◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆at BABY
◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆ - 暇つぶし2ch564:名無しの心子知らず
12/10/27 09:38:00.95 8CPfr4rw
>>563
>親の前ではいい子
マジレスするとほとんどの子はそうだし
我が子フィルターがかかっている親が多いのも普通。
誰かがきちんと伝えるか、本人が目撃しないことにはね。
私も我が子に何か原因があるのでは?と考えることがあるけれど
結局は現場を見ている訳じゃないのでわかりようがないんだよ。
これは誰だって同じじゃないだろうか。

565:名無しの心子知らず
12/10/27 09:41:55.72 +4yQ0bG7
>>563
あなたのお子さんも同様だと思うよ

566:名無しの心子知らず
12/10/27 10:23:34.70 x87uSSt4
>>564マジレスありがとうございます。
その親御さんは今までも娘と近所のお子さんの些細な言い合いみたいなものにも、なんでも出ていって相手の子に説教して、関わりすら持たせないようにしたり、
クラスメイトのお子さんのことにも事実確認の前に相手の子を一方的に悪く言っていて、私はその親御さんの愚痴をはじめは「そうなんだ、それはちょっとひどいね」という感じで聞いてきたのですが、その親御さんの子も決して弱くない部分を見てからモヤモヤしてました。
>誰かがきちんと伝えるか、本人が目撃しないことにはね。
これも考えたのですが、○○さんのお子さんもこういうところがあってね、というのを伝えていいものなんでしょうかね。
>>565そうですね。常に気をつけてます。

567:名無しの心子知らず
12/10/27 10:33:00.87 PVKNzenY
>>563
マジレスするとほとんどの子は逆だよ。
外ではソコソコいい子でも、家に帰ればワガママだったりヤンチャだったり。
親の前ではいい子になるのは、親子関係に問題があるからでしょ。


568:409
12/10/27 10:53:08.48 K9IjvMCO
>>566
そういうのを伝えても、あなたが嫌われるだけだと思うよw
別にほおっておけばイイじゃない?
母親本人が現場を見ないことには、絶対に信じないと思う。
「あなたのお子さんも、そこそこ悪だよ~」って事を伝えるの?


569:名無しの心子知らず
12/10/27 10:55:21.51 K9IjvMCO
ゴメン、名前蘭は関係なし。

570:名無しの心子知らず
12/10/27 11:35:33.13 tHDSX6l5
「~ちゃんがこんなことしてたよ」とか
相手の子と関係なく話したらいいんじゃないか

571:名無しの心子知らず
12/10/27 12:51:49.32 x87uSSt4
>>567そうですね。その親御さんは小学生になっても怒りにまかせて叩いて罵る感じで怒って、子が萎縮してる感じはあります。
嘘もよくつきますね。
>>568あまりに自分の子を信じすぎて周りのいろんな子を親が出ていって攻撃してるので言ったほうがいいのか、少しだけ考えたことはあります。そこまで向き合ってもわかってくれる人ではないので、言ったことはありませんが。
>>570さんもありがとうございます。
私が見ている範囲で悪い言葉や行動をとるときは、その子に直接注意するときはあります。
皆さんありがとうございました。

572:名無しの心子知らず
12/10/27 16:57:06.43 DpB/RkUH
女子の三人組ってほんと辛いわ。
娘・A・Bがいて、Aは独占欲が強く、娘を仲間外れにする。
娘は言い返せず、半泣きで帰ってきた。
Bはどちらとでも遊ぶというスタンス。
幼稚園の頃から、娘が仲良くしたい子には必ず、独占欲の強い子がついていて、
結局仲間外れにされる。結局は、娘に魅力がないからなんだろうけど、
なんかもう可哀想過ぎて。
携帯から長文ごめんなさい。

573:名無しの心子知らず
12/10/27 17:27:43.71 nSpsqd5G
>>566
やめとけ、やめとけ

あなたが恨まれるだけ
「うちの子を悪く言うなんてとんでもないひと!」って思われるだけ

真実を目の前で見てもそういう人はフィルターがかかってるから無理だよ

574:名無しの心子知らず
12/10/27 17:40:43.42 A29FH6mR
>>572
そういうのも低学年までかなと思う。魅力とか関係ないよ。
4年5年になればお互い変わってくるし独占欲の強い子は蛾の強さから
ハブられたりして自分の行いを振り返る機会も今後出てくる。
今は娘さんの愚痴を聞いてあげるのみだね…。親としては辛いとこだろうけど。

575:名無しの心子知らず
12/10/27 19:27:49.68 x87uSSt4
>>573レスありがとうございます。はいやめておきます。

576:名無しの心子知らず
12/10/27 20:45:18.55 DpB/RkUH
>>574 ありがとう。
娘に「お母さんも昔、同じようなことがあったから気持ち分かるよ。
辛いことは何でも言ってね」と話したら泣きながら色々話してくれた。
574さんが仰るように、学年が上がったら今の悩みが解消されますように。

577:名無しの心子知らず
12/10/28 00:07:00.17 ZwjDv4K6
私なら嫌われて結構なので言う。自分の子供が一番可愛いのはどこも同じ。問題があれば助けたいって気持ちもわかる。問題が起きる度に親が介入してたら、子供が孤立して友達が一人もいなくなる。

578:名無しの心子知らず
12/10/28 00:11:23.09 5YmdV2Lx
また問題が起きたとして、相手の親から事実確認もなく一方的に娘が悪いと怒鳴られたら、貴方はその行為を納得できる?怒るなら、それは貴方がいつも貴方の親子にしてること。娘を信じて干渉するのはやめてあげてって言うわ

579:名無しの心子知らず
12/10/28 08:36:52.71 KthkPNAE
魅力話、わかるわー。
今、3年生なんだけど何に魅力を感じるのか変化が出てきているような気がする。
みんな現実がチラリと見え始めたというか・・・
今までは押しの強い子、目立つ役に立候補する子=人気者だった。
でも最近は「Aは実はそんなに上手くない」「単に目立ちたがっているだけ?」
そういう子ども同士の噂話が聞こえてくるようになりました。
このありがちな展開に確実に高学年に近付いているんだなと感じたよ。
意地悪とかではなく、子ども達の見え方や感じ方が変わってきたんだなって。

>>572さんのような悩みを持っている子は多いと思う。
んでも、次第に流れは変わっていくよ。
結局は着実に進む子が進路などの意味でも勝ち組になる結果が多い。

580:名無しの心子知らず
12/10/28 12:19:57.81 Rcwm0O0y
でも我が強いだけじゃなくて、何でも上手に出来ちゃうような
実力のある子が苛めっ子の場合はどうかなあ
娘を苛めてる子はリーダー的な子なんだけど、人の心を掴むのも上手で、
うちに来た時はあまりいい子で感動しちゃったくらいだから
娘から最初にいじめられてる、って聞いた時は信じられなかった
学校行くと、その子の周りには取り巻き多数、娘はポツンだったりで
人望というか魅力というか・・・色々考えてしまうわ
娘に仲いい子が出来そうになると
○ちゃんはほんとはあなたのこと好きじゃないんだって~とか言われるらしい
こんなに嫌われちゃったのも娘に原因あるのかなって思ったり

581:名無しの心子知らず
12/10/28 12:21:24.37 m4WO+dKq
>>580
何で嫌われちゃったんだろうね?
そういう子って、次々とターゲットを変えるんじゃないのかな?

582:名無しの心子知らず
12/10/28 12:46:45.60 Rcwm0O0y
>>581
そういえば一年生の頃にも、その子がとても嫌っている子がいたらしい
クラス替えで離れたそうだけど
今年はうちの娘がそれみたい
最初仲良しで行き来があった分、余計に親子でみじめ
今は嵐が去るのを待ってる状態
周りの子供たちの見え方や感じ方が変わるのにも期待せずにはいられないけど
その子が大人になるのを期待しちゃうよ

583:名無しの心子知らず
12/10/28 12:48:12.19 XyTCTFU+
気に入らない相手の悪口を吹き込んで孤立させてほくそ笑むタイプって
あんまり立場逆転無くそのまま大人になってもやり続ける気がする

凄く腹立つしモヤモヤするが、運が悪かったと思ってやり過ごすしかないのかな。
なんでバチ当たらないんだろ。生存競争の一環?
低学年からはっきり解るくらいやらかしてる子がいるけど
誰も責めないし、周りも巻き込まれるがまま。
強く言った者勝ちか


584:名無しの心子知らず
12/10/28 13:10:21.06 Rcwm0O0y
>>583
確かに大人になってもそういう人いるよね
苛めっ子の変化はあまり期待せずに、大人しくやり過ごすように指導したいと思います
モヤモヤするけど、どう見ても苛めっ子の方が娘より1枚も2枚も上手だしw
娘には今のうちに「信用できない相手を見抜く力」を養ってもらいたい

585:名無しの心子知らず
12/10/28 13:37:27.54 m4WO+dKq
>>584
信用出来ない相手を見抜く力なんて、早々身に付かないよね。
それこそ、そんな子から学ぶって感じだろうし、人生の勉強だと思って
見守るしか出来ないのかな。
うちも大人しくて、何にも言い返せない子だから気持ちは凄くわかるよ。

586:名無しの心子知らず
12/10/28 14:18:42.30 12aWsj36
うちは1年以上ウチの子からイジメにあってるという苦情が突然来てびっくりした。
親からの連絡だったので、担任に問い合わせたけど、途中でクラス替えもあったので
ここ半年の事しかわからず、「学校での接点はない」「放課後に遊んだこともない」
「暴力などは無い」状態で、担任も事情がわからない、という。
イジメの内容は、バカにしたように笑った、とかそんな感じなので「息子に悪気は
無かったけど、悪い言葉遣いとかあったならごめんなさい」と謝って、先生に今後の
関わりを注意して見て貰うことになった。

こちらからは距離をおくと、それが仲間はずれの発端みたいになるのか?と思うと
距離の取り方も難しい。

587:名無しの心子知らず
12/10/28 14:51:50.65 12aWsj36
モヤモヤついでに続けて書くと、相手から見てうちは>580や>583
タイプの子に見えてるのかも知れない。

自分でも万が一そうだったら、巧妙にイジメをしていたら怖いと思って
その心配も担任に打ち明けた。
が、担任は息子は年齢相応のやんちゃだけれどそんな心配ないですよ、と言う。
確かに息子がそんな相手の裏をかくような巧妙なことが出来るとは
思わないんだけど、いやもしかして、とずっと心配は続く。

588:名無しの心子知らず
12/10/28 15:55:25.38 Rcwm0O0y
苛めてるって言われた子の親御さんは、色々悩むだろうね
でも先生が心配ないって言ってるなら、今は様子見るだけで
大丈夫なんじゃないかな?
うちの子を苛めている子の場合は、とてもいい子に見える子っていうこともあって
先生に相談する時はとても勇気が入ったんだけど
先生は事情をよく分かってくれていたよ
席替えなどでも色々フォローしてくれています
低学年ならどんなに賢く大人を騙せる子でも
長い時間過ごす担任には色々バレてることが多いのかなって思う

589:名無しの心子知らず
12/10/28 16:09:04.98 HXg5A+tL
>>588
それはあるね。先生っていろんな子供を見てきてるから、
人の前ではいい子だけどターゲットには…なんて子は結構目につくのかも。

元々ずる賢い子供なんてたくさんいるしね。

590:名無しの心子知らず
12/10/28 19:36:37.58 spNAPesn
自分が小学生だった時代は
低学年のうちは何だかよくわからず流されるまま遊んでたけど
中学年になると落ち着いた子や面白い子が台頭してきて
どんな子でもクラスに居やすくなる。
高学年はちょっと尊敬できるような子とも友達になれたり。

子供が気弱でヒエラルキーの最下層みたいな位置にされちゃって
聞いてると辛い。早く落ち着いた子と友達になってほしいわ。

591:名無しの心子知らず
12/10/28 20:30:10.23 7dQ8B6Qi
四谷大塚の統一テスト申し込んだ方に質問です。
申し込み後、返信メールはどんなメールでしたか?
先週申し込んで何も返信が来なかったのですが、
「【全国統一小学生テストお申込みの方々へ】四谷大塚facebookページのご紹介」
というメールが今日来ました。
これが返信なのでしょうか?
受験番号もわからず、ちょっと不安です。

592:名無しの心子知らず
12/10/28 20:42:05.09 p3raGdOx
>>591
会場の塾から、メールと電話と受験票が来たよ

593:名無しの心子知らず
12/10/28 20:48:34.59 7dQ8B6Qi
>>592
えぇ!!!
明日電話して聞いてみます。
ありがとう。

594:名無しの心子知らず
12/10/28 21:01:50.17 OrTLcnZ8
小1の娘と久しぶりにプールに行った。夏休み期間中はあえて行かなかったから、4ヶ月ぶりくらい。
浅いプールで水に慣らして・・・とか思っていたら、いきなり5mほど泳がれてびっくり。
夏前は練習すら「えーこわい」と逃げてたくせに、いつの間に泳げるようになったんだよ。
夏休みのプールでも、遊んでばかりだと思いこんでいた。
顔を付けることくらいは年長でもできてたんだけどね。小1娘、侮れない・・・。

595:名無しの心子知らず
12/10/29 00:37:14.67 wKj3IBo3
娘さんオメ!
子どもの意外な成長を見るとびっくりするやら嬉しいやらだよね

今日、たまたま大河ドラマの冒頭部分までテレビつけっぱなしになってた。
小3息子が「平清盛はよく知らないけど、後白河と源のなんとかは知ってる」という。
源頼朝?と聞いたら
「違う、ギフのギがつく名前で旭将軍っていう…」
一緒にggったら源義仲のことだった。
(岐阜のギ でなく 義父 のギ といいたかったみたい)
学校の図書室で平家物語の子供向けの本を読んだらしい。
奢る平家は久しからず~の一節も覚えてた。

家で伝記ものを読むことはないので、我が子がそんな知識を持っているとは全く知らなかった。
なんかもうテキトーなこと言って誤魔化せないんだなあ…としみじみした

596:名無しの心子知らず
12/10/29 13:48:34.40 zyRLbEiv
>>595
良い感じだねー、息子さん。
うちはここでもオススメされてた「日本の歴史」を全巻セットで揃え、
読者好きに育った娘に与えてみたら…涙流して「この本怖い…」ってorz
怖いのは、戦の場面だった。
改めて、歴史って戦(戦争)の繰り返しなんだなって思ったよ。
特に、歴史のターニングポイントは戦争抜きには語れないのかもね。
女の子だからなのかなあ、個体差なのかなあ。
いつかまた手に取ってくれる日は来るのだろうか…。

597:名無しの心子知らず
12/10/29 15:48:28.43 iKjdhdSR
女の子なら「あさきゆめみし」、源氏物語の漫画とかのほうが少女マンガちっくでよみやすいかな?


598:名無しの心子知らず
12/10/29 15:56:00.38 K6RTHcYb
低学年に「あさきゆめみし」は抵抗あるわあ。
同じ大和和紀の漫画で光源氏をモチーフにした「ラブ・パック」という漫画があるんだけど、あっちならすんなり読ませられる。
というか子供の頃単行本読んでた。
でも歴史の勉強にはならないな。

599:名無しの心子知らず
12/10/29 16:00:30.16 iKjdhdSR
そ、そっか。
うちは男の子二人で両津勘吉の日本の歴史まんがにした。
亀有なら夫の単行本を普段読んだりするから引っかかるかと思ったら
私しか読んでないわ、今のところ。同シリーズのアラレちゃんも気になってるけど親の自己満足かもw

600:名無しの心子知らず
12/10/29 16:20:38.68 dgFBA89k
>>598
思いっきりベッドシーン出てくるもんね。
特に、紫の上に初めて手を出すシーンなんか低学年女子には衝撃だよ。
私初めて読んだの中3の時だったけど、それでも「うわぁ・・・」って思ったもん。

601:名無しの心子知らず
12/10/29 17:20:16.27 6OmsOuam
あさきゆめみし、1巻だけは史実と違うところがあるから気をつけるようにって高校の古典の先生が言ってた。
自分は全巻持ってたけど高1の時でもうわぁ…だったな。小学生には読ませたくない。

602:名無しの心子知らず
12/10/29 17:21:44.87 Fc5qed67
今までハロウィンとか無縁だったんだけど、
いきなり子の友達がピンポンして、お菓子置いてったらしい。
私は台所で手が離せなくて、今日は遊べないよ、と断っといで、と子供だけ応対させた。
ハロウィン用の袋に入ってて、立派なんだけど、これはちゃんとお返ししないとダメだよね。

朝の通学班で、ハロウィンだから○ちゃんのおうちでお菓子もらいに行くんだ、とか
言ってたのは聞いたけど、どうせ子供だけの口約束だと思ってスルーしてたわ。
今日来たのは通学班の子達とは別の子だけど、他の子ももしかして来るのかしら…。
小学生でハロウィンにお菓子の交換って今時は一般的なの?

603:名無しの心子知らず
12/10/29 17:34:26.61 zyRLbEiv
うわ、「読者好き」って何じゃw
もちろん「読書好き」です。

>>597->>600
レスありがとう。
「あさきゆめみし」読んだことないけど、気をつけておくね。
って言うか、みんなの年齢が分かるw
というのも、いまJCなんかに人気あるのは「ちはやふる」らしいよ。
同じような系統だと認識してるんだけど、読んでないから違ったらゴメン。

604:名無しの心子知らず
12/10/29 17:52:15.25 zyRLbEiv
>>602
うちの周囲では、ハロウィン関連イベントはあちこちで見かける。
例えば、幼稚園、学童、習い事関係で仮装してお菓子食べたり、パーティーしたり。
仮装無しのお菓子のみも有り。
他には、ケーキ屋さんやレストランで仮装して行くと小さなプレゼント
(クッキー、チョコ詰め合わせとか)貰えるところがある等。

だけど、子供同士でお菓子の交換は無いなあ。
バレンタインの友チョコみたいな感じってことでしょう?
お菓子業界は流行らせたいだろうねー。

605:名無しの心子知らず
12/10/29 18:14:20.74 oMh5afR6
英会話教室はハロウィンの時だけ仮装OKお菓子もOKなので
子供は楽しみにしているけど、家に来られたり、お邪魔するのは
親の負担的な意味で流行して欲しくない。


606:名無しの心子知らず
12/10/29 19:22:09.17 xw4PSbrp
>>603
「あさきゆめみし」は源氏物語がベースの歴史モノで
「ちはやふる」は現代の競技カルタの話だよ。

607:名無しの心子知らず
12/10/29 19:44:49.93 svrt5y3d
>>602
トリックオアトリート!!って言いながらお菓子置いて行ったのかw

608:名無しの心子知らず
12/10/29 22:01:20.80 oZ7q7cuD
三年生です。何度も何度も言われないと宿題や片づけしない。
障害はないようだと小児科や担任に言われているのですが
とにかく忘れっぽく、
「おやつのあとは宿題だからね」なんて言ってもおやつを食べ終わった頃には忘れてしまいます。
一年の時からずっとこんな感じ。
おやつのあと宿題を出してきても、本棚に漫画があってそれをつい読み始めたらもうアウトです。
普通はうっかり読み始めても10分くらいで辞めるとか、その本一冊読み終わったら思いださないかなあ
うちの子はダメです。もう完全に忘れ去っています。
何度かは言うけどこっちも家事や仕事があるんでそばにびったりついてやらせるとか無理。
寝る時間の直前になって慌ててやり始めたけど終わらず、
寝る時間は厳守と決まっているので、子供は泣いてやりたがったけど寝かせました。
担任は怖い先生なので明日は怒鳴られて泣かされると思います。
その時は後悔してるけどでも全く次には生かされません。

609:名無しの心子知らず
12/10/29 22:20:56.49 OJrCBeBI
>>608
なんで寝る時間は厳守なの?
検査はちゃんとした機関で受けたの?

これだけ読んだらあなたがアスペでお子さんがADHDに見えるよ

障害じゃなくてもできないんだったら、できるようになる方法を考えるしかないじゃん
次に生かされないんだったら怒鳴られ損じゃないか

610:名無しの心子知らず
12/10/29 22:21:49.54 +Nb8hlho
>>608
発達コーディネーターの先生や養護学校でも相談できるから、利用してみるのもいいと思いますよ

611:名無しの心子知らず
12/10/29 22:23:53.75 XpQZJcxI
>>608
九九とか漢字とか、勉強内容自体は覚えていられるの?
あと、好きなこと、例えばお気に入りのテレビ番組の始まる時間とかも忘れる?

612:609
12/10/29 22:27:55.11 OJrCBeBI
これだけじゃなんだな

口だけだと頭に入らないタイプなのかもしれない。
・タイムスケジュールを紙やボードに書く。できれば自分で書かせる。
・タイマーを使う
・勉強部屋には勉強以外のものを排除、もしくは夕食支度中にリビングで宿題させる
・宿題の後におやつ
・やり終えるまでは寝かさない
・思い出すまで待ってはダメ、予定時間が経過してる事を自覚させる
とかがうちが実行してること

613:名無しの心子知らず
12/10/29 23:32:38.91 Au1+mNkp
>>608
5年生と3年生の兄妹いるけど同じだあ
…と思ってたら障害疑わなきゃいかんのか
べったりくっついてればやるけど私が側についてなきゃやらない


614:名無しの心子知らず
12/10/30 06:48:19.48 5xDIUDcV
うちは宿題終わらないとおやつ出さないよ
学校遠いから5時間授業で帰宅16時すぎ~16時30分とかだけど、
宿題終わらせないとおやつはなし!ってしてる。
おなかすいた~~!!っていうけど、おやつ出しちゃうと宿題になかなかとりかかれないから

615:名無しの心子知らず
12/10/30 07:24:59.10 k+Jtk9a9
>>609
同意。
家事で付きっきりは無理とか意味わからん。
仕事してるならわかるが専業なんだよね?
同じ室内にいるんだから10分も放置しないでいけるでしょ。
まさかそんな状態で子供部屋用意してるわけじゃないよね。
私なら目の届く範囲に机を持ってきたりしてそこから動こうもんなら雷落とすけどな。
寝る時間は厳守なのに宿題はやらなくても良いって躾って不思議過ぎて理解不能。
ロハスとかそういう健康志向の流れで流行ってんの?

616:名無しの心子知らず
12/10/30 07:47:11.73 HKSuk+Es
>>607
食わないならいたずらするぞ!食え!みたいな?w

617:名無しの心子知らず
12/10/30 07:50:41.30 NYOlIWHX
>>615
>こっちも家事や仕事があるんで
って書いてあるよ

618:名無しの心子知らず
12/10/30 07:53:00.71 +qckCa24
言わなきゃやらない、雷落とさなきゃわからないんじゃ困ると思うんだけど、
自分でそういう子どもに育ててしまっている気がしてならない。
ちょうどの加減がわからなくてつい口を出して、反発されてイライラする。
「今やるところ!」ってやつ。
自分も通って来た道なのだがねー。

619:名無しの心子知らず
12/10/30 07:56:50.17 HKSuk+Es
>>608
結果「何度も言われたらやる」という躾をしちゃっているからだよ。素直に育ってると思う。

おやつを食べ始めるとき、勉強を始める時、時間割をそろえるとき、
次の行動を始める瞬間には必ず付き添うようにする。
途中で気が散るタイプならその要素を排除。
本棚の目につくところに漫画は置かない。
読み始めたらすぐにやめさせる。一冊読み終わるまで放置していてはダメ。
口先の指示が通じるのはある程度習慣が身に付いている子だけ。

細かい家事は子どもが寝てからやってもいいから
今は習慣づけの方が大事だよ。お仕事も大変だと思うけれど・・・
自分は疲れるだけで済むけど、子どもは今後の人生が左右されるかもしれないよ。
大抵の親は忙しく生活している。でも子の為に皆頑張っているんだと思う。

620:名無しの心子知らず
12/10/30 07:58:46.97 k+Jtk9a9
>>617
とんでもなく失礼した。

じゃあ家で仕事をしてる私と同じ状況だ。
私は仕事部屋に息子の机を置いてる。
まぁリビングの隣の続きの和室だから結局おやつから宿題、ゲームまで全部丸見えなんだけど。

621:名無しの心子知らず
12/10/30 08:16:39.75 Dfy6Vsk8
test

622:名無しの心子知らず
12/10/30 08:20:11.43 Dfy6Vsk8
お、書けた。

泣いてやりたがったって事は「言われたらやればいいや」って言うタイプの子とは違う気もするけど
お母さんが最終的手段を寝かせるで終わらせてるから結局「今日も許された」ってなるよね。
普通のお母さんなら「やらせるまで寝かせない!」となるところだけど
ぐっすり寝かせてくれるんだもんなーw
漫画を読んで叱ったその後は?
夕食まではまだあるよね?
さすがに仕事してても家事してても目に入ると思うんだけど寝る時間までお子さんとあなたは一体何してたの?

あ、なんか唐突に結構前このスレでどうしてもゲーム始めてしまうって子の相談があったの思い出した。
結局皆「それならゲーム捨てろ、本気で捨てろ」で一致したよね。
漫画一旦預かって、仕事も家事も諦めて傍にいてみたら?
傍にいてその間で終わるなら実際は5分~10分で終了する話だよね。
それくらい付き添ってあげても自分がうんこしてる時間と変わらんでしょw

623:名無しの心子知らず
12/10/30 08:21:22.41 HKSuk+Es
うんこ長!

624:名無しの心子知らず
12/10/30 08:23:24.88 Dfy6Vsk8
>>623
便秘って事にしといて。

625:名無しの心子知らず
12/10/30 08:35:01.47 Ml4l6djr
寝る時間は厳守ってルールが家庭にあるなら、それは守るとしても
朝早めに起きてやりなさいってことにすればいいんじゃないかと思ったけど
それもダメな決まりなのかな

626:名無しの心子知らず
12/10/30 08:35:43.31 ouT3oZZj
うちはなんだかんだ言って最終的には宿題をやらないで登校する事にものすごく不安を感じる子だから、
あんまりダラダラしてる時には敢えて「絶対やらせない。もう寝なさい」って言うこともあるよ。
「お願いだからやらせてくださいいいいいいいいい!!!」って大泣きだけど知らん顔で寝室に強制連行。
うちの場合は、寝かせることより宿題をやらせてやる方が「今日も許された」ことになっちゃうな。

627:名無しの心子知らず
12/10/30 08:57:48.08 +qckCa24
その辺はその子の性格にも依るのかな。
うちも終わるまで寝かせないにすると、だらだらやることを容認された!夜更かしできるウホホーイ!ってなりそう。
だからこそ加減が難しいよねー。
手や口を出しすぎると、頼りっきりになるしさ。

628:名無しの心子知らず
12/10/30 09:00:16.97 Atn3CpHV
>>616
小1娘はハロウィンは、こうもりの日だと思ってるw
で、こうもりがお菓子持ってきてくれるそうだw


629:名無しの心子知らず
12/10/30 09:04:01.35 HKSuk+Es
放置してできない子には
手や口を出し過ぎると頼りっきりになるとか考えてる必要は無いと思うけど。
それは仕事を遂行できるようになってから心配する、次の段階だと思うよ。

630:608
12/10/30 09:07:20.59 Ajxsql3p
すみません
追い込みで余裕がなく子供との接し方もめちゃくちゃです
みなさんのレスはのちほどじっくり見させていただきますありがとう!
子供は朝すごいスピードで朝ご飯食べて宿題やり終えました

631:名無しの心子知らず
12/10/30 09:29:42.20 xOsnG6fR
まず、家に帰ったら手洗いのあとに宿題、明日の準備
そのあとおやつなり、遊びに行くなりにしても宿題出来ないのかな

うちの娘には最初に宿題終わらせないとおやつも遊びに行くこともダメと言ったら
宿題をするのに時間がかからなくなった

部屋の片づけだけは・・・困ってるけれど
娘の部屋に何かを置き忘れたら見つけ出す自信はないな・・・

632:名無しの心子知らず
12/10/30 09:55:11.76 yTV1B/C5
>>630
良かったねー。覚悟してても子が先生に叱られるのは辛いもんね
うちはあまりダラダラするようだったら宿題中断して
早く寝かせて早起きさせて朝にやらせてる
おやつや遊び前の宿題だと字が汚いからうちは後から派だなー

633:名無しの心子知らず
12/10/30 10:16:34.74 LJLJP+vV
うちも後から派。宿題多くて。
小2なんだけど、プリント・音読・漢字ドリル3ページ・算数ドリル1ページとか。
5時からと8時から、それぞれ1時間くらい時間とってる。
宿題やるのがやっとだよ。


634:名無しの心子知らず
12/10/30 10:20:05.22 IkW+B/5j
うちも習い事で時間も体力も尽きたときは朝ちょっと早く起こしてやらせてるよ。
体力が持つなら夜更かししてやらせて、朝はちょっと寝坊させてる。

630さんのお子さんは、やらなきゃ! って気持ちがあるからまだいいよ。
切羽詰まる前にエンジンがかかってくれればね。

635:609,612
12/10/30 11:03:27.15 ccoE7KeO
>>630
昨日はきついこと書いたけど、親だって人間だからきーとなることもあるよね。
手を変え品を変え、ガンガロウゼ

636:名無しの心子知らず
12/10/30 12:14:01.94 DTpmSZOI
1年生の頃は帰宅したら即、宿題・明日の準備、それからおやつや遊びにしてたけど
学校から帰ってくるなりギャンギャン言われてしんどいらしいので
とりあえず、おやつを出してから「宿題は○時からにする?」「宿題は○時までに終わらせようか」方式にした。

15時に下校してから、おやつ・宿題・公園遊び・夕飯・入浴を済ませて20時半~21時までに
寝かせるのを考えると、習い事のある日以外でも意外と忙しい。
日が短くなってきたら、外遊びの時間も短縮させないと…。

637:名無しの心子知らず
12/10/30 12:28:23.61 Ufn00cJz
子供って何回も何回も何回も何回も∞言って聞かせるのがデフォだと思ってたよ。
うちの親やら義親やら祖父母やら幼稚園や校長先生に至るまで皆が皆口揃えて言ってたから、
「一回でいう事聞くような子供はいません」って。
やる事ができるまで言い続けるのが親の役目だと思ってた。
その上でどれだけ集中できる環境を作るかだよね。

638:名無しの心子知らず
12/10/30 12:38:22.10 zj8b6CiJ
小2の娘が学校でおもらしをしました。
ギリギリまでトイレを我慢したらしく便座に座ろうとした時に間に合わずに
もらしてしまった様です。

本人にはそれが恥ずかしい事という意識が薄いのか、今回が初めてではなく1年生の冬にも
数回あります。
トイレに行きたくなったら我慢をしないですぐ行くように何度も言っているのですが直りません。
夜おねしょをした事は一度もないので膀胱に問題があるとも思えません。

ただ尿意をもよおした時にトイレに行く。ただそれだけなのに何故出来ないのか
不思議でなりません。何かに夢中になっていてそれを中断したくないからトイレに
行かない訳でもありません。
例えそうであってもおもらしをして皆の前で大恥をかく事に比べたらなんでも
ない事だと、娘に心から思ってもらうにはどうしたら良いのか本当に悩んで
しまいます。



639:名無しの心子知らず
12/10/30 12:41:00.28 QPHFlD2f
うちは兄弟2人見てきた結果、しつこく言うのはやめた。自分が疲れるから。
帰ってきたらオヤツでOK。遊びもOK。
「宿題が終わったら夕飯よ」だけが約束。
何を言われても、それだけをロボットのように繰り返して一歩も譲らない。
どんなにダラダラな日でも、ある程度の時間になったら諦めモードで
宿題+家庭学習はやるようになったよ。


640:名無しの心子知らず
12/10/30 12:46:38.93 9NBj2VFU
>>637
同意。
なのに、ここの人達ってすぐに「障害では?」って言い出すでしょ。
もうバカかとアホかと。
だから>>608=>>630は心ないレスは気にしなくて良いよ。
息子さんは、ちゃんと朝頑張ってやったんだしね。

641:名無しの心子知らず
12/10/30 13:00:22.92 BbzgOKFa
女子高生がAKBの握手券のために160万使う
URLリンク(www.menscyzo.com)
小学舘がAKBのパンツを付録に、他まとめサイト
スレリンク(idol板:201-300番)

642:名無しの心子知らず
12/10/30 13:04:56.15 jlz0ansP
>>638
恥ずかしいではなく、先生や親に迷惑かけてるって事はわかっているのかな。
授業中なら友達にも迷惑かけてるし。
恥ずかしいと言えないだけで、内心恥ずかしがっているかもしれないけど。
行きたくなったらじゃなく、行ける時に行け!で当面やってみるとか。

うちの子もその友達も、学校から帰って家の玄関で・・ってのが数回あった。
「学校じゃ行きたくなかったんだもん」との事で。
遊ぶ時ズボン変わってるの見て「あれ?ひょっとして?」と二人で笑ってた・・・。

643:名無しの心子知らず
12/10/30 13:09:56.02 IkW+B/5j
>>638
尿意と言っても、いろんな段階があるよね。今にも出そうなレベルの尿意をいきなり感じる人はいない。
 レベル1:気づいてないけど言われてみれば出るかな
 レベル2:そろそろトイレに入った方がいいかな
 レベル3:テラヤヴァスwww
ちょっと極端だけど、こんな感じで推移するとすると、膀胱が未熟で、レベル2の期間が短いんだと思う。
気づいたらレベル3だった、とかね。うちの小4娘もたまにちびってるから小2ならまだマシかとorz

つまり、尿意を感じても行かないのではなく、尿意を感じてない(気づいてない)んだと思う。
だとしたら、「尿意を感じたらトイレに行ってね」と言われても、感じてないんだから再発防止になんない。
うちは2時間目と昼の休み時間には必ず行くよう言ってます。一応学校では失敗してないみたい。
失敗するのは下校時。帰りの準備をして、流れるように下校してしまうと、トイレに入れず家まで我慢。
他の子に比べて赤ん坊の頃から頻尿だったし、そういう体質・個性だと思って、
とりあえず上記助言だけをしています。

644:名無しの心子知らず
12/10/30 13:22:38.88 zj8b6CiJ
>>642・643
アドバイスありがとうございます。私では全く気がつかなかった事なので感謝です。
胃が痛くなるくらい困っていたので助かります。
今日から娘に言い聞かせて実践してみます。


645:名無しの心子知らず
12/10/30 13:26:19.72 Ufn00cJz
>>638
私も低学年の時しょっちゅう漏らしてたよ!
学校では休み時間の女子独特トイレコミュニケーションタイムがあって平気だったんだけど、
帰り道、寒いんだよ!おしっこ出ちゃうんだよ!
いつも冬はいっそいで帰ってたよ。
恥ずかしいっていうか、やっちゃったーって気持ちは絶対あるはずだから、責めないであげて。
その証拠にトイレまでは我慢してるじゃない?
おしっこはトイレでするもんだと思ってるんでしょ?
だったら大丈夫!暖かい格好させてあげて!
特に足元が冷えると今でもすぐにトイレしたくなるなー。モモヒキいいよモモヒキ。
北国だからかもだけどうちも冬は履かせてるよ。


646:名無しの心子知らず
12/10/30 13:36:33.29 vd63EDUL
>>638
冬限定なら、毛糸のパンツとか履かせてみたら?
大人でも寒いと下半身の感覚なくなるじゃん
尿意って、結構あったかくないと早めにわかんないよ

647:名無しの心子知らず
12/10/30 13:50:13.98 zj8b6CiJ
>>645
読んでいて気持ちがスーと楽になりました。ありがとうございます。
私自身がいっぱいいっぱいになってしまい娘の状況も気持ちも考えないで
責めてしまっていました。反省です。
>>646
毛糸のパンツ良いですね。ミニスカートを履く事が多いので見えてもかわいい
毛糸のパンツを探してみます。
でも冬はまずは格好よりも下半身を温める事の出来るスボンを履かせた方が
良さそうですね。ありがとうございます。

648:名無しの心子知らず
12/10/30 13:52:33.11 E3DlHDHQ
>>638
うちも酷かった
行ける時に行っていても漏らしたよ…
行ったばかりでも直ぐ行きたくなったりするらしい
いきなり強い尿意を感じるタイプ

あまりにも続いてしょうがなかったので
思い切って先生に相談した
結果、先生がこまめに声をかけてくれて改善しました
先生が「いいんだよ」といってくれる事で
授業中トイレへ行きやすくなったみたい

幼稚園でもないのに…と先生への相談は悩んだけれど
思いつく事を全て試してもダメだったので…


649:名無しの心子知らず
12/10/30 14:09:55.50 DsfmXs70
>>647
647さんはいいお母さんだね
自分もよく学校の帰りに漏らして泣きながら帰ってきたこと思い出してた
母が毛糸のパンツを大量に買ってきてくれたこととか、懐かしい
毛糸のパンツ効果、やっぱりいいですよ
ガン゙カレ超ガン゙カレ
娘さんもガンガレ

650:名無しの心子知らず
12/10/30 14:11:40.52 Atn3CpHV
>>640
バカ、アホは言い過ぎなんでは?
みんなそれぞれの立場からのアドバイスなり助言なんだから
その中から自分にあったのを選べばいいんじゃない?

651:名無しの心子知らず
12/10/30 14:16:35.66 HKSuk+Es
>>650
悩んでいるとはいえ最初のレスがもの凄く悲観的だったもんね。
うちの子普通じゃないんです感がかなり強い。
あれほど「次に全くいかされない」何をしても無駄だったお子さんが
書き込みの翌朝には激変(?)したのは何がきっかけだったんだろうw
結局は親の接し方(指導)なのかな。

652:名無しの心子知らず
12/10/30 14:18:26.86 M2wQxWDV
いや、「活かされない」ってのは
今日もまた同じことを繰り返すって意味だと思うが・・・

653:名無しの心子知らず
12/10/30 14:22:47.09 IkW+B/5j
>>645
テンション高くてこっちまで肩の力が抜けた。そういうレスが付けられるようになるといいな。
この流れは我が家にとっても参考になります。高学年なのでスレチなのが残念ですがorz

>>650
アボガドバナナは様式美では? あんまりつっかかるポイントではないような。

654:名無しの心子知らず
12/10/30 14:39:40.90 sMG9XUVu
>650
吉野家知らない人?

655:名無しの心子知らず
12/10/30 14:57:38.71 cyRNh2r8
吉野家出してくるならちゃんと
「アボガドバナナ」と書くか普通に「アホかと馬鹿かと」と書かなくちゃ様式美とはいえない

656:名無しの心子知らず
12/10/30 15:31:37.52 7fXERjGx
どっちでもええがなそんなん。

でも確かに2chではすぐに「障害では?」ってレスつくね。
どっちが障害者なんだかwアホかとバカかと笑わせてもらってますw
みんなよその子を障害者呼ばわりするの好きなんだね。
性格わっる。

657:名無しの心子知らず
12/10/30 16:15:07.47 M2wQxWDV
こういう風に書く人って、自分は違うと思ってるのかねぇ?
2chに書いてる時点で目糞鼻糞だってのに。もちろん、自分も含めて。

658:名無しの心子知らず
12/10/30 16:30:03.21 7fXERjGx
>>657
ハイハイ。
ハナホジー

659:名無しの心子知らず
12/10/30 16:43:38.43 M2wQxWDV
>性格わっる
なんだこれ、自己紹介だったのねw

660:名無しの心子知らず
12/10/30 17:29:44.95 ccoE7KeO
今回最初に障害云々書いたのは自分だけどさ、
「普通の」指導をしても効果がない、もうテンパってるっていうのなら
障害を考えてもいいって事なんだよ。

本人は本人なりに努力してるのに、努力しろ、なんでできないの?
て言われることはとてもつらい事なんだ。

正直実際の診断はどうでもいい。
でもそういう側面から考えるだけで親も子も劇的に救われることがあるんだよ。
だからこそ診断のつかないグレーの子っていうのが実は一番つらいんだけどね。

661:名無しの心子知らず
12/10/30 17:38:38.01 yTV1B/C5
嘘つき女児が怖い
親に嘘ついて我が家に遊びに来ていたことが判明
小2であんなに巧みに嘘がつけるもんなんだと逆に感心する
子供には距離持って接しろと言うが難しいよね


662:名無しの心子知らず
12/10/30 18:04:29.01 yehD3/eh
うちの子の友人にも嘘つき女児いる
何であんなにたくみなウソが付けるんだろ?って自分も怖くなる
近所だし色々交流がある分、撃退するよりも改心させたい気がしちゃう時あるわ
ちなみに手癖も悪い
原因とか探ってもしょうがないけど、やっぱり気になる
色々それとなく聞いてみるけど分からない
お母さんがすごく優しい人だけど、あれももしやウソなのか??!!
とか疑ってしまう自分が嫌だw

663:名無しの心子知らず
12/10/30 18:35:09.86 Hp7tanN6
いるよ
ちょっとずるがしこい子なら普通に嘘を吐く
だから子供のいうことは半分で聞いておかないと

たまに親がいいって言った!先生がいいって言った!
っていうときには
「じゃあちょっと確認の電話だけさせてね」
って言うと大慌てで帰ったり、やっぱり違う!って言い出したり。

その度に「嘘はいけないよ」と言うけど
やっぱり治らない子はなかなか治らないね
逆に嘘を全然つかない子も、思いつめたりしないか心配になったりするが

664:名無しの心子知らず
12/10/30 21:03:18.17 xOsnG6fR
このスレを覗くと近所の困ったチャンに悩んでるのがウチだけではないという安心感があるw



665:名無しの心子知らず
12/10/30 21:14:40.68 jlz0ansP
私は、学校で漏らした事があるのが自分だけではないんだという安心感がw

666:名無しの心子知らず
12/10/30 21:16:07.94 Fbby/zdh
近所の駄菓子屋で遠足用のお菓子を買ってくるというので子供(3年)に任せてみたら
90%ガムでしたーーー・・・
「ガム噛んでいたら他のお菓子は食べられないんだよ?」といってみたら「!!」となってたので
明日もう一回行ってきてもらおう

最近は、プリントにおやつの金額とか「飴ガム禁止」みたいなことが書いてないからかえって面倒だわぁ

667:名無しの心子知らず
12/10/30 21:29:11.76 Fbby/zdh
本人はプリントに書いてないからガムを選んだのかも知れないけど
みんなでお弁当やお菓子を食べているときには
(ガムを)噛む→捨てる→噛む→・・・をやって欲しくないんだよね

本人は満足の買い物だったみたいだけど、当日のおやつが
スライム味ガムと海賊あてっこガムと蒲焼さん太郎じゃ寂しすぎるww

668:名無しの心子知らず
12/10/30 21:32:30.28 DsfmXs70
>>667
スライム味ガムってどんな味なんだろ
知りたくてウズウズしてきたわ

669:名無しの心子知らず
12/10/30 21:34:32.43 ccoE7KeO
ス ライム味だよ

670:名無しの心子知らず
12/10/30 21:34:41.20 yYwN9R+s
いいなぁ。うちの子の学校、遠足はおやつ持参禁止。
保冷剤代わりに凍らせたミニゼリーをお弁当箱に入れるのが精いっぱいの抵抗。
幼稚園の遠足もおやつはNGだったから、うちの子には
「せんせーバナナはおやつに入りますか」が通じない。




671:名無しの心子知らず
12/10/30 21:44:48.72 vEcrynmf
>>667
遠足でそれを食べてる姿を想像したら・・
なごむ・・

672:名無しの心子知らず
12/10/30 21:52:19.88 KCRkSpIX
>670
うちもだよ。
300円のオヤツの内訳に悩むって経験をせずに大人になって良い物か…と思うw

673:名無しの心子知らず
12/10/30 21:58:27.62 Ufn00cJz
遠足ネタ懐かしいなぁ。
昔ちびまる子ちゃんに登山遠足のおやつを買いにいく話があって、
・行く途中のバスで食べるカード付きお楽しみおやつ
・登山途中に舐めるおやつ
・お弁当食べた後に交換大会する為のおやつ
・帰りのバスでゆっくり味わうおやつ
みたいな鉄壁の布陣を駄菓子で築くみたいな話があって、
それを参考に買ったりしたもんだw
近所には駄菓子屋はなくて、子供達はコンビニやスーパーで親に買ってもらう。
友達同士で小遣いもってふらっと行くのが楽しかったのに…


674:名無しの心子知らず
12/10/30 22:21:08.05 HeLuNWIL
うちの子おやつ食べないから、おやつ禁止で助かっている

675:名無しの心子知らず
12/10/30 22:48:21.42 BS+issCw
うちの子はおやつ持参OK。
でも120円までって決まってる。
なんで中途半端な金額?と思うけど、300円じゃ多すぎるとか、消費税とか色々あるんだろうなぁーと想像。

676:名無しの心子知らず
12/10/30 23:26:14.13 Ag2BbAFt
リアルで言ってもなかなか信じてもらえないんだけど、自分の遠足は
おやつ1000円までだった。
当然ものすごい量が買えるし、リュックに全部入らないし、全額買って、何割かは最初から
家に置いて行ってたw
普段は絶対買えない100円以上のお菓子(エンゼルパイとかトゥインクルチョコとか)
を買って、自分専用として堪能してたわ。
子供心にも金額多いなーと思ってたくらいだし、何で1000円だったんだろ。

子供は低学年は200円、4年からは300円。
300円ってこれだけしか買えないのか…と驚き。
まあそれが普通なんだろうけど。

677:名無しの心子知らず
12/10/30 23:29:26.25 Qghhvj1a
1000円って・・・ 親は災難だな。
うちは4人いるから遠足のたびに4000円か。
そんなに使わせないけどw

教師が面倒になって、無制限の意味を込めて1000円にしたんだろうか。

678:名無しの心子知らず
12/10/30 23:56:59.10 J7KEchGN
上の方のレスで嘘つき女児が嫌いって
いうのがあったけど、私は内緒話女児が
大キライ!

娘と、男の子の友達と、内緒話女児が
遊びに来て三人でゲームしてたとき、
内緒話女児が男の子にコショコショと
耳もとで何度も何か言ってた。
娘に聞かせたくない話って何!?
すごく腹立った~。

でも、娘と男の子が反応なしだったのには
ホッとした。

679:名無しの心子知らず
12/10/31 01:09:47.64 RKOlt440
とうとう来年の春の引っ越しが決まった。
3年たったら今の家に帰ってくる期限つきだけど。

近所の仲良くしてた子が引っ越す話を聞いてうちの子と遊んでくれなくなった…。
家族ぐるみのような付き合いだったし最近は本当にしょっちゅう遊んで家の行き来もして
楽しそうだったのに最近はどんなに遊びに誘っても断られちゃうって子供落ち込んでる。
今日もおうちのピンポン鳴らしても呼んでも出てきてくれず、だったらしい。
たぶんお別れの寂しさのあまりなんだろうけどそりゃないぜ…orz
こういう時どうしたらいいのかな。
近所には子供が少なく、その子くらいしか遊び相手がおらず
放課後家でぼーっとテレビ見てる。
相手のお母さんは仕事してるしその子もおうちで自分の事全然喋らないようなので
一度お母さんの方に話してみてもいいのかな。
言い出さない話を無理に聞き出さない方針らしいけど…。

680:名無しの心子知らず
12/10/31 01:19:44.14 oRGigtL9
>>679
さびしいからじゃなくて、あなたのお子さんが居なくなった後のお友達を探してるんだと思うよ

681:名無しの心子知らず
12/10/31 01:24:17.89 RKOlt440
>>680
元々その子は友達と遊んだりするタイプじゃなくいつも
一人で家にいる子だとお母さんが言っていたので他の子を探してる、はたぶん
ないと思う。

682:名無しの心子知らず
12/10/31 01:36:55.19 KFq8JHRS
>>679
話すって何を?
その子が遊んでくれない理由を聞き出すの?

そりゃないぜって、来年の春までまだ間があるんだから話さなきゃいいのに
子どもは時間的な概念は大人ほどきちんと持ってる訳じゃないだろうから
引っ越し話聞いて「もう遊べないんだ」って思っちゃったんだよ
自分の子可愛さのあまり、残される方の子のことおざなりにしてない?

683:名無しの心子知らず
12/10/31 01:43:31.09 xg9SrZyv
それは早く言いすぎたんだよ。
相手の子の気持も察してやれよー。
酷なことするなあ。

684:名無しの心子知らず
12/10/31 01:49:59.01 RKOlt440
元々その子の親が幼馴染だったこともあったし役員の話もチラッと聞いていたので
私からは親の方にだけ引っ越しの事をを伝えていました。
子供に言う時期は相手の判断に任せようと思い特に口止めはしませんでした。
残される方の子のことをおざなりに、とありますが
いつ伝えたらおざなりじゃなかったのでしょうか?
相手に理由を聞くというよりも
一緒に遊べないのが寂しいみたい、と伝えるつもりでした。

685:名無しの心子知らず
12/10/31 04:45:43.27 OcDbJthI
その子寂しくて拗ねてるってことかな?
ウチも何人か仲良し友達が引っ越していったけど
引っ越し時期に関わらず各々
「引っ越したら遊べなくなるから今のうちにいっぱい遊ぶぞー」
みたいな感じだったけどな。
繊細な子供さんなのかな。
でもピンポン押しても出て来ないなんて
>>679のお子さんも悲しかっただろうね。

686:名無しの心子知らず
12/10/31 06:31:06.78 JHLTr/tk
>>679
放っておいてあげるべきだと思う。
あなたがいくら、お互い他に遊び相手がいないからとか言い訳しても
、その子の気持ちを無視して遊んでもらう為に相手親に話をするなんて
やっぱり相手子の気持ちを無視していると思う。
あなたの子は引っ越しギリギリまで楽しく過ごせたとして
相手の子は?
心構えは出来ていたとしても、ある日突然独ぼっちだよ?
あなたの子が寂しがっているように、相手の子もその気持ちと向き合っているとは思わないの?
しばらく1人で考えたらまた遊ぶようになるかもしれないし
そのまま離れて行くのかもしれない。
でもそれはそれぞれの子にとって大事な経験だと思うよ。
無邪気にギリギリまでめいっぱい遊ぶぞ!と思う子もいれば
今のうちに独ぼっちに慣れておこうと思う子もいるかもしれないよ?

相手子のお母さんは我が子の気持ちを尊重するようだから、無理に遊べとは言わないと思うけど
私が相手子の親なら、そんな話されたら
「春には独ぼっちになるうちの子の気持ちより我が子大事なのね~」と心の中で苦笑すると思う。



687:名無しの心子知らず
12/10/31 08:04:37.91 6vZ/OdaS
>>678
あー、分かる。
そういう時、耳打ちされた子がスル―すると面白いよねw

そんな私は「大人にタメ口きく子、生意気なこと言う子」に不快感を覚える。
そういう子は、早熟で頭の回転が速いから、
きっと祖父母や親戚、周囲から、小さな頃からいつも
「すごいねー。そんなこと知ってるの!?○○ちゃんは、賢いねえ。エライねえ。」
みたいなこと言われ続けて天狗になってる感がある。
そして、そういう子はたいてい母親がおっとり天然系で、
自分の母親を小馬鹿にしている。
母親を小馬鹿にしているから、
自分の周りの子の母親にも小馬鹿な態度を見せるんだよね。
それにしても、私が見るパターンは、
「母親しっかりシャキシャキ系+娘おっとり天然系」
「母親おっとり天然系+娘しっかりシャキシャキ系」
ばかりだなあ。
母娘が共にシャキシャキや、母娘が両方おっとり、って見ないんだよね。



688:名無しの心子知らず
12/10/31 08:07:44.96 RKOlt440
レスありがとうございます。
繊細な子でもあるしとても賢い子だと思ってます。
たぶん周囲の同年代の子は幼く見えていると思います。
最後は笑顔でお別れがしたいと思っていたけれど今は難しそうですね。
時間が解決すると願っています。

引っ越しするのは私も辛いですし
引っ越す方が悪のような言い方をされる人がいて残念です。

689:名無しの心子知らず
12/10/31 08:15:25.14 NHcWXjMM
>>688
まあまあ。誰も引っ越すのが悪なんて言い方している人はいないよ。
お子さんのことが心配で、読むとき、冷静じゃなかったんだよね。

690:名無しの心子知らず
12/10/31 08:27:39.60 KFq8JHRS
引っ越す方が悪だなんて誰も言ってないと思うけどね
普段から自分や自分子だけが可愛い、傷つきたくないって心理が強いみたいね

繊細な子っていうのは、相手子のこと?

>たぶん周囲の同年代の子は幼く見えていると思います。

こうやってチクチクと相手の子を蔑む言い方するところは大人げないね

おざなりって書いたのは話すタイミングのことじゃないよ
引っ越すまで自分の子の遊び相手としか相手子を見てないことに対してだよ

うちの子が遊びたいって言ってるのにそれに付き合わない相手子は
神経質で精神年齢が幼いって思ってるんでしょ?それがおざなりだってこと
逆だったらどうなのかな?
引っ越す自分の子が、遊んでも寂しいだけだから遊ばないって言ってるのに
相手の子がしつこく「あなたしか相手がいないんだから、
引っ越しまでの間なんだし遊んでよ」って来たらどう思うのか考えてみたら

691:名無しの心子知らず
12/10/31 08:29:33.53 6vZ/OdaS
>>688
そんなに落ち込まないでー。
基本、ここはキツい書き方する人が多いからさー。

ところで、お子さんとその近所の子は学校は同じ?同じ学年?
同じなら、例えば学校で何かちょっとしたイザコザがあったとか考えられる?
たまたま「引越し」話が出た後だから、688さんはそう関連付けてるけど、
全く別のことが理由かもよ?
もし引越しが理由だとしても、今は混乱し気持ちの持っていきようがないだけかもしれない。
もう少ししたら落ち着いて、また遊ぶようになるかもしれないよ。
時が解決することもあるよ。
お子さんには、一緒に落ち込むんじゃなくて、
気が紛れるようにしばらくお母さんが遊び相手になってあげるとか、どうかな?
お母さんがあまり気にすると、お子さんが「引越しイヤ」モードになるかもしれないしね。

692:名無しの心子知らず
12/10/31 08:29:48.27 Ee7jUkXp
小学生向けドラマとかマンガでよくあるパターンだよね
引っ越しちゃうのがショックで、距離を置くの…
しばらくして、落ち着いたらまた遊べるようになって、
最後は引越しの車を追いかけて、元気でねー!って…

そんなパターンだったらいいねぇ

693:名無しの心子知らず
12/10/31 08:36:14.00 6vZ/OdaS
>>690
逆じゃない?
相手の子が「賢くて、周囲の子(お子さんを含め)が幼く見える」
ってことだと思ったけど。

694:名無しの心子知らず
12/10/31 08:40:50.64 gVxuK3vH
>>687 見事に私の周りにいるw生意気娘はおっとり母をバカにしてる。
生意気娘がおっとり母に向かって指差して「キミ臭う~」って
言った時は私が叩いてやろうかと思ったわ。
ただ「シャキシャキ母&娘」も周りに一組いる。母娘ともリーダー格だけど
陰険な感じもないから、もう頭が上がらない感じ。敵に回したら怖そう。

695:名無しの心子知らず
12/10/31 08:44:17.90 Y6HmLAIF
>>693
だとしても「で?」って思うw

>>692
よくあるパターンだと思うんだけど、
>>688さんは、引っ越しまで目一杯遊ぼうねの展開しか想像していなかったのだと思う。
うちの子も仲良しの子が引っ越したけれどギリギリまで知らされなかったよ。
そのお宅のお子さん自身が引っ越しすると知らされたのも結構遅い時期だったみたい。
子どもにとっての引っ越しは世界が全取り替えぐらいの大変なことだからね。
大人が思う程簡単なことじゃないよ。
遊び友だちが少なくて、いつも一緒に時間を過ごす仲だったらなおさらだよね。

696:名無しの心子知らず
12/10/31 08:48:45.92 KFq8JHRS
>>693
あぁ、そっちなの?
どっちにしろ、相手子を悪く思ってるのは変わらないよね


697:名無しの心子知らず
12/10/31 08:57:49.16 JHLTr/tk
引っ越すのが悪なんて言っていないし、言うタイミングが悪かったとも言っていないよ。
なんでそうなるのかな…
自分の子の寂しい気持ちを酌むように、なぜお友達の気持ちを酌んであげることが出来ないのかな?
と言いたいのよ。
お友達が寂しくなるから顔も見たくないと思っているのに、無理強いはできないでしょ?
それに仲違いは本当に別の理由があるかもしれない。
実は仲違いじゃなくたまたま体調が悪いのかもしれない。
家の事で色々あるのかもしれない。
でもそれを知ってもお友達の気持ちは変わらないかもしれないし
今は冷静に静観するべきだと思う。

笑顔でお別れはあなたの理想。
引っ越しは子供に色々な影響を及ぼすもの。
そういう覚悟をして我が子のケアに専念した方が良いよ。

698:名無しの心子知らず
12/10/31 09:02:58.35 HYkGefKK
>相手のお母さんは仕事してるしその子もおうちで自分の事全然喋らないようなので
>一度お母さんの方に話してみてもいいのかな。
>言い出さない話を無理に聞き出さない方針らしいけど…。

普段から子供の事で相手にいろいろ口出してそう



699:名無しの心子知らず
12/10/31 09:09:38.07 RKOlt440
>>690
嫌な意味で言ったわけではありませんでした。
不快な気持ちにさせてしまったようですみませんでした…。言葉に気を付けます。


相手に口出しをした事はありません。
言われてみれば自分の事ばかりでした。
すみませんでした。

700:名無しの心子知らず
12/10/31 09:21:03.66 UBhYhOAa
何かいちいち悪いように捉えるのかな?
自分の事しか考えてない事、本当に気づいてるのかな?
親が口出しするような事か?

701:名無しの心子知らず
12/10/31 09:25:40.17 Y6HmLAIF
むしろ親の口出しで(引っ越しの伝え方とか)
ややこしくしている気もする。
親の不安や悩みも隠しても子どもに伝わるよね。あいつら、スパイかと思うw
ベタだけど母親は明るく前向きが一番。
無理の無い程度に悩まず過ごすと良いよ。

702:名無しの心子知らず
12/10/31 09:27:27.24 rPWzcdAS
まあまあ、たぶん>679も引っ越しでナーバスになってるんだと思うからそこらへんで。
私は>692に同意。
子供には大人には計り知れない理屈があるんだと思う。

703:名無しの心子知らず
12/10/31 09:40:30.59 rwrglwxY
来春の引っ越しでナーバスってww
大の大人がこんなんじゃ、子どもはかわいそうに。

704:名無しの心子知らず
12/10/31 10:49:54.22 9j2P+7t3
引越し慣れしてない人はそういうもんじゃないかな>ナーバス

自分は親も旦那も転勤族だから、全く知らない土地に行くのも慣れっこだけど
前回、子どもはまだ2歳だったから、子どもやその友達がどう反応するかは予測が付かないな。

まあうちの場合、辞令はひと月前だから、感傷に浸っている暇は無いけどw

705:名無しの心子知らず
12/10/31 11:22:41.79 RKOlt440
何だか場を荒らしたようで申し訳ないです。
少し冷静になれました。
子供同士お互いさっぱりとしているので今まで
本当に子供らしい無邪気な遊びが出来た事、その子に感謝しています。
言葉もよくわからないような国へ行くことになって自分でも気付かないうちに
ナーバスになっていたかも知れません。ご迷惑おかけしました。

>>691
学年は違っているので他でのトラブルは考えられません。
優しい言葉をありがとうございました。
しばらくは子供の遊び相手に徹しようと思います。

706:名無しの心子知らず
12/10/31 12:41:31.68 6vZ/OdaS
>>705
場を荒らしたりしてないよ~。
低学年の子を持つ親が書いて良いスレなんだから大丈夫よ!

そっか、海外赴任なんだね。
私も先進国、発展途上国合わせて3カ国に住んだけど、どこも住めば都だよ。
あまり気にし過ぎない方が良いよ~。


707:名無しの心子知らず
12/10/31 14:30:11.25 UBhYhOAa
>>706
いや~海外生活って、そんな甘いもんじゃないと思うけどね。
ある程度、覚悟して行った方が、あまり楽観的に思ってると、
後で辛くなるよ。
日本でやれないものが、海外でやれるとは思えないな。

708:名無しの心子知らず
12/10/31 14:47:33.79 JtHwecis
うちの娘が学校に行きたくないと言い出した。
同じクラスの乱暴男児に体操着袋を投げられたとか馬鹿○○と呼ばれたとか、毎日泣いて帰ってくるんだよね。
その場で言い返せなくて、それを下校途中に思い出して悔しくて泣いてしまうらしい。
しばらく励まして見守ってたけど、さすがに可哀想になってきたから先生に話してみる。
私も子どもの頃いじめられてたから、話をしてるうちに私が泣いてしまいそうだ。

709:名無しの心子知らず
12/10/31 15:17:29.79 Im/WESoX
>>708
頑張れー
先生の注意ですんなり止めるといいね、その男子



710:名無しの心子知らず
12/10/31 16:07:42.83 OU2SiXvZ
>>708
何が原因か、どうしたら接触しなくて済むのかを娘と話し合いした? トラウマ重ねて助けたいのかも知れないけど、親の介入ってハイリスク。チクリ魔ってなじられて、倍返しされなきゃいいけど。中途半端な介入のせいで、いじめられた身としては可哀想だけで突っ走って欲しくないなぁ

711:名無しの心子知らず
12/10/31 16:20:12.66 L1R5JSP/
>>708
そういうのは最初の時点で報告しておいたほうがいいよ
あと何月何日に何があったとかもメモっておいたほうがいい

うちは1回目ですぐに報告し、相手に厳重注意。
すぐに2回目もあったんだけど、1回目があったからすぐに担任から学年主任まで連絡して対応してくれた。
おかげで3回目は今のところない。

本格的なイジメになる前に、早め早めの対処したほうがいい

712:名無しの心子知らず
12/10/31 17:57:27.44 zn8ybmfJ
引越し女子友話が出ているけど、女子ってクラス変わると友達じゃなくなるでしょ?
思い出してみ
自分達の頃そうだったように、
そのクラス分のお友達なんだからしょうがないわな

713:名無しの心子知らず
12/10/31 18:05:56.54 F15Y0wlk
それは言いすぎ。人による。
うちは近所の浅子と仲が良すぎてクラスを離されたけど
それでも切れなくてやきもきした覚えがあるよ。
結局親の離婚で引っ越して(でも学区内)、休日遊べなくなって
ようやくちょっと離れた。と思ったらまた同じクラス。
クラスが変わるだけで縁遠くなる仲が裏やましい。

714:名無しの心子知らず
12/10/31 18:44:50.53 9j2P+7t3
え?どこに女の子って書いてあるの?

715:名無しの心子知らず
12/10/31 19:32:46.68 E1Ltkba7
>>712
そもそも学年が違うみたいだよ

716:名無しの心子知らず
12/10/31 20:50:32.99 vMV68OmD
>>712
引越絡みではないが、保育園卒園時点で違う小学校に進むと分かったら友達から切られた@私
別にケンカしたわけでも、何か嫌な思いをさせたわけでもない。
ただ、いつもKちゃん・Aちゃん・私の3人で遊んでいたのが、私がいなくなることでAちゃんと
2人組になれる!とKちゃんが独占欲に燃えちゃったからかなー…と三十年以上過ぎた今思う。

うちの娘も、1・2年生の時仲が良かった友達2人とクラスが離れた時は少なからずショック
だったらしく、「早く4年生になりたーい!」と嘆いていた。すぐ新しく友達が出来たけどね。
3人組は何かと微妙だわ…

717:名無しの心子知らず
12/10/31 22:52:35.07 Oezntpau
>>716
よく覚えてるねー。

今日うちの娘が近所のAちゃんと一緒に、
Bちゃんの家へ出掛けた。
Bちゃんの家や連絡先は知らないし、
親御さんとも面識はない。
Bちゃんが待ち合わせ場所まで迎えにきて
くれました。

これで行かせたんだけど、
帰ってきた夫にめっちゃ怒られた。
知らない家へ行かせるな!だって。
小2だし、これくらい良いと思ったのになぁ。



718:名無しの心子知らず
12/10/31 22:56:16.54 x+pYulYu
豚切りますが、みなさん低学年男子のクリスマスプレゼントってどんなもの考えてますか?
DSとかwiiuとかの本体、ソフトとか以外で何がいいのか全然思いつかなくて

719:名無しの心子知らず
12/10/31 23:11:05.82 6v4tkY4W
一昨年はベイブレードに夢中。
去年はポケモンのカードゲーム
今年は爆丸だって。
お子さん何かはまってる物はないの?

720:名無しの心子知らず
12/10/31 23:15:33.27 zFqi+nC5
サボってる大人がいるかもよ

URLリンク(www.youtube.com)

721:名無しの心子知らず
12/10/31 23:15:36.71 qiFc+95I
もうこの年齢になったら本人の好みや趣味によるところが大きいよね
クリスマスって自分の欲しいものをサンタにお願いして貰うのが主流だし

722:名無しの心子知らず
12/10/31 23:16:27.33 BJ2JHjoc
>>718
他人の子にプレゼントだったら図書カードあたりでいいんじゃないの?
それかハンカチとかの消耗品

うちの子なら、去年も今年もバトスピのカードだけど
1年のときはライダーベルトだったよ

723:名無しの心子知らず
12/10/31 23:16:55.08 x+pYulYu
強いて言えばポケモンかなー
その他は全然
ただポケモン系は割りともってるし、クリスマスならではのスペシャル感というか
親がチョイスしてるのでそれらしいものがいいなと思うとなかなか難しい

724:名無しの心子知らず
12/10/31 23:18:50.72 iKFUzEPA
>>718
うちは小1女子だけど月曜日にやってるファラオのやつが好きで
鉄球の試練ゲームが欲しいそうな。

725:名無しの心子知らず
12/10/31 23:30:09.68 Axqx5D5/
>>717
うちはまだ1年生というのもあるけど、初めて遊びに行くお宅にはついていくよ。
場所だけは把握しておきたいもの。そしてできれば親にも挨拶する。中には入らないけど。
だって子供が遊びに行っている最中に大地震!子供を迎えに行こうにも一体どこ行った?
ってことになったらどうする?

726:717
12/10/31 23:36:28.93 Oezntpau
>>725
そう言われてみたらそうだね…
ちなみに、友達の家がオートロックの
マンソンだったんだけど、ドアの前まで
行くべき?

727:名無しの心子知らず
12/11/01 07:15:45.95 +aszBJq1
>>724
うちも高確率でそれw
この前福君がそれの宣伝しちゃってたし

728:名無しの心子知らず
12/11/01 07:51:59.64 gc46fvwO
>>726
うちの娘が2年生の頃は、初めて遊びに行く場合はドアの前まで行って親御さんに挨拶してたよ。
何時まで遊んでおkなのか確認して、じゃあ○時に迎えに来ますのでよろしくお願いします、って。
3年生になった今はそこまではしてない。

729:名無しの心子知らず
12/11/01 09:05:21.06 4DqoeHfy
日が落ちるのが早くなると、いつもの風景が違って見えてしまい
迷子になる子もいるよ。ソースはうちの子
町内会で配られる名字入りの地図が便利
「この道通って帰っておいで」と言っておくと迎えに行く場合もすれ違わないし



730:名無しの心子知らず
12/11/01 09:19:26.71 FWY7QwIr
周囲の子はマンションが多いせいか遊ぶ家はいつもうちなんだよね。
それはいいんだけど入る時挨拶もなしおやつ出してもありがとうもなし。
みんなおやつもお茶も持たないで来るからおやつ代も地味にかさむし
来た時にこっちからこんにちはって言えばする子もいるけど
何度も出入りしてるとなあなあな気持ちになってるのか
下向いてスルーする子もいる。
こんなもんかねえ。
一応自分の子にはよそのおうちでは挨拶やお礼などは必ず言うように
毎回言ってるけれどやってるのかな。

731:名無しの心子知らず
12/11/01 09:29:57.94 H4RVuq1k
>>730
外で遊ばせたらいいんじゃないの?
おやつ代が気になるなら出さなきゃいいし



732:名無しの心子知らず
12/11/01 09:31:34.47 +aszBJq1
おやつ出さなくていいよ
挨拶もきちんとさせる

お茶は熱中症が心配な時期は出してたけど、今は希望のある時だけ
お茶もらえますか、どうもありがとうを言わせてから

ちゃんとする子はすぐできるようになる。
いわゆる問題児はこれで来なくなるから一石二鳥。
うちは基本外だけどね。
家の中は一人まで。男子だから複数人だと一瞬で大変なことになるw
自分の子も外じゃどうかわからないし、相手の子もちょっと浮かれてるだけかもしれない。
だけどそれを容認するとたまり場化するよ。

733:名無しの心子知らず
12/11/01 09:58:09.76 40obmPTU
732にドウイ。
いつも730宅で遊んでいるのに、いつもおやつが730家持ちなんて変だよ。
一度我が子共々家から追い出してみたら?公園へドゾーする。
子供にもしばらく家遊びは禁止する。
リセットしないといつまでもそのままだよ~。

うちの上の子高学年だけど「頻繁だとおやつ代負担だ~。」
と言っちゃったら公園で遊ぶようになったよ。

734:名無しの心子知らず
12/11/01 10:07:25.68 0Rw7v8Cz
うちも外で遊ばせたい
よそのおうちで遊ぶより体を使って外で遊んでほしい
公園で遊ばせたいから、基本おうちで遊ぶNGにしてる

735:名無しの心子知らず
12/11/01 10:24:01.45 lIUeNr9N
家で遊ぶと男児はゲーム一辺倒になってダメだ。
大事なコミュニケーションツールではあるんだろうけど。
最近日が短くなって帰りのチャイムも早くなってきたので遊ぶ時間もほとんどない。


736:名無しの心子知らず
12/11/01 10:34:38.75 KqU/TjnE
挨拶させろ、だめな事をしたら注意しろってそりゃそうなんだけどさ。
子ども(とその向こうには親同士)の人間関係もあるし、不快に思う親もいるだろうし
人数も複数だったりするので精神的に面倒。ちなみに注意はしています。

我が家によくやって来る子がいるけど親は他所で顔を合わせても
逃げるようにスルーしようとする、挨拶も向こうからは絶対しない。
うちに遊びに来ているのは知っているはずなのにね。
向こうの家は子どもを入れたくないみたいです。
日中はパートなので午後は家事の時間で忙しいです!みたいな言い訳で
お招きしなくてもいいだろと胸張ってるようだけど
顔合わせたら親が社交辞令で挨拶くらいするのはごくごく当たり前のマナーだと思う。
それすらできない人もいる。

うちだって家事をしながら子どもの様子伺ってるんだけどねー。
時々、無料保育園扱いか?とモヤモヤすることがある。
家に呼ばない人って「嫌なら断ってくれて結構ですけど?」って理屈なのかもしれないですね。
そりゃそうだろうけど、少しは気を遣えよと思う。お互い様ができない人。
なので、そういうモヤモヤした気分になっている時は追い出すw
最近日が短くなって遊べなくなったのは、親的には嬉しい。

737:名無しの心子知らず
12/11/01 10:34:47.08 YF0MpfjA
3時下校だから帰って宿題してると3時半は軽く超える。
町内放送のチャイムが4時半だし、1時間遊ぶのが精一杯。

だからゲームも仕方なしだと思うし、おやつも夕食に影響しそうだから
皆が来ないうちに食べさせて、友達には1L100円のジュースを分けて出すくらいだ。
これからの季節はミカンくらい盛っておけば、それほど家計には響かない。

738:名無しの心子知らず
12/11/01 10:42:22.06 KqU/TjnE
モニョりついでにもう一個吐き出し。
一方的に来るばかりの側の親は
「どんどん叱っちゃって結構ですから☆」とか軽く言わないで欲しい。
我が子もだけど、他所の子を注意するって気分良くないんだよ。
躾まで押し付けられる気分になるわ。
自分の子を叱るのは、親自身がやって下さい。どんな遊び方をしているか
時々でいいので見てあげて下さい。
お互い様で関わっている人は別ですが。

739:名無しの心子知らず
12/11/01 10:45:32.29 FWY7QwIr
>>731
外ではあまり遊ばないんだよね。
シール交換とDSと紙工作がメインだからとにかくものすごく静かだし
断る理由も子供はピンときてない。

おやつは持ってくる子と持って来ない子がいるので出さないってのは難しいかも。
>>737さんのジュースで乗り切ろうかなあ。

そう。親がまず挨拶しないの。
いつも遊んでたら保護者会などで会った時くらい挨拶されるのかと
少し待ってみたけれど全然。
こっちから声かけても自分がお調子者っぽくなって後でモヤモヤするだけなら、と思って
もう声かけなかったわ。

740:名無しの心子知らず
12/11/01 10:46:28.57 H4RVuq1k
>>738
子ども同士は仲良しなのかしら?


741:名無しの心子知らず
12/11/01 10:57:07.63 KqU/TjnE
>>740
仲良しですよ。それは嬉しいし、友情という意味では大歓迎なんです。
あくまで親の事情の愚痴ですw
相手親は私には目を合わせようともしないけれど特定の数人とは
凄く長く立ち話をするタイプなので対人恐怖症とかではないはず。
「いつもすみません」「次からはお互い様」にならないよう、できる限り触らずスルーしたいのかも。
全然子ども同士付き合いが無い親御さんの方が挨拶してくれたり、普通に対応できる不思議。

さーて、気分を切り替えて買い物行ってきますわ。

742:名無しの心子知らず
12/11/01 11:05:41.81 q7wevZV7
ウチは全く家に友達連れてこないし、友達の家にも遊びに行かないからけっこう気楽。
共働きで学童お願いしてるんだけど、平日に親がどちらか休みの時も
学童行きたがるのが問題かも。
休みなのに預かって貰うのは筋が通らないけど、帰ってきても一人で遊ぶだけだから可哀想な気もするよ。
買い物とか一緒に行って過ごしたりも出来るけど、友達と遊びたいみたいだから二回に一回位は学童に預かって貰っちゃってます。

743:717
12/11/01 11:42:47.59 DBbU01NT
学童の方が安全だし友達もいるし、
おやつもあるし、宿題もできるから
いいよね。

うちは専業家庭だけど、学童に入れる
ために働けば良かったって後悔してるよ。
放課後、低学年の子供が自転車に
乗ってるの見ると本当に危ないと思う。
じいさんと子供は一時停止しない。

744:名無しの心子知らず
12/11/01 11:59:10.08 FWY7QwIr
学童は保育園出身のツワモノばっか集まっちゃっておとなしい子供には向かない。
うちは学童入ってたけど強烈なボスキャラいて子供が行きたがらなくなったのでやめたよ。

745:名無しの心子知らず
12/11/01 12:28:44.53 u2otE17I
自分が注意したくないなら子どもに言わせれば?

いつもうちだから、次は違う子のうち。ダメなら外ね。いつもうちばっかはダメ、連れてきても入れないよ。
っていう、子どもとの約束、我が家ルール。

746:名無しの心子知らず
12/11/01 13:54:39.40 40obmPTU
うちなら
我が子がろくに挨拶もしないで余所のうちに転がり込んで
おやつまでごちそうになっているのに親も挨拶も礼もせず
なんて親の子と友情を育んでもらわなくて結構だわ。
子供が低学年だからアマアマなのかもしれないけど
高学年になると、躾の出来ている良い家の子供と
躾けの出来ていないダメな家の子供の差はどんどん大きくなる。
だって前者は友達がたくさんで友達親からの評判もよく
後者は友人があまりできず、もれなく友達親からの評判は悪く
家には上げてもらえなくなるからね。
もちろん生活態度は学力にも影響してくるし、友達って大事だよ。
低学年だからこそ友達はちゃんとしたおうちの子がいいなと思うよ。


747:名無しの心子知らず
12/11/01 13:56:07.50 6vAa5QxO
ものすごい色眼鏡w
そこまで白黒付けられないと思うけど。

748:名無しの心子知らず
12/11/01 15:50:10.05 oqH2eYLI
まずわが子に「いつもうちだから今度は○君ちで遊ばせてもらいなよ」って
言う。子が○君に「お前んちで遊ぼうぜ」って言う。○君はお母さんに「うちで
遊びたい」って言う。お母さんが「うちは駄目」って言うから、それが返って
きたら「じゃあうちも駄目」って言う。お互い様。

749:名無しの心子知らず
12/11/01 16:00:15.95 H4RVuq1k
>>746
>前者は友達がたくさんで友達親からの評判もよく
>後者は友人があまりできず、もれなく友達親からの評判は悪く
>家には上げてもらえなくなる

一概にそうとは言い切れない
後者は似たもの同士で仲間になるから
全体の中で浮く存在にはなるけど

色んな子と遊んで、本当に気の合う友達を見つけていく振り分けの段階が
今なのかなぁ、と何となく思う
だからお断りしたりって当然だし
友達も数が多ければいいものでもない

750:名無しの心子知らず
12/11/01 16:07:04.21 X9pu3goV
>736
ごめん。
奴隷乙としか言いようがない。
場所提供してるんだから、おやつは要らないと思う。
持ってきたおやつでまかなうので良いと思うよ。

751:名無しの心子知らず
12/11/01 17:01:45.14 vAa4ZXyq
二年男児。四年の問題児にターゲットにされ、殴られたりつきとばされ担任など話し合い、相手の親は学校に呼ばれその都度先生から注意してもらう状態だった。
今日は帰り道、首を絞められ「殺すぞ」と言われたそうで。。飽きるまで待つしかないのだろうか。相手にガツンといろいろ言ってやりたいですが、何か効果的な対処法ありますか?




752:名無しの心子知らず
12/11/01 17:27:19.59 4lgpTUAn
大人の目が無いところで胸ぐら掴んで
「殺す」って言っちゃう☆

753:名無しの心子知らず
12/11/01 17:33:21.10 lIUeNr9N
>>751
そこまで対処されてたら学校の中ではチェックが厳しいはず。
それだけに向こうのストレスも溜まってるから、放課後に向かうんだろうね。
二学年離れてたら6時間授業とかで帰りの時間も違う日が多いはず。
同学年の友達と帰ったり、かち合いそうな日は通学路を変える等、避ける事が大事だよ。
大人が出てってもいいけど、どうしても限界はあるから。


754:名無しの心子知らず
12/11/01 17:35:02.44 FWY7QwIr
そのくらいやってもいいかもね。
お互い同学年なら相手の腹を殴れくらい言っちゃうかもだけど
二年生じゃかなわないのは明白だし親が相手の子を監視と注意するしかない。

755:名無しの心子知らず
12/11/01 17:57:08.90 u/EdVRht
大人の目が無いところで胸ぐら掴んで
「コロスケなり」って言っちゃう☆

756:名無しの心子知らず
12/11/01 19:22:21.54 Vz55SAHW
コロスケ、今時の小学生は知らないよね。

757:737
12/11/01 19:25:53.93 vAa4ZXyq
学校には落ち着いて今日の子供の言い分を伝えたのですが、では明日・・・。とか担任が言ってたので、キレたほうが良かったのかと思ったり・・。

子は怖がっていて、とりあえず朝と帰り乳児を連れて送り迎えします。
転校したてなので知ってる子もいないし、誰もが知る問題児なので、周りに子がたくさんいたようですが、誰も助けてくれなかった、と悲しそうなのが不憫で。


758:名無しの心子知らず
12/11/01 19:28:44.00 0Rw7v8Cz
>>757
キレていいかも・・・
今の学校って問題山積み過ぎるから
ちょっとオーバーアクションで言わないと本当に動いてくれないよ

759:名無しの心子知らず
12/11/01 19:58:03.32 FWY7QwIr
転校したてなら尚更付いて行ってほしい。
きっと転校生ってだけで目付けられたんだね…可哀想に。
周囲もそんな悪ガキだと恐くてちょっと助けられないと思う。
ご主人がお休みできる日があればご主人にもできるだけ悪ガキを監視
してもらった方がいいよ。
悪ガキを一睨みするの忘れずに。

760:名無しの心子知らず
12/11/01 20:14:35.87 /WfJFOxF
>>751
今の調子が変わらないならタクシー通学するしかないですって言ったら?
もちろん料金は相手の親に請求

761:名無しの心子知らず
12/11/01 20:21:24.14 +8803r8e
>>757
埒が開かないから、担任ではなく校長と話し合いした方がいい気がするけどねぇ。 体力差があるし、万が一事故ったら責任とれるのか真剣に対応を考えてくれとICレコーダー持参で話し合いした方がいい 旦那がいけるなら二人がベストだろう

762:名無しの心子知らず
12/11/01 20:24:12.07 fXtQ2SOA
殺すぞって、相手の親は謝罪しに来ないの?
うちの校内だったらまず先生も謝る、親も普通の親なら謝罪の連絡が来るが

763:名無しの心子知らず
12/11/01 20:53:33.85 hXVdcEmc
>>718
レゴにしようかと思う
前に飛行機がいいって(サンタさんに)言うので、レゴ シティの旅客機に決めた。
こういった単体もののレゴにしようかと思うけど、まだ何か決めてない。

>>751
私なら潜んで付いていくな
もしやったら飛んでいって腕掴んで相手の顔、無言でジーっと見るな
そして、しばらくして「なんで そんなことするんだ?」と大きい声で聞くわ
人目があればなおよし
暴れたら学校か警察の近いほうへ引きずってでも連れて行く

764:名無しの心子知らず
12/11/01 21:01:15.54 aGm/tWH/
>>763
レゴかー
いいかも
こつこつ何かつくりあげるのが好きなタイプなんだよなー

意見きかせていただいたみなさん参考になりました

765:名無しの心子知らず
12/11/02 09:21:54.71 J32vHx1t
>>751
乳児連れてじゃ大変だね。
しかも乳児連れじゃ乳児にちょっかい出される可能性も否めない。気をつけてね。

もし今日の帰りにちょっかい出されたら、私なら首を絞めあげて真顔で
「殺すよ?」って言っちゃうかも。

かなりやんちゃな子でも3年生あたりで更生するっていうか落ち着く。
4年生でおかしな子は、恐らくもうそのまま卒業まで。
あと二年間ビクビクしながら過ごすくらいなら、今上下関係を教えてあげた方が良いよ。
あっちが上でなにかすると面倒な事になるって、足りない頭に叩き込めるといいね。

766:名無しの心子知らず
12/11/02 10:36:33.93 wwns5cL2
オラオラ警察行くぞって半分くらい引きずってもいいくらいだよね。
自分だったらクソ餓鬼が泣くまでやるだろうな。

767:名無しの心子知らず
12/11/02 12:56:55.04 G6TRDoaw
転校したての2学年下の子に絡んで暴言暴力…清々しいほどの糞ガキだなー

校長先生に時間とってもらった方がいいと思うよ
首を絞めるとか尋常じゃないし、突き飛ばされた方に偶々でも車が通ったらどうするのさ
されたこと・言われたことをみっちり時系列に書き出して校長につき出しちゃえ


768:名無しの心子知らず
12/11/02 14:33:59.63 OkQRwnl9
自分の子が1年の時、常々やられてた4年生に蹴られた瞬間
後ろからぱっかーんって頭叩いて、首根っこつかんで
「おい、何やってんだよ、おまえ!」って凄んだことはあるw

769:名無しの心子知らず
12/11/02 14:36:47.87 cjqfKMg3
>>768
その後どうなった?


770:768
12/11/02 14:51:16.29 OkQRwnl9
え、いや、僕は何もしてませんけど・・・?

なんて半笑いで言われたので、

全部見てたんだよ!お前1年相手に何やってんだよ!
今度やったら承知しないからな!全部見てるぞ!

みたいなことを首根っこつかんだ状態で一気にまくしたてたらおとなしくなった。
でも高学年スレで木刀振り回したと書いたのはこいつですww
数年たっても変わってません。

771:名無しの心子知らず
12/11/02 15:08:12.50 J32vHx1t
768 GJ!
動物と同じで上下関係ははっきりさせないとね。
口答えしないだけ動物の方がはるかに可愛いけど。

772:名無しの心子知らず
12/11/02 16:00:40.32 Zb4Bg0LH
うちの子も、一年生の時に五年生にいじめられた
様子がおかしいのに気が付いて話を聞くと、始めは一緒に下校してくれてると思ってたらしい
言葉でからかうようになって、後ろから押されたり、首根っこを掴まれて振り回されて、さすがにおかしいと気が付いたらしい
うちの子の担任がその五年生を探し出して、反省文書かせて謝罪させたらしい
でも向こうの親は、五年生の担任に任せたそうで、その担任はもう一度あったら知らせる事にしたらしい
その後も小さいトラブルがあったのに、担任がちゃんと把握してなくてウヤムヤ

学校に入ったばかりの自分よりずっと小さい子に暴力を振るうなんて、かなり病んでるよね
なんで向こうに知らせないのか聞いたら「あちらの親御さんはちょっと問題があるようで…」とうちの子の担任から聞いた
たまたま、うちの子の担任は頑張ってくれる人だったけど、五年生の担任のような問題先送りの事なかれ先生はたくさんいそう

773:737
12/11/02 19:02:03.18 eVUKeU0W
みなさんいろいろありがとう。朝は会わなかった。帰り迎えに行くと担任が子と一緒に出てきて、放課後指導し、向こうの親に連絡するとのこと。
なんで昨日連絡しなかったのか聞くと、昨日は相手担任が帰宅していた(16時なのに)相手の親と連絡が取れなかったからまだ話はしていないそうで。

ほかにもタゲられる子が何人かいるようです。その都度注意するがたぶん改善しないといわれました。はっきりは言われませんでしたが
なんらかの障碍がある子と思います。来週中に向こうの親と話し合いはセッティングしてくれるそうなので、がっつり文句を言うつもりです。

774:737
12/11/02 19:11:53.75 eVUKeU0W
連投ですが・・ほんと首ねっこひっつかんで頭くらいはひっぱたいてやりたいです。しかし体格がいい子なのと私が小人なので首根っこをつかめるかどうか。

4年間問題を起こし続け、被害者を出し続けているのになぜこちらが怯えながら学校に通わなければならないのか。
卒業するまで我慢するしかない的なことを担任に言われたのが思い返すと腹立たしいです。


775:名無しの心子知らず
12/11/02 19:26:32.59 fS1Dl8Jm
>>773 発達障害なら、親も発達の可能性が高いと思う。
そうなると親も話が通じないから、話し合いで解決は難しいかも。
幸いにも(表現悪くてすみません)学年が違うんだから、
物理的に離すしかないと思う。先生にお願いして、773さんが時々
学校を見に行くのもアリだと思う。
私も同じような目に遭いました。毎日迎えに行っています。
もちろん大変だと思います。悪いのは向こうなのに773さんが大変な
思いをするなんてやりきれないですよね。でもお子さんを守れるのは
773さんだけなので…。お互い頑張って子供を守りましょう。
長文すみませんでした。

776:名無しの心子知らず
12/11/02 19:34:33.63 fS1Dl8Jm
あと話し合いには、できるだけ旦那さんもしくは親類の男性に
来てもらうほうがいいと思う。学校って母親一人だと軽く見るかも
しれないし、発達障害の人って、そういうのを見分ける嗅覚だけは
長けてるので。

777:名無しの心子知らず
12/11/02 19:38:18.71 VIDx3Yh1
>>773 
あなたは>>751だよね。
自分が>>737だったので、次また報告があるなら直してw

778:名無しの心子知らず
12/11/03 00:00:02.36 faynUCV/
豚切りごめん!
今日、小2娘が号泣しながら帰ってきた。
私が縫ってあげた手提げとその中に入れていた図書室の本がなくなったらしい。
友達と一緒にランドセルとかの荷物を校庭のすみに置いていて、
少し目を離した隙に絵本バッグだけなくなったらしい
先生に言ったみたいなんだけど、電話とかないんだね。
こんなちっちゃな事でもガルガルしちゃうのに>>773の心労は如何程かって思っちゃうよ。話し合いがうまく行きますように。

779:名無しの心子知らず
12/11/03 00:39:38.54 GWCEOGTe
>>778
その号泣がついうちの小2娘で浮かんできてしまった…
胸つぶされそう、見つかるといいし解決するといいね。

780:名無しの心子知らず
12/11/03 01:15:47.89 G8fIPupM
同じ町内に住んでいる子供のお友達
ほぼ毎日一緒に帰宅→我が家で遊ぶが最近パターン化
そこの家は両親が仕事で日中不在。
来週、給食なしの日が一日あってどうも
お弁当を持参して我が家へ来る気マンマンな様子…
自分としては、放課後遊びに来るのは構わないが
託児所化だけは勘弁。
”食事”の時間はメリハリつけたいし同じ物食べていない時点で
問題も起こるしお断りしようと思うんだけどいいよね…


781:名無しの心子知らず
12/11/03 08:01:42.31 Qa0ZgsmX
>>780
何か予定入れたら?
あと習い事させて、遊べる日を減らす。
公園行けーって、追い出す。
自分の子にたまにはむこうの家にも
行きなさいと言う。

782:名無しの心子知らず
12/11/03 08:04:25.82 WdFhZL/7
>>780
だから外に出せばいいじゃん。
家の中で遊ぶのをナアナアに許可してるからそういう事態が起きるんだよ。
遊び場なら公園でも児童館でもいっぱいあるよ。
給食なくても親がいなくても「今ご飯食べてるから後でね!」って子供に言わせればいいだけ。
嫌なら自分の子にもお弁当持たせて公園ででも食べさせたら?

783:751
12/11/03 08:37:10.32 K4Ki3Hkj
うわ番号間違えていましたね、すみません。首絞められのものです。

ぎりぎりしすぎていました。落ち着きます。

784:名無しの心子知らず
12/11/03 10:41:58.15 ZezXiyz7
家に入れずに外で遊ばせればいい
それに習い事をさせる

それと、親には「自分は誘ってない」と言っていても
子供から誘ってることあるからね。

相手の親御さんは誘われてると思ってるかもしれない。

785:名無しの心子知らず
12/11/03 10:56:00.58 YQ1RSzS0
>>780
友だちと遊んでいい日や自宅に呼んでもいい日は何曜日だけと決めちゃえば?
何で?って聞かれたら家事をしたいからよーとか適当に答えとけばいい。
弁当持参も却下。特別な理由はいらない。
お昼のお片づけが終わる一時半以降に遊びに来てね♪で終了。

うちも似たような子がいるので悩ましいorz
親はしっかり者気取りだから迷惑かけているなんてちっとも思っていない。
親の計画通り子どもが動くわけないのにねー。
学童行かずに過ごせているのは他所の家庭が面倒みているからなのに
その事実には気付かないらしい。子どもはたくましいからなんとかなるわよー、ってオイオイw

786:名無しの心子知らず
12/11/03 11:21:03.25 mwJi3FNl
でももう託児所になってるよね…
まぁいいんだけどね、とか別に構わないんだけどって
無理に自分を納得させている時点で自分変だなって気がつきなよ。
もし弁当もって半日お世話になると相手親が知っていれば、
自分なら「お世話になります。」って電話するけど。
しないってことはもう既に相手には無料託児所認定されているってことだよ。
その日は出掛けるから遊べないよと子供にも言っておくべき。
大体一緒に帰宅ってランドセル付き?
仕事しているのに低学年で学童ケチっている親ってロクでもないよ。

787:名無しの心子知らず
12/11/03 13:06:07.24 YQ1RSzS0
>>786
>仕事しているのに低学年で学童ケチっている親ってロクでもないよ。
これは超同意。
無神経なのかずうずうしいのか。
ケチだよね。

788:名無しの心子知らず
12/11/03 14:46:27.88 8WyuU3+y
うちなら学校半日だったら家で昼を食べて宿題終わらせてからだ。
大体二時半くらいから遊ぶ感じ。
一緒にお昼まではさすがに断る。

789:名無しの心子知らず
12/11/03 17:05:49.74 3s+o1Xlt
学童希望者が多過ぎて入れない低学年の子供もたくさんいる(つまり、学童の待機児童)から、ケチってるって勝手に認定するのはなんだかなー

それは置いといて、仕事してて毎日放置してるのは考えられない。親は毎日1人で留守番してるとでも思ってるのかな
祖父母やシッター、習い事入れまくるなど、なんとかすればいいのにね
突き放すのも大事だと思う。

790:名無しの心子知らず
12/11/03 20:14:14.14 EIixoqFN
祖父母もアテにならないよ。
実家が近くて祖父母が見てるからって理由で、学童に入れてない人も結構いるけど、
お婆ちゃん達、外遊びに付き合うわけでも、子どもが遊びに行ってる相手を
把握してるわけでも無いんだもの。ほぼ放置、しかも甘やかされてる子が多い。
こちらはおばあちゃんの家では遊びに行かれないしね。

791:名無しの心子知らず
12/11/03 20:17:23.05 Y30JiaKY
本当は仕事なんてしていなかったりして?早めにきらないと、大変な事になるよ。

792:名無しの心子知らず
12/11/03 21:17:37.17 MM4M8kiH
>>778
ちゃんと探しに行った? 公共の本だから、弁償だよ

793:名無しの心子知らず
12/11/03 22:25:59.60 LB6A7wru
>>792
まあまあ。
たぶん盗難だからさ。


794:名無しの心子知らず
12/11/03 23:32:22.52 faynUCV/
>>792
出て来るんなら探さないでも出て来ると思って行ってない
子供は寒い中一時間以上探して帰って来たのにまだ探すと言って聞かないけどね
弁償はしないよ、うちの子は悪くないと思っているから
だけど寄付という形で同じ物用意するつもり

795:名無しの心子知らず
12/11/04 00:09:52.93 oMs9LtU5
それは良くない考え方だと思う
例え悪意を持って盗まれたとしても、
借りた自分には返す責任はあるんだから、弁償は弁償として子供に教えないと
今すぐ探すのは無理でも、時間があるときに校内見回ってみたり、友達に見かけたら教えて貰うなりするべきだよ

寄付する、っていうけど、それでは
「私は盗まれた側なので借りたものは返しません」、なんて子に育ってしまうよ
借りたからには責任があり、盗難されたとしてもその責任は自分が負うのは当然

「借りた金を盗まれたから返さないよ。私のせいじゃない。まあでもあなたに寄付してあげるけどね!」
っておかしいでしょう?

796:名無しの心子知らず
12/11/04 00:15:58.95 L/ympoGx
>>795
同意。

>友達と一緒にランドセルとかの荷物を校庭のすみに置いていて

図書館から借りているのに、こんな風に扱うのは娘さんが無責任と思われても仕方ない。
個人的には、公共の物を理由はどうであれ、紛失しておきながら
「こんなちっちゃな事」とは思えない。

797:名無しの心子知らず
12/11/04 00:49:05.22 RAu9LVxJ
盗まれた(隠された)ことについて、悲しみ動揺していると思うけど、
そのことと、図書館から借りたものを紛失したことは別問題だと思う。
図書館には、きちんと謝罪した上で事情を話し、判断を仰ぐべきだと思う。
辛いと思うけど冷静になってくださいね。

798:名無しの心子知らず
12/11/04 01:07:49.46 LR/hLIlL
>>796
こんなちっちゃな事は担任から電話がなかったことに対する言葉だよ。

けど、みんなの意見聞くと自分の考えは間違ってたと思う。
モンペになるとこだったわ、ありがとう。
そうだね、借りた物はちゃんと返さないといけないから弁償する。
校内とはいえ学校の備品から目を離したことはいけない事だったと娘に話すよ。
娘の昨日の絵日記見ると本が無くなって泣きながら探してる絵と私に抱きしめられてホッとしてる絵が描いてあって泣いた。
叱られると思って帰ったら優しくされてうれしかったんだそうな。

799:名無しの心子知らず
12/11/04 01:24:10.48 EFYev0ME
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★

URL貼れないから
めんずーがーでん
って検索してください!


800:名無しの心子知らず
12/11/04 09:42:19.83 j6snqHEs
>798
図書館って学校の図書室の事なの?
うちは町の図書館で借りた本は、紛失も考えて家以外の場所へは持って行かないので、
その辺りから「無いなー」と思って読んでたんだけど、学校の本なのか?

盗難って決めてかかってるのが気にかかる。
他に荷物置いて遊んでる子もいて、うっかり持ち帰られたって事はないの?
手作りバッグと図書館の本、どちらも盗んでまで欲しい物とは思えないんだけどw

うちの子達も、学校で「○○が無くなった」って言うことあるけど、数日すると
やっぱり教室にあったとか音楽室に忘れてた、とかお友達が間違えて持って帰った
とかで出てくるので全く紛失する事は滅多にないよ。


801:名無しの心子知らず
12/11/04 11:21:28.32 KWqhKvNg
>>798
誰かが間違えて持って帰ったり、落し物と勘違いして学校に預けてる可能性もあるんじゃないかな

802:名無しの心子知らず
12/11/04 12:21:15.60 kRdaxieO
貸出した時点で、責任は貸出した側。盗難だろうが、自分の管理がいけなかったってこと…何だか家族で探す努力してない感じがしてモヤモヤしたの。
友達に借りたものを、無くした又は汚した又は壊した。 私は悪くないから許してねってことだもの。 笑って許せるのかしら…

803:名無しの心子知らず
12/11/04 12:22:13.77 x8HvL9Dc
断罪するスレでもないのにしつこいよ
誰かを叩くのが好き?

804:名無しの心子知らず
12/11/04 12:53:45.00 Wuq1Muj8
ホント。
もう自分が悪かった考え改めるとまで言ってるのに
まだチクチク言う奴って将来それはそれは素晴らしい姑になりそうだね。

805:名無しの心子知らず
12/11/04 12:54:16.00 ylK/wBAy
2ちゃんのスレなんか大概叩きたくてウズウズしてる人の憂さ晴らしの場所だし。
特に育児板は。

806:名無しの心子知らず
12/11/04 20:54:11.87 oMs9LtU5
>>798
あなた偉い
ちゃんとレス読んで自分を見直せるんだから
冷静になった後の叩きレスはスルーで大丈夫よ

807:名無しの心子知らず
12/11/04 21:39:54.33 oq+r5N/u
>>800
>どちらも盗んでまで欲しい物とは思えないんだけどw

いたずらする子は欲しくなくても盗んだり隠したりするんじゃない?

学校に連絡すれば、間違えた子なら持ってくるだろうし、盗まれたなら弁償も出来る。
とりあえず親から先生に聞いてみれば、みんなに聞いてくれるんじゃないの。
帰りに校庭で遊んでいい学校なら、そんな風に置いちゃうよね。

808:名無しの心子知らず
12/11/04 23:24:33.99 KwLhPfYy
>798
叱られると思ったのにお母さんが優しくて嬉しい、分かるなー。
私も小さい頃悪いことを夜遅く白状したら、母に優しく諭されて、自分の気持ちを
ちゃんと分かってくれる母凄い!嬉しい!と思ったのを今でも覚えてる。
娘さんもきっと、ずっと忘れないよ。
私は叱ってばかりなのを反省だ…(´・ω・`)

809:名無しの心子知らず
12/11/05 08:32:38.63 /tyxW1pH
>>800
今回の話が盗難かどうかは分からないけど、実際、しょうもないものを盗む子っているよ。
息子は盗み癖のある子に消しゴム盗まれた経験あり。
それも、息子の名前の上からその子が自分の名前を書いてた。
担任にバレてこっぴどく叱られたそうだけど。


810:名無しの心子知らず
12/11/05 08:53:11.71 ca8w6tpD
うちの学校も隣のクラスに窃盗児童いる
放置子でそいつのカバンから見た事ないものがゴロゴロ出てきても
いつもの事だから親はなーんにも問題視しないんだって
欲しいから盗むんではなく愛情に飢えてるんだって

2年生の時同じクラスでうちの息子が何度も被害にあったので担任に言ったらそう説明されて終わり
窃盗児は親同士が仲良くしてる子にはやらないっぽいんだよね
ちゃんと相手を選んでる
だから親が糾弾される事もない





811:名無しの心子知らず
12/11/05 08:57:44.83 kyQaL9H1
担任クソだな!

812:名無しの心子知らず
12/11/05 10:21:04.04 SKVAaROu
なにその糞担任。
盗む理由を知りたいんじゃなくて、盗難が発生しないようにしろってんだよ。
そんな盗難親子と仲良くする親がいるのも信じられないし、
だからといって親が糾弾されないのも意味がわからん。

813:名無しの心子知らず
12/11/05 13:36:38.30 Rj/mwR39
愛情不足も罪だけど、愛情過多も罪だよね。
一緒に通学してる子のお母さんがすごい教育ママみたいで、すごく厳しいらしい。
二、三度お土産あげたんだけど、
家の誰にも言わずに自分の「宝物入れ」に仕舞って大切にしてるんだって。
「見つかったら叱られる」って言う。
あまり厳しすぎると、こうやって子供が何でも隠すようになるって分からないんだろうね。


814:名無しの心子知らず
12/11/05 13:58:45.89 0D1acYRq
>>813
そういうのって、愛情過多とはまた違わない?
子供を自分の思い通りにしなきゃ気が済まない母親でしょ?


815:名無しの心子知らず
12/11/05 14:01:52.55 9aSIfAf2
それって愛情過多っていうか過干渉ってイメージ

816:名無しの心子知らず
12/11/05 15:57:46.45 FGQdYuS7
小3男子
最近同級生の子が、うちに入り浸るようになった。

最初は「たまになら」と思っておやつとか少し出していたけど、そのおやつがいけなかったのか、ここ一ヶ月でうちに毎日遊びにくるようになった。
5~6時間授業後に下校、宿題、その後部活が毎日なので、遊ぶ余裕ナシ。
遊びに来ている子は、うちの子ども向け雑誌やおもちゃを眺めて終わり。遊びに来てるの?という感覚。
おやつを出してもごちそう様も言わない。

その親御さんからは、なんの連絡ナシ。
私も午前中パート出ていて、午後から子どもの預かり保育化まではしたくない。
何が嫌といえば、何かあったときに責任を吹っかけられそうなのが怖い。

こういう時、皆さんはどうしていますか?
長文すみません。


817:名無しの心子知らず
12/11/05 16:00:46.88 xosNsaGy
>>816
断ればいいじゃん
なんか最近こういう相談多いね

818:名無しの心子知らず
12/11/05 16:05:33.33 K0XhjDbN
>>816
そういう家庭の親は何も気付いていないし
放課後子どもがどこで何をしているのだろうとすら思わないんだと思うよ。
相手に期待するだけ無駄。
たかられたくないなら玄関のドアを開けてはだめだ。

819:名無しの心子知らず
12/11/05 16:25:24.01 tUgcx/r0
>>816
うちは連絡先をゲットして親御さんに「お子さんが来たがっているので一応歓迎はしますが…」を
オブラートにくるんで釘を刺したよ。親御さんはうちが無理に招待してたと勘違いしてた。
家にお友達が来て子供が喜んでいるなら少しは我慢するけど、子供に聞いてみたら
「いつも遊びに来たがるけど、相手の家に遊びに行けないからちょっとね…」って感じだったので
遊べる曜日を決めて、前日までにキッチリ遊ぶ約束ができたら家の中OKにしてる。

私も質問があるのですが、習い事のある日は外遊びOKにしてますか?
習い事の前か終わった後、どちらかに遊びに行きたいと言い出しました。
遊び疲れて習い事に身が入らないと困るし、日が短くなるこれからの季節
4時過ぎ~4時半から遊びに行くのは危ないし。上手くやりくりされているお子さんいらっしゃいますか?

820:名無しの心子知らず
12/11/05 16:38:36.38 6sjUVkqn
>>816
外で遊べと言ってる。
遊び始める時間も遅いし、おやつなんて食べてたら遊ぶ時間も無くなるので出してない。

821:名無しの心子知らず
12/11/05 16:51:35.32 6sjUVkqn
>>819
うちは公文の日は4時半~5時ぐらいまで遊んでから行くのはOKにしてる。

ただうちは3年生で男児。
学校から帰宅するのが4時前後で、
4時過ぎ~4時半ぐらいに集合して5時まで遊ぶ事が普通なので、
4時過ぎに遊びに行くのが危ないなんて言ってたら全く遊べなくなる。

そういうのは学年や性別、習い事の場所(近さ)や時間にもよるんじゃないかな。

822:名無しの心子知らず
12/11/05 17:01:26.74 xDeM6Td7
うちはそろばんやってるけど、夏の間は5時まで外遊びOK
5時に私が迎えに行ってそのままそろばん教室直行、とやってた。

これからの季節は親なし外遊びはちと辛いかな。1年生女児なので。

823:名無しの心子知らず
12/11/05 17:02:23.28 iaSq7Sij
>>819
うちは学校の決まりで冬は16時半まで。
6時間授業の時は1時間もいられないから外には行かないで
学校付属の児童館に寄ってから帰ってくるくらいかな。
それなら17時以降の習い事に間に合うし、室内でまったり遊ぶので疲れないし
誰か友達は必ずいるしで助かってる。

824:名無しの心子知らず
12/11/05 17:47:57.40 bc+TdYmI
>>816
家で遊ぶ曜日を決める。
それ以外は外で。

825:798
12/11/05 18:36:29.86 MmfW7IH+
絵本バッグと絵本無事見つかりました。本当によかったー。
ここで頭冷やせてなかったら、今朝持たせる連絡帳に痛い文面書くとこだったよ。

>>661を書いたのも自分なんだけど、その子が持って来てくれたみたい。
見つけた場所を聞いてもはぐらかされたようで、普通なら感謝するところなのにいろいろ考えてしまうね。
私作のリカちゃんの服が彼女のポケットに入ってたのを娘が見つけたことがあって警戒してたので
親に嘘をついて遊びに来ていたのを理由に出禁にしたとこなんだ。
また決めつけてると叩かれるかもしれないけど、その子が間違って持ち帰った可能性は低い。
後出しだけど、子が置いてたのはベンチの上らしく状況的に三人分の金曜の荷物で空きスペースが殆どないのに加え、その子は放課後活動に登録していて指定時間までは荷物を専用の部屋に置いているのでバッグなんて必要ない。
とはいえ証拠もないのに疑ってはいけないし、あれこれ考えるのはこれでやめる。
届けてくれた事に感してありがとうと思っておくことにするよ。

826:名無しの心子知らず
12/11/05 18:56:00.03 HZEminu8
>>798
多分借りを作りたかったんじゃないの?
今後外で遊んだ方が良いよ

827:819
12/11/05 19:56:32.09 QIZFLlER
習い事のある日の外遊びについて皆さんのお話が聞けて良かったです。

うちの子は小2女児、15時帰宅です。徒歩5分の公園で遊ぶ時は
15時15分ごろ集合で16時45分になったら帰宅するよう約束をしています。
男の子が多い地域で(男児9:女児1)近所に女の子がほとんどおらず、16時過ぎから
公園へ遊びに行くのは危ないかも、といった感じです。
進級して6時間授業が始まったらまた考えないといけませんね。

30分~1時間ぐらい遊ばせてから習い事、様子を見ながら調整してみたいと思います。
ありがとうございました。

828:名無しの心子知らず
12/11/05 20:13:51.05 gWRdER0M
>>825
みつかってよかったね
状況からして友達はグレーな感じだね
でも証拠ないし、これから注意していくしかないね、大変だけどがんばって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch