読んで!読んで!==絵本・児童書== 9冊目at BABY
読んで!読んで!==絵本・児童書== 9冊目 - 暇つぶし2ch373:名無しの心子知らず
12/10/09 08:01:32.50 IbtuNgJa
ここにいらっしゃる人の話を聞くと、やっぱりご自分が本好きだった方が多いのかな。
私は小さい時、そこそこ読書はしていたけど、
特に大好きとか読みまくっていた、というほどではなかった。
実際、子供のために絵本を物色していると、読んだ覚えのあるのはごくごく一部。
(それでも、夫よりはかなり多いんだけどw)

ところが今、幼稚園年長の娘は本の虫。図書館で借りられるだけ借りると
数日で全部読んでしまい、続きが読みたくてまた図書館へ。
そこで別の面白そうな本を見つけるとまた冊数制限一杯まで借りてしまって…
の繰り返し。で、一ヶ月に50冊ぐらい読んでる。
家族のカードで借りたり、提携隣市の図書館にも行ったりしていて、
「今日はあの本の続きが読みたいからA図書館に行きたい」とか注文つける。
面白い本は繰り返し読んでるし、半年とか一年後でもストーリーまたは断片を
覚えているので、頭の中をスルーしてるわけじゃないと思うんだけど
ちょっと読書量が多過ぎるかな?と心配になる。

視力とか、別の遊びをする時間が減っていることも、もちろん気になるんだけど
このぐらいの年齢で、あまり本ばかり読んでいるのってどうなの?
と、純粋に気になります。
個人差は承知の上で、読書量に適正量ってあるのでしょうか?
本人が読みたければ、いくらでも読ませて良いものでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch