12/12/15 11:42:06.95 HzH38zNU
URLリンク(ameblo.jp)
子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww
↓ ツイッター twitter.com/hachi0k
ブログ① ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログ② ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
326:名無しの心子知らず
12/12/28 08:31:27.13 Iv9aaRls
姉が「叔母バカ」に変身したこと。
子ども嫌いだと思っていたのに、ビックリ!
327:名無しの心子知らず
12/12/28 18:28:44.55 6GmxcGVQ
か
328:名無しの心子知らず
12/12/28 20:36:50.12 GVWrVIUg
チ○コが気色悪い
329:名無しの心子知らず
12/12/29 15:31:58.12 6GhiFJxg
他人に謝るのが平気になったw
ぺこぺこしたほうが良い。
330:名無しの心子知らず
12/12/30 11:37:46.97 BdGChZBB
結構物欲強いなと思ってた私だけど、
赤におっぱい上げてる時は、
あぁもう、旦那と子供がいて、日本が平和なら、
あとはどうにでもなーれ(AA略
的な気分で満たされる。
ホルモンの力ってすごいなぁ、と。
331:名無しの心子知らず
12/12/31 08:45:02.59 8NdlfWbd
オロナインのCMみて号泣してる
332:名無しの心子知らず
12/12/31 21:30:45.36 aSEw2Cs4
毎月自分の給料全部を洋服や鞄や靴につぎ込んでいたのに、産んでから9ヶ月、自分の物を何一つ買っていないことに気づいた。
だから買い物に行ってみたけど、目に止まるのは子供のものばかり。
333:名無しの心子知らず
12/12/31 23:00:36.29 29g7I3ru
>>332
うちも9ヶ月
一字一句同じで自分が書き込みしたかと思った
派手な洋服と靴が代好きで物欲の塊だったのに靴はぺたんこ、服はコットンのみ
べつにユニクロでもいいやと思ってしまいそうになる
自分にお金かけるくらいなら子のために貯金とか産む前は考えられなかったな
334:名無しの心子知らず
13/01/01 14:33:36.26 syQ+7K86
新生児写真入り年賀状でダメージを受けない(よその子もかわいい)
むしろ嬉しい
335:名無しの心子知らず
13/01/01 18:02:18.18 cYFHAuxc
>>334
わかる!
友達の子の成長を見るのもこんなに楽しくなるなんて思わなかった。
336: 【豚】 【1077円】
13/01/01 18:10:11.89 cYFHAuxc
おみくじ失敗してた…お恥ずかしい
337: 【だん吉】 【67円】
13/01/01 23:54:46.05 ymiUj2+s
自分の子供がこんなに可愛いなんて思わなかった。
あと、子供嫌いだと思ってた実父の豹変っぷりにびっくり。
少しは親孝行できたかな?
338:名無しの心子知らず
13/01/02 00:00:48.84 rc0e8Nwr
虫や動物大好きだったけど興味がなくなったこと。
動物の赤ちゃん特集やっててもフーンとしか思わなくなった。
339:名無しの心子知らず
13/01/02 11:49:13.11 F0riOhet
産後しばらくたって、やっとゆっくり湯船に浸かったら
お腹の底だった部分の垢がすごい取れた。消しゴム並み。
340:名無しの心子知らず
13/01/07 08:35:13.14 xUbVpliv
テレビで乳児や幼児が事故死とかのニュース見ると
ぶわっと涙が出るようになったこと
341:名無しの心子知らず
13/01/11 01:18:34.56 DKAmErpb
ヘソの緒がすごくキレイ!
赤い血液を弾くつるりとしていて少し歪な形の半透明、その中のどこまでもの規則正しい細い螺旋。一瞬しか見られなかったけど自分の身体から出てきたものとは思えないくらい美しかった。生き物の神秘。
切るとき痛みを感じるのは自分か赤ちゃんかどっちなんだろうとか妊娠中から下らないこと考えてたから切る瞬間をガン見してたけど、全然痛くなかったのも当時は驚いた。
が、神経通ってないから当然ですよね……
342:名無しの心子知らず
13/01/11 11:31:13.25 R2cj9P0G
きれいなへその緒で裏山。
うちの夫は立ち会い出産でへその緒を見て貧血で倒れたよ。
カエルの卵みたいで超キモかった!だって
失礼しちゃうわ
343:名無しの心子知らず
13/01/11 13:56:29.32 t9ep/G7Z
蛙の卵かぁ
たしかにかなり生々しいけど、あんなに中身つぶつぶしてないよね
真っ白で青く透き通ってる感じで綺麗と思ったよ
想像と全然違った
344:名無しの心子知らず
13/01/11 14:41:02.51 iRbDiph9
同学年の早生まれと遅生まれの子の差
てか小さい頃って1ヶ月違うと全然違うの目の当たりにしてびっくり
幼稚園くらいで気にならなくなるのかな
345:名無しの心子知らず
13/01/11 17:36:21.92 0iZaiyT9
>>344
幼稚園でも差はあるよ
小学校入るぐらいでわからなくなる。
346:名無しの心子知らず
13/01/13 16:47:57.27 EbvR9nL5
生卵といたらうんちに見えてダメになった
後つわりじゃないけど、ご飯の匂いとかうんちの匂いに感じてきて気持ち悪くなってくる
347:名無しの心子知らず
13/01/13 17:12:29.49 t6V9WpB6
反対に、子供がうんちするとご飯が炊けたのかと思ってたなぁ
離乳食始まると普通のうんちだけどね
348:名無しの心子知らず
13/01/16 22:06:24.61 uS/ddPtJ
乳が詰まること。
痛いいいい。
349:名無しの心子知らず
13/01/17 00:20:52.16 6fsvSbBu
赤ちゃんの時から既に男と女の筋肉質の違いがハッキリと違うこと。
5カ月息子の尻が固てぇwwお姉ちゃんはやわやわだった気がする。
350:名無しの心子知らず
13/01/17 09:07:47.26 cr51cFp4
4ヶ月の娘が関取みたいなんだが、
同じ関取体形でも男児はそっぷ型ということやな
351:名無しの心子知らず
13/01/17 11:54:11.28 YJcD1PJC
自分の子が産まれてから他の子が全く可愛いと思えなくなってしまった
352:名無しの心子知らず
13/01/17 12:32:09.29 bFDmmV8K
私は逆だなー
産んでから、知らない子とかも可愛いと思えるようになった
353:名無しの心子知らず
13/01/17 14:20:11.79 PGXViTgg
私も!
こどもに全く興味なかったのに、今ではよその子もみんなかわいいいい
354:名無しの心子知らず
13/01/17 14:33:30.53 rDlmsdRM
赤ちゃんはすごい勢いで大きくなる
355:名無しの心子知らず
13/01/17 14:37:44.72 8onb0eMX
自分が生んだらよその子の顔の区別がつくようになった。
自分が産むまでは可愛いんだけどみんな同じ顔に見えてた。
356:名無しの心子知らず
13/01/17 18:09:24.16 8ATq4tw5
15分あれば結構いろいろ出来ること。
以前は時計の針がちょうどをさしたら動く~とかだらだらしてたけど、
今は子が昼寝に入った瞬間からが勝負。
たとえ15分でも自由に動けるのはありがたい。
357:名無しの心子知らず
13/01/17 20:55:24.24 J8JNCjWZ
>>356
あるある
つい2ちゃんとかやってだらけちゃうと家事の途中で赤が泣いて
俺はなぜあんな無駄な時間を…ってなる
358:名無しの心子知らず
13/01/29 19:48:29.42 R3OLTmx5
なぜかオシャレに気遣うようになった。
もちろん時間や余裕がないから、髪をセットしたり毎日ちゃんとメイクしたりはできないけど、「あぁ、やっぱり男児持ちね」って思われたくないというか。
小梨時代はジーンズばっかりだったのに、スカートやショートパンツにしたり。
今6ヶ月、出来るだけきれいな母ちゃんでいたいなぁ。
359:名無しの心子知らず
13/01/30 01:26:25.79 RezDpBU1
>>358
いいね、自分も見習おう。支援センターとか行くし。
360:名無しの心子知らず
13/01/30 06:28:23.68 HhBmGOSU
age
361:名無しの心子知らず
13/01/30 08:57:03.06 MoUa15lv
赤ちゃんがこんなにも母親限定でニコニコしてくれるなんて知らなかった!
目があったら笑うなんて運が良いときだけかと思ったら毎日目が会う度にニコッ
しまいにはニコニコしながら吐き戻してきやがる
362:名無しの心子知らず
13/01/30 09:34:56.04 ICjQYxyl
自分の子供なら生まれたてでも当たり前に見分けがつくと普通に思いこんでた
新生児なんかまったく見分けがつかないww自分の子供を見分けられない自分にびっくりした
友人にこの話をしたら、その友人は一人目の時は普通に見分けがついたのに
二人目の時はうっかり間違えそうになったほどまったく他人の子との違いが
分からなかったと言ってた
何が違うんだか不思議だー
もちろん新生児と言っても産院にいる間限定だけど
363:名無しの心子知らず
13/01/30 09:50:30.57 WW/JbarP
>>
>>362
364:名無しの心子知らず
13/01/30 09:54:22.00 WW/JbarP
間違えました。ごめんなさい。
>>361
まさにさっき。
笑顔でごぼっとしてくれましたw
笑ってくれるからこっちも笑顔になるよね。
>>362
自分もまったく見分けつきませんでした。
病院で、泣いてるねー誰の子かなー
で自分の子とかw
365:名無しの心子知らず
13/01/30 12:16:22.28 Vv4VeKRv
すんごいいい笑顔で吐くよねw
あるある
スタイが回ってマントみたいになってる
366:名無しの心子知らず
13/01/30 16:09:05.91 BkzVGgrp
笑うと言えば、4ヶ月位でもゲラゲラ笑うのにビックリしてる。
○ちゃん!とかホイ!とか適当に声掛けながらグッと顔を近づけると
何度もゲラゲラ笑うからこっちも楽しくなって延々とやって疲れるw
367:名無しの心子知らず
13/02/01 10:47:57.10 PmLWSUrQ
良スレage
368:名無しの心子知らず
13/02/01 17:58:49.94 MIIR+yay
test
369:名無しの心子知らず
13/02/01 18:29:30.66 X/3ooUO9
>>330
めっちゃわかるw
出世欲も物欲も遊びたい欲もめちゃくちゃ強かったのに
産後1か月で仕事とかどうでもいいこの子さえいればいい状態
通販サイトのセール品見てても
自分の服はどうでも良くてベビー服ばっかり漁ってしまう
370:名無しの心子知らず
13/02/01 19:08:52.77 LGwT0lvR
>>366可愛いね。
うちの子も生後四ヶ月になったら
急にニコニコ笑うようになった。ある日突然だったから驚いた。
朝起きて目が合うと「ニコニコ!」
お腹がいっぱいになっても「ニコニコ!」
ああもうかわえええ
371:名無しの心子知らず
13/02/01 23:07:41.80 0zDrNBk5
もうすぐ半年たつけど生理が来ない!
楽だわー
372:名無しの心子知らず
13/02/01 23:25:27.06 59k1/1ji
乳首は鍛えられる。
373:名無しの心子知らず
13/02/01 23:43:27.65 AeiHSBks
赤に首がないことは知っていたけど
お風呂で肩までつかれば口元までお湯に浸かってしまうし
布団を肩までかければ口元まで…
地味に驚いた
374:名無しの心子知らず
13/02/01 23:48:09.11 nPzRSlzF
いっつも両手バンザイしてるから
2月の厳寒期に生まれた第一子の時、どこまで布団かければ良いのか迷った。
375:名無しの心子知らず
13/02/02 16:19:35.81 aYjFtQk2
どうしてあんな格好で寝られるんだろう…>両手バンザイ
ファイティングポーズや片方上げてもう片方下げての土偶などバリエーション豊かで面白い。
376:名無しの心子知らず
13/02/02 16:49:39.51 aolotXnz
え、私は両手万歳で寝てるwww
377:名無しの心子知らず
13/02/02 17:30:53.95 lx/s7hqF
そういえば両手冷たくなりすぎてて焦ったの思い出した
@正月の北海道
義実家で毛布を首のところでU字にくりぬいたりミトンはめてみたり
効果なしで結局諦めた思い出
結構丈夫だよねw
378:名無しの心子知らず
13/02/02 18:08:07.89 W0Dsgd/U
両手万歳、赤ちゃんの腕の短さにびっくりするw
うーんと伸ばして頭の上に行かないのかよ!!可愛い。
379:名無しの心子知らず
13/02/04 15:51:13.70 SmMnPzX4
乳幼児の事故のニュースに敏感になったこと。
さっきニュー速+で、自転車の母親が転倒して、
幼児用後部座席に乗ってた5歳女児が投げ出され
トラックにひかれて死亡ってニュースを見て、涙が出た。
でもってそのスレで「きちょうなようじょ云々」とか書き込んでる奴を
○したい。キモロリはしねばいいのに。
380:名無しの心子知らず
13/02/04 16:43:37.49 565/2W2K
後陣痛も産後2、3日でおっぱいがパンパンに腫れるのが仕様とは知らなかった。
産むまでのことは勉強したけど。
あと予想以上に安産で自分の体質にびっくりした。
今は夜泣きが始まった我が子の扱いのほうが出産よりつらい。
目にいれても痛くないほど可愛いけどね。
381:名無しの心子知らず
13/02/04 17:49:40.00 22acEwHU
>>379
私も子供産まれてからキモロリはこの世から消滅して欲しいと心からおもうようになったわ。
382:名無しの心子知らず
13/02/05 08:30:56.19 arrjv3ky
キモロリがもし結婚して、もし女児が生まれたらとか想像したら
ゾッとするね。よけーなお世話だが。
383:名無しの心子知らず
13/02/05 11:12:51.34 KIr9NWW0
わかる。
こんなに純粋で無垢で可愛い生き物を性の対象としてみるなんて。
きもすぎて吐き気がする。
384:名無しの心子知らず
13/02/05 14:00:08.57 ysYl/fLl
>>378
手、みじか!って思うよね。
385:名無しの心子知らず
13/02/05 14:22:31.31 kTawrpDT
>>382
トミーズ雅の事ですね
386:名無しの心子知らず
13/02/06 00:35:09.10 IBLiftCk
私はあの自転車事故みたいに安全ベルトやチャイルドシートなど、
ちゃんととるべき対策を怠って子供を犠牲にした親に対する憤りもすごく感じるよ
387:名無しの心子知らず
13/02/06 08:39:16.38 VA3Ea21G
先日産んだばかりなんだけど、おっぱいとミルク飲んでお腹いっぱいなのに、
口をパクパクして一生懸命に空気飲んでたから
「この子何で鯉みたいにパクパクしてんだ?」と疑問に思ってて
さっき気づいた!
胎児の時に羊水飲んでたからだ!なるほどねー
あと、アラレちゃんに出てくるガッチャンの「クーックッピップー」をリアルで耳にするとはおもわなんだ
かわえぇ
388:名無しの心子知らず
13/02/06 13:59:11.34 czI95BbH
>>387
うちはエコーでいつも胎盤モグモグしてたからそれだ!と思ったw
389:名無しの心子知らず
13/02/08 15:16:39.02 RFigRDgG
びっくりすることが多すぎて、
びっくりしたことをどんどん忘れていってしまう。
390:名無しの心子知らず
13/02/08 22:27:27.80 mGB924Jn
胎盤モグモグなんて見えるんだー。
可愛いなあ。
391:名無しの心子知らず
13/02/08 22:38:23.80 sOU6NuYs
羊水(ry
392:名無しの心子知らず
13/02/08 23:26:34.71 VC0ooszt
>>390
産科の先生が「ほらこれ胎盤ね~、モグモグしてるでしょ、赤ちゃんて口で何か触るの好きなんだよ~」と教えてくれた。
でもそんなんばっかりで胎盤に隠れて顔がなかなか分からなかったw
393:名無しの心子知らず
13/02/09 12:37:52.48 Vx3Dgu3S
ベビー用品
無駄なものは買わないようにと最低限の準備をしたつもりだが3割ぐらいは全く使わなかった事
やっぱり産んでみないとわからないなー
394:名無しの心子知らず
13/02/11 00:11:37.01 Dfdb8kUg
上げ
395:名無しの心子知らず
13/02/11 00:18:28.42 iC0JTkP7
>>393
私は逆だわ
みんないらんいらんとか言うけどいるじゃん!!
てか産んでから時間ネーヨ!一生に何回とない一大イベントに何ケチってたんだわたし。ってなったわ。
396:名無しの心子知らず
13/02/11 00:21:23.45 iC0JTkP7
>>330
これホルモンなのかな?
私もおなじだわ。
397:名無しの心子知らず
13/02/11 00:27:36.05 iO+7ERYV
子供なんかキライだったけど
生まれたら可愛すぎて驚きました。
398:名無しの心子知らず
13/02/11 00:38:35.55 3LLIpUgk
普通分娩は産むとき痛くて、帝王切開は産んだ後が痛い、とまわりに言われていた。
普通分娩を経験して、産んだ後がすごく痛かった。おしもが痛くて痛くて毎日苦痛で5ヶ月くらい経ってましになりました。
399:名無しの心子知らず
13/02/11 01:24:15.28 iC0JTkP7
痔対策はしっかりと。
産んだあとお尻から中身ぜんぶひっくりかえって最後に肉の◯になるんじゃないかとおもった。
400:名無しの心子知らず
13/02/11 04:00:45.38 Yz+WrNFk
出産前、「お腹の子がどうか姑だけには似ませんように…」と祈っていた。
…産まれてみたら姑に瓜二つだった。
が、嫌いな姑と同じ顔してるくせにめちゃめちゃ可愛くてたまらん。我が子とは不思議なもんだな。自分でもびっくりだ。
401:名無しの心子知らず
13/02/11 04:56:00.91 a5ZBIFrX
>>398
私も普通分娩だったけど産後の体調悪すぎて、それで新生児のお世話で死ぬかと思った。股の切開した所はいまだに痛いし。産後こんな体調悪くなるなら二人目なんてとても…
402:名無しの心子知らず
13/02/11 05:10:23.02 2B0mMByr
本当、普通分娩の後がこんなに痛いとは思わなかった
痔も出て立ってるのも辛いしまともに座れないから授乳も大変だし…
手伝いなんていらないよーとか思ってたけど1週間でも母に来てもらって本当助かった…
403:名無しの心子知らず
13/02/11 08:58:02.48 pPg+2Ixo
私全然平気で、7日目に退院してすぐ普通に家事したりしてた。妊娠中ずっと吐いててきつくてたまらなかったけど、産んだら楽なもんだなと思った
404:名無しの心子知らず
13/02/11 09:08:07.02 51b4cejh
>>403
うらやましい。
産後3ヶ月になるけれど、体調が悪い。
病気ではないんだろうけれど、
もう少し体調がよければ
育児ももっと楽しく楽に出来るんではないかと思う。
産後も産前同様バリバリ働くつもりだったけれど、
この体調で仕事に復帰できるか不安。
出産したお母さん方、体調が回復しますように。
405:404
13/02/11 09:10:45.26 51b4cejh
それで、産んでびっくりしたことは、
子供のいる生活というのは子供のいない生活とは全く別だということ。
それぞれ良いところも悪いところも有ると思うけれど、
ともかく子供の有無でぜんぜん生活が違ってしまう。
子有り子無しが論争になることを実感した。
406:名無しの心子知らず
13/02/11 10:55:07.92 fq6ASljW
私は逆に帝王切開の後は思ったより楽だった。
10日位入院するかと思ったのに一週間で退院だし、
お腹を切った跡も痛いっちゃ痛いけど
慣れない育児でてんやわんやして
そっちに気が行ってる内に落ち着いた感じ。
407:名無しの心子知らず
13/02/11 12:35:48.02 O5cEHDMx
痣があちこちできた。夜泣きやらで真っ暗な中あたふたしているからかしら。
408:名無しの心子知らず
13/02/11 16:52:33.93 e03mB2aF
ものすごく涙もろくなった
元々涙もろいけど更に
子供が可愛すぎて泣けるし、駄々こねてる他人の子見ても一生懸命だなぁって泣けてくる
小梨の時は「なに騒いでんだよ、うぜー」って思ってた
こんな人間になるなんて本当にびっくり
409:名無しの心子知らず
13/02/11 23:57:31.39 xTDxI5ML
>>407
わかる!
脚とか、ぶつけた覚えがないのに大きなアザがたくさん出来ててビックリすることの連続だったわ。
410:名無しの心子知らず
13/02/12 01:41:36.86 +GrJbMPw
赤ちゃんは泣くことでいろいろ訴えてくるのはわかってるけど
本気泣きの時もあれば
ウェーン チラッ?ってこともあって 役者だな~wって時もある
頑張って泣いて見せてるときは面白くて
最近少し冷静にというか 泣いてる泣いてるwって見ちゃうw
赤がそれに気づくと ん?無駄か?ってグズるのやめるw
411:名無しの心子知らず
13/02/12 09:07:55.68 76jXZ0/N
>>410が分かりすぎて困るwwうちもだw
412:名無しの心子知らず
13/02/12 13:10:00.28 0o4IFVPw
テレビに赤ちゃんが出てくると何ヶ月くらいなのか動作で確認してしまう。
ドラマに出てようものならそっちが気になって内容そっちのけになるw
413:名無しの心子知らず
13/02/12 20:32:02.15 EMxhiLqH
>>412
わかるw
産まれて一週間の役とかでも、3ヶ月くらいだろうな~とか
たまに海外のドラマとかだと3ヶ月ぐらいのはずなのにベビーベッドにつかまり立ちしてたりして驚くw
そして撮影の時のおっぱい、ミルクや寝ぐずりとかどうしてるのかなといらん心配をしてしまうw
414:名無しの心子知らず
13/02/12 20:58:42.17 o698PNp3
緊急で帝王切開になったのだが、「手術ミスですぐ死ぬのでは」みたいに
不安になったこと。
帝王切開がそこまでリスク高いって意識なかったけど、
自分のことになると不安で不安でだめだ。二人目うむとかあり得ないくらい怖い。
あ~どうしよ。次の子欲しいけど死ぬのがめちゃくちゃ怖い。
415:名無しの心子知らず
13/02/12 22:09:56.47 ohhubcQM
>>413
赤ちゃん俳優は双子が多いらしいよ。
そうすれば片方がぐずってももう一人で撮影続行できるから。
オルセン姉妹も赤ちゃん俳優出身だし。
416:名無しの心子知らず
13/02/12 22:27:42.94 i4DRgznR
母ちゃんが父親以外の男に処女捧げてた大学生
URLリンク(logsoku.com)
2 父親以外とセックスしてたなんてマジショックだよね
4 悲劇すぎる
25 スレタイだと親父もだが子も同じくドンマイやな
104 処女厨ではないけど>>103には納得させられた
105 俺の親は婚前なしだけどな 母親が非処女だったら正直
俺への道徳教育も終わってるものだっただろうなと勝手に思ってる
結婚という制度の性格上、非処女との結婚は無理
URLリンク(unkar.org)
16 >>15 父親以外の男と…って考えるとちょっとな。
18 母親に元カレ有りは子供が可哀想だな
19 他の男と付き合ってただけでも子供は結構ショックなのにヤッてるわけだからな。
馬鹿とエゴの証明。ガチで子供が自○するレベル。
最悪
417:名無しの心子知らず
13/02/12 22:28:16.02 i4DRgznR
お前らの母親って父親と付き合うまで処女だった?
URLリンク(logsoku.com)
1 昔ヤリマンだったのかなとか思ったら憂鬱にならない?
6 当たり前だろいや知らないけど 中古非処女だったらマジ軽蔑するわ血を拒みたくなるわ
9 元彼がいて見合いで父親と結婚したって聞かされたときは本当にショックだった
10 母親に父親と違う彼氏がいたことが判明したときから、俺は母親を汚れたものとしてみるようになった
12 余りこの手の話題が出ないからありがたいわ やっぱり母親が中古だと辛いよな
13 母親の昔の写真見て「ビッチっぽいw」ってつぶやいたら 「お父さんだけだよ!」ってちょっとキレられて安心した覚えがある
43 この前女の子に母親の初めての相手が父親じゃなかったら嫌じゃない?って聞いたらちょっと嫌かもって言ってた。だから俺は処女結婚の正当性を語った。
141 母親が父親以外に経験あったら、子供はまさにサノバビッチだな 死にたくなる
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「私が思春期の時に、私の母は、父が初めての相手ではないことを知り、何故かひどいショックを受けました。」
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「子供にとって母親ほど神聖なものはないのに、実際は父親以外の男性の性器を
舐めたり、自分の性器をいじらせたり、では子供には相当ショックですよ。」
自重してけれ
418:名無しの心子知らず
13/02/12 22:28:57.67 i4DRgznR
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「高校生になった息子に、「母さんは父さんが初めてじゃないんだね」と言われました。
それから息子は「最悪」と一言だけ言い捨て、その日以来話を聞いてくれません。というより、むしろ軽蔑的な目で私を見てきます。
その状況がすでに半年近く続いていて私にはどう対応していいか解りません。最近では陰で息子が旦那に「なんであんなのと結婚したんだよ。
もうちょっと人選べよ」「俺に一人暮らしさせてくれるか、あの人と離婚してくれない?もう俺あの人の顔見たくないんだけど」などと
言っているのを聞いてしまい、精神的にかなり追い込まれています。」
子供を持つ元AV女優
URLリンク(mikle.jp)
以前母親の過去の仕事が原因で、子供がイジメに遭っているというスレを書いていた元AV女優さんが居ました
その時に思ったのですが、AV女優で結婚や出産する人って、子供の事は考えないのかな?って思います
子供の事より、自分の事しか考えてないのかな?
悪夢
419:名無しの心子知らず
13/02/13 00:04:48.07 trq1okIH
>>414
帝王切開じゃなく普通分娩で死ぬ人だってけっこういるよ
つか帝王切開で死ぬより交通事故で死ぬ確率の方が高くない?
420:名無しの心子知らず
13/02/13 03:50:50.77 Dt6ou5XH
妊娠して20キロも太ったのに、産後半年で22キロ痩せたこと。
もし10キロしか太ってなかったら、どうなってたんだろう。やっぱり太った分だけ痩せたんだろうか。それとも20キロ痩せたんだろうか。
421:名無しの心子知らず
13/02/13 17:03:49.72 JPgvRgGU
子供が「あだっ」「てっ」しか言わないけど、何を言ってるか(何がしたいか)分かる事
水飲みたいのね~とかリモコンさわりたいのねくらいだけど。
全然分からない時もあるけど。
422:名無しの心子知らず
13/02/13 23:06:05.58 nq8bZtbl
出産したら、自分の体はもう楽になると思ったら大間違いで、
容姿はもちろんのこと体のあちこちガタがきたこと。
産後の乳腺開通のためのパイの痛みが尋常じゃなかったこと。
423:名無しの心子知らず
13/02/14 01:15:44.76 6Akrp1+Q
「大好きな人の子」だからこそ愛せるはずだと思ってた
自分のことは外見も中身も好きじゃないから、自分の遺伝子がわかりやすく出てたら愛せないんじゃとか不安だった
夫が大好きすぎて、夫が子にメロメロになったらヤキモチ焼くんじゃないか自分が怖かった
結果、今のところどっちにも似てないけど、子が可愛すぎて困る
しかも「私と夫の子」というより「私の子!」という意識がすごく強い
だから夫が子にメロメロでもまったく焼くとかいう感情にならない
むしろお世話が夫のほうがうまかったりすると、私のほうが!と対抗心が湧くw
自分がこんなに親バカになるなんて思わなかった
424:名無しの心子知らず
13/02/14 14:23:00.47 MlDNE+zW
全然子供好きじゃなくて、
産む前は可愛くないとか思っちゃったらどうしよう…と不安だったけど
産んだ瞬間から母性本能が沸いてきたこと。
産院が母子同室だったんだけど、体がきつかったから
産んだ日の夜は新生児室で預かってもらってた。
で、ひとり病室でTV見てたら日清製粉グループの
「ぼくのおかあさんの名前はコニャだ♪」ってジブリのCMが流れて
なんか分からんが涙がぶわっと溢れてきてしまった。
子供を預けたこと滅茶苦茶後悔して、
夜明けを待たずに迎えに行ったよ。
自分がこんなおセンチな人間だとは思ってもみなかった。
425:名無しの心子知らず
13/02/14 16:04:32.34 tJq5UWaj
>>424
わかる。あのCMは泣けるよね。
426:名無しの心子知らず
13/02/14 17:04:18.46 158/7U6N
ちっちゃいのにキックが痛い
427:名無しの心子知らず
13/02/14 19:03:35.57 W224TpFn
お腹の中にいる時から、生まれた後と同じ、癖?があること。
妊娠中からやたらとキックの激しい子で蹴られて痛かったり寝られなかったりしたんだけど、
生まれてみたらやっぱり脚の力が強くしょっちゅう蹴る動作をしてる。
まっすぐ寝かせてたのにキックで90度向きが変わってたこともあった。
3歳の今はおもちゃを落としたら取りあえず足で踏む…orz
428:名無しの心子知らず
13/02/14 21:11:23.39 pWA+24KJ
泣き止まないとストレスがたまってつらいだろうと思ってた。
生まれてみたら泣き顔も泣き声もかわいくて、あやすのも忘れてじっと見てしまう。
429:名無しの心子知らず
13/02/17 20:19:15.68 f4YlcdMH
「火がついたように泣く」ってのが、
泣き声だけじゃなく、顔色含めての表現だった事。
むくみもやしわが消えて、少しずつムチムチさが出てきたかなと思えてきても、
普段は、白っぽい顔色なのに、ギャン泣きのときは、
瞬時に顔が真っ赤になる。
赤ちゃんだから皮膚が薄いのか、血管の行き来が活発なのか……。
今はなれたけど、最初はビックリ&オドオドしたよ。
で、泣きやむと、速攻で白に戻っていくw
430:名無しの心子知らず
13/02/18 01:25:17.86 +uY09aex
今まで何の疑問もなく赤ちゃんって言葉使ってきたけど、本当に顔が赤くなるから赤ちゃんっていわれるんだって思った。
顔色が赤から白にすーって変わる瞬間が好き。
431:名無しの心子知らず
13/02/18 10:26:09.89 YBNfkf10
近所の小学生が、子供が赤ちゃんのうちは女の子がたくさん寄ってくるが、
子が歩くようになると女の子はよそよそしくなり、逆に男の子の方が
意外と気にかけてくれるようになること
男の子のさりげない優しさや、女の子は基本「赤ちゃん」にしか興味がないということが
如実に分かってものすごく面白いと感じた
自分もそうだった気がする
432:名無しの心子知らず
13/02/18 11:35:23.19 /Tlldb5q
>>431
わかりすぎるww
うちの近所の男の子も赤ちゃん赤ちゃんしてる時は興味なさそうだったのに、子どもが歩き出したら走って寄ってくる
433:名無しの心子知らず
13/02/18 23:59:07.36 Fq+1HhqF
age
434:名無しの心子知らず
13/02/20 00:45:26.74 some0lY2
肌がプリッと下まぶたもプンッってしてるから
下まつ毛が門のように目を守りすぎて目玉に貼りついてる
くらい下まぶたがプンってしてる
435:名無しの心子知らず
13/02/20 15:55:45.78 xCn6nbEJ
人によると思うが陣痛の苦しみ痛みより、産後一カ月のほうが体の辛さが修羅場だということw
その産後一カ月を越えたら育児はぐっと楽になった
これから産む予定の陣痛怖がる友達に教えてやろうと思ってるw
436:名無しの心子知らず
13/02/20 20:41:12.25 f4NqEXlz
>>435
分かる!
最初の1ヶ月はハードな上に体がガッタガタで壊れるんじゃないかと思った
自分は産後のトラブル(膣血腫)の方が陣痛より痛くて辛かった
マイびっくり
子供の寝顔があんま可愛くないこと。お地蔵さんみたいで…
ニコニコ笑ってる時の方が可愛い
あと、妊娠中に黒くなった乳首が赤に吸われるうちに皮がむけて元に戻ること
437:名無しの心子知らず
13/02/20 21:42:56.18 pqCGSpjR
思わず自分の乳首見てしまったよ!
左だけ美しく、右はまだらw
438:名無しの心子知らず
13/02/20 22:25:00.92 L/g5Bfom
赤ちゃんには鼻毛が無いこと。
だから鼻くそがすごく気になるw
439:名無しの心子知らず
13/02/21 01:15:32.84 8vDLUekZ
>>435
激同
出産は先生と助産師さんに太鼓判が押されるほど超安産だったから、産むほうが楽だった。
うちの子、昨日で1ヶ月だけど、もう毎日眠れない、
そもそもユラユラしてないと泣くから座れない、足腰手首も痛い、
外出は当然できなくて毎日赤と二人で閉塞感が半端ない、
家事もしなきゃならないで特に魔の三週間目あたりは泣きそうだった。
今も状況はそう変わってないけど、コツを掴んだせいかやっと楽になったわ。
私は実家がないから仕方ないけど、出産後一ヶ月実家に里帰りするのは理にかなってるんだなと思った。
440:名無しの心子知らず
13/02/21 22:48:49.60 wS7CDrbi
一緒の布団で寝てるんだけど
赤ちゃんのくせに朝起こしてくれる
でもある程度は待っていてくれる
441:名無しの心子知らず
13/02/22 00:04:08.89 T/YKTjuD
>>439
2人目3人目になったら、あの時はなんて楽だったんだろうって思うよ。
442:名無しの心子知らず
13/02/22 01:34:51.94 n0w7Jm34
子供のタイプによるでしょ
443:名無しの心子知らず
13/02/22 17:21:37.06 3fJRFpYM
>>440
はじめは優しく、
起きないと顔に乗っかってきて、
まだまだ起きないと手で顔をバンバン叩いてきて、
それでも起きないとかかとで強烈に顔を蹴ってくる。
444:名無しの心子知らず
13/02/22 18:37:19.25 j4Kd/VGp
>>443
叩くと蹴るの間にオモチャを投げつけるまたはオモチャを持った手で殴りかかるも追加で
445:440
13/02/22 22:17:59.39 ha/ZHEr8
あと一週間で5ヵ月になるけど
今はモミアゲの毛引っ張られる痛みで済んでるけど
どんどん過酷になっていくのね…
先を想像すると怖いなw男の子だし
446:名無しの心子知らず
13/02/24 20:52:02.31 /RfQKAin
>>412
私もしていた!
自分の子が赤ちゃん時代は、見当がつけられたんだけど
子供が6歳にもなると、もう赤ちゃんが何ヶ月くらいか
見当つけられなくなっちゃったよ。
物忘れ早すぎ。
447:名無しの心子知らず
13/02/24 21:29:53.21 +1SaQXOc
うちの母親、還暦過ぎてるけど、テレビドラマに赤子誕生シーンが出てくると
「うそっ!この子新生児じゃないわ!生後Xヶ月よ!間違いない!」
とか毎回大声で騒ぐ
448:名無しの心子知らず
13/02/24 22:03:55.20 jqMbDE+m
昨日産まれた我が子。
あんなに小さい手に爪が律儀に生えていたこと。
はじめて乳首をくわえさせたら、思いのほか吸引力が凄かったこと。
449:名無しの心子知らず
13/02/24 22:07:52.61 wZXhIF9O
>>448
出産おつかれさまです。
ほんと小さいけど大人と同じように一通りのパーツがあるんだよね。
まつ毛や鼻毛はこれからです。
450:名無しの心子知らず
13/02/25 01:31:57.79 kj9r6+44
>>448
お疲れ様
私は先月産んだけど、入院中は子宮復古と授乳の乳首の痛み、
退院してから1ヶ月は赤ちゃんの世話で眠れず本当にしんどかった。
私は新生児が抱っこしてなきゃ泣くなんて知らなかったよ。
旦那さんやご両親、頼れるものはとことん頼ってね。
451:名無しの心子知らず
13/02/25 11:50:21.67 bSX24rYS
一人目は楽だったなぁ
赤ちゃん見てればいいんだから・・・
452:名無しの心子知らず
13/02/25 15:27:05.05 FvUqem8O
乳を飲みながら●すること
453:名無しの心子知らず
13/02/25 18:09:32.24 nG3+Edv0
>>452
あるあるw
おしっこしてオムツ替えた直後、乳をあげてるそばからプリプリ出すんだよね~。
454:名無しの心子知らず
13/02/26 01:20:38.77 0dfPWmtK
お尻の穴が*じゃない事。シワがほぼなくて、これじゃ、ちょっとした拍子に●出るよね。と納得。
筋力なんて、ないんだよね。出てきたばかりだもんねー。
今はちゃんと*になりました。
455:名無しの心子知らず
13/02/26 13:48:04.20 Gp3m0U91
親がどんな親であっても、子供が親を愛してくれる事・・。
456:名無しの心子知らず
13/02/26 13:49:57.73 CGaQthwo
おちん○んの皮が寒いとしぼんでシワシワなのに、お風呂に入ると伸びていた
新生児の頃、3時間ジャストで泣き出したりと腹時計の正確さ
457:名無しの心子知らず
13/02/26 18:41:27.24 Vru79TsH
普段からほぼ無口な私だけど赤ちゃんと2人だけの時はアホみたいに歌ったりしゃべりかけたりしてること。
458:名無しの心子知らず
13/02/26 23:43:15.92 6CJFhSK2
我が子が可愛すぎて食べたくなる。
それでつい腕をかじったりしたら泣かれる。
459:名無しの心子知らず
13/02/27 01:08:18.43 tum4bBu5
>>458
わかる~
ほっぺやお腹をハムハムしてしまえ!
460:名無しの心子知らず
13/02/27 09:41:32.39 Y1z8pWK3
>>456
寒いとベーゴマみたいに縮み上がるよねw
お風呂に浸かると元に戻る。
461:名無しの心子知らず
13/02/27 19:26:54.17 Gzb1uhNd
>>447
うちの母と全く一緒だ
「昨日今日生まれた新生児を撮影現場に出せるわけないでしょ」
って毎回諫めるんだけど嘘嘘煩い
462:名無しの心子知らず
13/02/28 00:38:25.34 +U7Du/XN
>>456
我が家ではドリチンって呼んでます
463:名無しの心子知らず
13/02/28 20:33:11.55 eK/VM/qU
チンポジを変えるほど長さがない・・・・
一ヶ月半の赤です。
464:名無しの心子知らず
13/02/28 21:36:03.65 P1ydsKfe
寒いときなんて皮しかないよね
465:名無しの心子知らず
13/03/01 17:37:31.09 PqLMsYRc
頼られるってことが、こんなに快いとは思わなかった。
産前は煩わしく思うんじゃないかとガクブルだったのに、
産まれて半年、一心に親を求める視線に、保護欲湧きまくりだよ。
466:名無しの心子知らず
13/03/01 20:45:08.46 HxYt01Qu
ぱ
467:名無しの心子知らず
13/03/01 20:49:06.64 HgPhpefo
子供産む前はクレシンのひまわりがウザキャラに見えてたのに産んだあとはなにあれかわゆい状態に。前髪やほっぺたが娘そっくり…。
でもネネちゃんは苦手だ。
468:名無しの心子知らず
13/03/05 10:54:51.62 5bmBHKbV
室内飼い柴犬をそれはそれは溺愛してて
こんなんで人間の赤子を愛せるだろうかと思ってたが、
いざ子が出来たらあっさり逆転したこと
柴犬よ・・・毎日あからさまにうざがってスマン
だって子の手舐めたり顔舐めたり
授乳中に、噛んでしっとり湿ったロープのおもちゃおしつけてきたりするから
469:名無しの心子知らず
13/03/05 15:38:06.79 mtP68GQm
わかる!!
うちも夫婦して猫を溺愛してて、
生まれてきてからも猫の方が可愛いとか思っちゃったら…
と正直不安だったけど、あっさり赤子が逆転した。
どういう仕組みか、出産した途端に自分の子どもだけじゃなくて
人間の赤ちゃん一般が異様に可愛く見えるようになった。
470:名無しの心子知らず
13/03/05 20:48:52.67 NBi2E30B
あるあるすぎるw
赤ちゃんなんて可愛いとも思わなかった。
母親学級で先輩ママさん&赤ちゃんと交流しよう!ってイベントがあって
抱かせてもらったけど(子猫や子犬のほうが可愛いよなあ・・)
って不安だった・。
でも産まれて育ててみたら、他の赤ちゃんまで可愛く思えるようになった不思議
子犬や子猫よりニホンザルの赤ちゃん(親子で温泉はいってる)
とかが可愛くみえちゃって困る。
471:名無しの心子知らず
13/03/06 03:24:45.86 TjnNi3sK
だねー、今まで友達や親戚に赤ちゃん生まれても、お義理で可愛い!小さ~い!と言うだけだったのが、お世辞抜きになった。月齢の低さと比例する。新生児なんてたまらん。
472:名無しの心子知らず
13/03/06 12:54:28.02 1ChsVO66
新生児かわいいよね~
赤くてしわしわでほにょほにょ手足ほそ~いでも可愛い
低月齢であればあるほどレア度が増して可愛く思えてしまう。
子供が産まれたときに友人が三ヶ月の赤ちゃん連れて
面会室に来てくれた。
そのときは「あれ?友人の子のほうがプクプクして可愛い…」
とちょっと落ち込んだんだぜ
今なら言える、新生児可愛い!
473:名無しの心子知らず
13/03/06 13:17:30.98 +LRjVqn0
分かる!新生児ほんとかわいいよね!
何にも分からなくて、ただただ泣いて飲んで寝るだけの小さい生き物・・・
かわいいよぉぉぉぉ
474:名無しの心子知らず
13/03/06 16:24:18.25 TjnNi3sK
新生児のお世話したいだけで2人目欲しいとか思うw
実際は色々考えちゃうけど、気持ち的には。
475:名無しの心子知らず
13/03/06 16:46:56.57 iu86lwsg
産婦人科で新生児赤ちゃんの声が聞こえると「おおう、何という可愛らしいお声じゃ・・・」と思う
先日の検診で、あまりにもお花畑になりすぎて悦顔になってたらしく息子にニヤリとされた
こんなに赤ちゃんという生き物が自分を虜にするとは思わなかった!!!
あと授乳時の赤ちゃんの必死さに驚いた
【おっぱい】の単語を出しただけで口を開けて(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ!!!言う
うちの息子だけかと思ってたら兄の所の赤ちゃんも同様だった
476:名無しの心子知らず
13/03/06 17:55:32.66 K0tMATax
先月出産して、今になって思うけど新生児の息子可愛かったなあ。
オギャーって泣けないで、ふにゃあって泣いて、なんてささやかな泣き声。
おっぱい欲しいときは、産まれて数時間後なのに、一生懸命顔を横に向けて口を曲げてアピール。
初産で家事も義実家もといろいろあって、新生児可愛いって思える余裕が全然なかった。
今では完母なのに、たった1ヶ月半で2キロ増えて、家のどこにいても分かるダミ声の泣き声…
口を曲げるのも顔に肉がついて出来なくなった、というか泣いたほうが早いって気づいたみたい。
今だって可愛いけど、もっと堪能したかった。
477:名無しの心子知らず
13/03/06 19:33:17.12 OF/vkL5L
そういえば一カ月検診のとき、10か月の子を連れたお母さんと隣になったとき
お洒落な洋服着ていろんな反応してくれる10か月児が羨ましくて
いろいろ遊ばせてもらってたら、向こうのお母さんに
しみじみと「新生児いいですねええ~」って言われたなぁ。
その時は、「いやー早く大きくなってほしいですよー」って返したけど
我が子が育っちゃったいまならあのお母さんの気持ちが分かる。
新生児最強だ…!
478:名無しの心子知らず
13/03/06 20:35:44.36 C8Mz8fiM
新生児期ってしんどくて長い気がするけど
後から思うと本当にあっという間だったし
新生児のほにゃほにゃ感はレアだったねぇ。
もうすぐ六ヶ月の我が子が寝てる間に、
産まれたての赤ちゃんが見たいスレに出入りして
新生児動画見たりプーにがっかりしたりしてるw
479:名無しの心子知らず
13/03/06 20:36:10.86 knQslDqg
里帰り出産から自宅に戻って一番驚いたのは…
我が町内にオムツが売ってないことだ。
さすが。直近のコンビニは隣町で、12km先だ。
低月齢しんどかったw
480:名無しの心子知らず
13/03/06 20:56:57.78 pTtgD0Dh
意外と早い時期から言葉を理解してるっぽいこと。
おっぱい?おむつ?って聞くと、表情や反応を変えてきたり、
トイレ行くから待ってってお願いすると、待ってくれたりした。
481:名無しの心子知らず
13/03/06 23:50:23.24 +lx+k7cj
今日妊婦検診に行ったら1ヶ月検診の赤たち一杯いて、ニンマリしちゃった。
ふにゃふにゃの鳴き声と地蔵面がたまらない。
1人目の時は新生児より数ヶ月たった子たちが可愛くみえてたのになぁ。
新生児最強すぎる。
482:名無しの心子知らず
13/03/07 02:32:03.52 4v0rIXEy
>>479
つ Amazon
483:名無しの心子知らず
13/03/07 02:36:13.99 Bj3niMsQ
赤はあの小さい身体で存在感が半端なくあること
どの赤もそうだと思う
ココに赤が居ますよと話せなくても態度でかぁちゃん達に示したり声のトーンなんかでなにして欲しいか要求する事
うちの赤は、赤を片手間で相手しながらテレビやスマホいじると明らかにめっちゃオッサンなトーンで文句言うちゃんと相手しろって主張してる
484:名無しの心子知らず
13/03/10 05:01:43.77 UC2USrZw
>>462
ドリチン倶楽部~ ドリチンドリチン
485:名無しの心子知らず
13/03/11 18:38:28.34 ZrkGMzvh
ドリチン倶楽部とかなつかしいなぁ。
まだあのコーナーやってるのかね。
486:名無しの心子知らず
13/03/11 23:20:47.58 DxoXfRPm
わあわあ言うておりますお時間ですさようなら
487:名無しの心子知らず
13/03/12 01:24:28.81 J9u/Fc3C
>>483
> 赤を片手間で相手しながらテレビやスマホいじると明らかにめっちゃオッサンなトーンで文句言うちゃんと相手しろって主張してる
わかる!まさに我が家もパイしながらPCいじってると、フガフガごにょごにょ説教される
「うんうん、ごめんごめん」っていいながら頭なでるとほっとしたような顔してそのまま眠ってしまうw
488:名無しの心子知らず
13/03/14 11:20:01.74 C/c1l0Gp
2ヶ月の赤ちゃん。
段階を踏んで成長するんじゃなくて、
ある日突然成長するみたいでびっくりする。
ある朝、あれ?昨日より大きくなったよね?とか、
まつ毛が生えてきた!と思ったら、
次の日には伸びてるのがわかるくらい長くなってる。
489:名無しの心子知らず
13/03/16 00:17:36.44 NN/vd41t
わかる~
子供の成長って、階段を登るよう。
ある日突然
階段登れるようになったり
ストロー使えるようになったりするんだよね
490:名無しの心子知らず
13/03/16 07:34:58.53 ZIfIwWNl
朝一の笑顔の可愛さは異常
491:名無しの心子知らず
13/03/16 10:03:12.82 0fkQ+I0o
2ヶ月過ぎから時々笑顔を見せるようになった頃、
今がかわいさのピークなのかと心配した。
4ヶ月過ぎの最近、こちらの言うことが時々わかっているような気がして、
コミュニケーションがとれている感覚があってじわじわと来る。
ミルク飲み人形から人間になってきた感じ。
492:488
13/03/16 15:11:03.39 51huyQI0
>>489
あの後、拳しゃぶりを始めてまたびっくりしました。
うちの子もストロー使えるくらいに早く成長してほしい。
>>490
最近、朝一のみニッコリする。
なんだろう、仕様かな。
すごく可愛い。
>>491
うちはまさにまだ一方通行で、昼間はミルク飲み人形というか、
もう人形になってくれ!泣くな!って感じです。
2ヶ月も後半になると昼間でも笑ってくれるかな。
493:名無しの心子知らず
13/03/16 18:44:59.92 5UVI5iz+
びっくりしたこと
時が過ぎていくにつれ、凄く愛しくなる。
一ヶ月目は必死だった。
二ヶ月目はちょっとゆとりが出てきた。
三ヶ月目はもう我が子が可愛くてたまらん!!
育てれば育てるほど、愛情って深くなるのかもしれないなー。
子供を産むと親の気持ちが分かるって本当だったなぁ。
494:名無しの心子知らず
13/03/16 19:23:00.93 lET9nfpM
赤ちゃんの体型も顔も、数ヶ月でかなり変わること
写真見ると確かにこんなだったけど、毎日見てるせいか記憶が上書きされて細かく思い出せない
タイムマシンがあったら新生児、三ヶ月、六ヶ月の頃…と抱っこしに行きたい。
495:491
13/03/16 22:56:49.06 0fkQ+I0o
>>492
うちは3ヶ月過ぎてから格段に笑顔が多くなったよ。
最近、機嫌の良い日は「アッハハハハァ」って笑ってる。
でも直後にギャン泣きが始まったりして、油断ならぬ…
496:名無しの心子知らず
13/03/17 04:36:58.75 kXFQvSQN
第一子って特別な存在だなぁってことかなー
えこひいきとか差別とかじゃなく、自分を親にしてくれたわけだし
すべて初めての経験だからね
両親が、長兄の赤ちゃん時代をいちばんよく覚えているのは
仕方ないと思ったわ~
497:名無しの心子知らず
13/03/17 20:21:13.90 OBHyStmX
新生児のオムツとおしりふきの消費量は予想以上だった。
498:名無しの心子知らず
13/03/17 22:12:24.43 4/X1gJJk
完ミがこんなにお金がかかること。
499:名無しの心子知らず
13/03/17 22:32:34.56 5QqpdOIm
まず授乳がこんなにおっぱいが痛くて辛いことにびっくり
あと、赤ちゃんが吸おうと何度か加えようと頑張って舐めてるだけで、母乳がダバダバ出だすのも驚いた
あと吸ってない方からでてきてブラがビショビショになったときも驚いた
一ヶ月半たった今は、頻回授乳でもうでないよーと思っても、赤ちゃんが舐めるだけで乳が出るツーンとした感覚がしてでるようになってきた
人間の体ってすごいなぁ
500:名無しの心子知らず
13/03/18 01:11:10.20 fYRA8wEZ
>>492 私が書いたかと思ったw朝一笑顔ヤバス。でもたまーに声だして笑ってると嬉しいわ~。
あと一人遊びの時間が出来たのは助かるなぁ!まだまだこれからだね~。
501:名無しの心子知らず
13/03/18 08:45:54.88 GKWySnbL
断乳してから1ヶ月した経っていないのに授乳感覚を忘れた。
ツーンの感じとか張るとかどんなだっただろ?
第二子がお腹にいるが、乳は萎んでヤワヤワだわ。早くまた授乳したいなぁ。
502:名無しの心子知らず
13/03/18 11:47:37.03 F+ZLLn8K
寝不足なんて一回もなったことなかったのに今じゃ寝不足の毎日!
うおおおお寝不足ってこんな感じなんだあああああつれえええええええ
しかし8ヶ月もなると慣れてきたのかうはwwww余裕wwwwwオールいけんじゃねwwwな感じになってきた
やばい、寝るより子の寝顔見るのとか子のアルバムを夜ふかしで作るのが楽しすぎ
すごく毎日が充実してる。寝るのもったいないよう
503:名無しの心子知らず
13/03/18 14:30:03.25 Gyv2BsYh
モロー反射の存在。
産後数週間はモローが怖かったけど、最近しなくなったので、すこし寂しい。
ちょっと可愛かったなぁとも思う。
504:名無しの心子知らず
13/03/18 16:00:59.56 eww5rHju
>>503
生まれた次の日とか、しばらくはずっと「ジャジャーン」ってやってたのに、
今日で生後19日だけど大分モロー反射が減ってきた…
505:名無しの心子知らず
13/03/19 02:36:55.56 JXCo2ryM
新生児と4ヶ月児の大きさの違い。
親戚の赤と並べたら同級生なのに大きさが全然違って驚愕した。
3ヶ月後にはあんなに大きくなるのか~!
506:488
13/03/19 09:28:59.38 vGYHbpwy
>>505
うちもびっくりした。
友人の10月産まれとうちの1月産まれ。
2月に友人が遊びにきたので並べたら、まるで巨人と小人だったわ。
うちの二ヶ月赤、添い乳で夜寝かせてたら、
眠たいときはおっぱい頂戴アピールを弱くすることに気づいた。
産まれて2ヶ月なのにすごいなあ。
507:名無しの心子知らず
13/03/19 09:29:39.59 vGYHbpwy
うわ、名前残ってた、ごめんないさい
508:名無しの心子知らず
13/03/19 11:11:22.95 MjCK9glH
周囲のおばちゃん、おばあちゃん世代が二言目には口を揃えて
「母乳で育ててるの?」
と聞いてくる事
真剣に何で聞かれるのかよく分からなくて
「ミルクです」
って答えたら出産祝いで粉ミルクもらえるものだと思ったくらいw
509:名無しの心子知らず
13/03/19 12:02:04.18 JXCo2ryM
>>506
おっぱい頂戴アピールしますね。
ウチは生後23日頃からアピールに気付きますた。
ジョルジュみたいに片手ブンブンしながらパイに視線を送りつつ口をもぐもぐさせてるw
510:名無しの心子知らず
13/03/19 13:32:24.90 UaCFEj3h
もうすぐ三ヶ月になる子だけど、なにげに口臭があること。
赤ちゃんってイメージ的には口臭なんてないと思ってた!
511:名無しの心子知らず
13/03/19 18:53:37.42 PwhJEQ7z
母乳トラブルが死ぬほど辛い事
白斑出来たりしこりが硬くて張ったり、苦行以外のなにものでもない
授乳なんて安らかな顔でするもんだと思ってた
冷や汗垂らしながらパイあげ中、でも赤子はかわええ
512:名無しの心子知らず
13/03/19 19:38:18.69 l1tfuFld
子供は本当に成長が早いこと。
いつかは大人と同じものを食べておっぱいも飲まなくなるんだと思うと少し寂しい
もうそろそろ離乳食はじめないといけないんだけども
立派な大人になって欲しいけど大きくなってほしくない(矛盾)
513:名無しの心子知らず
13/03/19 19:50:07.30 hmCXaUHy
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★
URL貼れないから
めんずがーでん
って検索してください!
514:名無しの心子知らず
13/03/19 20:04:39.45 LCtfsU3h
ちゃんと片付け、掃除をまめにするようになったこと。
炊事洗濯掃除の内で一番苦手で、片付けられない女だったのに、今では部屋が片付いてないと落ち着かない。
あとすごいダラ奥だったのが、先々を予想して早目の行動が出来るようになった。
まぁ、育休で時間あるからってのもあるんだけどね。
仕事始まると疲れて平日は何も出来ないかもなー。
515:名無しの心子知らず
13/03/19 20:39:55.23 MCzE4tt5
>>510 臭いの?
三ヶ月の頃は、口の中に住みたい位いい匂いだったけどなぁ。
516:名無しの心子知らず
13/03/19 21:44:50.64 E3ophBr/
>>515
うちは1歳でもまだいい匂い。最近よく鼻をなめられているけど、ヨダレが臭いとは思わないなぁ‥
マイビックリ
子供のほっぺは何もしないでもツルツルだと思ってた‥
色々触られて、チューされてガサガサになるとは‥。保湿クリーム常備しないと。
517:名無しの心子知らず
13/03/19 22:15:23.76 rZQJKOzw
age
518:名無しの心子知らず
13/03/19 23:11:01.98 XrdOiP11
産後の頭の鈍りようったら…
・気合入れないと文章が読めない
・簡単な計算ができない
・夫に論理的に話をされるとぜんぜん頭に入っていかない
復職本気で不安
519:名無しの心子知らず
13/03/20 00:04:37.22 Up/k31MH
>>518
分かる。
・私はうまく喋れない。よくかむようになり、言葉が出てこない。
・車の運転に集中が出来なくて危ない。
520:名無しの心子知らず
13/03/20 14:22:46.83 IadaqZXs
玉が動いた
521:名無しの心子知らず
13/03/20 23:58:19.91 1ryEG+MF
>>520
わかるううううう
522:名無しの心子知らず
13/03/21 03:38:17.51 WyHFoeYn
玉がお手玉みたいなこと。大人みたいに垂れてないというか。
たま話すみません。
523:名無しの心子知らず
13/03/21 08:58:59.25 WLrh7O5H
玉が動くってなに!?
524:名無しの心子知らず
13/03/21 09:55:15.38 +lF63j+A
>>523
緊張した時とか、太もも内側の付け根をつついたりすると玉の中身がシュッと胴体に引っ込む。
またすぐ出てくるけど。最初に見たときは超驚いた。
525:名無しの心子知らず
13/03/21 12:41:24.00 r9XYtd0Y
○ヶ月には首据わって○ヶ月には腰据わって
○ヶ月にはハイハイしてたっちして・・・を、
当たり前のように順番どおりに全ての赤ちゃんが経由するもんだと
思ってたのが、そうじゃないとわかったこと
うちのが成長のんびりで、ちょい心配
526:名無しの心子知らず
13/03/21 12:55:38.51 WLrh7O5H
>>524
そうなんだ。教えてくれてありがと!
今つついてみたけど良くわからなかったわ。
また試してみよう。
527:名無しの心子知らず
13/03/21 14:18:39.20 t5zUO8te
>>525
うちの子は1歳前に歩いたけどママ友の子は1歳5ヶ月まで全く歩かなかった
でも何かのスイッチが入ったらしく1歳半になったら急に歩き出し1ヶ月でうちの子と全く同じ身体能力になってたわ
なんというかスタートが遅くても上手い具合に調整するんだなとビックリした。
だからゆっくりでも大丈夫さ~
528:名無しの心子知らず
13/03/22 10:23:27.75 KXnzF0Jc
涙がピュっと飛ぶのにびっくりした
529:名無しの心子知らず
13/03/22 10:52:37.30 6W0Xzvl8
赤ちゃんが泣きだしたら母乳がぴゅーっと出てくること
530:名無しの心子知らず
13/03/25 20:46:04.28 bWRweYDH
>>529
わかりすぎる
531:名無しの心子知らず
13/03/26 14:03:15.72 lEbtMDUY
>>529
あるある。
最初気付いたときはまさに胸(乳首)がキュンとする感じだと思った。
532:名無しの心子知らず
13/03/26 17:51:22.73 +5bYkDmc
おっぱいあげるとツーンと痛い?のが驚いたな
びっくりしたとき鳥みたいに手をバタバタするのも。
533:名無しの心子知らず
13/03/26 17:55:56.58 HLW8z5HS
>>530
534:名無しの心子知らず
13/03/27 17:54:46.67 fnqWS9fL
いままで子供になつかれたことは皆無だったけど
自分の子供はなついてくれたことw
535:名無しの心子知らず
13/03/27 23:39:02.27 BgXRiJxw
産前は子供が苦手で、そんな私を子供も察するのか
近寄られるなんて皆無だったに、
最近1人でいても子供がじゃれてくること。
道を歩けば知らない子が「ねーこれすごいでしょー」とオモチャ見せてきたり、
病院行けば突然ひざに乗られたり。
両方親は謝ってきたけどw
子供産んで雰囲気優しくなったのかな?
536:名無しの心子知らず
13/03/29 12:53:54.76 4AsCDzRp
乳児は自分で寝れないこと。
眠いとぐずって、ますます寝れなくなること
うー、早く4時間くらい連続でねたい‥
537:名無しの心子知らず
13/03/29 15:31:51.57 o0rVkxvC
授乳は疲れること
なんかすごいエネルギー消費してる気がする…
538:名無しの心子知らず
13/03/29 17:00:01.16 HZ4SnXA7
わかるー
授乳してたら産後一ヶ月で妊娠前の体重に戻ったよ
これから更に吸われて減るかと思うとちょっと怖い
539:名無しの心子知らず
13/03/29 18:11:10.77 EoKv7wsi
>>538
確かに一ヶ月で元に戻るんだが
>これから更に吸われて減るかと思うと
それがさぁ…
540:名無しの心子知らず
13/03/29 18:19:38.18 +b8zsouj
>>539
いいたいことわかる…
541:名無しの心子知らず
13/03/29 18:23:51.79 SOEj1dhp
そうそう
よく産後太りとかいうからガクブルしてたのに
母乳だし食事する暇ないしあっという間に戻った。
叩かれるかもしれないけど、産後太ってる人ってなぜ?
親兄弟近所で助けてもらえるのか?
食事する時間あるなんてうらやましいよ
542:名無しの心子知らず
13/03/29 18:34:22.86 gVJA/IXu
ミルクだと太ったままとかじゃない?
自分はカンボだったけど二の腕がホッソリしたのが一番嬉しかった。
543:名無しの心子知らず
13/03/29 18:39:38.44 SrLCSTOi
勝手な想像だけど、元々太りやすい人が妊娠中に体重管理頑張って食事制限
産後普通の食事に戻すとリバウンドみたいに少し食べるだけで太っちゃうようになった
みたいな?
544:名無しの心子知らず
13/03/29 20:02:08.26 offX1Dwk
産後完全母乳だったけど普通に夜泣きストレスとお腹すいて好きなだけ食べてたから
コンビニが近いのが敗因
545:名無しの心子知らず
13/03/29 21:48:54.59 rzVPA/PT
完母だけど体重が戻らないのは、お酒を飲まなくなってスイーツに興味が出てきてしまったからかな。
546:名無しの心子知らず
13/03/29 23:36:06.69 LA5CP7Lb
自分は生んだ覚えのない旦那の「おかあさん」でもあったこと。
寝不足が辛すぎて、朝、勝手にパンでも食って出勤してくれと思っているが
旦那にとっては「あんなにやさしかった、おかあさんが朝ご飯作ってくれない」と
感じていること。
呆れつくづくビックリ。
547:名無しの心子知らず
13/03/30 00:28:23.79 M8PvJm4A
うちも完母だけど、あと2キロが厳しい‥。
なんとかして落とさないとと思う3ヶ月男児母
548:名無しの心子知らず
13/03/30 09:00:38.58 lFuiLKNM
まだ三カ月やん、これからもっと落ちるさ体重
549:名無しの心子知らず
13/03/30 15:11:06.00 wmy2TDTq
>>547
あなわた!
でも食べまくってるのに太らないからそれはそれですごい
550:名無しの心子知らず
13/03/30 21:27:44.44 M8PvJm4A
>>549
おー、同士よ!
考えてみれば確かに
間食にパン食べたりお茶漬け食べたり
なんかお腹がいっぱいにならないと
1.5人前は食べている気がするけれど
太ってない事にびっくりかも。
きっとこれさえなければ、痩せるんだよね‥。
まぁ、がっつり授乳時期じゃ仕方ないかぁ。
既に子は7キロ超えてるし
551:名無しの心子知らず
13/03/30 22:08:08.10 9cwW8k02
出産前はたま・ひよこクラブ読んでても、わざとらしい写真や絵、マンガばっかりで馬鹿にしてんのかと内心思ってた。
出産後、本や新聞の文章がなかなか頭に入ってこず何度も読み返すようになって、なぜあの雑誌があんな構成なのかが理解出来た。
非常に読みやすいです…。
552:名無しの心子知らず
13/03/31 01:11:54.09 A+AjCZgT
>>551
他の雑誌とどう違うの?
ファッション誌もあんなもんじゃない?
553:名無しの心子知らず
13/03/31 05:21:25.83 pHc1GOaw
>>552
551じゃないけど、ファッション誌だけが雑誌ではないよ…
554:名無しの心子知らず
13/03/31 09:51:14.64 0qQkQXUB
先生に母乳は痩せるけど、その後の離乳食以降ご飯食べるようになってから、子供が残したのを勿体ないって食べるようになると太るよー
てニコニコ言われたわ
お母さんは子供のご飯のゴミ箱じゃないのよって言われてあー確かにと。まだそこまで行ってないけど今からビクビク
555:名無しの心子知らず
13/03/31 12:17:40.78 dbvNXQ4s
授乳中はやたらお腹空いて食べても食べても太らなかった
授乳終わってもその調子で食べてたら太りはじめて焦って食事量調節した
うろちょろし始めた子供追っかけて動き回ってたらまた自然に痩せた
556:541
13/03/31 15:17:33.30 e7yflQgs
皆さんありがとう。
そうだよね、産後太りは言い訳だよね。
太る暇ないもの。
557:名無しの心子知らず
13/03/31 18:41:39.82 UNkfWZX4
私は体重減らないわ…
出産前はごはんはゆっくり食べる方だったんだけど、
今は子がいるから、急いでかき込むように食べてる。
これも要因かなと思ってるんだけど…関係ないかな?
558:名無しの心子知らず
13/03/31 20:18:32.13 A+AjCZgT
>>553
は?それくらい分かるよww
たまひよだけ特殊って感じの書き方だったから疑問に思っただけ
559:名無しの心子知らず
13/03/31 20:48:35.88 aZLJggi6
>>557
うちも。
旦那が早食いって言って、うわあって顔されてショック…
先に食べてって言っても一緒じゃなきゃ嫌だっていったじゃん。
私は新生児が泣いてる横とか、低月齢をバウンサー揺らしながら片手で食べるとかで、
寝てるうちに家事もしないと!って感じだから早食いになるんだよ。
560:名無しの心子知らず
13/04/01 13:30:18.77 3kWeWeoU
>>559
ひどい旦那さんだね。
旦那が変わってくれてゆっくり食べさせてもらえたらいいね。
561:名無しの心子知らず
13/04/01 16:28:29.79 +NKSla17
>>559
何とか説得して先に旦那さんに食べてもらえると良いね。
うちも最初は夫婦一緒に食事しようとしてたけど、
子供はが泣いたりベビーラックを嫌がったりすると結局動くのは私だから
夕飯位落ち着いて食べたいよ!ってゴネて、
旦那に先に食べてもらってから
交代で子供を旦那に預けてゆったり食べてる。
562:名無しの心子知らず
13/04/01 16:34:58.04 U8urRCCc
>>559
うわあって顔するって・・・
なら世話代われってのね
人の旦那ながら腹立ったわ
563:名無しの心子知らず
13/04/01 17:40:11.18 j/jTgUOe
無条件でかーちゃん大好きなこと
命かけても本気で守ってやりたいと真剣に思ってること
564:名無しの心子知らず
13/04/01 18:02:54.38 cQRZ2+u7
>>563
ほんと無条件だよね
虐待のニュースとか見るとそんな母親でも子は愛情求めて縋り付くんだと思うと泣けてくる
565:名無しの心子知らず
13/04/01 18:11:17.63 qqfSqwso
age
566:名無しの心子知らず
13/04/01 22:03:27.79 UXuwHvNF
頭が結構ハッキリとおっさん臭い事
男の子だからかな
567:名無しの心子知らず
13/04/02 12:33:56.38 XuadbUAy
うちもうちも。
でも胸いっぱいにクンカクンカしちゃうw
Myびっくり。
歯がなくても歯ぐきで乳首噛んでくること。そして割と痛いこと。
568:名無しの心子知らず
13/04/02 21:30:35.29 VC5iX3r/
>>567
わかる、歯茎で乳首噛まれるわ…
そしてなかなか痛いよねw
そのまま引っ張ったり、首ふったりするから、つい、いててて!とか言っちゃうw
569:名無しの心子知らず
13/04/03 22:41:56.49 ZtS4dyuT
>>567
分かるw
乳吸われるのがあんなに痛いとは
乳首にかさぶたできるなんて産前は思っても見なかったわ
570:名無しの心子知らず
13/04/04 06:21:04.32 2W7MbLFJ
寝てる子が起きると可哀想だから
静かにするのもあるだろうけど
それ以上に寝てて起きた後に寝かしつけるのが
途轍もなく大変なので起こさない様に
するのが正しい理由だと思えた事
571:名無しの心子知らず
13/04/04 10:06:25.20 DCsW2JA0
>>570
「寝た子を起こすような事をするな」の意味が心の底から理解できるよね
572:名無しの心子知らず
13/04/04 12:05:37.36 X8YwfsyE
>>570
同じこと思ったわ
とんでもないことなんだと、身を以って実感して理解したw
産前にイメージしていた赤ちゃんは、だいぶ月齢の進んだ子だったと知った。
うちは今4ヶ月だけど、だいぶ大きくなったなーと思っていたのに外に出たらかなりちっちゃくてびっくりw
573:名無しの心子知らず
13/04/04 12:10:52.56 qv/XLZCJ
母乳育児に関してみんな言うことが違う
医師、看護師、助産師、保健師…
3時間ごとにあげなさい、いや泣いたら何回でもあげていい、いや3時間くらいたってギャン泣きしたらあげなさい、などなど。
何を信用したらいいかわからなくなって結局適当になる。
574:名無しの心子知らず
13/04/04 12:57:13.79 yx0xK83L
>>573
そうそうw
ベビーマッサージで「答えは赤ちゃんが持っている」と言われて、それなら!と母乳をあげるタイミングを子供に任せた。
そうしたら、ストンと楽になった。
ミルクでも結果的に3時間置きだったし。
結構子供任せで大丈夫なんだなぁ、っていうのがスレタイ。
575:名無しの心子知らず
13/04/04 17:08:30.90 tWWprbnZ
赤ちゃんのほっぺたは筋肉。フニフニしてるかと思いきや結構肉厚でかたい。
そりゃそうだよね、毎日10分以上×数セット鍛え続けてるんだから。
576:名無しの心子知らず
13/04/04 17:56:47.29 TNzWHKVd
>>575
うちの六ヶ月息子のも笑った時のほっぺが全然柔らかくなくてガチムチって感じ。
友達の家の女の子はもっとフニフニ柔らかほっぺだったけど
やっぱり男女の肌質の違いなのかなぁ?
577:名無しの心子知らず
13/04/04 20:08:42.99 QewXzZsf
>>575
うちも息子は固かった。
娘は柔らかい。
息子は体つきも筋肉質な感じだー。
578:名無しの心子知らず
13/04/04 23:38:33.06 5wxHwiPl
生まれた時から体つきは違うらしいね
男の子はしっかりしてて女の子はふにゃふにゃ
579:名無しの心子知らず
13/04/05 02:08:19.24 yZtUyE/p
うちは男の子だけど、一ヶ月検診の時に見た女の子は、
男の子よりちょっと小さくて、泣き声も可愛かったなあ。
顔立ちも違う。
580:名無しの心子知らず
13/04/05 04:12:10.40 cu18txHV
うちの一歳児も裸にすると結構ガッシリしてる。だがお腹だけはぽよーん。
581:名無しの心子知らず
13/04/05 07:09:27.96 aulDoFYR
うちの息子、モンゴル相撲でもやってそうなガッチリ体型だ。
582:名無しの心子知らず
13/04/05 08:23:12.52 iQSyjQY1
ほにゃほにゃの女の子いいなぁー
産まれてくる男児も楽しみだが泣き声が女児の比ではない、と聞いてちょっと心配だ
583:名無しの心子知らず
13/04/05 09:45:22.34 wkEB80aL
ほんぎゃぁって可愛く泣いてるのは女の子なんだね。実母は女しか育ててないから、うちの子見てビックリしてた。
筋肉質(触ると柔らかいけど)で、元気すぎるって。
あぁ、二人目は女の子育ててみたいよ。
584:名無しの心子知らず
13/04/05 10:06:25.66 ibh0qGey
女児は確かにふにゃふにゃだった
新生児の頃なんて仔猫みたいにふにゃふにゃでうひょー!と思った。
585:名無しの心子知らず
13/04/05 11:34:29.29 eegyNfOI
>>575です。
筋肉ほっぺたのソースはうちの痩せ型7ヶ月男児。
そうか男児の仕様だったのか…重ねてビックリしました。
ふにゃふにゃ女の子も抱っこしてみたいなー
586:名無しの心子知らず
13/04/05 12:44:18.50 hEQyeIsw
>>585
生後1ヶ月過ぎてもふにゃふにゃ過ぎて未だに扱いが不安な新米女児母が通りますよ…。
もし次があればガチムチ男児も抱いてみたいなぁ。
どちらにせよ可愛いに違いない!
myビックリ
あんなに小さいのにオナラが大人顔負けの爆音&臭い。
最初ほにゃほにゃとのギャップに大層驚いた。
587:名無しの心子知らず
13/04/05 13:00:57.17 /atoWhdU
うちは、息子はがっしりしてたから自分の扱いが雑だったんだと分かった
適当に扱っても大丈夫だったから楽だった
声も可愛くてほとんど泣かないし、病気がちだけど育てやすい子だった
娘はもうすぐ1ヶ月なのにまだふにゃふにゃしてる
ほっぺたで首が埋もれてお腹が空いた瞬間から全力で泣くし、
オヤジみたいに唸ってて主張が激しい
女子だなぁと思ってたから、このスレ見て男児の方が本来激しいのか?とびっくり
588:名無しの心子知らず
13/04/05 14:10:23.38 633C8jCf
>>586
おなら(ゆるゆるウンチ)の爆音、ビックリするよね。
生まれて数日しか経ってないのに凄い音がして、「今の何?!」と夫と顔を
見合わせた事があったw
そしてぶっ放した本人はやけに涼しい顔してたりするのがまた可愛い。
Myビックリ
産んだら念願のうつぶせ寝が出来る!と思っていたのに、パイが痛くて結局
仰向けでしか眠れなかったこと。
乳が出なくなるまでうつぶせ寝出来ないのかよ~ちくしょー
騙された気分。
589:名無しの心子知らず
13/04/05 14:43:56.36 JVjJoKmY
>>588
わかる!産んだらうつ伏せで寝るぞー!
って思ってたけど母乳中は押されて出ちゃうし無理。
卒乳した現在は太ったせいもあり圧迫感が嫌でうつ伏せで寝られなくなった。
590:名無しの心子知らず
13/04/08 22:54:08.91 BWBcKsZE
母乳を飲ませられなかった日は、食べた分だけ体重が増えること。
591:名無しの心子知らず
13/04/09 13:38:13.00 611mY79m
赤ちゃん連れて出掛けると、よく話しかけられる。特に年配の人達。
592:名無しの心子知らず
13/04/09 13:41:26.19 zIX9DvZU
>>591
分かるー。
そして、母乳なの?ミルクなの?とほぼ必ず聞かれる。
593:名無しの心子知らず
13/04/09 14:50:43.79 OW4YAOR3
>>592
わかりすぎる!
なんで母乳かミルクか聞かないと気が済まないんだろう?
通りすがりの二度と会わないような人でも聞いてくるから不思議だわ。
ホントは混合だけど面倒だからいつも母乳って答えてるw
594:名無しの心子知らず
13/04/09 16:47:20.45 +AEmGJAR
義祖母がしょっちゅう聞いてきたなぁ。
義祖母が義父を育ててるときに近所で母乳の出ない奥さんがいて、痩せた赤ん坊を連れて
野菜とか持ってきて、代わりにおっぱいをあげてくださいって頼まれてあげてたらしくて
その時の痩せた赤ちゃんが忘れられないんだって。
心配なんだろうな~と思って、何回聞かれてもニコニコ答えるようにしてるw
通りすがりのおばさんとかに聞かれるのはさすがにちょっとギョッとするわー。
595:591
13/04/09 19:25:17.60 611mY79m
私は母乳かミルクかは聞かれたこと一回もないなあ。いつも何ヵ月?って聞かれる
596:名無しの心子知らず
13/04/09 20:00:47.01 XfMOJZVe
>>593
私はそういう時「母乳」って言うと「こんなに月齢大きいのにまだ母乳なんだ!」と言われたよ@6ヶ月
おばさんたちは粉ミルク全盛だからびっくりしたのかな
子供を預けてリフレッシュ目的で出かけても、赤ちゃんを見ると我が子を思い出して帰りたくなるのにびっくり
単独行動好きで子供嫌いだったのに今はもう子供なしの生活なんて考えられない
597:名無しの心子知らず
13/04/10 22:50:50.40 pgb2saqm
わたしも子供苦手で全然興味もなかったけど今は自分の子が可愛すぎて毎日可愛いねぇと言って頬ずりしてる。
ちなみに他の子供も前より温かい目でみれるようになったw
598:名無しの心子知らず
13/04/11 11:17:26.96 xJhNFudv
ミルキーはママの味~♪って言うけど
赤ちゃんからの匂いがミルキーの匂いだから
ミルキーは母乳の匂い!なんだと思った。
599:名無しの心子知らず
13/04/11 15:27:56.98 STZbHnut
子供たちが ひとりでしっかりと
歩いて行くのが 確かめられれば…
人間(ひと)は いつだって
死を 受け入れられるんだから
↑昔やったゲームに出てくる台詞だけど、
気持ちが理解できた
600:名無しの心子知らず
13/04/11 15:48:23.07 0ALMLDeN
独り身の時はいつ死んでもいいと思ってたけど
子が産まれたら何が何でも生きなければと生きることに執着し始めた事
601:名無しの心子知らず
13/04/11 16:41:57.93 A/y6naCT
赤ちゃんの手がくさいことw
602:名無しの心子知らず
13/04/11 18:08:50.76 TjTG/5dO
赤ちゃんの頭がいいにおいなのは、生後一ヶ月くらいしかないこと。
今二ヶ月半ば。普通のにおい。
603:名無しの心子知らず
13/04/12 21:18:31.32 MAmAaHBZ
手がホントに、ちぎりパンになる事。
2800gで産まれてくれても、最初はフニャフニャなよなよで、
ちっこいなー、って印象しか無かった。
今では垂れ落ちそうなほっぺに、
ムチムチなちぎりパンおてて。
朝起きたら、まずはハムハムするママを許しておくれw
604:名無しの心子知らず
13/04/15 19:26:55.70 X+kUjt+3
うちはクリームパンって言ってるw
どんどん成長すること。
人の子は早い、とはいうけど自分の子でも早い。
この間ズリバイはじめたと思ったらもうハイハイしてる。
605:名無しの心子知らず
13/04/18 17:35:01.39 hkyTHFJt
赤ちゃんを連れて出掛けるのは大人だけで出掛けるよりも2倍、3倍大変なこと。
荷物も多くなるし、ご飯はどうするかとか泣かないようにとか気を遣いまくりで
帰ったらへとへとで何もしたくない。
ちょっとスーパーに行くだけでも時間がかかる。
606:名無しの心子知らず
13/04/18 17:39:40.13 2NwX3Kds
>>605
ある程度は予想してたけど実際体験すると結構大変だよね
特に夜、たまに生活リズムが崩れても大丈夫だろうとは思うけど流石に20時や21時とかまで連れまわすわけにもいかないから食事時間などを逆算したりして諸々気を使う
607:名無しの心子知らず
13/04/18 22:54:37.33 7ta6StDf
赤ちゃんの手がくっさいことw
あとお口のにおいがとっても良い匂いでクンカクンカしてしまう。。
608:名無しの心子知らず
13/04/19 04:12:54.96 8SzAGStO
>>607
あくびのぷはぁーにクンカクンカしちゃうから解るわ
609:名無しの心子知らず
13/04/19 17:20:14.02 8SzAGStO
赤ちゃんはアイドル並みに人気な事
道を歩けば可愛い可愛い言われて
女性には話しかけられて子供もガン見してくる。
ドアを開けてくれたり、レジを優先してくれたりとても優しくされる。
祖父母はお風呂に入れたいと言い
結果、祖父母+娘の三人でお風呂に入ってる。
そして私もベッタリ。
あーマジうちの子可愛いーー!!
って親バカになる。
610:名無しの心子知らず
13/04/19 17:25:13.37 MN6Xiq7L
わかるw
普段は嬉しいんだけどたまにそうやって声かけられまくるのがめんどくさくなる。
そして今まで羨ましいとしか思ったことのなかった
「モテすぎて面倒くさい」というモテ子の心境が分かるようになった…
611:名無しの心子知らず
13/04/19 17:44:25.63 jCH45WG8
そんな風にチヤホヤされるのって何歳までなんだろー
うちの子は1歳半だけど、まだ「可愛いわねー」と言ってもらえる。
乳児のみの特権かと思ってた
612:名無しの心子知らず
13/04/19 20:42:43.91 x4hAN8bO
>>605
あーわかる
時間を気にしたり持ち物増えたりとか、あらかじめ授乳室の場所確認してからとか準備をしたりするのは想像ついていたけど
帰ってきてこんなにも疲れるとは思ってなかった
気を張ってたからか一気にくるんだよね
613:名無しの心子知らず
13/04/21 13:30:11.10 uDBRU8cX
>>612
お出掛けは本当に疲れるね。
久々に川越のレイクタウンにいって来たけど、
赤ちゃん連れであの広さをあちこち行こうとするときつかった。
大急ぎでご飯食べたり案内パンフ見ながら授乳室探したり色々大変だしね。
子供は出先でぐずらない子だから助かったけど、
親が疲れて自分の買い物は全然できずにベビー服だけ買って帰宅した。
614:名無しの心子知らず
13/04/21 17:32:39.15 NQ/FrPHy
あるあるw>ベビー服だけ買って帰宅
時間のあるときでも、なんだか自分の物をほとんど買わなくなった。
買い物中毒かってくらい買ってたのに。
615:名無しの心子知らず
13/04/21 22:06:46.05 o9UArKZ2
川越にもレイクタウンてあるの
616:名無しの心子知らず
13/04/21 22:08:18.92 kV7zMp3G
>>613-614
わかりすぎる!
自分の服をみたいな~と思ってショッピングモールに行っても、何か落ち着かないね。
結局自分の服は買わずにベビー服を買ってしまう。
617:名無しの心子知らず
13/04/21 22:14:28.13 2frdLGWr
越谷?
618:名無しの心子知らず
13/04/21 23:28:00.82 uDBRU8cX
あ、間違えた!
越谷でしたすんません。
619:名無しの心子知らず
13/04/23 11:58:14.32 TOg6bJU/
赤ちゃんがモテモテなのって第一子限定なのかな?
下の子のほうが顔は可愛い(上の子はガッツ石松そっくりだった)
のに、一緒に出かけてもあまり声をかけられない。
一人目の時はジジババに「かわいい~触らせて~」
「お!お母さん頑張ってるね!」とか主に中高年にモテモテだったのに。
620:名無しの心子知らず
13/04/23 13:37:50.09 M0ebHZmx
赤ちゃんかわいいね~!って言うと上の子がジェラシーするんじゃね
確かに2人連れてると話しかけづらい
621:名無しの心子知らず
13/04/23 19:44:45.70 x0GGzjRD
あとジジババには目鼻くっきりな顔の子より、素朴な地味顔の子のほうが人気あるように思う
622:名無しの心子知らず
13/04/24 21:19:25.85 LAv4rLIW
うちの地蔵顔男児は最強に年寄り受けしたよ。
むっちりしてたから、遠慮なしに触られまくってた。
細い子は触る方も遠慮するらしい。
623:名無しの心子知らず
13/04/25 01:40:33.61 yRrAL9X3
生と死について深く考えるようになったこと
毎日精一杯泣いたりミルク飲んだり生きようとしてる子をみてたら、自分や自分たちの親が衰えて死んでくときはどんな状態なんだろうかと思う
特に死に対して考えなかったけど、今はこの子を残して死ぬことはできないなぁ
624:名無しの心子知らず
13/04/25 21:24:57.95 PiM/AJeJ
>>623
私は子供の頃から持病があって、すごく死に怯えてた。
でも、子供産んでからは、とにかく生きるんだってことしか考えない。
いい意味で鈍感になった。
私のビックリは、人が優しいこと。
子供乗せた自転車を混んだ駐輪場に止めるのに苦労していると、色んな人が助けてくれた。
そんな優しさに触れることが多くなった。
そして、子供産んでから、ありがとうって言う機会が増えたと思う。
625:名無しの心子知らず
13/04/26 01:04:30.52 /38Brtew
産むまでは甥っ子が泣いてる泣き顔を見て、あらあらとか言いながらニコニコ笑う妹や母の姿に何で?と思ってた。なんか泣いてるのが可哀想で…
でも自分の子がヒィーンと泣いて口もへの字になってるのを見てから、可愛くてニコニコしてしまい、それ以来よその赤ちゃんの泣き顔も可愛く思うようになった
もちろん泣かせっぱなしにはせずに直ぐにあやすけど、こんなに泣き顔が可愛いと思うなんて驚いた
626:名無しの心子知らず
13/04/26 11:46:03.94 a9Br+ell
>>625
わかるわかる!
新生児の時は顔を真っ赤にして泣いてる姿にどうしようってオロオロしてたけど
ある日姉が「(息子には笑ってしまって)申し訳ないけど、そんなに泣かなくても」って笑いだした。
それを聞いて落ち着いて息子を抱っこしたら一生懸命に泣いてるのが可愛いって思えたよ。
うちの子はギャン泣きの時に鼻の穴が丸見えになるんだけどそれが可愛いw
627:名無しの心子知らず
13/04/26 14:44:00.71 WxPi3sVg
>>504
「ジャジャーン」わろたwwwwほんとそうだwww
うちはスーパーマンの「シュワッチ」もよくやるwww
びっくりしたこと。
産んでからおっぱいの痛みとの戦いなこと。
乳腺炎が怖くて大好きな甘いもの控える生活だけど、赤ちゃんかわいくて耐えられる。
朝いちニッコリはかわいすぎる!
628:名無しの心子知らず
13/04/28 17:30:31.16 pFqaiKm/
全く子供好きじゃなかったのに、我が子はかわいく感じてびっくりした
我が子は違うよ~と言われてたけど、ほんとだった
629:名無しの心子知らず
13/04/28 17:31:49.44 pFqaiKm/
>>627
おっぱいの痛みとの戦い、感じました
母乳出すのにいろいろ苦労があることも
630:名無しの心子知らず
13/04/29 11:39:50.78 6fpgI+sn
元々そんなに子どもが好きじゃなかったから赤ちゃん言葉とか幼児語なんて使わないと思ってた
でもあの小さくてぷくぷくなのは足じゃない、あんよだ!もみじのようなのは手ではない、おててだ!と思ったw
631:名無しの心子知らず
13/04/30 13:00:42.26 TJafIXED
>>630
わかるわー。
赤ちゃんはネンネするんだよね。
632:名無しの心子知らず
13/04/30 22:58:14.47 s2CcljvA
授乳中でも飲めるクスリがそれなりにあること。
薬の説明書には、授乳中は避けることと書いてあっても、薬剤師さんにや産婦人科でちゃんと相談すると教えてくれる。
母体が辛いのをガマンするより、すぐ治した方がいいと言われて、風邪をこじらせたときも普通に抗生物質と解熱剤飲めたし、湿疹でるほどひどい花粉症は、アレグラが出た。
633:名無しの心子知らず
13/05/01 00:37:37.38 tc7I4dHv
息子を産んだんだけど
赤ちゃんでも勃起するんだな と
634:名無しの心子知らず
13/05/01 05:37:42.05 2iD6c1qO
そうなの?
まだ見たことない
635:名無しの心子知らず
13/05/01 06:22:08.91 D8FIFhXp
しおしおのときとはりのあるときとない?おちんちん
636:名無しの心子知らず
13/05/01 11:21:58.88 VYuPL4rr
それ通常時と寒くて縮こまってるときとかの差じゃないのw
637:名無しの心子知らず
13/05/01 14:52:32.73 DbDcqHMI
よだれが思っていたよりすごい
3ヵ月検診の頃までは、スタイを使うのは授乳時位だったんだけど
それからしばらくした頃には縦抱っこするとよだれが口からあふれてくる
お風呂に入れるとよだれが止まる事なくダーダー溢れて、首周りがヌルヌル状態
先に子供を産んだ友人や親戚がスタイは何枚あっても良い!と熱弁してた理由がよくわかった…
638:名無しの心子知らず
13/05/01 15:12:49.41 lzkZ+6Za
>>636
違うよ
639:名無しの心子知らず
13/05/01 18:27:39.59 2iD6c1qO
調べてみたら、1~2歳で勃起する子もいるみたいだね
個人差あるのかな
>>637
よだれも、めちゃくちゃ出る子と出ない子がいるみたい
知人はよだれかけ山ほど用意したのに、全然出番がないと愚痴ってた
640:名無しの心子知らず
13/05/01 18:32:05.51 Znmtegcq
>>637
わかる!新生児のときは沢山もらったけどこんなに使うのかな?と思ってたw
紙おむつなんだけど、おしっこや●してもあまり泣かないこと
うちは●は1日1回出るんだけど、いきんで出たあとはニヤーと笑う。●でオムツ汚れる=泣くだと思ってたからビックリ
641:名無しの心子知らず
13/05/01 21:14:21.93 UoQ+Cu7o
上の子はまったく涎でずスタイ要らずだったけど下の赤は涎すごくて荒れるしスタイ必須でギャップに驚いたわ
642:名無しの心子知らず
13/05/02 03:07:59.26 UJqXXCYu
うちの子もツバほとんど出ない子だったからツバダラダラの子を見るまでスタイはオシャレ要素なんだと思ってたww
643:名無しの心子知らず
13/05/02 04:46:13.75 1h0+dS4s
オシャレアイテムw
644:名無しの心子知らず
13/05/02 05:28:26.92 JufZF26S
>>624
2歳のいまは今は毎日のように謝ってるわ…
一生分の恥をかいてるかもw
645:名無しの心子知らず
13/05/02 13:06:36.19 1h0+dS4s
謝るのは大事だけど、恥じゃないよ
646:名無しの心子知らず
13/05/06 00:46:56.67 7yVSGg4r
子供の寝相が激しい事。
まっすぐ縦に寝かせたはずが、いつの間にか横になり、土下座してから大の字になる。
寝ても起きても目が離せないw
647:名無しの心子知らず
13/05/06 02:36:17.99 /Otcc0B6
寝相も子供によるよね
普通にまっすぐ寝て動かない子もいれば、布団内で180度回転する子もいるw
648:名無しの心子知らず
13/05/08 12:46:50.13 ATl10w0h
「おっぱい」って単語がエロ要素0%になった事
いいえ、これは巨乳おっぱいではなく、
母乳製造貯蔵庫です。
649:名無しの心子知らず
13/05/11 20:16:31.47 sAg/+uk9
キューピー人形を可愛いと思うようになったこと
ムチムチ赤ちゃん体型、薄毛ヘアスタイルがたまらない
駄菓子屋にあった30cm位のを本気で欲しいと思ってしまった
650:名無しの心子知らず
13/05/12 07:04:06.35 /LgXsc23
>>649
可愛いよね。
幼少時はキューピーの角みたいな逆毛を不思議に思ってたけど、確かに我が子も逆毛たってるわ。
キューピーっていうより落ち武者みたいだけどw
651:名無しの心子知らず
13/05/12 13:10:14.75 4DlRZEp8
あ、そういえばキューピーに逆毛あるわ。
うちの子もあるわ!
652:名無しの心子知らず
13/05/13 16:44:29.03 +xu9UXOH
産んでまだ何日ってレベルでも
子の園児や小学生時代を飛び越して
いつか結婚して手を離れてしまうのねと
未来を考えて嬉しいけど寂しいと
涙するくらい愛してる自分に驚く。
私だけかもだけどw
653:名無しの心子知らず
13/05/13 23:58:36.84 jK+ADFcR
>>652
涙するのは産後のホルモンの影響が大きいかもしれないけれど
涙は流さないが義妹に似てベタベタ甘えることの少ない娘を見て
義母に早く自立して遠くに行くかもと言われすでに悲しい私もいる1歳2ヶ月
可愛いフィルターをどんなに取ろうと頑張っても取れなくて可愛い
出来ることが増えるたび天才と思ってしまう
654:名無しの心子知らず
13/05/14 13:24:21.66 1H8eEG/0
女の人は子供からお年寄りまで本当に赤ちゃんを好きなこと。
散歩中に会うほとんどの女性(おばあちゃんばっかだけど)が話かけてくる。
たまにスルーされると逆にあれっと思ったりするw
そして自分も外出先で赤ちゃんがいると気になって見てしまうし話しかけたい。
655:名無しの心子知らず
13/05/14 22:56:50.79 IFSMNjSO
ほんと見たいよねw
見てニヤニヤしたい
嫌そうにされるとがっかりするw
656:名無しの心子知らず
13/05/14 23:17:19.46 gTNWiJ1s
チビリュック背負って
ヨチヨチ歩く一歳息子、
街のお婆ちゃんホイホイになっとるw
657:名無しの心子知らず
13/05/15 18:32:05.98 YNuv5sdI
>>654
あれって、やっぱり女性の本能なんですかねぇ。
男性からも話しかけられるけど(特に年配の方)、
チヤホヤ率は、やっぱり圧倒的に女性からの方が多いです。
私も、児童館とか行くと、低年齢のお子さんがコロコロしてるの見て、
鼻血出そうになる……w
658:名無しの心子知らず
13/05/17 19:12:19.01 b9xRseKi
子どもも赤ちゃん好きだよね。
今日夕方にベビーカー乗せて散歩してたら小学生に囲まれたわ。
授乳室でもオムツ替えしてた2歳くらいの子が『赤ちゃん可愛いなでなでするー』って寄ってきた。
おまいさんもまだ赤ちゃんだろって思って和んだw
659:名無しの心子知らず
13/05/17 20:02:17.45 EqJkWlJl
>>654
水差して悪いけど子供嫌いな女性も当然いるから気をつけて
あと可愛いのは自分の子だけで他人の子供なんて正直興味ないけど
お世辞や体裁で構ってあげてる場合もかなりある
向こうから話しかけてくる人はいいだろうけど
うちの子は皆に愛されてる!子供がじゃれついたら笑顔で応対して当然!って
勘違いお花畑ママにはならんでほしいな
お花畑の度が過ぎて怒られて母子ともにトラウマ作った知人見てると
皆が子供好き前提で行動するのは危険だよ
660:名無しの心子知らず
13/05/17 20:08:59.63 VFDnQphZ
えっ?う、うん…そうだね。
661:名無しの心子知らず
13/05/17 20:17:46.18 EqJkWlJl
スルーされるとアレ?ってなる
ってくだりがあったからさ
構ってくれるのは優しい人、スルーするのが普通の人と思う方が安全
662:名無しの心子知らず
13/05/17 20:21:24.39 a4saCRNC
1歳半過ぎたら急におじさんに話しかけられることが増えた
663:名無しの心子知らず
13/05/17 20:41:23.58 HFwt4dO5
>>662
ああわかる!
産まれたて~1歳まではおばちゃんに可愛い可愛い言われてたけど、歩くようになったらおじちゃんに話しかけられる率高くなったわ
664:名無しの心子知らず
13/05/17 21:03:24.74 foHC5aGk
>>659は優しい人
他人の子に構ってくるのは偽善者か変態だと思ってる私はひねくれてますとも
665:名無しの心子知らず
13/05/17 23:15:35.69 oQ+JKL6n
ほどよく履き古した妊婦パンティーが心地よすぎて普通のに戻れない。
666:名無しの心子知らず
13/05/18 02:58:39.34 HGSbcZtG
>>664
極端すぎワロタw
まぁ自分の子に比べたらそりゃどこの子も勝てないということで。
667:名無しの心子知らず
13/05/18 09:23:41.15 ygkKh1sR
>>665
あーわかる
妊娠前は下着にお金かけて一枚5千円以上のインポート下着だったけどタンガとかもう無理すぎる
へその上までしっかり隠れるでっかいパンツじゃないと!ってなった
旦那以外に誰かに見せることもないしいいか…
668:名無しの心子知らず
13/05/18 10:06:13.15 W9i2S1OP
>>665
わかるー普通のピチピチパンツには戻れない
669:名無しの心子知らず
13/05/18 10:48:01.60 0j//HiqS
私もレースの繊細な下着とか、もう着る気がおきなくて捨てたわ
ユニクロのボクサーパンツ最高
670:名無しの心子知らず
13/05/18 13:05:35.76 o7d4YWdB
>>659
654です。
レスありがとう。
私は出産前は赤ちゃんに興味がないタイプだったので
当然興味がないor嫌いな人がいることはわかっています。
話しかけてくれた方にだけこちらも話すようにしてます。
でもあまりにもたくさんの方がベビーカーの息子に笑いかけてくれるので
たまに普通に通りすぎるだけの人がいたら「あれ」と思ったってだけだよ。
まだ勘違いはしていないと思うのでこれから気をつけますね。
671:名無しの心子知らず
13/05/20 11:11:09.10 vnPCgeVk
私もデカパン愛用者だ!
楽で快適だよね。ベルメゾンの授乳ブラとセットのやつが手放せない。
旦那はデカパンみて笑ってる。私も『長州小力~』とか言ってふざけてる。
もうすぐ産後3ヶ月だけどお腹はガードル履いてない日はたるんたるん。体型的な問題もあり素敵パンツは履けない。
672:名無しの心子知らず
13/05/20 22:10:14.73 K5zFHl6H
>>671
私ももうすぐ産後3ヶ月なのに、お腹たるんたるんで、まだ妊娠五ヶ月くらいのお腹だよー
もうお腹には何もいないのに…
体重減るとお腹も引っ込むと思ったのに全然駄目だこりゃ!産前のお洋服がきられません
673:名無しの心子知らず
13/05/21 12:02:21.86 SUq6rqLF
漫画や小説では、赤ん坊が泣くときにおんぎゃあと表現するけど、
本当におんぎゃあと泣くこと。
たまにおんぎゃと省略して泣く時がかわいい
674:名無しの心子知らず
13/05/22 17:01:25.37 zdGUM6Yk
>>673
そんで気付くといつの間にかおんぎゃあからうわーんとかひーんとかに変わってるんだよね
おんぎゃあは短期間しか聞けない貴重な泣き方だった
675:名無しの心子知らず
13/05/23 01:48:44.27 WcBd/vZN
今4ヶ月なんだけど、1週間前に出来なかったことが
今日いきなりできたりして成長の早さにびっくりする。
676:名無しの心子知らず
13/05/23 17:44:30.03 mH9m+jkI
>>658
これあるある。
小児科行ったらよその赤ちゃん(私から見たら)がうちの子を指して「赤ちゃん!」と。
いやいやあなたも赤ちゃんだよとw
転勤族なんだけど地域柄か髪の毛くりくりのフサフサで目鼻立ちくっきりの赤ちゃんが多い
うちの子の一重であっさり顔なことよ…
677:名無しの心子知らず
13/05/23 23:10:55.48 LJHwA9Lu
笑ってくれるだけで、涙出そうなくらい嬉しいこと。
三ヶ月になってから、母親と目が合うと、嬉しくてたまらないような笑顔で体をよじって笑うようになった。かわええ。かわええ。
678:名無しの心子知らず
13/05/23 23:36:06.16 KUI0rps4
初めて笑い始めたときの下手くそな笑顔がめちゃくちゃ可愛いかった
写真撮っといてよかった!
679:名無しの心子知らず
13/05/24 07:33:14.68 RWiezBhw
ティンカーベルたち妖精は、赤ちゃんが初めて笑った時に生まれるらしい
妖精とか信じてないけどこの言い伝えは凄く和む
うちの三女、寝起きに伸びをしてゾウの鳴き声みたいな声を出す
あくびの最後にカハッ!とか言うし、凄くおっさんくさいけどやたら可愛い
680:名無しの心子知らず
13/05/25 10:34:18.06 VokWcxZ9
二人目ですが
産後の体力・気力・記憶力の低下が著しいこと。
一人目のときはここまで無かったような。
単に私がトシなのか…?
記憶力回復の知識が得られるスレとかあります?
探したけど分からなかった。
ご存知の方はヒントください。くれくれで申し訳ない…。
681:名無しの心子知らず
13/05/25 11:43:10.39 dEFD0b+S
>>680
イチョウ葉エキスサプリ
682:名無しの心子知らず
13/05/28 05:57:27.40 al0jAQWF
>>681
ありがとう!
産後にやろうとしていたことを本気でわからなくなっててこわい…。ほんの数ヶ月前の自分がわからなくなっててやばい。
赤がはいはいしだす前に片付けしなきゃならないのに…。どうしたら…。
683:名無しの心子知らず
13/05/28 06:40:54.23 EKuaY0Rf
>>682
私も産んでから特に物忘れがひどい。
もともと忘れっぽくそそっかしいけどさらに悪化した。
よく『今日○○買ってこなきゃ』って言うと旦那に『それ昨日も言ってたよ』とつっこまれる。
買い物メモ持って買い物行っても買い忘れたりするし、どうしたものか…orz
684:名無しの心子知らず
13/05/28 12:57:47.42 B0Blwlxn
私も妊娠中からだったけど物忘れ酷い。特に買い物関係。
しばらく買ってなかった漫画の続き買えば、一巻飛ばしてたりダブってたり。
用心して中身確認してから買ったのに同じ巻が家にあったときはリアルorzだった。
まだ5カ月にもなってないのにストローマグが何故か2個も買ってある。
節約しなきゃいけないのに…
685:名無しの心子知らず
13/05/29 03:08:04.15 bR4TjkyB
ナカーマ
昨日も醤油切れたから買いに行って、ついでにと思った牛乳と菓子パン買って醤油忘れたよ…情けなすぎて笑うしかない
消耗品のストック記憶なんて無理無理って感じ。
しょっちゅう何か忘れるし、携帯メモも役に立たないとかもうね…
686:名無しの心子知らず
13/05/29 09:49:45.24 EHjmD+y+
>>685
超あるあるw
687:名無しの心子知らず
13/05/29 13:57:39.11 q7xCkNNb
あるあるだわ。
毎日毎日消耗するものをその都度
忘れ無い様にと冷蔵庫に貼った
ホワイトボードに記入
出かける前に携帯カメラでパチリ
完璧っしょwwwって思ってるのに
肝心の携帯忘れる。
今袋無い所多いから、買い物の時は必ず
エコバッグ持って行くのに
買い物だけ行くのにバッグ忘れる。
何のためでかけてるのか解らなくなるわ
688:名無しの心子知らず
13/05/29 16:05:49.92 V9HFhAtA
妊娠して車の運転やめたけど、正直こんな状態で車運転できん
ペーパードライバーになりそう
689:名無しの心子知らず
13/05/31 03:42:55.28 wiR6u5fy
記憶力は、年齢と睡眠不足のせいでは?
690:名無しの心子知らず
13/05/31 09:13:06.04 udQB5rN5
684だけど、一応ぎりぎり20代。
子は新生児期からノンストップ6時間睡眠だったから
年齢はともかく、睡眠不足ではないと思うw
3徹とかよくある仕事なんだけど、そういうときでも
ここまでポカだらけのことは無かったなー
脳が容量オーバーしてる感じ。
691:名無しの心子知らず
13/05/31 13:06:38.35 j4H9rZJ4
分かるw
脳がちっとも働かない感じ。
妊娠9ヶ月あたりから断乳まで、本を読むのすら難しかった。
読書大好きだったのに、ストーリーを追えなくて何度も読み返すとかorz
断乳したら、そつなく動けるようになった。
体全部が子育て仕様になってたんだね。
692:名無しの心子知らず
13/06/01 12:26:12.46 tZZYv1R6
すごいわかる~
電子レンジでお茶温めて、
忘れてて、冷めたころに見つけてあ~ってなってまた温めるんだけど、また忘れたり。。orz
693:名無しの心子知らず
13/06/05 03:08:58.56 fDaBD/SV
うちもそれで旦那に「サザエ」とあだ名付けられたよ…
産後バカっていう言葉があってね、と説明するもあまり信じてもらえないくそぅ
694:名無しの心子知らず
13/06/05 06:07:46.19 3Y18y7h5
そうか、サザエは産後バカだったんだ・・・!
695:名無しの心子知らず
13/06/07 22:08:38.21 LJYWa/RY
産後びっくりするほど体力が無くなったこと
月イチで風邪ひいてる。以前は年一回だったのに
若さも体力も気力もすべて赤に吸われているのか…
696:名無しの心子知らず
13/06/08 09:31:42.88 K62g5XUQ
>>695
私は逆だわ
産前は冷え性で体調もしょっちゅう崩してたが
産後は手足ポカポカだし風邪もひかない医者いらずの体になった
でも髪質は凄く悪くなって抜け毛がひどい…
697:名無しの心子知らず
13/06/09 05:09:31.17 CxjG0czk
>>696
抜け毛は仕様と聞くけどビックリするくらいゴッソリ抜けるね。
お風呂場の排水口にたまった毛量みてgkbr(((( ;゜Д゜)))
698:名無しの心子知らず
13/06/09 09:11:01.95 /k7jx1pW
産後2ヶ月。妊娠中からだが、思考能力の低下がヤバい。忘れ物ヒドい。簡単な計算もアレ?解んない。本読んでも文章が頭に入りにくい。うーむ困った。
抜け毛は年子で産んだ友人がかなりヒドかったらしい。妊娠中&上の子授乳だもんね。後で生えてくるから心配ないとは聞くが沢山抜けたらショックだよね。
亜鉛が良いらしいと聞いてサプリメント飲んでる。今の所わたしは大丈夫なんだけどこれから抜けたりするのかも…
699:名無しの心子知らず
13/06/09 11:15:20.95 rXZLg61A
子供が苦手だったんだけど自分の子供が可愛すぎてビックリする日々。
今2歳なんだけど、すっごい大切で宝物で大好きすぎる。
あまりにも可愛いから
客観的に可愛いのか判断してみようと
旦那抱っこで通行人風に冷静に見てみたり。
やっぱりたまらなく可愛いw
みんなそんな感じなのかしら。
700:名無しの心子知らず
13/06/09 11:21:44.06 RsMohGPe
自分も体力もなければ集中力もないのに、車ないと生活できない県に引っ越してきたから自動車学校通ってるよ。
真冬~春先はツワリで2ヶ月休んで、w ゆっくり無理しないで通ってやっとあと来週で終わるわ。今23w。
急ブレーキの講習とか免除してくれたしよかった。
まぁ免許証ないと何かと写真つきの身分証明書出すとき不便だし、産んでからじゃ通えないからなぁ。
なんとか仮免の期限前にとれそうでよかったーw
701:名無しの心子知らず
13/06/09 11:27:00.84 RsMohGPe
あ、ごめん妊娠スレと間違えました。
702:名無しの心子知らず
13/06/10 00:59:11.07 4+IUSJ0x
腕が短すぎて可愛い
頭のてっぺん触れないくらい短いなんて、子を産んで初めて気付いた。
人って大きくなるもんだなぁ
703:名無しの心子知らず
13/06/10 21:40:12.44 MfLLmPjX
子供の成長がとても早い事
毎日何時間も見てるのに特に顔の変化が
突然変わるのでびっくりする。
もっとゆっくり大きくなってくれていいのになー
704:名無しの心子知らず
13/06/11 19:29:18.92 9N/mmS/O
>>702
可愛いですよね。
でも腕が短いせいでチャイルドシートでギャン泣きでも指しゃぶりやオモチャが使えずに泣き続けるジレンマ…。
705:名無しの心子知らず
13/06/12 08:44:01.86 ADBaK+6Y
遺伝ってすごいと思った。
旦那は激務で子供と接する時間は少ないはずなのに、子供の趣味や思考は旦那にそっくり。
706:名無しの心子知らず
13/06/12 10:13:56.23 mID4R/cz
我が子の可愛さが想像を絶していたこと。
なにやってもかわええ。
707:名無しの心子知らず
13/06/12 17:25:16.64 4ACGgKAc
赤ちゃんが凄い可愛いこと。
産む前も可愛いとは思っていたけど、自分の子は別格だった。
顔がガッツ石松なのに、毎日可愛い可愛い話しかけているw
708:名無しの心子知らず
13/06/13 20:00:03.08 dRCG0XU+
>>707
うちは小堺一機だったり鶴瓶だったりするよ。でも、めちゃくちゃ可愛いのよねw
709:名無しの心子知らず
13/06/13 20:08:27.95 pwA9x0yn
うちは関根勤だわw
710:名無しの心子知らず
13/06/13 20:16:31.49 aKRlGgui
うちザブングル加藤
711:名無しの心子知らず
13/06/13 21:42:08.56 F7wNW/5R
うちはビリケンさん
712:名無しの心子知らず
13/06/13 21:49:37.77 XbKjKFPG
うちは遮光器土偶だわ
713:名無しの心子知らず
13/06/13 21:49:51.38 GR4B9W+g
うちも小堺一機。
目だけちょっと加護亜依。
714:名無しの心子知らず
13/06/13 22:07:45.71 BUUUAZ43
うちはパタリロ
むっつり顔のときは古田新太
715:名無しの心子知らず
13/06/13 22:11:19.17 WR10vKlk
うちは笑顔が朝青龍だったけど
ハイハイして締まってきたら目が開いて来たw
716:名無しの心子知らず
13/06/13 22:13:44.03 cTOZfPlU
うちも朝青龍
っていうか、中国の絵皿(白い陶器に青い絵の)の子供の顔
717:名無しの心子知らず
13/06/13 22:31:41.80 cTOZfPlU
↑夫に通じなくて色々調べてみたら、やっと見つけた・・・唐子というらしい
メジャーなものじゃないんですね・・・
718:名無しの心子知らず
13/06/14 00:05:48.12 eDQ8qKGX
中国の絵皿の子供、分かるよ!
うちはギャン泣きの顔が小堺一機だ。
うちだけかと思ってたけど、小堺な赤ちゃんってけっこういるんだね。
719:名無しの心子知らず
13/06/14 00:56:28.33 ARwwGoGZ
我が子はなぜか、ジャックバウアー…
720:名無しの心子知らず
13/06/14 01:08:49.27 tY7Ehyf/
小堺大杉ワラタw うちもだけどww
土偶だのパタリロ古田新太だの…でも最高可愛いんだよね、すごいよね赤ちゃん
721:名無しの心子知らず
13/06/14 08:24:32.32 1fQxkOZe
うちは林修。
赤ちゃんをお風呂に入れると沈まず、ぷかぷかする事。普段は夫が入れてるから初めての時は普段はどうやって肩まで浸からせてるの?って思ったわ。
722:名無しの心子知らず
13/06/14 08:57:59.35 4wFeKRQH
あ、あと松木安太郎にもなる
毎日いろんな顔に見えてくる
でも全部オッサンなんだよなぁ
723:名無しの心子知らず
13/06/14 09:52:34.85 cqvam3VO
いろんな赤ちゃん居て朝からワロタ
うちはうる星やつらのチェリー
なんでおっさんばっかりなんだろね?
724:名無しの心子知らず
13/06/14 11:13:26.32 P2LZr1QV
そういやおっさんキャラばっかだねえ…うちも朝青龍だったわ
おっさんキャラで言えば、ゲップも放屁もおっさん並www
あの音量の一人前っぷりは子供産んで驚いたw
725:名無しの心子知らず
13/06/14 13:58:25.71 B5FgnHXD
うちの子も低月齢の時はおっさん顔だった。
その後はマイルドになっておばあちゃん顔になったけど。
お宮参りの時にレースの可愛いセレモニードレス着せたのに顔だけおっさん…w
726:名無しの心子知らず
13/06/15 13:20:15.97 X9BNmrou
人ならまだいいよ!
うちの子はそこはかとなくコツメカワウソのあずきちゃんに似ているw
727:名無しの心子知らず
13/06/15 23:44:24.34 e9guu2ms
入院中の沐浴指導で助産師さんに
「手の中にごみをいっぱい掴んでるからよく洗ってあげて」
って聞いて嘘だw何もないし綺麗なおててwと思ってたのに
四ヶ月の今、指の隙間とかに毎日ごみが溜まってる事。
疑ってごめんなさい。
赤ちゃんの手の中にはお宝いっぱいです。
728:名無しの心子知らず
13/06/16 03:41:13.71 mn54KEuB
手首の肉布団の間にもお宝がいっぱいだわ。
掃除してもどこからかホコリを握りしめてるから、うちが汚いのかしらと地味に凹む。
729:名無しの心子知らず
13/06/16 11:06:18.13 JJIoB2eg
>>725
うちもお宮参りの時は女装したおっさんみたいになってた。帽子が似合わないようだ
730:名無しの心子知らず
13/06/17 06:50:25.67 EEG3n8iq
手の中に色々握りこんで汗とよだれで匂いもついてくさいし笑っちゃうよね。
でもかわいい。。。
731:名無しの心子知らず
13/06/17 11:33:53.60 0WobbkZM
手の匂いホント臭いwww
毎日お風呂の時に宝物回収させてもらってます