12/12/28 02:54:07.07 45G+LZwM
>>246
一歳児持ちです。ちょっとスレチかもしれないけど…
自分は要領良いと自負している方で、わりと何でも器用にこなすタイプ。
出産・育児に関しても、周りが言うように「辛い」とか「大変」と思った事は一度もない。
家事も(料理も)手の込んだものはそう作らないけども、
掛かりが早く作るのも手早いので楽勝。
なので家事育児、子どもを遊びに連れて行くだけじゃ常に何かが物足りず、
0歳からパート始めたけど、それでもまだ余裕。
別に仕事が好きで家事育児が嫌いということはないが、大変でも楽しくもない。
そうかといって、家庭的なことに楽しさを見出そうと思えないので、
手作りの洋服とかお菓子作りとか、そういうことにあえて時間を割きたいという考えはない。
部屋の模様替え・インテリア位ならするけど。
どうせならもっと大変でも仕事に専念してキャリアアップ・給料もらえた方が
断然楽しいだろうとすら思ってしまう。
これ、普通なら、「育児が大変な時期に家事育児に専念出来て幸せ」「恵まれてる」
って思うべきことなんだろうか・・?
こういう私は家事育児に向いてないのだろうかって最近モヤモヤして仕方ない。
少なくとも、家庭的ではない性格であることは確かだと思う。
二人目考える前に、真剣に再就職考えたほうがいいのかな。