【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない107【玄関放置】at BABY
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない107【玄関放置】 - 暇つぶし2ch250:名無しの心子知らず
12/09/20 19:31:08.22 jFcr5yBW
>>249
邪魔はお前だ
臭いところからひり出した糞ガキと一緒にタヒね

251:名無しの心子知らず
12/09/20 19:45:50.50 1foWOwbS
うちの子供は、保育園に通ってるんだけど、
逆上がりを頑張りたいというので、帰りに近所の公園で少し練習してから帰宅する。

公園に着いてしばらくすると、公園向かいの家から女児2人がいつも飛び出してくる。
いつも私たちが到着してからだから17時30分頃。

んで、「こんにちはー!!!!!」と叫ぶ。
帰ろうとすると「これからどこいくんですかーーーーー!!!!」

こんな時間だから、静かに練習してるからすごいむかつく。
私たちが帰るのを見届けるとトボトボ家に帰っていく。
犬のようだよ。

252:名無しの心子知らず
12/09/20 19:55:25.04 vhMZVlu/
通り過ぎる人に尻尾を振ってバフバフしては
去っていくのを見つつクゥ~ンと小屋に戻る外犬が浮かんだw

253:名無しの心子知らず
12/09/20 21:01:25.94 DM5/pgKb
犬は可愛いけどね 犬は

254:名無しの心子知らず
12/09/20 21:28:47.83 fYkqRlb1
うぜええええ

255:名無しの心子知らず
12/09/21 07:40:51.26 ePAb1Hj2
思い出した。

新興住宅地に家を建てた知人。
自分の子どもと庭で遊んでいると、必ず近所の子供が群がってくるから、うっとうしいのですぐに家に戻る。
庭になかなか出ることができない。
せっかく庭があるのにもったいない。

256:名無しの心子知らず
12/09/21 10:14:35.10 wV3Og2HY
庭ね・・・
芝の手入れで近所の子のままごと道具がいっぱい出てきて、え?ええ!?になったことあるわ。
シェパード2頭が、いつでも犬用ドアから出て来るんだぜぇ?
仕事休んで、張り込みしたら近所の奥たち。
幼稚園に上がる前の子を、お昼御飯までコドモダケで遊ばせてたーーー!!!
「お宅の犬、おとなしいから大丈夫よ」
確信犯ですかーーー!!!勘弁してくれよ、ほんと。

257:名無しの心子知らず
12/09/21 10:21:52.62 XeY+joUk
無許可で入り込んだ場合我が家の犬がどんな損傷を負わせたとしても我が家は一切の責任をおいません
とでも貼り紙したいくらいだな
効力があるのかは知らんけど

258:名無しの心子知らず
12/09/21 10:23:41.06 RFepti3u
庭には囲いか何かあるのかな?あるのなら
住居侵入罪と強要罪になるんじゃないの?
犬が居て、何かあっては困る旨をちゃんと伝えるべきだと思う。
それでもだめなら警察。

259:名無しの心子知らず
12/09/21 10:37:10.16 EEzpqIx/
>>256
志村動物園のチンパンジーの話でもすれば?
飼い慣らされても、動物の本能は制御できないって。          おとなしいって胸を張れるのは、何年も飼育した飼い主側が主張するならわかるけど、たかだか数時間の他人に何が大丈夫なんだろうね。

260:名無しの心子知らず
12/09/21 11:07:53.12 JgivMBAR
巨大放置児が隣の家のお手製の猫ドアから侵入を試みて身動きが取れなくなり、
中に入りたい猫と鶏(仲良し)達が放置児の尻に威嚇しながら猫パンチコケキック
しまくってて放置児は泣き叫ぶしカオスだったの思い出した。
猫は放し飼いではなく庭で遊べるくらいの長いリードつけて出してた。


261:名無しの心子知らず
12/09/21 11:24:11.44 E5q0LaMb
>>260
wwwww
詳しくw

262:名無しの心子知らず
12/09/21 11:32:37.46 wV3Og2HY
256だが、なんとぐるっと囲んだ塀目当て。
ここなら子どもが勝手にどこかに行かないから安心らしい。
逆に公園は、うっかり目を離したすきに、脱走するから危ないんだと。
子どもに携帯持たせてたが、ずれとる。
「警察犬の犬だから賢いんでしょ」って、バカス。
散々説教して、出入り禁止。
はしごで玄関門扉乗り越えて、中から開けて、
家の壁と塀の間の鉄格子も、はしごで越えて中から開けて、子ども入れてたし。
泥棒・・・
全部に南京錠つけて、警備会社に入って撃退したが、
今でも「犬と遊んでいいですか」って子どもが土日に朝から何回もピンポンアタック。
泣きながら「犬と遊びたいグス」「友達グス」が来て、すんごく気分悪ィ。

263:名無しの心子知らず
12/09/21 12:01:22.88 I8c8nuwn
警備会社入れる前に近所奥と判明した段階で不法侵入として警察呼ばなかったのが悪い

264:名無しの心子知らず
12/09/21 12:04:27.71 Eiqg0rrN
普通に不法侵入だし犯罪だよねえ
近所奥頭わいてるわあ

265:名無しの心子知らず
12/09/21 12:16:02.65 cN13af1/
そもそも子供用玩具が出た時点で通報できる
家の壁と塀の間の鉄格子も、はしごで越えて中から開けなきゃ入れない家なら
明らかに子供のやることじゃない
呼ばなかったほうの不手際で自業自得、それに刃物持った本物の空き巣だったらどうする気だ

266:名無しの心子知らず
12/09/21 12:19:56.05 Jpn1GTlH
やっぱり底辺だけじゃなく金持ち様も頭ずれてるんだろうか?

267:名無しの心子知らず
12/09/21 12:35:47.54 k42g4bLj
通報すりゃ、手っ取り早かったのに。

268:名無しの心子知らず
12/09/21 12:36:13.46 G2FPf0KZ
迷惑だから土日の凸やめさせろ
何度来てもぜぇったいに内には入れんから無駄!って
バカ母は飛ばして父親に直接ねじ込め。

269:名無しの心子知らず
12/09/21 12:39:48.92 fXbrLy3C
各都道府県には迷惑防止条例という便利なものがあるので、
凸が迷惑だと思ったら警察に通報してもいいんだよ。

270:名無しの心子知らず
12/09/21 13:20:24.69 hIv09Sn7
>>262
犬って基本子供を舐めてるから遊ばせられないよねえ。

271:名無しの心子知らず
12/09/21 13:55:55.21 saYR4per
自分親戚の犬に噛まれたことあるよ。いまでも手の甲に米粒くらいの
噛み傷が残ってる。何かあったら愛犬が処分される訳でしょ?むしろ
何かあってからの賠償金目当てか?
全くどういう育ち方したらこういう思考が出来るのか。

272:名無しの心子知らず
12/09/21 14:06:59.07 z7mBQxqM
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください

273:名無しの心子知らず
12/09/21 22:20:56.37 n6jd8RTc
うちもたまに侵入された形跡があるけど勝手に使われてるんだろうか
何も取られていないから通報もできない

274:名無しの心子知らず
12/09/21 22:29:27.66 cN13af1/
侵入されてると思われる場所にカメラ置いとけ

275:名無しの心子知らず
12/09/21 22:56:08.73 C/N0WzMW
子供用玩具、全部捨てちゃえばよかったのに。

「他人が侵入して気持ち悪い。泥棒が子供に下見させてるのかしら」

とでもマヤってみたら?

276:名無しの心子知らず
12/09/21 23:15:10.78 Py+rf6zK
先日、自宅のすぐ近くに保育園が出来ると聞いて血の気がひいている。
まだ私が妊娠中の頃、近所に保育園がある所に住んでいた。
ある日たまには出掛けるかと10時頃にドアを開けると、見るからに具合の悪そうな4歳児を発見。
慌てて声をかけると「ママ仕事だから…」と言って気絶。
救急車と警察を呼び、対応してもらった。

子が産まれて3年。
まさかせっかく建てた戸建なのに、保育園が出来るなんてショック。
またあんな託児案件にあたるんじゃないかとgkblしてます。
保育園反対とか出来ないかなあ。
でもしたら反感買うんだろうな。
せっかく住みやすいとこで落ち着いていたのに。

277:名無しの心子知らず
12/09/21 23:30:17.77 7Uzq10Db
ああ……
小学校や公園のそばになんか住むもんじゃない、って言うもんね
託児以外でも色々あるし

278:名無しの心子知らず
12/09/21 23:56:37.95 /pTCm1Nq
>>276
自分勝手もはなはだしい
嫌なら引っ越せ

279:名無しの心子知らず
12/09/22 00:15:14.52 GjlMVOp1
隣に園があるけどそんなトラブルはないぞ
窓開けるのは出勤時の換気だけみたいだし偶に開いてても歌もピアノも特に気にならん
あーもうそんな季節かーこの歌懐かしいなーとか歌詞聞き取れねえwとしか思わない

構造上も園から園児は侵入できない(業者や先生は通れると思われ)
地域の民度じゃないかなあ
まあ変な人はいるらしいけど伝聞レベルの存在w

280:名無しの心子知らず
12/09/22 00:22:22.35 GjlMVOp1
ああ、餅撒き系のイベントで子供突き飛ばすようなババアや
子ども会の獅子舞で居留守使うようなセコぐらいならいたな
伝聞じゃなかったわ

そういえば自分が園児の頃から隣に園があるけど託児話は聞いた事ないな
田舎より都会方面に発生しやすいのかもね

281:名無しの心子知らず
12/09/22 01:23:02.97 9TAuzwrV
都会で治安の悪いとされる足立区に住んでるけど、隣保育園でそんなの一回もないわ
襟足のばしてる金髪モヒカン園児はいるけど

282:名無しの心子知らず
12/09/22 03:36:14.60 i9NNQxeJ
>>276
玄関を開けたら子供が死んでいた可能性もあったわけか・・・
それはトラウマになる。

283:名無しの心子知らず
12/09/22 05:04:39.27 p6Cn1bwV
>>281
このスレみてると、子供をペット扱いしてる気はするけど、
手をかけているだけマシに思えてくる不思議。

子供を金髪モヒカンにするなんて、十分虐待要素ありそうだけど。

284:名無しの心子知らず
12/09/22 07:22:21.02 C/sxktKH
>>260
ミケとヒヨちゃんで脳内再生されますた

285:名無しの心子知らず
12/09/22 08:27:54.73 eOt8JBX4
>>284
ヒヨちゃんの攻撃はまずかろうw

286:名無しの心子知らず
12/09/22 10:03:18.53 HdOmH7IL
近所に園が出来たが案じたとおり路駐が凄くなってる…雪になったらどうするんだろうなあ

287:名無しの心子知らず
12/09/22 10:15:44.71 Vh+aH7X1
うちのマンションの近隣の園も路駐とか運動会なんかの時のトラブルが目立つけど
ガンガン苦情入れてるし同じ車が何度も違法駐車してるのをナンバー確認して証拠画像撮って
マンション住民結託して警察にも通報してるよ。
停めるところもいつもほぼ同じだから先日張ってたお巡りさんに尋問されてたよざまーみろw

288:名無しの心子知らず
12/09/22 10:20:11.57 Un6vyLuA
塾の近くもやめた方がいい
親の送迎待ちの車が大量に路駐してたり、塾生がたむろして治安が悪くなったりする
近くに塾ができてからボヤ騒ぎがあったり庭にお菓子のゴミ投げ込まれたりで散々だよ…

289:名無しの心子知らず
12/09/22 10:22:55.96 2E2Gd42c
路駐はねぇ、警察に通報し続けるのが1番なんだよ。
大抵は園への通報じゃ動かないから。
それこそ毎日通報通報、さすがに罰金取られるからそのうち減ってくるから。

290:名無しの心子知らず
12/09/22 10:28:38.85 aeBsJ+vT
近所の園では路駐に対するクレーム多すぎて
園庭つぶして駐車場増設した。
路駐して平気なバカ親がいて、子供の遊び場が減るって変な話だ。

291:名無しの心子知らず
12/09/22 10:47:14.10 y4jXAqv9
うちの園は目の前によその駐車場があって
そこで遊ばせたり停めたりする親がいて
園側が路チュー勧めてた。バカにも程があると思ったわ。

292:名無しの心子知らず
12/09/22 10:51:00.23 GjlMVOp1
うちは元々車の通りの少ないが狭い道が園の近くにあったが用水路があって危険って子とでふたされた
その結果道幅が広がって園の送迎は主にそこにされるようになった
道の端みたいな感じで通り抜けできないし両サイド田んぼ
少し離れた道路にやや車の通りの多い道路があるが(↑の田んぼ挟んだ反対側)
こっちも元々道幅は広いので田んぼ沿いに車が並んでも車がすれ違える余裕はある
ただし方角によっては見通しが悪く年1回は田んぼに車が落ちるか衝突事故が起きてる
やっぱ荒れるかどうかは環境次第じゃないかなあ

293:名無しの心子知らず
12/09/22 11:21:43.08 +/mwHdbM
車で送迎させる人って、なんで園バス利用しないの?
園バス無いの?
コース外?
それとも、バスを使うほどではないけど、自転車だと大変な距離?
子を園に入れてそのまま出勤とか?

294:名無しの心子知らず
12/09/22 11:23:42.73 0SCOt0tQ
バスの時間が合わないとか色々あるでしょ。

295:名無しの心子知らず
12/09/22 11:25:47.61 +/mwHdbM
うちの園は、かなり特殊だと思う。

送迎専用の駐車場有(申請必要)
子を送りに来てそのまま立ち話が禁止
その代り、園の中の一室がおしゃべり部屋として開放されてるので
その辺で井戸端する人がいない。
しかし、そのおしゃべり部屋にいると、時々役員の仕事を手伝わされるw
でも、不思議と苦情が出ない。

296:名無しの心子知らず
12/09/22 11:35:22.37 c4CKgeSi
>>293
幼稚園ならともかく保育園は園バスあるところなんてあるの?
園は園でも今は皆保育園のほうの話をしていると思うんだけど

297:名無しの心子知らず
12/09/22 11:35:24.09 fbMCOj/N
いい園じゃん

298:名無しの心子知らず
12/09/22 12:21:16.09 b3qhaWK/
ど田舎の保育園は園バスあるよ

299:名無しの心子知らず
12/09/22 12:38:09.72 M2XsGubx
公立幼稚園なので徒歩通園。
何度プリント配っても放送流しても車で送り迎えする人はいる。
去年は警察に説教くらってPTA役員が見張り番にまで駆り出されてた。
スレ違いではあるが、人の迷惑顧みず自分だけが楽をしようと思うところは同じだと思う。

300:名無しの心子知らず
12/09/22 12:45:23.93 ikmFznQ0
出勤前に送迎する事だってあるんだから車で送り迎えはいいだろ
ごちゃごちゃ言ってるのは車も買えない貧困層だけ
そんなに事故が怖いなら家に首輪付けて繋いでろカス

301:名無しの心子知らず
12/09/22 12:56:36.21 dXEqoRwa
富裕層向けの駐車おkな園に行けばいい
それが出来ないのは必死になって車だけは買えたが他が追いつかない貧困層

302:名無しの心子知らず
12/09/22 12:57:58.50 aH9IVz+M
託児の話はどこ行った?

303:名無しの心子知らず
12/09/22 12:58:16.21 Vh+aH7X1
ごめん、レスしといてなんだけど…だんだん放置子とかの話題から逸れまくってるw

304:名無しの心子知らず
12/09/22 12:59:39.36 eH9paXx4
個人の園バス話いらないから

305:名無しの心子知らず
12/09/22 13:01:54.03 Ulj+zEeg
中1の娘と買い物に行ってトイレから戻ると
ベンチで娘が幼児と遊んでた
「知らない女の人に頼まれた。見た目が怖いから断れなかった。」
と娘ちょい涙目
直ぐに店員に引き渡そうとしたらギャルが
ヒールをガツンガツン鳴らして駆けつけてきた
「ちょっと!それウチの子!」から始まり
激しく言い合いになった
娘には親切心につけ込む大人もいるから気をつけてと忠告
私自身も娘を1人にした事を反省
おかしな世の中になったもんだ

306:名無しの心子知らず
12/09/22 13:11:07.69 xqnJniLH
>>305
いまどきの中1女子がそんな気弱でやってけるの?イジメられてない?

307:名無しの心子知らず
12/09/22 13:18:01.03 dlkc4a++
>>306
いちいち五月蠅いよカス!

308:名無しの心子知らず
12/09/22 13:26:18.44 IqzPxNJL
年上のケバイ女に言われて
きっぱり断れる子ってあまりいないんじゃ?
つかそんなことに噛みつくなんて性格悪いね本当に

309:名無しの心子知らず
12/09/22 13:36:49.93 6hsbK/md
子持ちの大の大人ですらとっさには断れなくて、とか押されて負けた、とかいう報告がワラワラあるのにw
知らないギャルママから強く言われて、急に反論できなくても仕方ないと思う。

310:名無しの心子知らず
12/09/22 14:49:11.12 nKNZe1/8
>>307-309
>>306はそういったことが断れる、もしくはそんなのが避ける様な
強気で周りの中学生からいじめられないような子どもだったんでしょう

いわゆる可愛げのない中学生だったんだろうて

311:名無しの心子知らず
12/09/22 14:52:35.43 Vh+aH7X1
>>306はアテクシならきっぱり断れた!フフフン!って言いたいだけかと。

312:名無しの心子知らず
12/09/22 15:06:47.81 +/mwHdbM
誰か、>>306に超dqnを派遣してくれ!
もちろん、このスレのことを忘れた時期にだぞ!

313:名無しの心子知らず
12/09/22 15:08:25.99 vDLu3lAx
土下座されたら断れなくてエッチさせちゃうタイプか

314:名無しの心子知らず
12/09/22 16:21:05.90 OKL0Js4g
その例えは全然そぐわないんだけど。
ほだされるのと脅されるのは違うよ。

315:名無しの心子知らず
12/09/22 16:51:23.38 5XtnJEnJ
   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )  306さ~ん、あそんで~☆
           !゙   (= )` ´( =)i/     (65歳:元首相)
    。      |     (__人_)  |           
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)

316: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
12/09/22 22:50:21.42 LJY8JAV5
>>306フルボッコすぎワロタ

317:名無しの心子知らず
12/09/22 22:51:18.27 ON/9COeb
貴様という奴はw

318:名無しの心子知らず
12/09/23 05:41:36.58 EnmaERWP
普段から託児スレ読んでて、いざって時のお断りシミュレーションもオケな中学一年生は
逆に心配だろw
小さい子供を一瞬でも見知らぬ(でも無害そうな自分に)預けるなんて、何か事情があるんだろうと
普通は思うよね
306は少女時代のピュアな感性をちょっと思い出せw

319:名無しの心子知らず
12/09/23 09:38:38.54 lvrluJIF
>306は少女時代のピュアな感性をちょっと思い出せw

そもそも幼少期まで遡らないとなりません
むろん、そんな昔の事は記憶に残っていません
そもそも、世の中には知ってる人と敵の二種類しかいないと思ってるので
知らない人と仲良くすることが出来ないので託児されそうになっても
きちんと撃退できます

320:名無しの心子知らず
12/09/23 09:42:40.01 IAmPh+vE
そ、そう。よかったね

321:名無しの心子知らず
12/09/23 09:58:58.19 LJ6QsJdK
306は相手が強く断らないと、OKと受け取って託児や面倒なお願いをするタイプだね
そして、自分は間違ってないと思っていそう

322:名無しの心子知らず
12/09/23 11:19:57.22 6WXXBGuA
>>319
田中眞紀子がそういうタイプとか言われてた気が…

323:名無しの心子知らず
12/09/23 12:04:20.88 P/tkZ4AC
ある意味ピュア。
えげつないほどにピュワですな('A`)b

>322
マキコは「使える人間かそうでない奴」の2種類だったかな。

324:名無しの心子知らず
12/09/23 19:25:05.90 TDzXMeeN
>>322
家族、敵、使用人だったはず。

325:名無しの心子知らず
12/09/23 20:02:31.37 lvrluJIF
では、マキコよりピュアですね
知ってる人と敵という事は
味方は自分だけです
ひょっとすると”せんぱい”という迦鎚護璃(カテゴリー)があるかもしれません

326:名無しの心子知らず
12/09/23 21:50:36.11 DxOKiJqN
そもそも世の中には3種類の人間しかいないよ。
数が数えられるヤツと、数えられないヤツだ。

327:名無しの心子知らず
12/09/23 22:45:33.32 0eRygYs8
ちと吐き出し。

保育園で一緒のA子くんは都合の良いのびのび育児を施され、実質はプチ放置子。
Aママはお仲間のママたちとお喋りに熱を上げていて、A子の様子には関心がない。
私はママグループとのお喋りにも興味ないから、子供達との遊びに付き合っていた。
最初はA子にも「ハイハイ、スゴイネー」とあしらってたんだけど、次第に執着されるように。
だんだん私子を蔑ろにする言動も出始めて腹が立ったので
「おばちゃんは私子ちゃんのお母さんだから、私子のこと悪く言う子は許さないよ。
A子くんのママは誰?用があるならA子くんのママに言いなさい。」
とつい言ってしまった。
A子に言った内容に後悔はないけど、まだ3歳の子供を傷付ける必要はなかったとモヤモヤしている。

328:名無しの心子知らず
12/09/23 22:53:47.61 WNJ3048M
単に自分を褒めてと言うだけならともかく他の子を蔑ろにするのは意地悪
傷ついたとしても注意されて当然

329:名無しの心子知らず
12/09/23 22:57:04.03 hHgxKVCT
親はおしゃべりに夢中だそうだしきっと子供が傷ついたとしても気づかないね

別にモヤモヤする必要はないかと。

330:名無しの心子知らず
12/09/23 23:24:43.31 0eRygYs8
>>328-329
レスありがとう。
そうなの、単に褒めて褒めて!くらいなら許せたんだけど。
私を独占したいがために「私子ちゃんなんか全然すごくないよ!」「私子ちゃん要らない」
とか言い出したから許せなかった。
それから私の顔見ると切なそうにするA子くんに罪悪感があったんだけど…
あまり考えないようにする!

331: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/09/23 23:36:48.17 OgqKpSBn
今は蔑ろにする発言だけでも、今後A子の執着がエスカレートした時に>>327のお子さんに危害を加えるかもしれないから早めに線引きして当然だよ。

A母に自分を見てよアピールをしてもスルーされてきたんだよね。だから近くにいる大人の気を引こうとする。純粋な子供だから欲求に忠実に他人を蔑ろにする発言をしちゃったんだろう、ただただ可哀想だ。

他人が後で自分の対応を気に病んでるっていうのにA母は我が子の寂しさを微塵も感じ取ってないんだろうなぁ。

332:名無しの心子知らず
12/09/23 23:38:25.64 lS9G3AmR
あの人は構ってくれない人認定されただけの話。親に守ってもらえたとわかる事であなたのお子さんも安心できたんだし気にすることないと思う。

333:名無しの心子知らず
12/09/24 00:41:29.45 VZHGFq4V
>>330
むしろそういう表情をさせることができただけでも成功
そのまま親の所に行くよう誘導できたら大成功
その辺の大人より親に褒めてもらいたいって思わせれば勝利
それだけでも放置子のうざさは激減するからね

つーか3歳ってまだ親にくっついていたい年齢じゃない?
歩ける範囲も増えるから親も見てなきゃいけない年齢だろうに

334:名無しの心子知らず
12/09/24 00:57:42.39 6llSDCmU
>>330
気にすんな、節度を超えたら我が子第一だ

335:名無しの心子知らず
12/09/24 10:06:54.22 woNqrPa5
この間友人(未婚+妊婦AND二歳児)とヨーカドーにいった
妊婦が洋服見たいっていうので、二歳児と一緒にプレイルーム?で遊んでた
(もう一人の友人は妊婦に付き添っていた)
積み木で遊んでたら知らない子が遊びに加わって何時の間か三人で遊んでた
しばらくして友人達が戻ってきたので
知らない子にバイバイして昼食に向かった
昼食中にふと気付いたんだけど、私以外まわりに
大人いなかったんだよね。ご飯早めに切り上げで
皆で急いでプレイルームに戻ったけどもう子供はいなかった
まわりあんまり見てなかった私も悪いけど
本当に放置子はやめてほしい


336:名無しの心子知らず
12/09/24 10:23:52.18 nTnc9doo
>>327
自分も同じようなことがあって、ほぼ同じことを言ったけど、全く通じなかったよ。
2歳の頃から毎月、半分はひとりで電車で30分の母親の実家に泊まりで預けられてる子だった。
いちばんかわいいのは私!私がいちばんすごいの!
って言い返されたら、あ、そうですか…としか言えないよ。

337:名無しの心子知らず
12/09/24 12:17:41.28 uJcm7fJ8
あははー○○ちゃんママにとってはそうかもねー
でもおばちゃんはうちの子一番なのよ~ねー?って自分の子供と見詰め合う

338:名無しの心子知らず
12/09/24 13:44:02.06 QCkykYb+
近所の5歳くらいの男の子。
妹がうちの長女と同学年で今1歳。
散歩で知り合った時は、母親と男の子と妹と三人で遊んでいたので少し話しをした。
でもその後自転車に乗れるようになった男の子がずっと1人で外にいるみたい。
実際どれくらい外にいるのか知らないけど、うちが娘と買い物に行く時や散歩に行く時には必ず外にいて声をかけてくる。

1歳の娘からするとしっかりしててお兄ちゃんだな~なんて思ってたけど、まだ5歳の子が1人自転車でブラブラしてるのはどう考えても放置されてるし、色々危険だよなぁ。

339:名無しの心子知らず
12/09/24 13:45:01.10 3QLDhvq8
毎日堪らなくカワイイ我が子を外では皆さんどのくらい愛でてますか?
あんまり頬ずりしたり「かわい~」って言うとはたからみたらバカ親だな~って思われるかもしれないけどついつい言っちゃいます。

340:名無しの心子知らず
12/09/24 13:46:06.17 dVK9FfNx
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください

341:名無しの心子知らず
12/09/24 15:51:43.32 Eqb/+9dp
>>330
それでいいんだよ。
調子づいてるよその子どもに一言言って、
頭のネジがゆるんでる親に自覚を促し、子を親元に帰してあげるのが
よそのオバサンの仕事だよ。

>>338
「ウチは子どもを甘やかさないの。もう5歳だし大きいからいいわよね~」
そういう親の発想ですよ。

342:名無しの心子知らず
12/09/24 17:59:43.89 Fs9uN9WN
そうそう、放置親は本当にズレた台詞を吐く
近所のアホ女の3歳男児、児童館の掲示物やぶったり虫かご(中に昆虫か何かいる)ひっくりかえしたり、
構って欲しくてやってるのが丸わかりで痛々しい
周りはみんな気付いているのにアホ女はどうして男児が悪さするかわからないみたい
「好奇心旺盛で色んな事たいみたい~」じゃないよ
3歳でもいけない事したら叱れ、そしてめいいっぱい遊んでやれ

343:名無しの心子知らず
12/09/24 18:08:02.68 VZHGFq4V
本気でわかってないなら教えてやれよ
言わなきゃわからない人は言われなきゃ一生わからない
言ってしまえば子も周囲も幸せになれるかもしれない

344:名無しの心子知らず
12/09/24 18:09:41.67 sjxqrqUw
>342
つ【めいっぱい】

345:名無しの心子知らず
12/09/24 20:15:08.76 4mBvu/3h
姪いっぱい

346:名無しの心子知らず
12/09/24 23:35:31.14 Fs9uN9WN
>>343児童館の先生が諭してるらしいけどアホだから通じてないんだよ
>>344ありがとうw




347:名無しの心子知らず
12/09/24 23:39:13.61 3QLDhvq8
>>340誤爆してましたスミマセン。

348:名無しの心子知らず
12/09/25 05:11:59.49 g3/DXsIf
近所の放置子5姉弟が家の子と放置子3男をキスさせようとする
注意したら結婚式ごっことか言ってて後日、二人とも嫌がるのに家の子の背中を強くおしてキスさせようとする
急に雨が降ってきた時もすべり台の上から家の子をけった
幸い怪我はしなかったけど「もうお姉ちゃんとは仲良くしなくていい」と教えた

管理できないなら産むなよ


349:名無しの心子知らず
12/09/25 05:55:24.10 JE9kvmnV
近所に、放置12人きょうだいがいる。
(打ち間違いではなく、長じればサッカーチームが出来る人数の子供がいる)
基本的に二足歩行ができるようになるとウロウロし始めるので、1歳になる前から素足で出てくる。
オムツとかも放ったらかしなので、いつも慢性的にパンパンになっている・・・。

この間一番下の12番目が指から流血したまま歩き回ってたので、よその子の服に血が付くのを恐れた私(中高生の子持ち)が消毒して絆創膏を貼ってやった。
3日後、一番上の姉ちゃんが『・・・ありがとうございました』と新品の絆創膏を1枚持ってきた。
・・・いや、絆創膏はどうでもいいが・・・・・・。
姉ちゃんいわく、一番下の指に絆創膏貼ってあるのに気がついて、オカンが貼ったのかと思って訊いたら『・・・絆創膏?』。
念のためある程度大きい弟妹に聞いても、誰も貼ってない。
じゃ、近所で誰かが貼ってくれたんだと思って聞き込みしまくったら、私が貼ってるのを誰かが見てたと言うわけ。


姉ちゃんもたいがい放置されまくってたけど、
(15年間で12人立て続けに生まれてたからなぁ・・・)
なァ~んにもしないオカンだと、たまにはしっかりしてくる放置子もいるのかと思ってしまった。

350:名無しの心子知らず
12/09/25 07:46:37.89 4cbJqB/0
放置子のわりにはしっかりしたいい子だね。
それにしても12人とかwwwTV局が来そうな家だね。

351:名無しの心子知らず
12/09/25 08:14:52.00 qr5VEkLF
親が池沼なんでしょ

352:名無しの心子知らず
12/09/25 09:34:24.38 SVzqg6z/
これフェイク無し?>>349が身バレしそうなくらい凄い家だ
ダメ親を肯定する気は無いけどこういう環境で子供がしっかりするパターンてたまに見るよね

353:名無しの心子知らず
12/09/25 12:17:24.12 w9ENjYyk
現代でフェイク無しでその人数ってTVでDQN家族として紹介されてそうだな
長女かなんかわからんが反面教師になっているのは今だけかも知れんぞ
なにせTVで紹介されるDQN一家の年長も結局普通じゃないからな

でもそうなる前に児相24もできたんじゃないの~?とは思うね>1歳児が素足でうろうろ

354:名無しの心子知らず
12/09/25 14:28:25.87 aOw/p8Ba
>>343
近所の放置ママも、こっちが切れてひとこと言ったら、
やっとわかったみたいで放置はなくなったけど、
今度は朝から窓全開で、ピアノ弾かせてるわ。

空気読めない人は一生読めない
ゆるい頭のネジは一生締まらない

355:名無しの心子知らず
12/09/25 14:32:46.24 HxCrEbGn
そもそも締めるネジが無いんです

356:名無しの心子知らず
12/09/25 16:08:26.01 wBNF7XrB
ネジや釘を使わない木工品は素晴らしい物なのにねぇ。

357:名無しの心子知らず
12/09/25 18:03:53.74 3sPLDMLV
モノブロックの削り出しで
ネジ穴すら無かったりして

358:名無しの心子知らず
12/09/25 20:28:45.06 JE9kvmnV
>>349です。

さすがに若干のフェイク込みです。
が、人数2ケタはフェイクじゃないです・・・。
(そこじゃないならどこがフェイクなんだとつっこまないでね)

児相24も役所の児童課みたいなとことかに24も、ご近所総出でみんなやってきました。
でも、なぜかただの1人も保護されずに今に至る・・・。

幼稚園にも保育園にも行かさずに、いきなり小学1年生で集団生活始めるもんだから、
協調性のカケラもない子だらけです。
我が子も1人同じ学年になり、辟易とさせられました・・・。

まだ、他人宅凸がないだけマシなのかも知れん・・・・・・。

359:名無しの心子知らず
12/09/25 21:09:56.43 qr5VEkLF
12人兄弟の親の職業が知りたいよ。。。

360:名無しの心子知らず
12/09/25 21:53:32.73 LODSKkON
ナマポなの?

361:名無しの心子知らず
12/09/25 22:04:07.61 nB3XIdMG
子供出来るような行為が商売とか。

362:名無しの心子知らず
12/09/25 22:09:16.23 /3cdYuOF
文字通りの虐待らしい虐待がないから緊急性なしと判断されてるって事か

まあ上の子が少し話通じそうな面があるっぽいしそこから切り崩させたら?
ぶっちゃけ大家族()の長男長女って搾取用みたいなもんだからね

363:名無しの心子知らず
12/09/25 22:26:24.29 c5oAPP6I
12人子供がいて
これまで誰も死なず半死半生で病院に収容されることもなかったとしたら
まあ緊急性はないわな
野生動物の繁殖と飼育にかけては案外優秀なんじゃないかいその夫婦は

364:名無しの心子知らず
12/09/25 23:41:28.31 cCpDZz8N
日本国民、皆見習わないといけないかしら。だが二桁の子供なんてマジで無理だ。どうやって子育てしてるのか想像もつかないし、ある意味尊敬だな。

365:名無しの心子知らず
12/09/26 00:34:57.45 SFZCVaMp
テレビカメラに密着してもらうしかないな

366:名無しの心子知らず
12/09/26 03:36:09.33 /PF5fyaP
運動会を欠席して学習院への不信感やら云々という記事が出る予感がするよ

367:名無しの心子知らず
12/09/26 06:45:40.73 cuCRI/qq
>>364
そこまでいたら、下の子は兄弟が見るしかないよ
親は金を稼ぐだけで精いっぱい
戦前まではそれが当たり前だったとはいえ、今の時代にはきっついね

368:名無しの心子知らず
12/09/26 07:19:24.55 iCRXOiI9
>>367
立て続けに産んで二桁、現在一番下が乳児と幼児の境目なら、母親は働いてないな。
父親は肉体労働で家のことは一切関知せずか、
低所得か無職で生保、
もしくは偽装離婚同居で二人分生保。
児童手当だけで十万以上、別々に生保なら母に児童扶養手当が四十万以上・・・


369:名無しの心子知らず
12/09/26 07:31:30.58 UcnHuo36
うちの子と同じ学区にもいたわ。
ナマポだった。家族が多いからかアパート2部屋借りてたよ。
母親は頭がちょっと足りない感じ。
父親はチンピラっぽい感じだった。
やっぱり産みっぱなしで、上の子たちが幼稚園の子の送迎をしてた。
で、上の子たちは中学とかまともに行ってない。
給食だけ食べに行く感じ。
その兄弟がいる学年は荒れてたよ(中学)
そのうち、近所の公園で寝泊まりするようになって問題になった。
小さい子も、公園の滑り台とか遊具やトイレを破壊するし。
今年引っ越して行って、平和になったわw

370:名無しの心子知らず
12/09/26 08:18:03.26 +nb4SvcL
池沼の繁殖力は異常
害獣駆除してくれよ

371:名無しの心子知らず
12/09/26 08:52:40.44 /esgilp0
>>364
昭和初期はそれが珍しくなかったんだからなぁw
子供の絶対数が多かったから、子供同士の相互扶助が成り立ってたとか、
危険要素の事情とかが全然違うもんね。

372:名無しの心子知らず
12/09/26 09:15:15.51 cCgAfukO
昔は長屋だもんなぁ。
今の放置子も長屋感覚なのかなぁ。


373:名無しの心子知らず
12/09/26 10:14:37.72 UCenutHs
その分子供の事故も今よりずっと多かったろ・・・
今みたいに報道されてなかっただけで。

374:名無しの心子知らず
12/09/26 10:21:48.48 6GypH2Bh
>>373
何かあるとすぐ、昔はよかったとか言う人がいるけれど、子どもが死亡する事件や事故は昔のほうがよっぽど多かったのにね。
母体数が違うけど、それを考慮しても今よりもずっと多い。
昔はよかった地域で子育てできてたってのは幻想だよなあ。

375:名無しの心子知らず
12/09/26 10:46:44.72 qSHNBCs4
>>368
別にその母親を庇うわけじゃないけど、
児童扶養手当が四十万以上…ってのは間違いだよ。
手当は「子ども1人月額41,430円」×子どもの人数分、 じゃないよ。

376:名無しの心子知らず
12/09/26 10:48:31.11 QcZ0iLmd
昔はよかったって言えるのはたまたま事故や事件に遭遇しなかった人だけ
ネット無い時代なら新聞に載らないレベルのドキュの存在も知らないままだろうし

377:名無しの心子知らず
12/09/26 10:51:58.58 N5H2byYc
なんだっけ、昭和の方が女児に対する性犯罪が多かったんだよね
現在の数倍だとか
殺人とか強姦も日常茶飯事だったってさ

378:375
12/09/26 10:52:38.29 qSHNBCs4
しつこくてごめん。
子供12人の場合、計算したら児童扶養手当は「月額76,430円」だね。

子供が複数いる場合、2人目は5,000円が加算されて「月額46,430円」
2人目以降は1人あたり3,000円の加算なので。

379:名無しの心子知らず
12/09/26 11:57:40.32 o9TNfkvq
他人がもらう手当の金額なんてどうでもいいわ

380:名無しの心子知らず
12/09/26 12:00:05.17 8juAC6DN
生保スレかとオモタ

381:名無しの心子知らず
12/09/26 12:21:27.21 cCgAfukO
昔は子供が沢山産めるからイイかもだけど、帝王切開は嫌すぎる!

382:名無しの心子知らず
12/09/26 13:24:21.86 8OekeDJR
よく行く公園におそらく放置子と思われる女の子がいる@5歳
幼稚園にも保育園にも行っていないようで、午前・午後・夕方どの時間帯にもいる。
いつも砂場用のおもちゃを持参していて、自分より小さい子に
「お姉ちゃんのおもちゃ貸してあげる」と押し付けていたり
「お姉ちゃんが遊んであげるね」と言って小さい子同士遊んでいる所にねじ込んだりしていた。
いつもべたべたしてきて気持ち悪かったので、同じ年頃の子と遊んだら?と
やんわり言ってみたけど無視された。

先日の夕方もやっぱり家の子(3歳女の子)にすり寄ってきて
「お姉ちゃんが遊んであげるね」と言ったら
「別に遊んでほしくないし」と言い返した。
放置子はちょっとびっくりしていたけど、クネクネしながら
「え~遊んであげるよ~」としつこく言った。
「だから、遊んでほしくない!」と娘が大きな声で断固拒否。
放置子は私を見たけど「私子は遊んでほしくないんだって。他で遊んだら?」と言った。
それ以来、放置子は私たちに近付かなくなった。
その代り他の子(やっぱり小さい子)にちょっかい出してるけど
他のママさんたちに避けられてるみたいだった。
ちょっと可哀想って思ったけど、やっぱり自分の子が大事だよ。

383:名無しの心子知らず
12/09/26 14:03:13.54 psa8qrvG
>>382
今後の382親子の安全のためにも他のママさんと情報交換したほうがいいよ
中には382が親だと思っている人がいるかもしれない
放置子が382に襲われたと言い出すかもしれない、その為に防衛線としても使える

384:名無しの心子知らず
12/09/26 14:45:03.63 sNMuCa2H
>>377
昭和30年代、殺された幼児は平成21年の12倍、幼児レイプは10倍らしいよ

385:名無しの心子知らず
12/09/26 15:36:28.80 0Hn/BZLC
義実家と同敷地内に家を建てる事になった。
良トメのアドバイスは、屋上に庭を作り、ガレージはシャッターは鍵つき
このスレとまとめを熟読する事だったw

トメは放置子に恨まれ放火され(ぼや)、
放置子の親にも恨まれガラスを割られいろいろ盗まれた経験から
自衛に余念がない。

386:名無しの心子知らず
12/09/26 15:40:12.57 IKrVcSCi
誘い受け(・A・)イクナイ!ちょっと色々kwsk

387:名無しの心子知らず
12/09/26 17:35:19.22 u+HMTOf4
>385
どういう事情で敷地内別居にするのかわからないけど、そういう民度の低い地域に
わざわざ住まないといけないの?

388:名無しの心子知らず
12/09/26 17:42:51.94 URm5kXGa
ほら・・・高齢の親を放っておけないから近居ってやつ・・・

389:名無しの心子知らず
12/09/26 19:49:53.51 u0XYGTEe
「屋上に庭」と書いてあるから、むしろ都会の高級住宅地かと思った。
東京の便利な地域にある義理両親の土地に家を建てさせてもらうって羨ましい話をよく聞くので。


390:名無しの心子知らず
12/09/26 19:50:16.84 0Hn/BZLC
あ、義実家は引っ越してますw
大トメの家をウトが相続したのはいいけど、土地が広すぎて固定資産税が…って問題でw

ちょっとkwsk書いてみる。
トメは子供110番っていう万が一の時は駆け込みok な家ってボランティア登録していた。
緊急じゃない用件、おやつだせとかで凸されてトメが断ったら
放置子が変態に追いかけられたとか嘘を言って
狼少女になった。
その都度警察へ通報し、大騒ぎになるんだけど
疲れたトメは子供110番の看板を外し、以降放置子がきてもスルー。
構われなくなった放置子が、火をつけて119番をすればヒロインになれると実行にうつす。

防犯カメラで放置子の犯行とバレバレ。
家庭に問題があるのでは?
となり児童相談所や役所やら警察が放置親を監視
ある日、義実家へ入りお金やら壷やらを盗み、慰謝料として貰ってやったと開き直られたそうだけど塀の中へ引っ越し。
放置子は知らないとの事。

その数ヶ月後、現在の義実家へウトメも引っ越したそうです。


391:名無しの心子知らず
12/09/26 20:01:51.97 +O6YwGLI
>>390
加害者全員基地害だな
新しい土地で人の優しさにふれてほしいよ

392:名無しの心子知らず
12/09/26 21:48:44.04 3djlzxoG
監視役は寝てたのか?

393:名無しの心子知らず
12/09/26 21:51:22.51 0Hn/BZLC
監視って言うか、とっかえひっかえ毎日訪問されてたとの事。
24時間って訳ではないそうです。

394:名無しの心子知らず
12/09/26 22:41:40.20 z3rCirMy
放火と泥棒・・・
まるでどこかの国の人みたいですねー

395:名無しの心子知らず
12/09/26 22:48:31.21 66uml1c1
放火と泥棒はk国人の国技ですよ
大人になったら強姦がプラスされるよ!

396:名無しの心子知らず
12/09/26 23:16:28.52 0HMU1+LZ
395二行目違うぞ。
強姦と近親姦は、老若男女問わず国技だ

397:名無しの心子知らず
12/09/26 23:48:07.13 rqjRHh3G
暴力、男尊女卑も国技かな。
それとも伝統芸になるのか?

398:名無しの心子知らず
12/09/27 00:06:18.33 3Ijvkd+b
キチガイは通り魔と同じで被害者も住む場所もを選ばないじゃん

399:名無しの心子知らず
12/09/27 00:08:36.77 s6mz0ajT
ウンコ入りキムチを投げつけるのも国技。

400:名無しの心子知らず
12/09/27 13:33:34.62 BqK6nrRf
同じアパートにいる5歳くらいの女児。
朝昼夕問わず見かけるから、保育園とかは行っていない様子。
初めてその子に遭遇した時、こっちはその子のことなんか全く知らなかったのに
「この前○○にいたよね!××にもいたよね!暇だから遊んで!」
と付きまとわれて、気持ち悪かった。
その時は適当に「忙しいからまたね~」といってやり過ごしたんだけど、その後も何度か
アパートの前や駐車場で「遊んで」と絡まれる。
駐車場に車を停めようとしたら、アパートから全速力で走ってきて車のドアの前に張り付かれたり
玄関入ってドアと鍵を閉めたとたんに、ドアノブがちゃがちゃされたこともある。
その後よく観察してみると、その子は遊んでくれそうな人を見つけたら付きまとってる。
アパート⇒駐車場⇒公園という立地なんだけど、公園にいる同じくらいの歳の子や
小学生なんかに男女かまわず絡んでる。面倒見のいい女の子なんかは遊んであげてるんだけど
男の子は「お前あっち行けよ!」とか言われてた。

「お母さんは?」⇒「いない」
「お母さんに遊んでもらいな」⇒「お母さんは遊んでくれない」
って言ってたが、放置されてるけど家の出入りは自由にできてるみたいなので、
母親は家の中にいると思う。

なるべく避けるようにしてたんだけど今日うっかり駐車場で捕まってしまって、
なんかもうめんどくさかったから
「無理無理」「遊べん」「無理」「ダメだから」と冷たく言い放ってきた。
「え~!」とか言ってたけど、無視して家に入った。
もう近付いてくんな。

401:名無しの心子知らず
12/09/27 13:43:50.29 fZxKkBxn
なんだかんだいって受け答えして相手するのがダメだと思うの
そこに女児などいないものとして無視、ひたすら無視。
もし手を掴まれたりとか体に触られたら時だけ振りほどく。

拒絶されてることが伝われば粘着しなくなると思う。

402:名無しの心子知らず
12/09/27 13:59:06.24 BqK6nrRf
>410
本当にその通りだと思う。初めは馴れ馴れしいくらいで放置児とは思わなかったし、
普段も母親が子供を叱ったりしてる声が聞こえていたから「ちゃんと厳しく躾ができる
親なんだな~」と勘違いしてた。
段々と、周りの迷惑とか考えない感じな事(叱る時に罰として部屋から閉め出して、アパート廊下やベランダで
何十分も泣き喚いているのを放置、とか。夜中でも叱る時は大声張り上げる、とか。かなりうるさい。)
もあったりして、これはもう関わらないほうがいいとやっとわかった。

で、今日久しぶりに遭遇したけど、無言を肯定ととられたら嫌なので初めだけ冷たく
断って、その後は何言われても無視した。
次回からは完全無視しようと思う。

403:名無しの心子知らず
12/09/27 14:02:17.18 BqK6nrRf
間違えました。>401さんでした

404:名無しの心子知らず
12/09/27 14:13:33.77 tScNH9ca
お母さんは遊んでくれないまで引き出したならちょっと子供相手には残酷だが
「じゃあ捨てられたんだね、要らない子なんだね」の類の返しがいいかと
他に兄弟がいたり妊娠中だと効果は倍増する

405:名無しの心子知らず
12/09/27 15:57:26.54 mmnwkXSv
>>404
そんなトラウマになるような事言わなくても、、無視したり他の言い方で怒るとかあるじゃん

406:名無しの心子知らず
12/09/27 16:03:05.54 LheiHXWU
>>405
あまりにもしつこいようならしょうがないだろ
冷たいようだが放置子のトラウマなんぞ知ったこっちゃ無い

407:名無しの心子知らず
12/09/27 16:16:02.15 6w4wcDWZ
この部分だけ抜粋して読むと放置子かわいそう…ってなるけど実際は壮絶なんだろうな
でも嫌味は余計だと思うよ

408:名無しの心子知らず
12/09/27 16:36:37.56 PEcV9yYr
そのくらいやって
「この人は嫌なこと言うから嫌い」
と思わせないと駄目なほどしつこいなら仕方ないと思うよ。

409:名無しの心子知らず
12/09/27 16:47:22.60 1qW/Wzs0
そうして耐性が付いていって、モンスターに育つわけでつな。

410:名無しの心子知らず
12/09/27 16:57:58.14 BqK6nrRf
放置子を撃退するのは全然心は痛まないけど、親に放置されてるって点ではかわいそうだなぁとは思う。
公園で他の子供がいる時なんかはまだ安心かも知れないけど、平日昼間の、だーれもいない
公園で、一人で何して遊んでるの?とか疑問に思わないんだろうか。
休日や夕方は本当に小さい子以外は大体子供だけで遊びにきていることが多い公園だけど、それでも
数人で待ち合わせて遊んだり、兄弟で遊びにきたりしてる子ばっかり。
一人きりで家から出せる神経がわからない。

411:名無しの心子知らず
12/09/27 16:59:52.52 tScNH9ca
嫌なこというから嫌いでもいいんだけど、本質は自分の親の異常性を早く知ることにある
構ってくれない自分の親がおかしいと気づくだけで何気に放置子のうざさは減るんだよ

逆に優しくしていた状態や中途半端な扱いをすると390みたいな例を引き起こす
自分の境遇を理解している控えめな放置子なら可愛げもあるってもんだ

412:名無しの心子知らず
12/09/27 17:19:21.31 6t9GoinQ
まあ撃退で済むならいいけど、
余計な嫌味言って地域の犯罪者育てるような真似せんでもいいと思うけどね。
将来自分の子供に被害が及ぶかもしれんのによーやるわ。

実際撃退つっても引っ越させるわけでもないだろう、
そこまでやりゃあ撃退だろうけどさ。

413:名無しの心子知らず
12/09/27 18:01:53.36 s3SUSUhS
炉に捕まるのも時間の問題かな まあ遊んでもらえるからいいのか

414:名無しの心子知らず
12/09/27 18:25:51.78 GOL+/JA5
チラーミィだけどさっき関テレのアンカーで『甘える』事の大切さを特集していたよ。

415:名無しの心子知らず
12/09/27 18:30:27.48 NnEj6j2w
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください

416:名無しの心子知らず
12/09/27 18:43:02.28 rtBwnjwS
>>413
野生動物なら群れからはぐれたとか親が見放した子供を狙うんだけど
炉はそれほど自然な生き物ではないから
親が大切に可愛がってる子を狙う傾向があると思う
レイパーも股広げたビッチがそこらに転がってても
清楚な女学生を襲ったりするよね

417:名無しの心子知らず
12/09/27 20:09:24.09 baVLSINT
炉の心理とか傾向とか言うのはどうでもいいです。
親が一緒にいないと色々危険があるよってだけのことですから。

418:名無しの心子知らず
12/09/27 21:01:41.19 7UqS+4jH
>>414
一瞬ポケモン板に迷い混んだかと思ったwチラーミィ可愛いよチラーミィ

419:名無しの心子知らず
12/09/27 21:08:15.63 F9QOpPoH
>>416親が大切に可愛がってる子を狙う傾向
深く考えさせられますな。確かにそんな気がする。
放置子に対して嫌味言ったりひどい撃退してると
「人間相手にそういうことしてもいいんだ、私はされたもん」と学習して、
大きくなってから自分より弱い相手や可愛がられて育った子にやらかすような気がする。



420:名無しの心子知らず
12/09/27 21:27:18.31 58ViMXlp
よそでやれ

421:名無しの心子知らず
12/09/27 22:45:26.21 ZhIt/QWr
>>419
ちょっと何言ってんのかわかんない

422:名無しの心子知らず
12/09/27 22:51:55.02 cGMwFqwa
>>419
その前に、そういう子どもにも何が「愛情」で何が「薄情」
かなんてわからんだろww

423:名無しの心子知らず
12/09/28 07:18:37.88 HjQ10/FE
「あのおばさんに、捨てられた、要らない子と言われた」と言いふらされると
こちらが悪者みたいだから、単にうるさいから嫌い、ダメと言っているのに
しつこいから嫌い、だけでいいと思う

424:名無しの心子知らず
12/09/28 07:27:43.48 /aNxGTJ7
放置子に付きまとわれたら激しく狂おしく質問攻めですよ。

放置子には苦手意識をもたれ周囲の人からは
子供に気にかけてるように見られるからw。

425:名無しの心子知らず
12/09/28 11:32:36.73 nHyCJv6w
悩んでることがあって、放置子絡み。
ママ友の子が放置子化したから、出入り禁止にした。
今は他のママ友家がターゲットになってる。
タゲられてる家の子が、どんどん周囲から孤立していってる。
うちの時みたいに。
再現かと思うぐらい、同じ事が起こっていて、
そこのママに忠告したほうがいいのかと悩んでるんだけど、
私は放置子拒絶した時に、グループからはぶられてるから、
恨んで悪く言ってるって思われそうで。
余計なおせっかいってわかってるけど、傍観してるのがつらくなってきてる。

426:名無しの心子知らず
12/09/28 11:48:04.66 rtndx2s2
みんな同じ目に遭わなけりゃ本当のトコロは理解できんのよ

つらくても傍観者であれよ


427:名無しの心子知らず
12/09/28 11:51:37.37 k/ukaABk
>>425
傍観者でいたら?
何で孤立しているのかよく分からないけどアドバイスを求められたらする位しかない
変に首を突っ込むと悪化したり自分に帰ってきたりすると思う

428:名無しの心子知らず
12/09/28 12:13:58.79 yVjKuuuQ
>>425
放置子拒絶→ハブ あたりのいきさつを、できる範囲でkwsk

429:名無しの心子知らず
12/09/28 12:22:38.92 cC01d+9U
ほうっておいたら?
そのターゲットになってるママ友と仲いいならわかるけど、ハブられてるんなら425が何言っても聞いてくれないんじゃ?
まあ忠告した結果、425を悪者にして残りのママ友が結束するかもしれないが、そこまでしてやることもないと思うよ。

430:425
12/09/28 12:29:17.83 nHyCJv6w
傍観者でいるのがいいのはわかってるんだけど・・
タゲラレ子が孤立するのは、放置子が他の子と遊ばないように囲いこむから。
離れたから言えるけど、魔性の女の友達バージョンみたいな子。
今のタゲラレ子は一学年下で、同じ学年の友達から愛想尽かされ孤立して、
遠足のお弁当一人で食べたって。
タゲラレ親とは、まだ付き合いがあるから愚痴られたけど、
イジメだと思ってるみたいだった。
軽い登校拒否もはじまっているらしくて。
長くなるから切るけど、

431:名無しの心子知らず
12/09/28 12:29:33.29 4b1MiE8D
>>425
要は放置子を容認するグループがあって
425さんは元々容認グループだったのが出入り禁止にしたことによって
容認グループから孤立した
そして今、ターゲットにされている家は放置子が入り込むことによって
そのグループ(もともと放置子を容認しない、または関心がなかったグループ)
から孤立しつつあるって事だよね
その家庭が動くまでほっときなよ、家族が覚醒しなきゃどうにもならんから
覚醒した425さんからすればまどろっこしいだろうし、もじもじするだろうけど
他所からはどうしようもないと思うよ
あなたが以前いたグループがおかしいんであってあなたは頑張った
それで十分だよ、今タゲられてる家がデモデモダッテ化したら大変だし
以前の頑張りが元の木阿弥どころか悪化すると思うよ

432:425
12/09/28 12:32:12.37 nHyCJv6w
ハブの経緯と、何が起こるのか詳しく書くので、
ちょっと時間下さい。
本当はそこはぼかそうと思ったけど、抜きじゃ中途半端な相談になりそうだから。

433:名無しの心子知らず
12/09/28 12:40:00.44 N0uWvRFz
相談も何もあなたが現時点でできることは冷たいようだけど何もないよ。
下手に手を貸せば余計こじれるし今タゲられてる人に依存されて精神的に疲弊したい?

434:名無しの心子知らず
12/09/28 12:43:47.16 cC01d+9U
逆にそれだけ傍観者でいるのが辛い、忠告したいってんなら、ここで何を言われてもターゲットの家庭に忠告したらいいんじゃない?
何を迷ってるのかよくわからん。

435:名無しの心子知らず
12/09/28 12:47:54.07 7C7Jphp2
私、見てられない!見てるだけの私可哀想!
可哀想な私の話を聞いて聞いて!

スレ民の総意→話さないでいいから無視して傍観しなさい。

436:名無しの心子知らず
12/09/28 12:49:54.15 neBD8VfA
そういう茶々もいらねー。
私だけはこのスレのことよく知ってるから(キリッ
って自己紹介したいんですか?

437:名無しの心子知らず
12/09/28 12:59:05.99 oeRU/NdN
>>432
待ってるから気にせずまとめてね

438:名無しの心子知らず
12/09/28 13:05:24.93 zPXlRkEc
孤立が起こるのは子供の間でってことなんだよね?
その囲い込みする放置子のせいで、お子さんが孤立してるんですよと教えてあげたいけど、
自分も過去にその子を拒絶したことで親グループからはみ出しちゃったから、相手親がまともに取り合ってくれるかわからないと。
そんなの、「その子が可哀想、助けたい」が「逆恨み乙pgrは嫌だ」を上回れば忠告すればいい。
「面倒事はもうごめんだ」が上回ってスルーしても誰からも責められるいわれもない。
ここで相談よりも、自分の心に聞くのが一番。

放置子の、ターゲットを孤立させる囲い込みテクニックは、ぜひ書いて頂きたいけど。

439:名無しの心子知らず
12/09/28 13:16:31.62 WEUM0U3s
豚切り失礼。
どこに書こうか迷ったけど、ここで良いかな?

カナダ人と結婚したんだけどさ、
「週1でいいから英語教えて(もちろんタダで)♪」
「うちの子も一緒にカナダ連れてって♪」
「うちの子が(娘)ちゃんととカナダに行きたいといっているの♪」
「カナダのご両親の家に泊めて♪」
「うちの子と英語でしゃべって♪」
これ全部、別の人に言われた。
ふざけんなー!!

440:名無しの心子知らず
12/09/28 13:17:21.52 Z+tfaYcF
>>425
なんか425ワクワクしちゃってない?
自分以外にもタゲができて。
教えてあげることでなか~まと思っているでしょ。
そういう輩の周囲に居る人には、極力関わらないのが身の為だと忠告しておくわ。

441:名無しの心子知らず
12/09/28 13:23:57.62 jI0LTOSF
>>425
傍観者じゃないとダメだよ
苦労するのがあなたじゃなくてお子さんなんだから

442:名無しの心子知らず
12/09/28 13:45:15.10 IZmGlFBV
>>439
スレ違いかな?
カチンスレの方かもしれないね。

443:425
12/09/28 14:12:27.62 nHyCJv6w
まとめてみたけど、身ばれ考えると分かりにくくなったかもしれない。
440ナカーマが出来たっていうより、子ども達の年齢を考えると、
(うちは幼稚園から低学年のころ。子ども達は今高学年)
イジメに発展するかもしれないことや、タゲラレ家が自営で、
子どもの手の届く場所にお金がある状況だから、いくとこまでいくんじゃないかと。
放置子Aは運動神経抜群の、可愛い子で人気者。
タゲられ子は同じママ友グループだけど、一学年下。


444:425
12/09/28 14:14:14.25 nHyCJv6w
長くなってしまったけど、
①Aがうちに遊びに来るようになって、今までの同じクラスの友達が来なくなる
・・・ケイドロで、娘の友達が牢屋に入ると、同じ泥棒のAは絶対助けに行かず、
ちょっとずつおしゃべりや他の遊びを混ぜ、長時間ひとりぼっちにさせていた。
その子が文句を言うと、捕まったから我儘言っていると理論武装。
その子の親から苦情が入って調整するけど、何度か同じような事があって、
一見Aに分があるから、気まずくなって距離がひらいていくかんじ。

②クラスの友達がいなくなってひとりになると、Aは毎日遊びに来る。
・・・「大親友は2人だけ」みたいなことを、とにかく言い続ける。
娘が他の子と仲よくすると、その子の悪口を言う。


445:425
12/09/28 14:24:32.67 nHyCJv6w
③Aが自分の友達連れて来る
・・・はじめは3人で仲よく遊ぶから、親も安心する。
他のお友達が出来たって。
だんだんAの態度が悪くなっていく。「こんな子だったっけ?」。
でもこの頃には子どもがAに執着していて、距離をとれなくなってる。

④「遊んでほしかったら」とピンポンダッシュを強制される。
・・・公園や駄菓子屋には自転車で行くのに、歩き。
散歩~とか言う。うちのド近所でやらせて「あんたは顔ばれてるから逃げられないよ」
「親にばらされたくなかったら、私達の言う事きいて」と脅される。
これは娘から聞いた話だから一方的かもしれないけど、
他の子にも同じようにやっていたのが、後から分かったのでたぶん本当だと思う。

446:名無しの心子知らず
12/09/28 14:29:38.92 NwQ/9Xd6
そんなに話したきゃ、話せばいいんじゃない?
だけど、どうなっても自己責任だけどね
私なら、助けをも止められない限りは黙ってるけどね

447:名無しの心子知らず
12/09/28 14:30:29.25 bCOFO3gx
なんか、よくわからないわ

448:439
12/09/28 14:34:46.52 WEUM0U3s
>>442
誘導ありがとう。むこうに行ってみる!

449:名無しの心子知らず
12/09/28 14:35:50.20 jI0LTOSF
結局>>425は自分の子どもよりも、友達の子どもを助けるんだw
まぁ放置子ターゲットになる親にありがちのパターンだよね

450:名無しの心子知らず
12/09/28 14:43:23.01 hZpmPpsJ
デモデモダッテしてるなら話せばいいじゃん。
相談の必要なし。
っていうか最初から相談のつもりはなくて
愚痴を書いただけです余計なお世話です。
っていうパターン?
それとも誘い受けを狙って書いてみたパターン?
どっち?

451:425
12/09/28 14:53:59.94 nHyCJv6w
⑤遊ぶ時2対1が目につくようになって、娘の表情が暗いのが気になって、
「あの子達と遊んで本当に楽しいの?」と聞く。
・・・ここで今までの事がわかる。一緒に遊ぶ時もAのやりたいごっこ遊びばかりで、
隣の家の人役、隣のクラスの子役なんかで、合法的に仲間外れにされていた。
ピンポンダッシュはご近所に謝りに行き、A親と話し合い。
「お宅にばかり遊びに行って申し訳なかった。これからは見守りたい」と謝罪された。

⑥A親がママ友グループに、
「友達がいないから遊んであげていたのに、ごっこ遊びの役で我儘を言う。
もうあの家とは付き合わないから、同席するような集まりは誘わないで。
だからクラスで一人なんだよ!」とネガキャンしてた事がわかる。
・・・数か月出遅れ。うちがはぶられる。

452:名無しの心子知らず
12/09/28 15:06:32.28 L5NJ806q
>>449
なぜそうなる?>>425親子はとりあえず今は無事なんでしょう。

安全圏に出られた今、やはりタゲラれてる子に気の毒に思うのは自然な感情では。
学年下にタゲッて遠足のお弁当でも孤立なんて相当のこと。
それに、タゲラれてる子ってのは大抵おとなしくて癖がなくて普通のいいお嬢さんなんじゃないのかな。
自分が友達に近づくと怖い放置子に(友達が)ひどいことされるかも、って悩んでるかも。
>>425さん続報お待ちしてます

453:名無しの心子知らず
12/09/28 15:11:57.11 neBD8VfA
>>449の意地の悪さwww
こういうのが放置児なんてどんな目にあわせてもいいのよ!って
息巻くんだろうか。

454:名無しの心子知らず
12/09/28 15:22:32.63 awsGrnMx
放置子ってよりも別の問題な気がするけど
とりあえずA子が別の子タゲってるなら、その親子は
可哀想だと思うけど、辺に首突っ込まない方が良いと思うよ。
またタゲが戻ってきたら大変じゃない?
現に自分の時だって子供守れてないし…
事情を相手の親に話しても
あんたがA子を突き放したから自分たちがこんな目に…
とか言い出したどうすんの

455:425
12/09/28 15:36:34.11 nHyCJv6w
リロードせずに投下したから、KYに大量投下してごめん。
うちの娘にはとことん気がつかなくて、かわいそうな事してしまったと思ってる。
一時は、Aを救世主のように思ってたもん、私。アホだよ。
449が私にイライラするのも当然だよ。
Aはうち以外にも数人に同じ事してるから、情報回ってる家は寄せ付けない。
タゲラレ母は、自営でママ集まりから遠のいていたみたい。
たぶん今は②~③の過渡期だと思う。
Aがいるから一人になる?ってうすうすわかってるけど、
Aがいなけりゃ放課後遊ぶ子がいない。
Aはわるいことはしてないし、周りが我儘なだけだし・・・とゆれてる心が、
本当にあの頃の自分で。

456:名無しの心子知らず
12/09/28 15:44:56.38 NwQ/9Xd6
>私。アホだよ。

自覚してるなら、放っておけよw
アホが何かしたって、事態が好転するとは思えん
悪知恵働く相手の方が数段上だよ、勝ち目は無い

457:名無しの心子知らず
12/09/28 15:49:22.81 awsGrnMx
娘を助けてあげられなかったから
その代わりに今タゲられてる子を助けたい!
って思ってるならやめとけ
425の子供から見たら
自分の時は何もしてくれなかったのに
やっぱり他の子供だと助けるんだね。
ってさらに傷付くだけだから。

458:425
12/09/28 15:50:48.09 nHyCJv6w
456
だよね。聞いたらつらいんで、タゲラレ母も避けようと思う。
うちが被害に遭った時に、両方の話きいてれば、そもそもタゲラレなかっただろうし、
自業自得だよ、と心を鬼にするよ。

459:名無しの心子知らず
12/09/28 16:00:15.09 7Mq71Q6I
それでいいと思うよ>傍観
タゲられママから逆恨みされないといいけどな。

460:名無しの心子知らず
12/09/28 16:00:15.99 DYVB6OOY
一番大切なのは、わが子とわが家庭。
所詮よその家。手を出さないが吉。

461:名無しの心子知らず
12/09/28 16:06:51.61 Oqo+Vk1Y
>>425
タゲラレ母は425さんをはぶったりはしなかったの?
でも425子の話は知ってるのか。


462:名無しの心子知らず
12/09/28 16:10:00.28 jI0LTOSF
>>425

タゲられ子には、母親がきちんと居るんだよ
あなたのお子さんには、母親はあなたしか居ないんだよ

あなたが誰を守ればいいかわかるよね?

463:425
12/09/28 16:12:23.25 nHyCJv6w
第三者がどう思うか知りたかったし、どっちにでも背中押してほしかった。
タゲラレ母も、タゲラレ子も可哀そうだと思うけど、
タゲラレ母にこれからこうなるよ、こんな事が起こるよ、って教えても、
実際まだひどい目みてなけりゃ、善意を悪意にとられてもしょうがないもんね。
426が「同じ目に遭わなけりゃ本当のトコロは理解できんのよ 」って、書いててくれてた。
本当にそうだね。ありがとう。

464:名無しの心子知らず
12/09/28 16:14:29.40 U4duYURg
次の方、どうぞ!

465:425
12/09/28 16:20:04.63 nHyCJv6w
461
タゲラレ母が知ってるのは、A親側の話だけ。
ハブにはされたよ。
集まりに呼ばれなくなって、会っても無視された。
この春ごろ、「私子ちゃん、友達いっぱいで来てたのしくやってるってきいたよ。よかったね」と、
待ち伏せして愚痴られるようになった。
ママ友グループは消滅しちゃったらしい。
うちの娘も私も、もう終わったことだし、関わりたくないと思ってる。
あんまり同じ話だったから、動揺したんだと思う。
愚痴のつもりはなかったけど、書くこと書いて、事情全部わかってる人に、
いろいろ言われてみたら、すっきりした。ありがとう。これで消えます。

466:名無しの心子知らず
12/09/28 16:25:25.43 NuCv+9PL
なんつーか425以外のママ友グループとやら、随分性格の悪い人達なんだね
タゲられ母も他の人達と一緒になって425をハブったくせに、今になって話しかけてくるとか…
辛かっただろうけどそんな馬鹿なグループと離れられてよかったよ
娘さんは友達できてよかったね

467:名無しの心子知らず
12/09/28 16:29:22.72 wyF0INUj
はぶられたのに助けようとしたのか、
優しい人なんだな。
まあ、優しさも時と場合を選ばないと
逆に自分の大事なものを壊すだけだから、
傍観を決心できてよかったよ。

468:名無しの心子知らず
12/09/28 16:31:31.62 Oqo+Vk1Y
うんうん、425さんの問題じゃなくて、タゲラレ母家の問題だから、
かかわらなくていいよ。
娘さん、楽しく過ごせてるようでよかった。

469:名無しの心子知らず
12/09/28 16:39:15.63 rwnLaVvP
>>465
タゲラレ母、無視した癖に今更愚痴りにきたの?
ご都合主義にも程がある。
関わらないのが一番。

A子が幼稚園児の時に既にモラハラ身に着けてることにぞくっとしたわ。

470:名無しの心子知らず
12/09/28 16:46:45.94 WPcz3Zhk
>>465
関わりたくないんなら、最初からいい子ぶってどうしたらいい?なんて聞かなきゃいいのに。
相談じゃなく愚痴じゃん

471:名無しの心子知らず
12/09/28 16:48:02.52 odduGMUI
タゲラレ母に「ねえねえ、今どんな気持ち?(トントン」してやりたいねw

472:名無しの心子知らず
12/09/28 17:18:00.16 4b1MiE8D
>>425
あんた人がいいにもほどがあるわ
タゲられてる家って違うグループのママさんかと思ってたら
同じグループであんたを馬鹿にしてた側の人間じゃんか

その消滅したグループだってA母親の話がでっち上げだって気付いて
Aの執着が怖くて逃げただけでしょう

そんなグループで魅力(Aにとって手頃)だった家に憑りついただけで
いいカッコした挙句の自業自得としか思えない

473:名無しの心子知らず
12/09/28 17:35:44.03 0TTDOfFK
娘さんと425がひどい目にあった時に、助けてくれる人が欲しかったんだと思うんだ
だから今同じ目にあっているタゲラレ母子が、助けてくれる人を欲していることがよくわかるから
見捨てられない気持ちがでてくるんだと思うけど
この手の問題って誰かが協力したところで、親がちゃんと対応しないとどうしようもない
中途半端に手を出すのは火に油を注ぐよなものだと思うよ
それにタゲラレ母の本音って、また425母子が粘着されればうちが助かるのにでしょ
仏心を出したが最後だ

474:名無しの心子知らず
12/09/28 18:02:45.73 L5NJ806q
幼いときから、タゲを孤立化させる手口が恐ろしい。
そんなことして何が面白いんだろう。



475:名無しの心子知らず
12/09/28 18:05:57.76 9AA8oWul
言いなりになる下僕が欲しいんだろうなと思う

476:名無しの心子知らず
12/09/28 18:50:20.00 xFRn13iH
いい人すぎるのも罪だね。
今後も下手にはっちゃけてお子さんを苦しめることにならないよう祈る。

477:名無しの心子知らず
12/09/28 18:57:12.36 tpqnI81q
周りがあんまりひどい人間ばかりで少々麻痺してたのかね
それが修正しきれないうちに、まるっと同じ目に遭ってる元ママ友に絡まれて混乱したと
辛い時期はあっても早いうちに縁切っておいて良かったね、と心から思う

478:名無しの心子知らず
12/09/28 19:40:30.50 BDt99nym
つーかボーダー物件じゃねこれ

479:名無しの心子知らず
12/09/28 19:45:25.34 Z75GypTN
違ったら悪いんだけど、そのタゲラレママさんはタゲラレ子のイジメを知らなくて、それを、知らせてあげたい、どうにかしたいと思ってるんだよね?
とりあえず匿名で現状を手紙にしてポストに入れてみたらどうでしょう

480:名無しの心子知らず
12/09/28 19:58:26.29 zPXlRkEc
親子共々、放置側の方が人心掌握というか、取り込みに関しては一枚も二枚も上手だから、
下手に関わるとまた泣きを見ることになるかもしれない…

481:名無しの心子知らず
12/09/28 19:58:46.92 awsGrnMx
>>479
そういうのが一番やっちゃいけないと思うけどw
匿名っつっても誰が出したかすぐ特定されそうな位置にいるじゃん425って。
今タゲられてる親子がその手紙を餌にまたイジメ派にとりいって
また425がタゲられたらどうするんだよw

482:名無しの心子知らず
12/09/28 20:05:40.96 Z75GypTN
>>481
そうか
どうにか伝える方法があればいいんだけど難しいね

483:名無しの心子知らず
12/09/28 20:07:30.22 IpA7QHnZ
>482
誰かが伝えるとかしなくても、その内わかるんじゃないの?
こどもたちももう小学校高学年とのことだし。

484:名無しの心子知らず
12/09/28 20:15:37.53 BDt99nym
>>483
手際慣れてるっぽいしそのままばれずに中学にはいり被害者が増える可能性のほうがたかくね
しかもボーダーの疑いがあるから絶対たち悪い放置子ってボーダーになりやすいしな
1、放置子以外の友人を切り離そうとする
2、ぼっちになる
3、相手がはぶられたところで飴を与え始める
4、相手の自分に対する愛情をはかるために無茶ぶりする
5、手際よく工作し被害者ぶる

まぁ関わらない方が一番だな

485:名無しの心子知らず
12/09/28 21:37:23.43 1AvfmEbC
放置子っていうか、放置親ごと基地で周到で孤立させてくるんでしょ?
もう放置物件のくくりじゃないような

486:名無しの心子知らず
12/09/28 22:24:32.35 yVjKuuuQ
>>483
子供本人と母親の二人三脚で情報分析できるのなら、ちゃんと気づけるかもしれないけど、
子供本人がわかってない、親との意志疎通がとれてない、っていう親孝行だったら、
原因があの子?ってきづくとこまでいかないんじゃないのかね。
そういう状況で「それはあの子が!」なんて言い出したら、
逆においつめたりしそうな気がするよ…

487:名無しの心子知らず
12/09/29 01:17:09.02 ow7F8uNd
台風がくると若女将を思い出すわ

488:名無しの心子知らず
12/09/29 01:27:10.02 Gk5A0awc

                   o__ノ
                  .||  餌彡 パタパタ
               ||  付彡
               ||  コ彡
       __      ||  ロ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫ホカホカ∬
      /_|_\ ∬  ||千 ッ彡  サクサク∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     〈(`・ω・`)〉θθ||円 ケ彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_
    ┌┴―┴─┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |実+コロケ | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




489:名無しの心子知らず
12/09/29 07:07:31.82 dVhho70o
>>425
お子さんはモラハラ子の新しいターゲットとかの話は知ってるの?
自分が揺れてるだけならいいけど、お子さんもまた「自分と同じ目にあってる子がいる。助けなきゃ、
忠告してあげなきゃ」ってやっちまう可能性はない?

>>可哀想に思っても、自分がどうにかしてやろうとか思っちゃいけない
>>モラハラ子にどんな形でも関わる事はしちゃいけない
お子さんには絶対にこれを言ってやらなきゃダメだよ

放っておいても、モラハラ子はいずれ孤立する
もうじき中学生なんでしょ?
遠くに逃げておかないと、「425子に苛められた、仲間外れにされた」と言いがかりを
つけられる可能性があるよ

490:名無しの心子知らず
12/09/29 12:29:16.91 5Hhnyg2g
>>445
そこまで把握してるなら、娘の件として学校に相談したら?


491:名無しの心子知らず
12/09/29 13:17:41.79 sZiVGDe0
>>425
うちもほぼ同じ状況だった。
放置子がうちの子を囲い込み出し、その子としか遊ぶ子のいない状況だった。
私も放任気味なので、最初は遊ぶ子がいて良かったわ、と思っていたけど、
だんだん様子がおかしくなってきた。
それで思い切って、放置子と遊ばせないようにしたら、却って友達増えた。

492:491
12/09/29 13:21:15.38 sZiVGDe0
今は他の子がターゲットになっているぽい。
タゲになる子はたいてい、幼め、のんびり、はっきりとNOとは言わない、
タイプの子で、親は放任が入っているタイプ。
そういうのを見つけるのが上手いのか、同じ匂いをかぎわけるのか。
結局は親が子供をきちんと見ていれば気づくものだと思う。

493:491
12/09/29 13:26:10.08 sZiVGDe0
でも425さんの場合は、1学年下の子がタゲということで気にかかると思う。
そのタゲ親に、こういう例もあったわよ、と第三者的に言ってもいいと思う。
あと学年が違う子と必要以上に遊ぶ子は、やっぱり何かしら問題があると思うよ。
それと今情報を提供して、タゲ子が一時はなんとかなっても、
親子の根本を見直さないと、次は中学で出てくると思うので、情報提供だけで十分では。

494:名無しの心子知らず
12/09/29 13:34:16.77 5ECFWaVM
>>493
425さんのリスク高くない?
425さんが助言した事を、タゲ親子がAに黙ってくれる保証はないんだよ
「425さんが自分の悪口を吹聴して子供が孤立した」なんてAに糾弾されるスキなんか
与えちゃまずいと思う

495:名無しの心子知らず
12/09/29 13:44:21.03 1QOErDxm
なんでわざわざ自分をママ友()と一緒になって無視した相手のために助言なんかしなきゃいけないんだか
子供は可哀想だがどうにかしてやるのはその子の親の仕事なんだからほっとけほっとけ

496:491
12/09/29 13:56:15.42 sZiVGDe0
>>494
自分の話ではなくて、他の学校の出来事、みたいに第三者的な話として伝える。
可哀想なのはタゲになって、同じ学年の子と遊べない、親もきちんと見てくれないタゲ子。
女子は小学生のうちに解決しておいた方が、いい問題がたくさんあると思う。
これを機にタゲ親もきちんと子を見るようになった方がいい。

497:名無しの心子知らず
12/09/29 13:57:08.98 VCXQVFhS
でも、それでタゲ親が子供見捨ててAに取り入るなら、どんだけ酷い親なんだろう
もうそのグループ達と関わってないなら良さそうだけど、他のグループにも根回しされるかもだしねー・・・
まぁ、どうしても気になって助けたいなら、って事でそうカリカリせずに

498:名無しの心子知らず
12/09/29 14:00:02.99 1XmBjOJX
>>496
いやいやww
今タゲられてる親子って前は425親子をはぶってたんだよ?
その相手に自分の話ではなく他人の出来ごとのように話すって
無理あり過ぎだろw


499:491
12/09/29 14:01:04.74 sZiVGDe0
確かに放っておいた方がいいのかもしれない。
ただ自分の時は、放置親子の知り合いから事情を聞けたり、
先生に相談したりして、周りに助けてもらった面があったからだと思う。
いまだに放置親に言って気づいて貰えたらとドリーム入っているし。
実際には言うことはないけど、なぜなら遊び断りの電話でさえ、
その後は遊んでもらえるおうちと変換されてしまったから。

500:名無しの心子知らず
12/09/29 14:45:58.44 dbsY6TZw
>>499
>いまだに放置親に言って気づいて貰えたらとドリーム入っているし。
>実際には言うことはないけど

自分は言わないけど425さんには頑張って助けてやって欲しいっておかしくね?
周りに助けられたあなたは他の誰か助けてやりゃいいし、そうでなかった425さんが心を鬼にするって言ってるんだからそれでいいじゃない。
自分がやりたい事を代償行為として他人にさせるもんじゃないよ。

501:名無しの心子知らず
12/09/29 14:51:42.85 DrH1nZ7y
この場合は傍観者に徹するのが正解だと思う。
Aは親子して囲い込み気質で、手管に長けてるから。
キ○ガイには、触らぬ神にたたりなししか対処法はないよ。

しかし、囲い込み女子は怖いな・・・

502:名無しの心子知らず
12/09/29 15:17:59.17 V5IL/9EG
女子も男子もこわいよ。@囲い込み
男児でも安心はできない
あまりにもこちらの常識からかけ離れていることされると、
思考停止しちゃうんだよね。

いつもママどうしおしゃべりしてる人(花子:仮名)。
そこの男児とうちの子が親しかったのだが、他の友人がいるときはその子たちと一緒になって
うちの子をハブる(皆で声揃えて「おまえんちなんかいかなーい!あそばなーい!」みたいな)
うちの子はまったく意味が分かっておらず、あそぼーとかいってニコニコしてるので
私が子供らに「遊ばなくていい!」と一喝した。
・・・そしたら。それまでは花子とおしゃべり仲間だったママがなぜか次からは私にも愛想よくなってびっくりした。
(その件までは「あくまでも花子さんとつきあってるのであって、別にあなたと親しいわけではないですし」的な
そっけない対応で、車に乗せてあげても礼も言わない)
私&子が、友達いないから遊んであげている、しがみついてくると思われていた模様。
うちの子は鉄とかが好きなマイペース子。本人はこたえてなさそうなのが幸いだ。クラスで親友君もいたし。
(私が泣きそうになったけど我慢したw)


503:名無しの心子知らず
12/09/29 15:48:08.58 CvdoMOm7
よくわからない
読解力がなくてごめん

504:名無しの心子知らず
12/09/29 15:56:46.89 V5IL/9EG
ごめんなさい。
今でも胸が苦しくなって、思考停止して変な文章になってしまいました。
子供たちが獲物を追い詰めるように罵る様子が怖かった。
親の私がそばにいてもまったく気にしないところも。

505:名無しの心子知らず
12/09/29 16:22:57.23 I7dx8fzN
興味深いがすれ違いだ

506:名無しの心子知らず
12/09/29 16:29:03.77 n/QWyogK
自分に酔ってる504のカキコイラネ

507:名無しの心子知らず
12/09/29 16:38:12.15 kS8D5PeO
思考停止してるんじゃなくて日本語が不自由なだけでしょう。
妙な言い訳せずに日本語の作文の勉強した方がいいよ。

508:名無しの心子知らず
12/09/29 17:05:42.69 4IbJuEIS
>>425は、言ったほうがいいと思う。
なんとなく、もやもやとしてるんだろうし、いまタゲされてる子が心配ってのが根底にあると思うし、
自分の子どもにされたこととデジャブ感もあって、余計に放っておいてもいいのか、言ったほうがいいのかと
迷ってて、スレに背中を押してもらいたいんでしょ?
このまま、放っておいて「自業自得」って言えるほどのことをされたのであれば、それでいいと思う。
ただ、一応の忠告をした上で相手が仲間はずれだからって、そんなこと言ってるんだーpgrってなった後なら
「自業自得」だろうな・・・って思えると思うんだ。

行動した後にトラブルになるケースもあるから、自分のせいでって思うかもしれない。
自分の中の正義に聞いてみるといい。そして、その後のことにも責任が持てるかもしれないと思ったら、
自分の子供も大事だけど、子供をめぐる環境も大事なんだから、そこは他人の子供の事でも言ったほうが
後々、自分の後悔の仕方が変わると思う。
他人が気づいているくらいだったら、親もある程度異変を察しているのかもしれないから、
自分は○○ちゃん心配なんだーって気持ちと自分たちがされてきたことをまとめて話してみたらどうかな?

その後は、相手に任せればいいと思う。自分ができることをするだけでいいんじゃない?

509:名無しの心子知らず
12/09/29 17:19:04.81 Ub8u34Qr
>>508
お前みたいな無責任な低脳が一番ウザい。

510:名無しの心子知らず
12/09/29 17:30:15.57 UTeCW+xS
あぁ、いるよねぇ。
馬鹿のくせに中途半端でいい加減な正義感振りかざして
周りを巻き込んでいく迷惑な奴。

511:名無しの心子知らず
12/09/29 17:39:42.53 pXyFxo55
放置子というよりいじめっ子だと思うけど
何でいじめっ子相談スレじゃなくてこのスレに書き込むのか

512:名無しの心子知らず
12/09/29 18:00:46.83 fUskovb3
もうそこまで悩んでるんなら言って自爆した方が
いっそすっきりすんじゃないって言いたくなるのは分かるわ

513:名無しの心子知らず
12/09/29 18:14:01.73 NgLetL0j
>>508
自己責任で自爆もいいけど、親の自己満足のために巻き込まれる子供がかわいそうだヤメトケって、みんな忠告してる

結局、あの時の自分を助けたい助けて欲しかった代償行為で、実際はやっても虚しいだけよ

514:名無しの心子知らず
12/09/29 18:39:34.85 fDbvOTor
当事者だった時も放置子&放置親に全く歯が立たなかったのに…。
傍観者になって正義感にかられたところで、余計何もできないと思うわ。

515:名無しの心子知らず
12/09/29 19:15:22.97 i8Jl+hq1
ごめん>>508が目が滑りっぱなしで読めない

516:名無しの心子知らず
12/09/29 19:19:32.81 81dFrtQA
>508
あのねえ、囲い込みの元取り巻きに忠告したら
いい生贄として425が差し出されるだけなんですけど?

タゲ「425さんが、まだこんなこと言ってました~」と報告、
共通の敵425のおかげで、ボスママとタゲは結束を固めました
メデタシメデタシ

身を守りたいから安易に同調して無視する側に回るやつは
根が卑怯だから信用できん。囲い込みが得意な人は顔だけは広いし
うわべの付き合いも得意だから、誰が425の味方になりそうかも不明だろう。

身を守りたいけど、同調もしないし無視もしない人は
そーっと諸悪の根源から離れていくけど、身を守るためになかなか本心を見せない。

それくらい、いつどこでAの手先が聞いているか、相手がAの手先に豹変するかわからないんだよ。

517:名無しの心子知らず
12/09/29 19:19:49.22 AX4JGvGi
>>425はもう居ないみたいだから
いつまでもグチグチ言っててもしょうがないんじゃない?<<508
そもそも425のケースで今被害にあっている親子は
『事情を全く知らない可愛そうな人たち』じゃないじゃん。
425親子とA子ちゃん親子がトラブルになっていたのを見ていた人でしょう?
A側からの一方的な情報とはいえ、過去の話を知っているんだから、
自分の子とA子の間に不穏な空気が漂いはじめたら
425さんに教えてもらわなくたってAがヤバイって自分で気が付ける筈だよ
手を差し伸べる必要も義理もないでしょ

518:名無しの心子知らず
12/09/29 19:48:17.29 hJvc+ct2
母はパチンコ7時間…自宅に残された乳児死亡
URLリンク(www.jiji.com)


519:名無しの心子知らず
12/09/29 20:13:03.33 oKhMiEwZ
>>425は内心「ソラミタコトカ」と思ってて
相手にそれを突きつけたくてウズウズしてるんではないかなあ
もちろんそのままではなく
気遣わしげに眉をひそめて「困ってるんじゃない?」と言うだろうけどさ
…性格悪いという自覚はあります

520:名無しの心子知らず
12/09/29 20:46:09.10 QPyxTjO1
>>518
チョンコロじゃしょうがない

521:名無しの心子知らず
12/09/29 21:22:18.42 Xw/uVjam
ボダみたいな人心掌握しつつ相手を振り回すようなタイプって精神科医でも手こずりまくるのに
いちどはめられたぼっち親子がちくれば破滅させられるだけだろ

522:名無しの心子知らず
12/09/29 21:23:09.72 ZU9Ai20R
425さんは気に病むのかもしれないけど、お子さんの今後ををまず最優先に。
お子さんの未来を守れるならと心を鬼にしてそのタゲられ親子を無視した方がいいです。
あなたが善人に徹することによるこれからお子さんが被る迷惑と、ご自身の罪悪感を天秤にかければすぐわかるよ。
厄介なことからお子さんを遠ざけるのは母親の役目だとわりきるべき。
損得考える母親達の愚考など棄て問題児と同級生のすったもんだなど無視して
お子さんに確実に快適な未来の確保をしてあげるべきだと思います。


523:名無しの心子知らず
12/09/29 22:28:23.95 k6nStEY+
>508
私にいい考えがある。あなたが助けてやれ。

524:名無しの心子知らず
12/09/29 23:02:27.20 BksA4txk
犬でいいからままごとにまざりたいの?
パシリ扱いでいいから側にいたいの?
忠告ぐらいであなたの価値があがると思う?
最初は感謝すれど格下認定、またはぶられて乙だよ
こういう人間は何度でも人を裏切るよ

525:名無しの心子知らず
12/09/29 23:08:32.60 esrQGiRX
本人不在なのにまぁよく続けるわ

526:名無しの心子知らず
12/09/30 00:00:01.53 TYiFS2x+
425さんは目の前で苦しんでいる子どもがいるのになんで助けてあげないの?
子どもなんだし心を込めて誠心誠意話せば分かるよ。
温かいスープでも飲んで仲直りして欲しいな。
みんなが手を繋いで笑顔な世界とギスギスした社会ならどっちがいいの?

527:名無しの心子知らず
12/09/30 00:56:25.40 4eGNNFpR
みんなで手をつないで笑顔な世界を作ろう^^といっていて
お隣の国にどんどん都合良く使われてるある国がありまして。

528:名無しの心子知らず
12/09/30 01:06:31.31 gGnWSq0p
ホットココアと抱きしめも追加したげてw

529:名無しの心子知らず
12/09/30 01:08:46.74 U8AOrU9B
どうでもイイ書き込みが続くのは、放置子被害が無いという事
平和で良いね

530:名無しの心子知らず
12/09/30 08:21:04.35 LXQtztjn
>>526
我が子を危険にさらす行為を、安全地帯から悪気もなく勧めるって、独善ここに極まれりだね
「悪気はないが、腹は黒い」ってこういう奴の事を言うんだよね

531:名無しの心子知らず
12/09/30 08:40:16.47 oKz8d3Eu
釣りだろ。

532:名無しの心子知らず
12/09/30 08:45:11.08 mxkbuxnx
近所の年長児が低学年児と危ない遊びをしていたので
「危ないよ」と注意し、年長児母親にもこんなことしてて危なかったですよ、と伝えたら
「低学年児はいつも危ない遊びをするからついて行くなって言ってるんだけどね」と。
年長児もかなり怒られたらしいんだけど、
その前に年長児だけで自転車でふらふらさせてる自分はどうなんだ?

0歳児を「寝てるから」と言って幼稚園の行事に連れてこないで
一人で家に寝させてきたり、ちょっと理解できないので深入りしない様にしているが。
一人で置いてきたのをわざわざ人に言わないでほしい。もやもやするから。

533:名無しの心子知らず
12/09/30 10:27:39.36 msfIx5wP
>>530
おばちゃん、コピペにマジレスするのはやめてんか。

534:名無しの心子知らず
12/09/30 11:35:47.67 2HGYTDm6
>>532
「しかたないから一人で置いて来ちゃったけど心配…」チラッ
「誰かが預かってくれるといいんだけど…」チラッ
という作戦ではあるまいか

535:名無しの心子知らず
12/09/30 11:48:10.54 50JzZOMF
>>533
コピペやったんか、すまん
おばちゃんすぐカーッとなってもうて悪かった

536:名無しの心子知らず
12/09/30 13:54:45.23 WfWKd5wU
そんだけおばちゃんが善人で2chに染まってない証拠だよ

近所の多産系放置子が風邪ひいてんだけど子供曰わく「具合いいから」「昨日我慢したから今日遊んでいいんだって」とか言って放牧されてる
うちの子供回収して急いで帰ってきたわ
ほんと迷惑
なんでこっちが我慢しなきゃならないんだよ


537:名無しの心子知らず
12/09/30 14:45:09.13 f920UXDB
さっき町民運動会が終わった
放置常習親はここぞとばかりに子を放牧して自宅待機
育成会役員が引き取り手の来ない放置子達を抱えてた
どさくさに紛れさすな!とイラカリしてるわ


538:名無しの心子知らず
12/09/30 14:49:16.38 YR0Cmnkq
町民向けの放送とかないの?
大々的に親の名前連呼してやりゃいいのよ。

539:名無しの心子知らず
12/09/30 14:55:00.76 0Jx/mqzY
イラカリw

540:名無しの心子知らず
12/09/30 15:42:31.27 mxkbuxnx
>>534
それが、なんかあっけらかんとした態度なんだ。
託児というより放置親なんだろうなと。
大丈夫だという謎の自信があるみたいだけど、実際上の子危ない事してるし。
年長児は道路の真ん中で自転車乗ったり、交差点よく見ないで斜め横断したり
あきらかに危険なんだけどね。車乗ってる時その子見かけたらすごく緊張するよ。

541:名無しの心子知らず
12/09/30 17:07:25.21 aYuI9Euz
>悪気はないが、腹は黒い
言いえて妙だわ。近所のプチ放置親がまさにそれ。
悪気なくナチュラルに放置する。

誰だって多かれ少なかれ、腹の黒い部分はあると思うけど、
それをわかりやすーく見せちゃったら、大人としてどう?だわね。

542:名無しの心子知らず
12/09/30 17:20:02.54 f920UXDB
>>538
その親が来てないんだから放送したって無駄さ


腹立つ事に今日は台風が接近中なので
子供達は役員が責任をもって帰宅させよ、とアナウンス
3年生以下は保護者同伴が掟なのに親不在
育成会に属してない就学前の放置子もチラホラ
もうみんな台風に飛ばされればいいよね!
それで自宅に着地したらラッキーじゃん!
とか思いつつ送り届けて文句を言ってきた
眠そうな顔でドウモーじゃねえよクソ

543:名無しの心子知らず
12/09/30 17:31:08.18 GE5c+Mp1
>>542
たぶん>>538が言っているのは町役場から各戸に放送されるものじゃなかろうか
ド田舎に行くと専用のスピーカーがそれぞれの家に設置されてんの
うちの実家がそうなんだw

544:名無しの心子知らず
12/09/30 17:37:56.91 4PagxJEX
専用連絡網みたいなもの?
便利でいいね

545:名無しの心子知らず
12/09/30 17:57:54.77 qnGH0o2E
夕方になったら夕焼けこやけとか流れるドでかいスピーカーのことだと思った

546:名無しの心子知らず
12/09/30 18:12:43.58 CufG/Vh4
>>545
あの放送いいよね
外遊びの子供の姿が見えなくなるし
注意しやすいし

547:名無しの心子知らず
12/09/30 18:26:48.85 WfWKd5wU
それでも帰らないのが放置子

548:名無しの心子知らず
12/09/30 20:46:07.29 UWIR88Mi
ちょっときっかけがあってまとめを見るようになったんですが、小学生のころのは託児だったのかな?という記憶を思い出しました。
書いてみてもいいでしょうか?

549:名無しの心子知らず
12/09/30 20:52:13.14 ucIDsbfb
>>548
>>1を読んで問題ないと思えばどうぞ

550:名無しの心子知らず
12/09/30 21:08:01.69 UWIR88Mi
ありがとうございます。長すぎと怒られたので分けて書き込みます。
文才ないので箇条書き風で。
小学生のころ転校をきっかけに軽いいじめられっ子になった私は、それが理由から一人遊び(漫画を読んだり、絵を描いたり)が好きでした。
中学年~高学年になると、遊ぶ約束をしてない同級生がくる。(主に家が自営業の子)
親同士の連絡ももちろん無し。

551:名無しの心子知らず
12/09/30 21:44:51.10 3TsFLhZz
>>550
支援

552:名無しの心子知らず
12/09/30 21:45:22.78 P/EOBg0B
>>550
本当に>>1読んだ?

553:名無しの心子知らず
12/09/30 21:51:41.29 9UYjKo7c
>550は改行できてないしモシモシなんでしょ。
>1より
>※注意※
>放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
>・元放置子の自分語り
>・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
>これらは不要です。スレ違いです。

554:550
12/09/30 22:26:27.58 UWIR88Mi
書き込み出来ませんでした。すみません。
続き
親はせっかく来たんだしと家にあげ、おやつ用意。
私はいじめっ子と遊びたくないから一人遊び。
同級生、親に『私が遊んでくれない』と苦情。でも夕方までいる。
親から何故遊ばないんだと叱られる。
上記の流れを繰り返されましたが、おやつのを変えたら来なくなりました。
書き込みに不備が多くすみませんでした。

555:名無しの心子知らず
12/09/30 23:53:43.00 PR9QC4Jl
おやつの意味がわからず

556:名無しの心子知らず
12/09/30 23:57:45.13 1XMGEwCK
子供受けしないおやつにでも変えたんだろう。

557:名無しの心子知らず
12/10/01 00:01:11.70 i8iSj00b
チョコレートから焼芋に変えたからです

558:名無しの心子知らず
12/10/01 00:01:13.79 Jg/7wehM
>>553
自分が放置子だったのとは違うんじゃない?

559:名無しの心子知らず
12/10/01 01:05:21.20 NRK8GrIR
>>558
いや、ほら…

>・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
>これらは不要です。スレ違いです。

560:名無しの心子知らず
12/10/01 01:20:46.97 NRK8GrIR
でもまあ。
>>550さんが客(押しかけて来る迷惑同級生)を放置して一人で好き勝手なことしてるから、よくわかってない
親御さんが我が子のことを悪い意味でマイペースすぎて異常だ、心配だなんて思っちゃってた、とか。

561:名無しの心子知らず
12/10/01 01:29:07.17 NRK8GrIR
あ、そっか。「託児され親の子」ではなかった。
同級生は親御さんの客ではなくて、>>550さん自身の客だった。

562:名無しの心子知らず
12/10/01 02:17:07.98 sjkYIIdh
でもおやつを用意するのは親だし、550が放置子と遊ばないのなら面倒を見てたのは結局親でしょ?
それなら託児され親の子と変わりないじゃない。
それよりなんで正直に親に言わなかったんだろ。
別にいじめっ子だと言わなくても「あの子と遊びたくない」と言えば、親もせっかく来たからって家に入れないだろうに。

563:名無しの心子知らず
12/10/01 02:19:54.92 KzPQ579/
頭ごなしに決め付けてしかって子供の言う事ろくに聞かない親も結構いるからなぁ

564:名無しの心子知らず
12/10/01 02:59:55.11 NRK8GrIR
>>562
>別にいじめっ子だと言わなくても「あの子と遊びたくない」と言えば、親もせっかく来たからって家に入れないだろうに。

「あの子と遊びたくない」と、きちんと説明して親に理解してもらうのがめんどうだから無言で同級生を放置して、
自分の親に面倒を見させていたってことなんじゃないかな、結果的には。

565:名無しの心子知らず
12/10/01 03:18:58.93 NRK8GrIR
子の言うこと聞かない親もだけど、一応聞いたとしても、好き嫌いしないでなんでも食べなさいってのと
同じ感覚で、嫌いな子とでも遊ぶべきって親もいたりするよね。

566:550
12/10/01 03:58:52.27 ZyCl9uMK
あまり書き込まない方がいいのかと思いましたが、
目が覚めてしまったので少しだけ書き込みさせてください。
おやつは買い置きがなく、たまたま祖母が分けてくれたお煎餅しかなくて、
それを出したらそれっきり来なくなりました。

565さんの書き込みが正しく母の考えそのもの。
いじめがあったことは母も知っていたのですが、よかれと思って家にあげたのだと思います。

567:550
12/10/01 04:14:00.79 ZyCl9uMK
おやつ自体が餌付けになってしまうと言えばそうなのですが、
おやつを変えるという対策が私の時も、その後に現れた弟の同級生の放置子にも効きました。
自分も苦労したので、放置子対策を書きたかったんですが、完全にスレ違いでした。
お目汚し失礼しました。

568:名無しの心子知らず
12/10/01 08:33:50.24 3RKdEBxY
おやつを変えるも何も出さなきゃいいと思うけど。

569:名無しの心子知らず
12/10/01 11:55:49.52 54sfvOWL
何も出ないままだとポイント0だけど
不味いおやつだとポイント-8とかになって
早くターゲットから外れる様な気もするから
場合によっては組み込んでみるのも手かもね

570:名無しの心子知らず
12/10/01 12:27:35.07 KauEuNXR
>>550
過去の話とはいえ、母親に話たら?
大津の被害者の子供は、学校に行きたくないって意思表示したのに、父親が無理矢理学校に行かせたよね。 いじめに負けるなって考えでさ。
結果、居場所を失って追い詰めて殺したよね
その立場にならなきゃ、絶対に気持ちなんてわからないよ。精神論で乗り越えられるなら、自殺する子供はいないよねと私なら言いたいね。

571:名無しの心子知らず
12/10/01 12:38:30.87 50pJXd9I
>>570は誰と戦ってるの?

572:名無しの心子知らず
12/10/01 13:10:13.85 QAUcnU2K
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください

573:名無しの心子知らず
12/10/01 15:59:32.06 KauEuNXR
戦ってねーおw

574:名無しの心子知らず
12/10/01 16:10:56.00 cLvCqtd2
おやつ換え作戦、煎餅も大好きって子には効かないな。
甘いジュースを青汁に換えるなら、てきめんかも。

575:名無しの心子知らず
12/10/01 16:16:41.37 cLvCqtd2
ウチは、近所のナチュラル放置ママ(アジアンテイスト、ナチュラル大好き)
に効くかもと、わが家の庭先に除草剤のボトルを置いておいたわ。

ナチュママ家は、庭先もナチュラルに草ぼうぼう、
除草剤とか絶対嫌うタイプだから、ママ&放置子除けになるかもと。

576:名無しの心子知らず
12/10/01 16:38:20.28 GLvMHrzd
それは農薬が嫌いで草ぼうぼうじゃなくて、
単に放置で草ぼうぼうなだけじゃ? 放置親なんでしょ。

むしろ子どもの手の届く場所にそんなの置いて、
誤飲事件とか起きないか心配。

577:名無しの心子知らず
12/10/01 17:37:25.98 FCUyzRmU
猫よけペットボトルみたいに
家の周りにズラーッとならべておくんだ

578:名無しの心子知らず
12/10/01 18:32:08.02 kH8ETh4r
>>574
イギリス人の心の友、マーマイト付のパンもオススメですわよ。


579:名無しの心子知らず
12/10/01 19:09:40.87 TXXovctq
ググった。ビールの酒粕か…。

580:名無しの心子知らず
12/10/01 19:49:37.17 bwUteZZ0
おk、ウナギのゼリーよせでおもてなししちゃる

581:名無しの心子知らず
12/10/01 19:51:41.64 hQ0ekXJz
不味かろうがなんだろうが餌付けしない!!

582:名無しの心子知らず
12/10/02 10:03:59.83 0jUTAeKL
おやつは良いかもw
ベジマイトをチョコクリームと勘違いした娘同級生の糞ガキが
勝手に冷蔵庫を開けて口に入れなくなった
ガンガン叱ったり、チクチク嫌味を言っても直らなかったのにね

583:名無しの心子知らず
12/10/02 13:29:04.10 bO5jHlM9
ブリテン最強ですなフハハハハハハ

584:名無しの心子知らず
12/10/02 15:58:37.22 Ko0fNnei
改源のど飴、鼻スースー飴といった爆弾のような飴もいいぞ

585:名無しの心子知らず
12/10/02 16:44:24.21 tiASc1/e
>582
そんなガキ、家に入れるなよ。娘にも悪い影響出るよ。

586:名無しの心子知らず
12/10/02 17:38:59.01 YPPGNPGo
>>585
冷蔵庫ってか食べ物だけ執着するんだよ

挨拶、靴の脱ぎかたも完璧、16:50分に片付け、17時きっかりには帰ってる
食べ物に執着って言っても分けあってるし、おやつ持参もしてくる
ただ冷蔵庫の中の未知の食料は何がなんでも試さずにはいられないみたい

587:名無しの心子知らず
12/10/02 17:49:55.03 RjGkwtjQ
それはそれで何か病気かもしれないな、精神的なほうの

588:名無しの心子知らず
12/10/02 18:06:00.90 dlGaz3Xj
カアチャンがメシマズなんじゃないか?

589:名無しの心子知らず
12/10/02 22:32:08.36 YAi6pREh
>>582
口に入れ、亡くなった?

590:名無しの心子知らず
12/10/02 22:52:53.42 /Ny56JVb
冷蔵庫には食べ物が入っているとは限らないからな

591:名無しの心子知らず
12/10/02 22:59:22.69 M6Io7aco
食べ物は食べ物でも、人間用のじゃない食べ物が入っているケースもあるかもねーw

592:名無しの心子知らず
12/10/02 23:14:47.38 2LLS+7MK
ウチの冷蔵庫はカモンベイベだぜ~。
食いもんじゃないのイッパイ入ってる!
だが、噛む犬を飼ってるから誰も来ないぜ~。


593:名無しの心子知らず
12/10/02 23:55:38.19 oX77xlZi
>>591
爬虫類とか飼ってると恐ろしいよね。

594:名無しの心子知らず
12/10/03 00:44:15.31 3ZkjTHD8
ピンクマ・・・

595:名無しの心子知らず
12/10/03 03:12:11.91 kg2ECJb1
ジョークで作ったチョコレートコーティングされた生魚盗まれたなんて話がどっかにあったな
ほんに冷蔵庫は魔法の箱やでぇ…

596:名無しの心子知らず
12/10/03 08:52:00.44 v0CR5yjM
うち冷凍庫に糸ミミズ入ってる。
ぱっと見キューブアイスみたいで美味しそう。

597:名無しの心子知らず
12/10/03 09:08:34.87 IAcAyNyw
最近、放置子のターゲットになりました。
絶対に家に上げる気は無いけど、断り続けるのがシンドイ。
あまりにも辛くて居留守したら、20回くらいしつこくピンポンされた。
一応、モニターで確認したんだけど、悲しそうな表情を見ると、自分が鬼のような気持ちになる。
でも、ここで受け入れたら、近隣の家全部に拒否られている分、全力で依存されることは確実。
早く諦めてウチを解放してくれないかな。
平日、夕方になると動悸が激しくなるようになってきたよ。

598:名無しの心子知らず
12/10/03 09:33:33.40 3BXE5c19
>>597
一発「いいかげんにしろ!迷惑なんじゃゴラァ!!」って怒鳴ればいいと思う。
近隣の家も全拒否なら非難されることもないよ。

599:名無しの心子知らず
12/10/03 09:43:17.20 JLUTYIrV
ほかの家全部に断られたんなら、断られる事にも慣れてると思う。
断ってもイイと思うよ?
どうしてもかわいそうに思うなら、匿名で通報できる所に通報するのはどうだろう。
公衆電話から電話とかできない?

600:名無しの心子知らず
12/10/03 09:52:17.46 HioIJx9a
20回も呼び出しを押すのは明らかに通報案件だけど
もう通報されまくってKも児相も放棄案件なのかな

601:名無しの心子知らず
12/10/03 10:15:01.57 YrMjmviP
近所中で断られてるならそれだけの悪ガキってことだし、
「悲しそうな表情」ってのも薄っぺらにしか思えない。
それでも断るのに辛い思いをする人っているんだねぇ。
優しすぎるってのも十分罪だな。

602:名無しの心子知らず
12/10/03 11:40:37.06 LaRHTs3l
日曜日の事、放置児に粘着され困っているママ友Aさんを見て、所謂
委員長タイプのママ友BさんがAさんをたしなめる様に言った。
「Aさん、そういうのは良くないよ。放置児ちゃんにもっと優しくしてあげるべきだよ。」
その時の放置児の笑顔をみて、放置児の被害に少しでもあった私や別のママ友は
うわぁ…という気持ちになり、Bさんに私は何か言おうかと思っているより先に
Aさんはそんな放置児をBさんに差し出し、
「言うのは簡単よね、っていうかあなたが優しくしてあげなさいよ!」
と言い、放置児をBに押し付けて颯爽と家に帰って行った。
そして、優しく発言をした後だったBさんはこっちの視線に気がついたのか
私たちをチラチラ見ながら、放置児ちゃんいらっしゃいと家に招いていた。
結果、放置児のターゲットはB宅に移った模様。

今日の朝7時過ぎ、お腹すいたご飯を食べさせてとドアをドンドンする放置児に、
B旦那さんが大声で怒鳴り返して退散させた。
月曜日から始まったこの朝ドンドン騒動、夜パターンもある。
お腹すいた寒いよおばちゃん!ドンドンドンと19時くらいから始まる。
うちも過去被害に合いそうになったけど、「あなたの親は何をしてるんだ!
ご飯も準備してないなんて、警察に怒ってもらおう!」というと、自動的に
放置児の方からスルーしてくれるようになった。
Aさんも、私と同じような方向でスルーさせるようにしてる最中だったんだよね。
Bさんからしたら、小さな子に警察だなんて…って思ったんだろうけどさ。
体験したら分かるよね、あれ本当に厄介だよ。精神的にくる。

朝はB旦那さんが怒鳴って帰してるみたいだけど、夜は旦那さん不在で
騒がれると家に入れてる様子のBさん。
対処する時は、その放置児の親も厄介なので気をつけてね。
お金で全て解決させるタイプの親で、話し合いとか出来ないみたいだから。
Bさんも、その放置児と親の被害話聞いてたよね、聞いてて構ったんだよね?
私もAさんも他のママ友も手を貸す気はないよ、地雷に突っ込む気サラサラないよ。
放置児の突撃が始まって3日目、Bさんは家から出てこなくなった。
今はもう、B夫婦で頑張ってとしか言いようが無い。
長くなってすみません。

603:名無しの心子知らず
12/10/03 11:46:15.03 zs1xUi82
>>602
B妻は自業自得としか言いようがないけど、B夫や子どもは
ええかっこしぃの巻き添えで気の毒だなw
Bが根負けして招きいれてるならKや自相に頼れないし。

604:名無しの心子知らず
12/10/03 11:54:56.13 MpEmy6aH
旦那が朝に追い返しても、嫁が夜入れていたら意味ねぇwww
これはB夫婦もめそうw

605:名無しの心子知らず
12/10/03 12:21:26.09 54bibevx
Bさん、放置子に対して「おじさん(B夫)が怒るから~」みたいな言い方しかできなさそう。
放置子:じゃ、おじさんがいないときはいいんだね!?ドンドンドン!!・・・とかか?

606:名無しの心子知らず
12/10/03 12:27:51.35 RGMObqwG
>>604
離婚フラグがビンビン立ってるよねwww

607:名無しの心子知らず
12/10/03 12:41:16.49 HQXhiuah
>>597
子供が必死に大声張り上げて募金活動してると入れちゃうタイプ?

608:名無しの心子知らず
12/10/03 13:30:20.44 /pgoia4A
今だったらうちの市なら24するとすぐに来てくれるよ

609:名無しの心子知らず
12/10/03 13:31:01.74 RGMObqwG
>>608
ゴルフクラブで娘撲殺した鬼母の居る地域?

610:名無しの心子知らず
12/10/03 13:35:22.98 ioe5+fg/
Bさんは子育てからしばらく離れてるような年配の方なの?
同じような年の子の親なら、軽度でも馴れ馴れしいタイプの子にはヤバイセンサー働きそうなのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch