12/12/21 14:27:56.64 rwGP6DMC
バレエにしろフィギュアにしろ人生に必要ではないものだよね
長女に対する愛情だとか子供の気持ちを理解する努力だとかのほうが大切だろってね
173:名無しの心子知らず
12/12/21 14:39:36.78 3ljt32e6
>>172
もともと次女の方がルックスよくて可愛くて優秀って思ってたっぽいしね
客観的に見てどうかはわからないけれど少なくとも>>115の目には次女は
世界に羽ばたくレベル(プ)に見えてるんでしょ
でもそんなレベルになれる子なんてひとつまみしかいないんだし
それがものにならなかったあとに残るのは荒れ切った家族と
姉を見下すことを刷り込まれてプライドだけが無駄に高い次女
旦那の仕事に影響が出るから長女を病院に連れて行きたくないって言ってるけど
そういう身の程知らずの嫁を好き放題させてるってバレた方が評価さがりそうだねw
174:名無しの心子知らず
12/12/21 15:04:23.44 MmdcfaQR
>掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ洗濯物(畳んでいません)で散らかっている
最初から散らかさなきゃいいんでない
自分で片づけられないの分かってるんだから
175:名無しの心子知らず
12/12/21 15:05:41.93 AuvF+Muc
>>115
長女さんが学生時代の私と似てる。私は兄と差別されてた
虐待の本渡したり精神科行きたいって言ったり、私と同じことしててビックリ。
まあ虐待の本読んでもらおうとしても「それだけ親に偉そうに出来るなら出てけ!」だったし
「お前はキチガイだ病院行け!」って言われて、じゃあ行きたいって返事したら
「そんな恥ずかしいこと出来るか!」だったけどね
私も全然褒めてもらえなくて、いいことをしても100点とってもスルーだった
褒めたとしても「100点?フーンすごいねーところでさー」みたいな感じ
そのかわり悪い点数取った時は、1~2時間は説教された
そのあと数週間は「あんな点数なんか取って…」とグチグチ言われる始末
酷い時は説教だけじゃなく、髪の毛引きちぎられたり、部屋のものをブン投げまくって荒らされたりもした
兄がいい点数だと褒めまくり。ついでに「それに比べてあんたは…」と何故か私の説教が始まる
兄が成績悪い時は、少しは怒るんだけど数分で終わるし、私の時みたいに何週間も引き摺らなかった
そんで、何しても褒めてもらえないから、キレられるだけだから、本当に無気力になるんだよね
授業中ボーっとしちゃって授業聞けなくなったよ。もちろん成績はガタ落ち(余計キレられることに)
友達と遊びに行くのも面倒になったし、趣味のことも出来なくなった。無理矢理やってもモヤモヤするだけだったし
いちおう学校には行ってたけど(休むと母親のヒステリーが酷くなるから)
基本ベッドの上で泣いてるか寝てるかだけの生活になった
そんな生活だったから、自殺しようとした。未遂に終わったけど
その時、親は一応心配してくれたんだけど…後でコソコソ話してるのを聞いてしまった
母「もし本当に死んじゃったら…」
父「その時はその時であいつが弱かっただけだ。気にするな」
とか言ってたわ。声かけずに部屋に戻っていつもよりさらに泣いたよ
今は社会人になって自立してるけどさ
ITと呼ばれた子に比べたら、ご飯とか暖かい布団あるだけマシ…と思って耐えきったよ
115さん、このままだと長女さん自殺するかもしれないよ
私みたいに未遂に終わればいいけどさ
176:名無しの心子知らず
12/12/21 17:02:03.12 YwX0V42y
>>175
横レスだが辛すぎて泣けた
>>115といい、何でそんな親が存在するんだろう
177:名無しの心子知らず
12/12/21 17:04:56.60 M6TC37at
>>115は、このスレに書き込むわりに、意見にはまったく耳を貸さないのね・・・
長女本当に可哀相。
コトメさんが上手く心のケアをして心身の成長の手助けをしてくれればいいけど、本来なら母親の仕事だよね。
115が全く改善しないなら本当に悲惨。マジ通報して長女を助け出したい。
178:名無しの心子知らず
12/12/21 17:07:14.55 VNMwqj/G
>>115が決めつけ猛毒親だからこれは何も変わらないよ。
何を相談したいんだかももはやわからない。
将来殺されるか、体弱ってから一切相手されない寂しい人生を送ればいんじゃね。
妹だって長女へどう接したか見てるし、覚えてるよ、こういう家庭では。
179:名無しの心子知らず
12/12/21 17:13:04.49 D0cf8/L2
愛玩用の子と搾取用の子って本当にあるんだなあ
180:名無しの心子知らず
12/12/21 17:14:50.75 M6TC37at
>只の反抗期なのでしょうか? それとも何かおかしいのでしょうか?
>仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
うん、だから病院やカウンセリングに連れて行けとしか・・・
でもどーせ連れて行かないんだろうね。
休日の次女の習い事には喜んで追従するくせに。
181:名無しの心子知らず
12/12/21 17:15:51.68 WzAYkN/Z
小6でフィギュアやってて才能があり、世界を目指せるレベルなら
知ってる人は知ってる子だよ。バレエもそう。
2個上のお姉ちゃんがいるはずなのに、一切姿を現さないことについて
気づいてる人は気づいてるだろうね。
同じ習い事をしてたことがあるなら不自然感は増すし、してなくてもゆがみは露呈するよ。
その歪みは長女が「いい子」になったからって正されるものじゃない。
そのときの批判の槍玉には次女が上がるよ?「有名選手次女の姉」って言う風にね。
どっちにしろ、姉妹の人生を潰すやり方だね。
182:名無しの心子知らず
12/12/21 17:30:43.08 VNMwqj/G
ああ、思い出した。
たしか「ケンちゃん」で一世を風靡した子役の家庭が
同じような環境で崩壊したんだよな。
同じようにお兄さんだけが放置され弟だけを祭り上げた結果。
183:名無しの心子知らず
12/12/21 17:33:28.95 AuvF+Muc
>>176
見ず知らずの私の話に泣けたとか言ってくれて嬉しい。ありがとう
>>115
今時、精神科行くのはキチガイ!なんて思うのは年寄りだけなんだから
早く病院連れていってあげてほしい
せめて、長女さんの通う学校にスクールカウンセラーがいればいいんだけど
184:名無しの心子知らず
12/12/21 17:59:32.78 Z82eVymW
中二で自分が静かに虐待されていて、アダルトチルドレンであることにたどりついた
長女はとても賢い子だと思う
>>115が目を覚ますのが一番良いけど、そうできなければ
賢く早く逃げられるように願うよ
私もバレエかフィギュアのようなものだろうなーと思ったけど
もしそうなら次女のためにも良い家族で育った子は後々表現力に昇華されるよ
人のことを思える人に育つと良いことがある
185:名無しの心子知らず
12/12/21 18:09:12.24 D0cf8/L2
アダルトチルドレンってことは>>115もしくはその旦那はアル中?
186:名無しの心子知らず
12/12/21 18:11:02.46 37CQ9Y9K
>>115は変わらないし気づかないよ。
で、中途半端に気づいて中途半端な愛情を示そうとするよりも
将来的には長女のためによさそう。今は辛いけどね…。
長女は家庭の問題に気づいてるし良いコトメもいるから
大学進学と同時に家出るでしょ。その後お洒落も趣味も恋愛も楽しんで欲しいな。
親に愛されなかった子って、それでもどうしても親の愛情を求めてしまうから
下手に>>115が愛情を示すと「もしかしたら愛されるかも?」って期待してしまって
親から離れられなかったり親の望むように行動してしまったりして
結果解毒まで時間がかかってしまうものだよ。
いっそ最初から最後まで毒親ならきっぱり切り捨てられる。
187:名無しの心子知らず
12/12/21 18:11:32.79 VNMwqj/G
>>185
それアダルトチルドレンという言葉の起源がそうなだけで、
それ以外も含まれると発表されてるよ。今はアルコール関係ない。
188:名無しの心子知らず
12/12/21 18:38:13.01 AuclxRlG
コトメスレのも読んできたけど>>115って何年たっても結局何一つ変わらず毒親なんだな…
早く時間が流れて長女が独立する日が来るといい
189:名無しの心子知らず
12/12/21 18:42:14.17 D0cf8/L2
>>187
そうだったんだ、知らなかったよありがとう
>>188
コトメスレのってどこで見れますか?
190:名無しの心子知らず
12/12/21 18:49:32.55 rwGP6DMC
>>189
上~~のほうの>>127レスに貼られたURL
191:名無しの心子知らず
12/12/21 18:52:36.47 M6TC37at
>>189
まとめサイトだけど
ウチは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当
URLリンク(kosodatech.blog133.fc2.com)
192:名無しの心子知らず
12/12/21 19:09:41.48 rwGP6DMC
127のURLじゃなかったのね
191のURL先のと115は別人じゃないかな?
娘は年子だって書いてるけど115のほうは年子じゃないし義理実家も次女優先で
長女に対しては微妙
旦那も長女にはきついみたいだけど191URL先では長女に対して優しそうだし
母親が毒ってのは同じだけど同一人物ではない気がする
193:名無しの心子知らず
12/12/21 19:13:08.66 fOGe3tsY
自分も読んでみたけど、これは別人でしょう。
文章から読み取れる母親の雰囲気も全然違うし。
何でもかんでも決めつけるのってよくないと思う。
194:名無しの心子知らず
12/12/21 20:13:00.43 n/6Coblt
前のを読んだ時も思ったけど、この長女さん、二年前にどこか養子にいってたほうがまだずっと幸せだったかもね…
ほんとまんまシンデレラだなあと思ったわ。
シンデレラは長女が、ですよ。もちろん。
子供は逃げ場がないからなあ…
14歳の母になろうと、王子様がその家から連れ出してくれたらどんなに苦労しようとそのほうが幸せだろうね。
195:名無しの心子知らず
12/12/21 21:14:40.90 KC29I+58
フィギュアの超有名選手の兄弟は
「○○に親がかかりきりだから自分は見向きもされない。
お金も○○にかかるから・・」
って銀行だか郵便局強盗しちゃった兄弟がいてね・・・
光の影に踏み潰された兄弟が不憫で仕方がないわ
同じ「二度とない人生」なのに
196:名無しの心子知らず
12/12/21 23:41:03.98 iA4THQwL
荒れそうな話題で申し訳ありませんが、非常に悩んでいるので相談させて下さい。
現在小学6年生の娘がいるのですが、今日娘が泣いて帰ってきて「もう学校へは行きたくない」と言われました。
話を聞く所によると、娘のクラスに知的障がいを持った男の子がいるのですが、
今日クリスマスパーティの予行でダンスを踊る時にその男の子と手を繋ぐのを拒否したところ、
先生から「差別をしないの」とこっぴどく叱られたとのこと…。
なぜ拒否したの?と問うと「以前からやたら話しかけてきたりジロジロ見られたりして気持ち悪いと思っていた」と。
また、男友達にも「お前のこと気に入ってるらしいよ」「お前で自慰をしたらしいよ」などと言われたこともあったそうです。
うちは障がいや差別や虐めなどに対してかなり敏感な学校でなので
先生に相談したら娘が変な目で見られるようになりそうで怖いです。
この場合、皆様でしたらどうなさいますか?
197:名無しの心子知らず
12/12/21 23:50:36.95 wN0PBOvo
>>196
学校に、そのまま相談すると思う。
セクハラをするからって。
男友達から言われた言葉もそのまま伝えて、クラスの中では娘が性的対象としてみられていじめられている、
というふうにもっていくかな。自分なら。加害者じゃなくて被害者として相談する。
198:名無しの心子知らず
12/12/21 23:54:08.50 KLFZILY9
>>197
に一票。
「気持ち悪いと思っていた」ってとこだけ除いて
199:196
12/12/22 00:02:25.11 vrwcHmD9
こちらも混乱しており言葉足らずで本当にすみません。
追加なのですが、娘は「もう一緒の空気を吸っていることが嫌」と言っていまして、
そのお子さんのセクハラ紛いの行為を解決云々ではなくそこが一番の問題でした。
正直この年頃の子どもが性に敏感なのは仕方ないとは思うのです。
ませた娘がそれに勘付いてしまっただけでどんな男の子でもそうというか…。
一応先生には相談してみますが、この辺はナイーブな問題なので時間がかかりそうですね…。
200:名無しの心子知らず
12/12/22 00:07:17.68 m7hxmcju
>>196
同意。相談というか、男子のからかいの事実を伝えて「こんな状況で、先日こんなことがあり、娘が泣きながら帰ってきました。」ということを端的に伝える。感情をぐじぐじ言うとまたそこを付け込まれて、娘さんの非もある的な方に流されて、解決しなさそうだから。
201:名無しの心子知らず
12/12/22 00:13:39.37 m7hxmcju
>>199
見られたり話しかけられたりは、しょうがないっちゃぁしょうがないよね。好きになっちゃいけないと言うわけにはいかないし。ただ、何か行動を起こした時は、害がないようにしてほしいという気持ちは伝えてもいいかなと思うよ。
うちの学校にも、知的+自閉の高学年の男の子がいたけど、性に目覚めて、女子の嫌がるようなことをしまくる時は、先生が何度も何度も叱っていたよ。ダメなものはダメだと。
202:名無しの心子知らず
12/12/22 00:13:42.12 BL7NTWDr
でもクラスの男子に
「おまえでオナニーしたらしいよ」
とか言われる状況だよね?
どう考えても娘さんの方がいじめられてると思う
「こういう状況で、手をつなげと言われて教師からもセクハラされて娘は大変傷ついています」
的に持っていったほうがいいよ。親が冬休みのうちに。
差別とか言い出すところは、先に被害者という顔をした方に対して味方につく傾向にあるから。
「嘘だと思うなら、娘のクラスでアンケートをとってください。」
とか言ってみたら?
203:名無しの心子知らず
12/12/22 00:15:16.01 vOWgPgfn
そりゃ、「お前で自慰してる」なんて言われた手なんか触れたくないし、生理的に気持ち悪いよね。
クラスの子も傷付けるつもりはなくからかっただけなんだろうけど。
娘さんの気持ちをとかすのは、時間薬しかなさそう。
先生には、差別では決してなかったということを理解してもらった上で、配慮をお願いするしかないんじゃないかな。
204:名無しの心子知らず
12/12/22 00:20:43.97 vrwcHmD9
>>200-202
学校への態度は皆様ご意見の通りこちらが被害者という形でいこうかと思います。
ただ、行かせないのは非現実的というのも分かっているのですが、
娘に何か害があってからでは…という気持ちがあり葛藤しています。
行かせるにしてもどう言って聞かせたら良いのか分からず…。
グダグダですみませんが、皆様は無理にでも行かせますか?
また、その場合なんと言って聞かせますか?
明日は取り敢えず休ませて学校とお話してきます。
205:名無しの心子知らず
12/12/22 00:34:08.44 OygpzpmD
とりあえずクリスマスパーティーまでは休んでみてはどうかな?
それが終わればダンスもないだろうし冬休みだし、娘さんの気持ちも少しは落ち着くかも
206:名無しの心子知らず
12/12/22 00:48:26.10 vrwcHmD9
>>205
何でそれを思いつかなかったのでしょうか…。
そうします、ありがとうございます。
ようやく落ち着いてきました。
他のかたがたも本当に、ありがとうございました。
頑張ります。
207:名無しの心子知らず
12/12/22 01:03:57.09 cM8Fg54A
まぁ、小6ならあと3ヶ月我慢すれば卒業だしね
208:名無しの心子知らず
12/12/22 01:33:00.41 4/3mI2Ws
もうさ、次女の習い事はやめちゃいなよ。頑張ってるらしい次女は可哀想だけど。
次女の習い事のせいで、>>115も、夫も、そして長女も疲れ切ってるんだよ。
次女の付き添いで(義務として行ってるんでしょ?)振り回されて家のことは後回し。長女はほったらかし。
やりたいとは思っても>>115自身疲れきってて手が回らない。
長女さえ言うことを聞いてくれれば全て丸く収まるのに!って思ってるでしょ
いろいろなことがうまく進まない怒りをぶつける相手を間違ってるよ。
うまく進まない原因は次女の習い事であって、長女ではない。
長女を思うように動かす魔法の言葉なんてない。
家事全般は外注しなよ。それでも長女は寂しい思いをするけど。
外注する経済力がないなら、次女の習い事は分不相応だったと諦めた方がいいよ。
209:名無しの心子知らず
12/12/22 02:25:08.61 BL7NTWDr
>>204
「相手に障害があるから、こちらから何か行動を起こすと差別と捉えられる恐れがあるから言えなかった」
的な事を言ってはどうかな?
娘さんに関しては「ちょっと風邪で体調が悪いせいもあって、今まで我慢出来ていたけどできなかったみたいで
今日はまた気分が悪くなってもいけないので大事をとって休ませます」的な言い方をした方が良いと思うよ。
210:名無しの心子知らず
12/12/22 02:27:27.56 24zUqCY1
なんだろう。物理的には次女の習い事やめて>>115がちゃんと家事をすれば
全部がうまく回り始めるような気はするんだけど、
でもなぜか根本的なことが解決される気がしない・・・
次女の習い事やめたってどうせまた新たな「忙しい理由」を作り出して全部長女におっかぶせることには
この人は変わりない気がしてしまう。
次女の習い事のせいで長女がネグレクトになってしまっている、というよりは長女をネグレクト(と搾取)してるから、
次女の習い事云々してる余裕があるという感じ。
211:名無しの心子知らず
12/12/22 09:14:27.88 p36mz7Kn
>>207
小学校卒業して中学校に行ったら別れられるとは限らんぞ……
田舎なら小学校のクラスメイトがそのまま中学校のクラスメイトになることなんて不思議じゃないからな。
で、もし一緒の中学になったらそれこそマズイ。力の差が大きくなるし性的欲求も増大してるし。
今回はとりあえず休ませるで良いと思うが、もうちょっと先を見据えた対策も考える必要があるかもしれん。
212:名無しの心子知らず
12/12/22 09:52:10.45 SrG3cyNa
皆さん釣られすぎでは?
本人出てこないし
213:名無しの心子知らず
12/12/22 09:55:18.31 MBFVrrmT
前も叩かれて書き逃げだったから
もう来ないよ。
214:名無しの心子知らず
12/12/22 12:04:09.86 Ts3fioGj
>>115を読んで「あれっ?この人、知ってる?」と思ったら、まとめサイトにも載ってたあの母親か。
何一つ変わってないじゃん。
逃げるくせに、なんでここに書き込んでんだ?
誰かが「大変ね。あなたは次女のことをいつも頑張ってるね。それにしても長女ちゃんひどい!」とでも言うと思ってるのか…
215:名無しの心子知らず
12/12/22 14:39:34.61 ysnqyZYy
>>115
次女はあなたとそっくりでしょ?顔
長女、あなたの美人の姉に似てる?
もしくは「自分と似てなくて綺麗な子」なんだね(コトメに似てるのかなw)
自分はかわいいと認められなかった、差別されてきたという思いを
美人の姉にぶつけてないか?
ブスで要領のいい次女(味方)=美人の長女(敵)
でしょ?
ひがんでるのも、根性が悪いのも全部母親である自分だよ、精神科に行くなら自分のほうだよ。
それとね、若い頃にブスといわれる人は、顔のつくりより、性格のゆがみが顔に出てるんだよ。
いつもニコニコしてればブスでも綺麗に見える。
あなた、いつも誰かと自分を比べて「ずるい」「悪人、卑怯」と思ってきたでしょ?
そういう行動とにじみ出る表情で、相手にされなかったんだよ、自覚しろ。
でも本当に「卑怯」なのは努力もせず、逃げて、ひがんでる自分なんだよ。
友人に一卵性の双子が居てね、僻みっぽい片割れはものすごく有名なブスだった
もう一人は、気がよくてニコニコしてて、美人で有名だった
並んだら同じ顔だったよ、ビックリしたよ。
そういうことなんだよ。
216:名無しの心子知らず
12/12/22 14:57:52.59 RVTuZZqD
怖いよ
217:名無しの心子知らず
12/12/22 15:08:39.24 wr/khJPR
これまたとんでもなお答えがw
218:名無しの心子知らず
12/12/22 16:10:36.67 StiGZM/a
まあでも見てはいるだろうから、このくらい怖いレスつけてやるくらいのほうがいいかもw
219:名無しの心子知らず
12/12/22 16:51:23.59 GV1aRidG
性格の歪みが顔に出るのって、どっちかって言ったら歳とってからじゃない?
これから如実に表れてくると思う。
220:名無しの心子知らず
12/12/22 17:24:19.14 7pMOTFET
当てずっぽうの脅しは外れてた場合相手を調子付かせるだけだよ
他の相談も来てるのにいつまでも叩きレス続ける人も不気味だよ
胸糞なのは同意だがもう忘れようよ
221:名無しの心子知らず
12/12/22 17:51:44.17 u6KXQN1q
>>215
コトメスレ?のほうの「姉=お笑い 妹=お嬢」とは別人だって・・・・
姉妹の年も違うし義父母や旦那の性格も違うでしょ
でもまぁ精神科でカウンセリング受けるべきなのは娘さんじゃなくって
115本人と旦那に義理両親だとは思う
222:名無しの心子知らず
12/12/23 20:26:12.02 PT291g1x
この流れで、更に深く悩んだ3姉妹持ちです。
(小6、小1、2歳)
長女は中途障害があり病気から体の一部麻痺が出て今年は運動が出来なくなりました。
妹と一緒にやっていたスポーツが出来なくなり、70キロ離れた病院の体育館でやっている車イススポーツがやりたい!と言って、夫は平日休みなので、真ん中をチームに預けて、月1連れていくのがやっとな状況。
それでも抑制の多い生活の中で凄く楽しいみたい。妹は週3練習+月1試合があるのに出れていいなぁとは言うのだけど(お楽しみ会や応援、合宿には呼ばれて一緒に行ってます)
元のチームは治ったらいつでも一緒にやろう!出来る時だけでいいからお姉ちゃん教えて!と言ってくれるのですが、本当は選手として活躍したい気持ちとみんなと一緒に練習こなしたい気持ちとで揺れているようです。
習い事、真ん中の比重が多くて長女が可哀想なのかな考えてしまいました。
長女は来年養護学校に進学するのですが、4月からは学校のバスで登下校、基本的に付き添いが無くなります。
親としては少し淋しい気もしているのですが、病院の隣なのもあり安心して預けられる環境です。
車で40分程なので6年間自宅通学する予定ですが、病院関係の友達が同じ学校の高等部に入学することもあり、寄宿舎に入りたい!と言い出しました。
担任や学校は、目標を持つのは良いことだし、自立への一歩と応援しています。
私たちもいつかはそういう日が来るのかな?と覚悟は出来始めましたが、本人はなんとしても1年生から!許可を出してね。と主治医に言い出して驚いてしまいました。
認知の歪みもあるので精神的には年齢より若干幼い感じのする子供です。
障害の事は抜きにしても中学生が寮生活というのは早すぎる気がするのです。
世間一般的にいかがなものでしょうか?
親の中では高等部最後位かな?と思っていたので未だに拘る姿に応援すべきか、手元に置いておきたいのは親のエゴなのか、悩んでいます。
223:名無しの心子知らず
12/12/23 20:50:01.03 D76zUIkT
この先、一緒に暮らすことはないかもしれない、と思うと早い気もするね>>222
自分がいない方が家族が上手く行くのではと気を遣っての申し出だと切ないし、一緒に暮らしたい、寂しいって思うのなら娘さんに云った方がいいと思う
物わかりのいい親のふりして後悔するくらいなら徹底的に話し合って意見をすりあわせた方がいいよ
224:名無しの心子知らず
12/12/23 21:24:26.40 66Z098nF
>>222
中学生で寮生活できる環境があるならそれはそれでいいと思うけどね。
この辺の考え方は個人差が大きい思うので
一般論を議論しても仕方ないよね。
要は222さん御夫婦が長女ちゃんを家から出せるかどうか
長女ちゃんがどれだけ本気かどうかでしょう。
寮は一度入ったら退寮再入寮は難しそうなの?
試しで一時入寮とかできない?
そのあたりも養護学校にも相談してみてはどうでしょう。
225:名無しの心子知らず
12/12/23 22:26:02.94 N5DHW6BE
>>222
どうしても無理だったらまたその時に考えてやればいいじゃない。
心配は尽きないだろうけれど色々大変なのだということを
話し合った上でそれでも寮へ、というなら行かせていいと思うよ。
自分は身近にスポーツ推薦で中学から寮生活してた人がいたので
あまり抵抗ないけれどね。
226:名無しの心子知らず
12/12/23 22:56:20.51 Lzh9kGkK
>>222
早いかもしれないけど、放課後に友達と遊びに行けるわけでもない環境だという事を誰よりも自分で理解してるんだったら
寮で友達とあそびたいという事も考えられるからなぁ・・・
「親がさみしい」という事を前面に出して話し合って、それでも寮に入りたいんだったら入らせたら?
食事や入浴、移動範囲などでも寮の方が幅が広がる気もするし。
227:名無しの心子知らず
12/12/24 00:04:06.99 j9M0RboB
私だったら今は入れない。せめて1年待ってほしいという。
そして思いっきり一緒にいたいな。自分のエゴなのはわかってるけど、整理がつかないもの。
いつかは自立させなきゃいきなけないんだから、今は一緒にいたい。
今無理に自立させなくたっていいじゃんって思っちゃうよ。
228:名無しの心子知らず
12/12/24 03:17:01.05 Jc8NmOsl
皆さんありがとうございます。
「親が寂しいから、まだまだ一緒に居たい。」というのを一番の理由にしてしまってもいいのか?自立の足枷になってしまわないか?というのが気がかりでした。
親の気持ちを全面に出してもいいという意見に、正直ホッとしました。
制約も多く、確かに学校へ行けない日や放課後は友達と過ごすことよりも、私と一緒におやつを作ってお茶をしたり。登下校も、学校生活もほぼ母親が側にいる。私とべったりの時間がもう窮屈なのかな?とも思い寂しくも思っていました。
進学することで学校に私が行かなくなるだけですら、心配で心細く思うのは私が過保護すぎるのかなとも。
一般の寮と違い、学校も段階的に入寮をするようです。
勿論、途中で断念するのもアリです。
金曜には迎えに行き、月曜には送っていくのと、長期休みは原則家で過ごすのであくまで平日だけではありますが
それでも急に居なくなってしまうのは、淋しいです。
初潮がマダなのもあるし、もっと教えてあげたいことも、一緒にしたいことも沢山あります。
4月からというのはやっぱり踏ん切りがつかないです。
欲を言えば中学の間は家に居てほしいですが、
最初の1年は通学と一人での学校生活に慣れる事、2年目以降少しずつ前向きに考えていきたい。
子供ともよく話し合ってみたいと思います。
229:名無しの心子知らず
12/12/24 03:27:59.67 Jc8NmOsl
>>223さんの、
「自分が居なければ家族が..」の節は全く考えていませんでした。
思いやりのある優しい子なので、そういう可能性も考えなくてはいけないかもしれないです。
長女が真ん中で回ってる家です。
彼女がスッポリ抜けた家は想像もつきません。
難しい年齢に差し掛かり、障害であるからこそ考えなくてはいけない側面と、そうではなくてごくごく一般的な、思春期の女の子の思いとの両面から見つめて行かなくてはいけないと
この頃よく思います。
よく、親以外の誰か信頼できる大人と繋がって心のうちを吐き出せるようになれると良いと聞きますが
彼女にとってそれが新たな学校の先生方や寄宿舎のメンバーになったら一番良いのかなと、思ったりもします。
漠然ですが。
親の手を離れたいと思う全うな娘の成長がただただ寂しいばかりですが、きっと喜ぶべき事なんでしょうね。
230:名無しの心子知らず
12/12/24 08:06:47.40 Nn0nf5c9
>>229
>「自分が居なければ家族が..」の節は全く考えていませんでした。
幼いといってもそろそろ年頃だし、確かにそういう気持ちもあるかもしれないね。
だけど人間一つの気持ちだけでは物事決められないと思う。家族信頼してるからこそ新生活に純粋に期待する気持ちもあるんじゃないかな。まあ色んな気持ちがごっちゃだろうから、ハッキリした答えを求めようとするのは意外と酷なことかもしれない。
状況は違うけれどうちの子も中1から寮生活してます。うちも本人の希望だったので親が腹括るのは確かに根性必要だったかも。
こちらは週末は帰省無しだけど、長期休暇で年間100日は帰省するし親が学校に行く用もあるので、なんだか思っていたより頻繁に顔合わせてる感じがする。
正直言って想像してたより寂しく無かったのは確か。
寮生活ってもの凄く相性があって、性格とか精神年齢を考慮しても事前に予測するのってまず無理かなと思います。
この子ならというタイプが全く無理だったり、誰が見ても頼りないような子が楽しく過ごしてたり。途中入寮や退寮が可能なら気持ちとしては安心な学校ではあるよね、
今すぐは気持ち的に難しいと思いますが考えるきっかけになったことは前向きな気持ちで受け止めてもいいかもしれませんね。
231:名無しの心子知らず
12/12/24 10:52:28.53 oxPxlEi3
「嫌なら、いつだって帰っておいで」そういってくれるだけで、きっといつも前向きな
気持ちで居られると思う。
232:名無しの心子知らず
12/12/24 12:37:07.64 6UMkLZF0
正解なんてないんだから「親なんだからここは一発で子供を正しく導かないと」
そんな気負いは余計だよ。
親だから、障害は越えていかなくてはならないから、まだ社会も知らない子供だから、
あれこれ考える『べき』ことで親の頭は山盛りなんだろうけど、もっとシンプルに。
「今の時点では、あなたはどんな気持ちで、これからどうなりたいの?」という話し合いを
ざっくばらんに、嫌だ辛い楽しいと本音をぶっちゃけられる関係を、親子双方が大事にする。
このことに心を込めた方が臨機応変にも対応できるし、どっちも気楽になれると思うよ。
233:名無しの心子知らず
12/12/24 13:18:49.11 Q6y2vAWC
初潮はあらかじめ教えておいて、あとは親の気持ち一つだねえ。
今ここで入寮を諦めさせたら来年はもうそんな気持ちになっていないかもしれない。
いいチャンスだと思うんだけどね。
やっぱり寮生活がダメだったっていうならダメでいいんだよ。
234:名無しの心子知らず
12/12/24 14:23:10.81 B0WzDlXC
意欲のある時に思い切って手放したらどうだろう?
同じ年頃の子供達同士で過ごしたり、他人に世話になることでぐんと成長するよ。
子供が飛び立ちたい時に、親が足を引っ張るの?
寮なら安心だと思う。
週末や長期休みは家に戻るなら、まだまだ一緒に過ごせるよ。
235:名無しの心子知らず
12/12/24 19:30:38.37 /mwT1yt0
ご意見ありがとうございます。
実際に中学から入寮された方の親の気持ちの踏ん切り所、とても悩まれたんじゃないかなと思います。
途中入寮も可能な事、手厚く見守って頂ける事、恵まれた環境なんでしょうね。
私たちの思いも伝えた上で、出来るだけ早く寄宿舎に入りたい気持ちは認めて前向きに応援していこうと思います。
時期の事は、普通の子と違う点が、自己コントロール不足で危篤な体調不良を招く心配があるので、課題はスモールステップで歩ませたいのです。娘の頑張りすぎをストップするの私の役目でしたが、徐々にそれを自分で学ぶ段階に来ているのかなとも思います。
いつか長女が更なる自信を身に付けて、大きく羽ばたく日が来るのかもしれません。
ダメならダメでいつでも自分達は待っているよというのも、
期待を詰め込み過ぎずに伝えたいと思います。
歩む道の石を全て取り除いて、安泰が一番としてきてしまったので、これから先は失敗も全て一緒に乗り越えて行けるよう支えていくようにしたいです。
実はこの学校を選んだのも子供自身です。
子供は
ママと一緒も凄く楽しいけど、ここならプールだって体育だってみんなと一緒にできるんだよ?
私はやりたいことが沢山見つかったから、(小学校の)友達と離れる事よりも、一人で学校にいくことよりも、この学校へ行くことの方が楽しみ!
と言っていた長女の気持ちを大事にしていきたいなと思います。
236:名無しの心子知らず
12/12/24 19:37:11.33 ztTmj3HT
お嬢さんすごく前向きでいいね
家族に恵まれてるんだなと思ったよ
頑張ってとしか言えないが、ほんとに頑張って
237:名無しの心子知らず
12/12/24 20:13:32.43 WnWc/tHY
まぁ早く寄宿舎に入ると5学年上までの密な知り合いができるわけで単純に倍の人間関係が築ける訳で
それは将来的に子どもの財産になると思う
238:234
12/12/25 09:10:36.79 45NeIZYB
御両親との信頼関係を築いてきたからこそ、
若い年齢でも外に飛び出せるのでは?
今までの子育てが素晴らしかったのだと思います。
心配なことは寮の先生によく相談するといいと思う。
自宅通学に切り替えたって送迎可能なのだから、
どちらでもいいよーってスタンスでいては?
まだうちの子は御嬢さんよりずっと小さいので、
その年頃の親子の気持ちについて
的外れだったらゴメンね。
239:名無しの心子知らず
12/12/25 14:20:48.13 7UQWw5md
すごくいい育児されたからこそ子供の自立につながってるんだよね。
これまでの親子関係を信じて次のステップ進んで欲しいわ。
240:名無しの心子知らず
12/12/26 02:21:46.52 ycyvaRfv
レスくださった全ての方々、本当にありがとうございました。
遅い&しつこくてごめんなさい。
クリスマスで家族全員休みだったので
長女と両親でと、妹たち含め家族全員で話し合いをしました。
進路を自分で決めた事をまず一番に誉めて、これから先の節目で目標ややりたい事も聞かせてほしいし一緒に考えていきたい。悩みも、憤りもできれば聞かせてほしい。
進学して家を離れても、就労しても結婚してもずっと、親はあなたを何より大事に思っているし、実は寄宿舎の件も私の手を離れてしまうようで淋しくて仕方がなかった。
(それは妹たちも一緒)かけがえのない家族だからいつでもあなたの居場所はここにあると言うことだけは忘れないで。
どうしても、寄宿舎に入りたいのなら、応援するけれど、医師の言う決まりをきちんと守って、無理をしすぎないように出来なければ許可は貰えないかもしれないよ。
焦らないでゆっくり、学校にまずは慣れてから、少しずつ始めていくのもいいと思うのだけど、どうかな?
といった感じで話をしました。
娘は「ママったら~いつまで子離れできないのw」とおちゃらけてはいましたが、今回はやんわりと気持ちのやりとりが出来ました。
1年生のスタートから寄宿舎!と固くなだったのが、1年生のうちに入れたらという所まで譲歩してくれたのは、
ここで親の率直な気持ちも伝えるべきとアドバイス頂いた結果です。
出来た親では有りませんが、ただ、普通よりも子供の気持ちの揺らぎを目の当たりにする機会の多い数年間でした。
泣いて泣いて一緒に落ちるところまで落ちた時もありました。
ここまで成長してくれた娘に私の方が救われています。
色んな物差しで物事を見ることで学ばされることも多いです。
一先ず、寄宿舎は応援することにしました。
いつでも帰ってこれる状態でと思うことで少し前向きになれた気がします。
今後も色々と思い悩む機会があるかと思います。
またその時はここに相談させて頂いてもいいでしょうか?
皆さん、本当にありがとうございました。
241:名無しの心子知らず
12/12/26 17:10:55.53 uzNuiSOx
>>240
お疲れ様でした
素敵な中学生活を送れますように
242:名無しの心子知らず
12/12/26 20:55:04.88 kkJhc9GS
>>240
素敵な言葉だね、親から子供への素晴らしい贈り物だな
泣けてしまった
243:名無しの心子知らず
12/12/29 13:35:53.49 wt1e6k0O
子供を預けて旅行はやはりひどい、非常識、ダメな母親でしょうか?
来年、友人と30周年のディズニーランド旅行に行きたいねと話していました
もうすぐ一歳になる子供がいます
完全母乳なため、具合が悪くても用事があっても離れることができず約一年頑張ってきました
たまに夫にみてもらって出かけたとしても授乳の間の数時間
なので友人に、1歳くらいから断乳する人多いし、うまく卒乳できたらリフレッシュに旅行しようと提案されました
夫にこのことを話すと、あり得ない、非常識、母親失格と呆れられ非難されました…
私は今回だけだし、まだ子供も小さいから一緒に連れて行っても覚えてないだろうし
アトラクションもほとんど乗れないからもっと大きくなってから一緒に連れて行きたいと思っています
地方住みなので時間もかなりかかります
やはり非常識ですか?私の考えが甘すぎますか?
行くなら子供も一緒に連れて行くべきですか?
皆さんの意見を聞かせてください
244:名無しの心子知らず
12/12/29 13:43:14.27 WYg53x4p
>>243
なんていうかそういうのは夫婦で話し合う事じゃない?
ここで、全然ok!ってなって決行しても旦那が全く納得しなかったら行くべきじゃないと思うし
あと旅行って事は泊まり?
旦那さんは寝かしつけや夜泣き対策は出来るのかな?
そういう所に不安があるから預かるのを嫌がってるって事もあるんじゃないかな?と思った。
ちなみに私がその立場で、旦那が預かってくれるというのなら預けて行くよ
245:名無しの心子知らず
12/12/29 13:43:57.05 xE8sgT3c
>>243
確実に離婚レベルだと思うほど、信じられない
用事があるなら別だけどディズニーでおいていくのはありえない
246:名無しの心子知らず
12/12/29 14:13:12.04 K7bvuBWo
いや行き先がディズニーかどうかはどーでもいいんじゃw
1歳児だしディズニーでもよみうりランドでも花やしきでもわからないよ
244の言うとおり夫婦間の問題だね
ダンナがダメだっつーなら止めたほうが無難
自分はディズニーじゃないが1年も経ってればわりとちょこちょこ出かけて行った
247:名無しの心子知らず
12/12/29 14:32:44.08 wt1e6k0O
243です
泊まりです
私は一年以上頑張ったしいいのかなと簡単に考えていましたが
あまりにも、夫に子供を置いて私だけが楽しむのがあり得ないと非難されたので
世間的にもやはり私がおかしいのか皆さんの意見を聞きたかったんです
ちなみに夫は夜泣きとかも対処できます
私の行動が母親としてあり得ないという感じです
248:名無しの心子知らず
12/12/29 14:38:02.95 ueg6IioV
>>243
うちは海外でもOKって夫だけど>>245のように考える人もいるし、どちらが正しいってことでは無いと思う。
自分の旦那さんがあり得ないって言ってるなら、それでも強引に行く価値があるか、説得すべきなのかで考えたほうがいいんじゃないかなあ。
今回は出産後初めての旅行だけど、これからもこういうこと度々出てくると思うよ。
出られない人は全然出られない。
そういうとき「一般的にはどうなんでしょう」って考えると辛いよ。
それぞれの家庭で話し合って「よそはよそ、うちはうち」で割り切るしか無いというか。
もし何とか説得したいと思うのなら、それを相談内容にしてみたらどう?
249:名無しの心子知らず
12/12/29 14:39:33.59 QNqBaWoT
うちもまだ子供がいない時に旦那置いて友達と旅行っていったら
実母にとがめられた。旦那は良いって言ってたけどね。
旅行に限らず家族の同意が得られない事はやめた方がいいよ。
自分が逆の立場だったら嫌だし。
250:名無しの心子知らず
12/12/29 14:40:33.69 6wWnq26y
>>243
来年のいつなのか決まってないのかな?
泊まりだと少し子供が可哀想かなーという気はするかも…
うちは初ディズニーは一歳三ヶ月だけどその時なりに楽しんでたよ
乗り物だっていっぱい乗れたし(わりと怖がらないタイプだった)
その時はかなり歩けるようになってたのでお散歩もいっぱいした
記憶に残らないのと、何もしないのじゃやっぱり違うと思うから
もし連れていく選択肢があるのなら考えてみてはどうかな
もしお子さんを連れていくなら友人は二人か三人いると
手分けして並んだり、子供の面倒見てもらったりと
別行動が出来るようになるから充分リフレッシュできるよー
251:名無しの心子知らず
12/12/29 14:41:25.83 fJ7QncDo
>>243
えーなんという夫だ!
うちは混合だから生後三ヶ月から夫に預けて月一度は家をあけてたよ。
ひとりでゆっくり映画見たり、美容院にいったり、友達と会ったり。
でもそれは夫が快く送り出してくれたから可能だった。
というか自分に任せてもらえるのが嬉しいようだった。
だから私にとって貴方の希望は全く非常識じゃないし、甘くもない。
一年間すごく頑張ったんですね。
だってそんな事言う旦那さんなら 今まで一度も一人の時間を作らせてもらって無いんじゃない?
「じゃあいつになったらいいの?」と聞いてみても良いんじゃないかな。
252:名無しの心子知らず
12/12/29 14:44:03.37 OcTzhVO1
>>247
本当に卒乳出来てから計画立てるくらいでいいと思う
完母一歳過ぎでそんなにうまくいかないと思うし
本当に大丈夫ってなってから立てる計画と、見込みで立てる計画じゃ印象も違うよ
一歳過ぎの子のママと飲み会したことあるけど、
何しても泣き止まなくて困り果てたパパから毎回呼び出しだよ
253:名無しの心子知らず
12/12/29 14:45:14.19 K7bvuBWo
>>247
うーん泊まりだとちょっと子がかわいそうかもと思わないでもない
ダンナと一緒に上京?してディズニータイムだけ友達と遊ぶってのもダメなのかな
ちなみにダンナさんは子が生まれてから家を一晩空けるってことはしないの?
そこらの考え方は人それぞれだから、一概にどこまではおkって言うのは難しいと思うんだよね
子を置いて遊びまわるというのはもちろん非常識だけど、そうでないのなら
どこからならばダンナにとっておkのラインなのか話し合うのも必要だと思う
母だって子とばかりいたらストレスになっちゃうし、頼れるものは頼っていいかと
254:名無しの心子知らず
12/12/29 14:49:29.93 QNqBaWoT
例えば今回強引に振り切って泊まりで旅行に行ったら
今後仮に旅行じゃないとしても自分が逆の立場になった時に
旦那さんがどんな非常識な事言い出してもあなたに拒否する権利無いけど。
世間的には知らないけれど今回は旦那さんがあなたの非常識を飲む事になってるからね。
そういう可能性踏まえた上でどうしても行きたいならごりおしでどうぞ。
255:名無しの心子知らず
12/12/29 14:54:52.69 ueg6IioV
>>247
>子供を置いて私だけが楽しむのがあり得ないと非難
これが旦那さんの言いがかりじゃなくて本音なのだったら、家族で遊びに出かけるという選択肢は無いの?
ディズニー、気候が良くてあまり混雑していない時期にゆったりしたプランなら小さい子でも楽しめると思うよ。
子どもと離れてお友達ともたまにはゆっくりしたいという気持ちも当然あるだろうけど、それは何もディズニーじゃなくても、もっと気軽に出来るものでもありそうな気がするけど。
夜泣きにも対処してくれる旦那さんなら、子育てについて自分と違う意見があっても耳を傾ける礼儀は必要かなあという気はする。
256:名無しの心子知らず
12/12/29 14:59:07.91 WNARwwaK
今まで旦那は育児に消極的だったとみた。
旅行行くにしても、旦那に任せられるくらい積極的に協力させておくべきだった
息抜きを非常識とは思わない
257:名無しの心子知らず
12/12/29 15:01:35.01 HsETqpyw
>>254
なんで喧嘩腰かね?どうしちゃったの。
258:名無しの心子知らず
12/12/29 15:20:04.85 ArJxKmsq
全然非常識ではないと思うけど、旦那が1日面倒を見れるだけのスキルあるのかな
そこが心配
259:名無しの心子知らず
12/12/29 15:20:39.38 gUObFboc
夫婦で話し合うしかないけど、いきなり泊まりの旅行はハードルが高いかなーと思う。
どうしてもリフレッシュしたいなら、日帰り旅行くらいから慣らしたら?
260:名無しの心子知らず
12/12/29 15:25:28.58 kPrT+S97
経験談だけど参考になれば。
兄はいわゆるデキ婚。
産まれた子が1歳になり、卒乳したタイミングで、夫婦で新婚旅行に行った。
実家で同居だし、当時毒の自分にとても懐いていたこともあり、
母も特に反対もせず送りだした。
でも子供は普段しない夜泣きが激しかったし、
その反面、昼間は一言も「ママ?」と言わなかった。
すごく我慢してるのが、育児経験のない自分にもよくわかったよ。
そしてにこにこ送り出した母は現在、自分が息抜きに
数時間預けて買い物に行きたがるのもいい顔をしない。
上の子を出産してから4年、ひとりで出かけたのなんて片手で余る程度だし、
それもどうしようもない用事だけだよ。
子供を預けてひとりで旅行なんて、いい顔をしないのが多数だと思うな。
261:名無しの心子知らず
12/12/29 15:35:21.38 E4GbcOv4
旦那さんの言い分がキモ過ぎるので私ならごり押しで出かけてしまうけど
こういうことは、とことん話し合った末にどっちかが折れるか、
話し合わないでどっちかが折れるか、の二つしか道がないよ>>247
円満解決はない
262:名無しの心子知らず
12/12/29 15:36:28.70 wt1e6k0O
243です
皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
確かに卒乳ちゃんとできるかも分からないし、泊まりで長時間離れるの不安でもあります…
ただ、夫は飲み会なんてしょっちゅうだし、本当に自由だし
私なんてこの一年で子供と離れたの数時間…
母親なんだから当たり前と言われればそれまでですが
友人とはずっと前から30周年のディズニー行こうと話してたので
そういうのもあり盛り上がって、行きたい気持ちが強くなって…
もうちょっと様子見ながら夫とも話してみます
ありがとうございます
263:名無しの心子知らず
12/12/29 15:38:19.31 ueg6IioV
>子供を預けてひとりで旅行なんて、いい顔をしないのが多数だと思うな。
そうなんだよね。
私は子が1歳のときに1人で一週間海外遊びに行ってて、旦那もOK、子どもも結果的に全く無問題だったけど、
例え旦那は言わなくても周りは良い顔しないよ。
今ここに書いてるだけでも引いてる人いるはずだし。
もちろん息抜きが非常識なんて思わないけど、気にしないタイプならこんなとこ書き込まないと思うし、そのへんは大丈夫?
264:名無しの心子知らず
12/12/29 15:39:10.92 ueg6IioV
あ、ごめん〆後だったね。
265:名無しの心子知らず
12/12/29 15:44:24.13 COf0gAmc
保育園使ってる人に喧嘩売ってるのかなーw
ってのは冗談だけどw
母親の息抜きを許さないっていう人が母親のストレス解消の役にたってくれるわけでなし。
子供見てる側からしたらそりゃあかわいそうかもしれないが、母親が息抜きできずに苦しくなったら、
困るのはやっぱり子供だし。
「母親が」出かけるのが非常識!っていうのは育児の責任は全部母親におっかぶせて当然!ていうのと同じように感じる。
そういう考えの旦那だったら、旅行とかの前にもっと話し合うことあるんじゃないかなーという気はする。
266:名無しの心子知らず
12/12/29 15:50:56.04 KcuypnCC
旦那の教育から始めないと話始まらんね。
267:名無しの心子知らず
12/12/29 16:01:20.04 PwTK/E4C
今1歳半の子がいて、2月にあるライブに行きたいと行ったら
旦那にダメだと即答されたよ。仕方ないから諦めたけど。
ライブはその時の演出、曲だから悔しいよ。DVDになるかも不明だし。
でも快くOKを貰えないと行っても楽しめないだろうなと思う。
周りは子を預けて出掛けてる友人が多いから羨ましいけど…
268:名無しの心子知らず
12/12/29 16:02:52.42 COf0gAmc
旦那と話すとき、「私がどれだけストレスか」ということより、
「父親の存在意義とは何か」ってことを重点的に話したほうがいいと思うよー。
子供にとって父親がATMになっていいのか?と。
愛情は直接した分だけしか帰ってこないんだよと。
とりあえず旅行のことはとりあえずおいといてさ。
269:名無しの心子知らず
12/12/29 16:50:29.41 nHubwV38
息抜きは必要だけどいきなり一泊でディズニーはやりすぎかな
半日友達と買い物とか映画ならなら別だけど。
ご主人が嫌な顔しているのに無理やり強行してまで行くほどのものなのか?
ディズニーって。
270:名無しの心子知らず
12/12/29 17:10:14.76 gUVnET6o
私も一歳半の子を置いて友達と趣味絡みの日帰り旅行するよ
その日は朝から夜まで1日旦那に子供を見てもらう予定
旦那はいいよと言ってるし、むしろ息抜きしとけと背中を押してくれた
でも他人からしたら微妙なんだよね
271:名無しの心子知らず
12/12/29 17:12:47.59 ssbJflYZ
私は産む前に、>>243さんのようなことで悩んでたな。
母親になったらそういうことはできないのではないか、とか。
旦那がどうしてもというから産むと決めて、そのときは「子供の世話は絶対旦那に
押し付けてやる、子供置いて出かけてやる、最低限の世話しかしない、泊まりでだって
行ってやる。だって旦那なんて自分の生活変わらないじゃない。
体調だって体型だって変わるし、痛い思いしんどい思いするし、私ばっかり損する!」
なんて恥ずかしながら考えておりました…
実際は、「旦那が飲み会でいないとラクだなあ♪」だったし、何より「毎日の習慣をくずす」
ことを恐れていたw
272:名無しの心子知らず
12/12/29 17:32:38.75 ssbJflYZ
親にとってたったの1日でも、「夜」というのはうちの子にとってはすごく大事な時間なようで、ママが
いないと次の日も夜泣きでえらいことになりそうで、泊まるなんて「私自身が」怖かったなあ。
「かわいそう」というのとはまた別次元で。
なぜか数時間、1時間でも離れると不安でしょうがなかった。
他人にはわかんないけど忘れ物してる、下着つけてくるの忘れてそわそわ、みたいな感覚w
がんばって自分の時間確保した割には楽しめない感じ。
まあ協力者がいい顔しないのに、強行突破したっていいことないんじゃないかな。
あっという間に大きくなるよ。日帰りで楽しむことでいいんじゃないのかなあ。
273:名無しの心子知らず
12/12/29 17:35:12.32 5xJJZvBj
〆た後で上から目線な説教やダラダラした自分語りを書き込む人たちなんなんだろう
274:名無しの心子知らず
12/12/29 17:36:07.46 mhmALssw
わたし自宅で仕事、嫁会社員フルタイム。子ども3人。家事育児スキルには自信がある。わたしが出かける時は快く送り出してくれるし、嫁が出かける時もそうしてる。飲み会で遅くなるときもある。
でも一歳くらいってやっぱりママ、ママなんだよね。昼間はいいけどいつもいるはずの夜にいないと子どもが納得しない。激しく落ち込んで納得できない子どもの気を少しだけそらすのが精一杯。パパが居なくなっても全然平気なのに本当差別だw
そんなんだから、育児スキル低い旦那だとどうしても同情してしまう。夫婦でよく話し合ってください。
275:名無しの心子知らず
12/12/29 19:25:25.59 iPiVwFPD
乳のみ子を置いて、ディズニー旅行とかないわー。
もっと自分自身の意識改革もいると思う。
276:名無しの心子知らず
12/12/29 19:45:37.73 K7bvuBWo
良し悪しは人それぞれだけど
相談者は卒乳後の話だから乳飲み子の話じゃないよー
277:名無しの心子知らず
12/12/29 20:27:39.06 6OoCJNpi
母親の息抜きや外出が非常識とは思わないけど
今まで母子一体で育児してたのに、いきなり一泊二日任せるって言われたら
旦那さんが反対するのも当然だし、負担が大きすぎるよ。
最初は家の中にいて数時間、旦那に面倒見て貰う~近所に外出する
と、徐々に慣らし運転をした方がいいと思う。
可能であれば実家に帰省した時に実母と旦那に預けてゆっくり美容院に行くとか。
278:名無しの心子知らず
12/12/29 20:38:44.49 sSdI+FKZ
夜泣き対処できる旦那って凄いと思うけどねw
旦那が「母親としてどうなの」って言う意見なら、旦那の中での母親像との戦いなので、
説得は結構難しいよね
義母に「良いんじゃない?息抜きも必要よ。旦那君頑張りなさいよ~」って言ってもらうくらいしか思いつかないw
279:名無しの心子知らず
12/12/29 21:01:48.11 HY0DkilI
他の人達も書いてるけど、こういう問題って
たとえ母親の息抜きに寛容なのが世間の標準だったとしても
自分の伴侶があり得ない派だったらそれだけであり得ない話になってしまう。
そのあり得ない派が少数派だと知ると余計もやもやするだけだから
夫と常に話し合ってそれぞれが歩み寄って行くしかない。
280:名無しの心子知らず
12/12/29 21:06:24.39 NRyKDZbE
母親は子どものためだけに日々あるべきって理論なのかな?
私はコンサート好きで、5歳のときから年に3,4回は夫に子どもを預けて泊まりで出かける。
下の子が生後3ヶ月のとき、あらかじめ母乳を冷凍してためといて日帰りでコンサートいかせてくれた。
夫には感謝しかない。
たまにだけど自由にさせてくれる分、普段の家事育児がんばれるし夫にも優しくできる。
夜泣き対応できる旦那さんなら、がんばってもらいたい。
281:名無しの心子知らず
12/12/29 21:09:29.43 NRyKDZbE
あーそういや、昔付き合ってた人は、
結婚してもコンサートに行きたいと言うようなやつとはやっていけない
という理由で振られたわ。
今の夫は「そんなこと言うやついんの?」って驚くタイプだったけど。
282:名無しの心子知らず
12/12/29 21:15:59.89 zNA8KK3W
>>277
> 最初は家の中にいて数時間、旦那に面倒見て貰う~近所に外出する
夫に面倒見てもらって外に出る事があるって書いてあるしこの段階はとっくに過ぎてるんじゃない?
この旦那さんは無理だからとか自分が楽したいんじゃなくて子供の為を思って家にいてくれって言ってるんじゃないかな
それを突っぱねてまでディズニーに泊まりで遊びたいって言うならもう仕方ないけど、この場合は大人しく子供の成長を待った方が良いと思う
283:名無しの心子知らず
12/12/29 21:21:35.15 0W9a4/RM
10年待ったら40周年だしねw
284:名無しの心子知らず
12/12/29 21:26:49.17 tBrDwKwC
たった一晩出かけたくらいで子供に何の影響があるのかな。
別にいいじゃんって思う私は少数派なのか。
1歳なら成長すりゃ記憶にも残らないし。
夜泣き対応できる父親がいるなら問題ないでしょう。
285:名無しの心子知らず
12/12/29 21:38:28.85 ueg6IioV
>>284
別に少数派でも無いでしょう、そういうことでは無くて
少なくとも反対派の旦那と結婚してるんだから2人で話し合うべきじゃ?ってこと。
286:名無しの心子知らず
12/12/29 21:39:18.00 sSdI+FKZ
だから、ここで良いんじゃ無いって言われても、
旦那さんが駄目なら駄目でしょ
子供への影響じゃなくて「母親としてどうなの」なわけで、
子供を置いて自分一人友達と泊まりで上京して遊びに行く
というのが受け入れられない男性がいても全然不思議じゃないわ
287:名無しの心子知らず
12/12/29 21:40:08.01 iBy+Qbmb
そう。
旦那に飲み会すら不可って言われる人もいれば、
私の友人なんかは毎年友達と温泉旅行に出かけてる。
旦那にいいよと言われても本人が気にしてどこにも行かない人もいる。
今回の案件は子供でも行ける(というか一般的には子供こそが楽しむ)場所である
ディズニーランドという場所だからここまで論争になってる。
でも243にとっては大好きなバンドだったり、お芝居だったりと同様の
思い入れのある場所なんだよね。
やっぱりこれは一般論ではなく、夫婦間の意識のすり合わせなので話し合うしかないのよ。
うまいこと持っていけるかどうかは旦那を知り尽くしてる妻のプレゼン次第だよ。
288:名無しの心子知らず
12/12/29 22:48:37.77 JpO3LIHw
子供の性格にもよると思うな。
ケロっとしてる子ならリフレッシュ出来るだろうけど、帰った途端べったりになって、元通りになるまでに数週間かかったりすると余計キツいし。
289:名無しの心子知らず
12/12/29 23:12:48.69 q9AYfiNH
ディズニーランドが子供が楽しむ場所だから問題と思ってる人なんかいるか?
290:名無しの心子知らず
12/12/29 23:28:38.26 SzEupDNA
>>289
完全にズレてる。誰もそんな事は思ってないと思う。
291:名無しの心子知らず
12/12/29 23:39:08.67 B9qUc7ug
論争の種にはなってないが、
「もうちょっと我慢して家族みんなで行くとかにしようよJK……」
と考える人がいてもおかしくはない場所だとは思う。
もしディズニーランドに大して思い入れない夫なら、
「なんで今、泊まりで、しかも子供置いて友達と? 来年とか再来年にみんなで行こうよ」って思うかもしれない。
幼児と行った場合、あえて非常に嫌な言い方すると
「子供の接待とお世話に忙殺されて思うように楽しめない」となりかねない
(もちろん子供連れならではの楽しみ方もあるが)ので
行くなら気の置けない仲の友達と行きたいって気持ちになってもおかしくない場所でもあるけど。
292:名無しの心子知らず
12/12/30 00:00:14.23 SzEupDNA
>>291
そうなの?
行き先がコンサートだろうが花屋敷だろうがスキー場だろうが
皆の反応は変わらないんじゃないかと思ったけど…。
それに30周年だから行きたいんでしょ?
自分はディズニーに興味ないから知らないけど
特別なイベントやグッズがあるんじゃないの?
293:名無しの心子知らず
12/12/30 01:34:49.45 2Y7nhCHJ
>>284
夜泣きする子とか母親べったりな子は日常のちょっとした違いでも敏感に感じて影響が出るんだよ…
うちの子がそうなんだけど
疲れさそうと思って外出すると、外出先のいろいろが刺激になって余計に寝ないとかさ
子どもの記憶には残らないけど、親の記憶には確実に残る
あのときね~、みたいに未だに旦那と思い出話で話したりするよ
そういう自分は断乳後の2歳のときに友達と温泉に行かせてもらったことがあるけど
普段夜泣き対応してくれてる旦那でも結構大変だったらしい
あまり多くは語らなかったから聞いてないけどw
294:名無しの心子知らず
12/12/30 04:13:56.81 OAIpba0A
寝るときは「パパいやー!!あっち!!」って言われる3歳半男児を持つ私は、置いて一泊なんて絶対無理w
そんな私みたいな母親が、「お、置いて一泊なんていいご身分ねー(ヒクヒク)」って思ったって
知らないぞw
295:名無しの心子知らず
12/12/30 07:35:54.71 0dyHSbjV
僻んでも仕方ないでしょ
我が子と旦那によって全然違うことだよ
296:名無しの心子知らず
12/12/30 09:04:23.77 0HlAPO1c
そんなに30周年記念に遊びに行きたかったんなら子供生むのを後回しにしたほうが良かったな
297:名無しの心子知らず
12/12/30 09:14:46.46 yGX0AgTC
>>296
バカじゃねーの
298:名無しの心子知らず
12/12/30 09:15:11.91 v6KNk+cs
私は50周年に孫と行くの楽しみにしてるw
299:名無しの心子知らず
12/12/30 09:37:39.30 BZURHkEj
母親になると、諦める事が当たり前になっていて、そこまでこだわり
がないし、相手にも求めないかなー。
って言うか、そう思う方が自分の為でもある。
300:名無しの心子知らず
12/12/30 12:01:51.66 9CdSRZnZ
>>293
それはそれでいい思い出じゃないの?って思ってしまうけどな。
大変だったことの思い出ってあとで楽しい笑い話になるもんじゃない?
あのとき大変でって話なら母親のほうが盛りだくさんだし、ちょっとは旦那に「あれだけがんばった」って記憶もあったほうがいいんじゃないかなと思わなくもないw
それが親ってことだしさ。
まあもちろんお互い納得の上での話だけど。
301:名無しの心子知らず
12/12/30 12:29:31.46 2Y7nhCHJ
>>300は夜泣き経験者?
経験してたとしても、軽い方じゃない?
302:名無しの心子知らず
12/12/30 12:55:25.11 oXTrbU30
場外乱闘が始まりました
しかし、子供預けてディズニー行くのがここまで気に食わない僻み根性乙な奥様方がこんなにも集まるとは壮観ですねえ
ここの回答者()の方がよっぽどどこかに相談した方がよいご家庭ばかりじゃないですか
303:名無しの心子知らず
12/12/30 13:09:07.70 y6BDAByb
>>302
どこが乱闘?
そういう302こそが嫌味投下して場外に誘ってるんじゃん
嫌味言うためにわざわざ出てきて、生活に不満だらけなんじゃないの?w
304:名無しの心子知らず
12/12/30 13:16:33.42 v6KNk+cs
旦那が嫌がってるなら周りがどう言おうと本人が頑張ってなんとかするしかないんじゃない。
自由な時間を手に入れるためなら頑張ってほしいと個人的には思うけど、ディズニーにそこまでの価値があるかどうかは分からん。
それも本人次第だろう。
305:名無しの心子知らず
12/12/30 13:20:31.04 BZURHkEj
>>303
相談内容や流れもよく読んでいないバカなようだから、スルースルーよw
306:名無しの心子知らず
12/12/30 13:22:01.02 BZURHkEj
>>300
大変だったことって、今思い出しても大変だったから思い出したくないw
>>300は、きっと今まで恵まれてたんだと思う。
307:名無しの心子知らず
12/12/30 14:10:25.51 oXTrbU30
相談内容や流れを読んでいればもうとっくに回答も出て相談者も〆たことが分かりますよ
>>305を筆頭に一言言わなければ気が済まない頭の可哀想な奥様方ばかりですねえ
308:名無しの心子知らず
12/12/30 14:21:01.06 cKrIqNt3
何の話題よ今北産業と書こうと思ったんだけど、>>243の相談は>>244の回答で終わってるんじゃん。
なんでここまでスレ伸びてるの?
309:名無しの心子知らず
12/12/30 14:30:25.34 BZURHkEj
>>307
久々の自己紹介乙!だなw
310:名無しの心子知らず
12/12/30 14:30:26.73 G4wKY4cx
ほんと、〆てるのにね。
部外者熱くなり過ぎ。ウケる
311:名無しの心子知らず
12/12/30 14:36:54.03 2Y7nhCHJ
>>307
自分を筆頭に、の間違いでしょwww
あー、久々に見た、こんな典型的自己紹介
312:名無しの心子知らず
12/12/30 15:40:06.39 4Db5QG/p
ID:2Y7nhCHJ
次からは絡みに移動どうぞ
313:名無しの心子知らず
12/12/30 16:27:19.71 2Y7nhCHJ
>>312
断る
雑談なら〆後からずっと続いてたじゃん
移動しろっていうならそこからでしょ
314:名無しの心子知らず
12/12/30 16:48:12.60 BzgFgY91
誘導入れる人もいれば入れない人もいる
で、入ったんだから素直に移動しようよ
315:名無しの心子知らず
12/12/30 16:53:25.06 2Y7nhCHJ
>>314
だから何で今更名指し指定で移動しろなの?って話し
もうこれ以上話す気ないから絡みに移動しろって言われても迷惑
316:名無しの心子知らず
12/12/30 17:07:50.21 BzgFgY91
いや、あなたに限りません
お互い移動しましょ
317:名無しの心子知らず
12/12/30 17:08:37.78 4Db5QG/p
なら移動もなし、ここでやレスも無しで円満解決だね
318:名無しの心子知らず
12/12/30 17:15:12.04 2Y7nhCHJ
>>316,317
だからそういうレスこそ無駄なんじゃないの?
移動したいならさっさと自分が行けばいいじゃん
しつこいわ
319:名無しの心子知らず
13/01/02 23:35:48.46 SXGiPfFl
新年あけおめです。
かなり自分的には深刻な問題です。お知恵を拝借させてください
小学生4年の長男、10年ぶりに生まれた0才の次男の母です。
次男の出産までずっと仕事をしており、長男は小学校受験も経てきたのですがシッターさんやお手伝いさんに育てられたといっても過言でないほど家のことは他人任せでした。
思うところがあり、スパッと仕事をやめて専業主婦になりましたが、食事の仕度にホームキーピングをはじめ、なにをどうしたらよいものか、毎日のタイムテーブルもわからず、長男の夕食も毎日準備が遅くて10時過ぎ。
適正な生活時間帯や家事の進め方などなんでも結構です。どうかご指導、アドレス願います。
ちなみに長男は中学受験の予定です。塾ではなく、家で指導しています。
320:名無しの心子知らず
13/01/02 23:37:34.66 YAn2tfvs
>>319
いままでのシッターさんやお手伝いさんから助言してもらうことはできないの?
321:名無しの心子知らず
13/01/02 23:38:28.83 SXGiPfFl
新年あけおめです。
かなり自分的には深刻な問題です。お知恵を拝借させてください
小学生4年の長男、10年ぶりに生まれた0才の次男の母です。
次男の出産までずっと仕事をしており、長男は小学校受験も経てきたのですがシッターさんやお手伝いさんに育てられたといっても過言でないほど家のことは他人任せでした。
思うところがあり、スパッと仕事をやめて専業主婦になりましたが、食事の仕度にホームキーピングをはじめ、なにをどうしたらよいものか、毎日のタイムテーブルもわからず、長男の夕食も毎日準備が遅くて10時過ぎ。
こんな生活が半年ほど続いています。
もちろん次男の離乳食知識も皆無です。お恥ずかしいのですが…
適正な生活時間帯や家事の進め方などなんでも結構です。どうかご指導、アドレス願います。
ちなみに長男は中学受験の予定です。塾ではなく、家で指導しています。
322:319
13/01/02 23:44:33.23 SXGiPfFl
>>320
一応のアドバイスはもらったのですが、実践できないままです。
あまり、家事が得意なタイプではないのでやろうという気持ちがあっても、ともなっていないダラ奥系です。
二人も子供がいるのに成長の過程をしらないままというのは人生損をしている気がしての決心でしたが、私のようなタイプは働いて、親業は外注のほうがこどもはしあわせなのかもしれません。
323:名無しの心子知らず
13/01/02 23:49:47.23 8IioDYJ+
>>322
一度シッターさんに来てもらって教えてもらいながら一緒に家事やったら?
そしたらだいたい掴めるでしょ
まぁ聞いた感じ育児も家事もやる気がないだけにみえるけどね。
なんで何もしないのに子どもを言い訳にして仕事に逃げるんだろ
ちょっとは努力してみたら?
324:名無しの心子知らず
13/01/02 23:55:58.17 4/ggCD/m
>>322
自分の中で答えは出ているのに他に何のお知恵を拝借したいの?
専業でも今まで通り、シッターさんを雇えばいいじゃない
325:名無しの心子知らず
13/01/03 00:18:42.49 /88+Rg6k
何に時間がかかってるのかな。
料理が苦手?掃除が苦手?やりたくなくてボーっとしてるだけ?
一応献立考えてご飯は用意できるけど時間がかかりすぎる?
晩ご飯作るのにどれくらいかかるんだろ。
赤ちゃん抱えてなれない家事するのって大変だしなかなかうまく出来なくても仕方ないと思う。
一日の時間の流れはどんな感じなの?
326:名無しの心子知らず
13/01/03 01:05:43.78 CvYOm0Yo
>>322
ここでアドバイス貰っても実践できるの?
今までお仕事してた割に、言い訳が多いし
あまりにも自分で考える事をしなさすぎ。
家事育児業だって効率良く手抜きできる事はするのは
仕事と同じじゃないのかな。
それとも今まであまり頭を使わない仕事をしてたのかな。
327:名無しの心子知らず
13/01/03 01:11:39.62 rb1PMPBz
なんか芸能人を思い浮かべてしまった
シッターやお手伝いさんを雇う余裕がある仕事をしているのなら
そのほうが幸せってこともあるかもよ
成長の過程は家事をやらなくても知ることができると思けど
328:名無しの心子知らず
13/01/03 05:14:33.33 clkVgrNE
次男についてはまずは育児書でも読むことだわ。
育児書で全てカバーできるとは思わないけれど半分以上は解決しそうだよ。
そして四年生の長男の食事が夜10時はありえない。非常識。
うちは午前中に買い物、掃除済ませて昼ごはん食べたらすぐに晩御飯作りだよ。
一汁三菜揃えても一時間もかからん。
あなたが子供の勉強指導してるなら晩御飯は子供が帰るまでに用意する方が絶対にいいと思う。
とりあえずまだ小さい子供がいるので掃除の日と買い物の日を分けてもいいかも知れないね。
月水金は掃除、火木はまとめて二日分くらい買い物、とか。
逆に何をどうモタモタやったら晩御飯が10時になるのか聞きたいわ。
329:名無しの心子知らず
13/01/03 09:00:13.45 EhnBgxD4
他の人も書いてるけど、ここでアドバイスもらったところで実践するのは難しいと思う。
文字として書かれた物を読んで、それを自分なりに消化して実践出来る人なら
4年生の子の夕食が10時になるとかそういう事態に陥ることはないはずだから。
もしかしたら超完璧主義で、時間より仕上がりを重視してしまうタイプなんじゃないかな。
そしていくつものことを並行して出来ないタイプ。
こういう人が乳児抱えて家事やってある程度育った子供の世話もするのは難しい。
ましてやほとんど家事育児して来なかった人ならなおさら。
しばらくはシッターさんについて回って手順ややり方を見て教わり、
その後徐々に自分中心に家事をすることをシッターさんに補助してもらう方向にシフトし
下の子がある程度大きくなるまでシッターさんの補助を受けながら
主婦業して行くのが一番良いと思う。無駄なプライドは持つべきではない。
330:名無しの心子知らず
13/01/03 10:52:38.27 j/5lIfIZ
トメと親戚(舅の妹さん)の仲が悪く揉めていて、それに巻き込まれている事の相談はスレチだろうか。
331:名無しの心子知らず
13/01/03 11:03:18.88 pNH135mR
>>330
家庭板ですね
332:名無しの心子知らず
13/01/03 12:31:32.54 UZoWs6/N
>>329
同意。
ここでちょこっとアドバイスもらって
それが実践できる能力がある人なら
ネットでぐぐって既にできてるだろうし
その前に結婚前や子供時代に親なりお手伝いさんなりがしたことを見たり
手伝ったりして、ある程度はわかってできていると思う。
まったくどこから手をつけていいのかわからないんだったら
お金を出して誰かに手取り足取り教わるか
諦めて割りきってまた以前のようにシッターさんやお手伝いさんに
お願いすればいいんじゃないかな。
子育ての方法もひとつじゃないし、専業主婦にこだわることはないと思う。
ただ、常に子供のことは気にかけて
ゆっくりと話を聞いてあげられる時間と環境だけは
作ってあげなきゃいけないと思うけど。
333:名無しの心子知らず
13/01/03 16:25:53.03 FzYrsFcc
ヨシケイとか1日の食材が手軽に作れる業者で毎日頼んだら?
小学生の夕食が22時は異常だよ。
受験生で育ち盛りなのに夜食の時間じゃないんだからさ。
何時から作ってるんだろう。
16時から作ったら遅くても19時にできないかな?
最初から全部がキツイなら味噌汁やサラダだけ作って主食は惣菜でもいいんだし。
サラダ買って肉を焼くでもいいよ。
とにかく子供の食事時間だけは気をつけたほうがいいと思う。
334:名無しの心子知らず
13/01/03 17:14:28.30 HLWHjw20
同時進行じゃなくて一品ずつ作ってるんじゃない?
主菜を作りました。
副菜を作りました。
汁物を作りました。
ご飯を炊き始めました。
調理道具を洗って片づけました。
さぁ食べましょう。
だとしても、22時になるってどんだけ遅くから始めてるんだろ。
ほかの家事も同様だったりとか。
335:名無しの心子知らず
13/01/03 17:30:51.58 ihP2f7z2
食べる時間から逆算して作り出せば良いのに
ひょっとして昼飯食べ終えた直後に作り出して夜10時なの?w
336:名無しの心子知らず
13/01/03 18:21:50.55 TQVRcSul
>>319
とりあえず子どもの夕食は夜の6時、とか決める。
まず丼ものからチャレンジ。
夕方5時に玉ねぎ切り始めて、肉を入れて卵入れて親子丼一品とかから。
337:名無しの心子知らず
13/01/03 23:18:21.37 clkVgrNE
ダラ奥って書いてあるし相当グダグダやってるんだろうね。
それにしても晩御飯が10時で子供ハラヘッターって騒がないんだろうか?
338:名無しの心子知らず
13/01/03 23:21:26.08 UZoWs6/N
>>337
その前にお菓子食べちゃってそうな気がする。
食生活グダグダなんだろうなぁ。
339:名無しの心子知らず
13/01/03 23:50:12.37 8EAby2Yk
>>319
長男君小学校受験からの中学も受験?
小学校のは残念だったの?
なんにしても塾なしで中受って事は、勉強教えるのを優先しちゃってるんじゃない?
0歳児もいるならとりあえず塾に入れて自分は下の子の面倒と家事に専念した方が良いのでは…
全部をやるのは難しいと思うよ。
やってる人もいるだろうけど、あなたの場合今までずっと人任せだったんでしょ。
340:319
13/01/04 00:19:22.87 K2eYLl2z
いろいろなご意見ありがとうございます。
私の一日の基本的な流れです
5:00 起床 家族の朝食、息子のお弁当作り
これは以前からやっている家事です
6:00 家族起床 朝食
7:00 家族が出掛ける
洗濯、その間自分が朝食
その後、掃除
9:30 次男起床
いまだに4時間くらいしか続けて寝られないタイプのようなので、
まだ好きなときに寝かせています
おうち遊び
11:00 近くの公園や地区センターへ
帰りに買い物
13:00 帰宅
次男お昼寝の後、自分が昼食
続きます
341:319
13/01/04 00:21:23.60 K2eYLl2z
14:00 次男が起きるまで一緒にお昼寝
16:00 長男のお迎えに出掛ける。長男は車内でおやつ。そのまま、お稽古に送り届ける
17:30 帰宅
洗濯物とりこむ、畳んでしまう
18:00 主人、息子帰宅
このときに息子はおにぎりやパンなどの軽食を取ります。
しっかり食べてしまうと眠くなり、勉強ができなくなると主人、息子が相談しての提案でした。
18:00~20:00 とにかく次男がぐずる時間帯。ミルクもだっこもきかず、とにかく試行錯誤な時間帯
ご機嫌の合間をみて、ご飯だけ炊く
20:00 次男、お風呂
この時間になると落ち着いてひとり遊びができるので、その間に食事の準備
21:30 主人、長男、入浴
22:00 家族揃って食事
22:30 主人、長男、勉強の続き
この間に次男、就寝
23:00 長男、就寝
0:00 主人、自分就寝
2:00 次男、授乳
5:00 起床…と、続きます
ちなみに長男の小学校は皆が中学時代受験を目指す学校です。上はありますが女子のみですが、女子もほとんどが外部希望です。
342:名無しの心子知らず
13/01/04 00:26:21.34 ioSvUDtI
夫に赤ん坊見てもらえよ
6時から八時まで夫なにやってんだ
343:319
13/01/04 00:26:44.52 K2eYLl2z
自分でも生活を見直すと14:00からの自分の昼寝なのはわかりますが、ここで一休み取らないと夜中に起きることもあり、体が持たない感じです。
午前中の次男のおうち遊びや地区センター、公園通いも短縮が必要かもしれません。
また、夕暮れ泣き?なのか夜の次男のグダグダもうまく交わすなど、解決策を探していますがなかなか思うようにすすみません。
344:名無しの心子知らず
13/01/04 00:32:11.92 Jnu+ZPY6
18時に軽食って。
そこを夕飯にすべきでしょう。
そして22時に軽食。
(本当ならここで寝かせたいけど)
しっかり食べてしまうと眠くなる勉強できないというなら
もう身体が悲鳴をあげてるんだと思う。
可哀想。
っていうかデモデモダッテするなら
家事に関しては相談なんかしなくてもいいんじゃない?
夕暮れ泣きや夜の次男のグダグダの解決策だけ
相談すればよかったんじゃ。
345:名無しの心子知らず
13/01/04 00:32:29.38 RVbOpmn1
>>343
夕食の時間を何時にしたいの?
あと、長男の就寝時間と夕飯後の勉強時間。
18時に軽食をとるのが家庭内で決められた事なら夕飯が遅くなるのは仕方ないんじゃない?
346:319
13/01/04 00:33:12.90 K2eYLl2z
長男はこれも本人の希望で塾にはいっていません。学校の課題やテスト対策で時間が取られるので、まだ習い事を整理してまで塾にはいきたくないと言うのを尊重しています。
新学年がスタートする2月からはいってもらいたいと思いますが、定期的にテストはいまもうけていますが、長男は塾なしでいきたいようです。
自宅学習に関しては、今は私はまったくのノータッチです。そのかわり、帰宅してから主人が家庭教のようにつきっきりでみています。
子育てを一人ずつ分担している感じです。
347:名無しの心子知らず
13/01/04 00:39:47.86 AjI1Ltcs
0さいって書いてあるけど月齢は?
昼寝はいいと思うよ。
休むのも大事。
どうせぐずってあやすの大変なら18~20時のぐずる時間帯にお風呂入れちゃえば?
あとご飯炊くのってそんなに時間かからないから機嫌がわるくてギャン泣きしてても
放置で炊いちゃえば?無洗米なら2分もかからないよ。
18~20時って次男君眠いんじゃないかなー
その時間に寝かしつけられない?
眠くないかもしれないけど0歳児が22:30就寝は遅いね
あと旦那と長男もさっさとお風呂入る。
育児手伝わないならせめてタイムスケジュールくらい合わせろと
18~20時の間に風呂入りなよ。
あなたの問題もあるのかもしれないけど
自分たちの都合優先っぽく見えて時間を融通してなさそうな
旦那と長男にも問題あると思うけど
348:名無しの心子知らず
13/01/04 00:41:12.32 ioSvUDtI
かぞが相談して決めた時間割なら仕方ないやん
何を相談したいの?
349:名無しの心子知らず
13/01/04 00:50:45.50 GV7czbE0
5時に起きてから、0歳児が起きるまでの4時間以上の時間が勿体無い気がする。
朝食は家族と一緒にサッサと済ます
洗濯は、家族が起きたらサッサと洗濯機をON
家族が出かける頃には洗濯物を干す
7:30~9:30までの間に、掃除機かけて、夕飯の下ごしらえをする。
買い物は、生協の宅配、ネットスーパーを利用し、自分で買いに行くのは補助的な感じにする
お昼寝は大事。母も寝ないともたないよね。
18時からの黄昏泣きは、父親&長男に頑張ってもらう。
もしくは、父親&長男&次男でお風呂を済ませてもらう
入浴後に、次男が愚図るようなら、寝かせてしまう。
要領悪過ぎ、母が家事育児~送り迎えまで、全部負担することは無い。
350:名無しの心子知らず
13/01/04 00:51:53.35 +cggPjvo
夕飯作る時間が取れないなら、今まで通り家政婦さん雇えば?
今までは何時間雇ってたのかは知らないけど、夕飯だけ作って欲しいなら1~2時間だけお願いするだけでいいじゃん。
351:319
13/01/04 00:51:59.94 K2eYLl2z
次男は6ヶ月です。
夕暮れの騒々しいときに眠いのかな?と何度か寝かしつけも試しましたが、家のなかが落ち着かないのか寝るにはいたってくれません。
お風呂は以前、無理に入れて暴れてからしていないのでまた挑戦してみます。
生活時間帯は普通に通塾する小学生のようにしたいのですが、その時間帯がわからない感じです。
それとなく長男の同級生に聞いてみるともっと夜更かしなお子さんもいるようで、あまり名言してくれません。この辺はどこの塾にいってるの?と同じような質問にあたるのかなと、あまり深くは聞けません。
まずは主人、長男に先に入浴してもらうこと、食後の勉強はやめてもらうことを提案してみようと思います。
352:319
13/01/04 01:03:53.70 K2eYLl2z
名言→明言です。すみません。
本当に皆様、ご意見ありがとうございます!
ホントに要領悪すぎ、の一言につきます…
また、朝の時間帯を見直して、夕食の下ごしらえとありましたが、どんなことまですべきですか?
私の知りたいことは、まさにひとつはこれだ!と言う感じです!!
例えば唐揚げならば肉を味付けまでしていいのでしょうか。味が濃くはならないのですか?
また夕食の献立は数日分、予定を決めておくべきなのでしょうか?
353:名無しの心子知らず
13/01/04 01:05:47.97 rj9LszZ0
このタイムスケジュール、たぶん削れることろがあると思う。
時間しか見てないから言えるかもだけど。
>16:00 長男のお迎えに出掛ける。
このお迎えに出る前に、洗濯物を取り込んでみたらどうだろう。
室内に干せるところはありませんか?
たたまずに取り込んでおくだけ。
テレビで時短テクニックの人が「洗濯物は畳まない」とアドバイスしてました。
どうせ三日くらいで同じものをまた使うんだから、家族別に大きめのカゴを用意して、そこに放り込めばおk、と。
それだったら、
>17:30 帰宅
>洗濯物とりこむ、畳んでしまう
>18:00 主人、息子帰宅
↑この間の30分は浮きます。
>18:00~20:00 とにかく次男がぐずる時間帯。
>ご機嫌の合間をみて、ご飯だけ炊く
↑ご飯を炊くのって、お米研いで炊飯器にセットしてボタン押すだけですよね?
5分もかからないから、これはお昼ご飯のあとにでもでもできますよね?
ついでにお味噌汁も作れないかな?
冷めてから冷蔵庫に鍋ごと入れれば悪くならない。
あと、赤ちゃんをおんぶはできませんか?
おんぶしながらだったら、多少泣いたままでもおかずの一品くらいは作れそう。
私も7年ぶりに二人目産んだんです。
今5ヶ月です。
たそがれ泣きがなかった上の子に比べて、夕方ぐずる二人目の世話で夕飯の準備が滞って、それ以降のお風呂とかもずれ込んで大変だったけど、ちょっと泣いててもおんぶして家事するようにしたら改善しました。
354:名無しの心子知らず
13/01/04 01:08:36.13 6nUkbj3b
6ヶ月ならおんぶできるよね
おんぶ挑戦したことある?
おんぶで家事してると赤は寝てくれることが多い
寝かしつけにはならないだろうけど機嫌を伺いながら家事をするという
とても効率悪いことしなくて済むから楽だよ
355:名無しの心子知らず
13/01/04 01:11:17.44 GV7czbE0
>>352
唐揚げは、朝から漬け込んじゃうと肉が固くなる事もあるね。
私は揚げる30分くらい前に浸けるよ。浸けて~揚げるまでの間に他の事してる。
私は(基本的に手抜きw)
・ご飯は無洗米で、タイマー機能を使って炊飯
・肉、魚は「火を通すだけ」の状態で、冷蔵庫へ。(フライはパン粉を付けてしまう)
・野菜も切っておく(味噌汁、炒め物、何でも)
・煮物は、朝のうちに1度煮ておく。食べる前に火を通す。味が染みて美味しいよ
後は、1品くらい「前の日の残り」を作ってる
煮物を多めに作るとか、唐揚げ大量→酢豚もどき
生協(私はおうちコープとパルシステム併用)は、「煮るだけ、焼くだけ、揚げるだけ」の
冷凍食品、チルド食品が沢山あるので、冷蔵庫に常備しておくと便利だよ。
356:名無しの心子知らず
13/01/04 01:12:38.92 66l77o+r
「おんぶは嫌がってー」とか言いそうw
357:名無しの心子知らず
13/01/04 01:26:57.02 rj9LszZ0
私も上の子のとき生協にはすごくお世話になったなー。
~するだけ!は本当に便利ですね。
でも夫がいやがって一年でやめちゃった。
味が気に入らないって。
何度も出てきてごめんなさいね。
やらなきゃいけないことを書き出して、どういう順番にやるか、頭の中でシミュレーションしながら決めていくと、少しずつ要領よくなっていくよ。
私の体験だけどね。
358:名無しの心子知らず
13/01/04 02:21:51.22 zUtrM7gw
ある程度子供が大きくならないと落ち着かないよね。
大変な時期ってすごく時間長く感じるけど
過ぎてしまえば無我夢中であっと言う間。
今は頑張ってとしか言えない。
359:名無しの心子知らず
13/01/04 02:37:52.85 iAcrTpy0
スイング買って
少し揺らしとくとか?
ご飯炊いて味噌汁作ってお肉焼く間とかどうかな?
360:名無しの心子知らず
13/01/04 02:45:52.41 nVys/Lzn
>>352
朝は副菜の煮物や汁物作ってもいいかも。
肉を漬け込むのなんか一瞬でできるんだから食べる20分前くらいにちゃちゃっとすればいいよ。
つか味が濃くなるとか10時にご飯食べることに比べたらどーーーーーでも良くないかね?
361:名無しの心子知らず
13/01/04 03:07:39.30 zUtrM7gw
旦那がおんぶで上の子の勉強みてやれば?
四年生ならそんな付きっきりじゃなくてもできそうだけど。ましてやお受験経験してその学校に通えてるわけでしょ。
それなりに勉強はできるんじゃない?
362:名無しの心子知らず
13/01/04 03:09:54.51 zUtrM7gw
あ、塾が嫌なら家庭教師と言う手があるじゃない。旦那に下の子お願いしとけばいいよ。
363:名無しの心子知らず
13/01/04 03:15:41.33 bKWBPOD3
ここまで壊滅的っていうのは「一般的な母親のタイムスケジュール」に
全く接しない成長過程だったのかなーなんて思う。
だとすると、これは目に付くところに時間と仕事、大きい壁時計を貼り出して
「意識」して訓練してみないことには、無意識でやれるまでに身に付かないよ。
そして、あれこれの手順の中で「毎日必須」「週末にもつれこんでも許されるもの」
忙しくなれば抜けるところはすっ飛ばして、必須家事だけは達成するよう頑張る。
364:名無しの心子知らず
13/01/04 04:14:05.94 lG0ZhfTV
これ釣りでしょ。
下ごしらえはどこまでするのかって…
お子さん10歳ってことは少なくとも11年は主婦してるのに、この無知っぷりはありえない。
うちの小学生の娘のほうが料理について詳しいわ。
365:名無しの心子知らず
13/01/04 04:18:51.85 9/c6Xwqq
>>364
よく読め
主婦してないっつうに
366:名無しの心子知らず
13/01/04 04:35:58.65 StMAygZm
ていうか、夕飯10時はあなたの都合だけでもないじゃん。
お子さんが勉強するために、相談して後回しにしたんでしょ?
一般的な通塾しているお子さんと同じようなタイムテーブルにしたいと言うのが
本当に聞きたいことなのでは?
でも小学生でおけいこも塾もダブルで毎日、なんて子はいないよ。
なんのおけいこか知らないけど、私ならおけいこの回数減らして、学校の課題
以外の勉強はその日だけにするかな。
で、子供の夕食は主人の帰宅前にする。
5時~5時半くらいに子供と母親だけで先に夕食済ますって、専業主婦の家庭
ならよくあることだし。
で、ご主人が帰宅したら勉強して、その間に下のお子さんをお風呂に入れて
寝かしつけしたりすればいいんじゃないかな。
おけいこのある日は夕食の時間も遅くなっちゃうだろうから、課題を済ませる
程度に割りきらないと、そりゃ夕食後は疲れて眠くもなるよ。
まだ四年生でおけいこもしたいというなら、今からそんなにがんばってると
後が続かないよ。
367:名無しの心子知らず
13/01/04 08:13:51.26 cqck1zbe
公園とか地区センター(って何だ?)で会ったお母さんに
それとなく一日のスケジュールを聞けばいいんじゃないの?
368:名無しの心子知らず
13/01/04 08:46:12.76 KYWI6z4v
て
369:名無しの心子知らず
13/01/04 08:52:58.34 KYWI6z4v
失礼。
次男のお昼寝明け~お迎えの間に洗濯物を部屋干しにして
畳む&仕舞うのは次男が就寝した後にしたらどうだろう?
17時台に夕飯の支度が普通に出来るんじゃ!?
うちも一番上と下が10歳離れてて、真ん中はスポ少&塾で帰宅は21時過ぎ。夕方ぐずりも一緒だった。
末っ子を16時台にお風呂入れてすぐ夕飯、18時~上の子の送迎。おんぶで送迎の間に寝てしまったりしてたけど、なんとかなってたよ。
370:名無しの心子知らず
13/01/04 09:19:23.93 hyRH76wc
もうさ、お金に余裕がある家なんだし、家政婦さんを2-3日雇って、指導してもらえばいいと思う。
371:名無しの心子知らず
13/01/04 09:34:03.10 cqck1zbe
ちょっとぐぐればいっぱい出てきたよ。
URLリンク(tokyo.l-ma.jp)知っ得情報/子育てママのための特集/10.html
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
372:名無しの心子知らず
13/01/04 10:10:01.17 n5yrKg32
今まで通りお手伝いさんに頼むのもいいよね
子供の成長は家事をしなくても見られるし、時間があるときにご飯を作ったりすればいいよ
このままじゃ子供がかわいそう
373:名無しの心子知らず
13/01/04 10:18:57.05 lG0ZhfTV
>>365
いや、家政婦頼んでたとしても365日×3食作ってもらってたわけじゃないだろうし、
何もできない設定にしても話盛りすぎでしょー。
374:名無しの心子知らず
13/01/04 10:41:36.22 Ik4+Ptz7
通塾してるお子さん持ちのタイムスケジュールってさ
どっかの塾とかのサイトに行ってそこで授業スケジュール見て
それを参考にすれば出せるんじゃない?
夜の部が7時開始とかなら通うのに多く見積もって30分として考えて
6:30には家を出る感じになる・・・ってことは6時ぐらいには夕飯終わらせたい
5時~7時が塾なら帰宅が7:30過ぎ
それに合わせて夕飯支度してればOK
別に難しく考えなくても簡単にわかりそうなものだけども
相談主は自分で調べる&考えるが出来ないのだろうか?
お金に余裕あるならさ全自動の乾燥機付きの洗濯機買ってみたら?
持ってるなら感想まで洗濯機でやてもらったら?
干す→取り込む作業がなくなるし午前中に回せば次男が眠ってる間に畳めるでしょ
その後一緒にお昼ねもできるだろうし
買い物も宅配にすれば夕飯の下ごしらえする時間ぐらいはでるんじゃないかな
んで誰か書いてたけど軽食と夕飯のタイミングを入れ替える
夕飯のおかずを少なめにするか一品避けて出すとかすればお腹一杯も防げるでしょ
375:名無しの心子知らず
13/01/04 10:48:07.86 pcmhDb+T
バリバリ働いてた父親が専業主婦になったのと同じなんだから、今まで何やってたと責めるのもかわいそうだよ。
お金あるんだからしばらくは家政婦なりシッターなり雇って色々聞いたほうがいいよ。
ここで文章を見るより目の前で実践しているのを見るほうが覚えやすいし。
夜10時にガッツリした夕食を取らせるのはやめたほうがいいんじゃないかな。
勉強でお腹空くだろうからサンドウィッチやオニギリならいいけど、その時間に油っこいものとかを取らせたら肥満の原因にもなるし生活のバランスが崩れそう。
376:名無しの心子知らず
13/01/04 10:52:25.31 WukOHtQB
長男は、18時すぎ(軽食後)から21:30のお風呂までと、22:30から23:00までと、一日4時間家庭学習してるの?
うちも4年生でこの冬から塾通い始めたけど、塾のスケジュールは、4年生で週二回、新5年生(2月以降)で
週三回、一日3時間。塾がない日は復習(宿題)って感じ。
平均して1日3時間毎日やっていれば多いほうなんでは?
うちの場合は、塾がない日の勉強はやっても1~2時間程度。
子どもにもよるけど、勉強って長い時間やればやるほどいいってもんでもないし、子どもの集中力や体力の
問題だってあるかと。
22時食事という、子どもの体には悪い生活リズムを毎日続けてまで長時間勉強させて受験ってどうかと思うわ。
あと、18時の軽食、おにぎりやパンやめた方がいいよ。
もっとタンパク質も野菜もある、ちゃんとした軽食じゃなきゃダメ。
しっかり食べると眠くなるっていうけど、その「しっかり食べる」内容が炭水化物に偏ってると、覿面に眠くなるもんだよ。
377:名無しの心子知らず
13/01/04 10:55:21.73 WukOHtQB
ちなみに塾のスケジュールは、新5年で17時~20時か、あるいは17時~21時で休憩時間にお弁当とか、
おおよそそんな感じだよ。
お弁当なしの塾に通ってる子は塾へ行く前に軽食、終わったあとに食事だけど(なんだかんだで22時ぐらいには
なることが多いのかも。うちはまだこれからだけど)、それが毎日ではないからね…あくまで週3回で。
378:名無しの心子知らず
13/01/04 11:17:32.36 cqck1zbe
バリバリ働いてた割には頭使わないんだね。
379:名無しの心子知らず
13/01/04 11:20:42.33 b5AJwLlC
絡みたいだけの人は移動すればいいのに
380:名無しの心子知らず
13/01/04 11:28:05.60 c8DlAYnC
次男君を一時預かりに預けることは出来る?
朝7時に皆出掛けた後に連れて行って7時半~12時半くらい預け、
外遊びや離乳食1回済ませてもらうか、
18時~20時に保育可能な所があればそこに頼んで、
2回食になったら夕食を食べさせて貰う。
381:名無しの心子知らず
13/01/04 12:34:05.84 StMAygZm
まだ赤ちゃんだから仕方ないけど、だんだんに下の子の生活リズムも整えて
行った方がいいよね。
まだミルク中心なんだろうけど、離乳食が二回になる頃には一日一回くらいは
家族一緒に下の子も食卓を囲めるようにとか。
上の子にもそのときちょっと下の子の世話を頼んで(配膳する間見てもらうとか
エプロンつけて席につかせてもらうとか)、そうしたら少しは慌ただしさが
減るし、兄弟の関わりも作れるよね。
上の子はこれからどんどん受験や進学で忙しくなるし、10才も離れていると
意識して関わる時間を取らないと一人っ子が二人いるみたいになっちゃう。
今まさに二人別々に生活させてるような感じだから余計大変なんだろうしね。
382:名無しの心子知らず
13/01/04 20:23:53.60 5d7RX65F
すいません。未婚子無しですが姉の子について相談させてもらいます。
姉の子は生後5ヶ月なのですが首とか関節に水ぶくれみたいなものが沢山できそれが爛れて痛そうです。
たまに痒いのか掻いていてたまに血もにじんでいます。それに黄色っぽい液が服にもついていてすごく匂います。
姉に病院に行ったのか聞いたら『子供には自然治癒力が備わっていて』どうのこうので病院に行ってないもようです。
病院に連れて行くべきでしょうか?それとも赤ちゃん特有の成長ででるものですか?
宜しくお願いします。
383:名無しの心子知らず
13/01/04 20:33:17.29 9fdMbDqD
>>382
自然治癒力はあるけど、それが働いていないから今の状態なんだから一度受診した方が良いと思うけどな
384:名無しの心子知らず
13/01/04 20:36:18.14 EeCFfhKX
>>382
病院一択だが
お姉さんがちょっとめんどくさそうな人なので
うまく言わないと姉妹仲がこじれそうだな
385:名無しの心子知らず
13/01/04 20:36:38.58 PU3Qo0RP
×すいません
○すみません
×させてもらいます
○させていただきます
とりあえず赤ちゃん特有の成長ででるものではないよ。
その症状が何物なのかは医者でもない素人には判断出来ないけど。
病院に連れて行くべきかどうかと問われれば、一度受診すべきだとは思うが
親が連れて行く気にならないことにはなんとも出来ないのではないかな。
386:名無しの心子知らず
13/01/04 20:41:28.52 wnZ876IM
脂漏性湿疹?と思ったけど
何せよ酷いようなら受診したほうがいいよね
ただ>>382さんが出来ることは、ウザがられるの覚悟で
何度か受診をすすめる事くらいだと思う
387:名無しの心子知らず
13/01/04 20:42:39.32 f/pQLdDV
>>382
アトピーや乳児湿疹の話は子持ち間でも難しいからなあ…
外用ステロイドに対する精神的なアレルギーが強い人はもうどうしようもないんだよ
可哀想だけど、家庭には家庭それぞれの方針があるから放っておくべき
うちの子も乳児湿疹酷かったしアトピーもあって色々試したりしたけど、そういう子を
見ても「うちはうちよそはよそ」と思って何も言わないよ
388:名無しの心子知らず
13/01/04 21:47:56.67 nVys/Lzn
他所の子供ならともかく、身内でありながら放置はどうか…
姉の夫に病院に連れて行かせるのが話が早いと思う。
若しくはあなたの親から言ってもらう事は無理?
389:488
13/01/04 23:01:37.62 rj9LszZ0
叶
390:名無しの心子知らず
13/01/05 08:06:00.82 kkKgoHI7
検診で医師や保健師に指摘されるだろうし、ほっといてもいいんじゃない?
受診しろとか言われるでしょ。おそらく。
391:名無しの心子知らず
13/01/05 08:18:23.17 wXvONAZV
>検診で指摘される
「これだから保健師は!」
「これだから医師は!」
とか文句言うだけじゃない?
>『子供には自然治癒力が備わっていて』どうのこうの
なんて理由で病院に連れて行かないような人でしょ
392:名無しの心子知らず
13/01/05 08:28:07.33 SZaf5S1C
5ヶ月にもなってて汁まで出てるのを「自然治癒力」で放置してるのって、自然派のステ
アレルギーな予感がするんだよね
そういう人はこっちが言えば言うほど意固地になるからねえ…
お姉さんはお姉さんで、子供に対して悪いことをしてるって思いじゃなく、親としてベストの
選択をしてる思いなんだし
うーん、どうしても放っておけないと思うなら、経皮感作でアレルギーを起こすことがあるって
言ってあげたらいいかも?
皮膚科医の中には、乳児湿疹やアトピーを外用ステロイドでキレイに治めておかないと、
ボロボロで隙間だらけの肌からさまざまなアレルゲン(ダニ、ハウスダスト、小麦、乳製品等)
が侵入して、結果アレルギーを引き起こすって言う皮膚科医もここ最近多いよ
お姉さん、ステロイドの副作用を心配するくらいだから、アレルギーもかなり心配だと思う
あと、近所で「日本アレルギー学会」会員のアレルギー科や小児科を探して、そこへの受診を
勧めてあげてー
子供のアトピーは、皮膚科や小児科より小児アレルギー科の方が、それこそ薬だけじゃなく
住環境の整備や食物指導からしてくれるから、お姉さんにはいいんじゃないかな?
393:名無しの心子知らず
13/01/05 10:17:02.69 UeKKYnjT
>>392
横だけど教えてくれてありがとう
甥がアトピーで苦しんでて何か出来ないかと思ってたところだった
近くに専門医がいたー!薦めてみる
394:名無しの心子知らず
13/01/05 14:28:44.15 246HwYeo
子供に与えるオヤツについて、皆さんのご意見お聞かせください
うちの子達(園児)はアレルギー体質です。
乳児湿疹・食アレ(卵・小麦・乳・魚)・アトピー・動物・喘息と一通りの症状を経験してきました。
夫婦ともに子供の頃から偏食・虫歯が多い・太りやすい・アレルギー体質なので、健康維持と虫歯予防・肥満防止の為にも
ジュースやお菓子・ジャンクフードなどは早くから与えすぎないようにしています。
私は基本的に子供達と同じものを食べるようにしていて、子供に食べさせたくないものは「これはパパのだからね」と言っています。
ようやく動物以外のアレルギーは落ち着いてきたのと、おつきあいや習い事などでお菓子交換をしたりする機会が増えてきたので、
・チョコや甘すぎるおやつは家ではNG、習い事や出先で貰った時はお礼を言って皆で一緒にいただく
・ジュースやアイスも基本的に上と同じ。家では習い事の後だけ(週1~2回)
・スナック菓子はあまり油っこ過ぎる塩味のきついもの以外なら量を決めて常識の範囲内で
と決めて最近は食べさせるようになりました。
395:名無しの心子知らず
13/01/05 14:48:41.00 wQXk5Ymu
で?
396:名無しの心子知らず
13/01/05 14:48:51.11 246HwYeo
でも義実家に行くと「ジュースは乾杯の時とごちそう様してからの2杯にしようか、ご飯が食べられなくなっちゃうからね」
と約束し、ジュース飲み終えてお茶を飲んでいるわが子達に向かって
義父が「ジュースはもういらんのか?」とすすめてきて、義母が「我慢させたら可哀想」と言い出します
その横では義母と同居の義弟子(わが子と同い年)が「俺は何回でもジュース飲めるんだよー」とか言いながら
食事には手を付けずジュースをおかわりしています
あげくの果てには食後皆で遊んでる時に義弟子だけが戻ってきて、何人かで分けて食べるサイズのアイスを貰い1人で完食、
トメは「他の子に見つかって取られる前に食べちゃいなさい」とニコニコしています
食事より間食命で「小食なのに痩せられないわー」が口癖の糖尿予備軍・高血圧な巨漢義母にも、
「うちはアレルギーないから」と言って乳幼児の頃からお刺身やお菓子を好きなだけ食べさせては「子供がお腹壊しちゃった」
「ゴハン食べてくれないから標準体重なくて(泣)」って言う義弟嫁にも毎回毎回うんざりです。
397:名無しの心子知らず
13/01/05 14:52:57.29 246HwYeo
旦那は
「今日はジュース2杯だぞー、いいなー何にする?パパは最初がりんごでごちそう様の後はピーチにしようかなー」
「これは小学生になってからのヤツだけど、今日はばあちゃんがくれたから特別な!パパと半分こしようか」
と上手いこと誘導してくれていますが、帰宅後私と二人きりになると
「ジュースをすすめられた子供達が真っ先に俺らの顔を見てた。親の顔色見て我慢する子供が可哀想」といいます
でもわが子には自分達や義弟子のようにはなって欲しくない気持ちもあるそうです
周りのママさん達には「園児に市販のお菓子は早すぎる!手作りが一番」という人、
「皆が食べてる市販のオヤツを貰えないなんて可哀想、適度に与えるべき」という人、
子供が欲しがるからとといチョコレート菓子ばかり与えて子供が虫歯だらけの人とそれぞれです。
子供の年齢が上がるにつれて、今までのように近い価値観を持ったママさん以外とのお付き合いも増えていく中で、
一体何をどうしてどこで線引きすれば子供の為にいいのかがわからなくなってしまいました
今までは色々調べて考えて夫婦で相談してこうしよう!と決めてやってきましたが、
これからどうしていくか、どのあたりで線引きして折り合いをつければいいのか決めかね、迷っています
gdgd長くなってしまってすみません
それぞれのご家庭で色々な考えがあるかとは思いますが、皆さんはおやつや嗜好品についてどんな風に考え
どういう風にされているか教えて下さい
398:名無しの心子知らず
13/01/05 15:11:15.10 qslzSOT/
義実家に行かない、旦那に義両親たち〆てもらう、でいいんじゃない?
399:名無しの心子知らず
13/01/05 15:16:50.29 CWLDulM+
しつけはそれぞれの家で違うし今のところは
義実家に協力してもらうよう旦那から言ってもらうしかないんじゃない?
親の顔色見て我慢するのは別にかわいそうな状態とは思わないな
度が過ぎてれば問題だけど上記のレベルならしつけが行き届いてる状態じゃない?
ママさん同士の付き合いも、それぞれのしつけがあるわけである程度テキトーでいいと思うけど
手作りしかNGの人には市販品を与えなきゃいいし、食べすぎと思ったら自分の子は注意すれば良いと
400:名無しの心子知らず
13/01/05 15:26:39.40 0YfNiUYr
>>397
それぞれの家庭で色々な考えがあるとご自分で書かれていた通り。
あなたはあなた方ご家族で考えた決め事でオヤツを与えればよいと思います。
それはお子さんの事を一番わかっているのはあなたとご主人だからです。
他の人が何を言っても我が子に一番良いと思う方法を貫けば良いのではないですか?
決して意地悪で制限してるわけではないでしょう。
うちの出戻り義妹の子供もまた巨漢になっていました。
食事の時の飲み物はコーラやジュース。
食事前にポテチ一袋。
またはピザLサイズ一人で完食…。
これを「我慢させるのはかわいそう」と言う言い訳で、愛情と勘違いして与えてる結果です。甘やかしです。この食生活続けていたら将来どうなるでしょうか。
読んでどう思われましたか?
401:名無しの心子知らず
13/01/05 15:47:41.98 fGG+1LBu
>>385 指摘、ありがとうございます。
親である姉がいないと病院はいけないですね。
>>388 両親ともに他界してて、姉はシングルマザーです。
>>390-391 先々月あたりの検診で指摘されたそうでかなり不快だったそうです。
>>392 ありがとうございます。話してみます。
ご意見ありがとうございます。 ただれてる箇所が広がっていました。 ここのところ常に不機嫌で愚図っています。
ミルクの飲みも悪くなっていてとりそぎ頑張ってみます。
402:名無しの心子知らず
13/01/05 15:58:58.40 OfnQnGwf
極端な話だけど外国とかでニュースになることあるよね
部屋から出れないほど肉が付きすぎてレスキュー来て壁ぶち壊して
担架じゃなく分厚い板みたいなのに載せられて5~6人で運び出される巨漢
あれって親が子供を甘やかして好きなだけ食べさせた結果なんだよね
まぁここまで巨漢になる人ってそうそういないけど小さな頃から肥満だと
あとあとイジメの対象とかにもなりかねないし397さんの書いてあるおやつ程度で
十分だと思うけどな
私は幼少時代、やっぱりご飯のときはジュース
おやつは1日50円だったからそんなに多くはないけども家族で虫歯が多かった
そのせいか兄は子供へのおやつの量をきっちりさせていたよ
変な話、ヤンキーだった兄がちゃんと子供のこと考えてオヤツの量を
セーブさせていたのには驚いたけどそれはそれで良い事だと思う
義姪が正月お泊りにきたとき(うちは旦那両親と同居)じーちゃんばーちゃんの家だから
甘えてお菓子ばかり食べて晩御飯食べれないときが多々あったりして
やっぱりそういうのはダメだよな~って思うもん
まったく与えてないわけでもないし397さんの所はそのままでもいいのでは?
403:名無しの心子知らず
13/01/05 16:09:49.88 P3mrcyXK
>>394
よそはよそ、うちはうちというのはそろそろ分からないかな?
「ご飯が食べられなくなっちゃうからね」って子どもでも理解できる立派な理由だと思うけど。
甥は標準より小さいんだよね?
じゃあ「ご飯食べないと大きくなれないよ」が使えるじゃん
404:名無しの心子知らず
13/01/05 16:10:09.08 hKIB212n
>ジュースをすすめられた子供達が真っ先に俺らの顔を見てた。
うちも似たような状況でこうなる度に姑に鬼の首とったようによく言われてた。
確かに親の顔色伺うような子はよくないけどさ、大人だって、もし目の前で明らかにルール違反してる人、
しかもその人が自分にもルール違反を勧めてるってなったら、思わず周りの人の顔見渡しちゃわない?
えー?当たり前みたいにいってるけど、これダメなことだよね?って。
あるいは単純に親がいいって言ったらいいんだろうな、と自分で判断できないから指示を仰ぐとか、普通だと思う。
子供が萎縮してるのでなければ大丈夫だと思うよ。
むしろそこで親を無視するほうがどうなのかなあと…。
義実家へ説明は旦那にしてもらうとしても、なんとなく聞かなそうだし、旦那さんもそれなりに臨機応変に対応してくれてるみたいだし、
これからも今の感じでいいんじゃないかなあ。
405:名無しの心子知らず
13/01/05 16:11:40.94 hKIB212n
>>401
最悪、患部と子供の写真撮って、あなた一人で小児科に相談という手もあるよ。
まあ、検診で指摘されて行ってないなら医者に言われたと言っても聞かなそうだけど…
なんで病院いかないんだろう?お金かかるから?面倒だから?それとも自然なんたらの信者なの??
406:名無しの心子知らず
13/01/05 16:41:02.74 7IjpkqTr
>>394
義実家に行く頻度は?
月一回ぐらいなら「おばあちゃんちは特別だよ」って
ルールゆるくしてもよくない?
習い事の時は頂いたら食べてるんだよね?
うちの義母も与えたがりで、お菓子ジュース、
夕飯のメニューも野菜の無いお子様大好物と、
どんどん出てくるけど、ありがたく頂戴してる。
お腹いっぱいなら「もう食べられない」で終了。
普段自宅できっちりやってれば、それぐらいはいいんじゃない?と思うけどな。
407:名無しの心子知らず
13/01/05 16:54:13.20 VPewOsAh
404同意
397子ちゃんは顔色うかがう可哀相な子じゃないよ。
ご主人、自分の身内を否定する心苦しさがあって揺れてるのかな?
あ、うちの食生活は397さんに近いです。
それにしても義実家でのご主人の振る舞いは素敵ですね。うちのもそのくらい
スマートにできればな。バカ正直で、やりたがり義父とすぐケンカになる…