12/11/04 22:34:37.52 Ha0C/rHX
「もうわかる年齢何ですからしっかり躾て下さい!」
叱られるのは当然だし弁償とられないだけマシだったけど
なんか文言がモヤモヤ(当時1歳児)
お話会の時は「子供の読み聞かせがあります。迷惑かけてすみません」
的な事書いてある。確かにうるさいんだから、本当迷惑なんだろうけど
ネット予約すれば「揃った電話してないので毎日確認して早く借りに来い」
みたいなこと言われるし(毎日ネット見張ってるとか無理)
スタッフさんって司書さんだろうから、沢山本読んでるんだろうけど
言葉遣いが下手な人多いなって
子供連れは本来図書館に来るべきじゃないんだろうし
(区や市から言われてるから無理にお話会とかやってるのかな?)
もう利用してないし、委託先の本屋でも絶対本買わないや
あんな老人が新聞ばっかり読んでて絵本が綺麗な図書館早く潰れろ!