◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆at BABY
◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆ - 暇つぶし2ch1:名無しの心子知らず
12/10/03 21:04:39.58 Boq0/W2Q
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart63◆
スレリンク(baby板)

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part40
スレリンク(baby板)
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
スレリンク(baby板)
★☆高学年の中学受験 Part18☆★ ←*実質19*
スレリンク(baby板)
■■小学校高学年の親集まれ part15■■ ←*実質16*
スレリンク(baby板)
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
スレリンク(baby板)

次スレは>>980がたててください

2:あぼーん
あぼーん
あぼーん

3:名無しの心子知らず
12/10/03 21:40:22.95 yW8PT7wb
乙です!

4:あぼーん
あぼーん
あぼーん

5:名無しの心子知らず
12/10/04 07:43:45.80 KA688GUF
>>1
ありがと、乙です!

6:名無しの心子知らず
12/10/04 10:48:00.60 ofISxckY
>>1乙です!

>>2>>4
そのコピペどこ行っても貼ってあってウザすぎる…
話に流れでもなんでもなく絨毯爆撃的に適当に貼ってあるそんなサイト誰も見ないと思うよ。
逆効果だって気付いた方がいいよ。
、って言っても貼りっぱなしでレスなんか読まないんだろうけどさ…



7:名無しの心子知らず
12/10/04 11:02:33.68 1xAfqP0M
うちの方も、「帰宅後に宿題とおやつ持って◯◯ちゃんちに集合!」が普通だなぁ。
宿題とおやつを済ませてからだと、今の時期30分程度しか遊べないからね。
ちなみに、おやつは伺う側が持って行くのが暗黙のルールで、
飲み物だけ迎える側が出す感じかな。
(私はビビリなので、我が子には念のため水筒を持たせるが)

8:名無しの心子知らず
12/10/04 11:03:19.21 1xAfqP0M
書き忘れた。
>>1乙です1

9:名無しの心子知らず
12/10/04 11:36:46.74 +sWpfJ4f
>>1乙です

うちも暗黙の了解でおやつは伺う方が持ち寄り。
大抵3~4人は集まってポテチとか袋菓子が多いので
お皿に目分量で計5~600kcal程度になるように盛るw
+ジュースを出してたけどお茶に切り替えようと思ってる。

うちの娘が他の子が遊んでても延々とお菓子食べてるので
家で遊んでる時は娘には食べ過ぎないでねと止めたりする。
でも遊びに行ってる時は食べ過ぎてるんだろうなぁ…

手が止められないのはうちの問題だし、持ち寄りは暗黙の了解なので
おやつ持ち寄りやめましょうとも言い辛い。

10:名無しの心子知らず
12/10/04 12:23:32.56 xL7t+LZD
子供同士のトラブル(冷戦)。
担任の説明では「友達がしつこくチョッカイを出してくるから、私子がきれて無視しはじめた。」


でも相手の親には(親同士は仲良くしていたいから)「うちの子が無視し始めたから、今みたいな冷戦状態になってしまったよね。ごめんね」と言った。
なのに相手は「そっか・・・」で終わり。
いつになっても「ううん、うちの子が先にちょっかいを出し始めたからだよ、ごめんね」と言わない。

そりゃお互い腹の中に思うことがあるだろう、でも「うちの子も悪いのよ」って何故言えない?
気づけば私ばかりへりくだってばかりで、バカバカしくなってきた。
本当に腹が立つ!




11:名無しの心子知らず
12/10/04 12:34:10.21 uifnSlR6
勝手に事実と違う話をして怒ってるの?
そういうのはへりくだりとは違うような気が。

12:名無しの心子知らず
12/10/04 12:37:05.51 Hp7MB5At
>>10
だって相手は10が聞いたのと同じ説明を担任からされているかどうかわからないのでは?


13:名無しの心子知らず
12/10/04 12:37:45.37 QPEKCcnY
前スレの998です

オヤツの話参考になりました。
今まで、私の用意したおお皿に、子供がお持たせのお菓子とか我が家のお菓子盛りつけていたんだけど、今度から私が
帰宅までの時間考えて少なめに盛るようにします。
食べきれず袋に残ったら、輪ゴムとかで閉じて持ち帰ってもらっても失礼ないですかね。

中高生の兄弟でもいれば遅く帰ってきて、残った菓子食べるかもしれないけど、一人っ子だし、大人は平日夜は食べないし…。
友達の家は三人兄弟だから、家で誰か食べるかなと。

個包装のアメとかだったら持ち帰らせてもいいけど、袋に半分残ったスナックとかだったら、嫌な感じ?
とか何かあります?

14:名無しの心子知らず
12/10/04 13:06:01.73 FsFjdbew
>>13
私だったら開封したやつは相手側で処理してもらいたいなぁ…。
たとえ棄てられてても。

返されたら、○さん宅には合わない(方針&好み)お菓子持たせちゃったのかな、
と思って悲しくなっちゃうかも。
お宅へお邪魔する事への感謝やお礼のつもりも含まれてるし、
たとえ開封してなくても受け取っておいて欲しいなぁと思う。

15:名無しの心子知らず
12/10/04 13:06:13.15 +sWpfJ4f
>>13
うちは初めはスナック菓子半分、仲いい人に輪ゴムでとめて返した事もあるけど
(普段も実家から貰ったものとかやり取りしてる)
「いいよー」「いいよー」「食べてー」「下の子にどうぞー」「パパと食べてー」の応酬になったw
全部食べてるのかもしれないけど、他の家からも戻ってきた事ないよ。
多分戻ってきたら「えーいいのにー」と思うw

残ったのは他の日のおやつにさせてもらったり、私の胃袋に入ったり旦那のおつまみになったり
しけたら処分させて貰ってる。

すみませんとも思うけど、うちの場合明らかに体重増えてきてるので調整させて貰ってる。

16:名無しの心子知らず
12/10/04 14:39:34.08 75seVym/
残ったおやつは、家庭の数でそれぞれ分けてビニールに入れてお持ち帰りしてもらってる
で、半端な数のは子供たちでじゃんけんして選んでもらってる
ポテトチップスとか頂いたときは、はじめにそれをメインで出して食べきれるようにして
個包装のお菓子をポテチが切れたころに出してるよ

17:名無しの心子知らず
12/10/04 14:44:17.47 BBFkvJnW
遊びにきた子ども達にそこまで気をつかうものなのか…
うちも大皿にざくっと盛って、水はウォータークーラーからセルフで。
それ以上のお構いは一切ないw
下の子もいるし、小学生のお世話までしていられない

18:名無しの心子知らず
12/10/04 15:20:00.46 AbvUSabW
遊びに来た小学生の世話なんてしなくていいんだよ。
世話が必要なら親も一緒に来るべし。

19:10
12/10/04 15:25:08.85 xL7t+LZD
説明足らずすまそ。
相手親は先生から全て聞いてる。
相手親と親しいので冷戦について何度も話をしてる。
私は「○○や△△をされて、注意しても辞めてくれないから無視してるみたい。ごめんね」と言ってる。
しかし相手親は「○○や△△」と具体的に話が出てるのにその点を謝らない。

そりゃお互い「お宅の子が悪い」という意識があるかもしれないが、自分ちの子のした事については謝るのが普通だと思う。
表面上はそうやって謙遜しあって、平穏に済ませようとするもんだと思う。



20:名無しの心子知らず
12/10/04 16:00:17.79 TlAa/vzU
>>19
相手の反応からして、子ども同士のことに親は首つっこまない主義なのでは?
「ごめんね」に対して、相手が悪いと思ってたら、「いいよ」とか「気にしないで」とか言うと思う。
「そっか……」という反応は、あまりそのことに興味がないか、スルーしたいか、な気配かと。
根本的にすれ違ってる気がするので、10さんも今後、ごめんねとか言わなくてもいいんじゃないかな。

21:名無しの心子知らず
12/10/04 16:25:47.54 DG7LJhtT
>>19
あなたの口先だけの「ごめんなさい」に
嫌気がさしてるのじゃないかな。
相手に謝ってほしいから我が子は悪くないんだけど一応謝っとくかって態度が嫌なのかも。


22:名無しの心子知らず
12/10/04 16:31:19.46 TW4pVPBi
>19
それは相手が「○○や△△」より「無視」の方が質が悪い!と思ってるからじゃない?
実際の内容によって個人の受け止め方も違うから、ここではなんとも言えないけど。

23:名無しの心子知らず
12/10/04 16:36:53.94 8zKOvwIq
○○や△△の内容にもよるな。

24:10
12/10/04 18:06:01.50 xL7t+LZD
>相手の反応からして、子ども同士のことに親は首つっこまない主義なのでは?

いいえ。その逆です。
むしろ相手家族全員(ジジババ含む)が「早く親同士話し合って解決させろ」と言ってるらしい。

>あなたの口先だけの「ごめんなさい」に
嫌気がさしてるのじゃないかな。

確かに口先だけになってるかも・・・。冷戦の話題になる度に謝ってるからな。
でも謝って欲しいから謝るなんて気持ちはない(つもり)。親同士は仲良くしていきたいから謝ってる。

>○○や△△の内容

「雨の日に我が子のランドセルに泥で落書き」
「授業中意味なくジロジロ見てくる、注意しても無言でジロジロw」
「すごろくをしていて自分が不利になった途端ひっくり返して対戦放棄w」
「授業中に我が子の班が作った砂の山を足で踏みつけ崩壊→他の子に反撃され大泣きwww」「我が子が大好きな近所のおばあちゃん(相手子にとっては初対面)に調子に乗って砂を顔に何度も掛ける」
他にも細々とあるけど印象的なものを挙げてみた。



25:名無しの心子知らず
12/10/04 18:14:03.96 iIXl7L8b
えっ、そんな子と仲直りする必要なんてないじゃん。
子供同士付き合うメリットないし。

26:名無しの心子知らず
12/10/04 18:23:42.88 lgoh+dfO
>>24
その、「親同士仲良くしたいから謝ってる」「一応謝っておく」を相手は感じとってるんじゃないだろうか
というか、その内容で、親同士が謝る意味がわからない
怪我をさせた、ものを壊した、盗んだではないのよね
自分が「無視してるみたいでごめんね」というのはいいけど(自分が納得するために)
相手親から「ううん、うちも~」と言われることで子供同士の仲が変わるわけでもない

子供が仲直りするかどうか、これから先友達つきあいをするかどうか、であって親同士の
謝り合いなんて関係なくない?
相手の親がその一線をひいてるだけなんじゃないの
子供同士の冷戦は子供同士で解決するものだと思う

27:名無しの心子知らず
12/10/04 18:34:26.62 VjSrRhjq
それ、何年生なんだろう?(トラブル内容詳しく書いちゃってるから身バレするといけないから答えなくていいよ)
二年も三年にもなって、そこまでするってちょっとヒドくない?
一年生だとしても、十分問題児としてマークされてもおかしくない。
親や身内しか知らない程度の障害とかだったりして。
だから、悪いことしたといういしき

28:名無しの心子知らず
12/10/04 18:35:56.68 VjSrRhjq
ごめん、途中送信しちゃった。

悪いのは息子タンじゃないの、障害がそうさせてるの!って状態だったりして。

29:名無しの心子知らず
12/10/04 18:41:33.56 VjSrRhjq
連投ごめん。

冷戦状態に持ち込んで距離を取ろうとしてる子供さんの対応は間違ってないと思うな。
あからさまな無視や、仲間外れはよくないとだけ教えて、冷戦状態については子供さんに任せてもいいと思う。

30:名無しの心子知らず
12/10/04 20:01:50.67 wHOty5yg
親が首突っ込んだ結果がこれなんだから
これ以後は、子供のけんかは子供同士解決させればいいじゃない。
あなたは相手親と仲良くしたいかもしれないが
あっちは違うって事じゃないの?
勝手に悪くも無いのに謝って、態度が悪いって逆切れされても相手も困るよw


31:名無しの心子知らず
12/10/04 20:37:56.17 idZhgoOm
子ども関係なくて、建前でも(私が謝ってるんだから)謝りなさいよ、というだけに思える


32:名無しの心子知らず
12/10/04 20:56:25.31 HHgd4eeR
子どもがやったことに対して親が謝ってなにか好転するんだろうか。
謝ってる暇があったら、悪い部分を直してくれよと思う。

10が謝ったのはなぜ? 10が無視させたわけじゃないだろうに。

「ごめんなさい」は「もうしません」とセットだよ。
謝っておいて「でもそっちが悪いし改善はしないYO」なら、
なに言ってんだ? と思っちゃう。

ていうか謝るところじゃないだろう。

33:10
12/10/04 21:31:27.08 xL7t+LZD
>>31
>建前でも(私が謝ってるんだから)謝りなさいよ、というだけに思える

建前だよ。
っていうか子供は子供、親は親でしょ。だから社交辞令で言ったわけ。
>>19にも書いたけど「表面上はそうやって謙遜しあって、平穏に済ませようとするもんだと思う。 」と思ってます。

>>32
>10が謝ったのはなぜ? 10が無視させたわけじゃないだろうに。

子供が相手に不快な思いをさせたら、親も謝るでしょ?
「やったのは子供ですから、謝りません」って普通?




34:名無しの心子知らず
12/10/04 21:55:38.96 idZhgoOm
うん、建前はわかるし社交辞令だったり、会話の流れで「ゴメンね~」ぐらい言うのはわかるよ
私でもその立場なら顔合わせた時には言うと思う
でも相手に同じノリの建前を求めるのがわからない
本気で謝ってほしいならそれもわからないけど

自分が建前してるんだからあなたも建前で一言、って強要するものなの?


35:名無しの心子知らず
12/10/04 21:57:21.89 9KrSb+Ni
>>19
> 表面上はそうやって謙遜しあって、平穏に済ませようとするもんだと思う。

分かる。
いきなり同じクラスの男子ママからメール来たことがあった。
「今日用事があって学校に行ったらたまたま、うちの息子ちゃんが
(私の)娘子ちゃんを泣かした場面に出くわした。理由はどうあれ泣かしたことは悪いからゴメンね」という内容。
まだ下校前だったし、状況も分からないけど、
「お互い様だから気にしないで」って返信した。
ノーテンキな「ありがと。」って返事が来た。
娘が帰宅し話を聞くと、100%、メールママの息子が悪く、
メールママの息子は先生からこってり叱られたとのこと。
(叱られる時にメールママも現場にいた)
それなのに「理由はどうあれ」って書く、普通!?と思い
(理由はどうあれってあると、そもそもの原因を作ったのがうちの娘のような文脈でしょう)、
元々かなりビミョーな人だったので、それ以来、私の中ではCO。


36:名無しの心子知らず
12/10/04 22:17:50.48 V9xqpxIB
>>35
娘さんのいうこと全てが正しいのかな?
子供って、自分に非があると嘘つく子いるよ。今まで正直でも突然嘘ついたりする子もいる

37:名無しの心子知らず
12/10/04 22:43:11.94 KA688GUF
いきなり泣かせるような事はまずないと思う
何かしょうもなくてもきっかけはあったのでは
泣かすのは悪いけど自分のこの言い分だけを聞くのはよろしくない

38:名無しの心子知らず
12/10/04 22:48:21.38 XjNSW4m9
小2娘の仲良しのお友達が、親同士で話してると必ず
「どーしたの!?どーしたの!?どーしたの!?どーしたの!?どー(ry…」
説明するまで永遠大声で続ける。
相手の親はちょっと困った顔するだけで、大人同士の話を続行しようとするけれど、うるさ過ぎて会話にならず、毎回私が話しの内容を説明して納得させる。

私は子供の頃、大人の会話に入ろうとすると「大人の話しに入ってくるんじゃありません」と叱られたからそういうものだと思っていたのだが、そうではない家庭もあるのね

マジうるせー

39:名無しの心子知らず
12/10/04 23:16:54.62 X/KI0JdO
いますよね、大人の会話に口挟む子。
慣れ慣れしいんだか、大人が好きなのか理由はわからないけど
他人の子供なのでどうしても知りたいのなら親に媒介してもらえばいいのではと
思っているので絶対に自分は口挟む子に対しては説明&応対はしない。

私は口挟む子が輪の中に入ってきた瞬間、会話には絶対主語を使わず
キーポイントでしか話さない・目線は絶対合わせないし、横で質問したそうに
しているけど
最後におもいっきり話題を変えて「よし!さて○○するか!よし!」って
会話を閉めてやる。参加させないよう口を封じているよ。

でも、1対1の会話は丁寧に対応している。

40:名無しの心子知らず
12/10/04 23:27:20.51 DSF7rprw
>>38
障害ありなんじゃないの?積極奇異だとそういう子いるよ。
注意してもわかんないのよ

41:名無しの心子知らず
12/10/05 07:14:50.09 9Y+yQH6M
>>38
>>40
下の子が自閉症だけど、療育先で
「年長ぐらいになったら、大人の会話に割り込まないように教えていかないといけない」
と言われたよ。
小2で好きなようにさせてるのは良くないかも。

42:名無しの心子知らず
12/10/05 08:08:32.26 DH8sqz+P
私も>>34に胴衣。
気持ちはわかるけど、自分の価値観を他人に強要するもんじゃないと思う。
どんなに理不尽でも、他人は他人なんだよ。
それをいちいち気にしてたら、自分にストレス溜めちゃうだけだと思う。
実際、気持ちを割り切るのは難しいけどね。

43:名無しの心子知らず
12/10/05 08:14:24.26 rqNeB5rs
建前とか社交辞令なんて自己満足みたいなものだと割り切って欲しいなぁ。
こうあるべき、こうやるべき、そんなのはご本人の頭の中の計画でしかないんだからさ。
期待通りの反応が無いだけで非常識だと言い出すのは病的だよ。
相手に謝らせる為に先回りで謝るとか、何やってんの?と思う。
常識的な風を装って単に全体の首してめているだけ。

親にとっては社交辞令でも、子どもにとっては、親が自分を悪者にしていると
思っちゃうんじゃないのー。子目線では余計なお世話だよね。

44:35
12/10/05 08:17:13.84 /DCsdOdR
>>36
>>37
長文になったから省いたけど、担任から電話があって娘が話した内容と同じ説明を受けた。
もう少し詳細な説明だったけど。

少し前にも「子どもは嘘をつく」って話が出てきたし、
自分の子の話を盲目的に信じてるわけではないよ。
そんな前提や状況に関する全ての事柄を書き込めないよね。
ここって必ず貴方達みたいな穿った見方するレスする人いるよね。
常に懐疑的な人って、何らかの幼児体験に起因するものなのかな。

45:名無しの心子知らず
12/10/05 08:25:23.75 5jsApK94
詳細は知らないからどうとられてもしかたないじゃない

どうであれって言い方がカチンとくるのはよくわかるけど
レスくれてる人に噛み付くのはどうなの

46:名無しの心子知らず
12/10/05 08:26:50.14 NkedQOme
>>44
>>36>>37 じゃないけど、幼児体験ではなく、今まさに直面している実体験だよ。
低学年では、普通によくあること。
私も自分の子をまるまる信用して痛い目もみたし、その逆もあった。

ただ>>44は最初に担任に確認ずみって言ってるから、盲目的だとは思わなかったよ。

47:名無しの心子知らず
12/10/05 08:41:34.64 Wkd1+mxJ
>>44
なぁんだ
結局自分への同意レスが欲しかっただけなんじゃん
色々な意見が書かれるのが嫌ならチラシにでも書いておけば?
「相手母酷いね!普通建前でも謝るよね!」
「大変だったね!相手母の態度ないわー!建前でも謝ったあなたエライ!」
みんながこうやってレスしたら満足なの?

48:名無しの心子知らず
12/10/05 08:41:45.92 rqNeB5rs
低学年は特にそうなんだけど、大人には理解できないような
意外な理由なんかがあったりもするんだよね。
お互い謝って、問題解決済みなら
言葉尻を気にして完全に相手を屈服させてやれなんて思わない方が楽ですよ。
担任から電話があったなら、子ども同士で話し合いはさせて下さったと思うし
相手親とも挨拶もしたんだし。

うちの子も加害者側になり、誰が見てもこちらが悪い状況になりました。
相手宅に謝罪に行って帰宅後、我が子から打ち明け話をされた。
実はその前に相手側に複数でからかわれて、嫌な気分になっていたって。
それは誰も見ていなかったし、相手側も幼いからその二つがリンクしているなんて
想像もつかなかったよう。もちろん親にも先生にも言っていなかった。
大人が見ていたことだけが原因じゃない場合もあったりする。



49:名無しの心子知らず
12/10/05 08:58:51.55 /47rrP91
自分が正しく同意をしてほしくて書き込んだのに、思いの外批判的な意見が多いからって幼児体験に起因するんじゃないかと言ってみたり…。
相手の親にもここでも自分の思った反応と違うと苛つくなんてどうかしてる。
悪いと思ってないなら謝る必要はないし、相手の考え方が違うと思うなら距離を置けば良いだけ。


50:名無しの心子知らず
12/10/05 09:08:19.82 sSWVNrq4
>常に懐疑的な人って、何らかの幼児体験に起因するものなのかな(キリッ

51:名無しの心子知らず
12/10/05 09:08:30.50 2BWCveKh
要するに。
相手とは価値観が違う。
なのに良好な関係を続けたい。

子どもは媒介しているだけで、本質的には関係なくなってる。

52:名無しの心子知らず
12/10/05 09:17:59.72 NhBj96fv
価値観違ってもママ友程度のつきあいなら良好にできると思うけどなあ
べったりならモメるんだろうけど

「子供同士の冷戦モメは子供で解決」は同じなんだよね

相手親は、だから親が社交辞令でも謝る意味もなく、割り切って親同士つきあいたい、と思ってて
こっちは、今後もつきあいたいから社交辞令で謝り合いたいと思ってる

イライラするほどのことでもないような
個人的には後者のがコドモっぽく感じるけど、これは私の価値観です

53:名無しの心子知らず
12/10/05 09:20:47.49 Wkd1+mxJ
>>51
子供が仲良くしたい子の親だからとか
何か理由があって(とりあえず)仲良くしときたいんじゃない?
建前なんだよきっと

54:名無しの心子知らず
12/10/05 10:01:22.93 uZMDE53T
>>35
まぁ気持ちはわかるよ。
でもさ、そんなものよ。謝るだけマシな親かな?位に思っておいて。
1年生でもない限り、子供はすごく嫌な事や嬉しい事があったら親に報告するものだから
(特に女子はね)余程の事があったら、全て正しくはないけど親には言うよね。
かなり詳細に話すから、先生の報告も聞いたら再現できそうなくらいに。
それがその男子親にはわかっていなかったのかも。
理由はどうあれって書いちゃったのは、相手の語彙の少なさと頭の残念さだと思ってさ。
ぶっちゃけCOするのは誰にも迷惑かからないなら勝手だし。

でも44の最後の一言はダメ。
そういうのはチラ裏にしたほうがいい。

55:名無しの心子知らず
12/10/05 11:05:12.20 ps4XWT/Q


  どっちもどっち・・・

56:名無しの心子知らず
12/10/05 11:08:41.07 RqwIIYqz
>47
建前の人と混同してない?

57:名無しの心子知らず
12/10/05 11:08:53.44 rqNeB5rs
建前と社交辞令で、とりあえず上手くまとめればよかったのにw
こだわって他人を思い通りにしたがるのは
何らかの幼児体験に起因しているのでしょう。


58:名無しの心子知らず
12/10/05 12:53:56.23 EH4Omwj4
>>47
>>57

>>10>>36を混同してない?
>>10が「親同士の関係維持の為に建前,社交辞令でもお互い謝るべき」と言ってるんだよ。


59:名無しの心子知らず
12/10/05 13:41:55.22 NkedQOme
建前の人と幼児体験の人を混同してる人が数名いてる。
べつだよね?

60:名無しの心子知らず
12/10/05 13:45:46.28 Drc74Nga
私の娘も物凄く仲悪い友達がいる。
その親と私は会えば話す程度の仲。
子供同士は一時期は酷い状態で、顔合わすと睨み合うぐらいだった。
相手の親はずいぶん戸惑っていて先生にも相談したらしいし私にもそのことについて話してきたけれど、
「子供のケンカに口出しするもんじゃないと思ってますし、まー、きっとウマが合わないんでしょw勝手にやらせておけばいいじゃないですか」
と言ったら相手もホッとしたようで、子供らの仲は最悪だけれど、親同士はわだかまりもなく普通にいられているよ。
親同士が謝り合うなんて全く意味がない。
他の友達も巻き込んだりするようならば、我が子を諭してあげればいいだけのこと。

61:名無しの心子知らず
12/10/05 14:05:04.27 2Qkr9Z5l
>>41
いや・・・だからね

教えているけど、衝動性のほうが勝ってしゃべっちゃうから
根気よく言い聞かせているけど、なかなか難しいんだよ

好きなようにさせてるかどうかそのお子さんはわかんないけど
うちは毎回注意して、話してるけどなかなか難しい。

「教えていかないといけない」というのと「理解して行動できるようになる」には
ものすごく長い道のりがあるんだよ。

下のお子さんはすんなり理解してくれたのかな?障害があると物事の理解も
偏りがあってものすごく大変だ

62:名無しの心子知らず
12/10/05 14:15:27.41 WykDpFZs
相性が悪い同士をまとめようなんてのが無理。
お互い仲良くしたいって気持ちがないのなら、無視しようがなにしようが
子ども同士の勝手であって親が悩む事じゃない。
イジメとか、クラスで協力が必要な時の無視はダメだけどね。
それは親のしつけだし。

63:名無しの心子知らず
12/10/05 14:27:49.85 NkedQOme
>>62
同意

相性の合わない相手をいじめや仲間外れに至らないよう上手く距離をとる、というのも、大人になるために必要な大事な対人スキルだよね。
低学年でそこまで備えてる子の方が稀だから、トラブルが多いんだよ。
高学年になると、それがお互いにわかってくるから、落ち着いてくる。

まあ、大人になってもそのスキルがなくて、距離なしになっちゃう人も多いけどねー。

64:名無しの心子知らず
12/10/05 14:52:21.91 9NDpUZU/
>>61
障害スレへどうぞ

65:名無しの心子知らず
12/10/05 15:02:24.86 j59CO1jT
不愉快な話だったらすみません。逆パターンないですか。
数ある保護者の中には外見、話題、タイプなどの理由からか、重要視されてない相手もいて(みなさんにはいないかなorz)、
「悪いけどあなたにはドライに接するからね」的なオーラの人が何人かいて、こちらは小さくなってます。
親同志がそうでも、子供は放課後遊びたがるケースあったらどうしてるか聞きたいです。
子供が深く関係しない間柄なら、単にお互い近づかなきゃいいのですけど。

そこのお宅の前の空き地(田舎なので空き地だらけ)は同年齢の子供のたまり場で、いつもアポなしで何人か来るので、
うちのも外のつもりで気軽にいくと、日によっては約束で家の中で遊ぶことになってるときがあり、
子供たちも中から誘ってくれるので、うまく遠慮や辞退ができずあとにひけずお邪魔します。
ただうちは大人同士了承の先約ではないので、親ごさんの表情は硬いままです(察しろ、的な)。
大人なので断られはしないけど、こちらも大人らしい華麗な辞退を要求されてる気がします。
逆なら一緒に迎え入れるか、家遊びの約束だったけど大勢だし外がいいんじゃないー、とすると思うけど、
上のレスにもあるけど感覚はもちろん人それぞれだし。
うちの子のために予定を変えろ、とも思ってないです。
みなさんのまわりではこういう悩みありますか?
その日の遊びが外かどうか帰り道で確認させる、でなんとか今後は回避しようとは考えてるけど。
子供たちが不審に思うだろうから、どうやれば自然に華麗に…。
習い事や予定いれちゃったりも検討中。ほかにないよねえ…。

よく知らない親の子が遊びにくるときの警戒心って、ここでよく読むから気になって心配。
何歳になったら親の好き嫌いや価値観を気にされずに行き来するのだろう。
自分のころは中学や高校のときは、子供本人しか見ない家庭ばかりだったけど…。

66:名無しの心子知らず
12/10/05 15:21:29.68 Drc74Nga
>>65
なんも気にする必要ないと思うけど。
遊ぶのは子供同士でしょ?
勝手に遊ばせておけばいい。
親のつまらない事情で子供が遊べないなんて可哀想。
行事などで会った時に「先日お邪魔させていただいたようで、ありがとうございます」程度に挨拶しておけばいいと思う。

67:名無しの心子知らず
12/10/05 15:24:15.81 z8Ohx8n6
>>65
>>66に同意

子供の友達と親の友達は違うじゃん
顔知らないのが気になるなら懇談の時なんかにうまくみつけて
あいさつだけしとけばいい

68:名無しの心子知らず
12/10/05 15:43:03.66 WykDpFZs
>>65
子どもたちに任せていいんじゃないかな。
誘ってくれるんだし、仲良くっていい友だち関係じゃない。
親同士がつながってない子だって友だちに変わりない。

約束してた子だけで遊びたいなら、ちゃんと相手がそう言ってくるのが道理。
察してくれなんて変だし、ダメって言われたら諦めればいい。
来て欲しくなければ、相手だって自分の子に言及するだろうし。
お邪魔した時の礼儀さえ欠くことなければ、すごくシンプルに考えていいのでは。

誘ってもらえなくて、子どもが悲しんだ時に親はフォローすればいい。
家庭毎にで色んな事情や考え方があって、全てが自分の思い通りにはならないんだと。

69:名無しの心子知らず
12/10/05 15:58:22.28 777zz8Sz
>>65
ちょっとよくわからないんだけど

>>親ごさんの表情は硬いままです

相手親の態度がわかるってことは、その空き地まで自分も付いて行ってるの?
子ども達が(約束してないけど)お前も来いよー的に誘ってるのに
親の方は「65がその場にいるんだから、子どもに言い聞かせて連れて帰りなさいよ」って
圧力かけてる(ように思える)ってこと?

空き地まで子どもを送迎しなきゃいけない事情があるとしても、そこまで連れて行ったら
その先は子どもに任せればいいんじゃないの?
親が子どもが遊ぶ場所(相手)のことに首を突っ込んでる(その場にいる)からややこしくなるんだと思う

他の人もレスしてるけど、アポなしでお邪魔してても後でお礼言っておけばそれでいいと思うよ

70:65
12/10/05 16:03:45.27 j59CO1jT
さっそくのレスありがとう
顔はお互い知ってて、知り合ってからも長いのです。
お邪魔することになったときは毎回メールして、迎えにいくので挨拶もします。
ただ初期から「悪いけどあなたにはドライに接するから」オーラwなので、
もちろん露骨に迷惑ですとか言うわけはないけど、明らかに目が笑ってなくて棒。
またきてねでは絶対ないと思うので、遠慮してしまう。
家の中って親のテリトリーだし、その人が避けたい私を彷彿とさせるうちの子がそこに
しょっちゅう入っていくのって、その人に悪いなあって。
私が気にしすぎなのでしょうかね?親と子をわりきってる方が多い?
このスレみると、子のバックにいる親の価値観や意思疎通を重要視する人が多いと思ってたけど。

71:名無しの心子知らず
12/10/05 16:23:00.48 777zz8Sz
ちょっと待って
65にも、的なオーラってあったけど、直接そう言われた訳じゃないってこと?

相手がこちらを好意的に思ってない理由って、全部自分側からの印象だよね
ちょっと考え過ぎというか、被害妄想が強いんじゃないの?

でも、相手が親同士の付き合いはドライにすると思っていたって子どもには関係ないことじゃない?
自分が相手親に対する印象が悪いからって、それを子どもの友達関係に持ち込むのはどうかと思うけど

72:名無しの心子知らず
12/10/05 16:27:14.94 1yGxet7J
うーん、子どもたち数人がAちゃんちで遊ぼう約束する→それを65子が横で
聞いていてAちゃんち前空き地にママと行ってみる→そこに混ざる→流れで
Aちゃんちにおじゃまする→Aママ嫌な顔ってことか?
約束してる子たちは毎日Aちゃんちじゃなくて、ぐるぐる持ち回りで当番的に
各家で子を「預かってる」んじゃないの? そこにふら~っと来て「預けて」
行かれちゃうことにムカつかれてるとか? 学年が上がると本当に遊びたい子と
約束するようになるから大丈夫だし、お子さんにもちゃんと誰かと約束してくる
ように指導したら? 外だとしても誰とどこでって。「あとから」しょっちゅう
入ろうとがんばらないで、毎回きっちり約束して自分ちにも呼ぶ。相手のママ
にも「来週はうちにどうぞ」って言ってみんなを呼んだら? ママ同士は仲良く
する必要はない。


73:名無しの心子知らず
12/10/05 16:49:41.86 3jYxKTMn
>70
そんな事結構あるよ。
「幼稚園からのママとしか友達付き合いしませんから」オーラとか、
「下の子連れのママにしか公園のベンチは空けません」オーラとかw
子どもが仲間に入れて貰ってるなら十分だと思うけど。

上がらせて貰ってオヤツでも頂いたなら、お迎えの時に(もうだせないだろうから)
ありがとうゴザイマス、と少し良いお菓子少量渡すとかで良いんじゃないかな?
で、>72さんも仰るように、時々は公園メンバーと覚しき子を、お子さんから
>70さん宅に誘う様に言ってみたら?

74:名無しの心子知らず
12/10/05 16:53:35.99 /sIi2OU6
オーラが見えちゃう人って人生辛いよね。

75:名無しの心子知らず
12/10/05 19:19:24.29 /5xZdOYL
相手が迷惑そうにしてるのを感じ取ってるのにお邪魔させる神経がわからない
外で遊ぶのはいいけどお家に入る事になったらお母さんに聞かないとわからない
っていって帰ってこさせりゃいいじゃん

そんで子供にはお母さんお付き合いないからお家の中は悪いから遠慮して
て事実を言う
かわいそうだけどそうすれは外だけ割り切って遊ぶか他の子を遊ぶとか工夫するんじゃない



76:名無しの心子知らず
12/10/05 19:26:32.82 2G+tmdZA
オーラって大袈裟な意味じゃなくてさ、相手のボディランゲージでしょ
表情とか口調とかで不快や踏み込まないで感って伝わるものだし、
まさかはっきり言う人もいないだろう
被害妄想とかじゃなく普通に察して不安なんじゃないかな
子供がからむ関係は離れることができない場合もあるから難易度高いと私も思う…

77:65=70
12/10/05 23:53:15.87 j59CO1jT
みなさんレスありがとう、
子と親は別だから混ぜない、というのも、辞退しないのは無神経だというのも、
両方ありますね。なんかうちに誘うのもイヤがるかもしれないとも思えちゃうのです。
相手方がどんな捉え方なのかは本音が聞けないので、
こちらが辞退気味にする位置でやっていこうと思いました。
どうもありがとうございました!




78:名無しの心子知らず
12/10/06 09:34:33.42 HCvW5Zvp
締めちゃったからまあいいんだけど、子ども同士が仲良しなら
親の操作で辞退させるのは可哀想な面もあると思います。
リアルでそういう子を知っているけれど
結局遠巻きにグループの遊びを見ているようで、
誘っても混ざらないんだと子ども達も不思議に思ってるみたい。
その親御さんが何を思っているのかはわからない。
普通にサッカーやゲームで放課後1時間程度遊ぶだけのグループだし
去年までは皆仲良しだったし。しかも学校でなら普通に遊ぶらしい。
放課後の遊びに参加するのだけは何やらダメなんだって。

79:名無しの心子知らず
12/10/06 11:08:20.50 YpYm4AEM
三年生男子、一年から習字習わせてるのに本当にひどい字書いてくる。
まさにミミズののたくったよう。
前の字と繋がってる、基本全ての文がひらがな、名前すら書けるのに漢字で書かない。
字を綺麗に消せない。間違えた箇所だけ消そうとするから余計わけわからなくなる。
採点する度に消して消しての嵐でおかしくなりそうだー
持ち方も何度直しても次に持ち替えると元に戻る。
どう教えてやったらいいのかな?



80:名無しの心子知らず
12/10/06 12:16:28.02 MP2j89BS
そういうのは、硬筆の教室に切り替えたほうがいいかも。
毛筆とは全然違うからね。

81:名無しの心子知らず
12/10/06 14:26:39.20 YpYm4AEM
>>80
月一で硬筆もやってるんだけど、進みは遅いけど教室でお手本書くぶんにはキレイに書いてるんだ。
とにかく普段の字が「雑」なんだ…
「めんどくさい!」って気持ちが存分に出てる。
6と0が、るとろ、れとわ、すとよ、とにかく全部テキトーさが滲みでる。
口すっぱく言い続けるしかないのかな。


82:名無しの心子知らず
12/10/06 14:51:12.59 YEnhvy9T
>>81
書き方を習ってる小3餅ですが、いまだに同じ状態ですよorz
汚い、キレイに消せない、作文ほぼひらがなetr
うちの子をどこで見かけたのかと思いましたわw
毎回言い続けてコレですから…お互い気長に構えましょう

83:名無しの心子知らず
12/10/06 14:52:40.25 YEnhvy9T
>>81
あ、同じ小3ですね!勘違いしてました。
うちも小1~書き方。
全てがシンクロしますorz

84:名無しの心子知らず
12/10/06 15:05:36.83 ZFRsSLvx
「ママ友」会合禁止令www
色々あったんでしょうね…

85:名無しの心子知らず
12/10/06 16:32:22.06 W8r9Sj5T
>84
電話で入学辞退って非道すぎるよね。

86:名無しの心子知らず
12/10/06 16:35:31.22 lid2W3O6
異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


87:名無しの心子知らず
12/10/06 17:19:13.87 53Tm3D+5
>>81
はいはい!うちにも全く同じ状況の小2の娘がいます!
書道の時は硬筆も毛筆も出来てる
だがノートや手紙を書くときは「めんどくさい」が出ている・・・

88:名無しの心子知らず
12/10/06 18:21:37.15 vwzAgIEs
一人っ子の小3男子なんですが、もじもじ君で みんなの輪になかなか入れない子で 外から眺めてるのが好きなタイプなんです
入りたそうにはするんだけど、誘われても「いやいいよいいよ」って後ろに下がってしまう
徐々にお誘いもなくなってる?と勝手に心配してるのです
本人は何処吹く風って感じでもあるんですがね 一人遊び大好き
クールに見えて 気に入らないと泣き出し なかなか相手を許さない子でもあります

本人が楽しく通学してるなら 気にしなくていいのでしょうか?そのうちクラスで浮いてしまうんじゃ?って心配です
すごーくたまに、友達が家に遊びに来る時もあります その時は仲良く遊んでます
自分からは誘えないようですが…


89:名無しの心子知らず
12/10/06 21:26:30.55 YpYm4AEM
>>88
それはすでに浮き始めてるんじゃないだろうか?
小3ならもう親が友達関係に口挟む時期じゃなくなりつつあるし、
「あいつとは気が合う」「あいつは合わない」自分で気がついてるはず。
入りたそうにしてるのに誘われたら遠慮する、って典型的な構ってちゃんだし、
気に入らないと泣いて許さないって自己中の塊だよ。
皆の中に入れないのは「楽しそうにしてて羨ましいけど、実際あの子達と遊んでもつまらない」って思ってるからじゃないの?
なんとかして対処してあげないとコミュ障への道を着々と歩む事になるかも。
気の合う子となら少人数で遊べるんだから、本当は皆の中でだって楽しくやれるはずだよ。

私が小さい頃そうだったんだよな…
なんか無駄にプライド高くてマセてて、周りの遊びがすごくレベル低く見えてた。
ゴム飛びとかだるまさんが転んだとか何が楽しいの?って
教室で借りてきた小説読んでる方がはるかに楽しいよーって、
実際クラス強制参加のドッジとかけいどろとかだとすごく盛り上がっちゃうくせにね。
今でもママ友とかいなくて寂しい思いしてるよ。
しかし子供は絵に書いたようなリア充で親友が両手の数いたりする、親に似なくて本当に良かったと思う。

90:名無しの心子知らず
12/10/06 21:29:23.23 eQO9ts0l
>>89
なんか今でも痛い人だね

91:名無しの心子知らず
12/10/06 21:34:49.48 HCvW5Zvp
>>90
え、何で?
大丈夫よー、本人が楽しそうなら問題無いよ!的なレス以外はお断りってこと?
身近な存在の>>88が違和感感じているんだから何かあるかもよ。
楽しそうで羨ましいけど云々のあたりはなるほどなと思った。

92:名無しの心子知らず
12/10/06 21:42:23.48 lid2W3O6
>>88
本人が楽しく通学してるのなら良いじゃない

もう浮いてると思います

93:名無しの心子知らず
12/10/06 21:43:14.13 NVUgdFwJ
低学年のアポ無し訪問は有り得ないと思うのですが一般的にはどうなんですか?

というのは昼間、娘のクラスメート男子二人のアポ無し訪問があって断りました。
すわ放置だ託児だ、というのは少し大袈裟と思いますが今後を考えると少し怖い。
と思ってキッパリ断ったけど無邪気な低学年に大人気なかったのかな、とかモヤモヤ。

二人とも一応は知っている子ですが、普段の様子に少し問題あって正直ウチにあげたくない。
そもそもが、やや放置気味で愛情足りないふうに見える子達なんですよね。
娘と同じ学童ですが、放置して遊ばせるなら学童利用する必要ないじゃん。
とか色々と、その子達を通して見える親の態度にもモヤモヤ。

ウチが偏屈なんですかね。

94:名無しの心子知らず
12/10/06 21:51:59.02 HCvW5Zvp
>>93
いろいろ考え過ぎ。

自分の家の都合とかで断ることに罪悪感を感じる必要は無いと思う。
罪悪感を打ち消す為にあれこれ遊ばせない理由を探すと
相手の悪いところを無理にでも列挙する結果になるよ。
放置とか愛情不足に見えるとかも余計なお世話。親御さんとは親しいの?
アポ無しとか形式に拘らず、あまり気にしすぎずでいいと思う。
断りたきゃ断っていいんだよ。
休日ぐらいゆっくり休みなよ。

95:名無しの心子知らず
12/10/06 21:54:59.13 vwzAgIEs
>>89
まさしくそんな感じします
特に無駄なプライド高いって当たってると思います そんな気持ちでいるのかも…なるほどでした
珍しく本人が野球とサッカーをやりたそうにしてるので( 習えるものなの?と最近時々言ってる) 背中押してみようかな?
どちらもチームでするものだし 良い経験になるかもしれませんね
気にしなくていいのか、するべきか悩んでたので背中押してくれてありがとう

小学生の内に もう少しコ上手くコミュとれるようにしてあげたいです


96:名無しの心子知らず
12/10/07 07:46:15.39 kejT6Iwu
うちじゃないんだけど
ドライというか、違う幼稚園の子が子供同士で約束して遊びに来るようになって家の電話番号は子供同士で交換。
親と顔を合わせる機会があったので、一応、メールアドレスを渡したんだけど
「あ、ハーイ」的な感じで受け取られ、一切連絡も無いけど子供がやたら遊びに来るんだって。

PTA役員頼んでも「出来ません。やれません」って絶対にやらないし(専業)、
専業だけど家にいないし、同居でジジババがいて、さらにジジババは地元の名士?みたいな人で
地域にも貢献してるのに、子の母親である嫁が全然駄目とか。
全然付き合い無い上に、男女で違うのにしつこく「遊びに行きたい遊びに行きたい」って門のところでやられて
やられた側の家は(男の子)今から習い事あるし…ごめんねって断っててもすごいしつこくて
でも女の子の親はちょっと離れたところで携帯いじって知らん顔してるんだって。
「どうもすみません」とかも一切無し。子供の為に合わせる気は一切無い人もいるのねーという話を数日前に聞いたわ。
うちの子は同じクラスになった事無いし、顔も知らないけど、ここらへんだと変わった奥さんがいるって思ったわ。

97:名無しの心子知らず
12/10/07 15:39:55.83 JGxDD6jx
浮いちゃう話つらいねえ
かまってちゃんだとしても「楽しそうにしてて羨ましいけど、実際あの子達と遊んでもつまらない」わけではなかったり、
ビビリでいざ誘われると緊張して怖気づいちゃうとか、気おくれしちゃうとか、いろんなタイプがあると思うんだよ…
でも子供世界だって人間社会だからな。
自分から出ていけないとダメなんだよね。マイノリティは倍努力を要する(自分)
自然に「ウン!まざる~!」と言える素質持ってる子の方が普通に多いのだろうから

98:名無しの心子知らず
12/10/07 15:58:45.51 Hb1LtTrO
「ウンまざるー」の子にもそれなりに人間関係の悩みはあるだろうし、
いろんな人とつきあっていくこと学ぶ第一歩だからねえ
親としては口を出しすぎず、子供が社会でがんばっていくために、
家は甘えややすらぎの場であるようにすることぐらいしかできないか
心は常に寄せておいてさ

99:名無しの心子知らず
12/10/07 16:21:54.62 aaL9TaOd
最近の流れ見てると、友達の家に遊びに行き来するのって結構頻繁なものなんですか?
うちの子は共働きなので平日は大抵学童に預かってもらっていますし、かといって休日に友達と遊ぶことも殆ど無いです。
偶に休日に友達と遊ぶ時も子供向けのイベントなんかにいく時位です。
これって子供に気を使われていると思いますか?

100:名無しの心子知らず
12/10/07 16:40:01.82 qshoIQu2
>>99
学童で友だちと遊んでるんじゃないの?

101:名無しの心子知らず
12/10/07 16:43:06.27 5ZZ5pwv+
>>99
>友達の家に遊びに行き来するのって結構頻繁なものなんですか?

うちの子も学童っ子だけど、学童の後に遊びに行くことが時々ある。遊べる時間は30分か、長くても1時間くらいだけどね。
土日は、家にいると、大抵誰かが誘いに来るか、誰とも約束してなくても公園に行けば誰かいるので、公園に遊びに行ったりしてる。

>これって子供に気を使われていると思いますか?
別にそうは思わない。遊びに行きたかったら自分でいうんじゃないかな。
親子で遊びに行ける時間も少なくなるし、思う存分一緒に楽しめばいいと思うよ

102:名無しの心子知らず
12/10/07 19:48:29.33 lMnmQqDX
低学年のお子様を持つ皆様に質問です。


今日地域の集まりがあり、保育園児の甥っ子は友達がいるのでとポケモントレッタ(知らない方ごめんなさい)と言う小さい玩具を持っていたのですが、珍しい物が幾つかなくなったそうなのです。

甥っ子の父には心当たりがあるらしくある低学年ぐらいの子が盗ったのでは…と言う話しなのです。

甥っ子本人は何故か堪えてないので、私が勝手にもやもやにしています…

長くなりましたが質問は
お子様が遊んでるカードなどについてどれくらいご存知ですか?
レアなカードが増えてたら気づきますか?

です、長文失礼しました

103:名無しの心子知らず
12/10/07 20:45:06.52 yEMI0243
鉄則として「人に貸せないもの、無くなったら惜しいものは親の目の届かない所に持って行かせない」としてる。
周りの友達もそう。

特に保育園児は、持ってるものすら自分で覚えてないのに、無くなったら人のせいにするから、珍しいものを
持ってる小さい子には近づくなと言ってある。
そしてまだ1年生だけど、カード類は一枚も持たせてない。

104:名無しの心子知らず
12/10/07 20:50:50.19 MmmRzXEN
気にするタイプなら油性マジックで名前がっつり、じゃない?
たま~にいるw

105:名無しの心子知らず
12/10/07 20:51:15.43 2Uh6y/Wm
>>103
質問の答えじゃないじゃん。
何に怒ってるのか知らないけどアドバイスってよりただの八つ当たりって感じw

>>102
私はチェックしてるから全部知ってるよ。
基本は盗られて困るものは持って行かせないけどその日誰かと遊んだらチェック。
特にレアカードが増えればすぐわかるわ。
これは我が家の場合で、買っているのが私(親)だし、私もコレクター癖的なところがあって好きだからね。
でもよその家によってはお金渡して買わせて放置ってのもある。
だからここで聞いても家庭よって大きく違う気がする。

106:名無しの心子知らず
12/10/07 21:03:02.65 mj8OODMp
我が家はトレッタの前のバトリオを幼稚園の時にやってました。
並んでいると、小学生や兄弟で来ている子は子供だけで遊んでたよー。
親が興味なければ、持ってるキャラなんて把握しないんじゃないかな。
実際に友人のとこは、父親とバトリオしにでかけていたから、母は全くわからずでした。
やはり持ち出さないのが一番かな。

107:名無しの心子知らず
12/10/07 21:36:10.38 lMnmQqDX
皆様ありがとうございます。

ご意見ありました通り、持って行かせるべきではなかったと後悔しています

全て把握してる方もおられるようですが、把握されてない方の方が多いですね。
親の方に気付いてもらうのは無理そうですね…

また一緒に集め直します。


相手の子はまた同じことしてしまうのでしょうか…


未練たらたらでごめんなさい、ありがとうございました

108:名無しの心子知らず
12/10/07 21:55:24.90 aaL9TaOd
>>100
学童や学校では友達多い方みたいで、よく遊んでるそうです。
私が平日休みの時も学童行きたがるくらい学童大好きです。
割と遅めの時間まで預かってもらっているので、平日はしょうがないです。

>>101
遊びに行くのは言ってくれるのですが、友達呼ぶのを遠慮してるのかなぁと思ったりもしていました。
でも親と居てくれるのもあと少しでしょうし、家族の時間を大切にするのも吉ですね。
ありがとうございます。

109:名無しの心子知らず
12/10/08 00:10:59.21 xx0RPg7n
めいっぱい育休を取っていた先生が6月に担任復帰
→学級崩壊
→空き時間の先生方が交代で教室に入って監視
→育休明け担任1人だけのときは依然として学級崩壊
→緊急保護者会
→2学期(明日)から担任交代
 (高学年の習熟度別授業対応の非担任だった先生にバトンタッチ)

うちの子のクラスではないのだけど、管理職の決断の早さに感心した。

110:名無しの心子知らず
12/10/08 09:03:39.56 1bfcQL3v
うちの子の隣のクラスも育休あけの先生でものすごく落ち着きのないクラスになってる
でもママ友のなかの一人が小学校教師で、
育休を(一人目の産休から数えて2年おきに子ども産んで)連続で3人まる8年休んで、
来春育休あける人がいて、ものすごく突っ込みづらい雰囲気がある

せめていきなり担任じゃなくて副担任制度とか作ってリハビリから始めてほしい

111:名無しの心子知らず
12/10/08 11:05:57.87 55aj69UA
>>110
まる8年休んで復帰って、やっぱり公務員は素晴らしい待遇だなぁ。
小学校の先生って忙しそうとか思ってたけど、同情の必要ないね。
自分の子供が女の子だったら、小学校の先生目指させたいところだ(男だけど)。

112:名無しの心子知らず
12/10/08 11:09:19.63 9BX8aE8h
>>111
全てがそうだと思わないで欲しいな。
私の両親はガチで忙しかった。
お陰で実子の私は半放置だったけど。

113:名無しの心子知らず
12/10/08 11:18:28.62 flrO2EZY
>>112
仕事をしていたら忙しいのは当たり前
あなたの両親がそういう選択したのであって子供が半放置だったとか関係ない

114:名無しの心子知らず
12/10/08 11:35:19.34 olc9LUBs
>>113
>>112>>111に対してのレスでしょw

ただ、世の中もっと忙しい人間もいるのが現実。
先生の子供って、常識的にアレな人が多い印象だなw

115:名無しの心子知らず
12/10/08 11:40:15.34 mcMC3Zf5
>>111
うちの子の担任は中年の独身女性だけどかなり忙しそうだよ。
何年か海外の日本人学校で勤務したり、色々アクティブでよく働く人だ。
児童・保護者双方からの信頼が厚い。
公務員は処遇がいいから同情はいらん、というのは嫉妬乙としか言えないわ。

116:名無しの心子知らず
12/10/08 11:50:34.18 f0XyBlUc
豚切りすみません。
小1子の前歯についてなのですが、2本とも裏側が窪んでいます。
それぞれ2ミリ×2ミリの正方形で、1ミリくらいの窪みができてます。
痛みはなく、色は普通です。これって異常ですか?

117:名無しの心子知らず
12/10/08 11:53:39.93 f0XyBlUc
ちなみに上前歯です。
同じような方いらっしゃいますか?

118:名無しの心子知らず
12/10/08 11:56:03.48 dBVn51UT
実際のところは、産休育休明けにフルで働く自信がなくって、やめちゃう女性の先生も少なくないけどね。
むしろ男の子ほど小学校教諭は狙い目じゃないの?
小学校って女性の先生は多いけど、主幹教員(管理職クラス)はやっぱり今でも圧倒的に男性が多いよ。


119:名無しの心子知らず
12/10/08 12:02:26.15 Ry/NWfnY
>>116
普通
舌側面窩でググってみて
余りにもそれとは違うようなら歯科医院に見てもらったら?

120:名無しの心子知らず
12/10/08 12:04:11.90 NoTlLIvV
世の中の忙しい人を基準に話をしても仕方がない
同じ職業で比較するならまだしも
所詮、よそはよそうちはうち

産休からの担任復帰を、キリのいい4月限定にすれば
移動してきた先生となんら変わらないように馴染むと思うけどねー
そううまくいかないからこうなるんだろうけど

121:名無しの心子知らず
12/10/08 12:22:17.55 kADAIhTx
いつだったかの担任が、「自分の子の運動会は行ったことがありません」と言っていた。
自分の子のイベントより、教え子の方を優先しなきゃいけない仕事だよ。
私には無理。

122:名無しの心子知らず
12/10/08 12:35:13.77 lrWFy85L
両親が教師だったけど、参観会も運動会も卒業式も来れなかった。
休みでも夜中でも、事故とか何かあれば呼び出される。
家に帰れば自宅で採点やプリント作り、日曜は部活指導、
教師が暇なんてどこの国の話だろう。
教育実数を1月ほどやったけど、身体的精神的にしんどくて、
普通の会社の方がよほど楽だと思ったわ。
その後終電ギリギリの会社に勤めたけど、その感想は変わらない。

123:名無しの心子知らず
12/10/08 12:37:24.09 jTP46qGP
うちの担任は、自分の子供の入学式で休んだり
音楽祭を見に行くのに何時間か抜けたりするよ

昔みたいな滅私奉公より、先生の精神衛生上良いことだと思う
子供たちにもそのまま説明してて
先生はお母さんでもあるんだ!すごい!って思ってるようだ


124:名無しの心子知らず
12/10/08 12:38:27.68 cCLdfW3H
先生って
子どもはもちろんの事、
「保護者」の面倒も見なければいけない分、気苦労は多いと思う

125:名無しの心子知らず
12/10/08 12:44:11.52 gB/ch1c6
教師話、スレチだしお腹いっぱい。

126:名無しの心子知らず
12/10/08 13:08:50.63 olc9LUBs
>>122
>>普通の会社の方がよほど楽だと思ったわ

こういう事を気軽に言っちゃう所がアレだわw>教師子

127:名無しの心子知らず
12/10/08 13:15:50.37 9BX8aE8h
8年も休み続ける非常識だけではないことだけわかって欲しいな。

128:名無しの心子知らず
12/10/08 13:48:05.32 55aj69UA
>>127
111です。気を悪くさせてごめんね。
自分の子の担任の先生(女、産休明け)も、子の同級生の小学校教師母も立派な人だよ。
家事も育児も仕事も頑張ってて尊敬できる人達です。
でも偶然かもしれないけど2年おきに子どもを3人産んだら、産休・育休で連続8年も休めて、
普通に復帰もできるんだ、と思ったら、やっぱり女が仕事も家庭もって考えると公務員が一番なのかな?って思ったので。
嫉妬乙と言われれば、そうかも。

スレチ話を初めてごめんなさい。もう言いません。


129:名無しの心子知らず
12/10/08 14:08:11.90 Ux1A7rns
そりゃ、そういう安定した環境を求めてそれなりにがんばって手に入れたんだよ


130:名無しの心子知らず
12/10/08 17:02:46.24 WJ1NyNfK
>>126
同意

131:名無しの心子知らず
12/10/08 17:22:50.33 8hGwzAfA
教員免許持ってたら私学の講師くらいが主婦の片手間仕事には最適かもね。
コネと伝手が無いとダメだけど。


132:名無しの心子知らず
12/10/08 18:47:44.65 LRQsuqcN
教師の子どもなんておっと誰か来ry

うちの嫁が元教師だ。
あんなの続けてたら、職場を適当にするか
家庭を適当にするか、両方適当になるか、
まあまともな結末は無いだろうと思ったよ。
本人が辞めたがってたからちょうどよかった。

きちんと全部こなせる人もいるんだろうけどね。

133:名無しの心子知らず
12/10/08 20:02:55.57 vKaZIRPC
>>126 >>130
122じゃないけど、具体的なことを言わないから、ただ文句言いたいだけに見える。
性格悪いよ。

134:名無しの心子知らず
12/10/08 20:49:51.68 pBukXxbf
>>116
うちの子もそうだよ
ふつーだよ

心配なら歯科医にソーダン

135:名無しの心子知らず
12/10/09 06:38:29.24 esLtkACN
性格悪いよ(笑)

136:名無しの心子知らず
12/10/09 07:53:11.80 PqvmZshN
>>132
子蟻女性で教師の仕事を続けてるのは、(義)実家の近くに住むか同居で、
子育ては連日の習い事とジジババに丸投げのパターンしか知らないわ。

137:名無しの心子知らず
12/10/09 08:10:55.14 r41+68BB
公務員は公務員でも、役所が一番だよ。
昔、非常勤でパートしてたら、
「明日に回せる仕事は明日に」がモットーだと言われたよ。

「出来ることならなるべく今日中に」という職場に居て体壊した身としては、子には公務員になって欲しいが、我が子は薬剤師になりたいらしい…
学費が…

138:名無しの心子知らず
12/10/09 08:44:35.08 iWYqifgp
まだやってたんだ
スレチを延々と。。。
皆さんスレタイ見直して書き込んで!


139:名無しの心子知らず
12/10/09 13:23:50.78 YefnorPW
息子の同級生に盗み癖のあるらしい子がいる。
今まで3度も盗まれてて、そのつど担任に報告してこっぴどく叱られたみたいだけど
その子はすぐにケロっとしてるんだよね…
先日の参観日にも、その子私に人懐っこく話しかけてきたし。

息子はその子と遊ぶのは別にイヤじゃないけど家には絶対呼ばないと言ってる。
その子は「なんで家に呼んでくれないのー?お前の家に遊びに行きたいんだけどー」ってたまに言うそう。
息子も「お前盗むから呼びたくない」とは言えなくて困ってるみたい。

こういうのってよくありますかね?

140:名無しの心子知らず
12/10/09 13:32:39.67 /aM674yl
前スレでオナモミの情報をくれた方、ありがとうございました。
昨日、無事にオナモミに遭遇することができました。
娘があちこちに相談したところ、うちの叔母が見つけて
わざわざもってきてくれました。
やっぱり前回探していた時期では、まだ早かったみたいですね。
草は(たぶん)はえていても、実がなっていなかったようです。

今年は学年でタネタネ大作戦? なる取り組みをしているようで、
娘は張り切っていろんなタネを持って行ってます。
昨日は裏のカキが色づいたんで、初物を食べた上で水洗いしてました。
前述の通りあちこちに話を持ちかけて集めてるおかげで、
もう30種類くらい集まった、と言ってました。

141:名無しの心子知らず
12/10/09 14:14:48.73 AOwzxsh/
>>133
バカかw

142:名無しの心子知らず
12/10/09 17:28:22.07 m7Jx3Ati
>>139
なんで言えないの?
はっきり「3回も人のものを盗んだ人間を家には呼べない」って言うべき。
なんなら親が悪者になって「お母さんが家に呼んじゃダメって言ったから」
とか言ってもいいと思う。

盗癖は病気だからなかなか治らないっていうし、盗まれないよう自衛するしかないよ。

143:名無しの心子知らず
12/10/09 18:28:31.12 PL6ADVHu
大嫌いな、我が子の友達っている?
私には居る。我が子も嫌ってるから遊びにくる事はないんだけど、空気読めない子だからガンガン絡んでくる。
声が大きくて頭の中が幼稚だからマジでうっとおしい。

144:名無しの心子知らず
12/10/09 19:31:52.72 fjOdofeB
前にトラブルがあった子(仲間はずれ系)はあまり好きじゃない
その子ども自身、意地が悪いくせに
じとっと遠くから大人の顔色を伺うようなジメジメしたタイプで顔を見るだけでむかつく
親も群れ系で意地悪さが顔に出てる
親子で苦手

145:名無しの心子知らず
12/10/09 19:54:52.72 YefnorPW
>>142
レスありがとう。
同じ班(男女2人ずつ)なのでイヤでも関わらなきゃいけないけど
他にお友達いっぱいいるし絶対呼ばないままでいきます。



146:名無しの心子知らず
12/10/09 20:00:32.87 lOyD+PUU
>>143
いる。しかも隣家。笑い声も話し声もうるさくてたまらない。馴れ馴れしく大人に話しかけてくるのが嫌でたまらない。
その親も騒音撒き散らして最悪。
絶対にうちに呼ぶことはない。顔も見たくない。

147:名無しの心子知らず
12/10/09 20:03:02.24 iAwo4sB2
小3の子供がCMみて挑戦したいというので
思い切って四谷大塚の統一テスト申し込みしてみたんだけど、申し込んだ人います?
ちなみに中学受験の予定なし

148:名無しの心子知らず
12/10/09 20:48:24.97 E/uwNdVv
統一テスト小2からなんだよね。受けたいけどまだ1年生だ。
中受は子どもの頭の内容によって考えたい

149:名無しの心子知らず
12/10/09 20:58:28.30 iWYqifgp
>>147
塾生なのでうちも受けますよ~

>>148
11月のは1年生もあるよ~


150:名無しの心子知らず
12/10/09 21:09:48.79 C2uVrj2t
>>139
私も経験あります
いつもニコニコして人なつこく話しかけてきて
家に遊びにくると必ずお金が無くなるという(笑)


151:名無しの心子知らず
12/10/09 21:11:21.75 MjhjFOW2
同じく3年生、中受未定だけど申し込んだ。
事前に講習会を受けさせてくれるそうなので「塾」体験したくて。

学校のテストと赤ペン先生は大体100点なんだけど
「勉強ちょろいww」と勘違いしないようにw
同じ小学生でもこんな世界があるんだよーと

152:名無しの心子知らず
12/10/09 21:13:31.81 E/uwNdVv
>>149
ありがとうございます。11月は小1から受けられるんですね
うちも申込みしてきます

153:名無しの心子知らず
12/10/09 21:53:32.41 C4v4hg8i
小学生テスト、ホームページで過去問やってみたけど難しいね(汗
あれを時間内でやるってそれ用の訓練しないと難しそう。
満点取ったりしたら、塾からスカウトが来て無料で通えたりするのかな?

154:名無しの心子知らず
12/10/09 22:23:43.83 fP73x0T2
>146
>馴れ馴れしく大人に話しかけてくるのが嫌でたまらない。

いるよね、こんな子供私も正直嫌い。
なんで大人に話かけてくるのか心理が知りたい。
こんなお子さん持ちの親って自分の子の行動どう思っているのだろーね。
まさか、ハキハキして聡明なしっかり者って安心しているんだろうか?
マスクでもつけておけ!!

155:名無しの心子知らず
12/10/09 22:41:22.52 PL6ADVHu
統一テスト申し込みした>一年生
本人が受験を意識してくれた時こそが中受塾の入り時!と思っていたが、私の方が先に塾すすめてしまいそうだわw

156:名無しの心子知らず
12/10/09 22:54:06.86 mF9YPxp/
久しぶりにテスト受けるよ@3年生
長男がこの手のテストは好きで結構出来ていたので、次男が初めて受けたとき
「問題文が長くてどこから問題かわからなかった…」とお手上げになってて呆然w
それ以来なんだけど、最近は塾にも行ってるし、学習スキル少しはあがったか確認。

157:名無しの心子知らず
12/10/09 22:59:12.67 gBFqJxSS
>>154
逆に大人に話しかけない子供は、人見知りが激しくちゃんと大人と話もできない子、と思われてるかもよ
完璧な子供なんて(大人もだけど)いるわけないし、大人にとってイイコが良い子供でもないし


158:名無しの心子知らず
12/10/09 23:23:17.66 fP73x0T2
>157
すまんが、よその子が世間的に良い子かなどはどうでもいい事なので
ただ、馴れ馴れしいと感じ・不愉快になる子供って
大人の気を引く話題が多く子供なのに不自然な会話する子って
いるでしょ。なのでムカムカしてくる。
そうゆう子って頭働くから同年代の子には意地悪しているケースがほとんど。

159:名無しの心子知らず
12/10/09 23:26:09.07 gBFqJxSS
>>158
でも、親が「はきはきして聡明な子」って思ってるのはイヤなの?

160:名無しの心子知らず
12/10/09 23:34:50.92 fP73x0T2
>159
思っていてもいいけど大抵親は信じすぎてそこしか見ていないんだよね。
意地悪した事を指摘しても「家の子はそんな事しない!」って
自信持っているんだよね。
親を騙しても近所の大人達は皆知っているよ。

161:名無しの心子知らず
12/10/09 23:44:11.37 X9LI+JUt
>>157
授業参観の後でファミレスに行った時の事。
うちの子は『知らない人がたくさんいる所では静かにね。』と教えているので、本読んだり、メニュー眺めてた。
すると走り回ったり、バタバタしたりして騒いでる子の親に「具合悪いの?」と言われたよ。
心配してくれるのは嬉しいけど、おたくの子を注意しなよ。

162:名無しの心子知らず
12/10/09 23:44:29.98 C4v4hg8i
>>160が言ってるのは知ってる一人だけの子の特徴に思える。
多くても3人だろう。
そして悪く思うのは「自分の子供がそういうタイプではないから」。それだけ。

163:名無しの心子知らず
12/10/09 23:44:43.22 rSot07jX
意地悪と大人に話しかけるのは常にセットなのか

こういう子供が嫌いというほど子供のこと見てないわw
どんな子もそれぞれおもしろいだけの存在だ
苦手な子供がいる人はそれだけ向き合ってるんだね

164:名無しの心子知らず
12/10/09 23:50:13.25 iWYqifgp
こんな子が嫌いだの何だのって
いい加減スレ違ってない??
最近スレチ多いね。。。

◆嫌いだけど人に言えない事◆40
スレリンク(baby板)



165:名無しの心子知らず
12/10/09 23:57:29.68 iWYqifgp
一応こっちにも誘導しとくね

勝手に思っていること
スレリンク(baby板)


166:名無しの心子知らず
12/10/10 00:15:56.35 a6q6Ei5f
>>164-165
ありがとう。

167:名無しの心子知らず
12/10/10 07:39:40.68 4pN+/Fdh
自分の好みがどうかは否定しないけれど
ちょっと世間一般の普通と違うとあの子は変わっていると思われるんだなと実感。
平均的に躾けつつ、でも実は人より優れている部分があるんですよ!一歩上です!
ってのが理想的なポジションの人が多そうw
微妙、絶妙だな~。

168:名無しの心子知らず
12/10/10 07:47:05.28 4pN+/Fdh
>>150
毎回って・・・・。
お金や貴重品を手に届くところに置いちゃだめだよ。
リビングの引き出しなどもだめ。
他人の子に盗られる場合もあるけど
将来的に自分の子に親の財布から抜かれるケースも少なくないです。
そういう状況を作らない為にも管理は必要だと思います。

小学生テスト、受験予定がない&地方だから受けさせてみようか迷う。
地方だからこそ受けさせた方がいいんだろうか。

169:名無しの心子知らず
12/10/10 09:40:51.77 dNmKCmP2
小3男児
中受はまだ未定だけど
公立中高一貫校はダメ元で受けてもいいかなくらいに思っている
とりあえず全国統一申し込んだ

170:名無しの心子知らず
12/10/10 09:53:25.75 d5CX2ECc
小2男児、幼稚園の頃からダンゴムシ探しは大好きだったけど、
虫好きが本格的になってきたみたいです。
この3連休旅行に行ったんだけど、
ずーっと、バッタ、カマキリ、コオロギ、捕まえては写真撮ってー!でした…
私は虫苦手なんだけど…
ネットで買いたいのですが、昆虫図鑑でおすすめありませんか?
あったら教えて下さい。



171:名無しの心子知らず
12/10/10 10:03:50.57 DUhOPlqs
図鑑の定番は小学館NEOと学研のニューワイドだけど
どっちにするかは好みによるので、書店で実物見てみるのが一番かと
そこらの本屋にも結構置いてあったりするよ
外で持ち歩いて調べたいなら、どっちもポケット版が出ててこれも良いけど
家でじっくり見るならやっぱり大きいのがいいと思う

172:名無しの心子知らず
12/10/10 10:20:32.95 LIPxZSu0
>>170
変わりどころだと、3DSの「花といきもの立体図鑑」は?
持ち運べるし、知らない草花を調べるのも便利だったよ。
虫は娘が興味を持たないんで知らない。
一応URL貼っておくよ。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

173:名無しの心子知らず
12/10/10 11:59:56.74 wSL5M+ga
うちも虫女道を突っ走ってる。
アゲハの幼虫とかコノシメトンボのヤゴ飼育してちゃんと羽化させてた。
今は庭の睡蓮鉢にギンヤンマのヤゴがいて、数日だけ捕まえて飼育してたけど、照明や室温で季節感が狂うと
変な時期に羽化してしまうらしいので、説明したら「可哀相だもんね」って納得して自分で戻してた。
トンボとヤゴの歌を自分で作詞作曲して歌ったり、スケッチして、冷凍赤虫をあげて本当に可愛がっていたから
泣いちゃって戻せないかな、と思ったけどちゃんと理解できたか、と嬉しかった。

でも、メゲずに夕方にはコオロギ何匹か捕まえてきて、這いつくばって観察してんなーと思ってたら
「ママ!コオロギはオスが下、メスが上で交尾するんだよ!」だって。
本当かー?と思ってネットで調べたら本当だったわ。子供ってよくみてるよね。
音の出し方もなんだか説明してたけど疲れて聞いてなかったw
私も虫は本当に駄目だったんだけど、あまりに子供が一生懸命だからもう慣れたよー。
私が詳しくないから、見慣れない虫は毒持ってるといけないから絶対に素手で触るなとだけは何度も言ってあるよ。
うちも花といきもの立体図鑑はあるんだけど、あまり使ってないなー。なんでだろ。勿体無い
うちの子は本+親とネットの方がいいみたい。

174:名無しの心子知らず
12/10/10 12:50:03.49 iytotwj1
お勧めの昆虫図鑑を聞かれているところに
自分の虫娘の長文語り…。

175:名無しの心子知らず
12/10/10 13:05:19.46 liFaZK8D
>170
やっぱりNEOとかが一般的だと思うけど、図書館もイイヨ。
図書館だと昆虫別に本があるから、その時ブームの虫をみっちり見られる。
うちは1年生の時、ミノガに夢中になって、ミノ系の本を借りまくった。
母的にはお許し下さいレベルw

176:名無しの心子知らず
12/10/10 13:15:25.02 pGzLJm/M
>>161
授業参観の後に(その日の夜家族でじゃないんだよね?)行くの?
ママ友連れだって?
そんなんに参加してる時点で
回りの客から見たら、その場に居る親子全員「あららー行儀悪いわね」って思われてるよ。

177:名無しの心子知らず
12/10/10 13:42:44.06 LIPxZSu0
>>174
ここ、質問スレじゃないからいいんじゃない?
長文だから読んでないけど。

178:名無しの心子知らず
12/10/10 13:46:38.76 4pN+/Fdh
>>174
嬉しくてしょうがないんだよw
浮かれた調子で他所で話すと自慢だと思われかねないからここに書いたんだと思う。

自慢になるのか?というつっこみは無しでお願いします。

179:名無しの心子知らず
12/10/10 13:51:20.76 cI0l3N+I
>>170
うちは学研のニューワイドを使ってるよ
動物・昆虫・魚のほかに、エビカニ系は「水の生き物」で別枠になっていると知って買い足した。

据え置き型の図鑑でじっくり調べるのも好きだけど
目的別のポケット図鑑でその場で調べるのもいいと思う。
学研の図鑑一覧見てたらこんなのがあったので参考までに・・・つか、このシリーズ買いたくなったw

学研もちあるき図鑑 : まるごと近所の生き物
URLリンク(kids.gakken.co.jp)

180:名無しの心子知らず
12/10/10 13:58:47.06 +ri479Sy
娘は親に自分からも絶対キャラ作ってんじゃないの?って言うぐらい
自分は虫嫌いアピールが酷いよ・・・。
低学年のクセに「虫嫌いなアタシ女子力高い」って思ってんだろうか
自分の娘ながら「あ~こんな女とは友達になりたくねー」と思ってしまう・・・。

181:名無しの心子知らず
12/10/10 14:09:57.67 DUhOPlqs
あー、まるごと近所のいきもの、先日買ったよ(自分用)
図鑑っぽくない、雰囲気の良い本で見てて楽しいんだけど
やはりいろんなものが載ってるだけあって、昆虫好きとかで
特定の分野を見たい場合には物足りないと思う
あと、持ち歩きを謳ってる割には少し大きいくて重い気がする
けど生き物の名前が漢字でも書いてあるのが興味深かったり
全般にいい感じの本なので、子どもよりも大人が楽しめるかも?

うちは子の図鑑は小学館NEOを基本に
持ち歩き用が欲しいものは、学研のポケット版を買い足してます

182:名無しの心子知らず
12/10/10 14:16:49.07 lznFmnaG
>>180
娘ちゃんかわいそう。

183:名無しの心子知らず
12/10/10 14:19:47.28 X9brQ5+H
うちは『虫が好き!捕まえられる!!』って言ってる割に全然触れないwww
私は虫は嫌いじゃないけど毒持ってるやつ以外なら触れるから捕まえて来ては子どもに見せてる
うちは図鑑は学研シリーズでそろえてるけど、フィールドワークならポケット版いいなって思います。

184:名無しの心子知らず
12/10/10 14:20:27.29 X9brQ5+H
>>183
虫嫌いじゃないけど 訂正→ 虫好きじゃないけど

185:名無しの心子知らず
12/10/10 14:44:13.44 jk1DPEvs
もう虫大好きから卒業した中学生男子がいますが、蜘蛛だろうがGだろうが
どんな虫でも「虫!」と叫べばさっとやってきて適切に駆除(殺すor殺さず)の
選択をして片付けてくれるので心底助かってます。


186:170
12/10/10 14:45:30.70 tsNrzH/9
>>170です。
たくさんレスありがとうございます!
なるほど大きさもいろいろあるんですね。
とりあえず本屋に行ってみようと思います。
>>172
便利そう&おもしろそう~
…ですがうちにはまだ本体がないんです…
そっちもそろそろ考えないとな…
親二人ともゲームに縁がなくてよくわからなくて…;


187:名無しの心子知らず
12/10/10 15:10:07.80 X9brQ5+H
四谷大塚のテスト11月から1年生が申し込めると知ってヤッホー!って四谷大塚のHPに行ったら
うちの七五三の日と重なってガッカリ

しょうがないから2年生の算数でも参考にしようと思って
前回の2年生の算数の問題みたら、最終問題のあみだくじの問題が超むずかしい。こんなのうちの子解けない
一応2年生の算数まで先取りしてたけど、やっぱり中受するレベルは甘くないですね…


188:名無しの心子知らず
12/10/10 15:37:35.26 LIPxZSu0
>>187
やってみた。楽しいわ。5分で100点取れた。当たり前かw
小学生ならどう考えるんだろう。娘に教えることを考えると、知恵熱出そう。

189:名無しの心子知らず
12/10/10 16:03:27.26 dNmKCmP2
チェックボックス右なのか左なのか分かりづらい

190:名無しの心子知らず
12/10/10 16:50:17.91 nNRTaQD5
統一テスト昨年受けたらその後、塾の勧誘が半端ない。
ちなみに全く成績良くなかったw

191:名無しの心子知らず
12/10/10 16:51:35.72 Lml82oxL
子供の頭の良さは母親から遺伝するって本当かな…
2年生の算数のカードの問題が解けない母親の子供じゃあだめだよね…orz
一の位と十の位が何か、何回説明してもわかってないのは頭が母親似だからか~。
旦那に似てくれれば結構賢かったのに。ごめん息子。

192:名無しの心子知らず
12/10/10 17:12:02.17 UrTCUF9k
母親しかないミトコンドリアなんとかだっけ。
あれってお勉強より運動系の遺伝って聞いた気がするが。

193:名無しの心子知らず
12/10/10 19:25:58.80 QKimslCH
私自身が、運動は5で、成績は2か3w
で、娘は、成績は旦那に似て良い方だし、明らかに理解度が私の当時と
比べても全く別物だと感じる、体育はダメダメちゃん。
だから、上の二つには当てはまってないよw

194:名無しの心子知らず
12/10/10 19:54:51.00 xnXh7KKJ
>>173
私は娘さん賢い子だな~と思った。研究者になれるかもね。何年生ですか?

195:名無しの心子知らず
12/10/10 19:55:53.21 Ew300Yh5
>>191
うち全然私に似てないよ
私が出産してなかったら自分の子かと疑うぐらいに全部旦那似w
容姿、運動神経、記憶力、性格、全部旦那似
旦那っていうか旦那の親族にそっくり
うちの血入ってんのか本当にっていうくらい

だから気にしなくていいと思う

196:名無しの心子知らず
12/10/10 20:24:02.72 zV77v+Qh
>>191
自分がよくわかってないもの(算数)を説明するから、される側もよくわからなく
なっちゃうんじゃないだろうか
私も算数苦手だから、低学年のうちはともかく、高学年になったら教えられる自信がない
そりゃ義務教育は終了してるんだけどw自分でも理解しきってないまま「そういうものだ」と
問題解いたりしてただけだから、説明ができない

197:名無しの心子知らず
12/10/10 22:03:14.82 ChxXbnt5
URLリンク(photozou.jp)

( ´∀`)ノ



198:名無しの心子知らず
12/10/10 22:04:56.51 liFaZK8D
小学校、特に低学年の算数とか教えにくい。
すでに自分の中では息をするような常識部分を説明するのって難しいよ。
6年の上の子の勉強見る方が楽。中学からの方がもっと楽だろうと思う。
高校からは再び手が出せなくなるだろうw

199:名無しの心子知らず
12/10/10 22:22:15.48 wL4eL1OI
小二娘に教えるとケンカになるw

算数の単位でつまづいている娘。
L dL mL
デシリットル???と私もつまづいてますww


200:名無しの心子知らず
12/10/10 22:45:30.72 JxrXxbI7
>>185
電話一本でうちに出張してきてほしい本気で…
GはいいけどKMがダメな母子(漢字で見るのも震えがくる!)

201:名無しの心子知らず
12/10/10 22:53:06.12 eHSSdMUV
>>199
デシは1/10(メートルでは使わない。リットルだけ。)
センチは1/100(リットルでは使わない。メートルだけ。)
ミリは1/1000

これ覚えといて、基本がリットルと思えば良いよ


202:名無しの心子知らず
12/10/10 23:07:43.85 dxSaIUvN
>>191
自分は成績は中の下くらいだったけど、夫はインテリの家系
さえない子だったら、確実に自分の遺伝だと思われるから
ビクビクしてたけど、子供二人とも今のところ賢いです
でも遺伝よりも環境かも
夫は子供のつまらない疑問にもいつも真剣に答えるんだよね
義母もそんな感じ
学校の勉強の内容なんて普段の会話ですでに知識になってる

203:名無しの心子知らず
12/10/11 04:43:57.58 f/bOXo3f
3L5dL-2L3dL=
みたいな計算がでてくると
3500ml-2300ml= と表記しろやああって思う
うちの会社じゃそうやってんだよゴルアあ(知るか)
現在の日本じゃごく一部しか使わない単位、なんでこんな熱心にまなばなくちゃならんの

204:名無しの心子知らず
12/10/11 05:35:35.69 UG8xB2Rj
デシはいなくても困らない子だよね。
でも、単位の勉強をするうえで、異なる表記同士の和や差を求める訓練をするには
ちょうどいいのかな、とも思う。長さとおなじく、容積は身近な単位のひとつだし。
重さは目に見えないもんね。そもそもグラムより下の単位だと小さすぎるしw
基本は>>201だよ。コレを覚えておけば、センチリットルとか言われても対応できる(言われる機会は一生ないがw

205:名無しの心子知らず
12/10/11 06:11:18.11 f/bOXo3f
まあ確かに練習になるしすぐ通りすぎちゃうことだけど
マジレスすると単に怠慢だと思うわ。「これもういらないでしょう」ってズバット決断する人がいない。それだけ。
メートルとセンチmとミリmでやればいい話。

206:名無しの心子知らず
12/10/11 06:40:34.73 UG8xB2Rj
容積はこのあと立法センチメートルとかCCとか升とかバレルとかさじとか出てくるから大変だよね。

207:名無しの心子知らず
12/10/11 07:33:30.86 /wiAMUc3
単位での計算は、実生活で使うか使わないかではなくて、変換して考える力を
養っているのだと思う(しかないw)
実生活というなら足し引きと九九、簡単なわり算ができれば困らないわけで


208:名無しの心子知らず
12/10/11 07:45:37.11 xYB7foZO
上の子の時、ヘクタールが出てきた時にはまいった・・・

209:名無しの心子知らず
12/10/11 07:58:25.45 GGxlwMKh
そういやdlって言う単位があったなと子供のテスト用紙を見たときに思い出した・・・

210:名無しの心子知らず
12/10/11 08:34:09.73 OHfCVQuM
キロキロと ヘクト出かけたメートルは デシにとられて センチミリミリ
っていう覚え方があったよね。
親はこれ覚えとくと、1000倍~1/1000まで対応できて便利よ。

211:名無しの心子知らず
12/10/11 08:34:55.14 OHfCVQuM
ごめん、出かけた→デカけた (デカ=10倍) だ。

212:名無しの心子知らず
12/10/11 09:05:37.33 qt2NGysS
「デ」という言葉が10を意味するらしいというのは、ずっと後に英語で
decarde=10年 という単語を学んだ時やっと気がついた。

213:名無しの心子知らず
12/10/11 09:22:09.70 SmmSL34y
>>211
そうだよね。一個足りないなぁ、とは思ったんだ。
ヘクタールはこないだ上の子に教わったけどもう忘れた。
面積はどうしても身につかん。坪とか平米とか、自宅の広さもすぐわすれるw
親の田畑も何町?あったか何度聞いても身に付かない。

214:名無しの心子知らず
12/10/11 09:30:22.28 lcqVuGNd
もう面積や体積は東京ドーム○個分にして欲しいww

215:名無しの心子知らず
12/10/11 10:08:33.90 fBvecMqH
アールやヘクタールは、農業で出てくるから必要だけど、dLマジいらない。
大人になったらccやmLしか使わない。
異なる単位の計算をしたいなら、長さや重さでやればいい。
こういうのって、指導要領でイラネしないとなくならないのかなあ。

216:名無しの心子知らず
12/10/11 10:18:18.74 S8ZW+T//
dlは大学で生物科学系に進んだから、自分的には身近で重要な単位なんだけど
大学の時に「dlってなんだっけ?」って言ってる子はいたw
忘れちゃってたらしい。
それなら必要がある人だけ大学で習えば良いのかな?とも思う。

217:名無しの心子知らず
12/10/11 10:21:32.15 mnA5YNPm
そんな実生活で使わないからいらないとか言い出したら
大半の算数の勉強がいらなくなるな
円錐の体積とか日常生活で使うことあるか?(これは数学かも)

まだニュースでも使うヘクタールの方が優秀だよ
でも日常では、坪のほうが身近だね

218:名無しの心子知らず
12/10/11 10:31:24.66 qt2NGysS
私は先日仕事の関係でピタゴラスの定理を使う必要があった。(仕事は図面引き)
子供はどんな職業につくかまだわからないし、円錐の体積を日常的に使う仕事もあるかもね。
わからないけど設計とかパッケージデザインとかのジャンルで。

219:名無しの心子知らず
12/10/11 10:32:54.34 b7YL6FAe
ゆとりだと怒ってみたり
必要ないじゃん?と言ってみたり。

220:名無しの心子知らず
12/10/11 10:37:47.93 d6ay7TKw
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)


221:名無しの心子知らず
12/10/11 10:49:41.07 PUhhHvPs
>>215
単位の変換の思考を鍛えてるんだよ
使う使わないじゃなく

222:名無しの心子知らず
12/10/11 12:00:49.02 /Es2eZWg
全国統一テストって毎年とか何回も受けていいのかな
塾入ってないんだけど…

223:名無しの心子知らず
12/10/11 12:02:05.99 d6ay7TKw
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)


224:名無しの心子知らず
12/10/11 12:32:52.40 5TCrNn58
>>222
向こうは幅広いデータがほしいわけだから受験人数は多ければ多いほどいいんじゃない?
気後れしないで受けたら?勧誘も大してしつこくないし。
いつも100点近くでも世の中に出れば頭いい子がいっぱいいるということが分かったり、普段出されないようなひねった問題を解いてみるのも勉強になるよね。

225:名無しの心子知らず
12/10/11 14:49:33.77 /Es2eZWg
>>224
ありがとうございます
助かりました!

226:名無しの心子知らず
12/10/11 15:12:47.90 uS3PyKeq
うちの子(2年生)問題が出来ると上機嫌でやるけど、
分からない,出来ない(テストの点が悪い)と、うわーんと泣いて、
途端にやる気無くすんだけど、塾やそういうテストアレルギーになるかもしれないし受けない方がいいかなー…
でもどうせ遅かれ早かれ、多分3年冬になったら塾に行く事になるし…
どうだろうー…悩む



227:名無しの心子知らず
12/10/11 17:53:31.53 CZ2DtX+1
>多分3年冬になったら塾に行く事になるし…
これって中受見越して?
難関校目標にしてないなら小5からでも充分間に合うよ。
小2段階で出来ない→うわーんな子に3年間も受験勉強させたら途中で爆発しそう。

228:名無しの心子知らず
12/10/11 18:33:25.13 BMqf4VUu
むしろ5年生になってからいきなり塾に行く方が爆発すると思うけどな


229:名無しの心子知らず
12/10/11 18:35:32.34 9rboxGGn
>>227
うちの方は受験させる子多いんで一応ね。
出来ないうわーん って言うのは問題集の最レベとかの捻った難しい問題の話。
学校の成績は、先生が「ほとんどは出来るです。もし大変良く出来るがあったら褒めてあげてって」いう学校だけど、ほとんど大変良く出来るだったし
テストや普通の問題集はうっかりミス以外は出来てるよ。
(でもめんどくさがりのせいなのかどうしても見直しをしない…)
地頭は悪くないから多分難しい問題も慣れれば出来ると思ってるんだけどね。



230:名無しの心子知らず
12/10/11 18:41:47.61 mGkadQxy
>>212
「decarde」じゃなくて「decade」ね。あと「deca」が「10」で、「deci」が「1/10」。
「デ」だけだと、どちらとも言えない。(だけど「d」だと「deci」になるのが不思議)

アメリカのインチ/ヤードだのオンス/ポンドだのに比べれば、デシもセンチも可愛いもんだけど
容積(あえて、体積ではなくて容積)はデシリットルがあってセンチリットルはなく、
長さはセンチメートルがあってデシメートルがない、というのは違和感ある人が多そう。
キロやマイクロなどの接頭辞も普通は10の3n乗のものばかりなのに、dとcは違うのも変。
しかし、どうやら国とか分野によって、デシやセンチの使い方が異なるらしいので
自分の身の回りだけで全く不要とは言い切れないらしいです。

でも、自分がデシやセンチに疑問を持ったのは、大学生ぐらいになってからだったな。
子供の頃は「そういうものなのだ」と疑問を持たずに受け入れていた(と思う)。
親が「dLなんて要らない子」とか言うと、子供まで嫌いになってしまうかもしれないので
大人の疑念は、大人の胸の中にそっとしまっておく方がいいのかも。

231:名無しの心子知らず
12/10/11 19:19:29.48 8K7LCDhZ
国語の音読「手紙」を聞きながらいつも思ってること

(かえる君、いいやつだな でもかたつむり君に任せるのは、詰めが甘いな…)

232:名無しの心子知らず
12/10/11 19:21:26.09 /SP7tYzk
>>231
ガマ君もかえるなんだけどなw

233:名無しの心子知らず
12/10/11 19:51:51.88 0y/s+F5y


234:名無しの心子知らず
12/10/11 19:52:02.34 kTDbKpjz
小二。一緒に登校している子が決められた時間より送れてくる。5~10分。
いつも謝らずに来ると「間に合ったー」なんて言う。
待っていたうちの子がいつも怒っているんだけど気にしない。
ついに待ちきれずに先に行ったけど。
5~10分くらいでうちの子供が時間にうるさい、とその遅刻してくる母親は言ってるらしいけど
そんな感覚普通なのかな?

235:名無しの心子知らず
12/10/11 19:52:06.11 lcqVuGNd
そういえばくじらぐもがまだあってびっくりしたw
子どもに「そんな大昔からあった話なんだね」と言われたww

236:名無しの心子知らず
12/10/11 20:20:57.97 BMqf4VUu
くじらぐも懐かしいなあ
あれは子ども心にも名作だと思った
今もあるなんて感激

237:名無しの心子知らず
12/10/11 21:20:58.51 fBvecMqH
スイミーもあるよ。胸熱。

238:名無しの心子知らず
12/10/11 21:22:52.03 Y9USq95/
>>234
小3、うちの同伴子はそれに加えて寄り道魔で付き合ってたら遅刻するので、
いつからか置いてとっとと一人で行くようになってたよ。
でも帰り道はクラスは違うけど時間が合えば一緒に帰ってくるので、仲が悪いわけでもない。
朝は別に一緒に行かなくてもいいんじゃない?
時間が合えば「おはよー」で充分じゃないの?



239:名無しの心子知らず
12/10/11 21:23:01.68 SiCimNGV
くじらぐもにスイミー…。懐かしい。スーホの白い馬も感動したわ。

240:名無しの心子知らず
12/10/11 21:29:38.05 BMqf4VUu
タイトル思い出せないけど、床に穴開けてコオロギがなんとか、とかもあったよね

あとじゃじゃ馬の女の子と内気な男の子が泥塗り祭りで逆転する話、とか

懐かしいなあ。教科書センター行きたいわあ

241:名無しの心子知らず
12/10/11 21:38:32.28 SiCimNGV
>>240 二つ目の話、タイトルは思い出せないけど、女の子の名前は、せっちゃんだったような。
紙粘土、せっちゃんをモデルにして作ったから覚えてる。でもタイトルが分からん。

242:名無しの心子知らず
12/10/11 21:39:43.04 zPsq9Sbu
うちの小1も今「くじらぐも」音読中。「ママも子どもの頃教科書で読んだよ~絵まで一緒だぁ」と妙にはしゃいでしまった。
大きなかぶやおむすびころりんだけでなく、たぬきの糸車やかさじぞう、大造じいさんとガン、ごんぎつねもまだ教科書に載っていると聞き胸熱。
あの坂を登ると海が見えるやクラムボンはもう載ってないらしくてショボーン。

243:名無しの心子知らず
12/10/11 21:46:44.48 SiCimNGV
クラムボンはかぷかぷわらったよ~…もう無いのかぁ。
…胸熱で書きこみ過ぎた…スマソ。

244:名無しの心子知らず
12/10/11 21:50:28.62 0YVJH2j+
>>240
「太郎こおろぎ」だね。

うちは今「ちいちゃんのかげおくり」やってる。
音読の宿題が辛い。

245:名無しの心子知らず
12/10/11 21:52:15.85 c++1UsOo
ひとつだけちょうだいの「ひとつの花」も、
タクシーの松井さんの話もあるよ

いやほんと、胸熱。

その一方でドラえもんとかも出てくるんだよね

246:名無しの心子知らず
12/10/11 22:03:47.80 fBvecMqH
>240
どろんこまつり。
でも何年か前にジェンダー系でクレームが付いてお蔵入りに。

247:名無しの心子知らず
12/10/11 22:43:40.13 lcqVuGNd
ひとつの花、まだあるのか…当時泣きそうになって困った

248:名無しの心子知らず
12/10/11 22:45:11.20 J87Rxb40
花いっぱいになあれ、だっけな、あれが娘の教科書に載っていて胸熱
子ぎつねコンがひまわりの種を食べるシーンが大好きだった。
娘に言ったら音読してくれて、これまた胸熱…

249:名無しの心子知らず
12/10/11 22:56:27.81 J66W/PG2
高学年になるとごんぎつねが強敵だわ
音読されたら毎日泣いちゃうわ

250:名無しの心子知らず
12/10/11 23:03:51.53 8K7LCDhZ
「ずっとずっと大好きだよ」(犬のエルフの話)は、子どもの声であの話を
音読されるとたまらなかった
毎回うるうるきて、読み終わった子どもに私が涙目になってるのを
ばれない様にするの苦労したw

251:名無しの心子知らず
12/10/11 23:21:00.90 UG8xB2Rj
上の子はちょうど今ゴンギツネだ。泣けたわ。

252:名無しの心子知らず
12/10/11 23:26:12.99 tvajyZq/
うちは「ちいちゃんのかげおくり」を私が泣くように音読してくれる

「ひとつの花」は授業中に泣きながら読んだなぁ。聞いてるみんなも泣いていたけどw


253:名無しの心子知らず
12/10/11 23:40:12.89 9v04tes3
>>234
その辺は子ども同士で解決するんじゃない?

朝の5~10分っていうけど、遅刻したら元も子もないんだし
待ちきれなくて学校に行くよってわかれば、時間を守ろうとするか
守らないなら一緒に行かないだけなんだし。

どっちにしてもその感覚は普通じゃないよ
たまになら仕方ないとしても、いつもいつも遅れてくるなら
その母親がルーズなだけ。そしてそのルーズな家庭で育った子供だから
罪悪感がないだけ。

254:名無しの心子知らず
12/10/11 23:41:40.19 9v04tes3
>>240
ものすごく自治体によるけど、前に住んでいた自治体は
教科書選定に使用した教科書(各出版社のものがある)を
図書館において誰でも読めるようにしてあったよ。
もちろん、貸し出しは不可なんだけどさ。

お住まいの図書館に聞いてみたらどうでしょう?

255:名無しの心子知らず
12/10/12 07:42:37.97 BbG2mlbb
234です。
レスありがとう。
その家庭がルーズなんだね、うちが神経質とかじゃなくてよかったよ。
うちは今まで通り、時間厳守でいきます。

256:名無しの心子知らず
12/10/12 08:19:09.94 IywtEAp7
うちも小2だけど、遅れるのがイヤみたいで集合場所には3分前にはついてるw
5~10分も遅れるのは大きいよね。

ところで、カエルくんとガマくんのお話が終わったところなんだけど
テレビで「ベンチに座るカエル」を見て大歓喜してたよwww

257:名無しの心子知らず
12/10/12 08:31:52.72 rW6y8wYG
うち、発表会の寸劇が三年峠で
韓流好きの先生がはりきって「アイゴー!」なんていう台詞まで入れて台本作ってて
その練習に付き合わされるのが超面倒

258:名無しの心子知らず
12/10/12 09:09:13.19 DMVjGiKc
懐かしの名作が続いて胸熱だったのに、
>>257の韓流好き先生で嫌~な気分(>>257にではなくて)。
好きなのは勝手だけど、子供に押し付けるなって思う。

259:名無しの心子知らず
12/10/12 10:22:43.27 CsyO2mz6
今この時期に韓国語はどうなんですか?
と教頭先生に自分なら電話するな。
学校の先生はニュースを見ないのかな?

260:名無しの心子知らず
12/10/12 11:00:49.04 xgP7nrz+
そういえば給食についてのアンケートで、
取り入れて欲しい、やめてほしい料理、食材はありますか。
例(地元のものをもっと取り入れて欲しい、野菜を多くして欲しい、韓国料理)
と書いてあって、

なぜここで韓国料理?
韓流好きの主婦に媚びようとしてるのか、栄養士が韓流にハマっているのか、
それとも逆に嫌韓なのか。
色々考えがぐるぐるしたけど、ほっとくと修学旅行で土下座旅行とかの例もあるし、と
韓国食品の危険性、国際情勢的、反日の韓国のものは一切やめてほしいと書いてきた。
当たり前だけど、その後のアンケまとめのプリントには載っていなかったw
いろんな国の料理を出して欲しい、とまとめに書いてあったのが不安っちゃ不安。

261:名無しの心子知らず
12/10/12 11:45:27.37 kzq102Cv
>>260
きっと韓国籍の児童がいて、まとめに載せにくいんだろ。
でも韓国食品の危険性は言われてるから不安だよね。

262:名無しの心子知らず
12/10/12 11:48:30.12 N6TXaU8h
>>230
なるほど。「仮面ライダーディケイド」の名前の由来はそこから来てたのか!

263:名無しの心子知らず
12/10/12 12:28:26.44 F6LaNLk/
>>217
実生活だとつかわない、じゃなくて
専門分野でも使ってる人があんまりいない、が重要なのかも。
私にはさっぱり必要ない数学が
プログラミングではなんか大事らしいので(わかんなすぎて説明できないw
夫がたまにプログラミングするんでそう言ってました!助けて詳しい人)
でも216には必要だったんだよねdl
線引き難しいなー

264:名無しの心子知らず
12/10/12 12:35:54.88 ebpt/Ewu
将来必要かどうかなんて考えずにいたわw
息子と一緒に面白いねー!便利だねー!とか言いながら勉強してた。

265:名無しの心子知らず
12/10/12 13:58:25.06 a7gWNVub
これを知る者は、これを好きな者にしかず、
これを好きな者は、これを楽しむ者にしかず

孔子の言葉だけど、2ちゃん風に書くなら
知ってるぉ<好きだぉ<楽しいぉ
ってとこか。
できるできないではなく、楽しんで学べるならそれにこしたことはない。
必要かどうかなんてちっちゃいことにこだわってたら楽しくならないよね。

266:名無しの心子知らず
12/10/12 14:36:48.04 kzq102Cv
PTAのアンケートで「友達と何をして遊んでますか?」というのがあって、
子に聞いたら大真面目に『花いちもんめ』と言われて吹いた。
まだそんな遊び健在なんだね・・・ってか、カーチャンは2年生では卒業してた気がするぞ、記憶違いか?

267:名無しの心子知らず
12/10/12 16:23:53.43 0CtGPeOp
1年生女子。今日の帰りにお友達2人(AとB)と喧嘩したと半べそ。
いつも4人で帰ってくるんだけどうちの子とその中のすぐ近所の子(C)と
遊ぶ約束を帰りながらしたらしい。
そしたら喧嘩した2人のうちの1人が「だったらもう一生2人で帰って遊べば?!」と
娘に怒った。怒られた娘は「なんでそんな事いうの?!」と怒り返した。
そしてAとBはその態度にもっと怒ったらしく娘を無視して先に帰ってしまった・・・と。

どう考えてもうちの娘が悪い。遊ぶ約束の中に自分はいなくその話を聞いてる立場に
なったらどう思うんだ、と聞いたら悲しいって。
自業自得だと思うんだけど朝も一緒に行ってるし同じクラスだしきつい思いをするかも。
それが薬になればいいが、やっぱり自分の子供可愛さでちょっと動揺してる自分がいる。
ダメだねぇ・・・「子供は子供同士」とドーンと構えられない。ヘタレです。

268:名無しの心子知らず
12/10/12 16:54:22.55 2Ei5C3ob
>>267
最初の二人での約束の仕方によっては、娘さんは全然悪くないと思うんだけど…。
二人でコソコソ、ナイショでねー、な感じだったり、「私たちも入れて!」っていってるのに、「ダメー」と無下に断ったりしたのかな?
二人で普通に約束してたんだったら、無問題じゃない?


269:名無しの心子知らず
12/10/12 17:13:54.39 lLNo+c7z
>>267
いちいちキニスンナっての
明日になりゃけろっとして皆で遊んでるよ
もっとしっかりしろよ

270:名無しの心子知らず
12/10/12 17:46:45.98 0CtGPeOp
>>268
こそこそじゃなくて普通に会話してる状態での約束だと言ってる。
2人で話してる時に突然Aちゃんが怒ったという。娘の言い分だけだけど・・・。
ただやっぱり気分良くないよなぁ・・・と思った。

>>269
本当にそうだよね。もっとしっかりしなきゃいかんな。頑張るよ。

271:名無しの心子知らず
12/10/12 18:17:25.26 22sOnuU7
>>270
3人でいて2人が遊ぶ約束してたならAちゃんが怒るのも分かるけど4人でしょ?
何の問題もない気がするけど・・・
約束していないBちゃんもいるわけだし

Aちゃんは自分が中心になってないと嫌なタイプなのかな

272:名無しの心子知らず
12/10/12 19:06:09.29 2Ei5C3ob
>>270
娘さんの話信用すれば、突然怒りだすほうがどうかと思う。確かにやきもちというか、疎外感は感じるかもだけど、そこを
「いいなー、私も入れてよー!」「いいよー!」と言えるようになれるのが、理想だよね。
でも、まだ一年生だし、その辺のさじ加減がお互い未熟なのも当たり前だし、そうやってぶつかって成長していくもんだと思う。

大人目線で考えると、そんな喧嘩しちゃって大丈夫?!とか思ってしまうけど、子供は案外お互いケロッとしてるんじゃないかな。

273:名無しの心子知らず
12/10/12 19:20:22.26 jX27+i+k
すぐ仲良しに戻るでしょ
子供って、大人からしたら残酷なこと言ったりするけど、その分、いい意味で鈍感だからね。

274:名無しの心子知らず
12/10/12 20:11:08.48 oIA6l7He
そうそう
良くも悪くも鈍感だよね


275:名無しの心子知らず
12/10/12 22:00:43.27 mdzliIzA
全国統一模試の内容って私立受験する子が塾で習ってるような内容だよね?
うちみたいに国公立のみ受験予定なら受ける必要なし?

もちろん、全国統一テストでいい点数取れれば国公立は余裕だろうけど。

276:名無しの心子知らず
12/10/12 23:34:01.99 zZhpZC2L
無料だから、取り敢えず受けたら良いのでは。

前回受けましたが、満点を取らせないテストにしてるそうです。


277:名無しの心子知らず
12/10/13 02:33:43.12 ugdiLvRU
>>267
グループの一人とだけ何らかの約束が続いたりすると、仲間外れの意識がなくても他メンから見るとハブられたと取られる。
同じグループなら「あの子習い事が今日あるな。」とか分かってても皆に声かけるほうが無難なのかも?
でも、失敗も何回か重なればそのうち上手な約束ができるようになると思うよ。

278:名無しの心子知らず
12/10/13 19:53:51.91 34JHDA6E
子供(小3)とピラメキ見てたらキョンシーガールの番宣やっていたけど
放送が深夜枠ってだけで身構えてしまうw
昨晩放送だったから録画頼まれたんだけど、もしものことを考えて先に見ちゃったよ・・・
まったく普通で安心したww

でもって今夜は悪夢ちゃん頼まれた。当分週末はテレビ漬けになりそうorz

279:名無しの心子知らず
12/10/13 20:09:32.13 CnLX0NF0
男児持ちの我が家はヨシヒコで決まりだわ

でも深夜放送枠だと事前に確認したいよね。
だからうちもまだ見せてない

280:名無しの心子知らず
12/10/14 09:06:25.13 QRnlW1Ld
ヨシヒコは製作側が「エロもあるけど少年マンガ誌レベル」って公言してるから
大丈夫じゃない?
今回もいきなりむねたいらさんw

281:名無しの心子知らず
12/10/14 09:27:56.48 t2DGECw5
なんの話してんだかさっぱり分からん

282:名無しの心子知らず
12/10/14 10:15:35.67 j6CMS708
テレビはまだポケモンやドラえもんあたりしか興味ないうちの小3。

子供の口からいつもいつも出てくる子の名前。
さっちゃん(仮名)がなにした、こんなだった、家ではこうしてるんだって、私もやりたい、
彼女は大人なの、だから私は相手にしてもらえないの、私も賢くなりたい。だって。
確かに見てるとさっちゃんはうちの子が話しかけても軽くいなして終わり。
挨拶しても返事してくれない。私が話しかけても返事しない。
何この切ない片思い。うちの子はマゾか。
さっちゃんムカつくので早く片思い終わって欲しいw

283:名無しの心子知らず
12/10/14 10:17:33.68 0YyGKvhd
>>281
深夜枠ドラマ。

うちはピラメキは見せてないけどキョンシーガールは見せた。
ピラメキ見てる子がキョンシー、キョンシーうるさい。キョンシーってなに?って聞いたから。
ヨシヒコは前回も見ていたけど、今回も見るかも。
悪夢ちゃんは北川景子好きだからみんなで見てるけど
そういう番組なんで7~8時代にならないんだろ。9時以降って遅すぎる。
変なお笑い芸人の出ているバラエティより、子供に見せやすいのに。
浪速少年探偵団やステップファザーステップは見せやすかったな。

個人的にはちょいエロはオケ。志村けんや加藤茶もちょいエロあったし。
ディズニーチャンネルみたいに子供が安心してみられるドラマが日本にもあるといいのに。

284:名無しの心子知らず
12/10/14 10:45:11.25 FIcRQoc8
そういえば昔はケンちゃんシリーズとか5年3組魔法組とか子供向けドラマあったな
石館鉄夫のホームドラマとかなつかしい

285:名無しの心子知らず
12/10/14 10:47:20.11 j6CMS708
なつかしいw あばれはっちゃくとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch