【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】at BABY
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】 - 暇つぶし2ch350:名無しの心子知らず
14/03/15 19:22:47.51 CBz1ZdL7
初めて書き込みます。
もうすぐ3歳男児の友達が、よく物を投げてきたり、振り上げてきたり、突いてきたりします。(自分は2歳男児餅)
他の友達に対しても(自分より小さい子に対し)同じ行動をし、その子の親は制止させますが見ている方はハラハラします。

これは発達障害なんでしょうか。その男児は、言葉も早く運動能力も高そうです。

351:名無しの心子知らず
14/03/15 22:03:41.39 +/0PvSUM
>>350
発達障害児が苦手とされる縄跳びや自転車などが上手で運動神経がいい子でも暴力児はいる
だから発達かはわからないけど
発達じゃなくてもノー暴力ノーライフな子はいるんで全力で逃げてください

352:名無しの心子知らず
14/03/15 23:09:56.67 CBz1ZdL7
>>351
ありがとうございます。
仲のいいママ友さんの子供なので、対処の仕方に困ってました。今はとてもじゃないけど子供同士で遊ばせる気になれず。
時期が来たら落ち着くのかな~と思っていましたが、ここ1年経っても変化なさそうです。
難しいですね。

353:名無しの心子知らず
14/03/15 23:29:33.68 +/0PvSUM
>>352
その子の言葉は意味のある言葉ですか?
言葉がでなくて手が出てしまうというならば成長とともに~(年少年中あたり)なんですけどね

FOが無理なら一緒にいるときは目を離さないであげてください
私も1年ほど色々あって…緊張感の毎日でした

354:名無しの心子知らず
14/03/16 07:15:10.10 kgYgatPD
>>353
ありがとうございます。
言葉は、多分意味のある言葉を発していると思いますが、行動がやや突飛?な感じがします。
(遊んでいるのに突然違う対象の人に物を振り上げるとか)
他の友達とは、たまにオモチャの取り合いをするぐらいなのですが、その子といると親がいても何をしでかすか解らない感じです。

もう少し様子を見つつ注意しておきたいと思います。

355:名無しの心子知らず
14/03/17 09:07:52.78 X815EnUv
>>348
攻撃母は、自子が
される母♂子に他害した時「子供がやること お互い様ね」と謝罪せず
される母♂子が、攻撃母♂子に反撃した時には「お宅の子乱暴児!学校に言ってやる!」と

自分の子が他害するのは「子供だから大目に見ろ」
他人の子から攻撃(反撃)されるのは「乱暴児!あんたの子はオカシイ」
「これどう思う?」と意見を求められました
攻撃母は仕事してないのに何故かその子は保育園へ通ってた
仕事してないと保育園には入れてもらえないんじゃないの?
それでも入れたって「特別な事情=普通の子と違う」と、私は妄想...

356:名無しの心子知らず
14/03/17 10:10:44.94 HCcweLwt
2歳だけど喃語もなし、ん~ん~しか言わなくて指差しもなし
頭をよくブンブン振って、手を叩いてる
人のものを取るのが遊び
一度手をにぎった

357:名無しの心子知らず
14/03/17 10:15:26.52 HCcweLwt
途中送信すまん
つづき
一度手をにぎったことあるけど、硬直してて小刻みに震えてた
指示はほとんど通らない
親のところにいたがらない
うちの子を執拗に追いかけ回す

この程度だとまだ分からないのかな?

358:名無しの心子知らず
14/03/17 10:48:44.35 jZzg5GTy
2歳ぐらいだと、決して軽くない障害があっても
「2歳ならこんなもの」or「まだ2歳だしもう少し様子を見る」という親も多いと思う。
実際、その頃には真っ黒に見えてもその後健常レベルに追い付く事もあるしね。
勿論、障害餅でしたという場合も大いにある訳だけれども…
例えば「2歳で一語も出ていない」場合、結果的に健常というケースも中にはあるけれども
割合としては何らかの障害持ちのほうが大多数かと。

359:名無しの心子知らず
14/03/17 13:36:28.80 ci/4vXQ+
>>355
子供に障害があっても親は仕事をする必要がある。
免除されるのは親自身が病気や障害を理由に保育所に入れてる場合。

360:名無しの心子知らず
14/03/18 08:41:57.82 DxY/HPeS
>359
そっか…攻撃母も障害の線濃厚ね
遠慮なくモノ言うし、事実とは異なる「(評判を落とす)話」を流して出来の良い子を貶めてる
実際その「攻撃される♂子」の事を悪く言うのはその人だけ
デッチアゲ「お宅の♂子は乱暴モノだと評判!」と、される母に言ってた(のが聞こえてきた)
傍から見て「自分の♂子が知的に不安があるから、される母にも不安を持たせよう」としている&その子の家庭を羨んでるとしか…
一目瞭然 攻撃側♂子が「足りな(ry」んだけど
自子に甘い&障害に気づかないフリor受入れ拒否してる感がヒシヒシ
私も関わりたくないけど近所なんでorz

361:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/19 20:37:17.32 4sfaXr9r
2歳1ヶ月で単語数4つ、指示通らない、名前呼ばれて振り返らない、好きな遊びは並べる・詰める・揃える、クレーンばりばり、癇癪持ち。
「でも横目とかしないしー、のんびりだと認定したー」と母親は言っているけど、のんびりって都合のいい言葉だなと思う

362:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 08:32:54.43 e8UMb++8
二歳くらいならそんなのうじゃうじゃいるよ
のんびりな子も早足な子もいる

363:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 11:06:25.32 1jyU1vpu
うん、うじゃうじゃいる。発達相談でもその月齢だと『まぁまだ二歳ですからねーこんなもんです』言われるレベル

364:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 13:21:17.81 64FFMuV/
そのうじゃうじゃいる中に、障害児と健常児が混ざってるんだよね。
三歳ぐらいになるともっとずっとはっきりしてくるけどね。

365:名無しの心子知らず
14/03/23 01:36:32.41 fUI0yMgt
3歳~幼稚園まではギリギリ「まだ少し幼いけれど、幼児ならこんなもの」と誤魔化そうとする人が多いけれど
他人からみたら年月が経つにつれて差が広がってきているのが分かるからもどかしいよね
そんな例ばかりではないのは充分承知だけれど、他害や協調性で迷惑をかけられる側になると正直なところ迷惑
IQが高いと問題行動がかなり多くても普通級だし、同じクラスだとやはり他のクラスより遅れて辛いと感じる

3歳位になると、大分差が広がってくるのが素人目にもわかるよね
近所に末っ子が自治体から何度も検査や療育を勧められ、幼稚園からも入園拒否をされているのにどうしても認められずに役所や幼稚園に失礼だと怒鳴りこむひとがいる
該当児の上の子が私子と同じクラスなんだけど、上の子も発達障害を疑われているけれど頑なに認めようとしない
親のプライドだけが満たされて、どう考えても子供のためにならないのにね
なんで子供の将来のための生き方を考えずに自分のプライドにだけ拘るんだろう

366:名無しの心子知らず
14/03/23 08:57:01.27 5TRfkvur
「~歳ぐらいなら健常児でもそういう子はいる」≠「障害児ではない」
なのに、都合よく解釈するよね。

それこそ>>361レベルの2歳児はうじゃうじゃいるとして、
そのうちの一部は健常児だとしても、そうでない子(障害児)も相当の割合でいる。
「3歳まで一言も話さなかったけど健常児だったよ」という話を聞いて、
どうしてその「ごく一握りのラッキーな例」に自分が入れると思うのだろう。
「3歳で一言も話せない子」を抽出してみれば、数的には健常児はごくレアケースで
他の殆どの子は障害のある子だよ。

367:名無しの心子知らず
14/03/24 09:52:13.70 yPM9AZ9W
ちょっと大変そうだな~と思う子の親は
「面倒くさい」「私が疲れる」という理由で放置してるわ…
しかも複数存在する
「そうなんだ~」と言って距離を置くようにしてる

368:名無しの心子知らず
14/03/26 15:57:33.67 pk5cgElY
障害ある子の親ってみんなどこかおかしいものですか?

369:名無しの心子知らず
14/03/26 17:17:22.97 pdXt8Fq6
みんながそうではないけれど、子供がアレだと親もアレレなケースは多く感じる。
だから全てではないにしろ、遺伝が関係しているのではないかという憶測が飛ぶものの、
医学的な根拠はないのが現状。

ただし、遺伝ではないという根拠も同じくない。

370:名無しの心子知らず
14/03/26 17:52:03.19 OBAz1NtJ
障害ある子の親でも、早め早めに手を打ってる親はまとも。
うちは障害認定されるほどじゃないと悠長に構えている親は
おかしい人が多い、というより、むしろ、おかしい人しかいない印象。

371:名無しの心子知らず
14/03/27 21:43:11.17 oHptENJu
>>368
おかしい人もいるしきちんとした人もいる
でも、やっぱりちょっとアレ?な人が多いのも事実

372:名無しの心子知らず
14/03/28 16:56:22.23 0xWxfu3a
他害あり男子、一応何かやらかした時は普通に謝罪とかする親御さんに
「昔より世間の目は厳しくなりましたよね~」
なんて話題をふってみたら、
「そうなのよ!ちょっと殴ったぐらいですごい文句言われるの!うちの子はこんなに可愛いのに全然わかってもらえない!」
と言ってた

それからは軽く擁護発言をしてそれに食いついてくるかどうかで近づかない方がいいかどうか判断してる

373:名無しの心子知らず
14/03/28 19:41:23.58 L05GM3wF
>>372
それって相手が勘違いしたままだったら
「あそこの子は親御さんが理解があるから~」
とか粘着始まりそうでこわいな

374:名無しの心子知らず
14/03/28 23:10:00.81 vZjnTozS
ちょっとそれオモタ

375:名無しの心子知らず
14/03/28 23:26:05.39 iZHz+PgJ
>>372
どういう反応したら大丈夫だと判断するんだろ

「でも仕方ないわよね、うちの子が悪いんだから」みたいな反応だったら大丈夫と判断する?

376:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/11 22:17:02.12 ZEdXZBRt
新一年生男児。

保育園時代から、予想外のことに対応できず、説明されても理解できないのかパニック状態になる。
(例えば今日自分が○○当番だと思っていたら、前回欠席だった子が今週やることになった、とか)
自分の思う通りにならないと、小さい子でも女の子でも構わずに全力で暴力。
その際狙うのはいつも急所。
顔をひっかく、箸で目をつこうとする、腹やみぞおちにパンチやキックをする、首を絞めるなどなど。
今日も学童で上の学年の子と諍いになり、その子の目の周りを引っ掻いて流血させたらしい。
親は自分がそばにいる時は常に目を光らせていて、息子が何かしようとすると急いで止めに入ってくれる人なんだけど、だったら学童なんかに預けないで欲しい。
誰が面倒みると思ってるんだよ。

377:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/15 02:11:03.71 j8+EtWIV
親も、なるべく見たくないんだよ。
他人はもっと見たくないんだけれどね。

378:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/15 08:42:53.15 bRN414MM
周囲に迷惑をかけていた子たちの多くが複数が私立中に行った。
親はトラブルが起きてもしれーっとしていたけど、子供の発達に気づいていたんだな。

379:名無しの心子知らず
14/04/15 09:20:17.46 vvmTY411
近所の中学生ぐらいの女の子、話しかけても一言も返ってこないし目も合わさない。
エレベーターが他人と一緒になりそうになると必死で閉ボタン連打して乗せないようにするし
それでもドア押さえて乗り込むと半泣きで降りて行ったりするから
よく分からないなと思いつつ朝の時間ずらしてまで会わないようにしてたのに
今朝うちのインターホン押して逃げた。
なんなんだろう。気持ち悪い。

380:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/15 10:35:46.00 krrewtVQ
>>379
嫌われてんじゃない?

381:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/15 10:54:43.42 vvmTY411
>>380
嫌われてんのかな
喋った事もないから理由はわからないけど
嫌われるだけなら構わない
小さい子がいるから敵意向けられたらやだなぁと
なんとか避けて暮らすわ

382:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/15 15:51:24.94 TayxrXDl
障害とは関係ないような

383:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/15 18:48:55.39 Le7YFioQ
法廷で叫んだ「おれ、めんきょとってくるまかう」…福祉も限界
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

384:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/17 12:03:58.97 gY15qGjw
知人の子が三歳児健診で引っかかった。
落ち着きが無くて言葉が不明瞭…と言ったら
専門家の紹介をされたそうだ。
健診なんて皆が皆行ってないし行かなきゃ良かった…と立腹していた。

三歳児健診行かない人なんているの?
そのままスルーされるよか多少疑いあるなら何らかの支援受けりゃいいのに。

他害などの問題行動はないみたいだけど、なんだかね…
親としての考えにびっくりしたよ。

385:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/17 22:05:18.78 sIwCFMF+
>>384
私は子どもが先天性の病気ありだったから集団検診じゃなくて
個別健診だけど受けたよ。

早生まれだったんだけどうちの子とほぼ同じ時期に生まれた子がいるママ友に
「幼稚園が始まった後に健診のお知らせ来ちゃってー、いいかなぁ行かなくて?」
みたいなことを言われたから、特に普段から病気もせずに元気と思っている
親御さんはスルーしちゃうんじゃない?

自治体の集団検診も母子手帳に書かれているところ全部をやってるわけじゃないしね
(うちの自治体だと三か月と一歳半と三歳だけが集団検診)

386:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/18 05:36:55.10 qIjQNw83
今、1歳半検診や3歳検診に行かず、確認がとれない子供の調査に乗り出そうとしてるから
検診行かないと、育児放棄とか疑われて面倒くさいことになるよ。
(本当は子供が亡くなってるのに子供手当などの不正受給する人とかがいる為)

387:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/18 07:38:25.96 uaXCjG2k
元々検診未受診はネグレクト疑いでリスト行きだよ。
行かなかった人は保健センターから電話がかかってきたり訪問されてる筈。

388:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/18 09:41:32.07 i229TPBb
保健所系の健診は余計な心配事を話すと心理に回されやすいよ
(もちろんそのなかに健常もグレーもクロもいるし、スルーでもクロいると思うけど)

個性の範囲なのに下手に相談受けてしまうと心理のあら捜し(タチ悪い人だとキャラや個性がなんでも障害傾向にされる)
ばかりの相談になる

ベテランでも変な心理いるからよく見極めて相談したほうがいい

389:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/22 15:53:38.47 53ouK/Ot
ママ友の子供2歳7ヶ月女児
私や母親が名前読んでも振り返らないことが多い。
宇宙語が混じってるけど3語分は出る。目は合うし表情も豊かだと思うんだけど、食事はカトラリーが用意されてても手づかみが殆どだしクレーン現象も多い。
一緒にプレ幼稚園行ったんだけど、その子だけ椅子に座らずに走り回ったり人形遊びしたり。先生が呼びかけてもチラ見して無視とか、自分の世界にいるようだった。
あとは異常にピンクにこだわっててピンクのものばっかり着たり持ったりしたがる。
自閉?アスペ?4月生まれの自分の子と比べると幼すぎるけど、5ヶ月違いってこんなもの?検査には早い?

390:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/22 19:16:23.12 6StAYte8
幼稚園から撥ねられるんじゃないかなあ
5ヶ月違いといっても入学のときには今のあなたのお子さんと同じくらい。
最低限自分の名前呼ばれて反応するくらいじゃないと
集団生活は無理だと思う。

ただその子の親が検査するかどうか悩んでるならともかく
そうじゃないなら検査や診察薦めると
障害児扱いするって切れる可能性があるから
そのあたりはどうなの

391:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/25 12:07:55.36 D3zfKv7f
>>115
それは貴方の子供の個性だし、子供は自由で元気のいいのが一番だよ。
時々母親が周りに気を遣いすぎて「大声出しちゃダメダメ」言ってるのみると
子供だから大声出すのと走り回るの当たり前なのに叱るなよ。とかいつも思う。
それをうるさいとか言うのは日本男子を殺したいシナチョンなんだろうね。

392:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/26 16:19:01.32 ZftL30cq
>>390
レスありがとう。規制で遅れてごめん。
ママ友には2つ違いで4月生まれの上の子がいるんだけど、その子が何でも卒なくこなすタイプだから余計に下の子の幼さを気にしてる。
性格なのか、これから伸びるのか、この時期の5カ月の差なのか、やっぱり発達障害があるのか
様子はいつまで見るべきなのか悩んで診察や検査に踏み切れないみたい。
その子の名前を10回呼ぶとしたら、1回振り返って返事、2回否定(いや!って言う。ちなみに目線は合わない)7回無視って感じ。
よく聞く発達障害の条件に半分くらい当てはまってると思うんだけどなぁ

393:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/26 19:55:52.55 JELHqCaE
>>392
> 様子はいつまで見るべきなのか悩んで診察や検査に踏み切れない
その時点で、今の段階ではもし仮に発達障害を示唆されたとしても
受容できる精神状態ではない、という事なんだよ。
診察や検査が視野に入っていながらも「様子をいつまで見るべきか悩んでる」
=今はまだ様子を見ていたい(ハッキリさせたくない)という事。
もし何かあったとしても受け止めよう・白黒つけてハッキリさせたい
という気持ちになるまでは見守るしかないんじゃない?

394:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/26 20:00:47.31 wqhvOjHI
>>392
もし悩んでるって相談されてるなら
何もなければ取り越し苦労の笑い話で済むし、
もし何かあるなら園に入る前のほうが
子供の指導方法わかっていいかもよ、って診察薦めてみたらいいんじゃない

専門の医者じゃないと診断は出来ないし
予約とっても3ヶ月くらいはかかるからね

395:389.392
14/04/26 21:58:10.80 dodD2uw4
>>393>>394
ありがとう。見守るのも薦めるのも、どっちの意見も凄く考えさせられた。
今まで軽く発達について相談されてたんだけど聞いてあげることしかできなくて。
ママ友の言葉を思い返すと、障害を受け入れられる許容量や覚悟はまだないように感じるよ。
だけどもし発達障害があったとしたら早く診察しておけば良かったって凄く後悔するタイプだとも思うから
また発達のことについて相談されることがあったら393.394の考えをそのまま話してみる。
子供のためには早く検査に行くべきかもしれない
だけど自分が障害を受け入れられるかどうかも大事なんだよね
下の子の幼さ云々はおいといて伝えてみるよ。ありがとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch