政策をこじらせたら変動金利はつらいね
(今回は軽いインフレすら無理と予想するから一定の人には変動勧めるけど)
働こうと思えば(あるいは子供が幼稚園や学校入ったら)働ける主婦が家にいるとか
両親世帯が裕福で緊急援助可とか経済的に余裕のある住宅購入だとかなら変動でいい
金利大幅上昇時、全力で繰り上げたり世帯収入上げられればOK
不況で皆が慎重だから変動が増えて当然。でも固定金利でも余裕じゃない物件買っちゃ駄目
959:名無しの心子知らず
13/02/23 15:24:48.66 9UflqsSY
固定金利特約型2年で勝負を挑みます!
960:名無しの心子知らず
13/02/23 16:01:45.90 bRSHXwRi
>>959
へ?
961:名無しの心子知らず
13/02/23 16:04:15.27 Y+Z3IDXF
金利1.5だけど高いなあ。もっと安くならないかなあ。
962:名無しの心子知らず
13/02/23 17:01:55.02 AfC6/xyR
銀行にとっては、
変動はリスクなしで儲けあり。
963:名無しの心子知らず
13/02/23 18:56:52.18 70IlxHaD
>>954
1994年、バブルがはじけたあと組んだローンが金利4.5%だった。
その前までは7~8%だったので、それでも安いと思ったんだ。
住宅金融公庫の固定で組んおり、その後どんどん金利が下がるのを
見て、そのローンは変動で組んでおけばよかったと心底後悔したけど、
がんばって10年で完済した。
今回また住宅ローンを組んだが、やはり全期間固定にした。
金利急落の局面を経験したが、その逆もあり得る。
金利1%台から下がっても差額はたかが知れてるが、上昇となると
恐ろしいことになるからね。
964:名無しの心子知らず
13/02/23 19:07:51.37 2VKOKvx9
>>962
固定もだろw
965:名無しの心子知らず
13/02/23 20:03:38.55 rKvWmiAA
なるほど、変動は銀行にとってノンリスク商品だから売りたいのね。
すごく大まかに言うと、銀行は日銀に変動で金を借りて、運用してる。
住宅ローンはその中のひとつ。
だから固定金利の商品は銀行にとってリスクが高い。
こんな感じ?
966:名無しの心子知らず
13/02/23 22:05:55.87 t1Wtq27L
>>953
病気でローン組み直せないん人多いんじゃんない?
中年になると検診で何かしら引っかかるからね。
967:名無しの心子知らず
13/02/23 23:47:12.32 7MKadx1D
インフレ経済をとりもろされちゃうと怖いからってのも今借り換えしない理由かも
一応政治家がインフレにするって言ってるんだから舐めきって変動に借り換えたり
しないで見守ってあげるべき
968:名無しの心子知らず
13/02/24 02:25:28.93 e2qnCWx3
>>965
相対的な話になのだが、
わかりやすく極端な話をすれば、
預金金利が、固定金利を上回ることを
想定すればいいかな。
預金が変動だから、
住宅ローンも変動で出したくなるし、
固定は高め設定になる。
だから、固定で借りたければ、
債権化してる住宅ローン会社の方が
低め設定になってるでしょ。
969:名無しの心子知らず
13/02/24 04:38:14.64 1IKvHpgm
>>904
PCよりスマホ携帯チャットレディの方がお手軽だわ
先月の稼ぎは23万
URLリンク(blog.crooz.jp)
970:名無しの心子知らず
13/02/24 06:17:20.91 Q5nN1Ddz
>>962
変動、固定の関係なしに
住宅ローン がリスクなしの儲けあり。
企業投資のリスクの高さったらないでしょ。
971:名無しの心子知らず
13/02/24 07:20:20.12 e2qnCWx3
>>970
もちろん。
だから利息も高いし、
なかなか貸してくれない。
住宅ローンは、
営業入れてまで貸したがる。
972:名無しの心子知らず
13/02/24 07:22:47.26 C/kqsdwy
住宅ローンは、銀行のドル箱。
973:名無しの心子知らず
13/02/24 07:30:02.68 e2qnCWx3
そうかと言って、
借りないわけにいかないし。
貸すほどのお金もない。
だからこそ、銀行のやり放題。
担保、保険、連帯保証。
974:名無しの心子知らず
13/02/24 17:46:23.22 zCS76B/u
借りた人間はローン批判しちゃだめ
35年ではなく50年が上限になって平均40年ローンの世の中になったら
家の値段には客の支払い可能額が大きく影響するから、あなたの買った家は
ドカンと値上がりして老後が安泰なんだよ
まだ借りてなくて家を買ってない人、ローンなんて潰れろと騒いでよし
35年=非常識と皆が思って平均10年ローンの世の中になったら
あなたはもっと家を安く買えるはずー
自分の利益に反する意見言ってた人、馬鹿らしーので反省しよー
975:名無しの心子知らず
13/02/24 21:41:05.86 Z54CodxA
3000マン弱で固定金利10年1.1%の16年ローンを組んだけど、どうなんだろう。他銀行の見積もりも取っていないので
早まったんじゃないか?と少し気になっている。
976:名無しの心子知らず
13/02/24 23:20:31.08 TKXZ5M3c
>>975
11年目以降の優遇レートは?
977:名無しの心子知らず
13/02/24 23:55:39.02 qZzTJpBl
>>823
参考なるかわかりませんが。
年収は550位で27歳の時に3100万で購入しました。
両親のサポートはありません。
子供は現在二人居ます。車持つのは難しい感じです。
住んでるのは都内です。
働き手は私のみの一馬力です。
600万あればうちの家計水準だと少し贅沢出来るかなと言うレベルですね。
978:名無しの心子知らず
13/02/25 09:43:38.62 D4k+NFjG
>>975
10年固定としては今までの最低金利だからベストだと思うよ。
しかも、全金融機関がその金利な訳じゃなく、限られた銀行しかないし、属性良くないとその金利は無理なので凄く良いと思うよ。
うちは11月に1.35で借りてるので、羨ましくてムキー!ってなるw
979:名無しの心子知らず
13/02/25 13:21:17.56 8o+uzRIy
繰り上げ、老後を考えた期間短縮と目先の苦しみを減らす返済額減額型とどっちを検討、
あるいは実行してますか?
教育費を考えると減額型なんだけど、すんごい迷い中。
980:名無しの心子知らず
13/02/25 14:00:51.49 /8SqxBI3
我が家は今までは期間短縮型。
でも、返済が定年までに終わるようになったので、今度は返済額軽減に
するかも。
大学などの教育費が苦しくて奨学金を借りたら本末転倒だから。
981:名無しの心子知らず
13/02/25 14:12:21.95 8o+uzRIy
>>980
なるほどー
うちは中受のことばかり考えてましたが、定年に大学受験に、いろいろ考えてますね。
982:名無しの心子知らず
13/02/25 16:03:34.28 5YqMrpMD
うちは超ストイックに短期決戦を挑んで9年で完済した。
子供が小5になる直前に完済したので塾代、学校代が嵩み始める前に終わってほんと良かった。
完済して3年経つけど、当時の切り詰め癖が抜けず、預金残高が見たこともないような数字に膨れ上がった。
なんかさもしい人生だがこういう風にしか生きられない性分なんだろう俺。
983:名無しの心子知らず
13/02/25 19:35:06.54 8o+uzRIy
>>982
> うちは超ストイックに短期決戦を挑んで9年で完済した。
じゃあもうスレ違いです・・・
984:名無しの心子知らず
13/02/25 19:59:28.28 Vx+x1Jnt
>>976 最大▲1.3%
>>978 たぶん うちのほうが貧乏なんで。御堪忍(笑)
985:名無しの心子知らず
13/02/25 22:25:25.30 94ZaXrlh
本当にさもしくも超ストイックな家計では返済完了後やっとまともな家具を購入する(キリッ
…そうすべきだったなぁと怪獣が付けた傷とか噛み跡とか見ながらよく思うさ
986:名無しの心子知らず
13/02/25 23:03:40.04 ztZzPFIN
>>983
いやいや>>982氏は苦しみを知ってるってことで( ・∀・)b OK!
987:名無しの心子知らず
13/02/25 23:09:45.47 YyeJ6v/u
例えば一度35年から25年に頑張って期間短縮したとする。
その後、リストラや減収などなんらかの事情で
ニッチもサッチも行かなくなった場合、
支払期間を延長してもらうというのは認められないというのを、
どこかで読んだ。
なので、我が家は当面ひたすら金額軽減を繰り返し、
定年まで首にならずに逃げきれそうな感じなら、
期間短縮をしようと思っている。
988:名無しの心子知らず
13/02/25 23:15:47.13 ztZzPFIN
>>987
期間短縮しか考えてなかった
その考え方なら金額軽減もアリアリだね
989:名無しの心子知らず
13/02/25 23:23:50.75 VU+3ZuAT
毎月同じ額払うなら、短縮も軽減も利息同じだしね。
990:名無しの心子知らず
13/02/25 23:30:14.75 zmlLI+M7
金額軽減→繰越資金が増える→金額軽減→繰越金額が更に増える→(゚д゚)ウマー
なので金額軽減を繰り返し、
月の返済額を減らした上でドーンと期間短縮の方が良さそうに思えるけど、
実際はそうは上手くいかないのかな・・・
991:名無しの心子知らず
13/02/26 00:23:27.28 UHaVb910
戻り保証料は期間短縮の方が倍くらい返ってくるけどね
992:名無しの心子知らず
13/02/26 08:55:01.20 HhoSvgst
>>987
既に退職した世代なら収入は増える一方の人生プランを描けるけど
減収があることを考えると金額軽減を繰り返し
ドドンと期間短縮もいいかもね。
URLリンク(www.saveinfo.or.jp)
利子は年利でかかってくるから、期間短縮でかえしたほうが
利子は減らせるけどね。。
我が家の場合、夫が39歳で返済が28年あるから完済で67歳になってしまうので
最初の繰上げでは期間短縮で10年短縮→完済を50代に。
子の学費が増えるのに続いて金額軽減しようかと考え中。
>>980さんのプラン。
993:名無しの心子知らず
13/02/26 08:58:16.18 HhoSvgst
次スレがたてられなかった、、>>980かどなたかお願いします
994:名無しの心子知らず
13/02/26 12:44:22.93 KYyIiC2u
立ててきます
995:名無しの心子知らず
13/02/26 12:45:25.52 KYyIiC2u
立ちました
住宅ローンの苦しみを語るスレ11
スレリンク(baby板)
996:名無しの心子知らず
13/02/26 13:04:03.32 jtK0kiwb
>>992
夫の会社が潰れて再就職した場合の最低限の賃金+妻がパートに出た場合の賃金
+親に泣き付いて援助してもらえる月額の合計から最低限の生活費その他出費を
差し引いた金額が緊急時のローン支払可能額だから、そこまでは金額軽減で
落としておくのが理想なんだと思う
うちは月額援助は無理でせいぜい夫休職中の一時金援助だろうから入れないけど
計算に入れられる人は入れて、できるだけ期間短縮にして金利減らすべき
あと>>995乙
997:名無しの心子知らず
13/02/26 13:38:03.08 0R8qVv1J
上の方でも書いてあったけど期間短縮だともし借り換えを検討する時に年辺りの返済率が上がってしまってるから
借り換えが出来なくなる恐れがあるとどこかで見た事があるから怖いな・・
最初は金額軽減しておいてもう借り換えはしないだろうというラインにきたら期間短縮にした方がいいのでは?
998:名無しの心子知らず
13/02/26 15:39:09.27 4SNf1M2C
短縮より、軽減でしょ、当然。
軽減しても短縮と同額返済し続けたらたら、金利も返済期間も同じ。
999:名無しの心子知らず
13/02/26 18:40:07.51 HhoSvgst
>>998えっ「当然」なの!?
期間短縮のほうが利子がガクッと減るのかーって上のリンクでシミュッてて思ってた。
1000:名無しの心子知らず
13/02/26 18:40:49.44 HhoSvgst
続きは次スレでー
ではー
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。