12/10/18 18:04:04.11 7BXUBxL0
日本脳炎でなくなったお子さん、支援級だったのか。
アスペ様子見スレの>>509みたいな可能性もあるのかな。以下抜粋引用。
異常な怖がりとか異常に注射を恐がる、耳掃除におびえる、鉄棒やでんぐり返しなどの体位の転換を嫌う子は
「迷走神経反射」が強い可能性があるよ
びっくりしたりドキドキすると気分が悪くなったり
痛みを感じると心停止する事もある。
迷走神経は、食道の裏側にある神経の巣で
そこが敏感に反応して
いきなり大量の汗をかいたり気絶したり心臓がちょっと止まったりする。
901:名無しの心子知らず
12/10/18 18:14:44.47 ISnRt9zn
>男児が注射器を見て院内を逃げ回ったため、母親と看護師で押さえ、平田院長が腕に注射したという。
なるほど
ニュース文章だけ読めば>900のような状態に当てはまるようにも読める
けどアナフィラキシーショックの可能性も捨てきれないし、しっかり調べて原因も教えて欲しい
902:名無しの心子知らず
12/10/18 19:00:38.63 XbeOfjWp
>>855
新ワクチンの方が情報がわからなくて不安だったから
同意書書いて4年前に旧ワクチンで受けさせた
大丈夫な確率の方が高い
アナフィラキシーは予測難しいから、起こった時の初期対応が大切
親はちゃんと見てたのかな
悔やんでも悔やみきれないだろう
903:名無しの心子知らず
12/10/18 19:28:16.07 hGpszsKJ
日本脳炎予防接種の件
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>糸川厚生労働政務官はNHKの取材に対し、「残念なことが起きてしまった。日本脳炎のワクチンは昨年度までに
>およそ1000万回使用しているが、接種後の死亡事例は一度もない。
>ただ、今年度については7月に、接種してから1週間後に急性脳症で死亡したという事例が報告されている」と述べました。
904:名無しの心子知らず
12/10/18 19:31:06.01 2iTIrHmo
突然心停止だったら見ててもどうにもならんしなあ
救急医療やってない町医者だったら、アナフィラシキーなんてほとんど予想してないだろうし
とりあえず続報が入ってくるといいね
905:名無しの心子知らず
12/10/18 19:32:52.58 hGpszsKJ
日本脳炎予防接種後の死亡、7月にも
2012年10月18日 18時21分
厚生労働省は18日、日本脳炎の予防接種後の死亡例が7月にもあったことを明らかにした。接種との因果関係は不明だが、
岐阜県美濃市の男児のケースと合わせ死亡例が2件続いたのを受け、同省は近く開かれる専門家委員会で評価を仰ぐ。
厚労省によると、7月のケースは「5歳以上10歳未満」の子どもで、接種後に急性脳症を発症し約1週間後に亡くなった。同省は、
居住地など詳細な情報を明らかにしていない。
岐阜県美濃市では今月17日、小5の男児(10)が接種から約5分後に意識不明となり、約2時間半後に死亡した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
906:名無しの心子知らず
12/10/18 19:33:35.20 2iTIrHmo
1000万回に死亡2件なら、少ないね>>903
907:名無しの心子知らず
12/10/18 19:41:05.43 7BXUBxL0
薬剤に対するアナフィラキシーにはエピペンとか効かないのかな。
運動でアレルギー反応が誘発されることもあるし、
やはり30分くらいは病院で安静にして様子見るのって大事だね。
908:名無しの心子知らず
12/10/18 19:55:32.51 mL5sAP8m
★登山の小学生に落石直撃、17人ケガ 熊本
18日正午過ぎ、熊本・菊池市の観音岳で落石事故があった。石は直径約30センチで、
登山中の小学生を直撃し、計17人がケガをした。
18日午後0時40分頃、西合志南小学校の5年生101人と教諭7人が登山していたところ、
直径約30センチの石2つが山肌を転がってきた。
1つは途中で止まったが、もう1つが児童たちを直撃し、警察によると、計17人がケガをした。
2人が病院に運ばれたが、全員軽傷だという。
児童たちは登山学習の最中で、18日夜から「少年自然の家」に宿泊する予定だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
909:名無しの心子知らず
12/10/18 19:55:58.56 6OmaOD8T
ワクチンを打つ以上は、町医者だってアナフィラキシーを想定しておくのは必須。
エピネフリンは薬物でのアナフィラキシーにも効くけど、今回はそれすら間に合わなかったってことじゃないかなぁ。
910:名無しの心子知らず
12/10/18 20:00:34.28 7BXUBxL0
医師の過失かどうかは不明だけど、
アナフィラキシーへの対応が早ければ、
もしかして助かったかもって思うと辛いね。
歯科で綿を喉に詰まらせて亡くなった女の子いたけど、
障害児を診る歯科の人は、彼らはおとなしく診せてくれないのが前提で
色々不測の事態も想定してるらしく
この場合、物理的に喉に穴開けて窒息だけはしないようにすることもできたと思うと話してた。
911:名無しの心子知らず
12/10/18 21:50:34.79 0ydhXtd5
こういったケースで医師の責任を問うのはまた医師不足に繋がりそうで怖いんだけど
自分の子どもが亡くなったという人にとっては、責任の所在をハッキリさせなくちゃ気持ちの持っていきようが無いだろうしね…
912:名無しの心子知らず
12/10/18 21:55:34.40 haTulNoD
とりあえず何が原因だったのか知りたい
ワクチンが原因だったらそれはそれで怖いし
913:名無しの心子知らず
12/10/18 22:07:21.87 XbeOfjWp
30分間は病院で待っているけど
その間の観察は親の責任だよ
息が止まってましたって5分後に連れて来られても
もう蘇生は難しいだろうよ
914:名無しの心子知らず
12/10/18 22:15:24.22 WZ2hVZ1l
いち早く異変に気づいたのが看護師ってのがなぁ・・・
母親は何してたんだって話
915:名無しの心子知らず
12/10/18 22:22:39.04 s2gR5wDl
まあ確かにそうなんだけど
そんなに責めちゃ母ちゃん可哀想だぞ・・・。
916:名無しの心子知らず
12/10/18 22:27:24.10 0BC1Zga7
院長73まで頑張ったのになあ
917:名無しの心子知らず
12/10/18 22:54:47.32 0ydhXtd5
>>913
病院にはいたでしょ
接種から5分後に看護師が気付いたとあるね
妹とトイレに行ってたかもしれないし、そこはお母さんが目を離してたってのには繋がらないと思う
918:名無しの心子知らず
12/10/18 23:34:32.82 fs8RDc3y
>>838>>840>>855>>865>>886>>888>>903続報
★接種後死亡の2件、同メーカーのワクチン
日本脳炎の予防接種後に、子どもが死亡するケースが今年に入って2件起きていましたが
2件とも同じメーカーのワクチンを接種していることが分かりました。
厚生労働省によりますと17日、岐阜県美濃市で日本脳炎の予防接種を受けた小学校5年生の
男の子が接種後およそ2時間半後に死亡したということです。また7月にも「5歳以上10歳未満」の
子どもが日本脳炎の予防接種後に急性脳症を発症しおよそ1週間後に亡くなったということです。
現在日本脳炎のワクチンは2種類が認可されていますが死亡した2人は製造のロットが違うものの
同じメーカーのワクチンを接種していたということです。
厚生労働省は死亡例が2件続いたことを受け、さらに調査を進め今月31日に開かれる専門家の会議で
ワクチン接種と死亡の因果関係などについて評価を仰ぐことにしています。
日本脳炎のワクチンについては現在のワクチンとは製造法が違うワクチンで、ADEM(アデム)=
急性散在性脳脊髄炎の健康被害が相次いだことから2005年から2012年6月に現在のワクチンに
切り替わるまで積極的な接種勧奨が差し控えられていました。(18日20:01)
URLリンク(www.mbs.jp)
919:名無しの心子知らず
12/10/18 23:45:06.86 /rgSCxUX
>>878
伝えるべき、じゃねーよバーカ
投薬中に予防接種を受けさせるとか親がバカなだけww
920:名無しの心子知らず
12/10/18 23:45:12.81 s2gR5wDl
こりゃあ現場も大混乱だな・・・。
921:名無しの心子知らず
12/10/18 23:49:50.98 fs8RDc3y
>>838>>840>>855>>865>>886>>888>>903>>918続報
★予防接種後急死 聞き取り調査
岐阜県美濃市の診療所で、10歳の男の子が日本脳炎の予防接種を受けた直後に意識不明になり、
まもなく死亡した問題で、県の保健所と美濃市の担当者が診療所から聞き取り調査を行いました。
18日の聞き取りでは、手順などに特に問題はなかったということです。
17日夕方、美濃市藍川の「平田こどもクリニック」で、母親と訪れた10歳の男の子が、日本脳炎の
予防接種の注射を打った5分後に突然意識がなくなり、別の病院に運ばれて手当てを受けましたが、
およそ2時間半後に死亡しました。
18日、岐阜県の関保健所と美濃市の保健センターの担当者、合わせて4人がクリニックを訪れ、
院長から聞き取りを行いました。およそ2時間にわたって、当時の状況を聞いたうえで、ワクチンの
種類や保管状況に問題がなかったかや、接種前の問診や接種が適切に実施されたかなどについて
確認したということです。県と美濃市によりますと、18日の聞き取りでは、手順などに関して
特に問題はなかったということで、今後さらに情報を収集することにしています。
クリニックの平田正士院長は、「これまでに同じワクチンを200本から300本は接種しているが、
重い症状になった子どもはいない。ワクチンの種類や分量も問題はなかったと考えている」と話しています。
また、警察は、クリニックの院長や男の子の親から話を聴くとともに、死因を解明するため、
19日に司法解剖を行うことにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※長いので分割します
922:名無しの心子知らず
12/10/18 23:52:38.40 fs8RDc3y
>>921続き
★厚労省“直ちに接種中止の必要ない”
厚生労働省が日本脳炎の予防接種について調べたところ、ことし7月にも別の子どもが、
接種を受けた1週間後に急性脳症で死亡していたことが分かりました。
厚生労働省は子どもの年齢や地域については明らかにしていません。
2人の子どもの死亡と予防接種との因果関係は分かっておらず、接種から死亡までの時間や
症状も異なることから、厚生労働省は2人の死亡の関連性は低いとみています。
日本脳炎のワクチンは、副作用とみられる重い神経障害が報告され、7年前から事実上
中止されていましたが、3年前、新たなワクチンに切り替えられました。ことし3月までに
およそ1000万回接種されましたが、接種後の死亡例は報告されていなかったということで、
厚生労働省は、直ちに接種を中止する必要はないとしています。
糸川厚生労働政務官はNHKの取材に対し、「残念なことが起きてしまった。日本脳炎の
ワクチンは昨年度までにおよそ1000万回使用しているが、接種後の死亡事例は一度もない。
ただ、今年度については7月に、接種してから1週間後に急性脳症で死亡したという事例が
報告されている」と述べました。そのうえで、糸川政務官は「今回は接種直後の事例ということだが、
ほかに類似の事例は報告されておらず、直ちに接種を中止するということは考えていない。
厚生労働省としては情報収集を急ぎ、今月31日に専門家の会議を開いて今後の対応を検討したい」と
述べました。
続きます・・・
923:名無しの心子知らず
12/10/18 23:55:01.91 fs8RDc3y
>>921-922続き
★専門家“過去の問題とは異なる”
子どものワクチンに詳しい愛知医科大学感染制御部の山岸由佳講師は、「今回は接種後、急激に
容体が悪化しているなど、過去に使用されていた日本脳炎のワクチンで問題になった重い脳炎とは、
かなり異なっていると感じる。子どものショック症状は、本人の体質や隠れていた病気など、
さまざまな原因で起こる可能性があり、すぐには判断できない。今回、子どもが亡くなったのは残念なことだが、
日本脳炎は発症すると有効な治療法がなく、ワクチンで予防するしかないので、できるだけ早く検証を行い、
原因を突き止めることが必要だ」と話しています。
また、厚生労働省の予防接種部会の委員で、ワクチンに詳しい、国際医療福祉大学塩谷病院の倉田毅教授は、
「ワクチンが原因になった可能性があるのか、もしくはほかの病気が起きていたのかは、詳細なデータを基に
検証しなければ分からない。専門家がきちんと調べる必要がある」と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
924:名無しの心子知らず
12/10/19 00:27:04.07 8DY4aHtq
★高1男子生徒が飛び降り自殺か 金沢の星稜高
18日午後3時5分ごろ、金沢市小坂町の星稜高校で生徒が建物から転落したと、同校から119番があった。
生徒は搬送先の病院で死亡が確認された。金沢東署は自殺の可能性があるとみて調べている。
同校によると、死亡したのは1年の男子生徒(15)で、授業終了後に建物7階の教室に併設したベランダから
転落した。携帯電話を授業中に操作していたことを教師に注意された直後で、生徒の机にあったノートには
「(テストで)赤点取った時から死ぬつもりだった」などと書かれていたという。
干場久男校長(58)は「現段階でいじめはなかったと考えている。学校は安心、安全でなければいけないのに
申し訳ない」と話した。
星稜高はサッカーや野球の強豪校として有名で、OBにはサッカー日本代表の本田圭佑選手や
野球の松井秀喜選手らがいる。
[ 2012年10月18日 18:58 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
925:名無しの心子知らず
12/10/19 00:32:38.60 8DY4aHtq
★柔道授業中、強打し後遺症 川崎市立中
川崎市立中学校で今年1月、当時1年だった男子生徒(14)が、柔道の授業中に頭や背中を強打し、
頭痛やめまいなどの症状を引き起こす「脳脊髄液減少症」と診断されていたことが分かった。
市教委によると、男子生徒は1月27日、2人1組で柔道の乱取りをした際、相手に大外刈りの技を
かけられて転倒した。男子生徒は体重約40キロ、相手は約60キロで、体格差があったという。
授業では男性教諭1人が約40人を指導していた。
男子生徒が後頭部の痛みを訴えたため、学校側は病院に連れて行った。2度検査したが異常は
見つからなかったという。その後も痛みは続いたが、授業や部活動に参加した。6月から激しい頭痛に
悩まされるようになり、脳脊髄液減少症と診断され入院。7月に手術をした。
事故を受け、市教委は今月、「1年次の柔道習得初期の生徒に対し、乱取りは行わせない」という
通知を出した。教諭からの聞き取りなどで原因を調べ、11月中にマニュアルを作成する予定。学校
から市教委への事故報告は7月で、市教委は「改めて早期報告を徹底させる」としている。
男子生徒の母親(42)によると、少しずつ回復しているが、以前のようには運動や勉強をできない
状態という。母親は「安全対策が十分ではなかった。柔道事故でつらい思いをする子どもを増やして
ほしくない」と話している。
(2012年10月18日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
926:名無しの心子知らず
12/10/19 00:37:39.76 VwYtwk5n
>>925
これは怖い…なぜらんどりさせるし…
日本文化なら日舞でいいじゃん、設備要らないし
927:名無しの心子知らず
12/10/19 00:51:17.20 d9VC9527
>>925
こういう事故が増えることは誰にでも予想できてたと思うんだけどねー
928:名無しの心子知らず
12/10/19 00:55:36.33 RakJ3s77
元から多いよね?柔道事故。
学校の重篤な事故としては数も断トツで、
既に問題になってたはず。
対応遅過ぎ。
市町村レベルじゃなく全国的になんとかしてほしい。
真紀子はノーベル賞受賞者に洗濯機を贈るとか、
トンチンカンな事やってないでこういうのをさっさとしろってんだ。
929:名無しの心子知らず
12/10/19 00:58:58.04 D9v/9Prb
柔道って、全員一律に授業でやるような物じゃないよね。
しかも、1クラス40人も居て、先生が一人なんて。
930:名無しの心子知らず
12/10/19 01:02:14.95 9qovJ+Hj
>>925
まだ未就学児だけど、体育の柔道はやらせたくないと本気で思ってる。
これってどうすればいいわけ?
931:名無しの心子知らず
12/10/19 01:09:10.54 d9VC9527
>>930
逆に今の内に柔道を習わせに行くとか
真面目な話、学校に頼んでも先生を困らせるだけだから
行政に働きかけるのが真っ当なやり方なんじゃないのかね
932:名無しの心子知らず
12/10/19 01:15:27.02 RakJ3s77
なんかまた利権とか絡んでんじゃないのかね?
933:名無しの心子知らず
12/10/19 01:19:36.79 D9v/9Prb
柔道着って、全員購入するのかな?
私@アラフォーが中学生の時、通っていた公立中学校は全員が柔道着を用意してたよ。
柔道部以外の子は、授業の時しか使ってなかったと思うから、勿体無いよね。
934:名無しの心子知らず
12/10/19 04:32:40.51 yCbqYnlr
>>933
中学生がいるけど全員購入だよ。
うちは柔道部じゃないのですごく無駄だわ。
やりたくもない(やらせたくもない)柔道をやるのに出費とか。
教材費に文句言いたくないけどこれはねー。
935:名無しの心子知らず
12/10/19 08:29:15.67 NaNoIakW
もうダンスでいいんじゃない
936:名無しの心子知らず
12/10/19 08:30:02.35 8d+bizJT
あれ洗濯してもなかなか乾かないしね。
うちは中学で柔道、高校で弓道。
まねごとだけで終わらせてほしいな。
937:名無しの心子知らず
12/10/19 08:59:28.04 aTvxGSLP
ジャージで空手の型だけやらせるのでいいと思う。
938:名無しの心子知らず
12/10/19 09:06:12.47 FfHdLaWt
日本の武芸でっていうなら、剣道かカラテで良さそう
直接投げ飛ばさない競技がいいんじゃないかな
本気でやるならともかく、授業でちょろっと習うのに柔道は向かないよね
939:名無しの心子知らず
12/10/19 09:14:06.50 hjN+apBN
>>930
いっそ私立男子校で柔道剣道必修でやってるところに入れる。
ノウハウがあるから安全だよ。
国体選手クラスの指導員が複数ついて、最初半年くらいは、前転や開脚前転、一人で後ろに倒れて畳をバンと
叩く練習とかをやっている。
型を決めた乱取りも、きちんとカリキュラムをつくってやってるから安心だったよ。
今まで事故は一件もない。
940:名無しの心子知らず
12/10/19 09:31:04.42 d9VC9527
>>937
それ、いいと思う
941:名無しの心子知らず
12/10/19 09:47:52.58 GwoZu38j
柔道やるなら受け身を延々とやってればいいのでは。
何かの時に役立つかもしれないし。
942:名無しの心子知らず
12/10/19 09:55:20.97 7RS+HfRa
>>939
>最初半年くらいは、前転や開脚前転、一人で後ろに倒れて畳をバンと
叩く練習とかをやっている。
若いころ柔道やってた父が同じようなこと言ってたな。
小5の息子が、すごい運動音痴なこともあって、中学の柔道が心配だって話をしたら、
授業で柔道やるなら、1年間はひたすら受け身の練習させなきゃ危ないって。
943:名無しの心子知らず
12/10/19 10:21:36.06 2hEgcEX+
>>930
高校のとき男子は柔道必修だったけど、エホバの証人信者の子はずっと見学または別メニュー(ランニングとか)だったよ。
エホバって格闘技NGなんだっけ?
公立高校だったけど、そういうのは聞き入れてもらえるんだーと思った記憶。
ま、入信しろとは言いませんがw
944:名無しの心子知らず
12/10/19 10:23:16.70 hjN+apBN
>>942
あれを「受け身」というんだね、勉強になりました。
授業参観で見てたんだけど、最初に畳にどこをつくか、とか体勢の変化とか重心移動とか
細かく指導されていて、教えるのも憶えるのも大変そうだと思った。
夏休みに中学の体育の先生を集めて、柔道の講習をやっているところをニュースで見たんだけど、
あのレベルで人に教えるのは無理だ。
945:名無しの心子知らず
12/10/19 10:48:47.11 fFBuf6Tw
女だけど高校の体育で、上着だけ学校の借りて柔道の授業あった。
受身や技の流れがわかって面白かったから
子が体験するのはいいことだと思うけど
指導は体育教師じゃなくプロに任せて欲しいかも。
そうすると延々受身練習になるから、任せないのか??
946:名無しの心子知らず
12/10/19 10:53:15.78 8uw2+cxy
自分が中学生の時男女共に柔道があったけど
まさしく単元ほとんど受身の練習だった。
こういう技があると、教師と柔道部員で模範を見せてもらい組みだけやったけど実践無し。
たぶん体育教師が柔道部顧問で危険性を十分分かってたからだと思う。
てか受身も真剣に体得しようと思ったら数時間の割り当てじゃ足りないくらいだし
まじで受身だけでいいよ。
947:名無しの心子知らず
12/10/19 11:07:22.31 XC1aZozy
今まさに中1男子の息子が柔道着の申込書をもらってきてるよ。
鈍臭い子だから凄く心配だわ。
授業で後遺症の残る怪我をしたって学校側が一生面倒見てくれるわけでもないのに、
なんでこんな事故の多い競技を選ぶのかわかんない。
948:名無しの心子知らず
12/10/19 11:17:52.94 +anwIVZ1
私立の事故ゼロは信用なし
949:名無しの心子知らず
12/10/19 11:40:55.33 fIvGZ0Qv
元柔道部が通りますよ…
受け身は習得すると日常生活でも役に立つものだけど
それすらも授業で生半可にするものではないと思う
投げる人が上手なら、どんなに投げられてもまず怪我はしない
でも中学生なんかは相手を転ばすことしか考えてないんだからたちが悪い
本気で守りたいなら>>931が言っているように道場に通わせておくとか
真面目に道場通い続けちゃうと今度は耳が潰れたりするけどw
私も>>937に賛成だな
空手もやってたけど、型もけっこう難しくて面白い
950:名無しの心子知らず
12/10/19 12:36:51.38 JXIQgaaK
夫も弟も高校のときに、体育の授業でやってた。
そういや数回しか水通してないカッチカチの柔道着まだ実家においてあるw
951:名無しの心子知らず
12/10/19 12:42:26.83 CECwMqwE
でも、道場も危険じゃない?
前に、小学1年生だったと思うけど
稽古中に時計を見たら、先生が「早く帰りたいのか!」とブチ切れて
投げ技をかけ続けたら死んじゃったって事件があったじゃん
まぁ、それは指導者がアフォだからかもしれんが
内柴正人といい、柔道にいいイメージないわ
952:名無しの心子知らず
12/10/19 12:46:10.62 JXIQgaaK
950です。
スレ立てしてみたけど、規制でした。
すみませんが、どなたかお願いします。
テンプレはります。
ニュース速報@育児板【112面】
育児・子どもに関係のあるニュースを紹介するスレです。
★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)
なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。
次スレは>>950を踏んだ人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。
前スレ
ニュース速報@育児板【111面】
スレリンク(baby板)
953:名無しの心子知らず
12/10/19 12:47:24.36 qxezL4JM
>>951
最近は柔道というと「ビッグダディ」というイメージがついてしまった…
954:名無しの心子知らず
12/10/19 12:47:59.41 qxezL4JM
スレ立てやってみるよ
955:名無しの心子知らず
12/10/19 12:49:19.36 qxezL4JM
立ちました~
ニュース速報@育児板【112面】
スレリンク(baby板)l50
956:名無しの心子知らず
12/10/19 13:08:49.60 oMPMU63v
>>955
乙華麗!
今の子は体育ですら前転しない・できない子多数。
スポーツクラブで体育を習っている子とか、ダンスをしているとか
運動神経が良い子なんてほんの一握りなのに、何で柔道なんだろう。
国技というなら相撲でいいような気がする。
957:名無しの心子知らず
12/10/19 13:20:42.01 zlMFeLyV
>>955
乙
相撲を選択しても良かったんじゃなかったっけ?
なぎなたを選択してる学校知ってるけど、ああいうのもいいよね。
958:名無しの心子知らず
12/10/19 13:45:39.98 H3D+GeNM
>>955
乙
学校が選択出来るっていうのを知らなかったから
柔道をしなくちゃならないのかと思ってたわ
959:名無しの心子知らず
12/10/19 14:02:58.82 yCbqYnlr
たしか武道とダンスの中から選択だったんじゃないかな?(ウロ)
うちの息子は弓道部でだから言うわけじゃないけど
弓道やらせてほしかったよ。
公立中学で弓道部がある学校なんて珍しいし
礼法(うちは小笠原流)や集中力も身に付くし。
1年かけてじっくり教えるなら危険もないと思う。
有段者の先生もいるのにもったいない。
960:名無しの心子知らず
12/10/19 14:06:34.98 +anwIVZ1
道具がいる種目は学校が選ばないんだよね~
揃えるの大変だから
楽しくダンスにしたらいいのに
961:名無しの心子知らず
12/10/19 14:15:23.08 eGTl9z1E
武道の良さの礼節を大切にするところは捨てがたい
とするとやっぱり>>926で出た日舞ということに
962:名無しの心子知らず
12/10/19 14:20:42.05 VTfXFLFa
小梅太夫しか浮かばない
963:名無しの心子知らず
12/10/19 14:23:26.01 PBsPm6Kc
少林寺拳法も良いぞ。
964:名無しの心子知らず
12/10/19 14:29:01.16 qxezL4JM
文部科学省サイトより
中学校学習指導要領
保健体育
各分野の目標及び内容
1 目標(省略)
2 内容
A 体つくり運動
B 器械運動
C 陸上競技
D 水泳
E 球技
F 武道
ア 柔道
イ 剣道
ウ 相撲
G ダンス
ア 創作ダンス
イ フォークダンス
ウ 現代的なリズムのダンス
H 体育に関する知識
これから見るに、武道かダンスを選ぶわけじゃなくどちらもやる。
武道は剣道でも相撲でもいい。
ダンスはヒップホップなんて言ってない。でも日舞はフォークダンスとは言えない様な…。言えるのか?
よさこいはたぶんOK。
965:名無しの心子知らず
12/10/19 14:30:01.28 8DY4aHtq
★耳にピアス注意された中3男子、教員に暴行
埼玉県警東松山署は18日、東松山市内の中学3年男子生徒(14)を暴行容疑で逮捕した。
発表によると、男子生徒は17日午後、中学校1階の廊下で、耳にピアスをしていることを注意した副担任の男性教員(52)の
襟首をつかんだうえ、生徒指導担当の男性教員(51)の腹を殴るなどの暴行を加えた疑い。
(2012年10月19日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
966:名無しの心子知らず
12/10/19 14:32:32.11 8DY4aHtq
★ゲームセンター売上金強奪、中学生ら逮捕・補導
岡山市中区のゲームセンターで18日、売上金など約165万円が奪われる事件があり、岡山県警岡山中央署は同日、
同市内の無職少年(17)と市立中2、3年の男子生徒(14~15歳)4人の計5人を強盗致傷容疑で逮捕し、同2年の
男子生徒(13)を補導した。
発表によると、無職少年らは共謀し、同日午前2時頃、同区倉田の同店駐車場で、店を閉めて帰宅しようとしていた
店長の吉村和宏さん(60)を殴るなどして重傷を負わせ、売上金などを奪った疑い。
約4時間半後、同署員が同店近くの路上で6人を見つけ、吉村さんのショルダーバッグを持っていた無職少年を緊急逮捕。
他の5人からも任意で事情を聞いていた。6人は遊び仲間という。
(2012年10月19日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
967:名無しの心子知らず
12/10/19 15:13:08.91 2NoAiEcO
事故多数、嫌がる親多数‥
なんとかならんのか?
968:名無しの心子知らず
12/10/19 15:15:05.41 2NoAiEcO
確かにヒップホップも嫌いだけど、柔道よりはるかにマシだわ
969:名無しの心子知らず
12/10/19 15:29:05.57 nOxgbahV
乱取、柔剣道ではイジメ指導だよ~
970:名無しの心子知らず
12/10/19 15:42:44.42 ipBgIDu8
小学校時代柔道を習っていたせいで
中学の柔道の授業中、フリー乱取りの相手を誰もしてくれなくて
成績下がって涙目になった俺が来て帰りますよ。
971:名無しの心子知らず
12/10/19 15:54:03.33 yCbqYnlr
武道ならなんでもいいわけじゃなかったのかー。
>>970
うちの上の息子(壊滅的運動音痴)は
柔道部の友達と組むと無理のないよう上手にやってくれるので安心してできる
ってよく言ってましたよ。
972:名無しの心子知らず
12/10/19 16:24:18.81 eGTl9z1E
>>971
それを言ったら>970が組んでもらえなかった理由が他にあると気付いてしまうじゃないか!
973:名無しの心子知らず
12/10/19 17:34:33.07 yCbqYnlr
>>972
はっ!
なんか…ごめんね…971…
974:名無しの心子知らず
12/10/19 17:37:30.19 PjBpDu+U
以降このスレは>>970を励ますスレになります
975:名無しの心子知らず
12/10/19 17:40:08.25 yCbqYnlr
>>973
971は自分だった。
焦ってしまって。
でも970にもいいところは絶対にあるから!
976:名無しの心子知らず
12/10/19 17:48:56.91 zlMFeLyV
>>970
今こうして育児板にいることができてるんだから、大丈夫だよ。頑張れよ。
977:名無しの心子知らず
12/10/19 17:51:40.69 mtoI/aFL
>>970
つ制汗剤
978:名無しの心子知らず
12/10/19 17:55:37.44 5N+wdxoz
>>970
せ…先輩のこと好きでした!!
979:名無しの心子知らず
12/10/19 18:14:30.52 TYVcwvqA
柔道は毛じらみ性病など菌が移る競技
女もマンコ周辺の病気移るかもな。
980:名無しの心子知らず
12/10/19 18:46:13.24 ipBgIDu8
ちょw なにこの流れw
目から変な汗が出るわww
柔道部のヤツが組んでくれた()んで
巴投げして先生に叱られたのもよくなかったかもねw
>>971の友人みたいに、指導側にまわればよかったのか。
確かに自分には色々足りてなかった。今ならよくわかるよ。ありがとう>>971
981:名無しの心子知らず
12/10/19 18:57:00.81 hjN+apBN
何言ってるんだい。
中学生なんて色々足りなくて当然じゃないか。
変に老成してなくて、かわいいよ。
982:名無しの心子知らず
12/10/19 19:04:43.30 AaiH/80q
>>980
いやよく見ろw
>>977のようなレスも紛れてるぞw
983:名無しの心子知らず
12/10/19 19:18:45.17 EmDFpA+j
>>838の続報
★死因特定できず=接種後死亡の男児―岐阜県警
岐阜県美濃市の男児(10)が日本脳炎の予防接種後に死亡した問題で、同県警は19日、司法解剖の結果、
死因は特定できなかったと発表した。県警は引き続き1~2カ月をかけ血液や組織の検査をして、
医師や看護師などへの聞き取りも進める。
県警によると、接種など外部からの刺激に対する重度のアレルギー反応「アナフィラキシーショック」や、
急性心臓疾患に伴うショック状態の痕跡は認められなかった。
男児は薬を常用していたが、接種当日は服用していなかったといい、ワクチンと薬との関係も引き続き調べる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
984:名無しの心子知らず
12/10/19 19:37:49.21 8DY4aHtq
>>983 関連記事
「ワクチン、適正使用」美濃市の院長 予防接種後小5死亡
2012年10月19日10:14
17日に美濃市藍川の「平田こどもクリニック」で日本脳炎の予防接種を受けた、関市内の学校に通う小学5年の
男児(10)=美濃市=が接種直後に死亡した問題で、接種を行った平田正士院長(73)は18日、岐阜新聞の
取材に「接種前の問診では(男児に)異常はなかった。ワクチンも適正に使っている」とし「原因はまったく思い当たらない。
(死亡した男児について)気の毒で残念」と答えた。
平田院長によると、母親が接種前に答えた問診票には疾患やアレルギーなどの記載はなく、問診でも心音や顔色に
問題はなかった。男児は注射器を見ると嫌がり待合室へ逃げたが、母親や看護師がソファーでつかまえ、平田院長が
男児の腕に注射。「大柄な子で暴れたが、注射した時は『痛い』と言っただけだったのでそのまま目を離した」という。
間もなく、待合室の畳敷きで寝転んでいた男児の様子がおかしいことに院長の妻が気付き、平田院長が確認したところ
意識不明、心肺停止状態だったため心肺蘇生法を施したが、搬送先の病院で死亡が確認された。
容体が急変した後に母親から、特別支援学校に通っていることや別の病院で処方された薬を服用していることを
聞かされたといい、平田院長は「薬を飲み予防接種を受けることが危険ならば、その病院が保護者に説明するはず」とし、
薬とは「因果関係はないのでは」との見方を示した。
就学前に3回受けるのが標準とされる定期接種を、男児は受けていなかったが、「接種はあくまで任意なので、
不思議なことではない」と答えた。
男児の前に小学3年の妹も接種しており、今のところ異常はないという。ワクチンの管理についても「冷蔵庫で
保管しており、接種時は一人分ずつ用意している」と説明した。
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
985:984
12/10/19 19:38:50.57 8DY4aHtq
>>984続き
◆岐阜県などが聞き取り
日本脳炎の予防接種を受けた美濃市の小5男児が死亡した問題で、岐阜県と同市は18日、予防接種法に基づき、
接種した市内の「平田こどもクリニック」で問診の様子やワクチンの状況などを聞き取り調査したが、接種の状況などに
問題はなかった。市は「予防接種後副反応報告書」を県と厚生労働省に提出した。
厚労省結核感染症課によると、予防接種ではまれに急性アレルギー反応「アナフィラキシーショック」を発症する
可能性があるという。数分で血圧が急激に下がり、呼吸困難などに陥る。
厚労省のまとめによると、日本脳炎の予防接種後の副作用の届け出は2010年度は148件。うち急性の全身症状は、
アナフィラキシーショック1件、全身じんましん5件。脳炎、脳症は3件あった。
県医師会は18日緊急会議を開き、予防接種を行う場合は慎重に診察、対応することなどを地区医師会を通じて会員に注意喚起した。
関署は19日、司法解剖し、死因や予防接種との因果関係などを調べる。
986:名無しの心子知らず
12/10/19 19:43:13.95 A27Wa9eU
>>900のケースだとしても、原因はやっぱり分かりにくいもの?
因果関係が早くわかればいいんだけどな…