ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-8at BABY
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-8 - 暇つぶし2ch538:名無しの心子知らず
13/04/18 17:35:25.12 U6oRymjG
>>536
うん、学校の先生はそんなもんだよ
ほとんどの先生は熱心でいい先生だと思うけど、発達障害についてはあまり知識がない
特に、学習面についてはついていけない子はおいてけぼりだよ
親がなんとかするしかない

うちの子はADD+アスペ+LD、どれも傾向あり程度なんだけど、
中2になって学習面の問題がさらに顕著になってきた
塾に行かせてたけど、行かせなかったよりはマシだったかな、程度
読む・加減乗除までの計算まではできるけど、漢字が書けないし、英語も全くできない
自閉が入ってるせいか、小学校までは問題なかった国語の文章題もできなくなった
ただ、素行は悪くなく学校は一日も休まず遅刻もない
性格的には素直でマジメで、人に迷惑をかけるような問題行動もない
普通科じゃなく専門科のある私立の底辺高に入れようと思ってるんだけど、
中学の教師してる友人に支援校を勧められた

調べてみたけど、支援校は知的障害や他の障害がある子が対象で、
知的障害のない発達障害児は対象外だった
発達障害児向けの塾に通わせてたけど、独り言をいう子声が大きい子が多くて、
聴覚過敏のあるうちの子は嫌がって、結局辞めさせた
IQは100程度あり言語性優位だから、知的障害のある子と話が合うとも思えず…
その塾の先生にも支援校は入れないですし、と言われた
友人は私たちの親子のことを考えてアドバイスしてくれたんだと思うけど、
うちの子に支援校が合うとは思えなくて…
勉強ができない=知的に遅れあり=支援校、という考えなのかな?と思ったら、ちょっと悲しくなった
うちの子に合ってて入学できるのであれば支援校でもいいと思うんだけどねえ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch