12/10/09 14:10:02.05 Ihfh3tPu
連投申し訳ありません。
近視については、私自身も小学校から近視だったので、かなり注意しています。
>>380
さっき数えなおしてみたら、9月だけで60冊越えてました…
まだ好きな本が定まってなくて、何でも読みたがります。
私も意図的になるべくいろんな種類の本を借りるようにしています。
このスレに出てきたのだと、最近はゾロリ、1ねん1くみ、マジックツリーハウス、
他に、「かがくのとも」から「たくさんのふしぎ」、学研まんが、お化け話、
和洋の民話神話、松谷みよ子・神沢利子・加古里子・安野光雅の本全般、名作もの、
手芸工作などのハウツー物、なぞなぞやパズル、キラキラ相性うらないw
図書館の本が枯渇するとニッセンのカタログまで、読みあさります。
最近一番面白かったのは「大きい1年生と小さな2年生」だそうです。
来春入学ということもあり、学校モノによく食いついています。