13/01/02 07:32:29.77 /oA9kW1Z
>>538
成人からでもシフトできるって書いてあるよ?
でもそう感じた親は少ないんじゃないかな。
それに二次障害が心配なような程度の子って、結局今は療育を受けていはいても
普通級や普通高校に行くしかない場合も多いし
親の対応も限界あるよね。結局たまたま理解があって、しかも実践がうまい先生にあたるとか
同級生だって今の時代は「KY」というように昔以上に空気読んだりうまくやっていくことは求められてる。
発達障害を知っていて理解してくれる人もいるけど
療育や絵カードとかで魔法のように「しつけできる、適応できる」ように勘違いしてる人や
ネットで「発達障害」「アスペ」「コミュ障」が罵倒やマイナスのレッテルに使われてもいるからね
なんとか少しでもよくしようと療育や訓練や診断は受けていても、親の手の届かないところのほうが年齢とともに重要になってくる。
>>539
彼女の住んでいる地方もよかったんでしょうね、同じ年収でも23区とかだと
あの住宅環境とか生活は無理だろうし
たまたまピアノはお金がかかるジャンルだけど彼女も幼少期のレッスンは遅れてたというし
たとえばハマってる趣味が別のものだったとしても発達障碍児が徹底して訓練されるには
どの習い事でも通常以上の費用はかかるだろうなと思う
かといって手当てとか受けられるほどじゃないんだよなぁ。