【じっくり】相談/質問させて下さい82【意見募集】at BABY
【じっくり】相談/質問させて下さい82【意見募集】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
12/12/12 21:01:22.61 YcheXjdz
安倍や麻生よりイケメン(推定)がやっているブログ。

民主党の実績! ~自民党や支持者、マスコミの煽動に騙されるな~
URLリンク(www.dpj2012.jp)
上記は公式サイトですが、非常によく細かく記載されています。
私利私欲から捏造をし批判する自民党や支持者、偏向を重ねるマスコミの悪質な煽動を
精査すると真実がみえてきます。 短い期間に本当に良くやっています。

▼「民主党の実績!」
~福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党~
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

▼民主党が日本をもっと良くする! ~愛国政党民主が政治を変える~
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

3:名無しの心子知らず
12/12/13 22:56:40.12 83C63mRi
>>1乙です
質問です。
乳児は何ヶ月くらいで絵本を理解しますか?
理解と言ってもストーリーとかではなく、描かれているものに反応したり、
ページをめくってよろこんだりするか、ということです。
子が8ヶ月なんですが、絵本を舐めまくってます。絵にも興味なし。
こんなもんですか?すこし心配です。

4:名無しの心子知らず
12/12/13 23:09:37.35 pIVNIETk
8か月じゃ無理だよw

5:名無しの心子知らず
12/12/13 23:15:06.63 /2bFI1Db
うちの子達も、小さい頃は絵本大好物だったよw
しゃぶり過ぎて一部なくなってる本多数

6:名無しの心子知らず
12/12/14 03:31:52.67 bHBZp8q9
その頃は目でも耳でもなく、舌で世界を測ってるからね

7:名無しの心子知らず
12/12/14 08:08:50.58 PIIfseHS
うちは一歳くらいでなんとなく絵を見てたかなー
3のお子さんは順調に成長してると思いますよ
目の前の物体に興味を持ち6の言うように舌で確かめてるんでしょう

8:名無しの心子知らず
12/12/14 08:15:24.04 ul0V4hpy
>>3
うちは9か月(もうすぐ10か月)って時に、
勝手に読んでたわ
その本はずっとお気に入りで、2歳でも読んでる
でもほかの本を膝で一緒に読んでも無反応だったりした

あと、なぜか絵本よりカタログとか細かい写真や絵がいっぱい書いてある方が
反応良かった

好みにもよるだろうね

9:名無しの心子知らず
12/12/14 11:00:51.81 yyzQDgl0
カタログや写真はカラフルだからじゃないかな?
どっかでカラフルなもののほうが赤ちゃんの食いつきがいいって話があった気がする
電気屋の広告とか喜んでくれるのだろうかw

10:名無しの心子知らず
12/12/14 13:27:17.06 YEMVIJ1/
質問です。6歳幼稚園年長の男の子です。
一人っ子なうえ従兄弟が一人も居ないので、ある程度は仕方ないのかもしれませんが
とにかく周りを見ていません。
このままだと周囲にもっと迷惑がかかっていきそうで心配です。
いわゆるどういったタイプの子なんでしょう?
また、どうすれば他の子並みに周りに注意を払えるようになるでしょうか?

例えば園で授業(?)中に担任に紙束を渡され、
「この紙を渡された子は、自分のグループ(4人程度)全員に配ってくださ~い」と言われても、
クラス一配布が遅れるほど延々と紙束を手元でいじっていて、
同じグループの子にちょうだいと言われて初めてハッと我に返るとか。
また「机をくっつけてグループになってくださーい」と同じく教室でなった時は、
動かした自分の机が隣のグループ机に干渉するほどカオスな場所にあっても、
そのおかしい位置を他の子に指摘されるまで気づいてないとか。

会話といっても自分の話ばかりで、「今日から新しい上履きなんだよ!」
「今日かるたで○○君と同じ枚数取れたんだよ!(○○君は特に強いわけでもなければ
仲良しというわけでもないw)」などと、
「そうなんだ」と先生すら苦笑まじりの相槌を打つしかない話がほとんどです。
勿論、自分大好きなのは何より大事だとも思うのですが、6歳ってこんなもんですか?
公園などでは良く群れてケンカもしてで今は問題なさそうに見えるんですが。

役に立つ情報かは分かりませんが、家では文字通り三度の飯よりレゴが好きで
トイレでも風呂でも常にレゴを組み立ててます。
他にお伝えしてない情報が無いか心配ですが、とりあえず投稿してみます。
よろしくお願いします。

11:名無しの心子知らず
12/12/14 13:56:08.54 8Lr06dRG
一人っ子だからというわけじゃないような感じがする。
小学校に入る時に、発達相談受けた方がいいんじゃないだろうか。

12:名無しの心子知らず
12/12/14 13:59:20.39 VPN2vDXg
>>10
読んでる限りではそんなに問題があるようには思えないけど...
例に挙げている話で、紙束を他の子にちょうだいと言われて嫌だ!とパニックになるとかだったら別だけど
あぁそうだった、と言われて気付けるなら大丈夫なのでは
ただもう少しで小学校だから心配というのもあるのかな
幼稚園の先生は何て言ってるんだろう
担任が頼りなければ主任の先生に相談してみるとか

13:名無しの心子知らず
12/12/14 14:07:57.06 D0dnQ4tQ
>>10
そういうタイプの子は小学校入っても一定数いるのでそんなに珍しくはない。
けど、苦労はするだろうねぇ。

園の先生には様子を聞いてみた?
まだ年長だし、授業に支障が出るような強いこだわりや知的な遅れが
ない様だったら、今のところは発達相談は保留でもいいんじゃないかな。

あとは常日頃言い聞かせ&注意。
それとなるべく親のいない環境に放り込むといいよ。
集団スポーツの習い事や、できればお泊りキャンプ。
同年代の集団生活&親以外の大人に注意される環境ってあとで大きく役立つから。

14:名無しの心子知らず
12/12/14 15:45:21.34 55cFXI5X
まあいるよね。クラスに一人、4年生くらいまでこういう感じの子。
周囲に助けられて何とかなっていくので
それまでは親が周囲にも気を配る事を言い続けるしかないと思うよ。

15:名無しの心子知らず
12/12/14 15:55:09.75 SshgGAy8
家でも、ちょっと説明不足気味の指示を出してやらせてみるとか、
親もちょっと気をつけてみるといいかも。

一人っ子だと、わかってないと思ったら、つい、手を出しちゃうでしょ。
学校や、友達相手だと、そうはいかないから、困ってるんだと思う。

16:名無しの心子知らず
12/12/14 17:06:12.96 ovscgM73
10月→ニコニコ動画を通じて出会う
11月→交際スタート?
12月→同棲
2月→妊娠?
3月→結婚

・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新

イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

17:名無しの心子知らず
12/12/14 17:39:00.29 YEMVIJ1/
>>10です
レス下さった方々ありがとうございます。
つい手を出しちゃうところはどうやら、かなりありました…集団スポーツはそれを懸念して週一回やらせているほか、
よく近所のウトメ家等へお泊まりしてる(自分から行きたいと言う)ので問題無いような気がしてました。
が、さっき園のお迎えに行って気づきましたが皆様にアドバイス頂いた通り、しっかり世話焼いてる自分にびっくりするやら恥ずかしいやら…トホホです

小学校の集団生活であんまりトロいといじめられるんじゃと心配だったんですよ。
でもさしたる問題も無さそうとのことで安心しました。
発達障害に関しては担任や副園長にも相談したことがありまして全く問題無いそうですので、
自分もこまめに注意して、外にも出してみるのも検討したいと思います。
あらためてありがとうございました。

18:名無しの心子知らず
12/12/14 20:09:21.48 yyzQDgl0
義理家へのお泊りにいっても甘やかされるだけで逆効果なんじゃないかな・・・
自分から行きたいって言った辺りおじーちゃんおばーちゃんもベタ甘にしてるかと

19:名無しの心子知らず
12/12/14 20:16:54.71 maWGbRX5
多動はないのかな
それならADDとかが可能性としてはあるけどまあ治せるものでもないしね

20:名無しの心子知らず
12/12/14 21:19:54.99 lqDmLDjg
>>3
絵本はうちの子たちは3ヶ月くらいから読み聞かせしてたよ。
ちゃんと絵と聞こえてくる言葉(音)を楽しんでた。
初めての絵本は「いないいないばぁ」と「ぴょーん」だったかな。

絵本は楽しいものだと気付いたから、それからはレベルにあった内容のものは全部楽しんでた。
読んでもらう時は絵本を楽しんでたけど、絵本自体をガジガジかじってたりもしてたよw

21:名無しの心子知らず
12/12/14 22:18:52.97 D0dnQ4tQ
>>17
他の人も書いてるけど、お泊りは外部委託ね。
じいちゃんばあちゃんちは本人がつらい時でもすべてを認め、包み込んでくれる
精神安定所として利用する感覚なので、この場合は真逆に位置します。

> 小学校の集団生活であんまりトロいといじめられるんじゃと心配だったんですよ。
とろくてもいきなりはいじめられません。
でもいち早くお姉さん気分になった女子に口うるさく言われます。
担任にきちんとクラスを見渡せるスキルがない場合、いじめに発展する可能性はあります。
中・高学年になっても人の意見を聞かない場合は確実に嫌われます。
そのくらいを目安にぼちぼち言い聞かすという感じでいいと思うよ。

22:名無しの心子知らず
12/12/14 23:49:27.37 SNlq10Bx
7ヶ月のうちの子の匂いが気になります。口からか鼻からかわかりませんが息が臭います。けど口の中を嗅ぐと臭くはない。
蓄膿だと臭いらしいのですが、鼻はつまっていません。ただ半月まえに風邪をひいてました。
赤ちゃんて息が臭かったりしますか?

23:名無しの心子知らず
12/12/15 00:57:24.95 vofsEtJy
>>22
気になるなら病院に行くといいよ。
親の安心薬と言われてもね、心配が減るに越したことないよ

24:名無しの心子知らず
12/12/15 01:03:54.37 vofsEtJy
>>17
他動にも自閉にも色々あって【複合型】なんてのも存在するんだ。
現在当てはまるのは
お喋り
無口
人の話を聞けない
他人を見ない
迷路でスタートからいきなりゴールで道順すっ飛ばす
少しの嫌な事も我慢出来ない
逆に嫌だと言えない
とか、凄く幅広くあるんだよ。小さい子ならどれも当てはまるレベルの事柄。
小3まで様子を見てあげて。

25:名無しの心子知らず
12/12/15 15:07:05.02 yerbkOgu
>>22うちの子はお口母乳くさいよwどんな匂いかによると思う

26:名無しの心子知らず
12/12/15 18:28:41.11 woncU6Ys
>>22
便秘は?

27:名無しの心子知らず
12/12/15 18:31:13.00 m4/gz4N0
>>22
うちもそういうことあった。
ちくのう疑って、耳鼻科へは比較的まめに行きました。
でも一番効果あったのは歯磨き。
デンタルケアしたらすぐなおりました。

28:名無しの心子知らず
12/12/15 18:36:04.00 m4/gz4N0
>>22
ごめんなさい、口臭じゃないんだね。
鼻の奥にうみがついてるとかもあるから耳鼻科おすすめ。

29:名無しの心子知らず
12/12/15 20:10:58.24 vwmbVYgf
>>22
離乳食はじめてる?
まだうまく消化できなくて胃(腸?)から匂うのかも
うちもそうで歯医者さんに聞いたらそういわれた
一歳すぎまで結構匂ってたけど消化器官が発達したのか次第になくなった

30:名無しの心子知らず
12/12/15 20:40:19.51 2LXiekph
>>22
うちな鼻に異物が入っていて、臭くなったことがあるよ。
耳鼻科で蓄膿と言われたけど、ある日、膿と一緒に異物が出てきて、においはなくなりました。

31:名無しの心子知らず
12/12/16 01:25:54.20 sPSD68vY
もうすぐ3歳です。
保育園の連絡帳に電車のおもちゃを一緒に遊びたいと言ったお
友達(一歳半くらいの子2人)をダメーと言った後押してしまいましたが
最終的に謝ることが出来ました。と書いてありました。
本人に確認したところ、やってないの一点張りです。
子供が嘘をついているとしか思えません。
少人数の園ですし普段そんなことが書かれていたことはないので。
嘘をついている感覚がないのでしょうか。
このくらいの月齢だとどういうものなのでしょうか。
嘘つきな子になって欲しくないです。

自宅では好きなおもちゃで遊んでいて邪魔をされると
怒りぽい気がしますが普段は他人に危害を与えることは
今まで親の見る限りではなかったです。

32:名無しの心子知らず
12/12/16 09:02:51.73 hxBG5nT3
>>31
まあ嘘でしょうが、そこまでショック受けないでください。
まだ小さいので、その場で解決したこと&自分にとってはいい思い出ではないので
本気で覚えてないかも知れませんし。

もっと大きくなると、また怒られるかも・・と思い嘘をつく場合もありますが、
たとえそうでも、基本的にその場で先生の注意が入って、本人も謝り解決してる場合
親まで蒸し返して怒らない方がいいです。(指導・注意はありですが)

普段から手を出してはいけない、友達には優しくしましょうと教え諭していくのを
心がける程度でいいと思いますよ。

33:名無しの心子知らず
12/12/16 09:10:17.92 B8sFqn8a
>>31
もうすぐ3才ならそんなもんじゃない?
本人本気で忘れてるんじゃないかしら
3才児に「今日何した?」って聞いても基本覚えてないし
嘘つこうと思ってついてる、っていう意識はないと思うよ

お友達とは仲良くしようね、こういうことしたらダメだよでいいんじゃないかな

あと私が聞いた話だ、事実が○○→○○より☆☆がいいな→そうだ!☆☆だ!☆☆だったんだ!→本人の脳内では☆☆が事実
って変換されちゃうんだそうな
だから本人は本当のことを言ってるつもりなんだって
幼児の仕様らしい、難しいよね

34:名無しの心子知らず
12/12/16 12:25:52.31 mx7V49wP
>>23>>25-30

色々と教えてくださりありがとうございます。結構臭うものなんですね。まずは耳鼻科へいってみます。

35:名無しの心子知らず
12/12/16 22:05:03.52 59VP3vYP
3歳の記憶力って侮れない事も多くあるけど、あてにならない事も同じくらい多くあるよねw
ついさっきあった事ならともかく、今日園であったなんて昔の事、正解に報告できないのは当然の事でしょ。

36:名無しの心子知らず
12/12/17 13:26:56.11 ASt8KgAU
三歳前でしょ?
まだまだおもちゃを側に置いておきたい年齢だし、
嘘つきかどうかというより単純に覚えていないんだと思う。
園では先生が上手くやってくれてるみたいだし追求しなくていいよ。

37:名無しの心子知らず
12/12/19 09:06:54.90 i8BnkVFZ
相談お願いします。
一歳半の息子なのですが、義母に全くなつきません。
互いの実家とは別居、ひと月に一度数日間義母・実母がやってくる状態なのですが、実母には懐いています。
私は実は義母が嫌いですが、でもにこやかに対応しているし、息子の前でスキンシップもあります。
例えば義母が私の額に手を当てたり、私が義母の腕に触れたりなどです。
もしかして息子はそういう表面上の態度よりも心に感応して義母が苦手なのでは…と不安です。
いくら私が嫌いでも、義母です。
孫と義母の関係は良好であって欲しいのですが、どういった対応すればいいでしょうか。
ちなみに義母は息子の前で私に嫌味をかなり言いますが、息子はまだ言葉が遅いのでわかってないと思います。
当然、嫌味など言われても息子の前では私は嫌な顔をしたり、泣いたりなど全くありません。笑っています。

38:37
12/12/19 09:12:55.32 i8BnkVFZ
追加です。
現在の息子の態度は、
・義母と一緒に遊んでいても全く笑わない(いつもは朗らかな子です)
・義母に絶対に抱かれない(幼児教室などで他のお母さんには抵抗なく抱かれてニコニコです)
・私の姿が見えなくなると、普段より敏感に察知して泣く
・義母が来ている時はおっぱいばかりを飲みたがる
などです。
あからさますぎて、義母も「何でそんなにママなの!もう、嫌いになるわよ!」などと息子に言います。
息子がこのような態度をとるのは義母だけになので、私のせいなのかと悩みすぎて頭が痛いです。

39:37
12/12/19 09:15:59.51 i8BnkVFZ
>>37
☓孫と義母
◯孫とおばあちゃん
です、すみません

40:名無しの心子知らず
12/12/19 09:24:37.22 6H2kUie1
>>39
育児に役立て!自分の赤ん坊~幼児期の記憶3
スレリンク(baby板)

言葉出せなくても、赤ちゃんは0歳時点から脳みそ働いてますよ。

41:名無しの心子知らず
12/12/19 09:37:05.00 nvarzSaA
新生児でも空気読める子っているからね。
1歳半なら色々察知してるのかも。
おべっか使える年齢になるまで適当に流しとくしかない。

42:名無しの心子知らず
12/12/19 09:37:13.77 PNB/eBJL
表面を取り繕っても険悪な雰囲気は察するよ。
言葉がはっきり会得してない分むしろ敏感なのかもね。

でも37は余計ストレスたまるよね。

義母だってひどい言葉かけてるんだから、必要以上にフォローする必要なし。
「なんででしょ~ね~」って適当にスルーしとけ。
言葉が達者になったり自由度が増せばまた変わるかも知れん。

43:37
12/12/19 09:50:43.87 i8BnkVFZ
乳児でも言葉遅くても、分かる子もいるんですか…。
なんか本当に「空気読んでる」って感じで困っています。
散歩でも義母とだけは絶対に手を繋がず、何度チャレンジしても振り払っていて、
義母が嫌いな私でも目の前でそうなると心が痛むというか。
義母へのフォローは「ちょっとゴキゲン悪いのかな?」とか「あらら、照れてるのかな」とか
冷や汗ものです。
義母とのスキンシップは今が限界なので、これ以上は出来ないし。
スルーしかないですかね。

44:名無しの心子知らず
12/12/19 09:57:11.91 jzkgIcHL
>>37
子どもは親を嫌う人間は自分の敵だとみなすからね
息子さんに義母が好かれるには、あなたに対して義母が優しくなってもらうしかないかも

一歳半ってものすごく物事がよくわかってるよ

45:名無しの心子知らず
12/12/19 10:01:34.92 PNB/eBJL
>>43
ばあちゃんがいらいらしてあなたに攻撃しないことを祈るよ・・・

46:37
12/12/19 10:39:07.03 i8BnkVFZ
では、義母が私に優しくなる方法ってあるでしょうか。
ちなみに義母が私を嫌う理由は、私と私の親族が全員文系だからです。
理系が作ったアドバンテージをいつも食い散らかして国を滅ぼすのが文系だ、
という理由で義母は文系が嫌いなようです。
こういうタイプを何とかする方法論あるでしょうか。
書いたのを
読み返すとアホらしいような書き込みですが、本当のことです。

47:名無しの心子知らず
12/12/19 10:45:13.56 jzkgIcHL
>>46
「でもあなたの息子さんは理系が嫌いで文系の私を選んだんですよね。不思議ですね。」
でいいじゃん

子どもって自分に危害を加える人を本能的に察知するからね
母親をいじめている人を好きにならせようとすると、子どもが混乱するよ

っていうか文系が嫌いならその理屈を数式で表してもらいたいよねw
「あぁお義母さんは国語が苦手だったんですね。話していてもわかります。でもしょうがないですよ。
 理系は変わってる人が多いって聞きますし。だからうちの旦那は文系の私を選んだんでしょうし。
 話が通じるから。」
とかでもいいじゃん

上下関係をはっきりさせないと黙らない人種は居るよ

48:名無しの心子知らず
12/12/19 10:53:53.44 PNB/eBJL
>>46
そうなると家庭板案件だねぇ。
なつかれないババァざまぁと思ってるわけでもないんだし、
あなたは今もしているけど、今後もお子さんに祖母として敬う気持ちを忘れずに
教えていればそれでいいと思う。

なつかれないだけで拗ねるなんてどっちが子供だよって思うけどね。
それは本人が50年以上培ってきた資質なのでどうしようもない。
実施である旦那さんがどう考えてるのかはちょっと心配ではあるけれど。

黙っていても何がおかしいのか子供は自分で学んでいくよ。
子供をむやみに理系にしようとしたり、そのまた逆にしようとしたりしなければそれでいいよ。

49:名無しの心子知らず
12/12/19 11:02:24.76 hG0jHl7v
単純に息子さんと義母の相性が悪いだけかもしれないよ。
息子さんの前でも母親に対して嫌味を言ったり、面と向かって「もう嫌いになるわよ!」と言うような人でしょ。
あなたが内心どう思おうと、息子さんにとっては
大切な母親に悪意をもって接する人、
すぐに「嫌いになるぞ」と脅しをかけてくる人、
なんだから好きになれって言う方が難しいのでは。
イヤなものを好きになれと強制するのは可哀想だよ。
おべっかなら年齢が上がれば使えるようになるでしょ。
今はなるようにしかならないよ。
義母の性質だって、今まで長年それでやってきた人を急に嫁が変えられるわけないし。
仕方ないって。

50:名無しの心子知らず
12/12/19 11:17:27.81 nvarzSaA
>>46
嫌ってる理由なんてこじつけなんだからどうにもならないでしょ。
つか他レスにもあるように、これ以上は育児関係ないので板違いだね。

51:名無しの心子知らず
12/12/19 11:26:31.64 8A5JV69d
今絶賛妊娠中で子供はまだいないなりに見ても
これは義母さんの性格がきついってのが赤ちゃんに理解されているだけで
赤ちゃん自身が義母さんを「嫌い」なんだと思ってしまう

赤ちゃんはお母さんのお腹の中に居るときから耳が聞こえているし
いろんなことを感じている
胎動を感じたときにコミュニケーション取れって出産育児本では書かれてるけど
それは赤ちゃんの脳がちゃんと働いているからこそのことだろうし
言葉の意味を正確に理解していなくても相手の声のトーンや表情で
そういうのは感じ取ってると思う

義母さんは自分に懐かないお孫ちゃんに対してどこか冷たい態度を
取ってるかもしれない・・・無意識のうちにでも
お母さんが席はずしてるときとか・・・きっと影でお母さんの悪口とか聞かせてるかも・・ね

52:名無しの心子知らず
12/12/19 12:00:21.57 w3nV7olY
「嫌いになるよ!」なんていう人好きになれるわけないじゃんw
うちの息子も、1歳半ではもう空気は読んでたよ。

たぶん、「義母にもいいところはある」となるべく思うようにすることと、
義母に嫌味を言われたとき、曖昧に微笑みだけで返したりせずに、>>47さんみたいに
返したり、時には反論したりすると、「ああ、お母さんって弱いだけじゃないんだ」
「それほど気にしなくていいことなのかな?」と思えるようになるんじゃないかな。
それが無理だったりそれをしても尚続くようなら、>>41さんで。

「理系と文系ってそーーーーーんなに違いあるんですかねー^_^私の友人の理系の人
(架空)は、そんなこと一回も言いませんでしたねぇ」とか。

53:名無しの心子知らず
12/12/19 12:13:01.19 yUze880n
子供って敏感だからねえ。
どんなに表面取り繕ってもばれるよ。
あなたも変に作らずにもっと自然な態度で義母に接したらどうだろ。
嫌味を言われたら言い返すくらいの気概があっていいと思う。
そうしていく中で親を見て子供も自分なりの接し方見つけていくよ。
子供も含めお互いに長ーーい付き合いになるんだしさ。

54:名無しの心子知らず
12/12/19 14:13:31.70 6LX8A2oQ
よく言い返しちゃえって言うアドバイスを見るけど、実際こんなDQNに
言い返したらどうなるんだろうか?
普通の会話が出来ない人なんだろうから、何か言ったらそれこそ修羅場に
なっちゃいそうなw
それを見て、益々一歳息子ちゃんにいい事ないような気がするな。

55:名無しの心子知らず
12/12/19 17:53:44.34 UFQ9YrzZ
義母さんへのフォローは
「ママの方が好きなのね」という方向で言って
あんまり頑張らなくていいと思うよ。

義母さんが愚痴ったら旦那さんに
「仕方ないよ、母さんが嫁子嫌ってるんだから、息子もそれを分かってるんだよ」って
言って貰うしかないと思う。

56:名無しの心子知らず
12/12/19 18:12:57.99 b9qNN269
相談いいですか?
最近、嫁の様子がおかしいような気がするのです。
たまに子供の世話をしながら涙を流していたり、話し掛けても返事がなかったり…
今日、仕事から帰ってきたら、髪をブチブチ抜きながら壁?に話し掛けていました。
しかもたまに笑いながら…
すぐ辞めさせたが、その後はずっと普通のテンションで逆に怖かった。
何かストレス的なものでしょうか?
ちなみにスペック。
俺(30)正社員
嫁(25)土日のみパート
子供は一人で、2歳です。
俺の実家で同居。
父(58)、母(55)、認知症の祖母、妹(26)がいます。

57:名無しの心子知らず
12/12/19 18:20:20.29 TrJWbn7j
>>56
なに呑気に2ちゃんしてんの?
同居のストレスなめてんの?
嫁さん早く心療内科に連れてってやりなさいよ
妹がまだ家にいるのに同居とか馬鹿だわ
若くてよくわからないまま同居した私も死にそうだったわ

58:名無しの心子知らず
12/12/19 18:26:09.03 ZrrjBuqa
>>56
とりあえず家出れば?
2馬力ならアパートぐらい住めるでしょ
それとも祖母の介護でもさせられてるの?

59:名無しの心子知らず
12/12/19 18:28:38.87 6H2kUie1
> 父(58)、母(55)、認知症の祖母、妹(26)

母はなにやってるの。家事は嫁と分担?妹は何やってんの。
それとも共働きで、土日パートしている嫁が全家事引き受け中?

60:名無しの心子知らず
12/12/19 18:34:57.89 UUtJEZtb
両親まだ50代なのに同居は無いわー
しかもボケた祖母とか年上の妹とか…

誰でも鬱になるよw

61:名無しの心子知らず
12/12/19 18:35:09.26 qAezJV00
2歳ならイヤイヤ期でただでさえ育てにくいところに、
同居なら躾についても、嫌なこと言われやすいかもしれないね。
(ジジババは良かれと思ってアドバイスしていることが、
もれなく母親否定という現実)

まずは有給取って、奥さんを心療内科につれていく。
子どもの一時保育を探す。

62:名無しの心子知らず
12/12/19 19:35:24.09 UFQ9YrzZ
>>56
休み取って病院連れていきな
そのあと一緒に不動産屋。

63:名無しの心子知らず
12/12/19 19:36:52.21 gC87/wFd
同居解消だけが答えでしょ
今時同居って

64:名無しの心子知らず
12/12/19 19:39:05.34 jzkgIcHL
>>56
25歳で姑と舅と認知症の大姑と小姑と同居しておかしくならない人が居たら見てみたいw
子どもをとりあげられて大姑の世話とかさせられてない?

ちなみに土日パートってことは夫婦の時間が一切持たせてもらえてないって事でしょ?
おかしくならない方が不思議

65:名無しの心子知らず
12/12/19 19:41:01.34 ikfP1Krg
>>56は家庭板で質問してフルボッコにされれば良かったのに

66:名無しの心子知らず
12/12/19 19:45:53.41 gC87/wFd
同居のせいだって相談者も分かってるんだよね
だって本当に分かってなかったら最初のレスで書かないよね
酷い男だわ~

67:名無しの心子知らず
12/12/19 22:21:31.54 jMPuCzMN
男性は自分の親だから同居を軽く思いがち。本当にストレス半端じゃないよ。
早く別居してあげてね。
どうしても同居したいなら、大姑と両親のどちらかが亡くなってからでいいじゃない。

68:名無しの心子知らず
12/12/19 23:30:31.85 c5n90DTv
いますぐ家を出てアパートに住め!といっても無理だろうから
嫁と子供をしばらく嫁実家に里帰りさせてゆっくりさせてあげて。
その間に両親と話をつけて家を出る準備を。
新居で嫁と子供を迎え入れられるようにしてあげて。

69:名無しの心子知らず
12/12/20 00:32:14.66 przmGqrx
ちょっと叩かれ覚悟の話ですが聞いてください。
もう手に負えないんです。5年生の息子がいます。
頑固で言い出したら聞かないという面があります。
この4月から引っ越しました。2年の予定で当地に滞在する予定で現在社宅に
入ってます。忍法帖も関係で細切れですがここまでが前提です。

70:名無しの心子知らず
12/12/20 00:48:15.36 przmGqrx
うちの社宅には小学生が3人います。5年男子のうちの子、4年男子、1年女子です。
悩みというのは登校班の事なんです。その社宅は普通2,3年で皆入れ替わるのですが
4年男子の家は持ち家を持ってないとかでその社宅に20年以上住んでいる古株で主気取りなんです。

4月に引っ越した当初にそこのお母さんから「うちの登校班は7時20分出発だから。」
と言われ最初のうちは従っていましたが、そのうち息子が段々癇癪を起こしだしました。
学校から家まで片道20分で8時10分までに到着すれば良いのに今の出発時間は
早過ぎるというわけです。息子がそう言ったのでとりあえず子供同士で話し合え
と言ったのですが全く平行線だったらしく遂に取っ組み合いにまで発展しました。
しょうがないので親同士で話し合う事になりましたが社宅での派閥争いの問題もあり
元々私とそこのお母さんは仲が険悪でこれまた決裂してしまいました。

71:名無しの心子知らず
12/12/20 00:59:34.18 przmGqrx
結局息子はもう登校班で行かないと宣言し勝手に7時40分にしか家を出なくなり
そうした所一年女子も班長のうちの子が行かないならと
7時30分に勝手に行くようになり3人バラバラに行くようになりました。
その状況が結構長く続いていたのですが先日学校に3家の保護者が呼び出され
ちゃんと登校班で行くようにとお叱りを受けました。
その後3人で話し合う事になりましたが結局溝は埋まらずどうしようかと
思案していた所息子が一年生の女の子を上手に丸め込み
息子と1年生の女の子は独自に7時35分に出発するように決めてしまい
学校には4年男子が時間を守らず勝手に先に行ってしまうと報告したようです。
そうした所4年男子の親はまた呼び出されて怒られたようです。
これで解決かと思ったのですが今度は1年女子の親が先ほど家に来ました。
用件は「4年男子の父親が我が家の夫に職場で登校班の事で圧力を掛けてきた。
もうどうしようもないのでお願いですからお宅も20分に来てください。」との事でした。
これはどうすれば良いんでしょうか?

72:名無しの心子知らず
12/12/20 01:17:14.16 c8tSpyln
>>69
4年男子が20分に拘る理由は?
学校で話し合った時にそのことは伝えてあるの?
旦那さんは何て言ってるの?

全てを丸く治めるのは難しいかもしれないけど、
その辺の事情も含めて学校側と相談するしかないような。
息子さんだけ登校班を抜けて別の班に混ぜてもらうとか。

73:名無しの心子知らず
12/12/20 01:19:04.33 HiXx0w4R
小4の父親とあなたの夫は会社ではどちらが立場が上なのかな。
小4の父親が上だったら従ったほうがいいような。
7時20分出発はその登校班で伝統的に決まってるの?小4の親が勝手に決めたの?

74:名無しの心子知らず
12/12/20 01:21:41.25 przmGqrx
>>72 4年男子はサッカーがしたいらしい。
学校側にその話は伝えたけれどそんな事は当事者同士で話し合えと一蹴された。
旦那は適当。

75:名無しの心子知らず
12/12/20 01:25:08.45 przmGqrx
>>73 階級はあっちの方が上らしいけど一年女子のお父さんは平だが
うちの旦那とあっちの旦那は同じ係長の中での差だし
そもそも1年女子親と4年男子親は開発職で旦那は営業職なので
全く関係ないからどうぞお好きにだそう。

76:名無しの心子知らず
12/12/20 01:33:08.66 HiXx0w4R
息子がどうしても7時20分に行きたくないなら一人で遅れて行くしかないのでは。
私も小学校のとき、妹の寝坊に付き合って毎日登校班から遅れて行ってたけど、
特に怒られなかったけどな。
朝の会には間に合ってたし。
1年と4年が登校班で行ってくれれば、それで呼び出しもないんじゃないかな。
たまに一緒に行くとか。

77:名無しの心子知らず
12/12/20 01:45:14.32 c8tSpyln
学校が30分前登校を許可してサッカーやらせてるんだったら、
4年男子の一方的な都合、理不尽な要求って程では無いかもね。
どちらかが合わせなきゃいけないんだし、
その30分で塾の宿題やったり読書したり朝学習の時間にするとかはダメなの?
習慣になれば息子さんにもメリットある時間だと思うけど。

78:名無しの心子知らず
12/12/20 01:45:15.19 rpdxnIKQ
うーん、最初から決まっていたことを後から来た子に覆されるって、結構いやな気持ちに
なるんじゃないかな?
基本的に大人だったら「ふぅん…まあいっか」で済ましてくれるものだろうけど、タイプ的に
「生意気じゃない?」「自己中じゃない?」と仲間はずれにする人だっているわけだし。
そのへんは、親も「こういうことが世渡り」みたいな感じで教えてあげたほうがよさそうな。
そしてそれは「歳が上」「階級が上」「○○が上」とかの上下は関係なく、「必要な気遣い」
なのかも。
でももうここまで来てしまったから、間を取って7時半にするとか、提案したら?
私だったらそんなふうに画策した息子を叱るけどなあ。

79:名無しの心子知らず
12/12/20 02:03:28.60 przmGqrx
>>77 >>78 私もそうやって指導したんだけど息子は
「何であいつが遊ぶ為に俺が合わせなきゃいけないの?絶対嫌だ。
大体学校の玄関開くの最低でも7時45分だからこの寒空の下5分以上玄関開くの
待ってなきゃいけないなんて嫌だ。間取って30分ならOK。
それより早くはありえない。」って言ってる。
でも4年男子は絶対20分て譲らないし、1年ちゃんは
「4年男子と二人で行くと歩くの早いからついていくのがしんどい。
息子君も一緒じゃなきゃ20分には行かない。」と宣言しているという
面倒くさいの何重構造状態。

80:名無しの心子知らず
12/12/20 02:24:40.69 rpdxnIKQ
最初に門が開く時間を書いておいてほしいw
それならば、「5分以上待たないといけないのは安全上問題がある。そのことを
学校側から4年男児・保護者ともに伝えて欲しい。こちらから伝えても、何度言っても
聞き入れてもらえないため」と言ってみるのは?

81:名無しの心子知らず
12/12/20 02:33:03.88 c8tSpyln
>>79
ええ?学校の玄関開くのが45分からなら
それに合わせて行くように調整すべきじゃないの?

それより早く登校して何かあったらどうするのかって所を含めて
学校、親同士で話し合いなよ。
担任で話にならなきゃ学年主任、校長、教育委員会に相談って方向で。

学校が登校可能な時間を○~×の間でってルールを決めたらいいだけの話じゃん。

82:名無しの心子知らず
12/12/20 02:38:38.94 przmGqrx
>>80 いや校門は空いてるんだよ。
だから敷地内には入れるの。建物に入れないだけで…。
それも学校には言ってみたけど
「小学生らしく朝からサッカー良いじゃないですか。」って話をはぐらかされた。

83:名無しの心子知らず
12/12/20 02:51:33.56 c8tSpyln
>>82
だからさ、あなたが話し合うべきなのは小4男子親子じゃなくて学校でしょ?
校庭は開放します、校舎には入れません、
でも集団登校してくださいなんておかしいじゃん。

それを社宅問題とか親同士の確執やら絡めるからややこしくなってるだけ。

84:名無しの心子知らず
12/12/20 08:06:16.39 PtYdIIXo
だね。
あとご主人にももうちょっと頑張ってもらわないと。
めんどくさいことから逃げてるよね。

85:名無しの心子知らず
12/12/20 08:31:34.89 p0VA4L6E
早めに学校に行くのは全然悪いことではないと思う。
忘れ物したりしても対応できるし、早め早めに行動しましょう
という躾にもなるので、気にならない。校庭は空いているわけだし、
寒いなら走って待っとけ、って私なら息子に言う。

そもそも20分集合もその4年生がジャイアン気取って
一方的に決めたことなの?もしかしたら、もうその4年生より
以前の卒業生のころからそうだった可能性は?だとしたら、
息子さんのやっていることは後から来て引っかきまわしているだけ。
何かを変えたいなら、自分で話し合うなり戦うなりして変えて
いくべきでしょう。

そもそも相談者の口調もなんか、相手方批判しているようにしか
取れない。そういう態度がにじみ出ているから、息子さんも
頭に乗ってるんじゃないの?子供同士で話し合って負けたからって
裏で画策して自分の思い通りにしてしまう息子さんの方も
問題アリな気がする。

いずれにせよ、社宅ではなく登校班の問題。社宅の問題は関係ない。
それに、頑固で言うこと聞かないからって、息子をコントロールできずに
好き放題させているようにしか見えない。郷にいれば郷に従え、
ルール変更の話し合いに負けたのならおとなしく従え、これでは
ダメなの?

86:名無しの心子知らず
12/12/20 08:40:40.53 9HVBcFAo
>>85
話し合いで負けたとか図に乗ってるとか、
脳内妄想じゃん、鬱陶しい。

87:名無しの心子知らず
12/12/20 09:09:59.13 przmGqrx
>>85 負けたかどうかは知らんよ。決裂したのを説得できなかった≒負けとするなら
そうかも知れないけど。
去年までも7時15分集合だったらしいよ。
息子の言い分としては
①近隣の登校班と比較しても明らかに早い。
②そもそもメンバー3人の内35分は二人納得してるから多数決。
③先代班長はそもそも4年男子の兄だしそれ以前の事は不明。
特に②を持ち出して学校の先生をも説得したよう。(男の子とは思えないくらい
口が達者なんです。)
とにかく埒が明かない。
学校は親同士で話し合えでどの先生も一点張り。
さすがに登校班如きで教育委員会巻き込むのはあまりにモンペっぽいし
ここで相談した次第です。

88:名無しの心子知らず
12/12/20 09:12:52.14 3ERJmXbt
ピコーン!
奇数日は20分、偶数日は30分ってのはどう?

89:名無しの心子知らず
12/12/20 09:18:04.77 przmGqrx
ああ一応学校は息子が多数決を主張した事で4年男子を再三指導したみたいだけど
規則までは変えられないとの事だし、それ以上の事は親同士で話し合えと。
社宅の事情は関係ないとの意見だけど4年男子の親が
あとから来たくせに長く住んでるうちの言う事が聞けないなんて生意気だって
主張だから仕方ないんだよ。登校班以外でも全てその理論で押し通そうとして来るし
自分の旦那まで使うんだから。

で息子の主張の拠り所である多数決を崩そうとして1年女子親に圧力を掛けたけど
一年女子が息子と一緒じゃなきゃ行かないって主張してるから
一年女子親に泣き付かれてどうしようかと言うのが今の状況です。

90:名無しの心子知らず
12/12/20 09:25:03.18 pCh281i2
校舎に入れる時間に合わせるのが普通。男子だけならともかく一年女の子いるんだから、サッカーしてる間女の子放ったらかしってことでしょ?何かあったらどうすんの。サッカーしたい?んなもん放課後でもしなさい。

91:名無しの心子知らず
12/12/20 09:27:36.39 pCh281i2
何かあったら責任とれるのって、サッカーしたいために早く行きたいって言う親御さんに聞いてみなさい。

92:名無しの心子知らず
12/12/20 09:28:32.26 WUmYuFtD
>>89
>>83の意見に同意なんだけど
うちの学校は門は開いていても校舎が開く時間までは登校させないように指導されてるよ
その辺もう一度他の先生とかに確認してみたら?
校長や教頭に既に確認済みなら申し訳ない

登校班で行かないとばれちゃうもんなの?

93:名無しの心子知らず
12/12/20 09:42:57.47 YzYm7KKH
学校に
「不審者の問題もあるので、校舎が開く時間まで登校させません。どうしても登校させたいなら
 学校の方で、我が家に登校班の出発時刻を校長名で公文書にして出してもらえますか?
 いざという時に責任逃れをされると困りますから。」
と言ってみたらどうなのかな?

元教諭の自分としては、校舎が開く前の時間に登校を強要する非常識が信じられない。

94:名無しの心子知らず
12/12/20 09:44:45.70 przmGqrx
>>92 一年生のそれも女の子がいるから登校班で行かないのは難しいみたい。

それと玄関の開閉は日直の先生が学校に着次第って事になってるらしい。
学校の先生も人間で冬はどうしてもくるのが遅くなるよう。
息子曰く暖かい時期は40分でも開いてたが11月以降全く開いてないらしい。
その辺学校の管理体制の問題だから突っ込むなって雰囲気がアリアリと出てる。
だけどうちはなんせ転校生の新参者だけど向こうは3人目の子供でPTA役員も
何回かやった事があるらしく顔が広いのよ。
元担任だったとかで登校班担当の先生は露骨に向こうの肩持つし。
それを書写の教科担任で今年新着の教頭を息子が抱きこんでようやく
5分まで持っていけたので教頭の機嫌を損ねるような事は自爆につながる気がして
あまりしたくない。

95:名無しの心子知らず
12/12/20 09:53:07.57 pCh281i2
>>94いやいや女の子いるんだから、時間守れよって思うんだけど。校舎あくまで待たせてむしろ危険に巻き込んでるよ。大人もいないのに、連れ去られでもしたら子供ではどうしようもないよ

96:名無しの心子知らず
12/12/20 10:00:20.90 przmGqrx
>>95 いや学校が突っ込むなって感じで思いっきり聞こえないフリするから。
完全に確認取れてるわけじゃないけど多分本来40分は玄関が開いてなきゃいけない時間
なんだと思う。でも開いてないからそこを突っ込まれるのが嫌なんじゃないかな?

97:名無しの心子知らず
12/12/20 10:03:58.19 przmGqrx
とりあえずその場凌ぎだけど>>88さんの意見を参考にしようと思います。

98:名無しの心子知らず
12/12/20 10:09:03.55 3FGtjG54
えっ

99:名無しの心子知らず
12/12/20 10:10:56.44 WUmYuFtD
教頭に確認位なら心証悪くするような事もないと思うけど
学校アンケートとかに書いとけば来年度から改善されるかも
自治体全体でそんな感じなら仕方ないかもしれないけど

それまで
・「うちもいってるんですけどねぇ、困ったもんだ」
でのらりくらり押し通す
・登校班抜ける
のどちらかで、1年生親に丸投げ
・20分集合にして、じわじわ時間を遅くする
位かなあ

100:名無しの心子知らず
12/12/20 10:11:49.48 c8tSpyln
>>94
大人同士の人間関係やパワーバランスを計算して交渉しようってのが
そもそもの間違いなんじゃないの?

日直の先生が来る前に学校に入れる状態がおかしいんだから、
そこはきちんと管理してください、登校可能時間を明確にしてください
うちはそれに合わせて登校させますからって突っぱねればいいだけでしょ。

あなたに軸が無いばかりに、小学生に政治的な立ち回りをさせたり、
小1女子親子が振り回されてるんだって自覚した方がいいんじゃないかな。

101:名無しの心子知らず
12/12/20 10:12:17.05 przmGqrx
>>98 いや今朝も女の子が行きたくないって泣いて大変だったもんで。
冬休み中にどうにかきっちり解決しようとは思っているけど。

102:名無しの心子知らず
12/12/20 10:14:34.32 1YUVYbnz
なんか小一の女の子がとっても可哀そう

103:名無しの心子知らず
12/12/20 10:17:14.85 boKyACGO
>>97
何故そうなるの…?
息子さんが班長なんだから、もし登校班メンバーになにかあったら、息子や>>97が責任を問われる可能性だってあるんだよ。
個人的には>>93の念書がいいと思う。
つか、ここまで一番正しい対応出来てるのが>>97息子で、大人はみんなダメダメやんか…

104:名無しの心子知らず
12/12/20 10:34:17.98 /xr6+vIi
もうじきに6年生だよね。
うちの学校は行事や係の仕事が6年生になると急に増えて、事ある毎に早く登校してたけどその辺はどうなってる?
なんかそこまで険悪だと、揉めた挙句に結局早朝登校ばかりで立場無いよ~とか大丈夫?

105:名無しの心子知らず
12/12/20 10:42:28.24 przmGqrx
落ちたつもりだったけど
>>104 そんな頻度で6年生って早朝に行かなきゃならないの?
転校して周囲に知り合いいないからわかんない。
うちの子はあんまり面倒くさい係りにはならないタイプではあるけど
一応頻度とか教えてくれるとありがたいです。

106:名無しの心子知らず
12/12/20 11:19:56.08 9HmfF1BO
早朝登校といっても結局校舎に入れないんだから
今の登校時間より10分程度遅く家を出ても十分早く学校に着くんじゃないかな?

にしても・・・典型的なお局仕切りたがり一家だねその4年生一家
学校の登校時間のことで職場の部下に圧力かけてくるって・・・・怖いわ

真夏やこの寒い時期に5分でも校舎開くまで待たされるって苦痛だと思う

107:名無しの心子知らず
12/12/20 11:34:17.93 /xr6+vIi
>>105
頻度かー、うちもう全員卒業しちゃって詳しくは…なんだけど「またぁ?」って感じではあったよ。うちの子が無くても他の子が早朝だったり。
たまに学校自体が早く開いてたりして侮れないんだけど、でも基本的には開門に合わせてだから時間的にはちょっとのことだと思うけどねえ。
その4年のうるさいのがいなければそういうことも穏やかに進むんだろうけど、面倒だね。

108:名無しの心子知らず
12/12/20 11:38:00.24 YzYm7KKH
ところで学校に
「日直の先生は何時までに登校と決まってるんですか?」
とは聞いておいたほうが良いと思うよ

109:名無しの心子知らず
12/12/20 11:47:42.30 przmGqrx
>>106 もうキチガイ染みてるんだよね。
うちも本筋と関係ないから書かなかったけど家の前に毎日ゴミ撒かれるし
郵便受けに雪入れらるしでああキチガイって本当にいるんだなって感じ。
妻はそんな感じだし、旦那は旦那で俺がルールだって感じで
社宅のルールに従わなかったと言って自分係長なのに部長と怒鳴りあいの喧嘩するし
頭のおかしい人って本当にいるんだ…って気分。早く社宅から出たい。

110:名無しの心子知らず
12/12/20 11:52:17.46 YzYm7KKH
そこまでくると会社に社宅を変えてくれるように言ったほうが良いと思うけどな

111:名無しの心子知らず
12/12/20 12:12:23.56 WUmYuFtD
>>109
そこまで変なら相手に合わせるように子供に言うかな
ムキになると引けなくなる場合があるから一旦合わせて
機会をみて改善できそうな時に改善しよう
みたいに言えば息子さん賢そうだからわかりそうだけど

頑張って話まとめたりしていたのにかわいそうだけど

112:名無しの心子知らず
12/12/20 12:26:38.13 K/yQNLMj
息子さん何もおかしいこと言ってないし
学校でもかなり的確な方法で交渉して結果出してるのに
親が対処しきれないからって理由で意を曲げさせるの?
それは親が信頼を失うだけで良い事一つもないわー

113:名無しの心子知らず
12/12/20 12:47:12.23 c8tSpyln
そんなキチガイ一家相手のトラブルに
母親は子供同士で話し合えと言うし旦那は無関心って…。
真面目に聞いて損した。

114:名無しの心子知らず
12/12/20 13:07:15.58 rE5ZqyTr
社宅出ろとしか言えんがなw

115:名無しの心子知らず
12/12/20 13:15:07.68 HOwz7FME
長女(中2)の反抗期が、あまりに苛烈過ぎて困っています。
精神的に大丈夫なのか心配にすらなります。

我が家は次女(小6)の習い事の関係で、休日は長女を置いて家を空けることが多いのですが、
昔は掃除や食事の支度(カレー程度の簡単な料理ですが)を頼んでおくと
きちんとやっていたのに、最近は一切行わず一人でインスタント食品を食べて部屋に閉じ籠っています。
掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ洗濯物(畳んでいません)で散らかっている
ような状態だったりします。注意するととんでもない勢いで騒ぎます。
「何で私がそんなことしなきゃならないの。
好きで習い事について行ってるんだからお母さんがやればいいじゃない」と……。
(次女の習い事はある程度以上の結果を出すためには家族がサポートするのが普通なので、
好きで付いて行っているというよりは義務的な部分もあるのですが……)

その位ならまだ普通の範疇かもしれませんが、
パソコンで如何わしい漫画や小説(BLというものだと思います)を読んだり、
あちこちから「虐待とは」「子供の育て方」のような本を仕入れて来たり
そういう人の集まるホームページを見ては
「あなたたちの育て方は明らかに間違っていた。虐待だ。私はこんなに傷付いた。
自分はアダルトチルドレンかナントカ障害だから病院に行きたい」と騒ぎます。
「文句があるなら出て行きなさい」と言うとむくれて部屋に閉じ籠ります。
一度夫が激怒したところ、大泣きして数日間は大人しくなりましたが、
特に事態は好転しませんでした。
小学校の時は成績だけは良かったのに今はガタッと落ち、
得意な国語と地理と理科の二分野(勉強しなくて点が取れる科目)以外は底辺スレスレです。
今長女が一番役立っていることと言えば、次女の反面教師として……くらいでしょうか。

只の反抗期なのでしょうか? それとも何かおかしいのでしょうか?
仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
長女や次女の将来に悪影響が出るのではと心配ですし、
下手をすると夫の仕事等に支障が出てしまうので
出来れば病院には連れて行きたくないのですが……。

116:名無しの心子知らず
12/12/20 13:30:18.55 YzYm7KKH
>>115
釣りじゃなければ休日のたびに用事をいいつけられて一人にされる長女のためには
親はなにをやってあげてるの?次女とは別に、何かしてあげてるの?

117:名無しの心子知らず
12/12/20 13:33:20.51 pOgQQeoT
>>115
釣りにしか見えない。

家族っていう内側ではその異常な毎日が「家族のあたりまえ」だから
見えないんだろうね。

118:名無しの心子知らず
12/12/20 13:39:16.93 T2WOR17W
>>115
どこが反抗期なんだか…

あなたの家で一番まともなのは長女さんだよ

119:名無しの心子知らず
12/12/20 13:41:06.99 nVSjuynT
>>115
次女の習い事をやめるかしばらく休会したら?
次女が習い事で大成するより長女の人生のが大切だと思うんだけど。
もしくは次女は父親(夫)に任せて
母親(あなた)はしばらく長女とすごしたらいいのに。
長女さん可哀想だ。
親にすてられた気分なんだろうね。
ていうより、捨てられていたことに気づいたというべきか。

120:名無しの心子知らず
12/12/20 13:45:37.84 onr31fdp
>>115
まず、家事はあなたが全てきっちりこなしましょう。あなたの楽のために長女に負担がかかっています。
>今長女が一番役立っていることと言えば、次女の反面教師として……くらいでしょうか。
>仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
>下手をすると夫の仕事等に支障が出てしまうので
>出来れば病院には連れて行きたくないのですが……。
精神的な病は慎重にならなければなりませんよ。病院に行けば何故旦那さんの仕事に支障がでるのでしょうか?世間体を言っているのであれば、娘さんがかわいそうです。
こんな事を考えているご両親では娘さんが言うように、あなたの育て方は間違っている、と言われても仕方ないのでは?

121:名無しの心子知らず
12/12/20 13:50:38.48 lg4Ar99t
長女さん、早く気づいてよかった。
今ならまだ親子ともに変われるわ。

122:名無しの心子知らず
12/12/20 13:54:40.50 /nnPOsiM
>>115
精神疾患は虫歯と同じで治療しなきゃ進行するだけ。
あなたが親御さんが認知症になったら、ご主人の仕事に影響するから精神科にはみせないの?
どうかしてるよ、ただの思い込みで偏見だよ。

123:名無しの心子知らず
12/12/20 14:07:04.85 srHVyOHJ
>>115
母親からは休みのたびに家事を言いつけられて
守らなければ文句を言われ、反抗したら精神病扱い
父親は母親と一緒になって叱ってくる
妹からは「反面教師」にされている…

長女がかわいそう。
家の中に心の拠り所、理解しようとしてくれる存在がいない。
かと言って、今更すり寄ったところで溝は埋まらないと思うので
長女の負担を減らし、少しでも理解するよう務めてください。
「私を見て、私を分かって」のサインです。
精神病ではないと思う。そもそもその状況下では当然の反抗だと思う。

124:名無しの心子知らず
12/12/20 14:11:32.89 Z7pdGzdn
>>115
釣りじゃないなら一度長女の言う事を受け入れて
病院にかかってみるのがいいと思う。
その時は是非親子でかかろう。

って前もこんなような相談見たような気がするわね。

125:名無しの心子知らず
12/12/20 14:11:59.69 avBGVjiK
>「何で私がそんなことしなきゃならないの。
>好きで習い事について行ってるんだからお母さんがやればいいじゃない」

なんて正論。
夫が妻に向かって言うならまだしも。

126:名無しの心子知らず
12/12/20 14:12:24.63 9HmfF1BO
長女がかわいそうだ・・・・・
次女にだけ構って長女には家事押し付けてやってくれなかったら怒るとか・・・
年頃からしてちょっとえっちな漫画とかBLとかに興味もっちゃう年頃だし
別にそれは悪い事だとは思わない(私もオタクと言われる部類だったから・・BL苦手だけど)
成績下がったのは親御さんのせいと言ってもいいんじゃない?

長女のことより次女や世間体のほうを重要視している時点で母親として
既に間違っていることに気づかないのかな・・・

127:名無しの心子知らず
12/12/20 14:16:55.38 m3lLPBnj
>>115
あなた二年前と何も変わってないですね。

URLリンク(sp.logsoku.com)

128:名無しの心子知らず
12/12/20 14:22:15.36 d6t84Dld
なんか既視感あると思った

129:名無しの心子知らず
12/12/20 14:25:05.45 k5kVWJsG
あー。覚えてるわ。本当に最低な親だな。

130:名無しの心子知らず
12/12/20 14:26:56.80 nVSjuynT
長女さん、高校卒業したら家を出て帰ってこなさそう。
まぁその方がいいと思うけど。

131:名無しの心子知らず
12/12/20 14:33:45.90 9HmfF1BO
あ~・・・127のリンク先の人と同じ人だね
そして長女の気持ちにまったく気づいてないし母親として家族としての改善も
まったくされてないんだね・・・・
義母の誕生日プレゼントを自分のお小遣いで買ったのに「褒めて貰いたい・お小遣いを
貰いたい魂胆がみえみえ」とか言ってしまう親って最低だよね

「良い事をして認めてほしい」って思惑をもっていそうだって・・・
その通りでしょ・・・・次女ばっかり見てるんだから自分も見てほしいと思うのが
子供ってものでしょ?
だから留守番もしてたし掃除や簡単な料理もしてくれてたんでしょ?
それをさも当たり前のように母親が思って褒めもしなければ長女の頑張りを
認めようともしない
何やっても認めてくれない見てくれないなら「やるだけ損」なんだから辞めるのも
当たり前・・・・逆にここまできてるってことは相当な毒親だよね

心療内科のカウンセリングはお子さんじゃなくまず親の貴方がいくべきじゃね?
っと思った

132:名無しの心子知らず
12/12/20 14:34:32.61 srHVyOHJ
>>127
読んできた。
当時の皆の意見を一切活かせてないようだし、何を言っても無駄そうだね。
長女に刺されたり火付けられたりしないように気をつけないとね。

133:名無しの心子知らず
12/12/20 14:46:11.24 onr31fdp
娘さん達のためにもご両親が変わって下さい。良い方に変われるチャンスが来たのだと思ってください。
長女は何も悪くありませんよ、反抗期は程度の差はあれどどの親子も経験することで大切な時期です。
長女に理不尽な思いをさせてしまっている、と理解して下さい。次女も自分と長女の扱いの差に戸惑っているかもしれませんよ。
このままでは娘さん達があまりにかわいそうです。

134:名無しの心子知らず
12/12/20 14:48:22.17 2fVPd8iz
何でココまで言われてもわかんないんだろうか?
長女の事思うと、切なくてしょうがない。

135:名無しの心子知らず
12/12/20 15:08:05.19 Z7pdGzdn
結局前の相談の時から変わる気がないわけだ。
前回〆レスもしてないみたいだしここで何を言われても無駄だよね。

終了。
次の相談ドウゾー。

136:名無しの心子知らず
12/12/20 15:17:02.21 +/3zKYLN
コトメスレで愚痴ってた人?
内容的に同じなんだけど。

137:名無しの心子知らず
12/12/20 16:46:36.58 RAf4NGrn
ここで良いのか迷ったのですが、とても参っているのでこちらで相談させてください。下らない事ですみません。

1歳3ヶ月の娘の食事についてです。
10ヶ月ごろから、あまり噛まずに飲み込んでしまう事が多くいろいろと策を講じていました。
あらかた試しましたが全然改善せず、時期の問題もあるかな?と思い、とりあえず工夫を続けていました。
しかし今になっても丸呑みが止まりません。
特に麺・ご飯はほぼ丸呑みです。
おかず系は、何度か噛みますが早い段階で飲み込んでしまいます。
大きさ固さ量など色々色々やって見ましたがどれも効果なく、ほとほと困っています。
飲み物のように、口にいれた瞬間飲み込んでいるような状態です。
声かけも一緒の食事で見せるのも、効果がありません。
もう一体どうしたら良いでしょうか、毎食毎食本当に憂鬱で落ち込んで泣きたくなります。

138:名無しの心子知らず
12/12/20 17:32:58.56 srHVyOHJ
>>137
まだそんなに悩む必要ないんじゃないかな。
まだ1歳3ヶ月でしょ?そのぐらいの時期って
うちも全然噛まずに飲み込んで、原型を保ったまま
うんちで出てきたりしてたよ。(汚い話でごめん)
飲み込んでも大丈夫な硬さ、大きさにして根気よくあげるしかないと思う。
そのうちだんだん噛む事を覚えるよ。2歳になってもそのままなら心配だけどね。

139:名無しの心子知らず
12/12/20 17:41:49.36 MD0aTfVb
>>136
ググったら2月頃に書き込んでるんだね
「ウチは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当」って
次女のケアのために長女を義実家に預けたり……あげくのこの仕打ちか

長女がんばれ。超がんばれ。毒親は捨てろ

140:名無しの心子知らず
12/12/20 17:44:55.87 an37/Q0r
麺類そのまま飲み込んでオエー!!とかデフォだよねw
何度口の端から出てるのを引っ張り出したかw
2歳くらいから細かい指示が通るようになってくるし、
「噛んだら苦しくないし飲み込みやすい」って理解してくれるようになるから
それまでは地味に見守るしかないよ。

141:名無しの心子知らず
12/12/20 17:48:51.52 xMa49+Zy
>>115
あなたは次女の世話でいっぱいいっぱいだから長女に対して
「お母さんが大変なのだから、時間のある長女が手伝ってくれてもいいじゃない」と思ってるんですよね?
でも「本来それぞれがやらなくてはならないこと」を考えて下さい。

学生の本業は勉強です。
例えば趣味のせいで勉強が疎かになるようなら、その原因はやめさせますよね?
では親のやらなくてはならない事は?
それは「家庭の維持」です。
家庭の維持には、収入を安定させる事だけではなく家事も入っているんですよ。
あなたと旦那さんが家事を出来ないなら、家事を外注するか、
家事が出来ない原因を取り除くのが常識的な選択です。
「次女の習い事」と「家事」と「収入の維持」の3つをあなたと旦那さんが同時に出来ないのは
あなたと旦那さんの能力が低いからです。
長女が家事を手伝ってくれないと維持出来ない家庭など、破綻しているんですよ。
(長女の本業は学業であり「家事の手伝い」ではありません)
頑張っている次女にはかわいそうだと思いますが、両親の能力が低いのですから諦めて貰いましょう。
あなたと旦那さんには分不相応な習い事だったのです。
家事が疎かになる事は決して「仕方ない」事ではないのですよ。
「習い事や趣味は本業をしっかりやれてから」というのは大人なら当然わかりますよね?
長女の学業以外の事に口を出すのなら、まずは大人がきちんと見本を見せましょう。

142:名無しの心子知らず
12/12/20 17:58:29.15 lldqCNXT
>>137
あなたの作る料理が美味しすぎるのが問題です。
しかし、だからといって不味く作るのは論外。
お子さんからすれば「美味しくて美味しくて噛んでられるかゴルァ」な状態なんですよ。
うちの娘も似たような感じで、「パックンゴックンパックンゴックン」状態でした。
自分も悩んだ時期もあったけど、いつしか「食が細い」という悩みに変わり、
今では「野菜を残そうと隙をうかがってる」という悩みにかわりつつあります。
10歳でリアル肉食女子とか勘弁して欲しいです。

138さんもおっしゃってますが、今はまだあまり悩まず、そういう個性なんだくらいで
とどめておいていいと思いますよ。
ちなみに我が家では、上記の「パックン…」にリズムを付けて赤ちゃんの頃の
話と合わせて話してやると大ウケしてくれます。本人より他の姉妹が、ですが。

143:名無しの心子知らず
12/12/20 21:14:49.45 L2cOU8Kg
リビングを片付ける・洗濯ものをたたむ・料理をつくる・・・
全部基本母親の仕事だと思うのですが、なぜ長女が母親から注意を受けなきゃならないのでしょう?

仕事をしているから子供たち(二人)に協力して欲しい、
病気で入院するから協力してもらわないといけないというならともかく、
一方の子供は何もせずに自分の習い事に没頭し母親もそれにつきっきりで家事は放棄。
もう一人の子供は家事全般を押しつけられ、それを当然のように扱われやらないと怒られる。

次女がどのような習い事をしているのか知りませんが、結果を出すために家族のサポートが必要だ、
というのは恐らく事実なのでしょう。
それに親が付き合うのは納得ずくのことでしょうが、長女はどうでしょう?
長女が家事全般を引き受けるというサポートなしでは成り立たないのなら、
次女がその習い事をするにあたっては、長女にも許可をとり納得してもらわなければならなかったのではないですか?

そして、やってくれる長女に常に感謝し、褒めなきゃだめじゃないですか?
>>115や夫はもちろん、次女からも「お姉ちゃんのおかげで習い事に力を注ぐことができます、ありがとう」って
言葉が必要ですよね?してますか?してませんよね。
私が長女の立場ならこれでも納得できるかどうかってラインですがね。
今時、中2の子供が家事全般をする家庭ってかなりイレギュラーなことだって自覚してますか?
>>115の対応がそれでは、長女の態度は当然ですよ。

144:名無しの心子知らず
12/12/20 21:19:26.32 5W53S7Xc
長女はシンデレラみたいなもんだよね。
かわいい次女だけ華やかな活躍をして、親はチヤホヤつきっきり。
自分は留守番で家仕事を押し付けられるなんて。

一人で休日過ごしてるんだから、せめて好きなことくらいさせてあげて。

145:名無しの心子知らず
12/12/20 22:07:02.40 LIHyhsaA
母親が人格障害。
父親はフォローしていたはずなのに、母親と共に長女を責めると
自分に被害が及ばないのを学習してしまったので一緒に責める。
完全なモラハラ。
母親がいなくなれば妹も元々お姉ちゃんのことを考えられたみたいだし
この家族はうまく行く。
母親が癌だわ。

146:名無しの心子知らず
12/12/20 22:40:29.12 jSSwjfR8
>掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ洗濯物(畳んでいません)で散らかっている

これは娘に求めることじゃないです
気になるなら自分でやりなよ、書いてて恥ずかしくないのか

>今長女が一番役立ってることと言えば、

次女は何の役に立ってるの?
子供は役立たせるための存在なの?ここは南アフリカ?労働力なの?

147:名無しの心子知らず
12/12/20 23:49:19.19 OxitR2tK
>>115
反抗期でもなんでもない
自分を省みろ

148:名無しの心子知らず
12/12/21 00:50:27.57 NWo2+4H4
>>137です。レスありがとうございます。
まだあまり悩まなくても良い段階だったのですね。
とにかく丸呑みはいけない事、なんとかしなければ!と、必至に焦っていました。
2歳くらいを目安にしておけば良さそうですね。
大したものは作っていないので、それほど美味しいかは微妙なところですが、
美味しくて焦って食べちゃってる、なら、良くないながらも少し気持ちに余裕が持てそうです。
似たような経験がある方のお話が聞けて、良かったです。
じっくりするような相談ではなかったかもしれませんが、凄く参っていたのでレス頂けてとても助かりました。
地道に見守りつついきたいと思います。
本当にありがとうございました。

149:名無しの心子知らず
12/12/21 08:58:17.13 kQkgq2Jr
小2息子について、相談させてください。
いまだに友だちに「嫌」といえません。
遊びで罰ゲームを何度もしつこく科せられたりしたとき、上手く断れなくて、
何度もやる嵌めになるらしい。
絶対我慢できないほど嫌じゃないから、つきあってしまう。でも帰宅して思い出すと嫌だったなと思うらしいです。
嫌だと断れない理由を聞くと、
「友だちに「嫌」っていうと、嫌われそうだから」
といいます。

「じゃあ○○君が、嫌っていったら、息子君は、○○くんのこと嫌いになるの?」
ときくと、
「そんなことないけど」
と答えます。
「相手も同じだよ」
といってみても、いまひとつ、納得できないようです。

嫌なことは嫌といえる、というのは大事なことだと思うのですが、
どうしたら、子供が安心して自分に自信を持って、嫌といえるようになるでしょうか。

150:名無しの心子知らず
12/12/21 09:00:32.13 kQkgq2Jr
149に追加です。
息子は、よく言えば穏やかで慎重、悪く言えば弱気なタイプです。
小さい頃から、誰かに玩具などを取られた時、相手に怒るタイプではなく、
手元になくなっちゃって悲しい、となるタイプでした。

151:名無しの心子知らず
12/12/21 09:23:30.64 5chSiVG3
>>149
それはもう性格だから
そのアドバイス以上に親がしてやれることはないんじゃないかな。
あとは本人がこれからも様々な体験をして
本当に困ったり嫌だったら拒否するようになっていくと思う。

152:名無しの心子知らず
12/12/21 09:39:33.90 +gYIjlSN
>>149
優しい子なんだね
ただこれから何でも言いなりになっちゃう、やってはいけないことをやらされる
になっちゃうと困るから、そこは気をつけてあげたいよね
お子さんが本当は嫌だった、という話をしたときにだから嫌って言えばよかったじゃない!と怒るような雰囲気を出さずに
次は嫌だって言いなよ、いけないと思ったことはしないんだよ
と根気よく伝えて、気持ちを何でも話してくれる親子関係が崩れなければ大丈夫じゃないかな
もし悩みが深刻になってきても話してくれればその都度対処できるだろうし

153:名無しの心子知らず
12/12/21 09:40:42.39 qd3EwOXn
>>149 うちの娘(小一)も同じ性格です。
私ももどかしく思いながら見ていますが、私が一緒にいるときには、
イヤが言えるように、頑張らせたりはしています。
ただ、それが逆に負担にならないようには気をつけています。

あとは、大声を自宅で出せるようにしました。
モジモジ話すので、折角頑張って「イヤ」って言っても、聞こえないなんて
ことも多いので。

うちは一人っ子なので、私が時々わざと意地悪をしたりして、そういう場面を
作ったりしています。
まだまだ上手くいっているとは言えませんが、少しは大きな声も出せるように
なり、先生に相談したりもできるようになってきました。

でも、基本的な性格は変わりませんよね。

154:名無しの心子知らず
12/12/21 09:47:09.43 /mUX/gUO
>>149
自分の経験から。
そのくらいの年齢だと自分の立ち居地やパワーバランスを理解してるし、
目立つ子や活発な子は「嫌だ」と言えても、自分は言えないってのはあると思うよ。
それでもなるべく中心に近いグループには属していたいってプライドみたいなものもある。

「それは嫌だよね」と同調する、「お友達が嫌がる事をしない子の方がカッコイイよね」と
正しい価値観を持たせる、「こうしてみたら?こう言ってみたら?」と対処法をアドバイスするなど、
根気強く言ってみるしか無いような。
もちろん程度問題なのでイジメにも発展しかねないとかなら別の対処を考えなきゃだけど。

あとは習い事などで自信をつけさせる(団体競技より個人でできるものがいいと思う)
学校やクラス以外の友人や居場所を作ってあげる
大人しいタイプの子の良い所を見つけて褒めるようにするとか。

とにかく今は世界を広げてあげて、長期戦だけどクラスで目立つ子だって
そんなに大きな存在じゃない、そこに固執する必要なんて無いんだって事を
なるべく早く気付かせてやるのがいいと思う。

155:名無しの心子知らず
12/12/21 10:00:13.30 byXRGLbq
相談です。

幼稚園のママ友(子供1人)で、幼稚園のことなど
いろいろ私に聞いてくる人がいます。
私は2人目なので、わかる範囲で教えてるけど
そのくらい自分で判断してよ!ってことまで聞いてきます。
ささいなことで質問メールもよくきて正直面倒になりました。
また、お土産などもしょっちゅうくれるため
先日はもう受け取れない、困ると伝えました。
わかってくれましたが以来、関係はギクシャクしています。

もうすぐそのママの子が誕生日です。
うちの子のときも1500円くらいのもらってるので
(気持ちだけで十分だと言ったのに)何かあげなくてはと思います。

この際、もう誕生日のやりとりもしたくないので
倍額3千円の商品券を渡そうと思うのですが
どう思いますか?

たくさんお土産もらってる&高額渡すのは
おしまいにしたいという意味ということで。

156:名無しの心子知らず
12/12/21 10:23:17.10 n69/QKTq
>>115
また書き逃げかよキチガイが!!
毎度、毎度、虐待をライブ中継して楽しんでるつもりかよ!!
胸糞悪いな、お前に飛びきりの因果応報がありますように。

157:名無しの心子知らず
12/12/21 10:24:00.15 MbVJG2wX
FOする前提としても、園での付き合いはあるだろうから
あまり嫌味な方法はどうかな…
「いただきすぎると心苦しいので、今後はお心遣いは不要です
 お返しもご遠慮します」
とか、これっきりの意思表示をはっきり添えて渡す

158:名無しの心子知らず
12/12/21 10:24:27.07 bosiWmsN
>>155
子どものプレゼントとして商品券
もらったものより明らかに倍額

喧嘩売ってるもしくは絶縁宣言と受け取るだろうな、ふつうなら。

159:名無しの心子知らず
12/12/21 10:27:55.92 uY0zJH8u
>>155
あなたが嫌ってるだけで、そんなひどい行動をとらなきゃいけない程の被害は被ってないわけだから やりすぎじゃない?
別の方法があるでしょ。
くちでストレートに言いなよ。

160:名無しの心子知らず
12/12/21 10:31:38.58 x/e9T3LX
そのやり方はストレートに喧嘩売ってるようにしか受け取れない。
>155の性格が悪い、というふうにしか周りにも取られないよ。

同額のものを渡して>157のように言うのが一番スマートかな。

161:名無しの心子知らず
12/12/21 10:37:10.61 FLrjaIPK
土産って基本、旅行行った自慢と、あげたいから買ってきてるだけで
お返しや見返りなんて求めてないと思うから、気にせず受け取っとけばいいのに。
倍額の商品券は、土産受け取るのも嫌なほど相手の事嫌っててCOしたいだけに見える。

162:名無しの心子知らず
12/12/21 10:53:01.94 YwX0V42y
>>149
うちもそうだった。相手はものすごくズル賢い学年最強の子。
でも私が仕事辞めて環境的にその学年最強に強い子と遊ぶ必要が無くなったので
ちょっと気の強い子相手なら最近少しずつ嫌と言えるようになってる。
相手を変えて嫌と言わせてみるってのも大事かも。

163:名無しの心子知らず
12/12/21 10:54:42.98 PZmQUX5J
よく言えば男っぽい、悪く言えば、「女同士の付き合いが出来ない人」なんだと思う。
土産やお裾分けのやりとりって、近所づきあいや知り合いレベルでよくあることだよね。
あげるほうも見返りは期待してない。かといって貰いっぱなしが負担にはなる、というのは
わかる。それでもついでの何か、のときに買って渡せばそれで充分だし。
会社での付き合いでもよくあることでしょ。
メールのやり取りだって、聞きすぎる人は確かに居るけど「誰かに聞いてほしい」「ちょっと
誰かと話し(この場合は書くだけど)たい」程度のことなのでは。
それすら面倒なんて、もはやその人自身が嫌いなのではないかなw

164:155
12/12/21 10:56:37.02 byXRGLbq
土産受け取るのも嫌いなんですよね。
土産って言っても旅行というより、ちょっと水族館とか。
出産内祝もらったから、おすそわけとか。
去年は、ひな祭りに私の上の娘のために雛あられ買ってきた、とか。
その程度で、しょっちゅう。

でも、ささいな質問メールが週に2~3日
しかもあーでもないこーでもないとウダウダ相談されたけど
土産は受け取れないと言ってから一切なくなった。
迷惑してるのは伝わったかも。

質問や相談メールがやたら多いし
幼稚園でもいつも先生と話し込んでるから
ただの心配性なんだろうけど。
話して気がラクになるならば他にママ友作ればいいのに
そうアドバイスしてもデモデモダッテ。

私のこと、しっかりした良い人だと思ってるみたいだけど
本当はいいかげんだし性格も悪いんだよ。

プレゼント、何をあげよう。
絵本は去年あげちゃったし
何に興味がある子なのかよくわからない。

とにかく>>157さんの案でいきます。
ありがとう。

165:名無しの心子知らず
12/12/21 10:57:43.66 60185Fa4
>>115さん

相手は115さんにいつも聞いてるからお礼の意味も込めてお土産やプレゼントしてるのかもね。

お子さんは年少さんかな?
この際誕生日のプレゼントは子供がその子の似顔絵とか書いてヤンワリこれからは子供同志でやる関係にシフトしたらどうかな。

園ママの付き合いって大変だけど
子供の為と思ってあんまり波風たてない方がいいですよ。

166:名無しの心子知らず
12/12/21 11:07:41.68 5chSiVG3
>>164
キャラ物じゃない可愛いタオルハンカチあたりが無難なんじゃないの?
相手が興味があるものとか凝ったものは送らない方がいいよ。

167:名無しの心子知らず
12/12/21 11:12:48.96 U2wCwMaX
>>115さん、書き逃げして自分の非を一切認めない性格だからお子さんが歪んでしまうんですよ
次女にも反抗期が来るのは時間の問題ですね
プライドが傷付いて書くのが嫌なら書き込まなくてもいいので、一度親子揃って精神科に行くことを薦めます
あなたは「匿名だから好き勝手言われてる」と思っているかもしれませんが、はっきり言って異常ですよ

168:名無しの心子知らず
12/12/21 13:36:35.27 ap4tbwrs
>>115
次女は一体なんの習い事をしているんだろう

169:名無しの心子知らず
12/12/21 13:41:36.25 5chSiVG3
>>168
勝手にバレエだと思ってた。

170:名無しの心子知らず
12/12/21 14:02:20.16 EP8hnkXM
フィギュアスケートかと思った。あれは母親が熱心じゃなきゃだめってテレビでやってたw

171:名無しの心子知らず
12/12/21 14:06:08.43 5GxlnJgS
私もフィギュアスケートだと思った

172:名無しの心子知らず
12/12/21 14:27:56.64 rwGP6DMC
バレエにしろフィギュアにしろ人生に必要ではないものだよね
長女に対する愛情だとか子供の気持ちを理解する努力だとかのほうが大切だろってね

173:名無しの心子知らず
12/12/21 14:39:36.78 3ljt32e6
>>172
もともと次女の方がルックスよくて可愛くて優秀って思ってたっぽいしね
客観的に見てどうかはわからないけれど少なくとも>>115の目には次女は
世界に羽ばたくレベル(プ)に見えてるんでしょ
でもそんなレベルになれる子なんてひとつまみしかいないんだし
それがものにならなかったあとに残るのは荒れ切った家族と
姉を見下すことを刷り込まれてプライドだけが無駄に高い次女
旦那の仕事に影響が出るから長女を病院に連れて行きたくないって言ってるけど
そういう身の程知らずの嫁を好き放題させてるってバレた方が評価さがりそうだねw

174:名無しの心子知らず
12/12/21 15:04:23.44 MmdcfaQR
>掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ洗濯物(畳んでいません)で散らかっている

最初から散らかさなきゃいいんでない
自分で片づけられないの分かってるんだから

175:名無しの心子知らず
12/12/21 15:05:41.93 AuvF+Muc
>>115
長女さんが学生時代の私と似てる。私は兄と差別されてた
虐待の本渡したり精神科行きたいって言ったり、私と同じことしててビックリ。
まあ虐待の本読んでもらおうとしても「それだけ親に偉そうに出来るなら出てけ!」だったし
「お前はキチガイだ病院行け!」って言われて、じゃあ行きたいって返事したら
「そんな恥ずかしいこと出来るか!」だったけどね

私も全然褒めてもらえなくて、いいことをしても100点とってもスルーだった
褒めたとしても「100点?フーンすごいねーところでさー」みたいな感じ
そのかわり悪い点数取った時は、1~2時間は説教された
そのあと数週間は「あんな点数なんか取って…」とグチグチ言われる始末
酷い時は説教だけじゃなく、髪の毛引きちぎられたり、部屋のものをブン投げまくって荒らされたりもした
兄がいい点数だと褒めまくり。ついでに「それに比べてあんたは…」と何故か私の説教が始まる
兄が成績悪い時は、少しは怒るんだけど数分で終わるし、私の時みたいに何週間も引き摺らなかった

そんで、何しても褒めてもらえないから、キレられるだけだから、本当に無気力になるんだよね
授業中ボーっとしちゃって授業聞けなくなったよ。もちろん成績はガタ落ち(余計キレられることに)
友達と遊びに行くのも面倒になったし、趣味のことも出来なくなった。無理矢理やってもモヤモヤするだけだったし
いちおう学校には行ってたけど(休むと母親のヒステリーが酷くなるから)
基本ベッドの上で泣いてるか寝てるかだけの生活になった

そんな生活だったから、自殺しようとした。未遂に終わったけど
その時、親は一応心配してくれたんだけど…後でコソコソ話してるのを聞いてしまった
母「もし本当に死んじゃったら…」
父「その時はその時であいつが弱かっただけだ。気にするな」
とか言ってたわ。声かけずに部屋に戻っていつもよりさらに泣いたよ

今は社会人になって自立してるけどさ
ITと呼ばれた子に比べたら、ご飯とか暖かい布団あるだけマシ…と思って耐えきったよ
115さん、このままだと長女さん自殺するかもしれないよ
私みたいに未遂に終わればいいけどさ

176:名無しの心子知らず
12/12/21 17:02:03.12 YwX0V42y
>>175
横レスだが辛すぎて泣けた
>>115といい、何でそんな親が存在するんだろう

177:名無しの心子知らず
12/12/21 17:04:56.60 M6TC37at
>>115は、このスレに書き込むわりに、意見にはまったく耳を貸さないのね・・・

長女本当に可哀相。
コトメさんが上手く心のケアをして心身の成長の手助けをしてくれればいいけど、本来なら母親の仕事だよね。
115が全く改善しないなら本当に悲惨。マジ通報して長女を助け出したい。

178:名無しの心子知らず
12/12/21 17:07:14.55 VNMwqj/G
>>115が決めつけ猛毒親だからこれは何も変わらないよ。
何を相談したいんだかももはやわからない。
将来殺されるか、体弱ってから一切相手されない寂しい人生を送ればいんじゃね。
妹だって長女へどう接したか見てるし、覚えてるよ、こういう家庭では。

179:名無しの心子知らず
12/12/21 17:13:04.49 D0cf8/L2
愛玩用の子と搾取用の子って本当にあるんだなあ

180:名無しの心子知らず
12/12/21 17:14:50.75 M6TC37at
>只の反抗期なのでしょうか? それとも何かおかしいのでしょうか?
>仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?

うん、だから病院やカウンセリングに連れて行けとしか・・・

でもどーせ連れて行かないんだろうね。
休日の次女の習い事には喜んで追従するくせに。

181:名無しの心子知らず
12/12/21 17:15:51.68 WzAYkN/Z
小6でフィギュアやってて才能があり、世界を目指せるレベルなら
知ってる人は知ってる子だよ。バレエもそう。
2個上のお姉ちゃんがいるはずなのに、一切姿を現さないことについて
気づいてる人は気づいてるだろうね。
同じ習い事をしてたことがあるなら不自然感は増すし、してなくてもゆがみは露呈するよ。
その歪みは長女が「いい子」になったからって正されるものじゃない。
そのときの批判の槍玉には次女が上がるよ?「有名選手次女の姉」って言う風にね。
どっちにしろ、姉妹の人生を潰すやり方だね。

182:名無しの心子知らず
12/12/21 17:30:43.08 VNMwqj/G
ああ、思い出した。
たしか「ケンちゃん」で一世を風靡した子役の家庭が
同じような環境で崩壊したんだよな。

同じようにお兄さんだけが放置され弟だけを祭り上げた結果。

183:名無しの心子知らず
12/12/21 17:33:28.95 AuvF+Muc
>>176
見ず知らずの私の話に泣けたとか言ってくれて嬉しい。ありがとう

>>115
今時、精神科行くのはキチガイ!なんて思うのは年寄りだけなんだから
早く病院連れていってあげてほしい
せめて、長女さんの通う学校にスクールカウンセラーがいればいいんだけど

184:名無しの心子知らず
12/12/21 17:59:32.78 Z82eVymW
中二で自分が静かに虐待されていて、アダルトチルドレンであることにたどりついた
長女はとても賢い子だと思う
>>115が目を覚ますのが一番良いけど、そうできなければ
賢く早く逃げられるように願うよ

私もバレエかフィギュアのようなものだろうなーと思ったけど
もしそうなら次女のためにも良い家族で育った子は後々表現力に昇華されるよ
人のことを思える人に育つと良いことがある

185:名無しの心子知らず
12/12/21 18:09:12.24 D0cf8/L2
アダルトチルドレンってことは>>115もしくはその旦那はアル中?

186:名無しの心子知らず
12/12/21 18:11:02.46 37CQ9Y9K
>>115は変わらないし気づかないよ。
で、中途半端に気づいて中途半端な愛情を示そうとするよりも
将来的には長女のためによさそう。今は辛いけどね…。
長女は家庭の問題に気づいてるし良いコトメもいるから
大学進学と同時に家出るでしょ。その後お洒落も趣味も恋愛も楽しんで欲しいな。

親に愛されなかった子って、それでもどうしても親の愛情を求めてしまうから
下手に>>115が愛情を示すと「もしかしたら愛されるかも?」って期待してしまって
親から離れられなかったり親の望むように行動してしまったりして
結果解毒まで時間がかかってしまうものだよ。
いっそ最初から最後まで毒親ならきっぱり切り捨てられる。

187:名無しの心子知らず
12/12/21 18:11:32.79 VNMwqj/G
>>185
それアダルトチルドレンという言葉の起源がそうなだけで、
それ以外も含まれると発表されてるよ。今はアルコール関係ない。

188:名無しの心子知らず
12/12/21 18:38:13.01 AuclxRlG
コトメスレのも読んできたけど>>115って何年たっても結局何一つ変わらず毒親なんだな…
早く時間が流れて長女が独立する日が来るといい

189:名無しの心子知らず
12/12/21 18:42:14.17 D0cf8/L2
>>187
そうだったんだ、知らなかったよありがとう

>>188
コトメスレのってどこで見れますか?

190:名無しの心子知らず
12/12/21 18:49:32.55 rwGP6DMC
>>189
上~~のほうの>>127レスに貼られたURL

191:名無しの心子知らず
12/12/21 18:52:36.47 M6TC37at
>>189
まとめサイトだけど

ウチは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当
URLリンク(kosodatech.blog133.fc2.com)

192:名無しの心子知らず
12/12/21 19:09:41.48 rwGP6DMC
127のURLじゃなかったのね
191のURL先のと115は別人じゃないかな?
娘は年子だって書いてるけど115のほうは年子じゃないし義理実家も次女優先で
長女に対しては微妙
旦那も長女にはきついみたいだけど191URL先では長女に対して優しそうだし
母親が毒ってのは同じだけど同一人物ではない気がする

193:名無しの心子知らず
12/12/21 19:13:08.66 fOGe3tsY
自分も読んでみたけど、これは別人でしょう。
文章から読み取れる母親の雰囲気も全然違うし。
何でもかんでも決めつけるのってよくないと思う。

194:名無しの心子知らず
12/12/21 20:13:00.43 n/6Coblt
前のを読んだ時も思ったけど、この長女さん、二年前にどこか養子にいってたほうがまだずっと幸せだったかもね…
ほんとまんまシンデレラだなあと思ったわ。
シンデレラは長女が、ですよ。もちろん。
子供は逃げ場がないからなあ…
14歳の母になろうと、王子様がその家から連れ出してくれたらどんなに苦労しようとそのほうが幸せだろうね。

195:名無しの心子知らず
12/12/21 21:14:40.90 KC29I+58
フィギュアの超有名選手の兄弟は
「○○に親がかかりきりだから自分は見向きもされない。
お金も○○にかかるから・・」
って銀行だか郵便局強盗しちゃった兄弟がいてね・・・

光の影に踏み潰された兄弟が不憫で仕方がないわ
同じ「二度とない人生」なのに

196:名無しの心子知らず
12/12/21 23:41:03.98 iA4THQwL
荒れそうな話題で申し訳ありませんが、非常に悩んでいるので相談させて下さい。

現在小学6年生の娘がいるのですが、今日娘が泣いて帰ってきて「もう学校へは行きたくない」と言われました。
話を聞く所によると、娘のクラスに知的障がいを持った男の子がいるのですが、
今日クリスマスパーティの予行でダンスを踊る時にその男の子と手を繋ぐのを拒否したところ、
先生から「差別をしないの」とこっぴどく叱られたとのこと…。
なぜ拒否したの?と問うと「以前からやたら話しかけてきたりジロジロ見られたりして気持ち悪いと思っていた」と。
また、男友達にも「お前のこと気に入ってるらしいよ」「お前で自慰をしたらしいよ」などと言われたこともあったそうです。

うちは障がいや差別や虐めなどに対してかなり敏感な学校でなので
先生に相談したら娘が変な目で見られるようになりそうで怖いです。
この場合、皆様でしたらどうなさいますか?

197:名無しの心子知らず
12/12/21 23:50:36.95 wN0PBOvo
>>196
学校に、そのまま相談すると思う。
セクハラをするからって。

男友達から言われた言葉もそのまま伝えて、クラスの中では娘が性的対象としてみられていじめられている、
というふうにもっていくかな。自分なら。加害者じゃなくて被害者として相談する。

198:名無しの心子知らず
12/12/21 23:54:08.50 KLFZILY9
>>197
に一票。
「気持ち悪いと思っていた」ってとこだけ除いて

199:196
12/12/22 00:02:25.11 vrwcHmD9
こちらも混乱しており言葉足らずで本当にすみません。
追加なのですが、娘は「もう一緒の空気を吸っていることが嫌」と言っていまして、
そのお子さんのセクハラ紛いの行為を解決云々ではなくそこが一番の問題でした。

正直この年頃の子どもが性に敏感なのは仕方ないとは思うのです。
ませた娘がそれに勘付いてしまっただけでどんな男の子でもそうというか…。

一応先生には相談してみますが、この辺はナイーブな問題なので時間がかかりそうですね…。

200:名無しの心子知らず
12/12/22 00:07:17.68 m7hxmcju
>>196
同意。相談というか、男子のからかいの事実を伝えて「こんな状況で、先日こんなことがあり、娘が泣きながら帰ってきました。」ということを端的に伝える。感情をぐじぐじ言うとまたそこを付け込まれて、娘さんの非もある的な方に流されて、解決しなさそうだから。

201:名無しの心子知らず
12/12/22 00:13:39.37 m7hxmcju
>>199
見られたり話しかけられたりは、しょうがないっちゃぁしょうがないよね。好きになっちゃいけないと言うわけにはいかないし。ただ、何か行動を起こした時は、害がないようにしてほしいという気持ちは伝えてもいいかなと思うよ。
うちの学校にも、知的+自閉の高学年の男の子がいたけど、性に目覚めて、女子の嫌がるようなことをしまくる時は、先生が何度も何度も叱っていたよ。ダメなものはダメだと。

202:名無しの心子知らず
12/12/22 00:13:42.12 BL7NTWDr
でもクラスの男子に
「おまえでオナニーしたらしいよ」
とか言われる状況だよね?

どう考えても娘さんの方がいじめられてると思う
「こういう状況で、手をつなげと言われて教師からもセクハラされて娘は大変傷ついています」
的に持っていったほうがいいよ。親が冬休みのうちに。

差別とか言い出すところは、先に被害者という顔をした方に対して味方につく傾向にあるから。
「嘘だと思うなら、娘のクラスでアンケートをとってください。」
とか言ってみたら?

203:名無しの心子知らず
12/12/22 00:15:16.01 vOWgPgfn
そりゃ、「お前で自慰してる」なんて言われた手なんか触れたくないし、生理的に気持ち悪いよね。
クラスの子も傷付けるつもりはなくからかっただけなんだろうけど。
娘さんの気持ちをとかすのは、時間薬しかなさそう。
先生には、差別では決してなかったということを理解してもらった上で、配慮をお願いするしかないんじゃないかな。

204:名無しの心子知らず
12/12/22 00:20:43.97 vrwcHmD9
>>200-202
学校への態度は皆様ご意見の通りこちらが被害者という形でいこうかと思います。
ただ、行かせないのは非現実的というのも分かっているのですが、
娘に何か害があってからでは…という気持ちがあり葛藤しています。
行かせるにしてもどう言って聞かせたら良いのか分からず…。

グダグダですみませんが、皆様は無理にでも行かせますか?
また、その場合なんと言って聞かせますか?
明日は取り敢えず休ませて学校とお話してきます。

205:名無しの心子知らず
12/12/22 00:34:08.44 OygpzpmD
とりあえずクリスマスパーティーまでは休んでみてはどうかな?
それが終わればダンスもないだろうし冬休みだし、娘さんの気持ちも少しは落ち着くかも

206:名無しの心子知らず
12/12/22 00:48:26.10 vrwcHmD9
>>205
何でそれを思いつかなかったのでしょうか…。
そうします、ありがとうございます。

ようやく落ち着いてきました。
他のかたがたも本当に、ありがとうございました。
頑張ります。

207:名無しの心子知らず
12/12/22 01:03:57.09 cM8Fg54A
まぁ、小6ならあと3ヶ月我慢すれば卒業だしね

208:名無しの心子知らず
12/12/22 01:33:00.41 4/3mI2Ws
もうさ、次女の習い事はやめちゃいなよ。頑張ってるらしい次女は可哀想だけど。

次女の習い事のせいで、>>115も、夫も、そして長女も疲れ切ってるんだよ。
次女の付き添いで(義務として行ってるんでしょ?)振り回されて家のことは後回し。長女はほったらかし。
やりたいとは思っても>>115自身疲れきってて手が回らない。
長女さえ言うことを聞いてくれれば全て丸く収まるのに!って思ってるでしょ

いろいろなことがうまく進まない怒りをぶつける相手を間違ってるよ。
うまく進まない原因は次女の習い事であって、長女ではない。
長女を思うように動かす魔法の言葉なんてない。

家事全般は外注しなよ。それでも長女は寂しい思いをするけど。
外注する経済力がないなら、次女の習い事は分不相応だったと諦めた方がいいよ。

209:名無しの心子知らず
12/12/22 02:25:08.61 BL7NTWDr
>>204
「相手に障害があるから、こちらから何か行動を起こすと差別と捉えられる恐れがあるから言えなかった」
的な事を言ってはどうかな?

娘さんに関しては「ちょっと風邪で体調が悪いせいもあって、今まで我慢出来ていたけどできなかったみたいで
今日はまた気分が悪くなってもいけないので大事をとって休ませます」的な言い方をした方が良いと思うよ。

210:名無しの心子知らず
12/12/22 02:27:27.56 24zUqCY1
なんだろう。物理的には次女の習い事やめて>>115がちゃんと家事をすれば
全部がうまく回り始めるような気はするんだけど、
でもなぜか根本的なことが解決される気がしない・・・
次女の習い事やめたってどうせまた新たな「忙しい理由」を作り出して全部長女におっかぶせることには
この人は変わりない気がしてしまう。
次女の習い事のせいで長女がネグレクトになってしまっている、というよりは長女をネグレクト(と搾取)してるから、
次女の習い事云々してる余裕があるという感じ。

211:名無しの心子知らず
12/12/22 09:14:27.88 p36mz7Kn
>>207
小学校卒業して中学校に行ったら別れられるとは限らんぞ……
田舎なら小学校のクラスメイトがそのまま中学校のクラスメイトになることなんて不思議じゃないからな。
で、もし一緒の中学になったらそれこそマズイ。力の差が大きくなるし性的欲求も増大してるし。
今回はとりあえず休ませるで良いと思うが、もうちょっと先を見据えた対策も考える必要があるかもしれん。

212:名無しの心子知らず
12/12/22 09:52:10.45 SrG3cyNa
皆さん釣られすぎでは?
本人出てこないし

213:名無しの心子知らず
12/12/22 09:55:18.31 MBFVrrmT
前も叩かれて書き逃げだったから
もう来ないよ。

214:名無しの心子知らず
12/12/22 12:04:09.86 Ts3fioGj
>>115を読んで「あれっ?この人、知ってる?」と思ったら、まとめサイトにも載ってたあの母親か。
何一つ変わってないじゃん。
逃げるくせに、なんでここに書き込んでんだ?

誰かが「大変ね。あなたは次女のことをいつも頑張ってるね。それにしても長女ちゃんひどい!」とでも言うと思ってるのか…

215:名無しの心子知らず
12/12/22 14:39:34.61 ysnqyZYy
>>115
次女はあなたとそっくりでしょ?顔
長女、あなたの美人の姉に似てる?
もしくは「自分と似てなくて綺麗な子」なんだね(コトメに似てるのかなw)
自分はかわいいと認められなかった、差別されてきたという思いを
美人の姉にぶつけてないか?
ブスで要領のいい次女(味方)=美人の長女(敵)
でしょ?
ひがんでるのも、根性が悪いのも全部母親である自分だよ、精神科に行くなら自分のほうだよ。

それとね、若い頃にブスといわれる人は、顔のつくりより、性格のゆがみが顔に出てるんだよ。
いつもニコニコしてればブスでも綺麗に見える。
あなた、いつも誰かと自分を比べて「ずるい」「悪人、卑怯」と思ってきたでしょ?
そういう行動とにじみ出る表情で、相手にされなかったんだよ、自覚しろ。
でも本当に「卑怯」なのは努力もせず、逃げて、ひがんでる自分なんだよ。

友人に一卵性の双子が居てね、僻みっぽい片割れはものすごく有名なブスだった
もう一人は、気がよくてニコニコしてて、美人で有名だった
並んだら同じ顔だったよ、ビックリしたよ。
そういうことなんだよ。

216:名無しの心子知らず
12/12/22 14:57:52.59 RVTuZZqD
怖いよ

217:名無しの心子知らず
12/12/22 15:08:39.24 wr/khJPR
これまたとんでもなお答えがw

218:名無しの心子知らず
12/12/22 16:10:36.67 StiGZM/a
まあでも見てはいるだろうから、このくらい怖いレスつけてやるくらいのほうがいいかもw

219:名無しの心子知らず
12/12/22 16:51:23.59 GV1aRidG
性格の歪みが顔に出るのって、どっちかって言ったら歳とってからじゃない?
これから如実に表れてくると思う。

220:名無しの心子知らず
12/12/22 17:24:19.14 7pMOTFET
当てずっぽうの脅しは外れてた場合相手を調子付かせるだけだよ
他の相談も来てるのにいつまでも叩きレス続ける人も不気味だよ
胸糞なのは同意だがもう忘れようよ

221:名無しの心子知らず
12/12/22 17:51:44.17 u6KXQN1q
>>215
コトメスレ?のほうの「姉=お笑い 妹=お嬢」とは別人だって・・・・
姉妹の年も違うし義父母や旦那の性格も違うでしょ

でもまぁ精神科でカウンセリング受けるべきなのは娘さんじゃなくって
115本人と旦那に義理両親だとは思う

222:名無しの心子知らず
12/12/23 20:26:12.02 PT291g1x
この流れで、更に深く悩んだ3姉妹持ちです。
(小6、小1、2歳)

長女は中途障害があり病気から体の一部麻痺が出て今年は運動が出来なくなりました。
妹と一緒にやっていたスポーツが出来なくなり、70キロ離れた病院の体育館でやっている車イススポーツがやりたい!と言って、夫は平日休みなので、真ん中をチームに預けて、月1連れていくのがやっとな状況。
それでも抑制の多い生活の中で凄く楽しいみたい。妹は週3練習+月1試合があるのに出れていいなぁとは言うのだけど(お楽しみ会や応援、合宿には呼ばれて一緒に行ってます)
元のチームは治ったらいつでも一緒にやろう!出来る時だけでいいからお姉ちゃん教えて!と言ってくれるのですが、本当は選手として活躍したい気持ちとみんなと一緒に練習こなしたい気持ちとで揺れているようです。
習い事、真ん中の比重が多くて長女が可哀想なのかな考えてしまいました。

長女は来年養護学校に進学するのですが、4月からは学校のバスで登下校、基本的に付き添いが無くなります。
親としては少し淋しい気もしているのですが、病院の隣なのもあり安心して預けられる環境です。
車で40分程なので6年間自宅通学する予定ですが、病院関係の友達が同じ学校の高等部に入学することもあり、寄宿舎に入りたい!と言い出しました。
担任や学校は、目標を持つのは良いことだし、自立への一歩と応援しています。
私たちもいつかはそういう日が来るのかな?と覚悟は出来始めましたが、本人はなんとしても1年生から!許可を出してね。と主治医に言い出して驚いてしまいました。
認知の歪みもあるので精神的には年齢より若干幼い感じのする子供です。
障害の事は抜きにしても中学生が寮生活というのは早すぎる気がするのです。
世間一般的にいかがなものでしょうか?
親の中では高等部最後位かな?と思っていたので未だに拘る姿に応援すべきか、手元に置いておきたいのは親のエゴなのか、悩んでいます。

223:名無しの心子知らず
12/12/23 20:50:01.03 D76zUIkT
この先、一緒に暮らすことはないかもしれない、と思うと早い気もするね>>222
自分がいない方が家族が上手く行くのではと気を遣っての申し出だと切ないし、一緒に暮らしたい、寂しいって思うのなら娘さんに云った方がいいと思う
物わかりのいい親のふりして後悔するくらいなら徹底的に話し合って意見をすりあわせた方がいいよ

224:名無しの心子知らず
12/12/23 21:24:26.40 66Z098nF
>>222
中学生で寮生活できる環境があるならそれはそれでいいと思うけどね。
この辺の考え方は個人差が大きい思うので
一般論を議論しても仕方ないよね。
要は222さん御夫婦が長女ちゃんを家から出せるかどうか
長女ちゃんがどれだけ本気かどうかでしょう。
寮は一度入ったら退寮再入寮は難しそうなの?
試しで一時入寮とかできない?
そのあたりも養護学校にも相談してみてはどうでしょう。

225:名無しの心子知らず
12/12/23 22:26:02.94 N5DHW6BE
>>222
どうしても無理だったらまたその時に考えてやればいいじゃない。
心配は尽きないだろうけれど色々大変なのだということを
話し合った上でそれでも寮へ、というなら行かせていいと思うよ。
自分は身近にスポーツ推薦で中学から寮生活してた人がいたので
あまり抵抗ないけれどね。

226:名無しの心子知らず
12/12/23 22:56:20.51 Lzh9kGkK
>>222
早いかもしれないけど、放課後に友達と遊びに行けるわけでもない環境だという事を誰よりも自分で理解してるんだったら
寮で友達とあそびたいという事も考えられるからなぁ・・・

「親がさみしい」という事を前面に出して話し合って、それでも寮に入りたいんだったら入らせたら?
食事や入浴、移動範囲などでも寮の方が幅が広がる気もするし。

227:名無しの心子知らず
12/12/24 00:04:06.99 j9M0RboB
私だったら今は入れない。せめて1年待ってほしいという。
そして思いっきり一緒にいたいな。自分のエゴなのはわかってるけど、整理がつかないもの。
いつかは自立させなきゃいきなけないんだから、今は一緒にいたい。
今無理に自立させなくたっていいじゃんって思っちゃうよ。

228:名無しの心子知らず
12/12/24 03:17:01.05 Jc8NmOsl
皆さんありがとうございます。
「親が寂しいから、まだまだ一緒に居たい。」というのを一番の理由にしてしまってもいいのか?自立の足枷になってしまわないか?というのが気がかりでした。
親の気持ちを全面に出してもいいという意見に、正直ホッとしました。

制約も多く、確かに学校へ行けない日や放課後は友達と過ごすことよりも、私と一緒におやつを作ってお茶をしたり。登下校も、学校生活もほぼ母親が側にいる。私とべったりの時間がもう窮屈なのかな?とも思い寂しくも思っていました。
進学することで学校に私が行かなくなるだけですら、心配で心細く思うのは私が過保護すぎるのかなとも。

一般の寮と違い、学校も段階的に入寮をするようです。
勿論、途中で断念するのもアリです。
金曜には迎えに行き、月曜には送っていくのと、長期休みは原則家で過ごすのであくまで平日だけではありますが
それでも急に居なくなってしまうのは、淋しいです。
初潮がマダなのもあるし、もっと教えてあげたいことも、一緒にしたいことも沢山あります。

4月からというのはやっぱり踏ん切りがつかないです。
欲を言えば中学の間は家に居てほしいですが、
最初の1年は通学と一人での学校生活に慣れる事、2年目以降少しずつ前向きに考えていきたい。
子供ともよく話し合ってみたいと思います。

229:名無しの心子知らず
12/12/24 03:27:59.67 Jc8NmOsl
>>223さんの、
「自分が居なければ家族が..」の節は全く考えていませんでした。
思いやりのある優しい子なので、そういう可能性も考えなくてはいけないかもしれないです。

長女が真ん中で回ってる家です。
彼女がスッポリ抜けた家は想像もつきません。

難しい年齢に差し掛かり、障害であるからこそ考えなくてはいけない側面と、そうではなくてごくごく一般的な、思春期の女の子の思いとの両面から見つめて行かなくてはいけないと
この頃よく思います。

よく、親以外の誰か信頼できる大人と繋がって心のうちを吐き出せるようになれると良いと聞きますが
彼女にとってそれが新たな学校の先生方や寄宿舎のメンバーになったら一番良いのかなと、思ったりもします。
漠然ですが。

親の手を離れたいと思う全うな娘の成長がただただ寂しいばかりですが、きっと喜ぶべき事なんでしょうね。

230:名無しの心子知らず
12/12/24 08:06:47.40 Nn0nf5c9
>>229
>「自分が居なければ家族が..」の節は全く考えていませんでした。
幼いといってもそろそろ年頃だし、確かにそういう気持ちもあるかもしれないね。
だけど人間一つの気持ちだけでは物事決められないと思う。家族信頼してるからこそ新生活に純粋に期待する気持ちもあるんじゃないかな。まあ色んな気持ちがごっちゃだろうから、ハッキリした答えを求めようとするのは意外と酷なことかもしれない。

状況は違うけれどうちの子も中1から寮生活してます。うちも本人の希望だったので親が腹括るのは確かに根性必要だったかも。
こちらは週末は帰省無しだけど、長期休暇で年間100日は帰省するし親が学校に行く用もあるので、なんだか思っていたより頻繁に顔合わせてる感じがする。
正直言って想像してたより寂しく無かったのは確か。

寮生活ってもの凄く相性があって、性格とか精神年齢を考慮しても事前に予測するのってまず無理かなと思います。
この子ならというタイプが全く無理だったり、誰が見ても頼りないような子が楽しく過ごしてたり。途中入寮や退寮が可能なら気持ちとしては安心な学校ではあるよね、
今すぐは気持ち的に難しいと思いますが考えるきっかけになったことは前向きな気持ちで受け止めてもいいかもしれませんね。

231:名無しの心子知らず
12/12/24 10:52:28.53 oxPxlEi3
「嫌なら、いつだって帰っておいで」そういってくれるだけで、きっといつも前向きな
気持ちで居られると思う。

232:名無しの心子知らず
12/12/24 12:37:07.64 6UMkLZF0
正解なんてないんだから「親なんだからここは一発で子供を正しく導かないと」
そんな気負いは余計だよ。

親だから、障害は越えていかなくてはならないから、まだ社会も知らない子供だから、
あれこれ考える『べき』ことで親の頭は山盛りなんだろうけど、もっとシンプルに。

「今の時点では、あなたはどんな気持ちで、これからどうなりたいの?」という話し合いを
ざっくばらんに、嫌だ辛い楽しいと本音をぶっちゃけられる関係を、親子双方が大事にする。
このことに心を込めた方が臨機応変にも対応できるし、どっちも気楽になれると思うよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch