▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part159▲▽▲ at BABY
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part159▲▽▲ - 暇つぶし2ch235:名無しの心子知らず
12/07/10 13:32:09.39 8IT6Og9l
>>231
守礼門(しゅれいもん)は、沖縄県那覇市首里にある首里城歓会門の外、
首里を東西に貫く大通りである「綾門大道」(アイジョウウフミチ または ア
ヤジョウウフミチ とも)の東側に位置する牌楼型の門(楼門)である。
日本城郭でいう首里城の大手門に値する。
柱は4本で二重の屋根を持ち、赤い本瓦を用いている。

第二尚氏王朝の時代、中国からの冊封使が琉球に来た際には、国王以下
の高官らが守礼門まで出迎え三跪九叩頭の礼をとっていた。
沖縄戦で焼失したが、1958年に再建され、1972年には沖縄県指定有形文化財となった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

沖縄は日本国になっていますが、琉球王国時代の文化財は
『和風』ではありません。あくまでも琉球文化です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch