◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆at BABY
◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆ - 暇つぶし2ch796:名無しの心子知らず
12/11/04 00:15:58.95 L/ympoGx
>>795
同意。

>友達と一緒にランドセルとかの荷物を校庭のすみに置いていて

図書館から借りているのに、こんな風に扱うのは娘さんが無責任と思われても仕方ない。
個人的には、公共の物を理由はどうであれ、紛失しておきながら
「こんなちっちゃな事」とは思えない。

797:名無しの心子知らず
12/11/04 00:49:05.22 RAu9LVxJ
盗まれた(隠された)ことについて、悲しみ動揺していると思うけど、
そのことと、図書館から借りたものを紛失したことは別問題だと思う。
図書館には、きちんと謝罪した上で事情を話し、判断を仰ぐべきだと思う。
辛いと思うけど冷静になってくださいね。

798:名無しの心子知らず
12/11/04 01:07:49.46 LR/hLIlL
>>796
こんなちっちゃな事は担任から電話がなかったことに対する言葉だよ。

けど、みんなの意見聞くと自分の考えは間違ってたと思う。
モンペになるとこだったわ、ありがとう。
そうだね、借りた物はちゃんと返さないといけないから弁償する。
校内とはいえ学校の備品から目を離したことはいけない事だったと娘に話すよ。
娘の昨日の絵日記見ると本が無くなって泣きながら探してる絵と私に抱きしめられてホッとしてる絵が描いてあって泣いた。
叱られると思って帰ったら優しくされてうれしかったんだそうな。

799:名無しの心子知らず
12/11/04 01:24:10.48 EFYev0ME
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★

URL貼れないから
めんずーがーでん
って検索してください!


800:名無しの心子知らず
12/11/04 09:42:19.83 j6snqHEs
>798
図書館って学校の図書室の事なの?
うちは町の図書館で借りた本は、紛失も考えて家以外の場所へは持って行かないので、
その辺りから「無いなー」と思って読んでたんだけど、学校の本なのか?

盗難って決めてかかってるのが気にかかる。
他に荷物置いて遊んでる子もいて、うっかり持ち帰られたって事はないの?
手作りバッグと図書館の本、どちらも盗んでまで欲しい物とは思えないんだけどw

うちの子達も、学校で「○○が無くなった」って言うことあるけど、数日すると
やっぱり教室にあったとか音楽室に忘れてた、とかお友達が間違えて持って帰った
とかで出てくるので全く紛失する事は滅多にないよ。


801:名無しの心子知らず
12/11/04 11:21:28.32 KWqhKvNg
>>798
誰かが間違えて持って帰ったり、落し物と勘違いして学校に預けてる可能性もあるんじゃないかな

802:名無しの心子知らず
12/11/04 12:21:15.60 kRdaxieO
貸出した時点で、責任は貸出した側。盗難だろうが、自分の管理がいけなかったってこと…何だか家族で探す努力してない感じがしてモヤモヤしたの。
友達に借りたものを、無くした又は汚した又は壊した。 私は悪くないから許してねってことだもの。 笑って許せるのかしら…

803:名無しの心子知らず
12/11/04 12:22:13.77 x8HvL9Dc
断罪するスレでもないのにしつこいよ
誰かを叩くのが好き?

804:名無しの心子知らず
12/11/04 12:53:45.00 Wuq1Muj8
ホント。
もう自分が悪かった考え改めるとまで言ってるのに
まだチクチク言う奴って将来それはそれは素晴らしい姑になりそうだね。

805:名無しの心子知らず
12/11/04 12:54:16.00 ylK/wBAy
2ちゃんのスレなんか大概叩きたくてウズウズしてる人の憂さ晴らしの場所だし。
特に育児板は。

806:名無しの心子知らず
12/11/04 20:54:11.87 oMs9LtU5
>>798
あなた偉い
ちゃんとレス読んで自分を見直せるんだから
冷静になった後の叩きレスはスルーで大丈夫よ

807:名無しの心子知らず
12/11/04 21:39:54.33 oq+r5N/u
>>800
>どちらも盗んでまで欲しい物とは思えないんだけどw

いたずらする子は欲しくなくても盗んだり隠したりするんじゃない?

学校に連絡すれば、間違えた子なら持ってくるだろうし、盗まれたなら弁償も出来る。
とりあえず親から先生に聞いてみれば、みんなに聞いてくれるんじゃないの。
帰りに校庭で遊んでいい学校なら、そんな風に置いちゃうよね。

808:名無しの心子知らず
12/11/04 23:24:33.99 KwLhPfYy
>798
叱られると思ったのにお母さんが優しくて嬉しい、分かるなー。
私も小さい頃悪いことを夜遅く白状したら、母に優しく諭されて、自分の気持ちを
ちゃんと分かってくれる母凄い!嬉しい!と思ったのを今でも覚えてる。
娘さんもきっと、ずっと忘れないよ。
私は叱ってばかりなのを反省だ…(´・ω・`)

809:名無しの心子知らず
12/11/05 08:32:38.63 /tyxW1pH
>>800
今回の話が盗難かどうかは分からないけど、実際、しょうもないものを盗む子っているよ。
息子は盗み癖のある子に消しゴム盗まれた経験あり。
それも、息子の名前の上からその子が自分の名前を書いてた。
担任にバレてこっぴどく叱られたそうだけど。


810:名無しの心子知らず
12/11/05 08:53:11.71 ca8w6tpD
うちの学校も隣のクラスに窃盗児童いる
放置子でそいつのカバンから見た事ないものがゴロゴロ出てきても
いつもの事だから親はなーんにも問題視しないんだって
欲しいから盗むんではなく愛情に飢えてるんだって

2年生の時同じクラスでうちの息子が何度も被害にあったので担任に言ったらそう説明されて終わり
窃盗児は親同士が仲良くしてる子にはやらないっぽいんだよね
ちゃんと相手を選んでる
だから親が糾弾される事もない





811:名無しの心子知らず
12/11/05 08:57:44.83 kyQaL9H1
担任クソだな!

812:名無しの心子知らず
12/11/05 10:21:04.04 SKVAaROu
なにその糞担任。
盗む理由を知りたいんじゃなくて、盗難が発生しないようにしろってんだよ。
そんな盗難親子と仲良くする親がいるのも信じられないし、
だからといって親が糾弾されないのも意味がわからん。

813:名無しの心子知らず
12/11/05 13:36:38.30 Rj/mwR39
愛情不足も罪だけど、愛情過多も罪だよね。
一緒に通学してる子のお母さんがすごい教育ママみたいで、すごく厳しいらしい。
二、三度お土産あげたんだけど、
家の誰にも言わずに自分の「宝物入れ」に仕舞って大切にしてるんだって。
「見つかったら叱られる」って言う。
あまり厳しすぎると、こうやって子供が何でも隠すようになるって分からないんだろうね。


814:名無しの心子知らず
12/11/05 13:58:45.89 0D1acYRq
>>813
そういうのって、愛情過多とはまた違わない?
子供を自分の思い通りにしなきゃ気が済まない母親でしょ?


815:名無しの心子知らず
12/11/05 14:01:52.55 9aSIfAf2
それって愛情過多っていうか過干渉ってイメージ

816:名無しの心子知らず
12/11/05 15:57:46.45 FGQdYuS7
小3男子
最近同級生の子が、うちに入り浸るようになった。

最初は「たまになら」と思っておやつとか少し出していたけど、そのおやつがいけなかったのか、ここ一ヶ月でうちに毎日遊びにくるようになった。
5~6時間授業後に下校、宿題、その後部活が毎日なので、遊ぶ余裕ナシ。
遊びに来ている子は、うちの子ども向け雑誌やおもちゃを眺めて終わり。遊びに来てるの?という感覚。
おやつを出してもごちそう様も言わない。

その親御さんからは、なんの連絡ナシ。
私も午前中パート出ていて、午後から子どもの預かり保育化まではしたくない。
何が嫌といえば、何かあったときに責任を吹っかけられそうなのが怖い。

こういう時、皆さんはどうしていますか?
長文すみません。


817:名無しの心子知らず
12/11/05 16:00:46.88 xosNsaGy
>>816
断ればいいじゃん
なんか最近こういう相談多いね

818:名無しの心子知らず
12/11/05 16:05:33.33 K0XhjDbN
>>816
そういう家庭の親は何も気付いていないし
放課後子どもがどこで何をしているのだろうとすら思わないんだと思うよ。
相手に期待するだけ無駄。
たかられたくないなら玄関のドアを開けてはだめだ。

819:名無しの心子知らず
12/11/05 16:25:24.01 tUgcx/r0
>>816
うちは連絡先をゲットして親御さんに「お子さんが来たがっているので一応歓迎はしますが…」を
オブラートにくるんで釘を刺したよ。親御さんはうちが無理に招待してたと勘違いしてた。
家にお友達が来て子供が喜んでいるなら少しは我慢するけど、子供に聞いてみたら
「いつも遊びに来たがるけど、相手の家に遊びに行けないからちょっとね…」って感じだったので
遊べる曜日を決めて、前日までにキッチリ遊ぶ約束ができたら家の中OKにしてる。

私も質問があるのですが、習い事のある日は外遊びOKにしてますか?
習い事の前か終わった後、どちらかに遊びに行きたいと言い出しました。
遊び疲れて習い事に身が入らないと困るし、日が短くなるこれからの季節
4時過ぎ~4時半から遊びに行くのは危ないし。上手くやりくりされているお子さんいらっしゃいますか?

820:名無しの心子知らず
12/11/05 16:38:36.38 6sjUVkqn
>>816
外で遊べと言ってる。
遊び始める時間も遅いし、おやつなんて食べてたら遊ぶ時間も無くなるので出してない。

821:名無しの心子知らず
12/11/05 16:51:35.32 6sjUVkqn
>>819
うちは公文の日は4時半~5時ぐらいまで遊んでから行くのはOKにしてる。

ただうちは3年生で男児。
学校から帰宅するのが4時前後で、
4時過ぎ~4時半ぐらいに集合して5時まで遊ぶ事が普通なので、
4時過ぎに遊びに行くのが危ないなんて言ってたら全く遊べなくなる。

そういうのは学年や性別、習い事の場所(近さ)や時間にもよるんじゃないかな。

822:名無しの心子知らず
12/11/05 17:01:26.74 xDeM6Td7
うちはそろばんやってるけど、夏の間は5時まで外遊びOK
5時に私が迎えに行ってそのままそろばん教室直行、とやってた。

これからの季節は親なし外遊びはちと辛いかな。1年生女児なので。

823:名無しの心子知らず
12/11/05 17:02:23.28 iaSq7Sij
>>819
うちは学校の決まりで冬は16時半まで。
6時間授業の時は1時間もいられないから外には行かないで
学校付属の児童館に寄ってから帰ってくるくらいかな。
それなら17時以降の習い事に間に合うし、室内でまったり遊ぶので疲れないし
誰か友達は必ずいるしで助かってる。

824:名無しの心子知らず
12/11/05 17:47:57.40 bc+TdYmI
>>816
家で遊ぶ曜日を決める。
それ以外は外で。

825:798
12/11/05 18:36:29.86 MmfW7IH+
絵本バッグと絵本無事見つかりました。本当によかったー。
ここで頭冷やせてなかったら、今朝持たせる連絡帳に痛い文面書くとこだったよ。

>>661を書いたのも自分なんだけど、その子が持って来てくれたみたい。
見つけた場所を聞いてもはぐらかされたようで、普通なら感謝するところなのにいろいろ考えてしまうね。
私作のリカちゃんの服が彼女のポケットに入ってたのを娘が見つけたことがあって警戒してたので
親に嘘をついて遊びに来ていたのを理由に出禁にしたとこなんだ。
また決めつけてると叩かれるかもしれないけど、その子が間違って持ち帰った可能性は低い。
後出しだけど、子が置いてたのはベンチの上らしく状況的に三人分の金曜の荷物で空きスペースが殆どないのに加え、その子は放課後活動に登録していて指定時間までは荷物を専用の部屋に置いているのでバッグなんて必要ない。
とはいえ証拠もないのに疑ってはいけないし、あれこれ考えるのはこれでやめる。
届けてくれた事に感してありがとうと思っておくことにするよ。

826:名無しの心子知らず
12/11/05 18:56:00.03 HZEminu8
>>798
多分借りを作りたかったんじゃないの?
今後外で遊んだ方が良いよ

827:819
12/11/05 19:56:32.09 QIZFLlER
習い事のある日の外遊びについて皆さんのお話が聞けて良かったです。

うちの子は小2女児、15時帰宅です。徒歩5分の公園で遊ぶ時は
15時15分ごろ集合で16時45分になったら帰宅するよう約束をしています。
男の子が多い地域で(男児9:女児1)近所に女の子がほとんどおらず、16時過ぎから
公園へ遊びに行くのは危ないかも、といった感じです。
進級して6時間授業が始まったらまた考えないといけませんね。

30分~1時間ぐらい遊ばせてから習い事、様子を見ながら調整してみたいと思います。
ありがとうございました。

828:名無しの心子知らず
12/11/05 20:13:51.05 gWRdER0M
>>825
みつかってよかったね
状況からして友達はグレーな感じだね
でも証拠ないし、これから注意していくしかないね、大変だけどがんばって

829:名無しの心子知らず
12/11/05 20:29:28.92 FGQdYuS7
>>816です
上のほうでも話題がありましたね。
もう、テンパっていてよく読んでなかったのですみません。

とりあえず、平日はダメ、週末に遊ぶよう話してみたいと思います。

その子の親御さんは(大量子蟻)何か学級行事(懇談会など)があれば独自wの教育理論振りかざし、私カッコいい風を吹かせていたので、今回の件で考えが浅い人なんだなと思いました。


830:名無しの心子知らず
12/11/05 20:40:10.79 vOPZY8yf
ここ読んでると放課後に遊ばせるのも各家庭で色々と気を使ってるんだなあと感じる。
うち(1年女子)は完全な学童っ子なので平日の遊びと宿題に関しては全て学童で完結。
というか帰宅後は遅いので在宅以外に選択肢もないしね。
そういう意味では気楽だわ。
しかも学年の3分の1以上が学童っ子なので(クラスや学年の垣根を越える分)学童通いの子の方が友達が多くなるという状態。
おかげで学童が無くなる4年生以降の過ごし方がまるで想像つきません…
因みに都内城南地区。

831:名無しの心子知らず
12/11/06 03:07:54.37 Dun6aBWG
うちも来年は4年生なので、一年生息子の意見次第たが一緒にやめるかも。
都会の学童は毎日だよね?
田舎は週2回で預かるババの息抜きみたいな役割なのかな?
ジジババのいないうちは働けないわ。
在宅の割のいい仕事はないものか‥

832:名無しの心子知らず
12/11/06 08:12:10.11 8aYlt+Yd
>>830
想像出来ないとか言ってないで少しずつ慣れさせたら?

833:名無しの心子知らず
12/11/06 08:12:59.04 xNJ1nkCu
3年生にもなってクラスが落ちつかない。
特定の子が大声でチャチャ入れをするらしい。
では教科書を閉じて下さい→開いて下さい(わざと逆のことを言う)
ノートに書き写しましょう→勝手にやれば?
テストをします→明日でいいじゃん
これで授業を終わります→あっそ良かったね

スルースキルの低い3年生だからこの子が喋る度に他の子もざわざわ。
黙らせるのも時間をとられて授業妨害だよ。
全体への指示なのに何で返事するんだろう?しかも大声で。

834:名無しの心子知らず
12/11/06 08:21:09.08 Iz6KGCXn
発達障害か、家庭等環境に不具合が出てきたか。

いずれにせよ今のうちに何とかしないと、学級崩壊まっしぐら。

835:名無しの心子知らず
12/11/06 08:22:39.47 N1p+n2dW
移動ポケット使ってる人いますか?
下の娘が来年入学予定なんだけど、上の男の子はズボンには大抵ポケットがあったので
ハンカチティッシュの収納にはよく考えたら困った事がなかった…
とりあえずクリップ式のを(裁縫苦手なので)母に制作依頼したんだけど、
「こんなので動いて外れないの?ボタンホールでもつけて服にボタン付けた方が早そう」
と言われ、しかもウエストの中に部品が挟まるから気になりそう…と思ってしまったり。
でも安全ピンなんてますます怖いし、かといってワンピース+レギンスなんかの時はどうやったらいいんだ?
毎回ポケットのない服買う度にボタン付けるのは面倒じゃないか?!
とどんどん思考の渦に巻き込まれてます。
実際の低学年女児はどうしているのか教えて下さい!

836:名無しの心子知らず
12/11/06 08:24:18.84 StMf98Hx
>>833
それはいちいち口答えするのが面白いと思ってるから。
小2病ってやつだよ。
そのうち周りも飽きてスルーするようになるよ。

837:名無しの心子知らず
12/11/06 08:40:31.34 xNJ1nkCu
小2病・・・ですか。
もう今年も終わりに近付いてきたしいい加減落ちついて欲しいよ。
授業も常に遅れているしどうなってんの?って感じだよ。

838:名無しの心子知らず
12/11/06 08:41:04.81 UDxP9QpJ
>>835
移動ポケット使ってるよ
安全ピンでとめてる
そんなに怖いもんじゃない

裁縫苦手でも簡単に作れるし
今の時期だと、フリーマーケットや市民団体がやってるようなお祭りみたいなところで
結構裁縫好きな感じの人が売ってたりするよ

839:名無しの心子知らず
12/11/06 08:41:34.54 8aYlt+Yd
>>835
フェリシモのクリップ式だけど付けてても取れないよ。
うちもポケットない服の日は使ってるけど取れた事ない。
例え取れたとしても名前書いてあれば戻ってくるし

840:名無しの心子知らず
12/11/06 08:50:30.37 LIfp53R0
>>835
私は手作りした。
安全ピンは怖いというより引っ掛けて服破きそうと思ったので、ポケットに長い紐をつけてウエストにベルトのように結ぶ形式。
でも安全ピンのポケットつけてる子多いよ。

841:名無しの心子知らず
12/11/06 08:59:52.87 M2BbrdZT
>>835
URLリンク(www.muji.net)
これのカラビナをはずし、紐を通してクリップをくっつけたものを、ウエストにつけています。

クリップを2つ使うタイプと比べるとブラブラしてますが
これまでのところ、遊んでいて外れてしまった事はありません。
もちろん、遊び方にもよるとは思いますが・・・

引っかかっても取れない構造の方が危ない場合もあると思うので
がっちりしすぎなのもどうかなと、個人的には思います。

ワンピ+レギンスの時も、レギンスのウエストにつけています。

842:名無しの心子知らず
12/11/06 09:16:43.81 XZGgmk7D
きゃー
移動ポケットというモノを初めて知ったわ。
ググッてみて、なんとなく形状とか使い方がわかりました。
子供が何かに引っ掛けないかとか、すべり台やジャングルジムで邪魔にならないかとか
気になったけど、そういうコメントが出てこないということは杞憂なんでしょうね。

うちは服を買う際にポッケがあるものを選んでいるから、今までなくて済んでたのかな。

843:名無しの心子知らず
12/11/06 09:22:44.64 mpYvPLvb
>835 うちは安全ピンだと怖いから、スナップボタンでとめるのを自作した。
曾祖母からもらった布のふたつきポケットティッシュ入れ側にスナップの凸3つ、スカートやスカッツ側にポケットティッシュのスナップと同じ間隔で凹3つ。
これならミニハンカチ入れられるし、走っても落ちないよ。
ただしうちにはスナップの凸側だけがゴロゴロしてるw

844:名無しの心子知らず
12/11/06 09:24:45.99 dOKvuVYU
>>833
周りがなんらかのリアクションをするから調子に乗るんだと思う。
スルースキルの高い子の多いクラスだとみんなが無視するから
次第に大人しくなる。
先生の対応も同じくで、一瞥もくれず知らんぷりする先生だとそのうち飽きてくる。
感情をむき出しで注意する先生だとやっぱり調子に乗る。

3年生だともうスルースキルが上がっているはずなのに、いまだにその状態と言う事は
スルースキルの低い子がたまたま揃っちゃったんだと思う。
子供達に反応しないように指導するのが良いと思う。

845:名無しの心子知らず
12/11/06 09:45:36.85 DITnYRKt
低学年のうちは親の責任だよね
親の顔みたいね(悪い意味で)
でもこういう子の親って参観に来ないのがデフォ

846:名無しの心子知らず
12/11/06 09:50:18.54 LIfp53R0
うちのクラスのちょっと浮いてる子(授業中まったく関係ないことをしていたり、一人で廊下にいたりする)のお母さんは
学校行事熱心だし参観も毎回来るけど子供は相変わらず。
ついでに言うと下の弟(おそらく就園前)も参観についてきて教室の床で泳ぐまねをしていたりするけど注意するわけでもなく。
そのさらに下に赤ちゃんがいる。
なんかもう男の子3人兄弟で疲れていろいろマヒしちゃってるんではないかと想像。

847:835
12/11/06 10:23:44.01 N1p+n2dW
移動ポケットについて沢山レスありがとうございます!
安全ピン以外にも紐、スナップ、結構皆色んな方法で付けてるんだねー。
とりあえず今日出来上がった物を貰ってきたので、クリップ式を使って見て、
文句が出たら他のに切り替えてみます。

848:名無しの心子知らず
12/11/06 12:11:35.23 aftokPE5
教師の指導力に問題あるんじゃない?
学級崩壊起こした学年があったけど翌年
指導力のある担任に変わったらクラスは同じメンバーなのに
ピタリとおとなしくなった。

849:名無しの心子知らず
12/11/06 12:14:01.46 aftokPE5
学級崩壊起こした先生はすごく優しくていい人だったんだけど
ワルガキのいるクラスには一喝できる怖い先生の方がいいんだなと思った

850:名無しの心子知らず
12/11/06 12:25:49.49 EejA/tb9
>>848
うちも去年そうだったな。
うちのクラスはたまたまなのか生徒たちが皆穏やかで先生も怒らないとっても優しい女の先生だった。
学級崩壊?何それ?って感じのクラス。
ただ隣のクラスはハチャメチャ。
1年から2年って通常持ち上がりだけど隣のクラスだけ担任が変わった。
かなり厳しくする事にして先生の方も心労で激やせして大変だったみたいだけどすごく良くなったわ。
まぁ先生の心労は親との兼ね合いの方だろうね・・・。

851:名無しの心子知らず
12/11/06 13:16:28.28 gKpXTN7c
>848
うちも上の子の時、そう思った(グダグダの先生からピシッとした男の先生に交代)

で、誰もがそう思った結果、次のクラス替えでまた女の先生ばかりになり、
崩壊が再燃。しかも崩壊分子は各クラスに分散してあちこちで問題が起きた。
結局、問題を起こす子ども個人の指導をせずに、力のある先生が押さえていた
だけなんだな~とわかっても後の祭り。
子どもは「この先生なら大丈夫」という相手を見て素行を悪くする。
今年はまた男性教師だけで最終学年を押さえ込んでる。


852:名無しの心子知らず
12/11/06 13:22:24.45 EejA/tb9
うちは今年はまたクラス替えがあったけど悪ガキを分散させた事で
どちらのクラスも崩壊などはしてないよ。
女の先生だけどね。
私は単に3年生になった事で悪ガキどもも落ち着いたのかな?と思ってる。
ここいらの年齢で悪ガキじゃなかった子がどうなって行くかの方が怖いわ。
何も問題の無かった子が本当の悪になったりするからねー。

853:名無しの心子知らず
12/11/06 13:44:35.46 ojzqg+if
うちのクラスも、去年優しい女の先生で学級崩壊したけど、男の先生に代わって
落ち着いたよ。
学級崩壊起こした問題児も、やんちゃだけどまあまあ言うこと聞いてるし。
その問題児は、上の子が難関小学校にいて、問題児は素行で落ちたらしい。
「そういう小学校でも、学級崩壊とかあって面接が厳しいのよー。頭いいだけじゃ
ダメなのよ」と親は言ってたけど、その小学校見る目あるなと思った。

854:名無しの心子知らず
12/11/06 13:51:39.39 aftokPE5
うちの子もおとなしいタイプじゃないし先生に怒られることもあるみたいだけど
子供のクラスでは学級崩壊は起こったことないし
学級崩壊起こすほどのワルガキの方が珍しいから
それは心配しすぎだと思う。
むしろ、学級崩壊を起こすワルガキを影で操ってる黒幕がry


855:名無しの心子知らず
12/11/06 16:14:16.77 a+IZ3qWt
我が子は女子の先生だけど学年で一番落ち着いてて
授業参観のときも最初はざわざわしてても、最後はきちんと自分の話を聞かせてた
若いのにしっかりしてて見事だ
クラスの女子が先生の真似してて、ふざけてる子をそれなく注意してるのもすごい

今年のクラスは大当たりすぎて来年が逆に怖い



856:名無しの心子知らず
12/11/06 21:17:25.72 avCXbBFi
尾木ママが学級崩壊を起こすのは先生の能力だって言ってたよ
先生を変えないとダメだと

857:名無しの心子知らず
12/11/06 22:09:00.50 mpYvPLvb
いやいや、尾木ママは岩波新書「子どもの危機をどう見るか」において、学級崩壊は教師の能力というよりも
・秩序を乱す引き金っ子にまわりがひきずられてしまうかどうかがポイント
・自己肯定感が低く、反抗や無視で自己の存在を確認し、セルフコントロール不全な現代っ子の特徴
・1教科でも問題あればあっという間に全領域に拡大してしまう小学校一人担任で全教科教える制度の限界
・クラスで何か問題あると担任の先生のせいと見られ同僚や先輩教師に相談しにくい「学級カプセル」という名の密室教育実践が限度に達している現象
と言ってるよ@昔小学校教諭免許の勉強をかじった者


858:名無しの心子知らず
12/11/06 22:16:06.73 mpYvPLvb
で、うちの子のクラスの場合。
先生に怒られて、教室をプイッと出ていき、給食の準備もせず廊下でウロウロし、給食の時間終わり頃の時間になって教室に戻って少ししか給食食べられなかった子がいたとのこと。
ホントにそんな子いるんだと驚いたけど、確かにまわりにそれにつられる子がいないから学級崩壊にならないんだよなぁ~と思った。
低学年は教師に注目して欲しくてテンデバラバラに動き回る「学級未形成」型の学級が多いらしい@尾木ママ同著

859:名無しの心子知らず
12/11/06 23:01:01.63 1vdVEMfc
>>857
んーでも、昨年度学級崩壊をおこした首謀クラスの子が数人
今の子供のクラスにいるけど、がっちり抑えれる担任だから去年とは態度全然ちがうらしいけど

子供は教師をよく見てる。舐めれるか舐めれないか
親も教師も舐められたら駄目

860:名無しの心子知らず
12/11/06 23:16:13.17 TI4gLZOe
先生の能力って大きいよ。
子供が通う小学校は、現4年生問題ありありだったので
先生が精鋭部隊で結成されたのだけど、
もの凄く落ち着いて問題行動一切無しになってビックリ。
しわ寄せで、落ち着いてるクラス構成に、うーんの先生になったら
今迄何も問題ない子が、はじけてしまってクラスが凄い事になってる。

861:名無しの心子知らず
12/11/07 00:35:34.56 8XHx10qu
>>857の学級カプセル、
相談しにくいし、他のクラスの先生も我関せずだね。
あー、そういえば隣のクラスは学級崩壊っぽい
って他人事のように言い放つ先生もいるし。
自分のクラスはまとまっているという優越感を持つことになってるだけというか。
先生同士の人間関係というのもあるし。
競争原理が働いていい面もあるのだろうけど…

862:名無しの心子知らず
12/11/07 07:59:16.17 NxDljon7
担任の力量も要素としてはあるだろうが
特に問題児の親がそれを言ったとしたらドンビキ。
子どもは教師をよく見ているから舐められないように~ってのも
親の立場の人間が言うのは疑問だ。黙って話を聞きなさいと親が言えば終了じゃないの?
去年崩壊したクラスの担任、今年は別に問題無く運営している。
集まった子どもにもよると思う。
子どもの放課後遊びと習いごとを見た限りでの意見で申し訳ないが
こりゃ基本的にどうなの・・・と思うような子も確かに存在するんだよね。
私の場合、自分が学校に基本的なことを期待していないせいか
(忘れ物、静かに過ごすなど家庭での躾だと思ってる。難しいけどorz)
困ったちゃんな子にも親は何をしているんだろうと思うよ。

863:名無しの心子知らず
12/11/07 08:45:04.61 bQCwGIWz
>>862
自分の子に先生がなめられるからとは言わないよ


ただ、放課後遊びと習いごとを見ておられたらわかるようにこりゃ基本的にどうなの・・・と思うような子がいるように
こりゃ基本的にどうなの・・・と思うような先生も存在するんだよね
先生って不適格でもずっと教師を続けることができる
周囲は黙認

864:名無しの心子知らず
12/11/07 08:52:51.05 NxDljon7
ん~・・
とりあえず担任のせいで授業中荒れると言い続ける限り
子ども達は免罪符に甘えるような気がする。
担任ががっちり抑えて解決するならば
各家庭でもがっちり子どもに指導したらいいんじゃないかなと。
こんな話しても、崩壊因子の親はこのスレは見ていない気がするので意味無いけどw
担任のせい、子どもの資質、親の躾とあれこれ議論しても
肝心の人に伝わらないのはリアルでも同じ。学校に顔を出さないよねw

865:名無しの心子知らず
12/11/07 09:28:39.15 P9lqXLkV
担任、子供の資質、親の躾といろんな要素が絡み合ってる問題だよね
いろんな子供がいるのは当たり前なんだから
それを統率できるようなしっかりした教師が求められるのは
当然といえば当然なわけで。
問題ある子でも教師が違えば落ち着くのなら
公立義務教育では子供は排除できない以上、問題ある教師を排除したいってのが
しっかりした教師や保護者、生徒の総意ではあるよね。

866:名無しの心子知らず
12/11/07 09:32:05.14 P9lqXLkV
>>857
下二つは、教育制度を変えれば解決する問題だし
教師も負担が分散されてずいぶん楽になると思うんだけど
行政はこういうところから変えていけばいいのにね。

867:名無しの心子知らず
12/11/07 09:37:16.39 bQCwGIWz
教育委員会ってなにしてんだろうと思うんだよね
役にたってんの?っていう
教師同士で教師を指導しあうっていうのも変な組織だしあれで抑えきくのかっていう

868:名無しの心子知らず
12/11/07 09:54:39.24 6STr8Xo4
知り合いの子のクラス去年1年間で3人も担任かわった
教師が代わっても無理なもんは無理って言う見本

869:名無しの心子知らず
12/11/07 10:03:26.49 IhtlULJ/
うちの地域はここ数年で問題児の数が増えてるらしい・・・
うちの学校でも学級崩壊のクラスが1クラスあったりするけれど
近所の学校では、ひと学年に2クラス崩壊してたりする・・・
そこまで酷い地域だと思ってなかったけれど
本気で中学受験を考えた方がいいのかな・・・・

870:名無しの心子知らず
12/11/07 10:10:22.08 P9lqXLkV
>>868
産休とかでなく3回?
それは校長も含めて学校全体に問題がありそう

私立でも黒○瞳の娘の学校はいじめと隠蔽があったから
よく選ばないとね

871:名無しの心子知らず
12/11/07 11:11:24.68 cMbWR8Nw
世の中にそんなに崩壊してるクラスがあるのかとびっくり。
問題児はいるし、教師の力量にもバラツキはあるけど、
いつ見に行ってもどのクラスも授業は成り立ってるよ。
まだ上の子と合わせて3年半しか知らないけど。

872:名無しの心子知らず
12/11/07 11:20:47.47 qu8hNMLZ
やっぱり校長の政治力らしいよ
うちのところだけかも知れないけど、力のある校長はそもそも問題教師を自分の学校に寄越させないんだって
立派な校長で学力も高い小学校だったのに、校長が代わったらどんどんガタガタになっていってトラブル続出だよ
今の校長も多分、先生としてはいい先生なんだけど、性善説的って言うか、それでうまく行くならそれに越した事はないんだけどさ
先生の能力と管理職としての能力は別物だよね


873:名無しの心子知らず
12/11/07 11:35:05.41 K/xVVjmq
自分は教諭だったことがあるんだけど、学校の校長どうしが協定を組んで必ず2年ごとに転勤させる
先生が居たよ
見た目が山村紅葉の娘そっくり(単なる見た目だけど)で、どう考えても言ってる事がおかしい

担任を持ったら、図工の時間に児童が仕上げた作品を「下手くそ」といってゴミ箱に捨てたりするから
書道の専科として週に数時間だけの授業で、しかも書道は国語の中の単なる単元だからその先生が
評価を出して来ても、担任は一切無視で国語をつけてたw

ちなみに友達の塾に子どもを通わせていたんだけど、
「私は教員だからここで待たせてもらいます」
といって子どもの塾の間に職員室から出て行かないから友達困ってたw

まぁこういうのは極端…ではなく、数校に一人は必ずいるよ

874:名無しの心子知らず
12/11/07 11:40:56.92 cMbWR8Nw
地域性があると思うんだけどな。。。都道府県単位でいいから知りたい。
そういう自分は、教師の質は比較的高いと思いこんでる愛知県民。

875:名無しの心子知らず
12/11/07 11:46:43.42 K/xVVjmq
地域は関係ないと思うよ
結局教員もただの公務員…というか職業の一種だから、割合的に変なのは必ず混じる

良い人ばかりしか居ない職業なんて存在しないからね

876:名無しの心子知らず
12/11/07 11:50:36.07 l71iTsUJ
うちは今1年生なんだけど、先生方が口をそろえて「今年の1年生は良いです、みんな落ち着いています」。
周りのお母さん方に聞いてみたら去年がひどかったらしい(現2年生)。
入学式の最中に取っ組み合いのケンカから始まって、授業中立ち歩く、給食ひっくり返す・・・。
今年校長も変わり、指導力のある先生を揃えて今年の1年生を迎えたんだとか。
学級崩壊ってほんとの話なのね、とびっくりするとともに、入学式からケンカって先生の指導力の問題じゃないとおもた。


877:名無しの心子知らず
12/11/07 12:58:39.61 Hcb5OMoe
>>875
地域性あるよ。
採用試験の倍率見れば一目瞭然。
東京都なんて団塊Jrの就学に合わせて大量に採用された先生が今大量退職。
それに合わせてどんどん採用。Fラン大でも楽々受かるんだよ。
国立(県名)大や(県名)教育大とかの派閥がバッチリあるような県は
大分みたいな腐敗を生み易いとはいえ、まだ質は保たれている気がする。

878:名無しの心子知らず
12/11/07 13:57:39.83 K/xVVjmq
でも教員採用試験のむずかしさとは全然関係ないと思うよ
いわゆる「変な人」「指導力のない人」は省くことは不可能だと思う
この変な先生も学歴は普通だったし、子どもの塾のクラスもすごく良いクラスだった

よくある「中学校の数学の先生なのに分数すら解けなかった」とかいうコネ採用教員は排除できるからね

879:名無しの心子知らず
12/11/07 14:03:21.67 u90dxa9l
>>874
うちは岡崎だけど地域柄、教師は昔から熱心。
教員の間でも岡崎市の教員は大変と噂になるほど。

880:名無しの心子知らず
12/11/07 14:08:43.77 G6qA2gSh
小1娘の友人
礼儀正しいし、明るいし、賢いしで
いい友達できたな~って嬉しくて自分も可愛がっていたんだけど
最近影でこっそり変なことするようになった
娘が育ててたたまごっちがリセットされてたり
教科書の一部が破られてゴミ箱から出てきたり
他にも色々あるけど、正直もうあまり関わってほしくない
でもぼんやりな娘はその友人の仕業だとは全然気付いてないんだよね
何だか怖いよ~

881:名無しの心子知らず
12/11/07 14:12:11.81 u90dxa9l
>>880
監視して次に何かあればちゃんと追求した方が良いのでは?
この子はしっかり親が見て守ってるんだってことをわからせるために。

882:名無しの心子知らず
12/11/07 14:17:58.08 wmViuB6V
上にあった、基本的にどうなの…って子いるなあ。
放課後はDS持ってあちこちフラフラしてる、まだ夏休みの宿題が終わってないと言ってる子が。

883:名無しの心子知らず
12/11/07 14:48:45.29 G6qA2gSh
>>881
いつも帰った後にあれこれ発覚するので、今度は帰る前に全て
確認しようと思う

884:名無しの心子知らず
12/11/07 16:46:45.49 zp0WEo5b
>864 同意
先生のせいでうちのクラスは…なんて子ども達の前で親たちが話していたら、
それを聞いた子は先生のいうことなんてきかないようになると思う。
んでもって、気にして欲しい子の親程気にしてなさそうに見えるの法則ってあるね。

885:名無しの心子知らず
12/11/07 18:19:26.85 bQCwGIWz
だから子供の前で話す話さないの問題じゃないって
子供の前でそもそも話さないけど話そうと話すまいと指導力がない教師はいるし
その教師を再教育したりする仕組みが効果的に機能しているとは言いがたいのが現状


886:名無しの心子知らず
12/11/07 18:20:47.73 u90dxa9l
>>883
部屋に来る前帰る前、しっかりチェックしてね。

887:名無しの心子知らず
12/11/07 19:59:55.94 y+hcYfHv
>>862
>去年崩壊したクラスの担任、今年は別に問題無く運営している。
>集まった子どもにもよると思う。

子供によってクラス運営の仕方を考えて対処していくのが力量ってやつじゃないかな?
毎年カラーは違うのだから。集まる子供によるという運任せだとそりゃ崩壊するよ。

その前に家庭での躾けが、というのはそりゃそうだし、先生におんぶに抱っこはいけないと思うけど
担任の力量について「問題児の親が言ってたとしたら」という変な仮定持ち出す事も無いと思う。
一応ここでは問題児に悩む側の親が書き込んでるっぽいし。

888:名無しの心子知らず
12/11/07 20:57:06.32 UIUcHwig
>>887
親が書き込むからこそ、家庭での問題やできることについて語る方が良いような気がするよ。
仕組みとか教師の再教育について親同士で語っても意味無さそう。
再教育を効果的に機能させるかどうか保護者が考えるの?
なんかおかしくない??

889:名無しの心子知らず
12/11/07 20:59:13.66 bQCwGIWz
>>888
ここそんな前向きじゃないと駄目なわけ?愚痴まじりじゃ駄目?

890:名無しの心子知らず
12/11/07 21:16:25.36 UIUcHwig
>>889
教師の再教育の話がお堅過ぎてどうかと思ったんだけどw
感じ方は人それぞれ、だね。なるほど納得。

891:名無しの心子知らず
12/11/07 22:25:48.44 GbbjylP2
小3の娘がほんのり胸が出てきたような?そうでもないような?くらいに。
普段どおり素っ裸でリビングでパジャマに着替えようとしてたら夫が
「お?お前少し胸膨らんできた?」
そしたら娘が
「エッチ!」って言って自室に隠れた。
なんか女っぽくなってるーーーーーー
かわいいーーーーーーーーーー
私もこれくらいで父と風呂に入らなくなったと思う。懐かしい。

892:名無しの心子知らず
12/11/07 22:30:36.79 PVEDoA6D
>>891
旦那気持ち悪いんですけど。

893:名無しの心子知らず
12/11/07 22:32:36.82 GbbjylP2
えっ。背が伸びたとかと同じでしょ、親だよ。

894:名無しの心子知らず
12/11/07 22:34:08.39 653unj4h
いやあ、ちょっとデリカシーにかける発言だと思う。

895:名無しの心子知らず
12/11/07 22:35:04.04 PVEDoA6D
>>893
じゃあさー、そのうち「お?お前、毛が生えてきた?」
とか言うの?


896:名無しの心子知らず
12/11/07 22:37:56.76 7tED5YrD
両親ともにモラハラの毒親とは…娘さんの将来が不安だよ

897:名無しの心子知らず
12/11/07 22:47:09.11 GbbjylP2
>>894
う…そうか…そういう方向ならわかります。
>>895
895が気持ち悪いよ。もう女性としての自覚が芽生えてきたのだから
そういう話は終了に決まってるでしょ

898:名無しの心子知らず
12/11/07 22:50:49.82 PVEDoA6D
>>897
おい胸ならいいのかよw
何歳の子供だって女性だろうに。娘カワイソ

899:名無しの心子知らず
12/11/07 22:52:22.84 TPBM63kE
> 「エッチ!」って言って自室に隠れた。
> なんか女っぽくなってるーーーーーー
> かわいいーーーーーーーーーー


ここが女親としてちょっと無神経なんじゃないかなー
性的なことを男親に触れられるって、なんとなくざわざわする経験だと思う
不快だったり困惑したり
けして肯定的な反応じゃないんだよ
そういう戸惑いみたいなのも受け止めてあげたいところだけど、かわいーってどうよ

900:名無しの心子知らず
12/11/07 23:13:55.09 2fOm8uwd
いや、いい家庭だと思うけどなー。
ギスギスしてる家だったらこんな感じにならないと思う。
お父さんからだんだん離れていく時期に入ったとこなんでしょ。
お母さんからもそれを受け止めるおおらかさを感じる。
お父さんがギクッとして目を逸らす、とかの反応の方が傷つくわ。

901:名無しの心子知らず
12/11/07 23:21:10.58 eizcF6Dj
素っ裸でリビングで着替えたり「エッチ!」とか言うくらいだから
ここの娘は傷ついてはいないんじゃない?
「もう。お父さんったら嫌だよねぇ」くらいで終わりそう。
その後しつこくしたら本当に嫌だとは思うけど。
オープンにされるより、そっと目をそらしてもらった方がいい子だっているだろうし、
各家庭の色によるんじゃないかね。

902:名無しの心子知らず
12/11/07 23:28:54.78 u90dxa9l
胸が膨らんできたか!?
なんて普通に気持ち悪いでしょ…。オエエ

903:名無しの心子知らず
12/11/07 23:48:08.41 M0XV/zwz
上の子が小3の時もそんな感じだったなぁ
父親といっしょにお風呂入るし、リビングで全裸で着替えたりしてた
なのに、スカートで大股開いて座っていたから、パンツ見えちゃうかもだから気をつけて
と父親に言われると、もうパパのエッチ!になるんだよね
その後段々といっしょにお風呂入らなくなったから、ちょうど境目の年頃なんだと思う
どの対応がいいのかは、それぞれ家庭によって違うと思うなぁ

904:名無しの心子知らず
12/11/08 00:34:47.34 hvMFrHDg
>>891
めっちゃ旦那気持ち悪い…

905:名無しの心子知らず
12/11/08 00:53:02.82 HSVjaLqf
みんな、自分の夫で想像してるからキモいんだよW
えーと、谷原章介とか、阿部寛とか好みの俳優の容姿と声で再生するんだ。

906:名無しの心子知らず
12/11/08 00:56:46.89 CwdXL8IO
自分の父親で想像してキモいーー!と思ってたけど、
イケメン俳優でもキモいもんはキモいよ

907:名無しの心子知らず
12/11/08 01:07:22.15 VFQcxccH
うちも小3だけど、時々は「きゃーエッチ!」とかいってるよ。
旦那は「俺はチイパイに興味はない!さっさと着替えろー」と言い切って相手にしていない・・・

908:名無しの心子知らず
12/11/08 07:37:04.76 Lvx7A4q2
>>907
巨乳乙

909:名無しの心子知らず
12/11/08 08:38:19.20 X7IdItAD
ぬっくんと仲間ゆきえの禁煙CM家族で想像すると、ちょっと和むw

910:名無しの心子知らず
12/11/08 09:54:25.08 eYHbGjBe
旦那さんの性格によりけりだよね>下ネタ系
普段からそういう冗談ぽいことで笑える家族ならありなのかもしれないけど

でも、その家族間でしか通用しない内輪話を嬉々とこういうところに書き込んじゃう
>>891の感覚の方がキモチワルイと思った

911:名無しの心子知らず
12/11/08 12:49:05.96 borKc8VF
>>896
全くもって同意。
アリエナス。

912:名無しの心子知らず
12/11/08 13:10:34.62 JIO67rek
育児板のねちねちした部分が出てきたね。

913:名無しの心子知らず
12/11/08 14:04:22.56 NroMpki8
へえ、そうなんだ、でもちょっと違うかも、娘さん年頃になってきたんだからこれからは少し気をつけたほうがいいかも等々
でいいのに、余所の旦那さんに対してねちっこいなぁ
揃いも揃って嫌な事でもあったの?

914:名無しの心子知らず
12/11/08 14:07:16.18 CwdXL8IO
キモいっていうのは生理的なもんだから仕方ない。
それなのに無理に擁護が入るから
いや、キモいから って言いたくなるんじゃないの?

915:名無しの心子知らず
12/11/08 14:22:43.18 6WvS+Uq5
>>913
旦那さんによりむしろ変なテンションの母親のほうへのレスが多くないか

916:名無しの心子知らず
12/11/08 14:34:17.91 NroMpki8
相談事じゃなくて、我が家の微笑ましいエピソードなんだから
自分的にはありえなくても、ほどほどでいいんじゃない?

917:名無しの心子知らず
12/11/08 14:56:15.62 5/Pi84fv
えっ???
微笑ましいエピソードなんだ…
私は子供の時似たような体験をしてから
父親の事が大嫌いになったけど。
今でも思い出しただけで恥ずかしいし
親の無神経さに腹が立つ

918:名無しの心子知らず
12/11/08 15:04:21.19 hEiW20uv
>>917
相談事じゃなくて我が家の腹立たしいエピソードなんだろうから、
自分的にはあり得ないけどほどほどにしとくよ。

919:名無しの心子知らず
12/11/08 15:05:16.31 NroMpki8
891的にはOKで微笑ましいエピソードなつもりなんでしょ、てこと
自分だってこんなこと言われるは嫌だよ

920:名無しの心子知らず
12/11/08 15:18:04.95 zz+9boi3
>>919
本人的にはそうなんだろうけど、あり得ないと感じる人が多からこその反応だと思うよ。
リアルでは言えないけど、2ちゃんでは…というタイプか、リアルでも嬉々として言っちゃうのか分からないけど、本人の為でもあるかもよ?
リアルじゃドン引きしても誰も言ってくれないからね。

921:名無しの心子知らず
12/11/08 16:19:02.16 hEiW20uv
想像力が枯渇してる人も、
想像力が暴走してる人も、
どっちも問題ってことでいいじゃん。

922:名無しの心子知らず
12/11/08 17:12:12.99 T2vCAtSa
うちの子も小3@女で、ちょっと膨らんできた感じ。
旦那はいつも冗談言うし、ふざけるタイプだけど
茶化して言ったりはしてないな。
成長に驚いて戸惑ってる感じ、うちの旦那は。
もし茶化して娘に話してたら、後で旦那をとっちめてると思う。

胸と言えば、いつ生理が始まるのかなって、ちょっと私はドキドキしてる。
鈍くさい娘が、ちゃんと始末できるかしらって。
教えてあげなきゃいけない日が近づいてると思うと、何か焦る。

923:名無しの心子知らず
12/11/08 17:55:42.68 v5GYd1CK
体重が24kgを超えると初潮が近いって何かで読んだことあるんだけど
そういう傾向あるのかな。
やはり、なるべく遅い方がいいなあ。
うちは歯の抜け替わりが遅かったので、もしかして生理も?と薄っすら期待
してるけど、関係なかったりして・・・。

私自身が生理が始まった時、母が「まだまだでいいのに、こんな小さいのに
可哀相に可哀相に」と言ったのが、ずっと頭に残っている。
もちろんお赤飯炊いて祝ってくれたけど、実際には早目だったことで親が
歓迎してないのが解ったし、処理が面倒臭かったのは事実なので
今でも「現代人は初潮18歳位でもいいのになあ」なんて後ろ向きに考えてる。

なんか勉強とか友達関係とか以上に、この問題ってどう対峙するか
いろいろ考えてしまう。

924:名無しの心子知らず
12/11/08 17:57:14.81 XWzfGnhp
うちも親にからかわれた時恥ずかしいやら気持ち悪いやらだった。
しばらく口きかなかったよ。

925:名無しの心子知らず
12/11/08 18:10:06.16 Vnh4KKa0
24キロ!?
小学校入学前に通り過ぎた体重だ・・・

926:名無しの心子知らず
12/11/08 18:19:30.42 J40srI8y
>>923
遅い方が将来の乳癌とか子宮体癌のリスクは減るから遅いほうがいいかもね。

早く来たら早く上がる可能性もあるから苦労の先払いって考え方もあるけど、やっぱ子供のうちは可哀想。

927:名無しの心子知らず
12/11/08 18:30:19.68 hvMFrHDg
親の始まった年齢に左右されるかな?
我が家は母親も私も姉もみんな中2なんだよね
娘もその位かなあ?

でも成長を「可哀想」と思うのも可哀想な気がするなあ

928:名無しの心子知らず
12/11/08 18:49:01.38 FYSOJuLl
初潮から2年で背の成長止まるとか言うし、時期は気になるね。
小5で初潮がきた私は153しかないし…。
もともと小柄だったから、原因は定かじゃないけど。
下着が汚れた事を母に伝えたら「ほんとに?ウ○チじゃないの?」
と言われた事はいまだに根にもってるw

929:名無しの心子知らず
12/11/08 19:16:02.47 RlEBLyvk
遅い方がリスク減るとか親に左右されるとか知らんかった!!
私小さい頃から体デカくて小4で始まったんだけど、事前知識もばっちりだったし親も準備してくれてたので、
親のいない時に初潮迎えたけど無事に過ごせたよ。
小学校入るくらいからナプキンの場所とか教えてもらってた気がする。
血のついた便器見せてもらったの覚えてる。
後は保健室に男女の体のちがいの絵本があったり。
そんなんでお祝いはしなかったし、私もするつもりないなー。逆にどうしてしなきゃいけないのか知りたい。
恥ずかしいのになぁ。

930:名無しの心子知らず
12/11/08 19:28:45.41 16RImvOC
友達の姪が小3でキターって言ってたお

931:名無しの心子知らず
12/11/08 19:36:30.68 m5CEN6XC
24kgって…うちの1年生娘既に超えてるんですが(デブちゃんじゃないよ(^^;))
でもやっぱり大きい子の方が色々と成長も早かったりするのかな?
ゆっくりゆっくりでいいんだけどなあ…

932:名無しの心子知らず
12/11/08 19:50:50.51 NRJVeZZ5
24キロって、結構みんなすぐじゃないかな。うちの小1娘は今23キロだ
私自身は遅くて中3で初潮を迎えた。なのでまだまだ先だと思ってるけど、案外早いのかなー

933:名無しの心子知らず
12/11/08 20:04:39.66 FYSOJuLl
自分のまわりは、背が低くても横に大きい子の方が早く始まってた。
逆に背が高いのにすごく痩せてる子は中学入ってからだったな。

934:名無しの心子知らず
12/11/08 20:32:40.58 L8/MF7gf
24キロでなく36キロって聞いたよ。
うちもそのくらいできた。
で、生理話は
【性】 体のこと、どう教えてますか? 【教育】
スレリンク(baby板)
へどうぞ。
ここで続けていると意地悪する人がくるよ~。

935:名無しの心子知らず
12/11/08 21:42:52.16 bhPtwEVQ
うちの子、小2で23kg。
そんなにデブでもないし、背も低い。
36kgなら納得だわ。

936:名無しの心子知らず
12/11/08 22:02:42.73 NQHERZd2
身長あるから24キロなんて小1で過ぎ去ったな
中学生になってから来てほしいというのが希望だけど
こればっかりはわからないものね

937:名無しの心子知らず
12/11/08 22:16:25.72 X+lZ8d3R
>>934
自分はしっかり生理話してるのに以後生理話は移動せよって…。
イケズ。

938:名無しの心子知らず
12/11/08 22:54:09.97 ZsfulnIt
学校の保健体育の教科書に身体の仕組みが載ってるね>3年生
まだ授業では進んでないけど、そのページだけ男女共に興味津々みたいだ。
初潮の年齢は人それぞれだけど、早めに正しい知識を得る事は大切だよね。

939:名無しの心子知らず
12/11/08 23:25:20.77 yWJpVRgb
かなり以前に、大林素子だったと思うけど、あんなに背が高く育った理由を探る、
というのをテレビでやっていて、
・夜は早めに寝て、成長ホルモンをしっかり出していた
・ピーナッツだかアーモンドだか、お父さんの酒のツマミを分けてもらってよく食べてた
 それに含まれる栄養素が、身長が伸びるプラス要素になってるらしい

それで、背がガンガン伸びている間は生理になりにくく、成長が止まって生理開始
ってことだから、早寝早起きさせてピーナッツだかを毎日数粒食べさせていたら
成長期が長続きして生理が遅めになるんじゃないか。
そんな期待をするかどうかは別として、早寝早起きは前から推奨してるけどね。

940:名無しの心子知らず
12/11/09 00:04:34.49 7maehkoQ
へええ。ちゃんと裏付けのようなものもあるのね。

うちもいわゆる成長ホルモンが出ると言われてる時間までには寝せてるけれど
最近は共働き家庭が多い為か知らないけど
夜の9時過ぎに旦那が帰ってから買い忘れた物を買いにスーパー行く事があるんだけれど
低学年と言わず保育園児のような小さい子供がまだたくさん店内うろついてるんだよね…。
一緒について回ってるならまだしもゲームコーナーやオモチャ売り場に放置気味。
帰って晩御飯食べて風呂入れてたら寝るの11時12時だよなあ、と遠い目になっちゃう。

941:名無しの心子知らず
12/11/09 01:11:29.90 gCYkznje
家畜に与えられた成長ホルモンのせいで、とかいうのはあるのだろうか

ピーナッツで高身長になるなら千葉県人の平均身長は高いのかな

942:名無しの心子知らず
12/11/09 07:40:45.80 o2ykMBou
>>937
高学年スレで生理話しているとキモチワルいって言われるんだよ。
高学年になると第二次性徴にまつわるトラブルも多いんだけどね。

943:名無しの心子知らず
12/11/09 07:46:15.60 Q7y38z0Q
>>942
いや、だからさ…
人に移動しろって言うなら自分も移動先で話せってことでしょ

944:名無しの心子知らず
12/11/09 08:01:30.19 o2ykMBou
そろそろ切り上げ時かなと思ったから誘導したの。
ここではあまり話題にならなかったからエスカレートするかわからないし。

945:名無しの心子知らず
12/11/09 08:32:11.14 SGbCW+de
デモデモダッテ

946:名無しの心子知らず
12/11/09 08:50:44.69 Q7y38z0Q
>>944
基本的なことがわからない人?わざと?
誘導したことを悪いって言ってるんじゃないんだけど?

947:名無しの心子知らず
12/11/09 08:59:55.83 NoZm0aig
>>941
オランダとベルギーとデンマークに併せて四年間出張した知り合いは
「三十歳過ぎなのに背が2cmぐらい伸びた。絶対に牛乳や肉に入ってるホルモンだと思う」
と言ってた。
向こうの国の人も、親の世代に比べて今の若い子の身長が断然高いんだって。

948:名無しの心子知らず
12/11/09 09:04:40.91 TxuJ1ta+
>>946
そういう細かいことを言わずに移動の方がスマートですよ。
外野からしてみればどっちも同じ。

949:名無しの心子知らず
12/11/09 09:08:05.72 hn/Jf8u0
>>948
外野なら、余計な口出ししない方がスマートですよ

950:名無しの心子知らず
12/11/09 09:26:17.78 M4YZRvNO
一学年上の男子に傘で突かれたとぼそぼそ娘に報告された
下校時に下ネタな歌(うん●こ系)歌ってたから「きもい」って
呟いたら突かれたそうだ
いつもなら大げさに表現するのに、ぼそぼそ言ってたのは
自分も悪いと自覚してるからなのかw

軽くても傘で突くのは絶対良くない、と前置きした上で
きもい、とか相手を否定する言葉は使わない
関係ない時に攻撃されたらまた教えてね等々で解決した

でも正義厨気味な性格だから、こうやって軽ーく世間の厳しさ(?)を
教えてくれるのはありがたいwと正直思ってしまった

951:名無しの心子知らず
12/11/09 09:26:42.12 TxuJ1ta+
うちの長男は長身に憧れ、成長ホルモンがーといろいろ工夫していたけれど
結局父親と同じ身長で止まったw
努力が無くても遺伝的にその程度だったのか
それとも努力のおかげでなんとかそこまで伸びてくれたのかわからない。
そんなもんかなーという結果。

952:名無しの心子知らず
12/11/09 09:34:51.25 dGnIV7NT
>>947
友達にも30過ぎて伸びたって人が2人居るけど、
それ以外には効かないよ。食生活もそんなに変わらないだろうし。

あと日本人の平均身長って最近は低くなってるんじゃなかったっけ。

953:名無しの心子知らず
12/11/09 09:35:21.41 dGnIV7NT
効かない→聞かない

954:名無しの心子知らず
12/11/09 09:52:24.31 u/lkpWln
うちの男児もかなり小さめなんだけど
カルシウムやたんぱく質をたくさんとって、たくさん寝かせてる
いいと言われてることはとりあえずやっておきたい
たとえ結果的にあまり身長が伸びなかったとしても
ベストはつくしたと思いたいじゃん
小さくたってオッケー、人間は見た目じゃないっていう洗脳もしてるw

955:名無しの心子知らず
12/11/09 10:02:30.30 TxuJ1ta+
何の根拠も無く、自分の子どもの頃の印象だけの話でスマンけれど
後から伸びるタイプの子の方が最終的には長身になるイメージ。
「え、あの人が?」という驚きで印象強く残っているだけかな。
とりあえず、食事には気をつけて十分な睡眠時間。
身長話抜きに大事。
>>952
身長も脚の長さも、印象程伸びていないらしいよね。
それどころか栄養状態が悪い子が増えているとか。

956:名無しの心子知らず
12/11/09 10:33:04.21 MdF1CxIg
>>954
うちの男児も成長曲線ギリギリを渡り歩いて3年生。
一応低身長ではないんだけどね。
もう皆の「大丈夫!中学から伸びるから!!」は聞き飽きたw
いや、相手もそれしか言えないのは十分承知で逆に申し訳ないww
皆が130cmを越えた頃、やっと120cmを越えとりあえず一安心。

957:名無しの心子知らず
12/11/09 10:34:52.56 SGbCW+de
身長は、ほとんどが遺伝だと思うなぁ。

958:名無しの心子知らず
12/11/09 11:15:51.70 6a/4bgzr
旦那は高身長だけど、よく寝てたそうだ。
よく寝るって習慣も遺伝な気が。
ちなみに女の子は身長ののびる時期に寝ないと貧乳になるらしいね。
しまったよ、寝とくんだった。
低身長の男友達は身長のばすために通販など色々努力したけど無駄だったって。

959:名無しの心子知らず
12/11/09 11:20:25.40 Ml8bmj4u
>>956
気持ち、よくわかるよ
うちの小3男児は2学期の測定で
119.9だった
あと1ミリが遠い~

960:名無しの心子知らず
12/11/09 11:33:46.55 dGnIV7NT
牛乳も関係ないよね。
私の弟が身長伸ばしたくて小学生の時からたまに飲みすぎて吐くほどがぶ飲みしてたけどかなり低い。
牛乳特に好きじゃない私も低いけど。
牛乳飲めないうちの子は1歳までは平均はみ出して下だったけど
今の所高い方。ま、まだ低学年だからこの先分からないんだけど。

961:名無しの心子知らず
12/11/09 11:51:59.81 VBMh3DqO
いっぱい寝てたけど貧乳だよ…
でも背は高い
両親は特に大きくないけど(父160cm、母150cm)、兄弟では私が168cmで一番小さい
祖父がどちらも大男だったらしい
隔世遺伝?
牛乳は兄弟みんなたくさん飲んでた

962:名無しの心子知らず
12/11/09 12:05:02.17 SGbCW+de
>>959
先生も細かいなw

963:名無しの心子知らず
12/11/09 13:50:40.94 cgvOlVhd
うちの子もやや身長大きい方だけど、そのうちの子より顔半分程更に
大きい子がいる。
小さい子からしたら、顔の部分丸々以上身長差あるんじゃないだろうか。

運動会も、マラソン大会も、なわとび大会も1位らしく、うちの子が勝ちたいと勝手にライバル視
してるんだけど、うちの子はまだしも、身長小さい子から見たら勝つのかなり難しいよね。
1年生と4、5年生?が一緒に競技してるようなもんだもんな。

でも、6年時、学年で3番目に身長高かったのに、常にビリ争いをしてたような自分もいるしw
学年が上がれば、体の使い方も成長してきて、運動と身長あまり関係なくなるのかな。
小さくても足速い子とか中、高学年だとたまにいるもんね。

964:名無しの心子知らず
12/11/09 13:58:09.32 Rm7uAaM1
う~ん、まあ概して高身長な方がどんなスポーツでも得だよね。
だから日本人は世界でなかなか戦えないわけで。
体重別のものや美と技を競うもの(体操とかフィギアスケートとか)は別として。
中学になるとやっぱり高身長の子がスポーツでも活躍している。
ただ、身長とともに体重もかなり増えてしまう子も男女ともにいて
そういう子は大きくて重い分、小さくて身軽な子以上に自分の体をもてあまし気味。

965:名無しの心子知らず
12/11/09 14:05:21.43 PSOqURWv
>>958>>961
自分が巨乳ってほどじゃないCカップだけど、邪魔で邪魔でしょうがなくて
こんなもの子供を産んで乳吸わせるその時まで大きくならなくていいのに、と考えてきた。
中学高校の頃は胸を隠したいばかりに猫背の癖がついてしまったし
今に至るまでブラジャーなんて着脱も洗濯もメンドクセーとしか思えない。

娘の感じ方は私とは違うとは思うけど、できたらバストは平均ちょい下ぐらいで
初潮はせめて小学校高学年以降だといいなあ、とオボロゲに思ってる。
もちろんそんなのは勝手な妄想でしかないと分かってるんだけど。

>>962
最近はデジタル身長計で自動的にコンマ一桁が表示されるんじゃなかったっけ?

966:名無しの心子知らず
12/11/09 14:11:47.92 XhV2mXwl
うちは母親側(自分)だったら、女性は見事に平均身長なのに、男子はなぜか180~190センチ。
男女揃って中3まで成長曲線の一番下のラインなんだけど高校生になってみんなニョキニョキ伸びる。
(男性陣は皆、同窓会に行ったら心底びっくりされるレベル)

父親側(旦那)は、旦那170センチ以外全員めっちゃ小さい。163位が最高。
産まれてずっと成長曲線の下のラインぎりぎり。

息子がどっちに似るのか本当に心配でしょうがない。
小1で学年で一番小さいんだよね。

967:名無しの心子知らず
12/11/09 14:45:02.32 MdF1CxIg
>>963
上に書いた者だけど同じクラスの女の子で
息子の後ろに立っても綺麗に顔が出せる子が2人もいるよ。
1人は横もあるから運動自体はそんなに得意じゃないようだなー。
もう1人はそれこそ学年が違うレベルだけどw
うちは下に女の子もいてこっちも兄と同様に学年で一番小さいけど
女の子だとあまり気にならないんだよね、やっぱり。
小さくてもまぁいいか、みたいな。
でもこっちは乳の問題があるのかw
私も>>965と同じで巨乳だったから凄ーーく気にしたよ。
今だにこの乳が嫌だもん。
ないものねだりなのは分かってるんだけどさ。

968:名無しの心子知らず
12/11/09 15:25:31.44 PfQJHBMv
>>966
ああ、わかる! 小さい息子が心配。
うちは逆に私(母)側が小さい、旦那(父)側は大きいなんだけど、旦那達もみんな中学までは前から1~2番で高校で伸びるというパターン。
だから息子が小さいのが、母方で小さいのか父方で小さいのかが判断がつかないw
骨格の感じからは、父親の傾向が強いかな?と思ってはいるんだけど、「高校になったら伸びるさ」と思ってたら伸びませんでした、では対処が遅くなりすぎる気がするし・・・。
まあ、母方だったとはっきりしたところで、有効な対処法を持ってる訳じゃないんだが、なんなら不法に成長Hを入手してでも・・・とか考えるよ。
女の子なら、小さくても可愛いって価値観もあるけどね。

969:名無しの心子知らず
12/11/09 15:34:02.72 u/lkpWln
自分のまわりでは凸凹夫婦の子、最終的にはそれなりに伸びてる人が多いよ~
うちは夫婦ともにミニサイズなのであきらめはついてるw

970:名無しの心子知らず
12/11/09 15:36:33.52 XhV2mXwl
>>968
うちも…娘は一切心配してないんだけど息子が本当に心配

971:名無しの心子知らず
12/11/09 15:45:02.06 PfQJHBMv
>>969
なんか言い方が悪かったらごめんね。
自分の男兄弟はみんな小さいが、それなりにいいお嫁さんをもらってるので、男も身長だけが評価対象ではないとわかってはいるんだけどね。
あれも、これもと取り揃えてやりたくなるのが母心と思って見逃して下さい。

972:名無しの心子知らず
12/11/09 15:49:36.86 M9UoAcEL
体格もなんだけど、私は子供の体質が心配。
私はデブで暑がりでアレルギー持ち。夫は痩身で冷え性でアレルギーなし。
今のところ小一の子は夫に体質がそっくり(性格は私にそっくりw)
このあと、どっちに似るんだろう?

どっちでもいいんだけど、一番気になるのは、夫の親族の半数以上が
中年以降にガンを患ってること。幸い手術して皆まだ存命だけど。
夫自身はまだ何もないけど「俺はガン体質だからな」と毎年かかさず健診に行く。
ちょっとぐらい背が低いとかデブとかでもいいから、
深刻な病気が遺伝してないといいな。と思う。

973:名無しの心子知らず
12/11/09 16:42:18.70 IuVUZCeS
うちは夫の背が高いけど
背の高い人って顔長いよね
だからほどほどでいいわ

974:名無しの心子知らず
12/11/09 16:49:15.90 LDy9OuZw
>960
うちの子も牛乳嫌いだけど、背は高い。

子の体型は、ひょろっとはしてない、肩幅ある細身タイプ。
夫と同じ体型+子供は少し近代的にした感じ。
夫も小さい時から背が高かったらしいので(180止まりだけど)
このまんまいくんだろうなと言う感じ。
顔も夫を近代的にした感じ。
体質も似てて寒冷蕁麻疹が出たり、季節の変わりに肌が荒れたりと、ちょいアレルギー体質なんだけど
本格的にアレルギーではない感じだったりする所。

違うのは、夫は面倒くさがり男子で子は面倒くさがりダンスィと言う事。

975:名無しの心子知らず
12/11/09 16:53:12.73 cU9YCP0B
>>967
うちの娘はその後ろで飛び出してるタイプだw
やっぱり体大きいと学年を超越します。
両親揃ってインドア美術系なのになぜか娘は運動神経抜群系。
体力テストでは偏差値85とか叩き出す種目あって我が子ながらビビった。
でも親の影響か工作や絵画が大好きで自分でもインドア系だと思ってるらしく、せっかくの運動神経の発揮の仕方が分からない様子。
勿体ない…

976:名無しの心子知らず
12/11/09 17:43:42.31 LDy9OuZw
>973
そんな事はない。
周りに190超えいるけど、顔長くない。
うちの夫も顔長くないよ。
背高い人で顔長い人って、知り合いに1人か2人いるくらいだよ。

977:名無しの心子知らず
12/11/09 17:47:44.62 dGnIV7NT
>>973
ジャイアント馬場系?
背が高い人で一定数居ると思うけど、
系統の一ジャンルに過ぎないと思う。

978:名無しの心子知らず
12/11/09 17:55:18.20 ++JPF3Gl
まあ…190超えてくると顔が小さいのもバランスは難しいわな。

979:名無しの心子知らず
12/11/09 18:10:27.18 Q1I3zvvO
うちの娘は背はまあそこそこだが、足がでかいのが心配だ。
もう小足の祖母に並んで22センチ履いている。
将来困らないといいが…。

980:名無しの心子知らず
12/11/09 18:34:43.66 MdF1CxIg
>>978
なんとなくもこみち出てきたw
あれは確かに小さすぎだよね。
首と顔の幅がほぼ同じ太さなのがすごいわ。

981:名無しの心子知らず
12/11/09 18:59:50.63 B8eKrjFo
>>978 戸愚呂弟を思い出したw

982:名無しの心子知らず
12/11/09 19:58:42.03 ZItG6zzd
流れ豚切り、携帯から失礼します。
小一息子が下校時に二つ年上の女の子から殴る真似+車道へ押され、恐怖で泣きながら帰ってきました。
落ち着いてから息子に詳しく聞き、学校へ電話。教頭に話してた時が一番頭きてたかも。ただのケンカならまだしも、一歩間違えれば死ぬやん。
そのまま女の子の担任へ→本人に事情聴取→保護者から謝罪電話がきた流れ。母親はキチではなく少し安心しましたw
息子から聞いた通り息子には非はなく「軽く小突いただけだった」「謝りたい」と泣きながら反省したみたい。
担任と母親から絞られたみたいなので、自宅への直接の謝罪はいらない、ただ二度としない事、月曜日に先生含め、二人で話し合う機会を作って仲直りをさせてください、と伝えました。
いったん区切ります。

983:名無しの心子知らず
12/11/09 20:05:03.16 XhV2mXwl
しえん

984:名無しの心子知らず
12/11/09 20:09:45.78 ZItG6zzd
その事を学区は違うママ友に言ったら「えー!今どきはちゃんと相手に家へ来させて菓子折りもらって、とことん謝らせてガンガン言うべき!
絶対反省してないよその子、死ぬかもしれない事したんだよ!?母親の顔と女の子の顔は見るべきだったよ、○○ちゃんは甘い!」と言われました。
確かに教頭に話した時は頭にきてましたが、息子が落ち着いて笑顔になってるのを見てたら、私も段々冷静になり、夕方にきた保護者からの電話では普通に話してました。
学校の対応も悪くなく、女の子の担任からも電話がきました。(息子担任は出張で不在)
もちろん同じ事をしたら本当に許さん。でも甘い対応だったかなぁ。女の子とお母さんの顔も見るべきだった?月曜日に仲直りじゃダメ?
あたまがグルグルしてきたので、第三者の意見を教えてください。
あ、息子に怪我はないです。

985:名無しの心子知らず
12/11/09 20:11:46.89 XhV2mXwl
一回目はそれで良いと思うよ
二回目からはそのママ友の言うとおりに

でもそのママ友ちょっと怖い

986:名無しの心子知らず
12/11/09 20:22:35.89 ZItG6zzd
>>985
ママ友曰わく、顔を覚えられたら同じ事をする確率は減る、だそうです。

そう言われると、うーん。そんな気もする。

987:名無しの心子知らず
12/11/09 20:35:27.70 jxuVCnxm
まあでも今回は泣くほど反省して本人も謝ると言っているくらいだしいいんじゃない?
そのママ友さん自身が前にひどい目にあったのかもしれないし。
命に関わるから次がないようにといえば確かにその通りなんだけど、子供のことだし、
今回でほんとに反省したならもうしないだろうし、それならそこまでする必要はないよね。
心配なら、その子の学年のお母さんから情報集めてみたら?
次があるような子ならきっとその学年のお母さんたちもいろいろ知ってると思うよ。

988:名無しの心子知らず
12/11/09 21:11:49.17 mLgtEUKz
>>980
次スレのスレ立てお願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch