トイレトレーニング【おむつはずれ】part19at BABY
トイレトレーニング【おむつはずれ】part19 - 暇つぶし2ch954:名無しの心子知らず
13/07/26 17:02:05.47 E+MK7EeN
>>952
補助便座なくすと怖がるかな?
手前の方に座って股を閉じたまま、やや前傾姿勢でさせてみるといいんだけど。

955:名無しの心子知らず
13/07/26 18:07:46.23 /S9wX4AV
逆トレって知ってる?

956:名無しの心子知らず
13/07/26 21:06:24.57 fbAHu4OU
今、三歳なりたての子の寝室に様子見に行ったら、●したっぽいかほりorz
トイレ自体を嫌がってトイレトレ全然進まないんだけど、寝ながら●するようじゃ、まだ早いのかな。
それとも、トイレでするようになったら、寝ながらすることもなくなるんだろうか。

957:名無しの心子知らず
13/07/27 02:17:13.42 wCqitH8w
>>953
>>954
ありがとうございます

癒着はなく、細めなので太ももは開いてるのですが
確かに勢いがないとなりますね(確立半々くらい)

補助便座なしだと確実にはまりますw
今日は前傾姿勢に誘導したらいい感じに前に飛んだような気がします!

958:名無しの心子知らず
13/07/27 09:41:43.72 P6wo4HWv
前というよりは、下に向けてするような感じかな?
男の子ならちんちんを指で下に向ければいいけど、
女の子は難しいね

959:名無しの心子知らず
13/07/27 10:54:00.03 sq04o3fX
太ももより、膝が開いてるかどうかのほうがポイントのような。

960:名無しの心子知らず
13/07/27 16:07:10.05 22nilPXY
2歳から始めて今2歳半ですが、まだ一度もおしっこが出ません。
先月、●が一回出たきりです…。
半年トレーニングして一度も出ないなんて教え方が下手なのでしょうか?
最近はトイレに誘っても「行かない」って言われるし、オムツ交換も嫌がります。

961:名無しの心子知らず
13/07/27 17:31:20.27 22nilPXY
960です。2歳半女の子です。

962:名無しの心子知らず
13/07/27 19:03:12.78 pwbVhF5D
三歳半の女児です
やっとおトイレでできるようになりましたが
夜はおもらししてしまう為まだオムツをはかして寝かしています
みなさん夜オムツはどの様にとられましたか?

963:名無しの心子知らず
13/07/27 19:05:49.23 8bwiorPp
今の子って3歳くらいまでオムツって知って本当にビックリした…知恵遅れとかならわかるけど、
あんなにベラベラ生意気で口達者な子がオムツ。
どうした日本…
そりゃ中には膀胱の発達が遅い子もいるかもしれないけど、
幼稚園入園して半数がオムツ着用とか異常だよ。
中には幼稚園で外して貰おうとしてるママ友も…
2歳半までにはとろうよ

964:名無しの心子知らず
13/07/27 19:44:49.46 dEC3Wriu
出たよ
妖怪ビックリ婆w

965:名無しの心子知らず
13/07/27 19:45:35.34 WCqtpVgr
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  オムツをとれない子は母親の努力が足りない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   私にもありました…
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

966:名無しの心子知らず
13/07/27 20:17:31.11 cfR44/zR
私が努力をすれば何とかなるなら、うちの子は今ごろスーパー天才児だなあ

967:名無しの心子知らず
13/07/27 21:13:00.91 NEa9k9Qx
2歳なりたて。
最近自分でトイレに踏み台持って行って便座に座って股を拭いて流して帰ってくる遊びをしている。
見に行ったら怒られるので遠くから様子を見ている。
これってほっといたらそのうち自分でトイレ覚えてくれないのかな。

968:名無しの心子知らず
13/07/27 22:23:32.33 8bwiorPp
今25歳ですが、
幼稚園でオムツとれてなかった子なんていなかったよ。
子供のしつけもできない高齢出産のババァが多すぎ…。
無駄に年取ってきたんだろうなぁ

969:名無しの心子知らず
13/07/27 23:24:25.28 nEfgTCw2
>>962
夜のオムツはトレーニングして出来るようなものじゃないと何
かで読んでいたので、2歳半で日中のオムツが外れたあとも夜
は必ずオムツだったのが、それから1ヶ月くらいして起床時の
オムツがたっぷりから突然軽くなり、翌日にはサラサラになっ
たので思いきってパンツで寝かせたらその後も大丈夫でした。
だからおそらくその子なりに時期がくれば自然に外れると思いますよ。

970:名無しの心子知らず
13/07/27 23:42:39.83 pwbVhF5D
煽りばっかりのクソレスの中、親切なご回答感謝します

971:名無しの心子知らず
13/07/27 23:56:17.92 +SdSNJEY
>>969
同じ字数で無理矢理改行しなくていいんだよ…

972:名無しの心子知らず
13/07/28 09:48:50.62 NEt/BZJL
幼稚園に入園したときに友達がおむつだったかなんて全く覚えない
それどころか自分がどうだったのかすら覚えてないわw

娘が先月3歳なったけどまだオムツ
3歳検診恥ずかしいかと思ったけど半分ぐらいオムツだった
トイレ嫌がらないし、寝てる間のおしっこもないけど
トイレで出たことがない
きっかけさえ掴めればいいんだろうなと思いつつのんびり

973:名無しの心子知らず
13/07/28 17:13:20.76 QCE23dgx
上の子は2歳半の日に突然パンツ生活にして、2ヶ月できっちり取れた。
下の子は3歳からパンツにしたが、現在8カ月目突入で●がまだ出来ない。
おまる買った方がいいか悩む。

974:名無しの心子知らず
13/07/28 17:38:33.49 B/2fm/cm
息子は年少組に入ってから あれよあれよと外れてきて
現在は寝るときもブリーフでOK。
春までは保育園でよく失敗してて
担任に注意(?)されてたが
今はウソのようだ。
1歳児クラスからトレパン履いていながらも
まだ外れない子、
まだおむつの子もいて意外だった。
担任から 外れてないのは息子君だけだよ てよく言われてたから
当時はすごく焦って気にしていたのにぃ。(昨年と今年と同じ担任)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch