【乳児から】1歳児を語ろう! Part100【幼児へ】at BABY【乳児から】1歳児を語ろう! Part100【幼児へ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト704:名無しの心子知らず 12/12/10 22:33:13.47 HD1cqm5g >>701 うちもパッパッパッパッパ~だけ歌うよ@もうすぐ1歳6ヶ月 印象的で歌いやすいんだろうね。 最近のブームは、まいんちゃんの「キラーン」のポーズ(クイズのカウントダウンする時)。 親指と人差し指を立てて「キヤーン」とドヤ顔。 テレビネタはたくさん喋るけど、日常的な単語が少ない。 はっきり言えるのは「バイバイ」「イヤ」「(DVDが)おわった」「パン」「よいしょ」くらい。 アンパンマンは「パン」だし、バナナは「ブァ」いちごは「チィー…」鳥類は「クケー」 こんな「娘独自語」ばっかりで少し不安。 そして「カーチャン」より先に私の友人のちえこさんを「ちぇーこさんっ」と呼ぶように。なぜだ。 705:名無しの心子知らず 12/12/10 22:37:14.47 qNd/51x4 うちも「二人目だから言葉は早いだろうね~」とまわりから言われていたのに1歳半健診時に3語も話せなかった男児。 心配して健診に行った個人小児科に相談したら、「お母さ~ん、大丈夫。男の子はゆっくりだから。3歳までに喋りますよ~。」と保健センターを紹介すらしてもらえなかった。 私も調べてみて、 指差しや簡単な指示がわかり、身振りでYES NO表示しているから大丈夫と思いたい、 今は言葉を溜め込んでいる時期さ、 と自分に言い聞かせてたよ。 いつかこのスレに、1歳5ヶ月なのに自分の興味ある「ぶーぶ(車)」「くるくる(ミキサー車)」「ゴーゴー(GO GO!)」位しか喋らないって書いたことあるけど、 1歳9ヶ月頃から急に「ママ」「パパ」「ねぇね(お姉ちゃん)」「ばぁばちゃ(おばあちゃん)」「がっごー(ガタンゴトン=電車)」「ワンワン」等々とまさに言葉が爆発的増えてきて、 気がつけば1歳10ヶ月の今ではお辞儀しながら「あぃがと(ありがとう)」や「ポッポ、っぱーい(鳩 いっぱい)」「ママ、だぁっこぉ(抱っこ)」と二語文まで喋り始めた。 公園や支援センター行くとお喋りが早い子が目立つから心配になる気持ちはよくわかる。 で、1歳半頃児童館「ママ、ママってお喋り上手!いいですね」と話しかけたママさんに「喋り始めたら朝から晩までママママママママ…それはそれでうるさいわよ~」と言われた通り、しつこくてうるさいわwww 言葉がのんびりで心配した分、今お姉ちゃんの言う「○君抱っこされてズルい」をすぐに「ねぇね、じゅるい」と真似する姿すらかわいくていとおしいよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch