13/02/15 20:27:17.36 +F0uaWB9
>>667
中古だと適用外だった時期?
親の資産があれば、贈与は常に気にしていると思うのですが
あなたの親は、生前贈与には積極的ではないのですか?
放任主義といいつつケチとか?
676:名無しの心子知らず
13/02/15 20:34:24.09 83vQ8Vn8
うちの親戚が、夫婦ともに何十年も服を買ったことがない(基本お下がりか貰い物、亡くなった人の形見分けとかで)という人だったけど、
キャッシュで、1億の家をなぜか同じ町内に2軒も建てたよ。
二人暮らしで子供がいなくて、遺す人もいない。汚されたら嫌だからと借家にもしてない。
うちが子供二人まだ小さいときにローン組んだ話が、人づてに伝わったとき、
「子供を育てる意味がわからない。一人最低1000万はかかるだろう。二人で2000万。もったいない」と真顔で言ってたらしい。
旅行はするけど必ず日帰り。「自分の家があるのに、ただ寝るためだけに金を盗られるなんて馬鹿馬鹿しい。
その金を貯めたらもう1軒買える」と思うらしい。
うちの家にとっての「子供達」が、あの夫婦にとっての「家」なのかな。
677:名無しの心子知らず
13/02/15 20:40:05.70 AGGQEk5M
>>675
それでも贈与税よりは相続税の方が安いのでは?
678:名無しの心子知らず
13/02/15 20:40:57.25 adb/1FLk
それはまた極端な人達だねー
貸すならまだ分かるけど。所有欲なら買い物とかするしね。そういう人もいるんだね。
679:名無しの心子知らず
13/02/15 21:11:22.82 sWDiFiU/
>>675
中古は木造なら20年以内じゃないと対象外だったはず…
合計約二千万を親に支払うのは
兄弟の援助金との差額てだけで
税制度で有利だからという意味はない
20年の間に親が亡くなったら話はかわるだろうね
生前贈与も家とは別に受けてるよ
ここを覗いてるのは繰上してるレスをみて
貯金頑張ろうと思えるから
680:名無しの心子知らず
13/02/15 21:43:19.08 +F0uaWB9
>>679
生前贈与は、年間無課税内で納めてるんですか?
それだと10年でも1000万ほどですよね。
金持ちの親の相続を考えるとあまりにお粗末過ぎませんか?
681:名無しの心子知らず
13/02/15 21:48:29.20 A8iQDDAC
「苦しみを語るスレ」にわざわざ自慢話を書きに来るのもアレだけど、そんなにネチネチつっかからなくてもいいんじゃ
682:名無しの心子知らず
13/02/16 00:50:53.94 GTk8Mmvf
年収1000万円以上の富裕層が2chはこないでしょう。
第一テレビもろくに見ないと思います。(見る必要がない)表で遊ぶ。
683:名無しの心子知らず
13/02/16 01:07:21.11 gR7OyPyE
>>682
えっ
684:名無しの心子知らず
13/02/16 01:07:30.95 aAQVLy4b
>>673
あるねー
若くてちょっとギャル目な専業お母さんなんかは
使いまくって貯金なんかは特に考えてませーんって感じがする。
うちの妹なんかそのクチで、オーダーメイドで靴や服買ったり、
子供服もセレクトショップで高いの買ったりして、貯金?何それ状態。
共働きで収入も貯金もある私のほうはケチで合理的なタイプだから
服に金かけるのは2千円でも高く感じて買うの悩むw
まあでも父を早くに癌でアッサリ亡くしてるから、使える時に使わないと、とは思うから
それほど貯金せずに使ってる人はそれはそれで良いと思う。
人の命なんてあっけないし、死んだら全てが終了だからね。
685:名無しの心子知らず
13/02/16 01:16:22.52 LlF9eChu
自分が死んでも子供は残ってる
686:名無しの心子知らず
13/02/16 01:37:21.94 D2f3l4VN
>>682
>年収1000万円以上の富裕層が2chはこないでしょう
どの程度かは分からないが来てるのは来てるだろ。
俺の同級生の中で断トツでリッチな資産家(マンション・テナントビル・アパート・駐車場を相続した)は
「平日の昼間の暇なときは株価チェックのついでに2ちゃんをやることも間々あるよ」と言ってた。
街角に置いてある無料の賃貸不動産情報誌を基に、
俺がそいつの年間売上を電卓で弾いたら、軽く億行ってたから年収1000万なんてものじゃないと思うよ。
もちろん、俺が知らない物件も持ってるだろうから売上だと2億以上あるかもね?
(そんなもの計算するなとか突っ込みはナシな。庶民の哀しい性だw)
まあ、そいつが覗くのは趣味の株とスポーツ系のスレだけだそうだが。
687:名無しの心子知らず
13/02/16 05:14:49.08 R/xKN0a6
年収と2chの関係はあまりないかと。
688:名無しの心子知らず
13/02/16 12:30:46.78 VRbIO2SD
関係ないなw
富裕層だろうとワープアだろうとやる奴はやるしやらない奴はやらない
貯金や繰上げ返済の話だけどこれはその人その人の感性でとしか言い様がないな
例えば子供に金を残したいと言っても昔は女の子は将来結婚式とかあるからって理由で貯金
してた家庭が多かったけど男の子に関しては自分で稼げ的な風潮があって貯金なんてほとんど
ない場合があったからな
今は男女隔たり無く貯金をしてあげる親が増えたけどね
繰上げ返済にしても自分がいつ死ぬかなんて誰にもわからないから必要ないと言う人もある意味
それはそれで正解なのかも知れないね
689:名無しの心子知らず
13/02/16 14:28:37.42 C4VrOFBB
年収1000万程度で富裕層って・・・
690:名無しの心子知らず
13/02/16 15:14:36.77 uncXCDaw
年収スレで家計の内訳とか出てるけど、1000万で富裕層だと思ってる人なんていないよ。
こもちは特に質素に暮らしてる。
1600万くらいまでいくと余裕が出始め、富裕層と読んで良いのは3000万以上だよ。
691:名無しの心子知らず
13/02/16 17:42:02.80 2Nji/wun
ローンあと30年。やっと残債3000万切った。
世帯年収、怖くて書けない。
年収一千万でリッチじゃないなんて・・・
雲の上すぎて全然わからないわ。
子供の洋服は小さくなるから仕方なく買ってる。
私の服なんか何年も買ってない。
ショッピングモールの服屋ばかり、うちの感覚からいくと3千円とか超高級品。
みんなおしゃれやね。すぐ着れなくなるのに。
外食もそんなにしないし、何も贅沢してないのに
思うように貯金できないよ。
692:名無しの心子知らず
13/02/16 18:18:13.93 UPf0Hr2K
うちも世帯年収なら1200万だが、
余裕なんてない。
たまに外食、海外旅行くらいは
するけど。
早く住宅ローン返したいね。
693:名無しの心子知らず
13/02/16 19:28:47.54 wstrnaAd
住宅ローンを抱えて、教育資金や老後の資金を貯めることに
40代50代まで気にして暮らしている人は、たまの贅沢はあるだろうけど
基本的に節約習慣が身に付いているから余裕がないとか気にする必要はないよw
694:名無しの心子知らず
13/02/16 21:52:12.99 IzJ/lO5y
都区内の物件のローンを払っている人から見れば
自分より年収が少なくても田舎の公務員は富裕かもね
住宅に大きく左右されすぎて年収の数字で比べる意味を疑うよ
プライド以外に意味無いとすら思う
695:名無しの心子知らず
13/02/16 22:23:18.89 GG5sAbmX
地方都市出身の都内住みで
帰省した時の新聞広告とかで地元の不動産価格を知る機会があるけど
首都圏の不動産価格との差に唖然とするわ
世帯年収1300万だけど不動産に3000万以上かける気が起きない
だけど背に腹は変えられず5000万で購入
差額2000万をドブに捨てた気がする…
696:名無しの心子知らず
13/02/16 22:42:03.39 TD4MkbUE
>>695
地方じゃ1300万の収入を得てる人なんかごくわずかなんじゃないの。
物件2000万の差額なんてたいしたことじゃない。
697:695
13/02/17 00:16:01.74 FQPZtU2G
>>696
ありがとう
羨ましいのはうちの会社の支社の人
同じ給料で地方勤務なのが素敵すぎる
支社内婚とかだと世帯年収も良いんだよね
698:名無しの心子知らず
13/02/17 01:20:07.49 oLZACAD2
コミュニティに合わせてお金使うのでベビーカーも習い事もランチ代も
何もかも都内のマンションだと余計にお金がかかるよ
不動産も本当に欲しい広さのを買ってたら差額は3500万になっちゃう
我慢して狭いから旅行もしたくなるし雰囲気の良いお店で外食だってしたくなる
地元(首都圏郊外)の同窓会行った時は自分がハムスター用の回るやつに乗って
勝手に走って勝手に疲れてるような感覚に襲われたよ
699:名無しの心子知らず
13/02/17 01:32:59.90 0lFKJzqM
すごい分かる
色々な意味で競争の世界だから、刺激的だけど地方出身の自分には疲れる
街にお金を吸い上げられていく感じ
700:名無しの心子知らず
13/02/17 01:42:28.75 /MMjhcL5
田舎や郊外で我慢できるなら、それを活用しないで無理に都内に
住むなんてもったいないよ。
自分は東京の郊外でも暮らせない性分だから、暮らしの中で
競争や刺激的な感情はもったことないけど。
701:名無しの心子知らず
13/02/17 02:57:22.47 PFkoNSL0
ここさ平均より年収高い人ばかりだよね
702:名無しの心子知らず
13/02/17 03:35:12.68 CaIwYRcx
>>699
そんなこと考えてるんだ。
そりゃ疲れるよ。
703:名無しの心子知らず
13/02/17 04:20:47.30 H6ieZIdg
都内の人はおとなしく不動産は諦めたら?
私は11歳のときに田舎から都内に転校したけど、
田舎は30人クラスで100%戸建に住んでいたのに
都内は35人クラスで5人しか戸建に住んでる人がいなくて、衝撃だった。
あと喘息なんて病気初めて知った。クラスに4~5人いた。
都会は大変だと思ったな…
704:名無しの心子知らず
13/02/17 05:22:56.23 MHNwjDiB
都内に3F建ての超ミニ戸建を購入。(5千万超え)
都心まで急行30分の実家近くならもっと安くて広い家を買えるけど、
利便性をとった。
通勤は地下鉄数駅だし、どこに行くのも便利。
この先の便利さを考えたら、差額は仕方ないと思うなあ。
>>703
九州の田舎の夫の実家周辺も、100%戸建だし庭付き。
たぶん、我が家みたいな20坪弱なんて戸建は、
家として認められないかも。
705:名無しの心子知らず
13/02/17 07:42:00.81 AMBR/X+r
そんなに都会が疲れるか??
人混み以外は感じたことないけどなぁ。
706:名無しの心子知らず
13/02/17 08:32:36.30 0lFKJzqM
家狭いし生活費高いし習い事やらお受験やら、23区城南エリアだからかもしれないけど
お金に余裕ないとキツイよ
実家の近くだから仕方なく住んでる
707:名無しの心子知らず
13/02/17 13:09:06.04 +LRUujOI
田舎だけど高めのハウスメーカーで建てたの後悔してる。
もう少しレベル下げれば1000~2000万浮いたかも。
後悔しても遅いけど...
値段が高い建物は長持ちしたり修繕費があまりかからなかったりするかな?
708:名無しの心子知らず
13/02/17 13:15:58.52 TfG5fZMd
>>706
人口密度考えりゃ当然だけど、東京は平均住宅価格、平均住宅取得年齢、家賃は全国最高で、
持ち家率、平均床面積、持ち家の戸建て率は全国最低だからね。
おまけに東京は超核家族化してて保育園不足だから子育てにも不向きな地域だし。
709:名無しの心子知らず
13/02/17 13:16:40.88 wfAXLWm+
>>707
上物だけで3000万越え?
どんな豪邸なんだ!
710:名無しの心子知らず
13/02/17 13:58:54.88 /MMjhcL5
>>703
クラス全員の住宅事情を探るあんたにビックリだよw
711:名無しの心子知らず
13/02/17 14:06:09.84 +LRUujOI
義父母の部屋作って半分二世帯みたいな造りだから延べ床80あるけど、
5000万した。後悔の嵐。
712:名無しの心子知らず
13/02/17 14:52:30.18 BhO7uRia
>>711
老人ホームやら先のことも考えると二世帯として使う期間て短いんだよね。
二世帯っぽくしただけで人気無くて売れなくなるしで二世帯は結構地雷。
713:名無しの心子知らず
13/02/17 15:26:05.59 oLZACAD2
>>706
そこに実家あるなら勝ち組裏山w でもキツイのはわかるよ
ただそのエリアに居た頃は賃貸だったけど散歩するだけで楽しかったし
浪費した日も多いけどお金を使わない日も結構楽しかった
便利なだけの都心マンションに来たらお金使わないと何も楽しめない
見栄浪費はこっちにもある上、殺風景で心がとげとげしくなっていく
714:名無しの心子知らず
13/02/17 15:59:56.65 imt+H1Lt
都内市部住み。
子が園児。35歳の夫婦です。
年収800で3800残ってます。
まわりの家庭も似たり寄ったりな感じみたい。
みんな破綻するのかなー。
715:名無しの心子知らず
13/02/17 16:53:52.35 /MMjhcL5
苦しみを装いながらのプチ自慢大会開催中です!
書き込み募集中!
716:名無しの心子知らず
13/02/17 17:43:21.75 +LRUujOI
自慢じゃないよ。
717:名無しの心子知らず
13/02/17 18:01:08.70 PqSqOtpd
金利5%近くでバブルの崩壊のころ苦しかったです
718:名無しの心子知らず
13/02/17 18:31:48.02 da4Mxb/+
年齢が
719:名無しの心子知らず
13/02/17 18:50:28.92 bFoxh4O0
>>707
三井ハ○スで建てた家と地元格安工務店で建てた家の作りや構造はほとんど一緒だった
価格は4LDKで1000万位違ってて、高級HMは選べる内外装だのネームブランドだのでコストかかってるみたいだね
別の高級HMでは布基礎使ってるところもあってびっくりしたよ
720:名無しの心子知らず
13/02/17 19:04:45.26 5dGRUs0T
>>715
本当にズレすぎだよねw
バカばっか
721:名無しの心子知らず
13/02/17 19:30:15.67 /MMjhcL5
>>719
そんなの当たり前だろ。
大手のメリットは倒産リスクや、建築期限の遅れに対する保証くらいだよ。
722:名無しの心子知らず
13/02/17 19:44:00.06 GcCaWd+F
有名HMて本当に高いよね
旦那が有名HMのが安心!とかいって、工務店はダメと言われた
お金ないくせに
建物だけで2500~3000はいくよね
もちろん40坪以下で
723:名無しの心子知らず
13/02/17 19:47:02.54 FQPZtU2G
>>715
>>720
年収教えて
724:名無しの心子知らず
13/02/17 20:40:46.37 3WNFpptg
>>714
その年収がこれからも続くとは限らないからなぁ・・・。
ローン残額が一括で払えるだけの資力があるなら別だが
そうでない人はヤバいんだよな。
725:名無しの心子知らず
13/02/17 21:55:03.00 CyOcBWLq
>>710
連絡網に住所も書いてれば戸建かどうかくらいは簡単に分かるんじゃないかな。
726:名無しの心子知らず
13/02/17 22:07:16.48 da4Mxb/+
昔は名簿があったから、戸建てか集合住宅かすぐわかったね
727:名無しの心子知らず
13/02/17 22:08:28.70 0lFKJzqM
>>724
何かあった時に親が頼れるかどうかは大きいね
728:名無しの心子知らず
13/02/17 22:15:20.94 BRC7rE1i
年収700万。借入時40歳。2700万。
4倍以内だし、余裕かなと思ってたけど。きっついわ。
一馬力子供2人。ローン分除いて、月の生活費が25万。
なんでこんなに掛かるのか分からん…贅沢しているつもりはないのに…。
729:名無しの心子知らず
13/02/17 22:16:15.88 hxZAnOdx
>>728
子供の年齢は?
教育費や学費にかかるのでは?
730:名無しの心子知らず
13/02/17 22:36:43.00 526lYSAU
>>701
んだよね。なんでその年収で苦しいんだろうと思うほどに高収入。
731:名無しの心子知らず
13/02/17 22:38:29.79 hxZAnOdx
田舎より都市部に住んでる人が多いからでは?
都市部は年収が高いけど物価も高いもんね。
732:名無しの心子知らず
13/02/17 22:44:33.99 l31RFzsk
>>730
人によって苦しさの基準はまちまちだからね。
海外旅行に好きなだけ行けなくて苦しい、とかw。
まあ、当人が苦しいって思っていれば苦しいんでしょう。
733:名無しの心子知らず
13/02/17 22:50:28.06 BRC7rE1i
月の生活費が10万くらいで生活できると思っていた時がありました。
734:名無しの心子知らず
13/02/17 23:25:41.90 Y1M9nOTY
地方住みの35歳、園児二人。
年収2馬力でせいぜい500。
貯金は子供の教育費として300程度。
築30年の家を建て替えたいと思っているが、
このスレ見てたら嫌になったわ・・・
2000マンくらいの家建てたいわ
735:名無しの心子知らず
13/02/17 23:37:37.10 +LRUujOI
>>734
土地はあるから上物だけでしょ?1500~2000あれば建つでしょ。
四人ならそんなに大きくなくてもいいし。
736:名無しの心子知らず
13/02/18 00:02:52.46 +LRUujOI
車にお金かかる。旦那がいい車に乗りたがる。勘弁してほしい。
節約は夫婦協力しないと出来ないね。
737:名無しの心子知らず
13/02/18 00:06:12.01 bQ4GlXV1
>>735
そうだけどねぇ、
新築手に入れてギリギリの生活するのと
割と自由に生活するのとどっちが幸せなのかな~ってね
738:名無しの心子知らず
13/02/18 00:17:39.27 KRnJ1w8/
>>737
年120貯めて5年で600+残余200
1800に抑えて1000を15年程度で借りれば教育費再貯蓄も含め余裕っぽい
習い事より綺麗で地震に強い家の方がきっと子供のためになると思えば大丈夫
739:名無しの心子知らず
13/02/18 00:19:50.42 jeEfloQ4
30年前の耐震性能は今の基準と大きく違うよ
大地震の来ない地域なら気にしなくても良いレベルかもしれないけど・・・
740:名無しの心子知らず
13/02/18 00:26:40.09 4syoG9p6
多少寒くても雨・風しのげるのならあえて借金せず
自由に暮らしながら学費を貯める。
トタンが剥がれ、屋根に穴があくまで住む。
高熱費などのコスト高は利息と思って諦める。
ただし、50歳までに一軒建てれるくらいの家専用の貯蓄は心掛ける。
老後は新築だよ。
741:名無しの心子知らず
13/02/18 00:33:35.95 bQ4GlXV1
なんだ、このスレ
家建てろと強要されているようだw
確かに耐震は心配だな。
ソーラー付きの40坪くらいの家希望です。
頑張ります。
742:名無しの心子知らず
13/02/18 00:53:25.93 V83uhG+O
なんで金ね~奴ほど、ソーラー発電とか付けたがるのかねw
743:名無しの心子知らず
13/02/18 02:42:32.71 HyuuhiOH
ソーラーいらないよ。わしつけたけど。
744:名無しの心子知らず
13/02/18 02:46:02.97 HyuuhiOH
ソーラーも床暖もいらない。収納は少しこだわって、子供部屋もひとり四畳半でいい。
745:名無しの心子知らず
13/02/18 07:21:21.20 OJndWPKI
>>722
うちは関西資本の某有名HMで建てた(大阪)けど、ソーラー3kwにキッチンもお風呂も良いグレードの入れて、2100だったよ。
延べ床37坪で。
というかマイナーなHMで建てようと思ってたけど、予想以上に安かったからこっちで建てた。
オプションとかも多種多様選べるし、有名HMはやっぱりいいと思うよ。
746:名無しの心子知らず
13/02/18 07:33:40.02 nG4+EPl3
うちは縁故関係で工務店さんで建てざるを得なかったけど
有名ハウスメーカーとまでは言わなくても普通にハウスメーカーで建てたかった
細かいことは融通利いたんだけどかゆいところに手が届かないというか
もうちょっと注文住宅っぽい家にしたかったというのはある
ハウスメーカーだったらそういうこともちゃんとやってくれたんだろうなあ
747:名無しの心子知らず
13/02/18 08:45:16.58 5fQayTGm
家は値段なりだよ。
748:名無しの心子知らず
13/02/18 09:10:55.76 nG4+EPl3
お金出すって言ってもやってくれなかったんだよね
どうせ注文住宅建てなきゃならないなら作り付け家具とかつけたくて
設計の段階からお願いしてたんだけど
補強がどうとか納期だか工期だかがどうとかで嫌がられて結局やってくれなかった
カーテンや水回り、壁紙辺りが選べたけどその辺は拘りなかったのでどうでもよかったしさ
その代わり建築段階での細かい直しなんかは都度対応してくれたし
近くで工事やってる時に顔出してくれて不具合ないか聞いてってくれたりするので
ありがたいにはありがたいんだけどね
住宅ローンもそこのオススメにするしかなかったからちょっと高くなっちゃったし
749:名無しの心子知らず
13/02/18 09:27:08.36 cKuFnpip
作り付け家具とかHMのが嫌がると思うよ。
750:名無しの心子知らず
13/02/18 09:32:41.88 wdLs7ywa
ハウスメーカーだともうパターンが決まってるから、やれない(面倒だし採算合わない)んだよ
そういう特別なのをやりたいときは設計士プラス地元工務店とかがいいよ
751:名無しの心子知らず
13/02/18 09:50:30.60 fyKhusgk
いやそんなことは無いw
安いセット商品みたいなのは制限あるかもしれんが
一から注文住宅なら、大手HMでも工務店でも金と納期さえかければ
同じようにやってくれるよ。
最初の見積もりは大手HMが馬鹿高かったけど、5社くらい
大手HM、中小HM、地元工務店と競争させたらほとんど変わらない値段になったので
大手HMで建てたよ。
その代わり、5ヶ月くらい全週末は午前も午後も夜も打ち合わせしてたww
752:名無しの心子知らず
13/02/18 10:34:45.30 ttmCfgVC
床暖は快適だわ。
床暖つけておけば部屋全体温まって真冬でも他の暖房がいらないから空気が淀んだり乾燥することも少ない。
753:名無しの心子知らず
13/02/18 11:06:18.72 6pZR+LBX
マンションだから暖房いらない
機密性高くて料理するだけで暑くなるくらい
754:名無しの心子知らず
13/02/18 11:13:05.58 1bimNRo/
新築建てるなら風呂の蓋からカーテン、クローゼット収納に至るまで
すべてホームセンターで安価に手に入る規格で作らないと余計な出費がかさむよ
755:名無しの心子知らず
13/02/18 11:21:34.85 KRnJ1w8/
ビフォーアフターやドリームハウスみたいな細かい造作・作りつけは
合理性を追求して価格競争してる業者とか、合理性を追求しつつ
広告宣伝費や営業力にコストを割いてやや高い大手HMには難しいよ
偶然、現場に入る人がそういうの得意な場合だけやってくれる
建築士事務所で設計から頼んで建てる場合でも現実的なセンセイだと
合理的な業者で枠組みだけ組ませて安い出来合いのを突っ込む話とか
してくれる
756:名無しの心子知らず
13/02/18 11:26:23.36 ttmCfgVC
>>753
いくらなんでも暖房いらないってほどでもないと思うんだけど、
最近のマンションってそうなの?
夏はどう?
757:名無しの心子知らず
13/02/18 11:35:16.81 EOKjh5RG
>>756
住んでる地域と、その人の体質によるんじゃないの?
キッチンのある部屋が狭くて8畳くらいなら大丈夫なのかも?
昔、賃貸で狭い部屋だったときはガスを使うと部屋があったまったよ。
758:名無しの心子知らず
13/02/18 11:39:28.17 6pZR+LBX
>>756
超古いマンションだよ
リビングキッチンは12畳
北向きの部屋は寒いけど、いるときは厚手靴下と室内用ジャンパー着てるw
夏は窓開ければ風びゅーびゅーでこれまた冷房もあんまり必要無い
暑いときはもちろん使うけどね
759:名無しの心子知らず
13/02/18 11:42:18.90 KRnJ1w8/
戸建てでも南窓から日差しが入る部屋は冬ゴロゴロしても熱中症になりそう
マンションでも最近はキッチンが南側に来る物件もあるね
マンションは窓が少ないから暖かくしたい部屋はどこか考えて間取りを見るといいよ
760:名無しの心子知らず
13/02/18 12:00:31.35 cK1TGROE
>>744
床暖は必須だろー。
761:名無しの心子知らず
13/02/18 12:01:49.81 cK1TGROE
>>756
暖房いらんよね。戸建でも。
762:名無しの心子知らず
13/02/18 12:42:31.13 4GTzZ9lK
床暖はいる。快適。
763:名無しの心子知らず
13/02/18 12:49:02.44 g2ZWAVIV
住宅ローンの足しに
URLリンク(signupfxstart.seesaa.net)
764:名無しの心子知らず
13/02/18 14:13:42.63 0TbYDXyT
子どもがいたら、どんなに住宅ローンが厳しかろうが、家は必需品
賃貸派の友達もいるけど、所詮何かの理由(金、健康、仕事など)で「買えない」人ばっかり
子どもが巣立ったら夫婦または独り暮らしもできるし、賃貸じゃあ身内に迷惑かける
うちの姑は息子しか産んでないから、将来は面倒を見てくれると思ってる
頭金くらい出せば家に入れてやったものを
こういう自己中女こそ小梨であるべきだった
765:名無しの心子知らず
13/02/18 15:20:00.93 HyuuhiOH
お金なくて出せないんじゃなくて?
766:名無しの心子知らず
13/02/18 16:23:44.19 +vPE4ySI
床暖猫とゴロゴロするのに最高、全室付ければ良かった
767:名無しの心子知らず
13/02/18 17:28:39.16 HyuuhiOH
大手HMで建てたら長持ちするかな?築50年ってどうなってるんだろう。
768:名無しの心子知らず
13/02/18 18:12:27.93 IRJwvoXx
築2003年の軽量鉄骨のアパートって地震来たら崩れちゃいますか?
一人暮らしでちょっと心配になってきました
769:名無しの心子知らず
13/02/18 18:22:55.51 ttmCfgVC
>>764
うちも頭金はうちの実家援助と私の貯金からのみだから同居しないで済むかと思ってる。
独身の妹がいるしね。
でもそのころになったら出すとか言って来るかな?
共働きだし実家からの援助で今より楽になるからすぐにでも自分実家と二世帯にしたいが、
夫が嫌がって難しい。
770:名無しの心子知らず
13/02/18 18:23:48.84 y59QIWBL
安い家なら築20年でも老朽化は来る。
同じ値段の中古の昔作りの家が意外に長持ちしたりって場合も。
築50年だと確実に何かしらのリフォームやお直しは必須になる。
震災で外壁やらがひび割れる家も続出だし、外壁だけならまだしも
重要なとこいっちゃったら危険だから解体するしかなくなる。
771:名無しの心子知らず
13/02/18 18:26:32.84 y59QIWBL
あと家建てるなら地盤の下調べは最重要。
772:名無しの心子知らず
13/02/18 18:44:50.85 vw+WITkc
>>768
築2003年は遺跡レベル
773:名無しの心子知らず
13/02/18 19:24:47.88 t9kd4fMl
>>706
今更だしスレチだけど、
何かの本で
「パリは金持ちも貧乏人も楽しく暮らせる街、東京は金持ちでないと楽しく暮らせない街」
って、書いてあったのを思い出したw
774:名無しの心子知らず
13/02/18 19:33:23.46 OmdgBfh0
そもそも育児板なのになぜ独り暮らし
775:名無しの心子知らず
13/02/18 19:56:06.63 KRnJ1w8/
>>770
注意してほしいのが、今から建てる家だと昔の家よりずっと長持ちするという事
築20で家としての老朽化って、バレたら悪い噂たつレベルのモルタル薄塗りとか
昔の12ミリ釘打サイディングをさらにちょっと甘い施工でやるとか、
かなり特殊事例でもあるかどうか
住宅設備なら高級億ションでもハウスメーカー戸建てでも同様に壊れるけどね
776:名無しの心子知らず
13/02/18 19:59:59.18 KRnJ1w8/
逆に1993年築の築20年だと、確かに断熱+壁体内通気が無いと
マンションの場合は下手に通気なしで内断熱するもんだから80年代前半の物件より
カビまくる確率は高いくらいだし、戸建てはナミダタケ事件(80年)以降はだいぶ
マシになったけど通気仕様でないものだと水周り付近の老朽化は早くなる
しかし断熱と壁内通気施工ができてれば50年余裕
777:名無しの心子知らず
13/02/18 21:09:30.62 twhi9jlT
>>714 の主婦にプチ自慢大会とか言っているやついるけど、年収800万で
ローン残3800万で、子持ちならこれからきつい生活が来るのミエミエじゃん。
プチ自慢とか言っているやつの生活水準の程度が知れているね。
778:名無しの心子知らず
13/02/18 21:23:44.16 W/1wQI4x
ローン残高5000万
旦那44歳年収2200万くらい
子供2人、内一人が私学生活になり、
親はユニクロ、贅沢してディノス
都内というだけで
庭もない30坪建売
可もなく不可もなくという感じだけど、
次住むなら、中古でもいいから庭が少しでもほしい(犬のため)
779:名無しの心子知らず
13/02/18 21:45:58.18 V83uhG+O
>>777
>>715の書き込みを>>714宛と思うやつの生活水準の
程度の方が知れてるだろw
780:名無しの心子知らず
13/02/18 21:50:53.47 HyuuhiOH
>>775
大手の高いHMとタ○ホームじゃ値段が大分違うけど施工的に大差ないのかな?
781:名無しの心子知らず
13/02/18 21:51:52.51 49/qiNTj
一馬力、年収450万。
3000万のローンの我が家こそ
このスレにふさわしい。エッヘン!
782:名無しの心子知らず
13/02/18 21:52:35.36 V83uhG+O
>>767
住宅メーカーの長期メンテナンスサービスを受けて
ちゃんと勧められた工事をしての50年保証だからなw
>>768
鉄骨って単語があるけど、軽量鉄骨の丈夫さは木造プレハブと大差ない
からね。
783:名無しの心子知らず
13/02/18 22:14:06.24 KRnJ1w8/
>>780
左上にあるベストセラーと書いてある坪25.8のだけ見てきたけど
次世代省エネ、ベタ基礎、外壁通気工法なので構造は50年持つよ
ただ一種熱交換換気は快適だけど換気計画をミスると寿命縮むね
仕様的には大手の数年遅れながら耐用年数は殆ど差がつかない
784:名無しの心子知らず
13/02/18 22:21:37.46 nzq1P/TC
>>780
耐震等級3取れるならローコストメーカーでも劇的な差はないんじゃないかな
785:名無しの心子知らず
13/02/18 23:49:02.08 4ZOnfTKO
>>778
で、どの辺が苦しいの?
786:名無しの心子知らず
13/02/19 00:09:06.08 HyuuhiOH
税金の40パ―取られるからね。280万控除されるけど。
生活レベル高かったら少し苦しいかも。
787:名無しの心子知らず
13/02/19 00:10:38.46 bAsYyjwG
間違えた。税金40パ―ね。
788:名無しの心子知らず
13/02/19 00:27:05.13 uG9DjZ3b
1馬力年収800万子供二人 3600万ローン マイナス思考に考えないようにしよ…
789:名無しの心子知らず
13/02/19 00:29:16.80 trljXuVx
>>779
会話が出来ない人なんですか?
790:名無しの心子知らず
13/02/19 00:31:33.75 trljXuVx
>>785
同意。年収2200万なら、8000万位の豪邸買っとけって感じ。
791:名無しの心子知らず
13/02/19 00:32:24.37 trljXuVx
>>781
逆にあなたは無理しすぎ。。。。。
この極端な住宅事情は何なんだ・・・・・
792:名無しの心子知らず
13/02/19 00:35:48.95 ZzEmm4ye
>>789
さすが頭わるいっすねw
793:名無しの心子知らず
13/02/19 01:04:44.26 bAsYyjwG
>>790
3000万頭金出してるかもよ。
794:名無しの心子知らず
13/02/19 01:05:49.87 9uZpZDPN
>>711-712
2世帯のうち片世帯が4LDK以上か豪快に広い3LDKなら需要あるけど
広い方が並の3LDK迄だと中古マンション2部屋買いとかと比べられるので
値段が抑えられちゃう
かといって美味しいのは4LDK+1~2LDKくらいまでで
それ以上部屋数が多いとまた厳しくなる
なぜなら2世帯両方が金持ちなら別々に住むわけで、2世帯の場合は
金持ってる主たる出資者はいずれかの世帯だけだから両世帯とも部屋数多いのも駄目
795:名無しの心子知らず
13/02/19 01:07:54.93 trljXuVx
>>793
そうか。その可能性があったね。
796:名無しの心子知らず
13/02/19 01:24:34.30 bAsYyjwG
>>794
うちの義父母はいつ一緒に住むか分からないんで、お金も出さないし、
キッチン、バス、トイレ共同。廊下を挟んで六畳二部屋作った。旦那の希望で。
片方は5LDK、義父母は二部屋。
需要あるかな?
797:名無しの心子知らず
13/02/19 01:56:28.55 9uZpZDPN
>>796
それは希少なただの7LDK豪邸
ただ6LDK以上はリビングと玄関がそこそこ立派でないと苦戦するから
売る時には部屋Aを潰して玄関拡張+シューズインクロゼット
部屋Bを潰してLDK拡張、とか視野に入れるかもしれない
広い家はバランスが重要
798:名無しの心子知らず
13/02/19 03:43:45.02 HU6zO4x0
>>778
大学の4年間だけ東京に住んでたが、東京って本当に住環境は悲惨だよな。
東京で5000万円台の住宅って田舎民からしたら「えっこの小さな細長い小屋が?」って感じだもん。
それと同じくビックリしたのが、建売や分譲宅地の広告に「敷地30坪超え」を
誇らしげにウリとして書いてるよな。それだけ20坪台が当たり前ってことなんだろ?
俺の住んでる人口10数万の田舎街なんて安い住宅地なら坪7万からあり
平均的なとこでも坪10~15万だぜw
まっその分、所得も低い奴らだらけで、年齢×10万の年収が大まかな中央値だそうだ。
そんな田舎で俺は親所有の150坪の土地に6000万の家を建てたよ。
2階建てで延べ床面積は200平米超えで、自慢のリビングは30畳あり、
4台分の車庫と犬を離せる庭もある。
たぶん東京だと豪邸の部類だろうな?
俺の年収は1400万でローン残は2000万を切ってる。
もちろん建てたときに親から援助は受けましたw
以上、真夜中の自慢レスでした
799:名無しの心子知らず
13/02/19 05:03:32.39 AHTAIRJO
凄いけど東京育ちだから田舎には絶対住めない~
800:名無しの心子知らず
13/02/19 05:59:53.09 jqKOcE5j
田舎だと仕事が無い。
801:名無しの心子知らず
13/02/19 06:10:23.88 K7/V9Jjd
>>798
何この方?
802:名無しの心子知らず
13/02/19 07:20:18.79 z6mKW84T
>>798
田舎暮らしのどの辺が自慢なんだよwww
803:名無しの心子知らず
13/02/19 07:36:53.09 +M8kDl+G
あんまり田舎だと不便だわ
804:名無しの心子知らず
13/02/19 07:42:27.44 jWe12pHz
あんまり無駄に広い家は維持管理費もバカにならない
電気代もめちゃ高い
後悔している
805:名無しの心子知らず
13/02/19 08:23:01.44 4WIt4JdY
うちの田舎の親戚、先祖代々の土地200坪に9000万の豪邸建てた
今東京にいってる息子夫婦がいずれ一緒にすんでくれるのを
期待して建てたらしいが、息子夫婦は、すっかり都会の生活が気に入り
東京近郊のマンションを買った
今その豪邸に老夫婦ふたり暮らし
売ろうにも田舎すぎて買い手がつかない
>>804
ほんんとそうだね
庭の手入れも大変
806:名無しの心子知らず
13/02/19 08:29:24.29 jWe12pHz
息子夫婦にその豪邸の維持管理費は払えるのかねえ
建物だけで億越えたけど
家というよりビルみたい
2階建てだけど
807:名無しの心子知らず
13/02/19 08:30:46.23 jWe12pHz
庭は造園屋に一回10万越えるよね
庭掃除も定期的にきてもらわないといけないし
808:名無しの心子知らず
13/02/19 08:57:55.79 AHTAIRJO
デカけりゃいいなんてお馬鹿ですわ~
809:名無しの心子知らず
13/02/19 09:09:47.68 DRIxr1T2
家買ったとき興味本位で2億~5億ぐらいの
豪邸の売り物件をネットで散策したけど
掃除の事考えただけでもうお腹一杯だったわw
窓ふきとか死ねるw
家族4人が住まうには4~5LDKで充分
色んな景色のある家だけど面積は必要最小限に設計するのが一番だわ
810:名無しの心子知らず
13/02/19 09:28:39.77 jGThbTz9
田舎の友達は家の広さ自慢をするが奥さんはあまり良く思ってないようだ
空調、掃除、メンテナンス、車の維持費に金がかかり
近所の人が上がりこんで勝手にお茶飲んでる
夜遅くまで酒盛り麻雀でつまみや夜食を作らされる
庭の草むしりで一日潰れる
子供の送り迎えも幼稚園小学校回って1時間かかる
うちの奥さんとグチ長電話が数少ない楽しみとかうちも困る
811:名無しの心子知らず
13/02/19 10:04:38.39 Q1gnr31X
40代夫婦で正社員共働き(年収800万前後)、中1、小1、犬3家族。
ここ読んでローンなしで何とかしようと思ってたけど
要望満載で設計したら1500万程予算オーバー。
建坪抑えて
造りつけ家具やめて、
キッチンや浴室等のグレード落として
外構簡素にして
と検討しだしたら空しくなってきた。
思い切って借入しようかと心が揺れている。
余裕で審査通りますよ!って言われたけど悩むよ。
812:名無しの心子知らず
13/02/19 10:44:17.13 gIOKDHwq
>>798
田舎に豪邸建てたところで自慢できることなんか1つも無いわけだが。
813:名無しの心子知らず
13/02/19 10:50:20.87 w3QVtOTk
年収1000万程度ならその5倍の5000万くらいのローンが理想
要は頭金をどのくらい都合つけられるかでねらう物件の価格を自分で算出しないと
あと金利は固定でね
子供のために、所有権のある住居は絶対に必要
賃貸じゃあ、子供の配偶者やその親に馬鹿にされるよ
814:名無しの心子知らず
13/02/19 11:47:10.37 HU6zO4x0
>>810
小さい家に住みなれてる奴はそうだろうな。
ウチの場合、車は会社名義だし、毎月の庭掃除代は会社の経費だよ。
自宅の1室を事務所(ということ)にしてるからなw
もちろん、嫁も従業員ということにして給料を出してる。
実質、専業主婦みたいなものなんだけどなw
なので、世帯年収だと2000万あり、嫁の給料(600万)は嫁の自由にさせてる。
>>812
そうか?
生まれ育った地で家族を持ち、立派な家があり、そこそこ稼げる仕事があり、
親も近くにいて、気の置けない幼友達もいてって最高だぞ。
815:名無しの心子知らず
13/02/19 11:55:03.96 Rg/rjrpD
苦しみを語るスレ
816:名無しの心子知らず
13/02/19 11:57:00.21 INxYUVHe
とりあえずスレチだから該当するところにでも行ったら
子どもの話もないしそれ以前に板チだけど
817:名無しの心子知らず
13/02/19 12:01:59.02 jWe12pHz
冬は光熱費だけで月30万だ
818:名無しの心子知らず
13/02/19 12:07:47.74 9uZpZDPN
自慢するのはスレ違いだが、大人の人数+主寝室+理想の子供の人数+LDK
くらいに達するまでは広ければ広いほどいいのが一般的かと
その為に、田舎にそれなりの収入を用意してくれれば喜んで移住するよ
それができないから都会にプライド持ってなんとか狭さを誤魔化すのさ
ただ狭すぎると浪費を促進するので自分にとって最低限の面積ってものを
よーく見つめてから買うべき
819:名無しの心子知らず
13/02/19 12:12:06.00 iXMiNK7G
>>817
ロシア人乙
820:名無しの心子知らず
13/02/19 12:13:01.49 2lPrCYei
偉そうな口ぶりの割に世帯年収2000万てw
田舎のボンクラだと2000万でこんなにフンゾリ返っちゃうのねー
都内で2000万くらいのサラリーマンだと、謙虚に仕事仕事してるけどね
その代り高学歴で社会的地位も高いけど
2000万くらいで2ちゃんでサイコーとか言ってる
アホが旦那で、家族がかわいそう
821:名無しの心子知らず
13/02/19 12:20:55.62 HU6zO4x0
>>816
子供は幼稚園と赤ちゃんだから大した悩みはまだないな。
将来、隣町のお受験中学へやるか、地元の公立中学へやるかで悩むぐらいかな?
>>820
それは大変だな。
ストレスで寿命縮めそうw
俺は田舎の井の中の蛙で上等よ。
822:名無しの心子知らず
13/02/19 12:27:04.81 HuTh4ypi
>>812
田舎者らしい発想を、微笑ましく思わないと(笑)
823:名無しの心子知らず
13/02/19 12:28:43.95 Q/0qRUaO
一馬力年収600万で3000万ローン
今は夫婦二人だから何とかやれてるけど、もうすぐ子供生まれるからすごく不安
子供は一人でいいやと思って3LDK買ったけど
やっぱり2人欲しいしそうなると部屋が足りない
パートでも何でもやればお金はどうにかなるにしても、部屋数は増えないしなぁ…
824:名無しの心子知らず
13/02/19 12:31:09.31 HuTh4ypi
>>821
痛々しいからもうやめれ。
一般的には、人は都会を好む。だから、田舎は地価が安い。
都会の豪邸じゃないと、誰も羨ましがらん。
825:名無しの心子知らず
13/02/19 12:39:14.88 HU6zO4x0
>>824
無能は田舎じゃ稼げないからなw
まあ、好きで都会へ住んでる奴は良いんじゃないの。
俺は地元LOVEだから田舎で骨を埋めるよ。
スレチだそうだからこの辺でやめとくわ。
それじゃ都会の皆さん狭小住宅であくせく暮らして下さいw
826:名無しの心子知らず
13/02/19 12:44:09.93 ARiFdBSV
苦しみを語らないレスはスルーするか「住宅ローンを語るスレ」でも立てて存分に馴れ合うかどちらかにして欲しい
827:名無しの心子知らず
13/02/19 12:44:16.77 gIOKDHwq
>>824
それが全て。
それがわからないってどんだけ馬鹿なんだ。
どうも想像を絶するほどの馬鹿らしい。
>生まれ育った地で家族を持ち、立派な家があり、そこそこ稼げる仕事があり、
親も近くにいて、気の置けない幼友達もいてって最高だぞ。
そんなの田舎じゃなくても東京でも普通にゴロゴロいますが?
828:名無しの心子知らず
13/02/19 12:51:44.80 9uZpZDPN
やめなよー(棒
正直、夫婦揃って遊んで暮らせるなら都会でも田舎でも南の島でもいいよ
そこまでいく前に勝ち組とか羨ましがるとかアホらしー
都会が高いのだってお金を稼ぐツールとしての価値だと思うしね
私は都会を利用して稼いでいるけど都会に呑まれる気は全く無いね
人生、美味しいところだけ戴くのが一番でしょ
829:名無しの心子知らず
13/02/19 12:51:53.37 Osl4TFnK
つられすぎ
830:名無しの心子知らず
13/02/19 12:57:16.27 iXMiNK7G
>>823
3ldkって部屋3つ+リビングじゃないの?
子ども一人ずつと夫婦一室でいけそうだけど…
831:名無しの心子知らず
13/02/19 13:10:14.70 9uZpZDPN
>>811
>要望満載で設計したら1500万程予算オーバー。
>建坪抑えて
予算1500-2000が3000-3500とかならハウスメーカーを切って
ローコスト系を探した方がいいよ
融通を利かせたいならあまりガツガツ宣伝して無くて価格競争してるところ
>造りつけ家具やめて、
国産の作りが良い家具をそろえて、それがピタッと収まるように
仕切りの板だけを作りつけてもらう手法なら安くなるしスッキリもする
832:名無しの心子知らず
13/02/19 13:11:03.86 ZQOGPWfk
お前ら楽しそうだな
833:名無しの心子知らず
13/02/19 13:14:02.12 9uZpZDPN
>>811続き
>キッチンや浴室等のグレード落として
普通のI型を既成家具を組み込む簡易造作でカウンター化とかが割安
浴室はグレードを上げるより大型化した方が豪華で幸福度も高い
一般的なUBだと面積広げてアクセントパネル全面貼れば簡単に見栄えする
>外構簡素にして
メンテの方が大変なので見栄よりメンテの都合で慎重に
妥協するべきは住みたい家ではなく業者イメージ!
834:名無しの心子知らず
13/02/19 13:20:02.69 DRIxr1T2
>>830
出来れば1室はジジババのお泊り部屋で必要だよ
子供二人なら4LDKが理想
まあ無くてもなんとかなるけどね
835:名無しの心子知らず
13/02/19 13:45:57.44 9uZpZDPN
泊まり部屋はいらないけど大人にも趣味の個室は欲しいね
子供よりプライバシーなくて狭狭暮らすなんてイヤン
836:名無しの心子知らず
13/02/19 13:51:33.13 YaIr7H7X
うちは4ldkだけど子供一人の予定だからひとつ余ってしまう。(中古住宅 )二つの部屋を繋げてひとつの部屋にするのってどんくらい費用かかるんだろう。
837:名無しの心子知らず
13/02/19 13:54:07.29 W7Y4owqX
>>836
50もあれば
838:名無しの心子知らず
13/02/19 14:01:40.40 ZzEmm4ye
>>798
光熱費ってどのくらいかかります?
うちも都内で200平米超ですが、電気の基本料金だけで月5000円超えます・・・
839:名無しの心子知らず
13/02/19 14:15:48.00 jGThbTz9
>>836
納戸やウォークインクローゼット代わりに使うと便利だよ
他の部屋がスッキリする
840:名無しの心子知らず
13/02/19 14:27:51.52 iXMiNK7G
まぁそりゃ多いに越した事はないけど、嘆くほど悲惨な感じじゃないんじゃない?
ジジババ泊まりに来た時は親はリビングで寝れば良いんだし
841:名無しの心子知らず
13/02/19 14:47:40.25 +M8kDl+G
そうよね、ジジババさえちゃんと寝かせられたら、自分達は子供と一緒にねたりリビングでいいわな
戸建てでも客間ない家も多いよ
普段は全く使わないから、だんだん物置になる
842:名無しの心子知らず
13/02/19 16:50:07.20 Q/0qRUaO
>>823ですが
夫婦の寝室(6畳)が1つ、子供部屋(4.5畳)が1つ、リビングに繋がった和室(6畳)が1つなのです
もう一人子供出来たら夫婦が和室へ移動して布団で寝るしかないのかな
同環境でこれ以上広い物件は無理だった…
買うにしても借りるにしても、都会は高すぎて悲しくなるな
通勤のこと最優先で駅チカ物件にこだわりすぎたせいもあるんだけど
843:名無しの心子知らず
13/02/19 16:54:07.59 9uZpZDPN
子供が同性なら部屋一緒って発想は無いのかな
844:名無しの心子知らず
13/02/19 17:02:35.89 iXMiNK7G
>>842
とりあえず子どもが小さいうちは子ども部屋に2人、寝室に夫婦
同性でもひとり部屋欲しい~となる時期があるかもしれないから…まぁその時になったらまた考えればいいよ
845:名無しの心子知らず
13/02/19 17:04:17.99 bAsYyjwG
>>842
子供2人になったら六畳を子供部屋にして四畳半を夫婦の寝室にすればいいんでない。
同棲なら。
高校卒業したら家出るかもしれないし。
846:名無しの心子知らず
13/02/19 17:30:36.77 9uZpZDPN
6畳を半分に分割する提案も見たことある
847:名無しの心子知らず
13/02/19 19:10:16.48 bAsYyjwG
>>846
異性なら六畳半分に分けて両方にドア作ってもらわないとね。
広さ的には三畳で十分。若い頃三畳間の寮で暮らしてた自分がいうから大丈夫。
848:名無しの心子知らず
13/02/19 21:16:59.69 gIOKDHwq
子供には狭い部屋で充分だね。
エビゾーや高島政伸なんかでボンボンってのは本当に駄目だと痛感した。
849:名無しの心子知らず
13/02/19 22:21:35.40 TydOKU07
スペースが足りないなら仕方ないけど
狭いと圧迫感があるし息苦しくて子供部屋でも6畳以上はあったほうがいいと思うわ
そのくらいで子供が駄目になるとは思えない
850:名無しの心子知らず
13/02/19 23:03:18.60 abuwLTT/
>>848
高島家は長男のこと考えたらボンボンでも仕方ないかもしれんがね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
851:名無しの心子知らず
13/02/19 23:06:57.54 7vODEiWx
>>850
こんなことがあったのかー、初耳だ。
スレチだけど。
852:名無しの心子知らず
13/02/20 00:44:24.58 UnWCsxdb
子供部屋は何畳でもいいけど
親の寝室+親が使うその他の部屋の合計の一人当たり面積が
子供部屋より狭いのはよくないと思う
子供が一番えらい家にしてはいけないということね
だからマンション3LDKとかの人は子供部屋3畳でもいいと思うの
853:名無しの心子知らず
13/02/20 01:09:12.43 nzCLdrcg
うちも3LDKのマンションで、6畳和室、8畳洋室、5.5畳洋室なんだけど、うちは将来の子供部屋は8畳洋室にしようと思ってる。
8畳洋室は収納がなく、5.5畳洋室はクローゼットとその上も収納で一見こちらの方が子供部屋向きなんだけど
方角が北向きで薄暗い+部屋の窓が低く簡単に外に出れて、しかもその出た先のエリアはマンションのデッドスペースになっている部分で
塀の高さが30センチしかなく、超えると奈落の底へ真っ逆さま。
8畳洋室はベランダに面しているけど、まだこちらのほが安全に思う。
不妊だったので夫婦二人のつもりでうちを買っていたので、いろいろ後悔してる。
854:名無しの心子知らず
13/02/20 02:31:49.18 pXGE9vsL
子供部屋は、
仕切りでわざと狭くして
寝るだけの部屋にするつもり。
勉強はリビングでさせる。
もちろん、分からないところは
自分で教えるつもりで猛勉強中。
リビングのテレビを処分するか
悩み中。
855:名無しの心子知らず
13/02/20 03:23:05.17 w7+83ZrY
>>811
トイレや風呂って標準が一番みたいね。
後で小さなことで修理を頼もうにも、グレード良すぎると部品が無いとか
似たもので代替がきかないとかあるらしい。
856:名無しの心子知らず
13/02/20 07:19:13.90 UnWCsxdb
>>853
それは子供が王様になって教育で苦労するよ
LDKでくつろいで部屋では勉強が目的だから薄暗くて快適度が低くていいし
窓から出ないよう教育したり内窓つけたりいくらでも方法はある
でも、8畳がいいならこれを半々にして、半分弱は夫婦共有書斎にすべき
子供が勉強する横で読書しながら聞かれれば勉強を教える感じかな
子供は敏感だから絶対勘違いして増長する
それに旦那さん(奥さん?)も心から同意してないと境遇の違いに不満持つ
857:名無しの心子知らず
13/02/20 08:19:07.52 YCmEsRdW
>>853
うちはリビングの隣りが子供の部屋。
6畳くらいかな。
引き戸なので、リビングの続きみたいになってる。
子供部屋はいつもオープンだし、整頓する癖がつくよ。
収納もしっかりあるので広く使えるけど、王様になってないよw
そんなん親子によるって。
>>854
うちはテレビが勉強の邪魔になりそうなときはヘッドフォン。
私はほとんどテレビを見ないので、夫にヘッドフォンしてもらう。
いつまで親が勉強を教えるわけじゃないからね。
子供の勉強の自立を親が手伝うだけだよ。
858:名無しの心子知らず
13/02/20 08:35:31.54 ix8FoWA6
ローンから間取りの話へw
859:名無しの心子知らず
13/02/20 08:52:17.02 yW/Lo5p0
えーーこの流れ不安になるわ。
うちはまだ子供が1人で1才だけど、
東南の2階に12畳だわ。
(もう1人できたら、将来半分に区切る)
平均は何畳なんだろうねぇ。
細かく区切ると、あとあと使いにくいと言われたので、ざっくり決めちゃった。
ちなみに親の寝室はWIC込みで12畳。
夫の書斎は2畳。
860:名無しの心子知らず
13/02/20 10:16:14.35 UnWCsxdb
不安を煽る側でごめん
>>857はリビング横でプライバシーのレベルが低いのがプラスだと思う
あと一般的に「6畳」は「普通の部屋」ってイメージがあるから
8畳に比べるとだいぶマシかもね
親に比べて広い空間だったら、一部を親の使用区画にして預かっておき
子の性格・成長を見ながらいいと思った場合に与えれば良いだけだと思う
子が管理できる面積も最初は小さいので一石二鳥鴨
861:名無しの心子知らず
13/02/20 10:43:42.76 tmBiBx8k
書斎って、ホントに使うの?
862:名無しの心子知らず
13/02/20 11:06:25.22 B1wY6Omz
>>861
大抵は物置になるよw
863:名無しの心子知らず
13/02/20 11:13:04.21 UnWCsxdb
>>861
インドア派なら確実に使うし絶対に持つべき
アウトドア派は物置にするかもしれんけど
子供のために親がいるみたいな家庭にしない為に持った方が良い
家は子育ての工場じゃないよ
864:名無しの心子知らず
13/02/20 11:14:26.04 jIfVqxkf
部屋割りスレになりました
865:名無しの心子知らず
13/02/20 11:22:36.01 qguANroq
言いたいことはわかるが、そんなの家庭によるとしかいいようがないよ。
子供の部屋が親の部屋より広かったら子供が悪くなるとか、そんな統計でもあんの?
866:名無しの心子知らず
13/02/20 12:25:23.44 r3fyzx7H
うちは子供がいなかったら賃貸でも良かったな。自分のためだけにローンなんて組む気にならない。
子供がいるからこその家庭って感じ。
家も子供の居場所がたくさんある。遊ぶスペース、勉強するスペースなど。
子供部屋自体は各3.5畳(以前はどこかで狭すぎとフルボッコされたw)。
私の趣味なんて棚と一畳くらいのスペースあれば楽しめるもん。旦那は4畳の楽器部屋。
867:名無しの心子知らず
13/02/20 12:25:27.46 gE21Oo2U
あるわけないじゃん。
あれば、統計に従えば良いんだから。
あーだ、こーだ言って
2ちゃんを楽しむのが良いんだよ。
868:名無しの心子知らず
13/02/20 12:26:48.79 ix8FoWA6
書斎を作るかどうかは、旦那の趣味次第かもしれんね
もしかしたら奥様が使うかもだけど
うちはまだ家出来てない段階だけど、賃貸の和室を旦那の書斎にされてしまい、子供部屋が消滅してしまった
だから絶体書斎は必要だった
パソコンは二台あるし配線ごちゃごちゃだし、書斎に隠しておくしかない
夜遅くまでやってるし
ローンと関係ないけどねw
869:名無しの心子知らず
13/02/20 12:31:05.05 ix8FoWA6
子によるかもだけど、あんまり快適な広い部屋だと、将来出ていってくれないかも、と危惧してるw
870:名無しの心子知らず
13/02/20 12:48:22.08 /I6ZYCYu
きちんとした子供部屋がなければ
引きこもりになる心配はないな
871:名無しの心子知らず
13/02/20 12:51:04.20 gE21Oo2U
>>869
それあるよ。自分がそうだったからw
快適過ぎて自立心なくなり、
危うくニートになるとこだった。
自分の子供も血筋持ってるだろうから、
部屋は寝るだけの部屋しか与えない。
俺の個人部屋は8畳。
社長室と呼ばせてる。
もちろん、全員が同じではないから。
それぞれの家庭で違いはあるね。
872:名無しの心子知らず
13/02/20 13:00:24.38 qguANroq
>>867
何マジレスしてんだよw
まあ快適すぎてニートになりそうだった、てのは
部屋の居心地より他の部分の育て方が問題なんだろうな。
873:名無しの心子知らず
13/02/20 13:06:39.70 it12yh+Y
子供部屋にドアはつけないほうがいいって
前にテレビでいってたなぁ。
娘が小さいうちにその環境に慣れさせてみようかな。
874:名無しの心子知らず
13/02/20 13:14:28.70 6uqCXL35
書斎でなにすんの?
そんな狭いとこで。
875:名無しの心子知らず
13/02/20 13:19:48.19 57K61CLN
見えはっていろいろいじって家をでかくしても、老いて最後は一人暮らしのトメを
見ていると、家はコンパクトのままでいいかなと思う今日この頃
876:名無しの心子知らず
13/02/20 13:21:57.27 57K61CLN
しかも息子二人大学へ行かせたからお金がなくなってリフォーム代がないからと
なきついてくるトメ しっかり趣味の師範免状もってるじゃん
風呂代だけで150万って、あんな築40年のぼろ屋に
大地震が来たら崩れるって
877:名無しの心子知らず
13/02/20 13:36:44.39 DJb/4cQs
トメってだれだよw
878:名無しの心子知らず
13/02/20 13:40:46.91 ahhkOc85
子供部屋で論じてる人は、自分の育った環境を思い浮かべてみなよw
879:名無しの心子知らず
13/02/20 13:43:34.78 5325eOMT
>>877 姑の事だ。
880:名無しの心子知らず
13/02/20 13:56:54.20 /SNiWCur
育児板でトメウトコトメが通じないスレがあることに驚いた
881:名無しの心子知らず
13/02/20 14:02:32.26 W8zmo8QI
集中して勉強したい時や会社の仕事をする時は書斎でする。
リビングや寝室ではリラックスしたいから、
大量の本&デスク&チェア&PCは書斎に置きたい。
書斎、夫婦の寝室、子供部屋だと3LDKじゃ狭い。4LDKにすればよかった。
882:名無しの心子知らず
13/02/20 15:03:47.48 jqyP7BLB
書斎は絶対必要。
俺は子供は二の次でまずは自分の部屋だわ。
883:名無しの心子知らず
13/02/20 15:09:08.03 qguANroq
とりあえず、俺は俺はうざい。
884:名無しの心子知らず
13/02/20 15:14:16.18 upFTxQDu
今年の春赤ちゃんが増える。6歳5歳0歳の団子三兄弟になる予定。女の子だったら一部屋リフォームしなきゃと思っていたけど、八畳の部屋に三人でもういい気がしてきた。
885:名無しの心子知らず
13/02/20 15:58:08.37 wxxmTspd
俺は業務日の3分の1くらいは Work from Home なので、書斎というか、
仕事部屋必須だわ。まぁ自分で望んでそういう会社にいるわけだけれども。
886:名無しの心子知らず
13/02/20 16:36:59.47 UnWCsxdb
たとえ週1日の休みでも、自分の家で好きなように過ごせなかったら
忙しい旦那さんも不機嫌になるし、楽しみを外に求められたら夫婦仲も心配
あと家族の目を気にしてリビングで過ごすと、本来家の中の趣味で充分な
旦那さんでも外で無駄遣いや余計な事をしてしまうんじゃないかな
あと寝室のプライバシーは当然だけど子供部屋より大切だよね
田の字間取りの場合、リビング横の6畳にするくらいなら面積が不本意でも
5.5畳とかの北側2部屋の方がマシかもしれない
あと趣味の場から子供の視線を排除したければ南の和室共有で北を寝室と書斎とかね
都心を考えていた頃はそんなプランを練っていました
887:名無しの心子知らず
13/02/20 20:44:18.00 iUDIlzt0
自分は狭い書斎とか大嫌いで、
とにかく広いリビングにしたなぁ。
仕事でこもるときは、箱根あたりの旅館にしてる。
888:名無しの心子知らず
13/02/20 20:55:53.26 REibnjbU
あと
あと
あと
句読点もほぼ無いし、国語は2かな。
889:日本の癌細胞 日本の危機
13/02/20 20:57:36.78 xMm8prXt
我々未来の権益を死守するぞ韓国、中国製品、特に食品(キムチ、冷凍他)はマジに人や動物の糞、汚物を意図的に混入されてる事実が判明!!絶対に買ってはいけません!!
【中韓食品製品不買運動】
YouTube
【日本人が知らない反日の実態】すぐ検索
【在日特権を許さない市民の会】70万人×年間600万円抗議!!
日教組、日本維新の会、民主党、社民党 公明党 うそか学会・パチ屋 フジ・NHK .電通・朝日新聞・花王これらは反日売国奴組織です!!黒幕は統一教会だ!!
これからはメディアと結託して日本乗っ取りに本腰を入れて来た
マスゴミに騙されるな
890:名無しの心子知らず
13/02/20 20:57:39.67 ezQwt5sa
>>888
>国語は2かな。
2点www
891:名無しの心子知らず
13/02/20 22:20:54.08 UnWCsxdb
子供部屋第一主義の間取りと一生付き合っていかねばならない方の逆鱗に触れたようですねww
892:名無しの心子知らず
13/02/21 01:36:50.48 lzIy9NVl
ローンの話なくなってるじゃんw
うちは現在2馬力で年収500万弱
去年、2500万の家をフルローンで買った無謀な一家です
(買った当初は1馬力で年収400万)
親からの援助もお祝金で10万ほどもらっただけでそのほかはなし
主人は20代後半だから給料はまだ低め・・・自分がパートできる
ようになって少しましになった
主要都市のベットタウンで1戸建てが当たり前の地域
小さくてもどうしても戸建てが欲しかったんだよね
うちは男児2人の4人家族
LDKが20帖(うち6帖がキッチン)
2階は6.5帖・6帖・6帖・4.5帖の間取り
建売だから変更なできなかったけど、キッチンが無駄に広い
ダイニングテーブルを置いてないから
その代りに子供の机×2親のパソコンデスク×2
チェストもリビングに置いてる
2階の6帖の2部屋を子供部屋にって思っていたけど
今ベランダに面している6帖の部屋を
ランドリールームとして使っているのが最高に使い心地がいい
もう絶対に譲りたくなくなってきたw
今のところリビングでほとんどのことが完結してるから
このままでいいのかな~と思ってる
子供って一人で寝てくれるようになるのっていつぐらいなんだろう?
上の子は今度1年生になるけど、全然その気配がない
893:名無しの心子知らず
13/02/21 03:55:05.73 3c3OsWZj
旦那用の部屋は必要だよ
うちの旦那は自分の部屋にオーディオセットとパソコンを設置
ゆったり座れる椅子と机で自分の趣味にあったインテリアにしてる。
休みの日や余裕がある時、寝る前のひと時その部屋で寛いでる。
音楽聴きながらお酒飲んだり、犬を膝に抱いたり
なんか男の至福のひととき~♪って感じで見ていてこちらも気分がいい。
一方私の部屋はごちゃごちゃーw 服とか化粧品とか満載だよ。
894:名無しの心子知らず
13/02/21 06:48:02.88 enKWrjW5
旦那用の部屋が必要かどうかはそれぞれ家庭によるでしょw
うちの旦那は家の中ではテレビ見るだけだし部屋なんて全く必要としてないw
895:名無しの心子知らず
13/02/21 07:27:41.49 IhE/RhB6
>>894
>旦那用の部屋が必要かどうかはそれぞれ家庭によるでしょw
まさに正論。
もともとリビングにあったデスク、ノートパソコン、ディスプレイ、本を引っ越しを機に書斎わ作り移動。
しかし、タブレット購入、電子書籍への移行で書斎使わず、本増えず。
そして、家で仕事するひとじゃないから、本人から書斎イラネ宣言。
よって物置と化してるが、元々物が少ないからスカスカ。いつしか、子供部屋確定というながれ。
896:名無しの心子知らず
13/02/21 08:06:11.44 dZXXL5L6
旦那の部屋とか書斎の実態は、
十中八九、エロ動画をそこで見てるw
897:名無しの心子知らず
13/02/21 09:52:52.92 +CSTHLRy
まあアウトドア系の趣味か、無趣味なら部屋いらんよね。
我が家? 趣味が鉄道模型なので部屋に隔離しないと。
工作や騒音が生じる場合や、子ども対策が必要な収集品だと部屋必須でしょう。
898:名無しの心子知らず
13/02/21 10:05:33.45 PbKzSUSk
うちは廊下の突き当たりに3畳の部屋を作って
3畳の長辺に机を作り付けにしてパソコン周辺の
物を置いている。リビングにごちゃごちゃ置くと
片付かないから。戸を閉めれば散らかっていても
気にならないし、旦那も気に入ってる。
他人から見たら3畳なんて物置以下なんだろうけど
広くても真ん中が空間になって無駄になるから
うちはこれでいいのだ。
899:名無しの心子知らず
13/02/21 10:53:39.41 +S+Mbgc+
子供は子供部屋作ってるだろうけどみんな夫婦で別々の部屋?
900:名無しの心子知らず
13/02/21 11:11:02.71 mEDAdl7C
夫の自室はあるが、私の部屋はないよ。
寝室は夫婦で一緒。
子供は自室で寝てる。
901:名無しの心子知らず
13/02/21 12:01:41.28 aF2yXRbC
旦那が部屋に籠ることが吉と出るか凶と出るかは家庭によって大きく異なるからね・・・
うちは旦那が籠って一度揉めたわ。どちらかというと、無い方が良いと思う。
もちろん人それぞれだが。
902:名無しの心子知らず
13/02/21 12:05:13.68 mEDAdl7C
>>901
なんで揉めたの?
うちはずっと篭っててもらっておk
その部屋だけ異臭を放ってる。オエー
903:名無しの心子知らず
13/02/21 12:40:45.29 THo4v5jJ
>>896
見る人なら、独身時代、お付き合いしている間も見ていたはずです
そういうストレス解消手段も含めて、結婚したいと思った旦那さんの
人格を形作っていたわけで、結婚後にそういう自由が無くなるとしたら
むしろストレスを与えてトラブルを起こしやすくしてしまうでしょう
もちろん2chに来てる皆さんは、たとえ無趣味でも背後から覗かれない
PCスペースくらいは確保しておいた方が幸せなはずです
浮気以外の適度なプライバシーは守っておいた方が互いに心の余裕ができます
904:名無しの心子知らず
13/02/21 12:54:08.29 uDhYj19s
そのとおり。
エロ動画見るための書斎だって
いいじゃん。
男の性欲を満たす妻になる方が
大変だよ。
905:名無しの心子知らず
13/02/21 14:14:50.75 +S+Mbgc+
>>901
子供が小さいうちは篭られると腹立つなあ。
ある程度大きくなったらむしろ篭ってろと思うかもw
906:名無しの心子知らず
13/02/21 15:08:54.28 657H4Yh4
ダンスィ部屋
907:名無しの心子知らず
13/02/21 15:48:20.52 L7mJ+3AN
忍者屋敷みたいな仕掛け作りたいと言ったら反対されたの思い出したw
(ここの隠し階段昇ったら、あら!こんな所に繋がってたのね!的なやつ)
うちの夫はダンスィ要素少なめなんだなぁ。
住宅ローン控除の関係で、いったん繰上げ返済を打ち止め…
控除が終わったら、ある程度まとめて繰上げできるように、貯金&共働き頑張らなきゃ~
宝くじが当たればいいのになぁ…
908:名無しの心子知らず
13/02/21 16:44:47.98 +CSTHLRy
和室の掛け軸めくったら隠し部屋とか、壁が実は扉で奥には謎の通路とか、
本棚ずらしたら秘密の無線機とか、椅子が後ろに倒れて滑り台で発射台へとか、
憧れるね。
909:名無しの心子知らず
13/02/21 16:59:18.96 IXiRfYH7
建て売りで、隠れ家納戸のある家が売ってたな
910:名無しの心子知らず
13/02/21 19:06:36.48 ggjRMznZ
>>905
そうそう、子供が小さい時は部屋にこもると喧嘩や離婚の原因になりかねないよ。
うちも、子供の相手も寝かしつけも全部1人でやってリビングでイライラしながらくつろいでたら
見計らって部屋から旦那が出てきて擦り寄ってきて、キレたことあったよ。
旦那も悪気はなかったけど気づいたらしく、それからは育児ちゃんとやるようになったし、
いつのまにかパパっこになったから勝手に子供が旦那の部屋に行くようになって楽になった。
もちろん年とったら部屋から出てくんなと思うようになるかも知れんね。
911:名無しの心子知らず
13/02/21 19:56:12.64 K9ykbPYs
うちの姑いわく、定年後は自分の方がこもるようになったって
女は若いときから趣味持ってる人がけっこういるけど、仕事一筋の低種族は無趣味な人おおいよね
912:名無しの心子知らず
13/02/21 19:56:45.33 K9ykbPYs
↑亭主族の間違い
913:名無しの心子知らず
13/02/21 20:39:45.88 flWp6QoH
低種族ワロスw
914:名無しの心子知らず
13/02/21 20:53:08.48 IXiRfYH7
>>910
そうかー
ドアがないちょっとしたコーナーくらいのがいいのかな@旦那書斎
915:名無しの心子知らず
13/02/21 22:20:56.59 aF2yXRbC
女の方はしょっちゅうキッチンに立ってなきゃならないから、部屋に籠ってる暇ないけどなあ。
テレビも見たいし。だからリビングをもっと居心地よくすれば良かったと後悔してる。
916:名無しの心子知らず
13/02/21 22:48:25.52 THo4v5jJ
>>915
キッチンに座って読書できてリビングとテレビを見渡せるコーナーを作ると最高ですよ
仕事の合間にくつろげるという意味ではサラリーマンの書斎にも負けません
917:名無しの心子知らず
13/02/22 00:19:25.84 xvkOIL3U
隠し部屋いいなあ
某クラブにあるのを見せてもらったよ、隠し部屋。
書棚を動かすとそこに小部屋があって素敵な椅子が置いてあった。
元男爵の家をレストランと会員制クラブにしたそうだけど
「この隠し部屋に篭りたい!」とマジで思った。
『アンネの日記』よりも『家族の肖像』的なイメージ…
男爵邸には地下にプールがあったそうだ、贅沢だなー、奥さんのために作ったんだって。
現代の庶民にはプールも隠し部屋も作れない…
自分の快適な場所は今のところ窓辺のパソコン置いてある小さいテーブルだ。
ローンもまだ残っているしな…
918:名無しの心子知らず
13/02/22 00:21:14.83 xvkOIL3U
2階の旦那部屋からクラッシック音楽が流れてくる…
しかし同時にエロ画像も視ているのだろうか
919:名無しの心子知らず
13/02/22 00:59:37.78 0Tc/bvYo
次スレ必要か本格的に議論しないか?
920:名無しの心子知らず
13/02/22 01:03:13.02 HK1OEMy6
【苦しみ】住宅ローンを語るスレ【自慢】
今はこんな感じか?
921:名無しの心子知らず
13/02/22 01:50:16.12 pIwQuWhZ
まさに
流れ的には間取り相談みたいだけど
922:名無しの心子知らず
13/02/22 03:06:31.94 zpw/8YS9
まあ皆苦しいから別に話になっちゃうんだよ
923:名無しの心子知らず
13/02/22 07:43:23.13 qWSPTiH8
そういえば階段が好きだ
冬は寒いからあれだけど夏は階段で座って一休みしたり本読むのが好き
924:名無しの心子知らず
13/02/22 08:18:01.14 8odcxSPl
>>917
もしかしてロアラブッシュ?
925:名無しの心子知らず
13/02/22 09:03:57.48 vSps6FqX
>>920
苦しみと自慢が共存出来るかボケ
926:名無しの心子知らず
13/02/22 09:07:33.99 p32P6Ps0
だから次スレは
住宅ローン@育児板
でいいよ。
間取りはこっちのスレに移動してね。
スレリンク(baby板)l50
927:名無しの心子知らず
13/02/22 12:34:00.21 Wjb7LhEO
>>918
鍵かけてたら確実だね。
928:名無しの心子知らず
13/02/22 13:17:14.73 YCJOcJi9
きちんとローン絡みの話題として…ローン控除って危険な罠だと思う
家を買わせたり繰上げ返済を躊躇させて消費を煽る目的だから当然だけど
「繰上げ返済したつもり貯金」をリスクの皆無な所に入れておかないと
結局は浪費で残念な家計になりがちなんじゃないかな
929:名無しの心子知らず
13/02/22 13:30:07.42 Ylld2TSD
>>928
ごめんよくわからないどういう意味?
930:名無しの心子知らず
13/02/22 14:28:31.13 YCJOcJi9
>>929
繰上げ返済をするとローン控除が減って逆に損することもあるということです
面倒な損得計算をせず、ローン控除で税金が減るから繰上げ返済は暫く考えない
という家庭も結構増えてますけど、本来なら繰上げ返済に使っていたお金を
別の事に遣ってしまったり貯金の意識が甘くなる危険があるということです
繰上げ返済って本来はお金を貯めるモチベーションとして強力ですからね
931:名無しの心子知らず
13/02/22 15:44:14.48 p32P6Ps0
個人的には繰り上げ返済の意味がわからないな
最後の数年分払って終わりにしてしまう、とかならわかるけど
うちはいくら貯金がたまっても繰り上げ返済しようとは思わない
現金が手元にあることのメリットが大きい
払ってる金利は掛け捨ての死亡保険だと思ってるし
932:名無しの心子知らず
13/02/22 16:28:23.57 YCJOcJi9
一般論としては、貸出金利は元本保証投資で得られる金利の数倍なので
既存ローンの繰上げ返済はノーリスクミドルリターンの最高の金融商品です
個別に言えば、金利云々より、ローン=借金をマイナスと捉え、一刻も早く
身奇麗になりたいと思う事で貯蓄を加速しやすい利点がありますね
また、大金が溜まると貯蓄の手を緩めてしまう人にもお勧めです
933:名無しの心子知らず
13/02/22 16:38:48.33 ZD4dkWES
繰上げ返済にも期間を短縮するタイプと月の支払額を減らすタイプを選べますよ
10年間の減税分貯めておいて返済額変更型繰り上げしたら月の払いが1万減った
934:名無しの心子知らず
13/02/22 16:40:22.66 +DMc3XjS
預金連動型住宅ローンを組んで、無利子で住宅ローン減税の恩恵に預かるのが一番おいしい。
935:名無しの心子知らず
13/02/22 17:55:53.68 zzvzavmH
>>931
うちの夫も似たようなこと言ってる。
私は繰り上げ返済したほうがいいと思ってるけど、夫は「もし今後インフレになったら手元に現金があったほうがいい」って。
結局のところどうなんだろう。
936:名無しの心子知らず
13/02/22 18:06:01.95 bRmzwmjB
>>935
今日は100円 明日は110円 手元にずっと1000円置いておくとどうなりますか?
937:名無しの心子知らず
13/02/22 18:36:41.02 YCJOcJi9
>>936
毎日その調子で上がっていくといずれ1000円でコーヒーも飲めなくなります
そうならないようにインフレと思ったら人はお金をどこかへ投資しますが、
(>>935)インフレになった!と思って人が株式投資を始めるタイミングが
1999-2000年であったり2006-2007年であったりします(ババ掴みのタイミング)
938:名無しの心子知らず
13/02/22 18:45:55.58 YCJOcJi9
インフレで起こる事は物価・不動産価格の上昇と金利の上昇です
例えば買った家が500万値上がりするとしましょう。それだけでも嬉しいですが
固定金利の人は同じローンを組もうとしても金利が上がっているので、
同じ支払額でローンを組むと300万少ない金額しか借りられなくなります
その時点で、800万もトクをしている事になります
しかしその程度のインフレなら賃金上昇はゼロ~数%でしょうから
ローンで家を買っているという時点でインフレでかなりオイシイ家庭です
939:名無しの心子知らず
13/02/22 18:49:07.72 YCJOcJi9
わざわざ繰上げ返済を控える事でその部分に毎年3%前後の金利を払って、
起こるかわからないインフレに備える事も無いんですね
インフレ対策は充分なのでむしろデフレ不況に備えて借金を減らしたい所です
だからみんなガンガン繰り上げ返済=実質的に将来の住宅費を減らす貯蓄
をしているせいで消費が盛り上がらないと考え、住宅ローン減税という、
家を買わせるだけでなく繰り上げ返済を躊躇させる制度を作ったのでした
国のために浪費したい人以外は、繰上げしたつもり貯金をして控除期間が
終わったら一気に繰り上げが理想です
940:名無しの心子知らず
13/02/22 19:18:07.23 L9Yps1FH
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】
【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】
【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】
URLリンク(www.les2.net)
NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領
岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領
【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
941:名無しの心子知らず
13/02/22 19:57:53.96 1U1cgHXR
過去数十年のお金の価値の変化を見てるとと
経済の基本を勉強しておいた方が色々有利だよね
942:名無しの心子知らず
13/02/22 19:59:14.88 0Tc/bvYo
>>941
えっ?w
例えばどんな出費や価格が30年前と変わった?
40年前でもいいけど。
943:名無しの心子知らず
13/02/22 20:20:03.39 MSIdQPZz
大学の学費だけは30年上がりつづけているな
944:名無しの心子知らず
13/02/22 20:27:56.48 HK1OEMy6
30年前と価格が変わってないものの方が少なくないか?
それ以前に商品価値(例えば車や電化製品の燃費)も今と違うから比べるのも大変そうだけど
個人的に一番値段が変わったのはPCだな。
945:名無しの心子知らず
13/02/22 20:55:11.03 r9HN62zK
>>935
インフレになったら、手元に現金あった方がいいって。。。
インフレの意味をよく教えてあげたほうがいいよ。
反対だから。
946:名無しの心子知らず
13/02/22 20:57:44.02 gFRnXnTJ
>>934
金のある方限定
947:名無しの心子知らず
13/02/22 21:14:41.37 0Tc/bvYo
>>934
おいしいか?w
948:名無しの心子知らず
13/02/22 21:58:41.13 WMlcqbPu
よく東京スター銀行のステマがあるね
株でもやってるかしら
949:名無しの心子知らず
13/02/22 23:14:11.31 s9+a0S0d
冷静に計算すると、せっせと繰り上げがトータルでは一番支払う金額が少ない、というのはよくあるパターンだよ。
ただ、団信を保険と見做す場合は、繰り上げするよりキャッシュを貯め込んだ方がいいでしょう、となる場合はある。
でも、強い意思を持ってガンガン繰り上げ出来る奴は強いよ。完済後も同じペースで貯金できてたりする。
950:名無しの心子知らず
13/02/22 23:36:27.42 YCJOcJi9
>>949
ローン残高100万円あたり、固定の人はだいたい利息3万円と考えると、
死亡のみ保障2000万円の保険が月々50000円掛け捨てなので大損ですね
早く繰り上げ返済して、住宅の転売価値(本来の死亡時に残る財産)が
減ってきてから安い保険に入る方がマシでしょう
むしろ団信の保険的意味は、「不動産を買ってすぐ死んだら価値の高い
不動産が残るので生命保険をいったん解約か安いものに替え一時的に節約」
という意味で考えるべきもので、利息損を補うなんてとても無理です
951:名無しの心子知らず
13/02/23 00:09:37.43 96dB0knC
安心確実なローンを組んでる人もリストラされたり不測の事態が起きれば支払い不能になるんだよな・・
逆に無理めなローンを組んだ人でもちゃんと最後まで支払い完了出来る人もいる
結局その人の運次第なんだよな
952:名無しの心子知らず
13/02/23 02:15:16.93 WX8r9GHT
>>951
人生が「運」で大きく左右されるのは間違いないが、
前者と後者じゃ完済出来る「確率」は雲泥の差だろう。
まっ傍から見る分には手堅い奴より無茶する奴の方が面白いけどなw
953:名無しの心子知らず
13/02/23 05:00:29.33 rKvWmiAA
固定3%以上で借りて10年以上残ってる人が、今借り換えしない理由は何でだろう?
うちは昨年2%に借り換えして、毎月の支払いが2万くらい減った。デカすぎ。
でも銀行員が変動ばかり勧めてくるのを断るのがウザかった。
過去10年の金利を見せて、ほらこんなにお得です!とか。
銀行は変動を売るほうがそんなに儲かるのかね。
954:名無しの心子知らず
13/02/23 06:56:15.28 uqvbbiOB
銀行って変動売る方が儲かるのか?
そんな話聞いたこと無いが‥。
金利を考えると、固定のほうが入りが多いので儲かっているように見える。
このスレの住人は固定と変動、どっちを選んでるんだろうと気になってきた。
955:名無しの心子知らず
13/02/23 08:36:07.73 vMjEim9e
もちろん変動です
956:名無しの心子知らず
13/02/23 08:53:48.53 8oV2ecZl
もちろんMIXです
957:名無しの心子知らず
13/02/23 09:30:52.06 4dCnAKpa
一般の比率と同程度だろうから、変動が多いと思うよ。
でも、書き込みが多いのは、固定を使ってる人のように見えるね。
958:名無しの心子知らず
13/02/23 10:24:20.28 7MKadx1D
>>953-954
仮に変な政治家がインフレ政策をこじらせたら変動金利はつらいね
(今回は軽いインフレすら無理と予想するから一定の人には変動勧めるけど)
働こうと思えば(あるいは子供が幼稚園や学校入ったら)働ける主婦が家にいるとか
両親世帯が裕福で緊急援助可とか経済的に余裕のある住宅購入だとかなら変動でいい
金利大幅上昇時、全力で繰り上げたり世帯収入上げられればOK
不況で皆が慎重だから変動が増えて当然。でも固定金利でも余裕じゃない物件買っちゃ駄目
959:名無しの心子知らず
13/02/23 15:24:48.66 9UflqsSY
固定金利特約型2年で勝負を挑みます!
960:名無しの心子知らず
13/02/23 16:01:45.90 bRSHXwRi
>>959
へ?
961:名無しの心子知らず
13/02/23 16:04:15.27 Y+Z3IDXF
金利1.5だけど高いなあ。もっと安くならないかなあ。
962:名無しの心子知らず
13/02/23 17:01:55.02 AfC6/xyR
銀行にとっては、
変動はリスクなしで儲けあり。
963:名無しの心子知らず
13/02/23 18:56:52.18 70IlxHaD
>>954
1994年、バブルがはじけたあと組んだローンが金利4.5%だった。
その前までは7~8%だったので、それでも安いと思ったんだ。
住宅金融公庫の固定で組んおり、その後どんどん金利が下がるのを
見て、そのローンは変動で組んでおけばよかったと心底後悔したけど、
がんばって10年で完済した。
今回また住宅ローンを組んだが、やはり全期間固定にした。
金利急落の局面を経験したが、その逆もあり得る。
金利1%台から下がっても差額はたかが知れてるが、上昇となると
恐ろしいことになるからね。
964:名無しの心子知らず
13/02/23 19:07:51.37 2VKOKvx9
>>962
固定もだろw
965:名無しの心子知らず
13/02/23 20:03:38.55 rKvWmiAA
なるほど、変動は銀行にとってノンリスク商品だから売りたいのね。
すごく大まかに言うと、銀行は日銀に変動で金を借りて、運用してる。
住宅ローンはその中のひとつ。
だから固定金利の商品は銀行にとってリスクが高い。
こんな感じ?
966:名無しの心子知らず
13/02/23 22:05:55.87 t1Wtq27L
>>953
病気でローン組み直せないん人多いんじゃんない?
中年になると検診で何かしら引っかかるからね。
967:名無しの心子知らず
13/02/23 23:47:12.32 7MKadx1D
インフレ経済をとりもろされちゃうと怖いからってのも今借り換えしない理由かも
一応政治家がインフレにするって言ってるんだから舐めきって変動に借り換えたり
しないで見守ってあげるべき
968:名無しの心子知らず
13/02/24 02:25:28.93 e2qnCWx3
>>965
相対的な話になのだが、
わかりやすく極端な話をすれば、
預金金利が、固定金利を上回ることを
想定すればいいかな。
預金が変動だから、
住宅ローンも変動で出したくなるし、
固定は高め設定になる。
だから、固定で借りたければ、
債権化してる住宅ローン会社の方が
低め設定になってるでしょ。
969:名無しの心子知らず
13/02/24 04:38:14.64 1IKvHpgm
>>904
PCよりスマホ携帯チャットレディの方がお手軽だわ
先月の稼ぎは23万
URLリンク(blog.crooz.jp)
970:名無しの心子知らず
13/02/24 06:17:20.91 Q5nN1Ddz
>>962
変動、固定の関係なしに
住宅ローン がリスクなしの儲けあり。
企業投資のリスクの高さったらないでしょ。
971:名無しの心子知らず
13/02/24 07:20:20.12 e2qnCWx3
>>970
もちろん。
だから利息も高いし、
なかなか貸してくれない。
住宅ローンは、
営業入れてまで貸したがる。
972:名無しの心子知らず
13/02/24 07:22:47.26 C/kqsdwy
住宅ローンは、銀行のドル箱。
973:名無しの心子知らず
13/02/24 07:30:02.68 e2qnCWx3
そうかと言って、
借りないわけにいかないし。
貸すほどのお金もない。
だからこそ、銀行のやり放題。
担保、保険、連帯保証。
974:名無しの心子知らず
13/02/24 17:46:23.22 zCS76B/u
借りた人間はローン批判しちゃだめ
35年ではなく50年が上限になって平均40年ローンの世の中になったら
家の値段には客の支払い可能額が大きく影響するから、あなたの買った家は
ドカンと値上がりして老後が安泰なんだよ
まだ借りてなくて家を買ってない人、ローンなんて潰れろと騒いでよし
35年=非常識と皆が思って平均10年ローンの世の中になったら
あなたはもっと家を安く買えるはずー
自分の利益に反する意見言ってた人、馬鹿らしーので反省しよー
975:名無しの心子知らず
13/02/24 21:41:05.86 Z54CodxA
3000マン弱で固定金利10年1.1%の16年ローンを組んだけど、どうなんだろう。他銀行の見積もりも取っていないので
早まったんじゃないか?と少し気になっている。
976:名無しの心子知らず
13/02/24 23:20:31.08 TKXZ5M3c
>>975
11年目以降の優遇レートは?
977:名無しの心子知らず
13/02/24 23:55:39.02 qZzTJpBl
>>823
参考なるかわかりませんが。
年収は550位で27歳の時に3100万で購入しました。
両親のサポートはありません。
子供は現在二人居ます。車持つのは難しい感じです。
住んでるのは都内です。
働き手は私のみの一馬力です。
600万あればうちの家計水準だと少し贅沢出来るかなと言うレベルですね。
978:名無しの心子知らず
13/02/25 09:43:38.62 D4k+NFjG
>>975
10年固定としては今までの最低金利だからベストだと思うよ。
しかも、全金融機関がその金利な訳じゃなく、限られた銀行しかないし、属性良くないとその金利は無理なので凄く良いと思うよ。
うちは11月に1.35で借りてるので、羨ましくてムキー!ってなるw
979:名無しの心子知らず
13/02/25 13:21:17.56 8o+uzRIy
繰り上げ、老後を考えた期間短縮と目先の苦しみを減らす返済額減額型とどっちを検討、
あるいは実行してますか?
教育費を考えると減額型なんだけど、すんごい迷い中。
980:名無しの心子知らず
13/02/25 14:00:51.49 /8SqxBI3
我が家は今までは期間短縮型。
でも、返済が定年までに終わるようになったので、今度は返済額軽減に
するかも。
大学などの教育費が苦しくて奨学金を借りたら本末転倒だから。
981:名無しの心子知らず
13/02/25 14:12:21.95 8o+uzRIy
>>980
なるほどー
うちは中受のことばかり考えてましたが、定年に大学受験に、いろいろ考えてますね。
982:名無しの心子知らず
13/02/25 16:03:34.28 5YqMrpMD
うちは超ストイックに短期決戦を挑んで9年で完済した。
子供が小5になる直前に完済したので塾代、学校代が嵩み始める前に終わってほんと良かった。
完済して3年経つけど、当時の切り詰め癖が抜けず、預金残高が見たこともないような数字に膨れ上がった。
なんかさもしい人生だがこういう風にしか生きられない性分なんだろう俺。
983:名無しの心子知らず
13/02/25 19:35:06.54 8o+uzRIy
>>982
> うちは超ストイックに短期決戦を挑んで9年で完済した。
じゃあもうスレ違いです・・・
984:名無しの心子知らず
13/02/25 19:59:28.28 Vx+x1Jnt
>>976 最大▲1.3%
>>978 たぶん うちのほうが貧乏なんで。御堪忍(笑)
985:名無しの心子知らず
13/02/25 22:25:25.30 94ZaXrlh
本当にさもしくも超ストイックな家計では返済完了後やっとまともな家具を購入する(キリッ
…そうすべきだったなぁと怪獣が付けた傷とか噛み跡とか見ながらよく思うさ
986:名無しの心子知らず
13/02/25 23:03:40.04 ztZzPFIN
>>983
いやいや>>982氏は苦しみを知ってるってことで( ・∀・)b OK!
987:名無しの心子知らず
13/02/25 23:09:45.47 YyeJ6v/u
例えば一度35年から25年に頑張って期間短縮したとする。
その後、リストラや減収などなんらかの事情で
ニッチもサッチも行かなくなった場合、
支払期間を延長してもらうというのは認められないというのを、
どこかで読んだ。
なので、我が家は当面ひたすら金額軽減を繰り返し、
定年まで首にならずに逃げきれそうな感じなら、
期間短縮をしようと思っている。
988:名無しの心子知らず
13/02/25 23:15:47.13 ztZzPFIN
>>987
期間短縮しか考えてなかった
その考え方なら金額軽減もアリアリだね
989:名無しの心子知らず
13/02/25 23:23:50.75 VU+3ZuAT
毎月同じ額払うなら、短縮も軽減も利息同じだしね。
990:名無しの心子知らず
13/02/25 23:30:14.75 zmlLI+M7
金額軽減→繰越資金が増える→金額軽減→繰越金額が更に増える→(゚д゚)ウマー
なので金額軽減を繰り返し、
月の返済額を減らした上でドーンと期間短縮の方が良さそうに思えるけど、
実際はそうは上手くいかないのかな・・・
991:名無しの心子知らず
13/02/26 00:23:27.28 UHaVb910
戻り保証料は期間短縮の方が倍くらい返ってくるけどね
992:名無しの心子知らず
13/02/26 08:55:01.20 HhoSvgst
>>987
既に退職した世代なら収入は増える一方の人生プランを描けるけど
減収があることを考えると金額軽減を繰り返し
ドドンと期間短縮もいいかもね。
URLリンク(www.saveinfo.or.jp)
利子は年利でかかってくるから、期間短縮でかえしたほうが
利子は減らせるけどね。。
我が家の場合、夫が39歳で返済が28年あるから完済で67歳になってしまうので
最初の繰上げでは期間短縮で10年短縮→完済を50代に。
子の学費が増えるのに続いて金額軽減しようかと考え中。
>>980さんのプラン。
993:名無しの心子知らず
13/02/26 08:58:16.18 HhoSvgst
次スレがたてられなかった、、>>980かどなたかお願いします
994:名無しの心子知らず
13/02/26 12:44:22.93 KYyIiC2u
立ててきます
995:名無しの心子知らず
13/02/26 12:45:25.52 KYyIiC2u
立ちました
住宅ローンの苦しみを語るスレ11
スレリンク(baby板)
996:名無しの心子知らず
13/02/26 13:04:03.32 jtK0kiwb
>>992
夫の会社が潰れて再就職した場合の最低限の賃金+妻がパートに出た場合の賃金
+親に泣き付いて援助してもらえる月額の合計から最低限の生活費その他出費を
差し引いた金額が緊急時のローン支払可能額だから、そこまでは金額軽減で
落としておくのが理想なんだと思う
うちは月額援助は無理でせいぜい夫休職中の一時金援助だろうから入れないけど
計算に入れられる人は入れて、できるだけ期間短縮にして金利減らすべき
あと>>995乙
997:名無しの心子知らず
13/02/26 13:38:03.08 0R8qVv1J
上の方でも書いてあったけど期間短縮だともし借り換えを検討する時に年辺りの返済率が上がってしまってるから
借り換えが出来なくなる恐れがあるとどこかで見た事があるから怖いな・・
最初は金額軽減しておいてもう借り換えはしないだろうというラインにきたら期間短縮にした方がいいのでは?
998:名無しの心子知らず
13/02/26 15:39:09.27 4SNf1M2C
短縮より、軽減でしょ、当然。
軽減しても短縮と同額返済し続けたらたら、金利も返済期間も同じ。
999:名無しの心子知らず
13/02/26 18:40:07.51 HhoSvgst
>>998えっ「当然」なの!?
期間短縮のほうが利子がガクッと減るのかーって上のリンクでシミュッてて思ってた。
1000:名無しの心子知らず
13/02/26 18:40:49.44 HhoSvgst
続きは次スレでー
ではー
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。