12/11/09 19:58:42.03 ZItG6zzd
流れ豚切り、携帯から失礼します。
小一息子が下校時に二つ年上の女の子から殴る真似+車道へ押され、恐怖で泣きながら帰ってきました。
落ち着いてから息子に詳しく聞き、学校へ電話。教頭に話してた時が一番頭きてたかも。ただのケンカならまだしも、一歩間違えれば死ぬやん。
そのまま女の子の担任へ→本人に事情聴取→保護者から謝罪電話がきた流れ。母親はキチではなく少し安心しましたw
息子から聞いた通り息子には非はなく「軽く小突いただけだった」「謝りたい」と泣きながら反省したみたい。
担任と母親から絞られたみたいなので、自宅への直接の謝罪はいらない、ただ二度としない事、月曜日に先生含め、二人で話し合う機会を作って仲直りをさせてください、と伝えました。
いったん区切ります。
983:名無しの心子知らず
12/11/09 20:05:03.16 XhV2mXwl
しえん
984:名無しの心子知らず
12/11/09 20:09:45.78 ZItG6zzd
その事を学区は違うママ友に言ったら「えー!今どきはちゃんと相手に家へ来させて菓子折りもらって、とことん謝らせてガンガン言うべき!
絶対反省してないよその子、死ぬかもしれない事したんだよ!?母親の顔と女の子の顔は見るべきだったよ、○○ちゃんは甘い!」と言われました。
確かに教頭に話した時は頭にきてましたが、息子が落ち着いて笑顔になってるのを見てたら、私も段々冷静になり、夕方にきた保護者からの電話では普通に話してました。
学校の対応も悪くなく、女の子の担任からも電話がきました。(息子担任は出張で不在)
もちろん同じ事をしたら本当に許さん。でも甘い対応だったかなぁ。女の子とお母さんの顔も見るべきだった?月曜日に仲直りじゃダメ?
あたまがグルグルしてきたので、第三者の意見を教えてください。
あ、息子に怪我はないです。
985:名無しの心子知らず
12/11/09 20:11:46.89 XhV2mXwl
一回目はそれで良いと思うよ
二回目からはそのママ友の言うとおりに
でもそのママ友ちょっと怖い
986:名無しの心子知らず
12/11/09 20:22:35.89 ZItG6zzd
>>985
ママ友曰わく、顔を覚えられたら同じ事をする確率は減る、だそうです。
そう言われると、うーん。そんな気もする。
987:名無しの心子知らず
12/11/09 20:35:27.70 jxuVCnxm
まあでも今回は泣くほど反省して本人も謝ると言っているくらいだしいいんじゃない?
そのママ友さん自身が前にひどい目にあったのかもしれないし。
命に関わるから次がないようにといえば確かにその通りなんだけど、子供のことだし、
今回でほんとに反省したならもうしないだろうし、それならそこまでする必要はないよね。
心配なら、その子の学年のお母さんから情報集めてみたら?
次があるような子ならきっとその学年のお母さんたちもいろいろ知ってると思うよ。
988:名無しの心子知らず
12/11/09 21:11:49.17 mLgtEUKz
>>980
次スレのスレ立てお願いします