【育児にまつわる義父母との確執55】at BABY
【育児にまつわる義父母との確執55】 - 暇つぶし2ch456:名無しの心子知らず
12/12/20 13:48:02.57 2f6drjeF
義実家同居中です

一歳2ヶ月男児で自我が芽生え、少しのことでキーキー言うのが増えた
そしたら泣くたびトメが「どうしたの」

なんか泣き止ませられない自分が責められてるみたいで、頭に来るから
トメが「どうしたの」って言ったら、私も「どうしたのどうしたのどうしたの」とわざとおうむ返しするようにした
嫌悪感が伝わるかと思って
でも伝わらないのか、「どうしたの」は止まらない
そろそろキレそう

「かわいそう」もよく言うトメだったけど、最近は「どうしたの」がしつこい
お前に助け求めてないから、関わらないでって言いたい

457:名無しの心子知らず
12/12/20 14:08:45.70 mq7PEJBo
>>456
同居してたとき全く同じでした。泣ける。
「たかがその程度」と言われそうなことでも毎日毎日続くとどんどん追い詰められていくよね。
「私以外の人が関わると、余計混乱して泣き止めないので来ないでください」って言ってたけど、結局あまりやまなかった。
私を押しのけて「孫ちゃんどうしたのどうしたの、ママにいじめられたの」とか言うからブチキレそうになったら、
子供が先に「ばあばきらい!あっちいけーーー!」って泣きながら部屋から押し出してた。
子供にもプライドってものがあるので、「かわいそうなので」いちいち聞きに来たり覗きに来ないでくださいって言ったら、どうしたのと来るのが1分くらい遅くなった…。
幼稚園入っても何か(ただ大きな音がしただけでも)あるとすぐ「どうしたの」は続いてたよ。
旦那がいるときは「うるせえ!こっちのことに口出すな黙ってろ!」一喝で(逆にそこまでキレさせるほどひどかったんだけど)
旦那がいるときだけは、やらなくなったけど。
この先それがずーーっと続くし、子が大きくなっていくにつれて干渉はもっとひどくなっていくと思うから、
今から姑に対していざというときはキレられるような下地を作っておいたほうがいいかも。
我慢してるとそれに慣れてどんどん相手がエスカレートしてしまうし。
こちらが怒っている、迷惑しているということくらいは伝えていってもいいと思うよ。
せめて、嫁は我慢させとくとキレるんだってことくらいはわからせておいたほうがいい。
がんばってキレちゃえー。

458:名無しの心子知らず
12/12/20 16:20:28.85 FlmKdNMu
子供に迷惑がかかっているのに同居する理由がわからない。

459:名無しの心子知らず
12/12/20 16:37:17.30 LuU0JNIE
まぁ人それぞれ理由はあるさ

460:名無しの心子知らず
12/12/20 16:50:50.43 UhjtBqUj
いくら別居したくても家賃が無駄だとかお金を引き合いに言われると辛いよね
家を建てるにしても実家の土地があるのに家を二件も建てて無駄、とか賃貸なんて家賃の無駄とか

クリスマスイブが丁度お食い初めの日になる息子
家族で過ごす初めてのクリスマスで凄い楽しみだったしお食い初めはクリスマスケーキとかチキンとかのご馳走で
良いよね~と夫婦で決めた
遠方に住む義母がお食い初めのことを聞いてきたのでクリスマスと一緒にやりますって言ったら怒られた
大事な節目でお祝いごとなのにとんでもない!きちんと鯛とか用意しなさいと言われた
そりゃ確かに常識的に考えたらきちんと漆器とかにお吸い物や鯛の御頭用意するべきなんだけどさ
食器や食材だけでも凄い出費だし出してやるとは言うけど終わった後の食器の処分にも困るんだ
最初なんか今度の三連休に来るとか言い出したから旦那が全力で止めてくれたけど結局来月の三連休に来るしうぜー
普段殆ど連絡よこさんし息子の事ちっとも興味ない(お宮参りの写真や動画など送っても届いたの一言のみ)
癖にこういうときだけしゃしゃりでてきて本当ウザイ

461:名無しの心子知らず
12/12/20 17:52:07.43 YzYm7KKH
>>460
もう終わりました、といえばいいよw

462:名無しの心子知らず
12/12/20 18:51:12.17 HXyIDSzj
トメが娘に「事故に遭って障害…ねぇ、ならなきゃ良いけど」といきなり言ってきた
上手く表現できないけど、色んな人に対してあまりにも無神経な発言で無性に腹が立った
一言言ってやろうと思ったら、夫がキレて速攻帰宅となった
これ、初めて言われた言葉じゃないからトメの神経疑っちゃう

トメと同居のコウト(40代独身無職)の絡み方もモニョる
娘にやたらコチョコチョしてくるし、「抱っこ!抱っこ!」ってうるさい
娘全然笑ってないのに「今!こっち見て笑った~ホホ~!」みたいに無駄にハイテンションだし
何だよこの家族

463:名無しの心子知らず
12/12/20 19:07:24.25 ZZZHQ6Sm
>>462
そのコウトはやばそうだから、モニョってないで娘を近づけるな

464:名無しの心子知らず
12/12/20 19:10:47.73 mq7PEJBo
40代独身はまだいいけど、無職って…ちょっと…。

465:名無しの心子知らず
12/12/20 19:28:32.35 HXyIDSzj
>>463
最低限関わらせてはいるけど、夫が強く言う人間なんで毎回冷たくあしらわれて強制終了してる<コウト
私も毎回監視は欠かしてないけどね
毎回行く度に「ご苦労様ですぅ!」とか言うのも謎w育児関係ないけどw

>>464
車の免許もないしね
トメ「仕事がないんだわ~!」→夫「バーカ!コンビニでも何でもあるわ!気がないだけだろ?」のエンドレス

466:名無しの心子知らず
12/12/20 20:35:28.29 ZBkzQnrV
私が病院に行くんで夫に1時間ほど夫に子をお願いした。
そしたらその話を聞いたトメが「じゃあもうお留守番大丈夫ね」と言ってきた。
「お留守番ってなに?」って夫が聞き返したら、ママがいなくても大丈夫ねって事のよう。
何故かトメの中で夫と子が2人の時は、ウトメのところに当然来るものと思ってるらしい。
そもそも私が子を置いて出かけること自体レアケースだし、出かけたとしても1時間以内くらいだし、
そんな短時間近距離とはいえいちいち出かけるのは夫は面倒だと言ってる。
子は最近人見知りが治まってきたとはいえ、まだママじゃなきゃ駄目な場面が多い。
転んじゃったり、眠い時とかママの抱っこ以外じゃ絶対泣き止まない。
夫もそれをよく分かってるから「無理だよ」って言ったら、「でもいなきゃ諦めて泣き止むんじゃないの」だと。
「諦めないんでwwww」って言い返したら何かぶつくさ言われたけどしらね。
乳飲み子を母親から引き離そうとスンナ。

467:名無しの心子知らず
12/12/20 22:31:15.13 itzLbtAY
>乳飲み子を母親から引き離そうとスンナ。

うわあああわかる。
なんでトメって母から子を奪おうとするんだろうね。
例えば実母が子を抱っこしてて子が泣き出したら、子を返してくれるor私が側にいる事をアピールしてくれるんだけど、トメの場合はわざわざ目の届かない所に消えて行くんだよね・・・。
で余計に泣かせる。
母が居なければ子が自分に懐くと思ってるのかな。ほんと馬鹿。

468:名無しの心子知らず
12/12/20 22:36:55.46 Cgmqs1l+
>>467
なぜって?
それは引き離して「平気だった」
「ママよりばぁばの方がいいでちゅよねー」って
私の方が上アピールしたいだけ。

全てはそのための道具なのさ・・

469:名無しの心子知らず
12/12/20 22:53:02.00 6eAeVRZd
トメ、お前の方が諦めろw

470:名無しの心子知らず
12/12/20 23:56:08.09 KTBpktwI
>>467
分かる!目の届かないとこに行っちゃうよね!

夏場に夕飯作るのに少し見ててもらってた時期があったんだけど、
くずったら外に連れ出されたことがあったよ。
「私が小さい頃、母がちょっと目を離したすきに(父方の)おばあちゃんが私を連れて外に出たみたい。
うちのお母さんすごく焦ったみたい」って話した5分後のことだった。
夏場とはいえ夕方は肌寒いし、まさか外に行くとは思わなかったから薄着だった…。

「目の届かないとこに行かれると不安だ。転んで骨にヒビ入れる人が暗い中赤子抱いてウロウロとかありえん」と旦那を〆た。
それからは預けてない。
預かりたがってるけどしらね。絶対嫌。
完全同居だけどあんまり顔見せることもなくなった。

471:名無しの心子知らず
12/12/21 08:41:47.22 U9CJ5Fa4
うちのトメ、エルゴをものすごくつけたがるから仕方なくおんぶさせてやった。
そしたらつけてることを忘れてたのかなんなのか知らんが、物干し竿に赤の頭ぶつけやがった。
飛行機距離の遠方だから割としたいようにさせてたけど、もう二度とつけさせねえ!!

しかも犬の散歩ついでに赤もベビーカー乗せて散歩行っていい?と聞かれてびっくり、慌てて自分もついていった。
片手でベビーカー押す気か?!犬が走り出したりしたらどーすんだよ!

472:名無しの心子知らず
12/12/21 08:57:37.67 m4HaosB5
「子供にあたるだろうから、何かあったらすぐ相談してね!うんうん、わかるわよ、あたっちゃうのよ!」
と電話でまくし立てられた(前に書き込んだ気がする)
最近旦那が小さい頃、すげーぶっ飛ばされてたって話を思い出した
ピクピクしてた記憶があるって言ってたから相当だったと思う
自己紹介だったのか、と思ったら、なんか余計に会いたくなくなったよ……
生後4ヶ月になったばっかのかわいい盛りの赤ちゃん抱えた嫁に、んなこと言ってくんなボケトメ!!

473:名無しの心子知らず
12/12/21 12:16:24.08 a/NBsYmv
>>373です。
>>467
義実家に初めて一泊した翌朝、「オッパイあげた?オムツ替えた?じゃ、もう大丈夫ね」
と言い光の速さで赤を奪い取り庭を散歩して「○○(地名)のいい空気」
を連発して野焼きの煙臭い庭を散策、と見せかけて・・・失踪。

夫に相談するも、「そのうち帰って来るんじゃね?」と関心無し。
30分くらいして戻って来た。
近所に「うちの跡取りです」と見せて回ってから徒歩3分のコトメの家でお茶を飲んできた。
コトメが「嫁子さんに無断で赤を連れてくるな」と諫めて帰宅を促したので帰って来たそうだ。

474:名無しの心子知らず
12/12/21 13:55:34.82 JQoEC5Qg
>>473コトメGJ。旦那さんノー天気。誘拐されるからもう行かなくてよし。

475:名無しの心子知らず
12/12/21 14:54:25.88 Aq8cubwx
年始に私実家へ電車で行く予定なんだけど、トメから「これで電車の中で遊んでね孫ちゃん」って
ドンドンピーヒャララと音のなる絵本を渡された。電車の中でこれはないだろトメよ・・・。周りに迷惑すぎるわ。
義実家に行って、ウトメが用意した玩具に見向きもしないとコップとかお茶碗とか渡してこれで遊んでってやる。
最近子が手に持ったものを振り回したり、机に叩きつけたりするんだけど、その状態で陶器のれんげを渡してくるし。
「危ないから」って言ったら、「安物だから大丈夫よ」だと。
れんげの心配はしてねぇよ。あとは「洗ってあるから大丈夫」とかね。話を聞けよw
私や夫がやることは「ちょっと危ないわよ!」とか「ちょっと大丈夫なの?!」とか大騒ぎ。
とにかく何か口出さなきゃ気が済まないのか、言われないでも分かってる的な事を言う。
1回くらいなら「はいはい」で聞き流すけど、連呼されるからイラつく。
例えば抱っこ紐で子を抱っこしてたら「転ばないでね」「はい」「転ばないで」「・・・」「気を付けてねお母さん」「孫ちゃんが気を付けてって言ってるわよ」みたいな。

476:名無しの心子知らず
12/12/21 18:34:58.59 h21OuElD
>475
うわ、最高にウザいわぁ…。
なんでもかんでも「そうですよね、ありがとうございますウトメさん」て言われないと
気が済まないんだろうな。

477:名無しの心子知らず
12/12/21 18:41:12.43 3EPqHZlS
>>れんげの心配はしてねぇよ。

クソワロタw
そのまま言ってやりゃいいのにw

478:名無しの心子知らず
12/12/21 19:30:33.31 n/6Coblt
>れんげの心配はしてねぇよ。
>話を聞けよw
あるあるすぎワロタwwww

479:名無しの心子知らず
12/12/21 19:47:19.06 jO59tsDN
なんでトメって断られたりすると、
自分を気遣ってだとか、
自分んちのものを気遣ってだとかって思うのかな。
普通に、瀬戸物投げたら子供がケガするかもってわかると思うんだけど。
頭おめでたいよね。

480:名無しの心子知らず
12/12/21 19:57:07.20 XcL0aiWA
>>479
自分は親切心でやってるつもりだから、
相手はありがたく思って当然だと思ってるんだろうね。
それが迷惑行為だとか邪魔だとかなんて一切考えない。
相手にとってありがたい行為をしてあげてるはずだから、
相手が断るとしたら自分を気遣ってるとか遠慮してるとかでしかありえない、と。

481:名無しの心子知らず
12/12/21 20:56:51.22 uSO3F5H/
基本的に自分の欲求を満たしたいだけで孫の安全や健康だとかは気にしてないしね。
色んな物をオモチャにして遊ぶ孫チャンが見たいだけ。
危険とかは微塵も思わない馬鹿。

482:名無しの心子知らず
12/12/21 22:15:46.19 5u02wb/C
妊娠がわかって直ぐに「2人目も作った方が良いわよ!事故にあったりしたらアレだから予備も作っておかないとね☆」とポップに言われた。
第三者から見れば明るくて陽気なトメなんだけど、こうやってナチュラルに毒吐かれるのがウザい。

483:名無しの心子知らず
12/12/21 22:39:17.81 N6MgDriI
>>482
なんなのそれ…予備って…
ふざけんなって感じ。私だったらその場で切れてる。旦那さんは何と??

484:名無しの心子知らず
12/12/21 23:32:48.40 znJHbPwK
>>482
そうですね! この子の祖父母も二人ずついるから、片方いなくなっても大丈夫ですよね~
と反撃かましてやってください。
いつ離婚しても、糞ウトメがポックリいっても問題ないんですよ~って。

485:名無しの心子知らず
12/12/21 23:41:31.36 n/6Coblt
ナチュラルに「まあそんなあちらのお父さんお母さんかわいそうだからそんなこと言うもんじゃ…」って言われそうなんだが…w

486:名無しの心子知らず
12/12/22 02:52:12.78 mwPr0dyA
年末年始に夫の実家に行かなきゃいけないのが嫌すぎて毎日涙出てくる。
子供にチューをする義理祖母(ババア)。
私が神経質すぎるのかもしれないけど、虫歯菌をうつして欲しくないんだよね。
どう気持ちが高ぶればチューしたくなるのか、私にはさっぱりわからんわ。
義理実家は年功序列らしくてババアが一番偉いらしい。
今の所チューは顔とか手で済んでるから一所懸命拭いてるけど、これから離乳食が進んで色んな物食べれるようになってくると、
汚ねぇ食い物食べさせられる恐怖がある。
言ってわかる相手じゃないから、一刻も早く義理祖父のもとに行って欲しいわ。

487:名無しの心子知らず
12/12/22 04:34:28.33 muBmRRT1
>>486
ウチの義祖母もそんな感じ。
旦那から「指にツバつけて目やにを拭ったりするから気をつけろ」と言われた。
他は、自分が咀嚼したものを与えようとするらしい。gkbr

それを聞いて抱かせた事ないんだけど、それならそれで「年長者を敬う気持ちがないのか」とかウンチャラ…
ただでさえ腕プルプルしてる90目前のばーさんに抱かせるわけねぇよ。

488:名無しの心子知らず
12/12/22 10:37:39.86 WssdwK/f
義祖母とかだと効果ないかもだけど、義母には、犬だって30年前は味噌汁ご飯や外飼いが基本だったけど今は違う、それくらい人間の子育ても大きく変わったんですよー。と言ってみた。
義実家の犬を溺愛する我が義母だから通じたのかもしれないけど。

489:名無しの心子知らず
12/12/22 10:44:02.32 KPRcfmwS
軽く愚痴。

今日、娘の雛人形を見に行くことを昨日会った義母にうっかり話してしまった。夜夫に、一緒に行こうか?とメールが来たらしい。
普段は良好な関係なのだけど、私のペースで私の気に入ったものを選びたかったから、夫にそう伝えた。夫は私の気持ち優先なので、義母のことも気遣いつつ断りのメールを返してくれたのだが、若干恨みがましい返信メールが私にきた。
うちの母は、夫くんと好きなの選んできなさい(金は出す)、って感じなのになあ。
義母ももちろんお金出してくれるけどさ。。
最初で最後の女の子の孫だし、私が酷いのだろうか、とかモヤモヤしてしまう。
なんで、予定を話してしまったんだ!楽しみにしてたのに、なんだか気分悪いじゃないか!私のバカー!!

490:名無しの心子知らず
12/12/22 11:14:41.57 0/9Sxb1c
>>489気にしない気にしない。いい旦那さんじゃないですか。これでじゃあ一緒にってなったらさらにモヤモヤですよ、BBAなんて会って孫見たらそんな事忘れるから気にしない

491:名無しの心子知らず
12/12/22 11:19:33.24 7FSL4ND5
お金出すのは祖父母なら形だけでも希望とか聞いてあげたら良いのに
最終的な決定権はもちろん親にあるけど、金だけはしっかり出させて全部好きにしたいと言うのはわがままな気がする

492:名無しの心子知らず
12/12/22 11:28:25.59 svoLlgNI
徒歩5分ほどの距離に住んでいるウトメ

毎週末の「遊びに来い」攻撃もさることながら、
「クリスマスも一緒にやろう、大晦日も年越しそばを一緒に食べよう、お正月も楽しみにしているよ」って本当ウザイ

そのくせ「嫁子さんもたまにはご実家に帰って、孫ちゃんと遊んでもらって来なさいよ☆」みたいに言うけど、
お前らの言うとおりにしていたら、どう考えてもうちに帰る時間ないんですが

夫も激務だし、自分たちの貴重な休みをオマエ等に邪魔される筋合いはないわ

493:名無しの心子知らず
12/12/22 11:36:04.25 C6SwUAfQ
某年に、私が長女を出産。
トメにしてみりゃ『初孫』。
その3年後に私が次女出産。
その1年後に義弟嫁ちゃんが長男出産。
バカトメ、『男の初孫』ってはしゃいでた。


・・・・・・『男の初孫』なんて言い方、きいた事ないっつうの。

494:名無しの心子知らず
12/12/22 12:57:27.12 uHMMroHv
>>489
「一緒に行こうか?」に対して若干恨みがましいってのが
微妙に腹立つ
行きたいならちゃんと「一緒に行きたい」「私も見たい」「連れてって」って言うべきだ。

トメとかってなんで自分がやりたいことを「やってあげようか?」って言うんだろ

495:名無しの心子知らず
12/12/22 13:54:07.99 7FSL4ND5
よく嫁
トメが旦那に行こうかと言って断られたから恨みたらしく言うんだろ
そりゃ金出すのに断られたら良い気分はしないわな
連れてくだけ位してやりゃ良いのに
そんなに普段から押し付けがましいトメなのか?

496:名無しの心子知らず
12/12/22 13:59:09.48 4fJV/A2e
トメさん今日も見回り乙ww
クリスマスはお孫さんいらっしゃらないの?
まあクリスマスは「家族で」過ごすから、「親戚」の家にはわざわざ行かないかw

497:名無しの心子知らず
12/12/22 14:12:54.57 vWzlUwBM
>>495
お前こそ、よく読め。
「行きたい、連れてって」のお願いじゃなくて「行こうか?」の打診を断って何が悪い。
だいたい選ばせる気もないのにトメなんか連れてったら隣でぐちゃぐちゃ口出しされてムカツクだけ。下手すりゃ強引に勝手に買われかねない。

498:名無しの心子知らず
12/12/22 14:38:04.63 KPRcfmwS
489です。
ごめんなさい、義母は始めから雛人形を買ってあげるとは言っていないんです。もし一緒に見に行ったら間違いなくお金は払ってくれるだろうな、と。口だけ出してお金は出さないという人ではない、という意味です。書き方悪くてすみません。
悪い人ではないですが、一緒に買い物に行っても、義母が買いたいものを買ってくれる、という感じなので、今回は自分で見たかったのです。
全ては、私がバカだったんす。
みなさん、ありがとう。

499:名無しの心子知らず
12/12/22 14:42:47.25 WssdwK/f
不毛な争いはおやめになって!
でも、お金出してもらうなら「一緒に行こうか?」と表現してもおかしくない気がする。会計のことを考えて、一気に入ったのがあればお金出せるし、一緒に行く?って悪意なく言ってるだけだと思うんだけどな。深読みしすぎじゃない?

500:名無しの心子知らず
12/12/22 14:43:35.38 WssdwK/f
ごめん!被った!締めたコトに気づかず送信しちゃったよ。ごめんね。

501:名無しの心子知らず
12/12/22 16:26:31.38 0/9Sxb1c
悪意ないからいいってもんじゃないよwトメって人の意見聞かないからさ、こっちがいいんじゃないうん!これにしましょ!さっ会計!ってなりかねない。押しが強いからねorz押しに弱い嫁からしたらお金も口も出さなくていいと思うのさ。

502:名無しの心子知らず
12/12/22 16:52:44.52 C6RF0mo8
義祖父が息子をお風呂に入れたいらしくてしつこい
◯くん(夫)が小さい時は入れてあげたんだよ~とか言ってくるけど、よっこらよっこら歩いてる80代後半のじーさんに首も座ってない赤子の入浴をなんで任すと思ってんのか
義父も、良かったな~じゃねぇよアホか

503:名無しの心子知らず
12/12/22 17:20:04.53 Pt6w4gqn
さっき突然姑から、近くで買い物してるから寄るかもと電話が!
実家遠いから滅多に来ないし、旦那もいない日だから、まさか来るとは夢にも思ってなかった
いつも通り最低限の掃除しかしてない散らかった部屋じゃまずいと思い、ぐずる我が子を脇目に、超特急で部屋の片付け&大掃除したのに…
いま携帯みたら「やっぱ行かないわ」とメールきてたorz
まあ普段サボりがちな掃除ができたからいいけどさ

なんで姑は前以て電話して時間通りに来ないのかね
前以て電話あったときも予定の1時間前にくるから困る
ていうかそもそも旦那がいないときに来ないでほしいわ
結婚した途端家族同然に仲良くなんてできるわけない

504:名無しの心子知らず
12/12/22 17:55:36.01 5WlqoAG3
正月から義実家行くのめんどくさい・・・
初めての一家団欒での元旦奪うなや!
旦那はまだ家族ってのはウトメ込み。の考えだから話にならないし
こっちには親が居ないから大事にしたい気持ちも汲んでやりたいけど
結婚以来一度もうちに来ないような奴らに貴重な時間割く義理ねーんだよタコ!
もう旦那が子供連れて連泊してくれた方が楽だわ
どーせあたしゃ抱っこの合間の世話だけさせられて話もしないんだからさー

ああ、憂鬱・・・

505:名無しの心子知らず
12/12/22 21:07:41.26 7FSL4ND5
子供に風邪引いてもらえばおk

506:名無しの心子知らず
12/12/22 21:30:09.90 Ri2yN/u9
今日のすくすく子育て、余計な特集しやがって…。

507:名無しの心子知らず
12/12/22 21:45:29.11 o1sTpFO9
もっとジジババsageな内容を期待してたんだが間違いだった…。
最初のぶどうをあげるジジイは見てるこっちが苛々した。

508:名無しの心子知らず
12/12/22 21:54:37.11 WssdwK/f
あれ、嫁側の実家でしょ?参考にならないわ。
一応録画したけど、夫が見る前に消去する。

509:名無しの心子知らず
12/12/22 21:59:09.40 wbQNZ3tR
幼児用でも甘いお菓子はまだあげたくないと実母に言ったらすぐ諦める。
これがトメだと可哀想だとかもうあげなきゃダメとかずっとブツクサ文句言ってて煩い。
休日やイベントも実両親は「せっかくの休みは家族で過ごして」
トメは「うちに来れないの?」
ウザい。トメがウザすぎる。

510:名無しの心子知らず
12/12/22 21:59:32.32 NRp7qj96
旦那さんの実家に~ってやってた気がするよ
へーよく行くな…って思ったもん

511:名無しの心子知らず
12/12/22 22:13:04.59 wbQNZ3tR
旦那実家だった。
あのブドウジジイは見てて苛ついたが嫁強いw
母親がダメって言ってるのにごり押しして「可愛がってる」とか言われても腹立つだけだわ。

512:名無しの心子知らず
12/12/22 22:22:36.03 pBzUwPQO
すくすくの内容気になる…

うちウトメとも喫煙者、私たち夫婦は非喫煙者、というより嫌煙なんだけど、
義実家で喫煙されたとき、みなさんどうしてる?
一声かけてから別室に移動するか、かけずに移動するかでちょっと悩む。

513:名無しの心子知らず
12/12/22 22:46:35.17 zWyJF18v
あ~今年あと1回義実家行かなきゃいけなくなりそう
明日家族で出かけるんだけど、初めて行く所だから夫が「土産くらい買って行くか」と…
まぁ、数年前の借金やっと分割で返し始めたからなんだけどw

トメ、絶対毎回娘のこと「お前」って言うんだよね
自分の思い通りにならないとお尻軽く叩いたりするし
皆に比べたら全然大したことないけど、会う度に親戚の悪口大会になるのも腹が立つ
愚痴聞きに行ってるわけじゃないんですけど

まぁ、とりあえず年末年始は私の実家にガッツリ6日間帰省するから、それが今の楽しみw
義実家には3が日終わってからちょろっとだけ顔出す予定w

514:名無しの心子知らず
12/12/22 23:06:44.10 um23RYEz
>502
マッパに剥いた義父を風呂場に蹴りこめ。

515:名無しの心子知らず
12/12/22 23:13:27.38 qY7J7drM
>>506
どんな内容だった?

516:名無しの心子知らず
12/12/22 23:20:01.87 7FSL4ND5
別に何も言わずに移動すりゃ良いだろ
よその家に行くのに家主にタバコ吸うなと言うのはおかしいし
いちいちタバコが嫌だとかは言わずに適当に離れろ

517:名無しの心子知らず
12/12/22 23:46:09.12 IQBywQdV
トメがいちいち私のすることに文句を言ってくる。子がイヤイヤ期でこちらもイライラしてるのにトメからの横やりで爆発しそう。
たとえば、おむつ替えして、ズボンをはかせようとして、子がイヤ!といって逃走したとする。
泣きわめこうが無理矢理捕まえて履かせば「無理に履かせてかわいそうに」といい、しょうがないなーと放置すれば「寒いのにかわいそうに!風邪ひくじゃない」という。
朝、子を早起きさせて、トメの生活スペースであるダイニングに子を連れて行くとトメが「無理矢理起こしてかわいそう!泣くんだから連れてこないで!」っていうから落ち着いてから連れていく
ことにしたんだけど「起きるのが遅い!そんなんじゃ幼稚園に通えない!」ですと。私もそう思ってるけど泣かすとネチネチネチネチうるさいし、口答えしようものなら暴走して当たり散らすし。
もういやっすわ。
私に対しては前からそうだったけど、最近は旦那に対してもそんな攻撃的な感じみたい。今日、あまりにもひどいのでとうとう旦那が怒ったようだ。
そんなことがあったのは知らなかったんだけど、それで今日はいつも以上にあてこすり的言動が酷かったのかと納得。
たぶん、温厚な息子タンが反抗するなんて!嫁が言わせたのね!って被害妄想なんだろうな…。前にもそんなことがあったし。疲れる。別居したい。

518:名無しの心子知らず
12/12/22 23:58:55.42 24zUqCY1
旦那にも当たりだしたのは好都合かもよ。
ちょっとずつこういう家いいよね的な(ドリームのw)話題から入って別居に持ち込むんだw

519:名無しの心子知らず
12/12/23 00:05:31.29 hkVMMDy+
実父に娘をお風呂いれてもらって写真撮っておきたいなぁと思ってるんだが、旦那は義父(旦那父)にもやってほしい節がある
これが息子だったらまだいいのかもしれないんだけど、娘だし絶対に嫌だ
でも、実父はやってよくて義父はダメってやると文句言われそうでなー……
店のバイトのお姉ちゃんに「お姉さんはいくらなの?」とか言ったり、産婦人科に3時間も居座ったり、実父の病気をバカにしたりするクソ義父になんて、風呂にいれてもらいたくない

520:名無しの心子知らず
12/12/23 00:10:20.89 cbr0ct5D
>>516
膝に抱っこしながら吸うんですよ。
そのタイミングで「オムツみようねー」とか言って抱っこして移動すると不機嫌になる。
よそのうちだとしても危険だから離したいんだけど、夫が窓をあけるのにも不機嫌になるみたい。
訪問回数が少ないからまだ我慢できるけど、不機嫌になったあとの空気の
悪さったらなくて。

521:名無しの心子知らず
12/12/23 00:14:05.13 cbr0ct5D
>>519
その理由を理解してくれたとしても、
あっちはよくてこっちはだめ、はなかなかすっきりしないよね旦那さんは。
そもそも入浴写真はどうしても必要ですか?
思い出とか記念だとしても、2ショットなら他のシチュエーションでもいいんじゃないかな。

522:名無しの心子知らず
12/12/23 00:33:04.01 2fTIq9VQ
風呂写真は旦那以外はちょっと嫌だな…
男児ならあんまり気にしないけどw
子供としても女の子だったらじいちゃんに風呂入れてもらってる写真は…いらないんじゃないかなw

523:名無しの心子知らず
12/12/23 00:55:58.85 2IxWs9Dq
>>520
抱っこしながら吸うなんて問題外でしょ。せめて抱っこ中は吸わないでくらいは夫から言ってもらったら?
禁煙するなでもなく、抱っこするなでもないんだから理解してもらえないかな。子供なんて予測不可能な動きするんだから、普通に考えて危ないよ。

524:名無しの心子知らず
12/12/23 01:01:30.98 yMWeXfIw
旦那に報告せずに自分だけで帰省したとき、ぱっと渡してぷっと風呂入れてもらえば良くない?

>>520
膝にいるときタバコ吸うとかあり得ないわ。
空気悪くなるって言ってる場合じゃないよ。
危ないんで抱っこしますね~って当然のように言って取りあげるべき。

トメから孫の写メの催促してくるのにいざ送ったら返信ないのがうざい。
10日後に返信がきたから、その返信で正月のこと聞いたら、「もっと早く連絡くれないから予定が合わせられない」って不機嫌になられた。
おめーが返信してこないからだろ。
何度もメール無視されてんのにポンポンこっちから連絡できるほど仲良くないんだよ。
おかげで今年の正月は家でゆっくりできる。超絶ラッキー。

525:名無しの心子知らず
12/12/23 02:23:43.00 2fTIq9VQ
それ、こっちも10日遅れで返信するようにしたら、盆暮れ正月イベントごと全部パスできるんじゃ?ww
いいなー。うちは正月招集かかった。
某おとなりの国の人と結婚した義兄夫婦も来るし憂鬱…

なんでトメって用事あると全部嫁にメールとか電話とかしてくるのかな。
実子にすればいいじゃん。なんなの?マジめんどくさい。

526:名無しの心子知らず
12/12/23 03:03:16.78 YMbJJzuf
そうなんだよね。
うちもなんか、雑談から頼み事から、報告まで私宛てに来てた。
いろいろあって着拒にしてメールも受信拒否して、今じゃ旦那が窓口だけど。
こないだどうしても許せない事に対して謝罪させたんだけど、
その後なぜか私だけの宛名で贈り物が届いた。
中身はおつまみセットとかゼリーとかそんなのだけど。
なんなの。
旦那がお礼の電話するんじゃおかしいし、私だって電話口に出なくちゃならないじゃん。
謝罪の続きなのか気遣いのつもりなのかなんなのか知らないけど、
私はもう直接話さないって決めたし、それだけのことをしたんだから、
そういうのはやめてほしい。

527:名無しの心子知らず
12/12/23 03:36:47.49 3BmUkPgx
>>519
なぜ旦那に話す?
旦那に話さない。
しれっと実父と写真を撮る。
しばらく写真は旦那に見せないようにすればいい。

528:名無しの心子知らず
12/12/23 03:50:25.06 5l3OSAJz
>>520
わたしの話を友達の話しっていってしてやって!
わたし、丁度目と目の間、鼻筋のとこに、へんな凹みがあるんだよ。
それはわたしがまだ赤ちゃんのとき、父親が抱っこしながらタバコ吸ってて、
間違って灰をそこに落とした痕なんだ。
幸い今となってはそんなに目立つ怪我じゃないけど、ちょっとずれてたら失明の危険性もあったんだよ。
抱っこしながらの喫煙は危なすぎるよ

529:506
12/12/23 07:41:12.50 708Z20mg
>>515

1組目の家族
子どもに食事前に間食させない方針(ていうか当たり前だけど)なのに、母と子で義父母宅に行くと義父がご飯の前でも見境なく果物を食べさせる。

ブドウの皮をむくジジイ
母「ご飯の前は…」
ジジイ「いいんだよ。果物食べると肌がキレイになる」(キモイ)
母「ひとつだけよ」
勝手に何個も皮をむいて子にあげるジジイ
ジジイ「ママ厳しいね~」

見てるだけでイライラした。でも専門家?が「子どもは人によってルールが違うことを自分でわかるようになるから大丈夫」とのことorz。

2組目は母実家にいろいろ頼ってる人の話しでスレチなので割愛。
専門家がもっと〆てくれると思ったのに「どんどん頼って、子どもも甘えさせて」ってスタンスだったのでがっかり。
うちの義父母が見てないことを祈る。

530:名無しの心子知らず
12/12/23 07:42:23.55 6QOR5yqP
旦那が年末の予定について義実家に電話したんだけどその時
ウトがクリスマスケーキを作るから折角だから孫ちゃんに食べてもらいたい、なめるだけでもいいから!
と言ってきたらしい。
先週から離乳食始めたばっかりなのにそんなアレルゲンだらけの食べ物食べれねーよ、てかクリスマスそっち行かないから。
こないだ会いに行ったときは勝手にお食い初めの準備がされていた。
(とっくに私達で実施済なのに)
私は実家も義実家も平等にしたいと思って隔年で元旦に泊まりに行ってるんだけと
あちらさんは元旦は全員義実家にいないと怒るらしい。
旦那窓口にしてるからそんなのシラネ

531:名無しの心子知らず
12/12/23 09:05:55.59 OgXtffGm
アレルギー云々よりも離乳食始めたばかりの赤ちゃんがケーキなんて物理的に無理w
来年赤ちゃんが食べられるケーキを作って貰えば良いよ

532:名無しの心子知らず
12/12/23 09:23:15.61 ISBb6ED9
>>529
最近はなまるでも特集してたけど、正月に義実家でウトメがしつけに口出してきてもたまにしか会えないウトメに華を持たせてあげましょう。だったよ。
それ以外にも、とにかく嫁が気を使って○○しましょうか?は3回聞くとか、エプロンは必ず持参!とかばっかりで最悪だった。

533:名無しの心子知らず
12/12/23 09:38:15.03 /GiG9fJH
>>529
>>515だけど、ありがとう。
ジジババ世代向けの番組をたくさん作ってるから、
そっぽ向かれたら困るんでしょう。
頼れ、甘えろって、そんな好き勝手するんじゃ困るよね。

534:名無しの心子知らず
12/12/23 09:42:37.21 uvvXKsj9
>>518
別居の話は妊娠中から旦那にしてる。旦那の給与が下がったのと、家がまだ築10年程度で半分が旦那名義なので、多少イヤな思いをしても別居を渋ってる状態orzコトメ夫妻に家を乗っ取られると
思ってるみたい。コトメは図々しいけど、コトメ夫とトメはお互い嫌いみたいなので大丈夫だと思うんだけどね…。


>>530
一歳くらいかと思ったら、離乳食始めたばかりなのね。無理すぎる。

>>532
最近、若い世代はテレビ離れしてるからジジババに媚びてるんだろうね。今時の育児の常識や医学的な知識がある上での口出しならまだ良いんだけど、孫可愛さ+自分の時代の常識+思いこみで
口出ししてくるからタチが悪いんだよな。育児の基礎知識も含めて放送しやがれ!と思うね。

535:名無しの心子知らず
12/12/23 09:43:09.36 gAfpyNOm
義父と離婚した義母がこの時期に旦那を呼び出した。
理由は自分の彼氏の親族のお通夜とお葬式。
私の親の葬式に香典送って来ただけなのに、新幹線の距離移動させてクリスマス台無しって、あり得ない。
私は空気として扱われてるから、子供たちが呼び出されなかっただけよかったんだろうけど、また一層嫌いになったわ。

536:名無しの心子知らず
12/12/23 10:13:51.51 IIwbac0+
>>529
普段私はその番組興味なくて全く見てないんだけど、トメが見てるらしく
聞いてもいないのに「ああ言ってた、こう言ってた、だから嫁子さんも参考にしなさい!」
って言ってくるから、そんな内容やられた日にゃたまらないな

またこれで口出しがエスカレートすると思うと本当うぜぇ

その専門家も何考えてるんだろうね?

537:名無しの心子知らず
12/12/23 10:53:58.13 cbr0ct5D
>>535
それで旦那さんは行ったの?

と書いた私はタバコの>>520
みなさんレスありがとう。
空気悪くなろうが子どもは引き離すよ。
夫もわかってくれてるけど、>>528さんの話は本当に怖いわ…ありがとうね

538:名無しの心子知らず
12/12/23 11:17:18.84 zQnL0xux
>>536
専門家も祖父母世代だったよ

トメからの「娘ちゃん泊まって行きなよ~」
「ママに怒られたらババの所に逃げておいで~」
ひたすらうざいので

我が家は正月、義実家に帰らない事に決まりなりました。
文句言われたら旦那だけで行ってもらう。

539:名無しの心子知らず
12/12/23 11:19:43.74 zQnL0xux
>>538
打ち間違いが多すぎるorz
失礼しました

540:名無しの心子知らず
12/12/23 11:32:59.33 5xDDupBf
義兄の子供の話で恐縮だけど、
よく義実家に一人で預けられている義兄子=甥(2歳なりたて)がいる。
私が見ていただけで
ハーゲンダ○ツカップ2個、ポテチ1袋、ポップコーン1袋、
板チョコ1枚、ラムネ1瓶、ジュース3杯、飴(個数不明)
これを1日で与えていた。当然ご飯は食べない。

虫を電気で殺すタイプのラケット状の虫取りで甥が遊んでいたので
「これは危ないからダメ!」
と取り上げたら、義母が
「いいじゃない!子供は何でもおもちゃにするの!」
と言い返してきて、またラケットを甥に渡した。
直後、感電してギャン泣き。
これまで聞いた事ないような声を張り上げて泣いてた。
別の日は、トメの黒飴を欲しがっていたので
「飴は棒がついてるのにしようね」
と言ったら義母が
「うるさいわね!欲しがってるんだからいいじゃない!」
と言って与え、結局喉に詰まらせた。
静かになったと思ったら、
「ンゴ…ゴフ…ッ…」
と聞こえて、見ると目を見開いて顔色がおかしい甥。
焦っていてはっきり覚えてないけど、短時間で顔色が白、赤、紫と変化して恐ろしかった。
急いで吐き出させたら安心して泣き出したけど、姑は
「こんなのよくあるわよ。あなたは子育てした事がないからわからないでしょうw」
と言って笑っていた。
しかも、どちらの事件の時も甥が泣いている間
「このおばちゃんが悪~い」と呪文のように言っていた。
妊娠中だけど確実にこのトメには子供を抱かせないわ。
甥の事は、義兄嫁に忠告しても無料託児優先でスルーなので仕方ない。

541:名無しの心子知らず
12/12/23 11:47:36.08 8MDpyPvu
>>540
関わらない方がいいよ。
その調子じゃ遅かれ早かれ、なんか事故が起きそうな気がする。
一生懸命止めてるのに、このオバチャンが悪い呼ばわりされるんじゃ、本当に何かあった時は本当に責任負わされるよ。
義兄嫁もスルーしてるんなら、好きにさせたらいい。

542:名無しの心子知らず
12/12/23 12:31:22.57 ZTwvW/RI
>>519
子供が大きくなってから発覚して、
成長した孫娘だって構わん、祖父との入浴写真を撮りたいって言われたら困るよ。
入浴でなくプールにしておいたら?

>>540
放置親と預かりたいトメの組み合わせっているんだね。

543:名無しの心子知らず
12/12/23 12:57:54.27 aPnxn+3z
>>540
何そのトメ...悪魔?

544:名無しの心子知らず
12/12/23 13:20:24.18 2IxWs9Dq
過失致死とか平気でやりそうだ。恐ろしい。

545:名無しの心子知らず
12/12/23 13:23:55.42 gAfpyNOm
>>537
行ったよ、もうね、何度も話し合ってもずっと平行線だから諦めてる。
ただ、その彼氏の事を子供にじいじって呼ばせようと義母が頑張ってるのは、気持ち悪いからやめさせてる。
義母から、旦那を送り出してくれてありがとうの勝ち誇ったメールが来たよ。
子供が昼寝から起きる前にケーキ作って、このムカつく気持ちをなんとかして3人で楽しいクリスマス迎えてやる!

546:名無しの心子知らず
12/12/23 13:36:25.46 cbr0ct5D
>>545さんひたすら乙
ごめんだけどちょっと旦那さんの神経疑うわ

547:名無しの心子知らず
12/12/23 14:41:09.35 gAfpyNOm
ケーキ焼けたぜ。
ごめんじゃないよ、家事も育児もやってくれる旦那だけど、そこは私もクソだと思ってる。
友達にもいるけど、離婚したあと母親と離れて大人になってはっちゃける男の典型なんだと思う。
年に数回だけど、なんでこの時期なんだよ。それでも子供は優先してほしかったよ。
リアルで超いい旦那で通ってるから誰にも言えず、今日は愚痴が止まらない。

548:名無しの心子知らず
12/12/23 14:56:04.87 2IxWs9Dq
義母の彼氏の親族って他人だわ。年に一度のイベント時期に行くほどの間柄か?義理堅い旦那だなぁ…。
かくいう私も今、旦那が法事に行ってる。旦那側の叔父の一周忌。なんでこの時期なんだ。

549:名無しの心子知らず
12/12/23 16:43:19.47 JknY0HBp
>>545
じいじって呼ばせようとしてるとかマジ気持ち悪い。
絶対阻止しなよ、全くの他人なんだから!!
読んでるだけでこんなに腹立つんだから、>>545本人はそりゃ愚痴も止まらんだろうな・・・

子どもと楽しいクリスマスを(`・ω・´)!

550:名無しの心子知らず
12/12/23 18:30:19.60 FqEzDtYA
年賀状印刷中トメ来る。ディスプレイを閉じ見えないよう
にしていたのに印刷されたハガキ勝手に見てたわ。
実父母、義父母には孫ちゃん達の写真を複数貼った
特別バージョンの賀状にする予定だったけど、今チラ見したフツーの家族写真を送るよ。

551:名無しの心子知らず
12/12/23 20:07:15.03 4DZSMVKp
その子かわいそ過ぎる…
あなたの旦那さんに話したことある?
どっかに通報できるほどのあきらかな虐待じゃなきゃ
母親がそんな態度じゃどうこうしずらいよね

552:名無しの心子知らず
12/12/23 20:09:10.42 4DZSMVKp
リロってなかったorz

553:名無しの心子知らず
12/12/23 22:37:01.49 cbr0ct5D
義理堅いってよりは、はっちゃける、とあるから、母ちゃんの頼みを引き受ける俺!に酔ってるんじゃないかな。
場違いすぎて先方で恥ずかしい思いしてないか心配になるレベル。

554:名無しの心子知らず
12/12/24 07:09:53.39 LWlfEHnA
だよね。
先方でも
「故人の親戚の後妻の息子さん、ですか…?はぁ、クリスマスに乙です」的なw

555:名無しの心子知らず
12/12/24 09:10:35.59 rv5MEeyq
後妻じゃなくて彼氏なんだぜwwww

556:名無しの心子知らず
12/12/24 14:20:06.09 ePHBYhcL
もうさ、飲み食い目当てで来たと思われても仕方ないくらいの他人じゃない?これで香典でもなくなったら真っ先に疑われるよ。

557:名無しの心子知らず
12/12/24 14:40:24.33 B0WzDlXC
後妻じゃなくて彼女www

558:名無しの心子知らず
12/12/24 15:03:12.83 LWlfEHnA
そうか、後妻ですらなかったねww

彼氏の親族の中に放り込まれてアウェイ感味わうのがイヤで、息子召喚したようにもとれるし
クリスマスに恋人と息子に囲まれて幸せなアテクシ♪のようにもとれるし
まあ自分勝手な人には違いない。

559:名無しの心子知らず
12/12/24 23:00:27.82 GI1Gq+Fb
最悪だ。
前回ウトメに会ったときに、5歳の子供がサンタさんに○○っていうおもちゃをお願いしたんだーって
話をしたんだよね。
そのときは、そうかい良かったねーサンタさんくるといいねーってな感じだったんだけど、
それが、今日ウトメから届いた。
サンタさん、同じもの用意しちゃってるんだけどーーー
子供も、じいちゃんから貰っちゃったから、もうサンタさんこないよね?とか泣いちゃうし
旦那が仕事終えて終電で帰宅予定だから、今から何か買いに行ってくるわ
あー、腹立つわ

560:名無しの心子知らず
12/12/24 23:09:05.94 HMjMNnSZ
一言こっちの都合をなんで聞けないんだろうね、バカクソウトメが。

561:名無しの心子知らず
12/12/24 23:49:48.21 e3dsPqZf
しまった
「メリークリスマス、孫ちゃんは元気ですか?近いうちに顔を見に行きます」と、クソウトからメールが来てたの忘れてた……
つか、そんなメールは息子(旦那)に送れ

562:名無しの心子知らず
12/12/24 23:57:47.06 UCKrR6iR
何か買えたかな?うとめ、空気読めないなー。無事買えることを祈ってるよー!!息子さんに喜んでもらいたいっっ!

563:名無しの心子知らず
12/12/25 00:05:54.86 4VnfCfWh
>>559
地味に最悪だな…
そこは普通外してくるだろうに。

564:名無しの心子知らず
12/12/25 00:18:12.95 dierGpru
>559さんと息子さん、どちらの気持ちになってみても
胸が締め付けられる!どうかいいクリスマスを過ごせますように。
うちのウトメ、とにかく4歳息子のものに(息子の)名前を書きたがる。
たいがいの物には私が書いておいてるのだが、
義実家訪問時に、その前にどこかに寄って買ってきた新品などがあれば、すかさず油性ペンを持ってくる。
ウトメに買ってもらったものならともかく、それ私の好みで私の金で買ったんですが。
一度、書かれた名前をベンジンで消して再度訪問時に持って行ったところ、ウトは気づいたらしくそれ以来やらなくなったがトメは変わらず。
マーキングのつもりなのか、地味にイライラする。というかビシッと言えない自分に一番イライラ。

565:名無しの心子知らず
12/12/25 00:35:07.21 wlnKipfK
>>564
むかつくね。
地味だけど私もそれやられたらむかつくわ。
人様の家庭の私物に、なんで油性ペンで字を書いて当然と思えるんだろうね。
頭湧いてるわ。

566:名無しの心子知らず
12/12/25 01:17:42.11 4VnfCfWh
>>564
すごいわかるわ…
一度こどもの弁当箱のフタの方に名前書いてなくて、フタにでっかく汚い字で子供の名前書かれた。
(本体の方に書いてあったのに)
キレてもやめないし。
洗って干しておいた水筒のパッキンとか、なんで片づけもしないくせにそれだけピンポイントで捨てるんだか…

567:名無しの心子知らず
12/12/25 10:46:52.87 gl6zXxek
姑が生後1ヶ月の我が子をしきりに預かりたいと言う。
育児は何十年ぶりなのに首も座ってない赤ちゃんを預けるのは不安でした。
でも旦那が預けて二人で外出しようと言って勝手に姑を呼んでしまいました。結果嫌々ながらも預けてしまいました。
姑はこれからもどんどん預かるからもっと出かけて来いと言います。

568:名無しの心子知らず
12/12/25 10:56:10.65 aY/0IVtS
クリスマスプレゼント何がいい?と聞かれてたから、色々かんがえてたら、遅いからもうかっちゃったというウト。
勝手に買うなら最初から聞かないでくれた方がモヤモヤしないですむのに。しかももう11ヵ月になる子に8ヶ月用の動く動物のおもちゃ。
子は食いつかないし、比べちゃだめだけど実母はちゃんとリクエストあるか聞いてくれて立派なのくれたのになとか思っちゃう。
あと何故か既に誕生日用に買ったんだって地面に置くタイプのでかめ知育玩具も結局前倒しでくれたけど、それクリスマスに私たちが用意した物とほぼ同系統のおもちゃ。。

悪い人じゃないんだけど、勝手にされると困るしどうせなら喜んで受け取れるものにしてほしい。まあ悪いから表面上は黙ってお礼いうけど。地味にいらいらする。見た目好みじゃないのにでかいから部屋でかさばるし嫌だ!!!

569:名無しの心子知らず
12/12/25 10:58:01.70 AasBulM3
スポーツ教室主催の、親無しで宿泊するスポーツ合宿に子(5歳)が行きたいと言った。
まだ親から離れて祖父母宅にも泊まったことがなく心配だったので、教室の担当講師に
個別に話を聞に行き、子にも両親は行かない、ということをよーく説明、確認し、周りの
経験者の話も聞いた上で大丈夫だろう、という結論で行かせることにした。

で、無事楽しく出発したのだが、前夜にウトメから電話があり(夫が私が知らないうちに
ぺらぺら喋っていたらしい)「そりゃ孫ちゃんは何も分からず行きたい行きたいって言う
でしょー。まだ小さいのにそんなのに行かせるなんて・・ああ心配で仕方ない」となにやら
責めるような口調。
初めて送り出して、一番心配でドキドキしてるのは私だ!あんたら遠距離だし関係ないんだから
黙ってろ。夫も孫命な親だって知ってるんだからそういわざわざ心配させるような話報告しなくても
いいんだよ!
子に代わったらウトが「これで1人で大丈夫だったらおじいちゃんのうちにも1人で来れるかもなぁ~?」
なんてほざいてたがそれはまた別の話だ。義実家は飛行機の距離だし、慣れたスタッフやお友達と
行くツアーと大甘で昔の育児しか知らないジジババしかいない義実家は全然違うし。勘違いするな。

570:567
12/12/25 11:00:38.18 gl6zXxek
本当は凄く不安で嫌だったのに旦那に強く言えずなすがままにしてしまった私は毒親なのかな・・・。
預けた時は何事もなかったけどこれからも預かる気満々の姑が嫌だ。

実母(甥っ子、姪っ子を見ていて育児は慣れている方)は良くて姑は駄目とは言えないからなんとも断りずらい。

首も座ってない生後間もない赤ん坊を良く簡単に預かりたいなんて言えるよなと思う。
でもその反面許してしまった私にも責任はあるんだろうなと自己嫌悪。

571:567
12/12/25 11:04:34.76 gl6zXxek
こんな私は毒親なのでしょうか?

子供の為にもっと強く言えるようになりたい。

572:名無しの心子知らず
12/12/25 11:11:00.62 IO6xTGyk
>>568
うちのトメも頼んでないのに、クリスマスプレゼント買って、わざわざ届けに来たよ。息子は八ヶ月。
うちの親はお金だけ渡して来て、「親のあなた達が決めてコレで買ってね。」と言うスタンスだった。
で、トメが買って来たのは、私達が選んだのと似てるやつ。
はぁー本当なんなんだろね

573:名無しの心子知らず
12/12/25 12:04:37.05 S09hUFsW
本当、気遣いも出来なきゃ空気も読めないクソウトメばっかりだね。
自分が親にでもなったつもりかよ。無駄金だよね。誰にも喜ばれないとか。

そんな家にはなぜかクリスマスケーキが届きました。子供は複数アレ持ちで専門のケーキ屋さんから買ってるのに、普通の通販のケーキw
しかも無駄にデカイ8号(家は3人子はまだ2歳)
今日から無くなるまで旦那一人に食べさせるわ。お礼も私からはしない。
食べる人→旦那がするのが礼儀だし。

あームカつく。

574:名無しの心子知らず
12/12/25 14:17:01.43 PhvGGFFL
>>559
大丈夫だったかな?

うちは事前に断れたから良かったけど
勝手に送りつけてくるとか、ほんと最悪だね
うちのトメ「孫ちゃんはサンタさんに何頼んだの?」
息子「○○だよー」
トメ「じゃあ、そればあばが買ってあげるから
サンタさんには他の物頼みなさい」
息子「?」

息子はずっと前からサンタさんにお願いするんだって楽しみにしてたから
速攻で断ったけれど、何なんだろああいうのって

575:名無しの心子知らず
12/12/25 14:40:25.77 JIe4k8Ee
>>559
>>574
最悪。子どもの気持ちなんか全然考えず自分が好かれるとでも思ってんのか?
うちは2歳ちょうどの去年、『サンタさんがくれたんだよねー』てトメの前で話したら、子に『サンタさんは誰か知らねー?お父さんかなぁ?お母さんかなぁ?(ニヤニヤ』て囁いてやがった。何がしたいんじゃ糞

576:名無しの心子知らず
12/12/25 14:43:23.38 3eNC8atV
うち、クリスマスのクの字もないよw
カネコマすぎて孫ちゃんに何にもできないんだって
逆に楽だけどねー

で、カネコマの義実家は正月の訪問の日にち指定をしてきた
その日以降じゃないとお金が入らないからとか言ってた
で、その日は夫の都合が微妙な日だから、夫に伝えたら「ああっ?!」ってキレてたw
それなら正月訪問ナシで良いですかねって言いたいw

何か外食するような言い方してたけど、今まで100%うちらが出してるじゃん
そして前ここにモニョるって書いたコウト、私たちと行動する時に財布持ってるの見たことないんですけど?
それで値段とか味がどうだってケチつけるから、この家族と外出したくないんだわ恥ずかしい

577:名無しの心子知らず
12/12/25 14:56:51.71 z+D2L2Xb
>>574
品物さえあれば、誰があげたって同じとか思ってるんじゃないの?
だからその品物をあげる人=大好き!
という図式が成り立つ…わけないw

578:名無しの心子知らず
12/12/25 15:07:48.02 ubwVmyP5
お金だけ送ってくれるうちのウトメ…ありがたい…けど…暗にアレを買ってやってアピールがすごいんだよ…
うちの子にクッキングセットなんてまだ早いですよ…

579:名無しの心子知らず
12/12/25 22:27:33.98 3bpKsLuf
>569
「口の軽い、てめえの息子を心配しとけ」って話だよねえw

580:名無しの心子知らず
12/12/26 03:47:02.05 8krqi5gK
>>567
子が突然死してもあなたの責任だわ。
こんなこと言われないと何もできないの?
まだ母親の自覚すらないんだね。強くなりたい~なんてほざいてるうちにもってかれてるよ。

581:名無しの心子知らず
12/12/26 05:56:05.52 XqwFLJG0
>567
私も産まれた途端に、夫が義実家に預けろ、預けろ、
義実家が預かる、預かる、うるさくて
気が狂いそうだったが、全て阻止した。
よそに預ける為に子供を産んだのではない。
自分で育てたいからだ。と何度も喧嘩した。
預けて自分が楽になるなら、意味があるけど、
気がかりで不安になるなら、預ける必要ない。
今度、預かると駄々をこねだしたら、これを理由に
断ってみては?
子育ての主役は産んだ母。
ババアは関係ない。
図太くなっていいんだよ、頑張れ。

582:名無しの心子知らず
12/12/26 06:45:03.26 0P+ykUDg
タバコ吸う親がなぁ。

583:567
12/12/26 09:07:41.17 G/3n9Z8L
>>580>>581
本当にその通りだ。 子の命を守るのは母である私しかいない。
今度同じ様な事があったら旦那にきちんと言う。それでも分からないようだったら実家に避難する。
これで離婚にでもなるようだったら元々価値観の違いで別れてもしょうがない相性だったのかもしれない。

584:名無しの心子知らず
12/12/26 10:24:50.53 KpaW2IKA
近距離ウトメ、チャイルドシート買ったらしい
うちの子を預かった時の為にらしいけど、
連れ出す気かよ
バカじゃねーの
走るのが大好きなうちの子に付いて行けないし、
旦那が小さい頃によく車内放置してた事を笑い話にしてたクソウトメに、可愛い我が子達を預けるわけねーだろうが

585:名無しの心子知らず
12/12/26 11:17:06.81 V3fVWrT3
激務で出産した日はもちろん退院するまで会いに来れなかった旦那。
私は承知していたが、ナース達が心配してくれたのと同時に旦那を
薄情旦那と認定した。その事をトメに旦那が笑い話で話したら
こう言ってはなんだが、世の中には育児はもちろん仕事もしない旦那を養ってる
お母さんもいるのだから貴方は恵まれてるのよ!ってキレた。

そんなろくでなしなら子供も作らないしそもそも結婚してないよ!
息子あげがマジキモい。

586:名無しの心子知らず
12/12/26 11:59:40.81 C+VEbnop
「孫ちゃんにあいたいわ~」って義実家呼ばれて行ったらウトメは風邪。コトメはノロ。自分の都合しか考えない奴らめ。

587:名無しの心子知らず
12/12/26 12:24:00.81 hZfc7fIt
>>567
見て子が生まれたばかりの頃思い出したわ。
電話してきては「いつでも預かるから。ミルクもあげられるしオムツだって替えれるわよ。気分転換に出かけなさい。」
などと何度も言われたのは気分悪かった。そもそも完母でミルクなんて飲まないし。
子といることが幸せすぎて一時も離れたくないのにどうして出かけなくてはいけないのか。
もう一歳過ぎたけど一度も預けたこともないし近距離だけどこの一年間片手で数えられる程しか会ってない。
生まれてすぐに病院凸されて退院の日にまで凸されアポなし凸もされた。
極めつけの預かるから出かけろ電話でいい嫁キャンペーンは終了した。
子の写メすら送ってもないし連絡も一切とってない。
正月も会わずにすめばいいけど。

588:567
12/12/26 13:05:54.14 G/3n9Z8L
>>587さん
旦那さんはなんて言ってましたか?
赤ちゃんの事を一番に考えて旦那に辞めてと言えなかった自分。きっとここでは非難されて当然なんだろうけど旦那の理解が少しでもある人が羨ましい。
旦那は親孝行半分で姑に子を預けた部分もある。
元々義実家の事で旦那とケンカする事が多いから嫌だと言ったら「うちの実家が嫌いだからそういう事言うんだな」と思われて本当どうすればいいか分からない。

589:名無しの心子知らず
12/12/26 13:06:40.06 EtN76edT
預かりたい祖父母+預けたい嫁+預かられたい子の組み合わせってあまりないのかな。

うちは男児3人で、叩かれるかもしれないけれど、
正直言ってたまには預かってもらえたら楽だと思う。
実実家(子供達も大好きで泊まりたがっている。徒歩圏)は
「2時間が限度ね。泊まりは駄目、こちらが死んじゃう。」
孫達の為に図書館で蔵書の入れ替えをする時に無償配布する本を貰いにいってくれたり、
歴史漫画シリーズ、名作(宮崎駿の)のDVDを所蔵。
孫が好きそうなテレビ番組は録画しておいてくれる。
実父が理科の実験の本を買って子供と実験したり、
家では汚れるのなかなか出来ない絵の具遊びを屋外でさせてくれる。

義実家(車でないと行けない。スーパーまで自転車30分)は
「夏休み中ずっと泊まってもいいよ。」
だが、子供が預かられたがらない。親と一緒なら泊まれる。
酒を飲み暴れるウトがいるため下の子は特に嫌がる。
庭が広いので自転車3台を乗り回して遊べる。その他に出来ることは
畑で野菜の収穫、夏は早朝のカブトムシ・クワガタ取り。
おやつは昼食から夕食の間に2、3回出る。
アイス食べ放題(田舎で店が遠いのでまとめて買う)で下の子お腹壊す。
ビデオは見ないので、壊れたハードを廃棄した後買う気配無し。
子供達が「パソコンが無い!」と騒ぐので
「ばあちゃんもパソコン買おうか」とトメが言っていたが、使いこなせないだろう。
ウトは元理科教師だが、子供達にためになる話をしてくれる気配はなく、
未就学児に割り算の問題を出して、答えられないのを見て悦にいって酒を飲むだけ。
「ドラえもんに出てくる子って誰だっけ?しょうちゃん?」
と時々聞いてくるが、のび太君だといくら教えても覚えてくれない。

590:名無しの心子知らず
12/12/26 13:15:43.54 EtN76edT
>>567さん、
まだ生後1ヶ月なら、本能的に預けたいとは思わないでしょう。
ここでは産後のガルガル期と表現されますが、母としての本能です。

こちらの言うことを守ってくれるトメなら、もっと子供が大きくなった時、
用事があったり体調が悪くて預かって欲しい時、助かるけどね。

591:567
12/12/26 13:21:08.83 G/3n9Z8L
>>589さん
子がある程度の年齢になっているならしぶしぶ預けてもいいかと思えるかも知れないけど生後1ヶ月の赤ちゃんを預かるって軽くいうのって相当無責任なのではないかって思ってしまうよ。
許してしまった私が一番悪いんだけど(>_<)
それに今の時期私だって風邪引きたくないから(赤ちゃんに風邪移したくない)外出控えてるのに「どんどん出掛けてこい」って・・・
もう何も言えないよ。

592:567
12/12/26 13:27:47.15 G/3n9Z8L
>>589さん
上記の私の書き込み、投稿したと同時に>>589さんの書き込みに気づきました。

内容が重複してしまってすみません。

593:589
12/12/26 13:33:36.11 EtN76edT
いえいえ。
赤ちゃんが産まれたことで新たな人間関係が産まれたんだよね。
567さん御夫妻にとってだけでなく、双方の御両親に取っても大変化。
突っ走るタイプのジジババがいると調整が大変。

私は、旦那親にとっても孫であるわけだし・・・と自分親と同等にしようとした
(自分親も最初はそのスタンスだった)
が、ウトメがあまりにめちゃくちゃ(具体的に言葉に出して頼んだことも右から左)
なので、諦めた。旦那も第一子が産まれて7年後、酒を飲んで3歳の孫に
暴力を振るうウトを見て目が覚めた。

大変だけど、567が対峙するしかない。辛くなったらここで愚痴りながら頑張って。

594:名無しの心子知らず
12/12/26 13:46:08.96 hZfc7fIt
>>588
「生まれたばかりのおっぱいしか飲まない赤ちゃんが母親と離れる理由などない。
なにより私が子と離れるなんて嫌だし誰にも預けたくない。何かあったら誰が責任取るの?」
というような事を言ったと思う。納得したようで何も言わなかったよ。
そもそも孫や嫁を親孝行に使うなんておかしい。
親孝行したければ息子であるあなたの旦那が自分でするべきだと思う。
一度は預けてしまったけれど今後はしっかり断って。赤ちゃんだって母親と一緒にいるのが一番だよ。
可愛い子どもとの時間大切にしてね。離れる必要なんてないんだから。

595:名無しの心子知らず
12/12/26 14:15:38.55 KlRBZxho
単純に本能だよね。預けることが不安なお母さんもいれば、気が滅入ってるから気分転換が必要なお母さんもいる。少なくとも周りの人間の欲望を理由に考えてはならないと思う。

596:名無しの心子知らず
12/12/26 15:48:37.14 qC9PW0s/
>>591
預かるほうも無責任だし預けるのも相当無責任だよ。断る理由たくさん出してもらえたし、これからはそのセリフ繰り返しで大丈夫だね。

597:名無しの心子知らず
12/12/26 16:50:35.57 KXPTIRXM
「前回、預かって平気だったからまた預かる」って言われたら「前回、預かってもらったときに赤ちゃんと離れている間、心配だし、寂しくて悲しかったから次回はない」 ってはっきり断れ。

598:567
12/12/26 18:10:31.23 G/3n9Z8L
皆さんありがとう。
これからは絶対に預けない。
姑と実母、差をつけたくなかったけどやっぱり日頃の信頼関係で自分が大変な思いして産んだ我が子を預けられるかられないか変わってしまう。
もちろん実母の方が育児に慣れているのもあるけれど。
加えて姑はやたらと「うちの・私の」孫という感じが強くてありえないけど我が子を取られてしまうような不安や錯覚に見舞われるのも預けるのが嫌な理由なんだと思う。

599:名無しの心子知らず
12/12/26 20:18:59.70 KDdluK79
出産して10ヶ月たつけどいまだにガルガル期なんだけどw預けるなんてもちろんお断りwこれから義母と育児で衝突することあると思うから今からNOと言えるようにしたほうがいいよ。

600:名無しの心子知らず
12/12/26 21:18:53.28 BypjR2a4
クリスマスプレゼント何がいい?て、聞かれたから、高い物から手頃な物まで子供達が欲しがっているものを挙げて返事したら、予算がないから全て却下された…
結局、プレゼントなし。

出産祝いから始まり誕生日、クリスマスなど毎回毎回、お金がない…
じゃあ、60過ぎた夫婦が馬鹿みたいにミッキー耳付けてディズニーランドに行く金削れ!
宝塚観に行く旅費、ブランド物を買うお金、躾のなってない高級バカ犬の餌代や美容院代、馬鹿舌の癖に高級食材買うお金…

変なキャラクターの子供服や旦那の服、送ってこなくていいから、まともなプレゼントください!

601:名無しの心子知らず
12/12/26 22:47:00.12 Dwq936U3
>>600
釣り?
ウトメの金なんだからどう使おうがウトメの自由じゃん。
タカリ乙

602:名無しの心子知らず
12/12/26 23:02:25.84 H2XqcSG2
変なキャラクターの子供服や旦那の服を送ってくるな、まではわかるけど、
ウトメの趣味に使う金を削ってプレゼント送ってこいってのはちょっとねぇ・・・。

603:名無しの心子知らず
12/12/26 23:03:47.50 HgXapOlI
>588
「どこに好きになれる要素があるのか、言ってみてよ」と質問したくなるね。

604:名無しの心子知らず
12/12/26 23:04:06.37 puTxegaj
>>601
ツッコミ所がそこですかw
ウトメが金をどう使おうが自由なのは同意だけどね。

でもプレゼント予算が無いなら最初から聞かなければ良いこと。
また予算が無いというよりは、ただ孫のプレゼントの優先順位が低いだけ。
そんな口だけウトメなんか嫌になるの当然でしょう。

605:名無しの心子知らず
12/12/26 23:34:55.86 ZO3sTlFk
>>588
実母や実家はいいのに?と比べられ、義実家は嫌いなのか言われたら、
「実家や実母と、義実家と姑は違う。姑はあんたと結婚したことにより表面上家族とならざるを得なくなった付き合いの浅い遠い親戚みたいなもの。たかだか数年で実家や実母以上の信頼関係が築けてたまるか」
と言おう。

親孝行だと思って~とのたまったら、「親孝行したいなら自分でしろ。自己満足に嫁と子供を巻き込むな」と言おう。

606:名無しの心子知らず
12/12/27 00:00:24.10 iGAcE5PN
>>599
私なんか出産してもうすぐ3年経つけど、義理親どころか実親に対してもまだガルガルしてるよw

607:名無しの心子知らず
12/12/27 07:25:16.45 a/gFYeo0
旦那の両親と同居してるけど、義父(60)は私に優し過ぎるほど優しいのはいいとして
「5歳の長男を叱るときは、必ず実息子である私の旦那にも聞かせる」という男3人だけの時間がよくある。
長男は呼び捨てなのに、いい大人(33)の旦那をくん付けという変わった呼び方をしたり、
「お前の教育がなってないからだ」という言い方は絶対にしないなど、基本的に実息子である旦那に甘い。
ただ、雰囲気が険悪になってはいないからまだ幸いかな

608:名無しの心子知らず
12/12/27 08:08:16.33 h1oT1CRZ
姑は最高権力者!って顔するから嫌い。
きっと家の中だけで過ごしたから仕事面でプライドが満たされなかったんだろうな。
専業や介護大変だとは思うけど外でやり遂げたことがないと大きい事言ってても見下す。
要は嫌いだからなんだけど。

609:名無しの心子知らず
12/12/27 08:09:43.79 +nwtjdbc
>>607
良ウトだと思うけど。

610:名無しの心子知らず
12/12/27 09:44:57.96 x4TuaMQM
>>609
私良ウトだと思うなー

611:名無しの心子知らず
12/12/27 09:55:54.35 a/gFYeo0
>>609
>>610

いい年こいた自分の実息子をくん付けで呼ぶのって変じゃないですか?しかもきっぱりと叱らないあたり。

612:名無しの心子知らず
12/12/27 10:25:03.95 LcjSLbeP
うちは◯さんだわ。私が旦那を下の名前「さん」付けだから、それがうつったのかも。だが興奮すると「キミ」と呼ぶウトw

613:名無しの心子知らず
12/12/27 12:30:34.45 ymKnweNP
先週末ウト、ウト彼女、義弟一家(未就学男児2人)、義妹、義妹彼氏、我が家(生後4ヶ月)で忘年会をやった。(義母は他界)
会場が居酒屋の二階、しかも18時開始。
寝る時間があるから1時間程度で帰りたいと事前にお伺いをたてて許可をもらって参加した。
いざ当日、18時に店にいたのはうちだけ。他は20分くらい経ってようやくやってきた。
19時すぎに娘が空腹でぐずりだしたので、開始予定からは1時間経ってるしお暇しようとしたら公開授乳要求。
さすがにそれは…とやんわり断って、夫もそれは無理だよと言ってくれて、頭を下げて先に帰宅。

そうしたら昨日夫がウトから怒られたらしい。なんでも先に帰ったのが気に入らないんだと。
挙句先に帰るくらいならはじめから来るんじゃない!とも言われたらしい。
当然夫も事前に確認してたことを伝えたら、そこを嫁になんとかさせるのが夫の役目だろう!と…

今回のことでしばらく顔見せに行かない決心がついた。
子供中心に動くことが気に入らないなら、そうしなくてよくなる歳まで連れて行かない。
ウトの実家(飛行機で2時間半)も絶対行かない。また文句言われるだろうけど知らね。

614:名無しの心子知らず
12/12/27 13:08:57.03 sY3G9sX6
>>607
結構前に、まとめサイトで見た気がする・・・

615:名無しの心子知らず
12/12/27 13:10:33.55 sY3G9sX6
まとめじゃなく、他スレかも

616:名無しの心子知らず
12/12/27 13:50:32.73 0R2RKnde
>先に帰るくらいならはじめから来るんじゃない

これからは行かずに済む。

617:名無しの心子知らず
12/12/27 14:03:57.70 qEX+dmSU
>>605
んなこと言えるわけねーだろバカか

618:名無しの心子知らず
12/12/27 14:44:10.55 NgckJDmu
えっ?

619:名無しの心子知らず
12/12/27 14:58:24.56 tObH2l/A
>>611
子供の前で父親(息子)を叱る方が教育に良くないと思うが?

620:名無しの心子知らず
12/12/27 16:30:30.80 PWRaqYzv
>>613
乙…うちも4ヶ月だよ。
子供中心じゃなくて俺様中心?
ざけんなハゲ!
と代わりに叫んどく。

621:名無しの心子知らず
12/12/27 17:19:02.34 U1GNqkBA
義母めー。家に行く前に電話したら、すごい鼻声で、熱はないしマスクしとくからね、抱っこしないからと言ってたのに、
行ったらマスクしてないし。
目離した瞬間に抱っこしてるし。
赤は大泣きしたのですぐ奪い返したけど。
「お義母さん、風邪は大丈夫ですか?」って言ったら「大丈夫よ~」って全然大丈夫じゃないし。
言ってることとやってることちがうよ。あーイライラするー

622:名無しの心子知らず
12/12/27 17:31:43.48 U1GNqkBA
義母がこの前来て、帰ったあと家にごみ袋が置いてあった。
何かと思って中を見たら、派手な色のパズルマットと通信教育の教材の布絵本、ぬいぐるみ…
旦那が聞いたらバザーで買ってきたらしい。
なぜ一言いわないのか?
しかもマットも布絵本も子どもが舐めてよだれとかつきまくるような商品なのに、
誰が使ったかわからないようなバザー品を使うのは抵抗がある。
ごみ袋に入ってるからそのまま捨てた。何か罪悪感があるけど、仕方ないよね。
面倒くさいわ~

623:名無しの心子知らず
12/12/27 18:51:51.11 HQ2lHKA7
>>608
顔だけならまだましかも、うちの姑は「私の家に来たからには私に従ってもらうわ!」
で、私の旦那に「今から髪切りに行け、私の家にいるのにむさ苦しいのは恥ずかしいわ」
とのたまったよ。頭おかしいとしか思えない。
家に呼べば天下な分、他人の家に行くの嫌いだしね。
またそれを自分は家に人を呼ぶのが好きな社交的な人、てみずから言うから痛すぎる。

624:名無しの心子知らず
12/12/27 20:12:19.00 LcjSLbeP
>>621
うちはそれで息子は風邪をもらったよ。
熱がないのが救いだ。
旦那がブチ切れしてくれたからスッキリしたけど。

625:名無しの心子知らず
12/12/27 23:12:05.14 Hk7Firlm
>>622
使用済みの品は自分の血縁や、友人ならオッケーだけど、全く知らない人のは絶対にイヤだよね。
どんな環境で使ってたかわからないしさ。動物を飼っててアレルギーがでても困るし。

626:名無しの心子知らず
12/12/28 08:07:21.44 LHdXjGj/
後追いがして号泣する子を無理矢理抱っこして「ママいないよ~」
私の抱っこで泣き止む子を見て「孫クンはママママで駄目な子だな」
ウトが席を外して異性は男しかいないし、授乳服で見えないから授乳をその場でしたら、
わざと「孫クンこっちみてwww」と呼んで気を散らせて「おっもしろーいwww」
オムツ替えてりゃ「孫クン助けてあげようか?かわいそうw」
極めつけは「今のうちだけ。ママなんていらないって言われるんだから。」
そりゃイヤイヤ期とか反抗期とかあるでしょうよ。でもトメの場合、そうなったら孫クンは私たちが独占できるんだから的ニュアンスが
あきらかに含まれてるんだよなぁ。前後の会話からして。
他にもとにかくママ抜きで孫を好きにしたい願望が言葉の端々に出てきて、うへぇってなった。
基本私の抱っこ以外で泣き止まないんだけど、場合によって夫で大丈夫なときもある。
そうすると「あらママじゃなくても大丈夫になったの?wじゃあお留守番できるね」とか

627:名無しの心子知らず
12/12/28 08:27:56.41 gmlIq8+Y
「婆ちゃん、抱っこー!」ってウンコオムツ投げつけたくなるな。

628:626
12/12/28 09:02:47.03 LHdXjGj/
なんだ異性は男しかいないってorz異性は夫しかいないの間違いです。

629:名無しの心子知らず
12/12/28 09:32:11.51 g2ELMCN4
>>626
うちのトメと言うこと一緒だわ。
ニュアンスがちょっと違って、「ママママでダメねぇ。嫁子さんがかわいそう」って感じ。
ギャン泣きする子を無理矢理奪って抱っこして、「ママいないよ~」
んで私に「今だけよ~。こうやって泣かせてれば慣れるから気にしないでいいのよ!」
「ママいらない!とかそのうち言い出すからね。それまでの我慢よ」
「ママじゃなくても大丈夫になったらずーっと預かっててあげるからね」
って「育児疲れの嫁を心配する心優しい姑」に浸ってるけど、
何で私が「子供を煩わしいと思ってる」前提なのか。
「可愛いので平気ですよ」とか言っても「そう思わないとやってられないものね」だし。

同じ言葉でもニュアンスが違えば受け取り方も違うとかあるけど、
どういうニュアンスだろうが「嫁抜きで孫独占したい」としかとれないよね。

630:名無しの心子知らず
12/12/28 11:40:46.16 M0q0KfYX
「まさかトメさん、夫くんのこと鬱陶しいと思いながら育児してたんですか?」と問うてやりたいな。
赤さんへの天然ラブラブオーラ出しまくって、せいぜいトメに悔しがって貰うがよろしw

631:626
12/12/28 13:04:44.67 LHdXjGj/
>>629 あるあるw
あんたはそんなにネガティブな感情のみで子育てしてたのかって言いたくなる。
「ママいらない」って言われたからってよそにやるわけでもないし、ウトメの子になる訳でもないのに
何言ってんだかって思うわ。
ウトメの望む頻度ではないにしろ月3回くらい義実家詣でしてたし、もう少し子が大きくなったらウトメを含めて旅行しょうと誘ったりしたけど
ウトメにとって私はお邪魔ってことがよーくわかったわw

632:名無しの心子知らず
12/12/28 13:39:12.71 CSjJHrAY
うちのトメも場所見知りして大泣きするする1歳半の息子に「あまり連れてこないからだ」とか(月に2回は行ってる)何回も言うし夫が抱っこして泣き止んだら
私にドヤ顔で「パパの方が好きなのね」とか言うわ。
後私が会ったことも無いトメ友に「孫ちゃん、トメさんに似てるわね」って何回も言われたって自慢してきてうざい。

633:名無しの心子知らず
12/12/28 16:33:50.54 Z/mdPJLl
「ママいらない」になる頃には、ジジババなんて正月くらいしか思い出さない存在になってるようなw
でもこれウトメだけじゃなくて近所のオバチャンたちも盛んに言うわ。
自分が子供が巣立っていって寂しい・悔しいんだろうね。
僻みって醜いわー。
自分は趣味たくさんあるし、子供が巣立っても楽しく暮らそうっと。

634:名無しの心子知らず
12/12/28 23:24:31.65 a2TJ9N17
>>633
ウケるw
正月と誕生日とクリスマスなwww

635:名無しの心子知らず
12/12/29 00:27:28.84 aYjUpGkL
義実家への新年の挨拶に、「旦那と子供だけ」ですら行ってほしくない人っている?
前回の正月がトラウマになるかと思うほど酷くて、子供すら会わせたくないんだ。

次の正月は私は行かないという事を、何とか旦那には納得して貰ったんだけど、
正月が近づくにつれて胃が痛くなるやら精神状態も悪くなるやらで、本当に辛くて…。

636:名無しの心子知らず
12/12/29 00:47:58.56 Bv5RmkZa
>>635
トラウマkwskしていい?

637:名無しの心子知らず
12/12/29 01:13:22.38 aYjUpGkL
>>636
あまり心地の良い話ではないので申し訳ないんだけど…

年始の挨拶に伺う当日、子供の体調が良くなかったのに旦那に強行で義実家に
連れて行かれ、向かう車の中で上の子は数度嘔吐。
「引き返して病院へ」と訴える私を無視して義実家へ。
旦那曰く「あと数分で着くのに戻れない」「これで早く帰る理由が出来ただろう」
→これについては後日旦那を〆、もうしないと約束して貰いました。

義実家では義父母が、体調の悪い子供に「あれを食べろ、これを食べろ」
私が「体調が悪いのでごめんなさい」と何度も何度も説明してようやく理解。
義母は「最近ちっとも元気な顔を見せてくれないねぇ」と拗ねた顔。
心配や気遣いなど一切しない。
(子供が喘息で小児科に通っていた時も、心配より先に「薬漬けやねぇ」発言をした人)

人見知りの時期で義父母を見て泣く下の子にも嫌味を言う。
「そういう時期なので、ごめんなさい」と言うも、無理やり抱っこしようとして更に大泣き。

御年賀の手土産をその場でバリバリ開けて、「半分持って行って」。
開け終わり、自分の好みの物だと分かると「やっぱり家で全部食べるわ」。
ようやく帰ろうと車に乗り込んで数分、「まだ用事があった」と呼び戻しコール。

実は私も病み上がりで、普段ならスルー出来る事も、この日は出来ませんでした…。

638:名無しの心子知らず
12/12/29 02:18:09.81 hpG0V5Vt
うわ‥旦那、実家の親>>>自分の子ども かよ。
ウトメも具合悪いのに食わせるなよ。
いっそのこと、その時に実はノロウイルスにかかっていて、ウトメにうつってアボンしてしまえば‥。

639:名無しの心子知らず
12/12/29 07:49:10.10 zQ0F9Vl/
私なら旦那ぶっとばしてるわ……
〆られて良かったね

640:名無しの心子知らず
12/12/29 07:53:13.94 wdXZ52J0
それはお子さんもトラウマだね…
それにしても旦那さんクズだな

641:名無しの心子知らず
12/12/29 08:54:03.24 lZlVkrJ+
クズな親に育てられたから、クズになっちゃったんだね。

642:635
12/12/29 10:11:49.19 aYjUpGkL
本当に、この時は子供が可哀想で仕方なかった。
幸いノロではなかったんだけど、「やつらにもうつってしまえ!」と思ったよ。

この時は新年の挨拶以外にも(義父と旦那に)大事な用事が有って、義実家に行く必要が有ったんだけど、
旦那だけで行って貰えば良かったと後悔した。

今度の正月も、私さえ顔を出さなければ良いという問題か?いや、子供に何をされるか分からないじゃないか!
と、悶々としてしまって、「旦那と子供だけ」ですら行ってほしくないと思ってしまったんだ…。

643:名無しの心子知らず
12/12/29 10:38:29.26 lzBtj6Ps
旦那だけ派遣でいいレベルかと・・・。

644:名無しの心子知らず
12/12/29 11:11:28.33 hpG0V5Vt
>>642
小学生以上だったら、本人の意思に任せていいと思うよ。
まだ低年齢なら‥行かせたくないね。

645:635
12/12/29 11:22:24.36 aYjUpGkL
皆さん、こんな愚痴にレスしてくれて、本当にありがとう。

>>644
上の子は小学校低学年なので、本人の意思に任せようと思うんだけど、
「行かない」を選択したり、義両親の行動に 私「悲しかったね」 子「うん」 的な会話をすると、
旦那は「この子はお前が怖いから、お前の意見に合わせているだけだ」と言うんだ…。
本当に、胃が痛い話だよ…。

646:名無しの心子知らず
12/12/29 14:04:03.98 zQ0F9Vl/
それ旦那〆られてないんじゃ…?
にしても旦那、バカか

647:名無しの心子知らず
12/12/29 15:28:33.57 COf0gAmc
それは>「旦那と子供だけ」ですら行ってほしくない
んじゃなくて、危なくて子供を近づけたくない んじゃないかな…
旦那もう一回〆て、旦那だけ行ってもらったら?
その状況で母親なしで子供連れて行こうとする時点で、根本的な部分はわかってないんじゃないの?
というか自分ならそんなことした旦那に子供二人預けるのも怖くて嫌だな。
トラウマ級に辛かったことは痛いほどわかるんだけど、どうしても子供連れて行くなら、
>>642が行ってちゃんと子供をガードしてあげたほうがいいような気がするけど…

648:名無しの心子知らず
12/12/29 15:31:28.03 7qUBleEJ
うん、私もそう思う。
旦那さんと子供じゃなくて、>>642さんと子供がセットでないと。

649:名無しの心子知らず
12/12/29 16:25:40.76 oMTqqV4r
よく「旦那と子だけ派遣する」のを見かけるけどトメに何されてるか気にならないのかな。
自分がいないとこでトメに好き放題とか絶対無理だわ。
トメが大嫌いで会いたくないけど子を送り込むほうが無理。
嫁抜きで息子と孫だけなんてトメが喜ぶだけじゃないか。
そんなトメ孝行したくない。

650:名無しの心子知らず
12/12/29 16:35:05.85 NRyKDZbE
私も>>649と同じで、会いたくないと思ってる相手によく子ども会わせられるなぁって思う。
別にいいじゃんとか言いそうだし>夫
口移しで食べさせられたりしてるんじゃないかとか考えてしまう。
神経質かもだけど。

651:名無しの心子知らず
12/12/29 16:46:25.00 Kinrtha+
嫁に色々やりたいタイプで、旦那と孫には普通っていうトメもいるんだよ。
うちのトメもだけど。

私がいると「母から子を引き離して『ママよりババのほうがいいでしょ』の儀式」をしたがる。
もちろん建前は「普段子育てに疲れてる嫁子ちゃんを解放してあげるため」
一挙一足細かいことまで「嫁子のため」を枕詞にしてくるし、
私をテレビの前に固定して旦那や子から隔離して
「普段大変なんだからテレビでも見てゆっくりして!」
と半ば軟禁状態にされる。
10分に一回は様子を見に来て「よかったわねぇ。今日はゆっくりできて」と感謝しろオーラ。
子が飽きて帰りたがっても、旦那がもう帰ると言っても
「嫁子さんをもっとゆっくりさせないとダメでしょ!」と帰さない。
もちろん私が帰ると言っても「遠慮しないでいいのよかわいそうに」

そのくせ一年くらい前から旦那と子だけ派遣で私は遊びに行くようにしたら
「なぜ嫁子が来ない」とご立腹らしい。
んで「ママと離すとかわいそうでしょ。早く帰りなさい」とさっさと帰されるんだとw

652:名無しの心子知らず
12/12/29 16:48:45.22 RV8QPus1
私も>>649派だけど、クソトメの中には嫁だけをいびって孫には被害無しってパターンもあるんじゃない?
ムチュコタン孫タンには良い人ぶるタイプのクソトメもよく話に出てくるもんね。

653:名無しの心子知らず
12/12/29 16:50:48.61 RV8QPus1
あ、ごめん。リロってなくて>>651とかぶっちゃった。

654:635
12/12/29 21:22:36.47 aYjUpGkL
皆さん、本当にレスありがとう。

そうだね、自分の感情よりも子供を守らなくちゃ。
私の居ない所では子供に好き放題する義母なので、
子供が傷付けられない為にも、私と子供はセットで考えるよ。
正月は旦那だけで行ってくれるのが理想だけど、無理なら私も同行する。
ここで相談してみて良かった。本当にありがとう。

655:名無しの心子知らず
12/12/29 22:37:30.89 3NwOQP+l
出産時にお約束のうちの孫ちゃん発言を旦那にしてたトメ
それもムカつくんだがトメはバツ2で今の義父は三人目
姓はそのウトの名前で我が家も同じくウト姓
「うちの孫」って…全くの他人なんですが?
出産前は良ウトメ出産後は華麗に糞ウトメ変身したやつらなんでそう思うことにぜんっぜん罪悪感ない
「嫁ちゃん実家になつかれちゃうから、うちはおもちゃで釣らなきゃ」とも言ってたらしいから一生懸命実家に連れていこう

656:名無しの心子知らず
12/12/30 02:46:44.11 ocXBqhju
>>651
なんかそのトメはいってることの気持ちはあってるんだろうね
651に楽させたいとか、子供は母親が恋しいはず、とか
651が好きで気になってなんとか気を引きたくて頑張ってるけど
全力で空回りして迷惑をかけてる気がするwww

657:名無しの心子知らず
12/12/30 17:20:57.60 fSMYRtq6
>>654
今すぐ近所で子供抱えて飛び込める母子寮かシェルターを探すんだ!
して欲しくない事をされたり、危うく命を奪われるくらいなら
そこそこ守ってくれるところに最低限の荷物まとめて走る用意を!
戦略的撤退って奴だよ!あなたとお子さんの心身を守るための

旦那さんみたいな人にズルズル従って
ストレスためた人を見た事があるので余計にそう思うよ
ひたすら親に良い顔したいだけだから話はまず通じないし、意見をすればファビョり倒す

658:名無しの心子知らず
12/12/31 02:02:12.86 0Dax/BQE
>>657
大げさ

659:名無しの心子知らず
12/12/31 06:17:53.26 iDZXqMhQ
行かなきゃ良いだけなのに母子寮とか馬鹿じゃないのw
旦那に無理矢理力づくで連れて行かれた訳じゃあるまいしアホくさ

660:名無しの心子知らず
12/12/31 06:57:58.77 QfVBkv+2
>>657母子寮、シェルターに誰でも入れると思ってる?DVとか帰る家も無いとかよっぽどじゃないと入れないよ

661:名無しの心子知らず
12/12/31 15:41:06.69 aAVBM/UO
旦那実家に帰省中。晩御飯の用意をしている間に姑が娘を車で連れ出した。

もちろんチャイルドシート無し。
携帯も置いてってるし…
心配だよ。

662:名無しの心子知らず
12/12/31 16:16:17.85 0Dax/BQE
>>661
旦那はなんと?

663:名無しの心子知らず
12/12/31 16:35:43.43 aAVBM/UO
>>662私と一緒に怒ってるよ。
旦那も買い出しに出てた隙の出来事だった。

664:名無しの心子知らず
12/12/31 17:07:12.35 1fOvWVtM
本当に姑が連れて行ったかわからないからーって110番してしまえー
誘拐だよ、それ

665:名無しの心子知らず
12/12/31 17:37:02.02 yPalWBi8
帰ってきたらそのまま自宅に戻ったら?
それくらいしてもいいと思う

666:名無しの心子知らず
12/12/31 17:52:21.87 aAVBM/UO
>>661です。
やっとさっき戻って来ました。
旦那に〆てもらったけど『安全運転したから大丈夫よ~アハッ』
とにかく今から自宅に帰ります。

667:名無しの心子知らず
12/12/31 18:22:25.46 UoNilreH
>>666
無事で良かった
子供が死んでもいいと思ってるようなババアとは二度と会わせなくていいレベル

668:名無しの心子知らず
12/12/31 18:50:30.42 7Sbt6Nei
>>666
もっときつくしめないとね。
安全運転したからって何?
貰い事故とかあるし。
ようつべの動画見せた方がいいよ。
チャイルドシートなしの事故動画を検索するとグロいのあるから。
瞬きせずに見ろ!!!!

669:名無しの心子知らず
12/12/31 19:54:28.78 CXImHpQZ
>>666
反省すらなしとか、もう二度と会わせたくないね
私なら絶縁に近い関係にしたいくらい許せない行動だわ

670:名無しの心子知らず
12/12/31 22:19:45.25 82PrWSXH
>>666
無事で何より。
この時期は帰省などで普段運転しない人も車出してたりするから特に危ないよね。
自宅に戻れそうで良かった!
大切な子を守る為に頑張れ~

671:名無しの心子知らず
13/01/01 00:40:35.72 rnF5a8l1
>>666
因みにお子さんは何歳?
チャイルドシート無しで一人で座席に座れる年齢なのかな。まさかトメが抱っこしながら運転とかしてないよね。

672:名無しの心子知らず
13/01/01 04:02:52.82 Gwn1P3ZM
>>661です。
みなさんレスありがとう。
『ちょっと散歩してくるわぁ。』と言われてお願いした私がバカだった…
まさか車で出るとはね。
>>671
娘は二歳。
だけど小柄で身長80センチしかない。
シートベルトなんかしてないだろうな。恐ろしくて想像もしたくないよ。

673:名無しの心子知らず
13/01/01 04:56:53.26 u4y8O3pO
もう娘(孫)は死んだものと思ってくださいと言って絶縁でおk

674:名無しの心子知らず
13/01/01 09:50:17.36 c9qZDMXI
>>672
うげっ!二歳か!
チャイルドシートなしだと車の中で立ったりするし、事故らずともブレーキをかけたら転倒するよ。よくぞご無事で…。
旦那から怒ってもらってもう二度と行かなくて良いよ。



マイ吐き出し
トメが二歳娘の口に自分の使用済み口紅をぬりやがったああああああああああ!旦那には悪いがマジでタヒねばいいのにと思う。
トメ、口唇ヘルペス持ちだし…。ちなみにトメには口唇ヘルペスの知識はなく、熱がでると口に水泡ができるのが普通だと思ってる。
旦那も子供の頃にばっちりうつされていて、指摘するまで、熱が出ると口に水泡ができるのが当たり前だと思っていたorz

675:名無しの心子知らず
13/01/01 10:32:29.77 sDtQLDUA
うわぁ口唇ヘルペス・・・最悪

676:名無しの心子知らず
13/01/01 11:33:23.32 rnF5a8l1
>>672
うちの子も2歳。想像しただけでぞっとするわ。無事で良かったね。
タクシーにはチャイルドシートなしで乗車するけど、一人で座らせたらブレーキの度に座席からずり落ちるし、シートベルトすると首の所に紐があたって危ない。
腰だけベルトして両側から大人が押さえてる状態で乗ってるよ。
トメが運転してたって事は子供は助手席か後部座席でほったらかし?
もしくは「孫ちゃんも運転しましょうね」で自分の膝に乗せてたか。
怖すぎる。

677:名無しの心子知らず
13/01/01 11:43:02.55 rtLBa7/1
>>676
運転席で膝の上に孫乗せて走ってるジジババの車、良く見たなー。
シートベルト取締り前だけど。

678:名無しの心子知らず
13/01/01 14:09:23.58 DaFQderT
>>677
スクーターの足元に子供を立たせてるBBAもみたことある。
二輪はただでさえ危険が多いのに、子供は掴まれるところも無くノーヘルとな。
一人で事故ってタヒねばいいのに。

679:名無しの心子知らず
13/01/01 15:11:49.68 KF22zE65
新年早々やらかしてくれたよ、トメ。
明日はトメ実家、明後日は義実家訪問の予定

680:名無しの心子知らず
13/01/01 15:20:59.25 KF22zE65
途中送信スマソ。

今日は私両親と会ったり家族で過ごしたりする予定だったのに、
昼時に近く迄来たからと呼び出しやがった。
義実家大好き夫は勝手にホイホイOK。
せっかくのお正月気分をぶち壊されて最悪。
明日の行くって言いましたよね?
明日、明後日そっちなら元旦はこちらにも予定があるとか考えないわけ?
自分が息子と孫に会うことしか考えてねーのかよ。
夫も悪いが、新年早々夫婦ゲンカだよ。

681:名無しの心子知らず
13/01/01 20:47:50.68 dKNG2se5
>>680
一番は旦那だろう。 今日は実家って釘指さなきゃ…。
前からの予定だと旦那も知っているなら、自分なら義実家に行かないな
子供も連れて行かせない。

682:名無しの心子知らず
13/01/01 21:00:06.49 wrinIwlB
今日会ったなら、明日は行かんでいいな。

683:名無しの心子知らず
13/01/01 22:18:08.80 KP8yFfuM
>>682 その通りだよな

684:名無しの心子知らず
13/01/01 22:28:30.00 KP8yFfuM
明日ウトメ来るっていうから、もともと予定してたアウトレットモールに行こうと思う
ウトメは車で来るけど、チャイルドシートないから電車で行く予定
電車だし、ベビーカーは迷惑になるからスリングで行く予定
スリングとか使ったことないウトメは抱っこ出来ないから、私がずっと抱っこだけど仕方がないよね?
だって生後二日目に突撃してきて、大部屋に三時間も居座った上に、抱き癖が~って言ってたウトメだし
子供に当たる気持ちはわかるわ~って言われたけど、そんな気持ちわからないし、当たられるのも嫌だし(他にもいろいろあるけど
ヘビースモーカーでクソウトには触ってほしくないし
ハァ……めんどくさい

685:名無しの心子知らず
13/01/01 22:29:18.43 Bwe7MsNU
うん、続けて会う必要ないわな。疲れに行くようなもんだ。

うち義実家の隣に住んでるが三日続けて会ったり食事を一緒にしたら疲労困憊で、今日の午後は自宅で過ごしたけど遠い目をしてた。

686:名無しの心子知らず
13/01/01 22:59:22.69 KF22zE65
>>680です。
レスありがとう。そうか明日からの義実家行脚をやめれば良いのか。
目から鱗だったわ。ありがとう。
夫は外で会った後トメ達を自宅に招く気満々だったよ。
もちろん断固阻止しましたが。
年末年始は義実家との接触が多くて本当神経削られますよね。
子どもと自分たち家族の平穏の為にもこの大変な時期を乗り切りましょうね。

687:名無しの心子知らず
13/01/01 23:39:25.03 HHtZGQBj
一歳半の娘を連れて旦那の実家に帰省中。
チャイルドシートが無いのに、義父が明日娘を連れて車で買い物に行くと言う。
旦那が強く拒否すると「お前は神経質すぎる。お前は間違っている」と反論。
行かせないようにする自信はあるから問題ないのだけど、こうゆう人に対応するのはめんどうだなと思う。

688:名無しの心子知らず
13/01/02 00:07:40.02 2dS3HV1z
あんまり効力ないかもしれないけど
チャイルドシートなしで車に乗せ用とする犯罪者がいたら
マジ通報してあげるスレとかあればいいなって思う

「私は安全運転だから大丈夫ww」
とか「神経質」とかアフォなやつらには実害の切符切られるとかの方が抑止力
があると思うんだ

該当者のナンバーで通報

マイナス1点じゃあんまり意味ないかー

ただの妄想だけどさ
あーあ

689:名無しの心子知らず
13/01/02 00:39:49.57 1dUXEhuB
運転席のシートベルト切っておけ。

690:名無しの心子知らず
13/01/02 00:49:04.15 ldGj9SKe
実際にそれで事故にあったらどうなったとかの動画とか見せても、きっと何も変わらないんだろうね。
自分は事故に遭わない!
なんて自信、どこからででくるんだろう。

691:名無しの心子知らず
13/01/02 01:35:34.17 D620oMrM
義実家行くたびに、いかにウトが子供の面倒を見なかったか、
トメが一人で子育てしたか・・・って話を自慢げに延々としてきてうざい。
ウト「おしめ換えたことがない、ミルクもあげたことがない!」
トメ「一人で三人の子供をお風呂に入れて夜泣きも一人で面倒見て大変で~~~」
それで最終的には「嫁子はむちゅこたんに子育て手伝ってもらえていいね!」

両親がいれば両親で子育てして当たり前だし
「手伝ってもらえる」って発想がヘンだと思う。

692:名無しの心子知らず
13/01/02 01:48:16.25 WTNfC6/w
ごらぁああああ挨拶くらいしろよ。「こんばんは孫ちゃん」って私や夫は無視かい。
あんたらのお母さんになった覚えはないんじゃい。
子に話しかけるのに「お母さんあっちだよ」とかなら分かるけど、子が絡まない部分でも「お母さん」呼びしてくるから無理。
トメとか「○○くん(子の名前)のお母さん」とか言うし。
あんたのママ友か私は。
寝ぐずり始めたし、お風呂も入れなきゃならないから帰るって言ってるのに、「孫ちゃん歌うたおうか」じゃねーよ。ひとりで歌ってろよ。
夫が子を抱っこするとやんややんやで、私が抱っこするとはい解散~みたいになって世間話始めたり、テレビに集中したりw

693:名無しの心子知らず
13/01/02 13:09:10.46 L33zaDvZ
昨日、ウトメ宅に行ったんだけど
トメがいちいち子のおむつを気にする

まず会ってすぐ
「おむつ大丈夫?」
替えたばかりだから大丈夫だと言っても
くしゃみしたら
「あー、おしっこしたね、替えた方がいいね」
しゃっくりしても、おむつを替えろと言う

無視してたら、トメが抱っこして、イトコたちが遊んでる部屋に子を連れていった

すぐ子が泣いたら
トメが「おむつ替えてあげて、おしっこでビッチャビチャ」
見たら、おむつのテープ外れてた。
おしっこお知らせラインがちょっとだけ緑に変わってたけど、ほとんど濡れてないし…

勝手におむつ開けないで欲しいわ

694:名無しの心子知らず
13/01/02 13:50:36.33 TyZm0HM5
むかつくねー。
トメさんもオムツになったら10分に一回おしっこしてないかテープ開けて確認してあげますねって言ってやれ!!

695:名無しの心子知らず
13/01/02 14:01:16.11 jvZZH1ZF
>>694 爆笑してしまったわw

696:名無しの心子知らず
13/01/02 14:43:07.93 zn+R7Vgo
しゃっくりすると「おしっこしたね」と言うよね。
なんで?ほんとに関係あるの?
昔はそういう説があったのかな。

697:名無しの心子知らず
13/01/02 14:51:01.59 a0OEf6n7
>>696
自分がしゃっくりしたら漏れるからそう思うんじゃない?

698:名無しの心子知らず
13/01/02 14:56:17.91 bEDPuwt+
>>696
おしっこすると、それが冷えて寒さ(って程でもないけど)でくしゃみやしゃっくりが出るっていうのは今でも言われているよ
特に新生児の頃って本当些細な事でしゃっくりが出るからね
大きくなっても言ってくるなら、それはもう育児を忘れてるたけかな

699:名無しの心子知らず
13/01/02 16:54:26.12 ldGj9SKe
うち娘がまだ一歳くらいのとき、ウトが抱っこしてる娘に向かって
「そろそろオムツかな?」
と言ったら、娘の服の中に手を入れてオムツの様子を見始めた。
オムツを揉んでるの?
オムツの中に手を入れてるの?
とパニックになって固まってしまったけど、どっちちしたってキモいわ!!

700:名無しの心子知らず
13/01/02 18:24:55.19 EThTCP5F
長文ごめん。
赤5ヶ月。
義実家が犬猫を飼っていてソファもカーペットもフローリングもクッションも、挙げ句の果てにテーブルクロスまで毛がびっしり。
リビングのコーナーのところにペットシーツが6、7枚敷きつめてあって、犬はそこで排泄するんだけど、あまり取り替えないらしく、いつ行っても複数のおしっこの跡で黄色い。
その他にも衛生観念の違いがあって、滅多に行かないんだけど(旦那も推奨)、お正月くらいはということで行ってきた。
猫は赤に興味ないけれど、犬(チワワ)は赤を舐めようと必死でまとわりついてくる。
アレルギーも心配なので、ということで接触しないようにしていたのに、目を離したスキにウトが赤を抱いて毛だらけソファに座り、届くようになった犬に赤の手を舐められまくってたorz
慌てて赤を奪い返して、手を洗いたいと言ったら、除菌ウェットティッシュがあるわよ!とトメがさっさと拭き出したのだけど、アルコールばりばりのやつだったorz
東大かなんかの先生が除菌しすぎだとアレルギーになりやすくなると言っている!神経質すぎpgrされ、半年くらいすぎたら赤ちゃんと遊ぼうねー、いっぱい舐めていいからねーとかチワワに話しかけるトメ。
もともと私は動物は好きだが飼ったことはないのでわからないんだけど、犬ってあんまりお風呂に入れないものなの?
うちのチワワちゃんはお風呂が嫌いでかわいそうだから~と、年に1度くらいしか洗ってないらしいのだけど。。普通に外に散歩にも行ってますよね?洗わないの?
その状態で舐められるのとか本当に嫌だ。
犬を触って手をあらわずに赤のほっぺを触ったり、抱っこされたりするのも嫌だ。
でも東大の先生を持ち出されてうまく言い返せなかった。行かないことくらいしか防衛手段はないのかな。。鬱。

701:名無しの心子知らず
13/01/02 18:46:36.03 zjqeXGc+
>>700
清潔にしすぎよくないとかじゃなくて、それは不潔すぎるわ。
次また言われたら、東大の先生がなんですか?この子の母親は私ですけど、ってバッサリ切り捨てなよ。
たとえ有識者だろうと、会ったこともない人の言うことより母親の育児方針が優先されて当然。

702:名無しの心子知らず
13/01/02 19:11:14.83 GA8F/Iwj
うちのマルチーズは一ヶ月に一度トリマーさんに洗ってもらってた。
あと、散歩後は毎回顔と足洗うのは必須だった。

除菌し過ぎだとアレルギーになりやすいって、本当にそう言ってたんだろうか?
「過度に雑菌を排除しすぎると逆に『菌に対する』抵抗力が落ちる」というのはよく聞くけど、
アレルギーってほとんど菌じゃないでしょ?
トメの脳内変換じゃないの??

703:名無しの心子知らず
13/01/02 19:25:28.23 Q3M5cHZF
>>699 うわぁ……うちも娘だから許せない

704:名無しの心子知らず
13/01/02 19:36:19.85 SAvA5FEb
>>696
おしっこする時の神経回路が横隔膜を一緒に刺激するから、おしっこ出るとしゃっくりも出やすいんだって。
だからって偉そうに「しゃっくりしてるからおしっこ出たわよ!替えましょ(ドヤァ)」は止めてほしい。
あと、「○○ができるようになったんですよ」って説明して少し経ったあとに義父が「孫ちゃんはもう○○ができるんだよ」と私達にドヤァと説明し直すの地味にイラッとする。

705:名無しの心子知らず
13/01/02 20:52:17.00 IxOftYUr
>>700
うわ…大変だったね
室内犬は月に一度は全身洗わないと臭くなるよ。
1年に1回とかいうのは外飼いの犬だよ。
外飼いでも年1回はどうかなと思うけどね…
抵抗力低いうちは触れさせないほうがいいよ。

私は義実家に行って鼻炎になりました。
アレルゲンはハウスダスト。
私多少の埃じゃアレルギー出ないんだけど…どんだけ埃が凄かったのか…
赤連れて即帰ってきた。
花粉も凄い地域なので当分行かないわ。

706:名無しの心子知らず
13/01/02 20:56:56.01 /SA2Qvn5
うちも昨日の義実家訪問で、赤がしゃっくりした途端「おしっこしたからオムツ替えてあげて!」って言われたな。
テンプレ通りに、産後手伝いにきた実母には「うちの孫の世話をありがとうございます」とお礼の品を渡し、子の誕生日には「元気に育っていて嫁子ちゃんのおかげね。」だし。
今年の年賀状には「今年も3人と楽しい時間をよろしくね☆」と書いてあった。
3人って…私と夫は除外かよ。
義実家に行けば、構って欲しい上の子たち放置で末っ子赤にベタベタ、撮影大会。
その末っ子の妊娠中だって、知人に「3人目なんてねぇ~いやねぇ~」と言っていたと後で知った。
産後凸されたのが嫌だったこともあって、去年は良い嫁キャンペーン縮小してきたけど、今年は本格的に終了させていいかな。

707:名無しの心子知らず
13/01/02 22:51:32.24 aR097JNy
>>704
「お義父さん、さっき私たちが言ったことを忘れちゃってるのかしら…もしかして認知症? 心配だわ…」
と、旦那さんにこっそりマヤるんだ。
今後ウトが同じこと繰り返したら、心配だわって顔で旦那さんに目配せすればいい。

708:名無しの心子知らず
13/01/02 23:21:08.17 G5zGkmhX
正月の義実家訪問終了。
バカトメが、9ヶ月になりたての娘に「孫ちゃん、これなら食べられると思って買ってきてあげたの!(ハァト)」と唐辛子味のぬれ煎突き出してきた。

呆れて能面で「まだ、無理です。私が食べます」としか言えなかった。

709:名無しの心子知らず
13/01/02 23:31:42.81 ldGj9SKe
>>708トメこそ、痴呆を疑うレベル。
どうしてそれを食べられると思ったんだ。

710:名無しの心子知らず
13/01/02 23:57:23.16 ktrPrBfF
まともな人間ならハイハイン持ってくるわな。

711:名無しの心子知らず
13/01/03 01:41:25.50 hHBLS+Ic
正月帰省で「今日ぐらいはいいわよね~」「特別よね~」って
1歳の子に消化の悪そうなイカの燻製とか刺身とか
歯磨き後にいちごとかしつこく食べさせようとして
私がダメって言うと「かわいそうね~!!」
子供の頃から虫歯だらけのあんたの息子みたいにしたくねーんだよ!

712:名無しの心子知らず
13/01/03 01:57:45.76 GFK20fRi
ぬれ煎餅=柔らかい=食べられる!っていう脳内変換?
うちのトメは乳卵アレの子が乳児のとき、マンマ買ってきたわ。
箱に思いっきり牛乳か卵の絵が書いてあったのに。
最近も「フルーツなら大丈夫だと思って(ハァト)」と生クリームたっぷり乗ったフルーツババロア買ってきた。
都合のいい言葉しか見えないんだよねぇ。

713:名無しの心子知らず
13/01/03 02:26:15.82 JcD22zX+
なんでわざわざガッツリ味付けや砂糖どっさりな物をチョイスすんだろ。
そんな物を食べさせるほうが可哀想だっての。
戦後の食べ物がない時代に育ったせいかな。薄味だと栄養失調で育たないとか思ってんのかな。
義実家行くとずーっともうひっきりなしに食べ物出してきて常に何かしら食べさせようとする。
「食べたいよねー」「孫チャンが食べられる物は何かなー」
うるせーよ、お前が用意するものは食べさせたくないものばかりだ。
うんざり。

714:名無しの心子知らず
13/01/03 03:29:38.87 blZPsxJv
あるあるwwww
なんでだろうね?水蜜たべようねーって寝る前にやる。
風呂上がりに果汁を・・・とか麦茶だっていってんだろおおおおおおおおおおおお!を
オブラートに包まず言ってみた(子二か月)

715:名無しの心子知らず
13/01/03 04:45:49.09 Io0VGvSN
>>714
>>オブラートに包まず言ってみた

GJ!!!

716:名無しの心子知らず
13/01/03 07:31:28.27 ftojWCYu
うちのトメもずれてる
幼稚園児だけどそんなもん食べないよみたいな
なぜあえて生グロ率高い海鮮おせちとか
普通の黒豆とか伊達巻とか蒲鉾は好きで食べるのに
イカげそ煎餅とか、私の不在時に与えようとした
ほんとなぜそれ食べなきゃいけないの?

717:名無しの心子知らず
13/01/03 08:29:56.90 4aLdpulT
うちもそうだよ。子は離乳食始まったばかりなのにやたらと食わせたがる。
まだ食べれませんって言うと可哀想ね~、今の子育ては神経質過ぎる、私達の時代はアレルギーなんかなかったなんてぐちぐち。
私が親なんだから私が納得いくように子育てしたいんだけど。考え方が違うからっていちいち意見に口出さないで欲しい。

赤を抱っこして「孫ちゃんは私の赤ちゃんの時にそっくり。目なんか特に似てる」なんて抜かしやがった。
義弟が「トメに似てるなんてそんなこと言うなよ。赤子が可哀想だろ。俺だってトメに似てるなんて言われたら自殺したいくらい嫌だわ。どう見ても嫁さんそっくりじゃん」と言ってくれてすっきりした。

718:名無しの心子知らず
13/01/03 08:33:04.34 4nbgzjgC
昨日義実家いって来た。
お昼過ぎから行って、ちょうど3時になったので子にオヤツあげようかぁと旦那とはなしてたら、トメが
「オヤツあげるの?私があげた~い(ハァト)」
と言ってたけど、普通に無視して、私が食べさせましたよ。
あと甥っ子が来てたんだが、甥っ子が卵アレなのに、素材確認せず食べ物出したり…
怖くて預けられない。いや預けないけどね!

719:名無しの心子知らず
13/01/03 11:50:38.61 rcn1RzqI
本当に食べ物関係はウンザリする
前にも書かれてたけど、「息子の子供」より「私の孫」って感覚なんだろうな
せめて食べさせていいか聞いてくれよ、断るけど。
なのに「ダーメ!ママに怒られちゃうからね!」ってウゼエエエエエエエエ!!!
そんな義母が癌になった
もうすぐ手術で不安なの。でも孫タンに会えば元気になれる!もっと会わせに来て!
と言われた。気持ちは分かるが嫌だよ…
自転車のカゴに孫タン入れる★なんて危なっかしい発想する人に会わせなくないよ…

720:名無しの心子知らず
13/01/03 11:51:45.34 bpU6vVgt
人見知りが始まった5ヶ月赤

年末に実家に言ったら見事に場所もダメ、人もダメ
実母実父も今まで見たことないくらい泣いた・・・
しょうがないよね、そういう時期だからと・・と笑ってくれてたけど
寂しそうだった

年始の挨拶で義実家行ったらこっちは平気だったみたいでニコニコ。
「ばぁばたちは愛情たっぷりだから大丈夫なんでチュよねー」なんて言われて
唖然としてしまった。

うちの実家が愛情ないですと?
自分たちが自己満足のため似合いもしないしサイズさえもあってない洋服買いまくって
送ってくるのが愛情ですか
うちの実家はそちらに遠慮して買ったものも「旦那さんが買ったことにして」
って言ってるだけですー
洋服はやたらともらって困ると思って洋服は遠慮して送らないで
その分こちらが恐縮するような万単位のもの買ってくれてる。
値段じゃないけど自分たちがお人形の着せ替え遊びしたいだけか、
本当に必要なものを買ってくれてるのか愛情はどちらが深いのか

たまたま赤が人見知りする何かがあっただけなのに
不愉快極まりない
たいしたことないことを長文でスマソ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch